Zoom H4V2 User Manual [ja]

H4 Ver 2.0 追補マニュアル
この追補マニュアルでは、H4Ver 2.0で追加/変更された機能について説明します。
日日
日日 本本
本本 語語
語語
目次
表示用フォントの変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
電池残量/録音可能時間の表示
(ステレオモードのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
電池の種類を指定する
(ステレオモードのみ)........ ..... .... . 2
ステレオ信号をモノラル録音する
(ステレオモードのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
低音をカットする
(ステレオモードのみ)........ ..... .... . 4
WAV ファイルを MP3 ファイルに変換する
(ステレオモードのみ)........ ..... .... . 5
オートレコーディング機能を利用する
(ステレオモードのみ)........ ..... .... . 6
ファイルを 2 つに分割する
(ステレオモードのみ) . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
ファイル全体のレベルを持ち上げる
(ノーマライズ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
USB オーディオインターフェース動作時に
入力信号をオフにする . . . . . . . . . . . . . . . . 12
4 トラックモードのプロジェクトの互換性 . . 12
表示用フォントの変更
ディス プレイに表示されるフ ォント(文字)の サイズが大きくなりました。この変更 に伴い、次
に挙げるエフェクトタイプ名/パラメーター名 が変更されました。
■ PRE AMPモジュールのエフェクトタイプ名
Ver 1.x Ver 2.0
BG CRUNCH BGcrunch
TS+FD_CMB TS+FDcmb
SD+MS_STK SD+MSstk
FZ+MS_STK FZ+MSstk
SuperBass SUP-BASS
VO MICPRE VO MPRE
AG MICPRE AG MPRE
FLAT MPRE FlatMPRE
■ EFXモジュールのエフェクトタイプ名
Ver 1.x Ver 2.0
RACK COMP RackComp
RVS DELAY RvsDelay
©株式会社 ズーム
本マニュアルの一部または全部を無断で複製/ 転載することを禁じます。
H4 Ver 2.0 追補マニュアル
■エフェクトパラメーター名
Ver 1.x Ver 2.0
THRESHOLD THRSHOLD
RESONANCE RESONANC
FREQUENCE FREQ
PRE DELAY PRE DLY
1
H4 Ver 2.0 追補マニュ アル
SDHCカードへの 対 応
従来のSDカードに加え、大容量のSDHCカード にも対応可能 となりました。これによ り、操作
可能なカードのサイズ が、最大2GBから最大4GB に拡張されました。操作可能なカード について
の最新 情報はズ ームの We b サ イト(http :// www.zoom.co.jp)をご参照くだ さい。
この変更に伴い、ファイル名/フォル ダ名に使 用可能な文字が、次のように制限されます。
(スペース)!# $%&'()+,-
0 12345678 9;=@ ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTU VWXYZ[ ] ^   abcdefghijklmnopqrstuvwxyz{ }
これ以外の文 字が名前に使われたフ ァイル/フォ ルダは、動作対象外となります。
電池残量/録音可能時間の表示
(ステレオモードのみ)
ステレオモードのトップ画面に、電池の残量(電 池で駆動して いる場合のみ)と、現在選 ば れて
いる録音フォーマットで録音可能な残り時間が 表示されるようになりました。
電池の種類を指定する
(ステレオモードのみ)
ステレオモードのメインメニューに、電池 の種 類を指定する BATTERY画面が追 加されました。
電池の残量をより正確に表示するため に、次の 要領で電池の種類を指定してください。
..
1111..
ステレオモードのトップ画面で、[MENU] キー の中央を 押してく ださい。
H4の各種設定を行うメインメニューが表示さ れます。
˜
..
2222..
ジョグダイアルを上 下操作してカーソルを
BATTERYに合わせ、ジョグ ダイ アル
を押 し込んで ください。
電池の種類を 指定する BATTERY 画面が表 示 されます。
2
..
3333..
ジョグダイアルを 上下操作して、電池の種 類としてALKALI(アルカリ/ オ キシ
ライ ド電 池を 使用 する 場合)またはNi-
録音可能時間電池の残量
MH(ニッケル水素電池を使用す る場合) を選 んでくだ さい。
設定を変更すると即座にその設定が有効にな ります。
H4 Ver 2.0 追補マニュアル
..
4444..
設定が終わったら [MENU] キーの中央を 繰 り返し押 して、ステレ オモード のトップ 画 面に戻っ てくださ い。
ステレオ信号をモノラル録音す る(ステレオモードのみ)
必要ならば、内蔵 マイク/外付けマイクまたは 外部機器から 入力されるステレオ信号を、モノ
ラルで録音す ることができます。ナレーション や効果音など、録音した素材をモノラルソース
として扱いたいときに便利です。
..
1111..
ステレオモードのトップ画面で、[MENU] キ ーを下(INPUT MENU)に押してくだ さい。
入力の各種設 定を行う INPUTメニューが表示 されます。
..
2222..
ジョ グダイアルを上下操作してカーソルを
MONO MIXの項目 に合わせ、ジョグダ
イ アルを押 し込んで ください。
モノミッ クス機能 のオン/オフ切 り替えが行 えるようにな ります。
H4 Ver 2.0 追補マニ ュアル
..
3333..
ジ ョグダ イアルを 上下操 作してONを 表 示させ、ジョ グダイア ルを押し 込んでく
だ さい。
モノミックス 機能がオ ンになります。
..
4444..
ス テレオ モードの トップ 画面に 戻るには、 [MENU]キーの中央を 押してく ださい。
..
5555..
録音操作を行ってください。
内蔵マイクま たは[INPUT 1]/ [INPUT 2] 端 子から入 力されるステレオ信号がミックスさ
れ、ステレオファイルのL/R チャンネルに同 じ信号が録音 されます (下図参照)。
HINT
・上記の操作で作成されたファイルには、
MONO-xxx.wavまたはMONO-xxx.mp3 (xxx= 000〜 999)というファイル名が付け
られ、ス テレオモード 用のフォル ダに収納され ます。
・上記 の変更内容は、ス テレオモー ド共通の設定
として保存されます。
モノミックス機能
Lチャン ネルの入力信号
モノラルにミックス
Rチャン ネルの入力信号
H4 Ver 2.0 追補マニュアル
レコーダー
モノラル信号
モノラル信号
Lチャンネル
Rチャンネル
3
H4 Ver 2.0 追補マニュ アル
低音をカットする
(ステレオモードのみ)
入力ソースか ら低音をカットするロ ーカットフィ ルター機能が追加されました。風によ る雑音や
ボーカリストのポップノイズ(パピプ ペポの破 裂音)が目立つと きは、以下の操作でローカッ
トフィルターをオンにしてください。
..
1111..
ステレオモードのトップ画面で、[MENU] キー を下(INPUT MENU)に押してくだ
さい。
入力の各種設 定を行うINPUTメニ ューが表示 されます。
..
2222..
ジョグダイアルを 上下操作してカーソルを
LO CUTの項目に 合わせ、ジョグ ダイ
アル を押し込 んでくだ さい。
ローカットフィルターのオン/オフ切り替え が行えるようになります。
数値 カットオフ周波数
OFF
..
4444..
ステ レオモー ドのト ップ画 面に戻る には、 [MENU]キーの中央を押 してくだ さい。
10
なし
80Hz
1
2
98Hz
115Hz
3
4
133Hz
150Hz
5
6
168Hz
185Hz
7
8
203Hz
220Hz
9
237Hz
HINT
上記の変更内容は、ステ レオ モー ド共通の 設定 と して保 存され ます。
..
3333..
ジョグダイアル を上下操作して、ローカッ トフ ィルター のカット オフ周波 数(低音の
カッ トが始ま る周波 数)を1 〜10 の数値 で設 定し、ジョグ ダイアル を押し込 んでく ださ い。
数値が小 さいほどカットオ フ周波数が下がり、 低い周波数がカッ トさ れます。それぞれの 数
値が対応するカットオフ周波数は、次の通り です。
4
H4 Ver 2.0 追補マニュアル
Loading...
+ 8 hidden pages