Aprilia ATLANTIC 125, ATLANTIC 250 User Manual [ja]

8104854
© 2004 aprilia s.p.a. - Noale (VE)
第一版 : 2004 年 3 月
発行と印刷 :
DECA s.r.l.
Via Risorgimento, 23/1 - Lugo (RA) - Italia Tel. +39 - 0545 35235 Fax +39 - 0545 32844 E-mail: deca@decaweb.it www.decaweb.it
安全に関するお知らせ
本マニュアル中使用されている以下の メッセージ表示は、それぞれ次のようなこ とを表します:
安全に関する警告のマークです。こ
のマークが車体もしくはマニュアル に記載されている場合には、傷害の危険が ありますので注意してください。このマー クのあとに記されている事項を遵守しな いと、本人、第三者および車体の危険を招 く恐れがあります。
重大な傷害もしくは死亡の危険性がある ことを表します。
軽度の傷害もしくは車体への損傷の危険 性があることを表します。
注意 本マニュアル中の " 重要 " という
用語は、大切なインフォメーションや使用 上の注意のはじめに記されています。
テクニカルインフォメーション
このマークの付いた作業は、車体の
+
反対側からも行う必要があります。
特に指示がない限り、パーツの取り付けは 取り外し作業の逆の手順で行なってくだ さい。
" 右 " 及び " 左 " という用語は車体にライ ダーが通常の位置で乗っていることを前 提としたものです。
警告 - 注意 - 一般的注意事項
エンジンを起動させる前に本マニュアル をよく読み、特に " 安全運転 " の章をよく 読んでください。
ライダーおよび第三者の安全は、ライダー の反応の素早さや機敏さだけでなく、車体 についての理解、車両の整備状態、また安 全運転のための基本的知識などにより確 保されます。 路上を安全、かつ適確に操作 しながら走行するために、車両に慣れるよ うにしてください。
監修 :
aprilia s.p.a.
via G. Galilei, 1 - 30033 Noale (VE) - Italia Tel. +39 - (0)41 58 29 111 Fax +39 - (0)41 44 10 54 www.aprilia.com
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
2
注意 このマニュアルは車体構成の一部
分とみなされ、中古販売の際にも必要で す。
aprilia は情報の正確さ、最新情報に関し て最大限の注意を払い、このマニュアルを 作成しました。
最新情報と正確なデータに最大限の注意 を払いこのマニュアルを作成しています が、デザインやモデル改良が常に行われる ため、購入された車両との多少の違いが有 る場合があります。 本マニュアルに記載 されている情報に関する詳細や疑問は最 寄の aprilia 正規ディーラーにお問い合わ せください。
このマニュアルでは詳しく記述していな い点検や修理、 apriliaオリジナルパーツ、 アクセサリーパーツ、その他の製品の購入 に関してはもちろん、技術的アドバイスに ついても aprilia 正規ディーラーにご相談 ください。
aprilia 社の製品をお選びいただき、まこ とにありがとうございます。 当社車両でお客様が快適なライディング ができるよう心がけております。
このマニュアルの電子記憶、複製、流用に 対しては、全面的・部分的に関わらず、ま たその媒体、国籍を問わず、当社が権利を 保有しています。
注意 使用する国によっては公害防止、防
音規制のために定期的検査が行う必要が あります。
定期的検査が行われる国で車両をお使い の方は:
- その国の規制に適応した部品と交換するた めにオフィシャルディーラーまでお問い合 わせください。
- 定められた定期検査を行ってください。
注意 車両購入後、「スペアパーツ認識ラ
ベル」に記載された車体識別データを下表 に記入してください。 スペアパーツ認識 ラベルはフレームの左側に張られていま す。読み取る際は左インスペクションカ バーをはずす必要があります。49 ページ ( 左右のインスペクションカバーの取り外 し ) 参照。
識別データは次のとおりです:
- YEAR = 製造年 (Y, 1,2, , ...)
- I.M. = 修正コード (A, B, C, ...)
- COUNTRY CODES = 認証を受けている国  (I, UK, A,…)
ご使用のモデルに合ったスペアパーツや アクセサリーのデータをこれをもとに aprilia 正規ディーラーにお知らせくださ い。
説明文中に出てくるシンボルは以下の意 味を示します:
オプションパーツ
各国向け仕様:
I
イタリア シンガポール
UK
イギリス スロベニア
A
オーストリア イスラエル
P ROK
ポルトガル 韓国
SF
フィンランド マレーシア
B
ベルギー チリ
D
ドイツ クロアチア
F
フランス オーストラリ
E
スペイン
GR
ギリシャ ブラジル
NL
オランダ 南アフリカ共
CH
スイス
DK
デンマーク カナダ
J
日本
SGP
SLO
IL
MAL
RCH
HR
AUS
USA
アメリカ
BR
RSA
和国
NZ
ニュージーラ ンド
CDN
Atlantic 125/250
3取り扱い+維持管理ブック
目次
安全に関するお知らせ .................... 2
テクニカルインフォメーション ............ 2
警告 - 注意 - 一般的注意事項 ............. 2
基本安全ルール ........................... 6
服装...................................... 8
アクセサリー ............................. 8
荷物...................................... 9
主要部品の配置 ......................... 10
操作装置とメーター類の配置 ............. 12
メーターパネル ......................... 12
計器およびインジケーター類 ( 表 )......... 13
主要操作装置 ........................... 15
ハンドル左側のエレクトリックコントロール 15 ハンドル右側のエレクトリックコントロール 16
イグニッションスイッチ .................. 17
ステアリングロック ...................... 17
補助装備 ............................... 18
デジタル時計・日付 ....................... 18
かばん、荷物掛けフック .................. 18
ツールキット ............................ 19
シートロックの掛け方・外し方 ............. 19
フロントトランク ........................ 19
コンセント .............................. 20
主要部品 ............................... 21
燃料..................................... 21
潤滑油................................... 22
ブレーキオイル - 注意事項 ............... 23
ディスクブレーキ ........................ 23
ブレーキオイルの点検 .................... 24
冷却液................................... 25
点検と補充 .............................. 26
タイヤ................................... 27
マフラー / 排気マフラー .................. 28
車両使用上の注意 ....................... 29
走行前の点検 ............................ 29
エンジンの始動 .......................... 30
発進と走行 .............................. 32
慣らし運転 .............................. 34
停車..................................... 34
スタンドの立て方 ........................ 35
盗難防止のために ........................ 35
メンテナンス ........................... 36
定期管理表 .............................. 37
車体認識番号 ............................ 39
追加トランク ....................................................40
エンジンオイル量の点検と補充 ............ 41
エンジンオイルおよびエンジンオイルフィル
ターの交換 .............................. 42
トランスミッションのオイルチェックと補給 43
トランスミッションオイルの交換 .......... 44
エアクリーナー .......................... 44
ブレーキパッドの摩耗の点検 .............. 45
スタンドのチェック ...................... 47
スイッチ類の点検 ........................ 47
サスペンションの点検 .................... 47
後部サスペンションの調整 ................ 48
ステアリングのチェック .................. 48
エンジン支点軸のコントロール ............ 49
左右のインスペクションカバーの取り外し.. 49
バックミラーの取り外し .................. 50
フロントカバーの取り外し ................ 50
フロントフェアリングの取り外し .......... 51
アイドリングの調整 ...................... 51
スロットルグリップの調整 ................ 52
点火プラグ .............................. 53
バッテリー .............................. 54
バッテリーを長期間使用しない時 .......... 54
バッテリーカバーの取り外し .............. 55
ターミナルおよび電極の点検と清掃 ........ 55
バッテリーの取り外し .................... 55
バッテリ-電解液レベルのチェック ........ 56
バッテリーの充電 ........................ 56
バッテリーの取り付け .................... 56
ヒューズの交換 .......................... 57
第二フューズの配置 ( フロントカバー ) .... 57
第一フューズの配置 ( バッテリーコンパー
トメント)............................... 58
ヘッドライトの垂直光軸調整 .............. 58
ヘッドライト光線の水平調整 .............. 59
電球..................................... 59
ウィンカーライト電球の交換 .............. 59
ヘッドライト電球の交換 .................. 60
ハイビーム・ロービーム電球 ............... 60
パーキングライトの電球の交換 ............ 60
テールランプ電球の交換 .................. 61
ナンバープレートランプ電球の交換 ........ 62
メイントランクの電球の交換 .............. 62
輸送の際の注意事項 ..................... 63
燃料の抜き取り .......................... 63
清掃 ................................... 64
長期間の未使用 .......................... 65
テクニカルデータ ....................... 66
指定油脂類表 ............................ 69
配線図 - Atlantic 125 - 250 ............. 70
配線図目次 - Atlantic 125 - 250 ......... 71
正規ディーラーおよびサービスセンター .... 72
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
4
基本安全ルール
乗物を運転するためには、法律によって定 められた必要条件全てを所持することが 必要です ( 運転免許証、年齢、精神的・身 体的能力、保険証、車両登録証、納税証明、 ナンバープレートその他 )。
まずは交通量の少ないところ、または私有 地を利用し、車両になれるようにしましょ う。
医薬品、アルコール、麻薬、精神安定剤な どの服用は交通事故を起こす原因となり ます。
自分が精神的、体力的に運転できる状態 か、睡眠を十分に取ったかなどを自分で確 認するようにしましょう。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
6
路上事故の多くは運転手の経験不足が原 因です。
車両を絶対初心者に貸さないでください。 貸す場合は運転するための必要書類を全 て所持している事を確かめてください。
国や自治体が定めた道路交通法、交通標識 を守り運転してください。
自分や第三者に危険なハンドルさばき ( 例:前輪を浮かせる、速度制限を守らな い、など ) を避けてください。路面や視界 の状態の確認を常にしてください。
障害物を避けて走行してください。車両損 傷の原因となったり、コントロールを失っ たりする原因となります。
空気抵抗を減らす目的で先行車のすぐ後 ろを走行するようなことはやめてくださ い。
運転する時は常にハンドルから手を離さ ず、両足をステップに乗せ、正しい姿勢で 運転してください。
運転中は絶対にシートから腰を上げたり、 足を伸ばしたりしないでください。
ONLY ORIGINALS
運転中に周囲の人や事物に気を取られた り、他の行為 ( 喫煙、飲食、読書など ) を することはやめてください。
潤滑油表で定められた燃料、潤滑油のみを 使用し、 定期的に燃料、オイル、冷却液のレベル チェックを行ってください。
事故に巻き込まれ、衝突、車両転倒した場 合は、コントロールレバー、パイプ、ワイ ヤー、ブレーキシステムやねじなどのパー ツが損害を受けていないか確認してくだ さい。
必要な場合は、フレーム、ハンドル、サス ペンション、セキュリティー部門などは個 人では十分に点検できないので、aprilia 正規ディーラーに検査を依頼してくださ い。
テクニカルサービスの調整、修理作業を万 全に行なうために、どのような不具合も漏 らさずお知らせください。
車両に損傷があり、安全走行が保証できな い場合は絶対に車両を運転しないでくだ さい。
ポジション、角度を変えたり、ナンバープ レート、方向指示器、ライト、警告ホーン などの色を変えたりしないでください。
車体の改ざんは保証契約を無効にします。
車体の改造、オリジナルパーツの取り外し は違法な上、車体の安全性を減少させま す。
車両装備は国や自治体が定めた法律、規則 に従うことを推奨します。
車両本来の仕様を変更したり、性能を向上 させるための改造は絶対にしないでくだ さい。
他の車両との競争は決してしないでくだ さい。
道路外での走行を避けてください。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
7
服装
出発前には必ずヘルメットをしっかりと 着用してください。 なお、ヘルメットは保 安基準認定品で、損傷などがなく、形やサ イズが適したものであり、バイザーに汚れ のないことを確認してください。
服装は身体を保護する服を着用してくだ さい。 転倒した場合でも他のドライバー から見えやすいように、なるべく明るい 色、または反射素材の物がよく、体を十分 に保護するものを選んでください。
服装は身体にぴったりするもので、手首、 足首の部分が締まる形のものをお薦めし ます。紐、ベルト、ネクタイなどが緩んで 走行中に可動部分に巻き込まれ、運転に支 障を及ぼすことのないよう注意してくだ さい。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
8
転倒の際に危険となるようなものをポ ケットに入れないでください。
例:キー、ペン、ガラス瓶など、先の尖っ たもの。( 同乗者についても同様です。)
アクセサリー
車両所有者は付属品の使用と設置、選択な どのすべてに責任を持ってください。
付属品取り付けの際には、クラクションや ライトなどを覆ったり、機能を損なわせた り、サスペンション・ストローク、操縦角 度、車高などの制限を守らなかったり、コ ントロールを失ったり、コーナリング時の 接地が低くなりすぎたりしないよう注意 してください。
運転操作の邪魔になるようなアクセサ リーの使用は避けてください。緊急操作の 際の反応時間を遅らせ、事故の原因になり ます。
大きすぎるフェアリング、フロントガラス などの設置は高速走行時に空気抵抗が増 し、車体の安定性が減少します。
危険を避けるため、付属品がしっかり設置 されていることを常に確かめてください。
電流容量を超えるような電装パーツの追 加、電気系統の改造はしないでください。 電気的負荷が過重になり、車両が突然停止 したり、ライト類や警告ホーンの動作に必 要な電流が不足する危険な事態を招きま す。
aprilia オリジナル付属品の使用を推奨し ます。(aprilia genuine accessories)
荷物
荷物は大きさと重量に注意して適切に搭載 してください。 積荷は車両の重心に近く、 また左右の重量配分が等しくなるようにし ます。 そして積荷が車体にしっかりと固定 されていることを確認します。長距離ツー リングの際は特に注意してください。
大きいもの、重いもの、危険なものをハン ドル、フェンダー、フロントフォークなど に吊り下げないでください。カーブでの反 応が鈍くなる他、操縦性が損なわれます。
車体の両脇に重い荷物やヘルメットを掛 けないで下さい。歩行者や障害物にあたっ て、車体のバランスを失う危険がありま す。
車体にしっかりと固定できない積荷は運 ばないでください。
後部の荷物ラックから大きくはみ出たり、 またライト類、ホーンなどを覆うような積 荷は運ばないでください。
荷物ラックや小物入れに子供や動物を載 せて運ばないでください。
各荷物ラックの許容重量を超えないよう にしてください。
過荷重になった車両は安定を失い、操縦性 も悪くなります。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
9
主要部品の配置
各部名称
1) リアブレーキオイルタンク
2) かばん、荷物掛けフック
3) メイントランク
4) シートロック
5) エアクリーナー
6) エンジンオイルフィリング / レベル キャップ
7) 中央スタンド
1 2 3 4
567891011
8) エアークリーナーバリエーターカバー
9) パッセンジャーフットレスト
10) サイドスタンド
11) 左インスペクションカバー
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
10
1 2 3 4 5 7 8 9
各部名称
1) 乗客用クラブバー
2) エキスパンションタンク
3)クーラントエキスパンションタンク
キャップ
4) バッテリー
5) 第一フューズケース
6) 燃料タンクキャップ
7) フロントブレーキオイルタンク
6
8) イグニッションスイッチ / ステアリン グロック
9) 第二フューズケース
10) 警告ホーン
11) 燃料タンクキャップ
12) 燃料タンク
13) 右インスペクションカバー
14) 点火プラグ
10
1112131415
15) 右リアフットステップ
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
11
操作装置とメーター類の配置
ABS
メーターパネル
1 32
ITI
7
45689
操作装置とメーター類の配置
1) 左バックミラー
2) メーターパネル
3) 右バックミラー
4) スロットルグリップ
5) フロントブレーキレバー
6) ハンドル右側のエレクトリックコントロール
7) イグニッションスイッチ / ステアリングロック ( - - )
8) ハンドル左側のエレクトリックコントロール
9) ブレーキレバー ( 前後結合)
計器およびインジケーター類 ( 表 )
1) サイドスタンド警告灯 ( ) オレンジ
2) 盗難防止セッティング警告灯(IMMOBILIZER) ( ) 赤
3) エンジン油圧力警告灯 ( ) 赤
4) ABS 警告灯 ( ) 赤 (ABS 搭載車のみ )
ABS
5) 左ウィンカーライト警告灯 ( ) グリーン
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
ABS
ITI
1112131415161718
6) 右ウィンカーライト警告灯 ( ) グリーン
7) レッドライン警告ライト
8) ロービーム表示灯 ( ) 緑
9) ハイビーム警告灯 ( ) ブルー
10) 燃料警告灯 ( ) オレンジ
11) 燃料レベル表示器 ( )
12) 冷却液温度表示器 ( )
13) セッティング / デジタル時計調整ボタン
14) デジタル時計
15) 総合走行距離計
16) 部分走行距離計
17) スピードメーター
18) 部分走行距離計リセットボタン
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
12
計器およびインジケーター類 ( 表 )
キーをオン“ ”にした時、全ての警告・表示灯、ダッシュボードライト、スリーセグメントディスプレーが機能チェッ クのために3秒間つきます。
項目 機能
ABS 警告灯 (Anti-lock Braking System) ()
盗難防止装置 ( イモビライザー ) ()
ABS
エンジン油圧力警告灯 ( ) イグニッションスイッチを“ ”の位置に回した時とエンジンが始動しなかった時に機能チェックのために
サイドスタンド使用警告灯 ( ) サイドスタンドが下がっている時に点灯します。
前もってセットされた車両のみ。アンチロックシステムのチェックを行います。 機能不全の時に点灯します。
わせください。
前もってセットされた車両のみ。 盗難防止のためにエンジンが停止している時に点滅し、 盗難防止システムが作動中であることを表します。
赤いランプが点きます。 ランプはエンジンが始動した時に消えます。
さい。
エンジンが始動しているに点灯した場合は、システムに問題があることを示しま す。 この場合、エンジンを直ちに停止させ、
が消えない場合は、エンジンオイルが不足していることを示しています。この場 合にはエンジンを直ちに停止させ、
警告灯が点いている時は車両をスタートできません。
aprilia 正規ディーラーにお問い合わせくだ
aprilia 正規ディーラーにお問い合
右ウィンカーライト警告灯 ( ) 右へ曲がるための方向指示ランプが正しく付いている時に点滅します。 左ウィンカーライト警告灯 ( ) 左へ曲がるための方向指示ランプが正しく付いている時に点滅します。
ロービーム表示灯
() ロービームが点いている時に点灯します。
ハイビーム表示灯 ( ) 高いほうのヘッドライトが付いている時、または警告用ハイビーム (PASSING ) を付けた時に点灯します。
燃料警告灯 ( ) 燃料タンク内のガソリン量が 1,5 リットルになった時に点灯します。
燃料レベル表示器 ( ) おおよその燃料量を示します。
冷却液温度表示器 ( ) エンジン冷却液の温度を示します。矢印が“
矢印がレッドゾーンにくると、タンクの中の残りが約 1,5 リットルな事を示します。 この場合にはすぐに燃料補給をしてください。21 ページ参照(燃料)
MIN”に近い場合は運転開始に適した温度である事を示します。
通常の運転中温度の矢印は中央に位置します。矢印がレッドゾーンにある場合はエンジンを停止し、冷却液 のレベルをチェックします。25 ページ参照(冷却液)
“Max”を超えるとエンジンに損害を与える危険があります。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
13
項目 機能
デジタル時計 時間と日付がディスプレイパネルに表示されます。
18 ページ参照(デジタル時計)
総合走行距離計 走行したキロメートルの総合距離を示します。
部分走行距離計 走行したキロメートルの部分距離を示します。 リセットにはリセットボタンを押します。
スピードメーター 走行速度を示します。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
14
主要操作装置
ハンドル左側のエレクトリックコントロール
注意 インジケーター、ライト等の電装パーツはイグニッション
キーが " " の位置にないと機能しません。
1) 警笛ホーン用ボタン ( ) 押すと警笛ホーンが鳴ります。
2) 方向指示スイッチ ( ) 左に出すにはスイッチを左にずらし、右に出すにはスイッチ を右にずらします。ウィンカーを停止するにはこのスイッチ を押します。
3) ライト切り替え ( - ) / ハイビームボタン (PASSING )
“” の時にはロービーム、“”の時にはハイビームが点
滅します。
(PASSING ) の時にはハイビームが点滅します。
注意 パッシングを停止するにはボタンを放します。
2 3
PASSING
1
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
15
1
2
ハンドル右側のエレクトリックコントロール
注意 インジケーター、ライト等の電装パーツはイグニッション
キーが " " の位置にないと機能しません。
1) エンジンストップスイッチ ( - )
走行中には絶対にこのエンジンストップスイッチ "-" を操 作しないでください。
このスイッチは安全のため、または緊急時に使用します。 ス イッチが “ ”にある時のみエンジン始動が可能で、“” の時にエンジンが停止します。
エンジンを止めた状態でイグニッションスイッチが“ ” の位置 にあるとバッテリーが消耗します。 車両を停止し、エンジンを切った後、“” の位置にスイッチを 置いてください。
2) スターターボタン ( ) このスターターボタン " " を押すと、スターターモーター が作動しエンジンを始動させます。 スタート方法は 30 ページ 参照(始動)。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
16
1
H
S
U
P
イグニッションスイッチ
イグニッションスイッチ(1)は右側のス テアリングバーの近くにあります。
注意 キー(2)はイグニッションスイッ
チ、ステアリングロック、サドルロック、 グローブトランクの開閉などをします。
納車時には計 2 本のキー (1 本はスペア キー ) がついています。
注意 スペアキーは車両と別の場所に保
管してください。
I
D A Z
2
ステアリングロック
走行中は絶対にキーを "" の位置に回さ ないでください。車体のコントロールを失 う危険があります。
機能 ステアリングロックは次の手順で行なっ
てください :
ハンドルを左側いっぱいに切ります。
キー(2)を押しながら“ ”の位置ま
で回してください。
位置 機能 キーの抜き
ステアリング がロックされ ています。
ステアリング ロック
エンジン作動 および、ライ トをつけるこ とは出来ませ ん。
エンジン作動 および、ライ トをつけるこ とは出来ませ ん 。
エンジン作動 および、ライ トをつけるこ とが可能で
キー抜取り可 能。
キー抜取り可 能。
キー抜取り不 可能。
す。
取り
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
17
補助装備
1
ITI
2
デジタル時計・日付
日付のセッティング :
通常ディスプレイ:時と分
日付ディスプレイ:ボタン(1)を押す
と、月と日付が表示されます。
秒ディスプレイボタン : ボタン (1) を 2
回押します。
注意 時計の電池交換は aprilia 正規
ディーラーにご依頼ください。
セッティング :
ボタン(2)を一回押すと、日付と時間
交互にが表示されます。
月:ボタン(2)をもう一度押すと、左
側に表示されます ( ほかのデータは消え ます)。 ボタン (1) を押し、セットします。
日:ボタン (2) を押すと右側に表示され
ます。 ボタン (1) を押し、セットします。
時 : ボタン (2) を押すと、左側に“A“ か “P” が表示されます (A= 午前 , P= 午後 )。ボタン (1) を押し、セットしま す。
分 : ボタン (2) を押すとディスプレイの
右側に表示されます。
ボタン (1) を押し、セットします。 これでセッティングは完了します。 もう一度ボタン (2) を押し、その後ボタン
(1) を押すと通常のディスプレイに戻りま す。
3
かばん、荷物掛けフック
車両の操作、足元の動きを妨げ、とても危 険ですので、大きなカバンやかさの大きい 袋、包みなどはフックに掛けないでくださ い。
カバン、荷物掛けフック(3)は前部スクー ドの内側にあります。
最大載積重量:  1,5 kg
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
18
1
4
3
2
ツールキット
ツールキット(1)は、シートの下のトラ ンクの中に固定されています。
ツールキットを使用するには: シートを持ち上げてください。19 ページ参
照(シートロックの掛け方・外し方) ツールキットの内容は:
- クロス・マイナス両ヘッド 6x128 タイプ ドライバー
- アレンレンチ 2,5 mm
- 4 穴(8.5)シール付き六角形スパナ 16x140 mm
- コンビネーションレンチ 8mm
- スピンドル 8x120 mm
シートロックの掛け方・外し方
キー (2) をシートロックの鍵穴に挿し込
みます。
キーを押しながら時計と逆方向に回す。
・シートをロックするにはシートを下
げ、ロックが掛かるまで軽く押します
(強く押しすぎないよう注意してくださ
い)。
車両を運転する前にはシートがロックさ れているか、よく確かめてください。
フロントトランク
フロントトランクのお陰で、手荷物などを 停車するたびに持ち運ぶ必要がなくなり ました。
シートロックの鍵穴にキー (3) を挿入し
ます。
キーを押しながら時計と逆方向に回す。
トランク (4) を開きます。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
19
1
コンセント
トランクの内側には 12V(1)のコンセン
トが備えられています。
このコンセントは180 W 以内の電化製
品が使用できます(携帯電話、点検用ラ イトなど)。
エンジンが停止してからもコンセントを 使うとバッテリーが放電する恐れがあり ます。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
20
主要部品
燃料
エンジン内で燃焼される燃料は、非常に燃 えやすく、危険なコンディションでは爆発 の恐れもあります。補給や点検などは、風 通しのよい場所を選び、エンジンを切って 行なって下さい。火災や爆発を避けるため、 補給の間など燃料の蒸気の近くで喫煙した り、炎、火花、その他、あらゆる高熱物を 燃料に近づけたりしないで下さい。熱く なっているエンジンの表面に燃料が触れる と火災を起こす原因となるので、補給口か らこぼさないように注意してください。も し燃料をエンジンの表面にかけてしまった 場合は、エンジンを始動する前に、表面が 完全に乾いていることを確かめて下さい。 燃料は、熱や太陽光線などで膨張するので 補給口の境ぎりぎりまでいっぱいにするこ とを避けてください。補給後は、キャップ をよく閉めてください。 ホースを使用し て、燃料を他の容器に移すときなども、口 に含んだり、肌に触れたり、蒸気を吸った りすることを避けてください。
環境汚染を防ぐために、燃料を所定の場所 以外に放置しないで下さい。
子供の手の届かない場所に保管してくだ さい。
燃料は最低オクタン価91 (N.O.R.M.) 及び 81 (N.O.M.M.) の無鉛ガソリンのみ使用し てください。
燃料タンク容量 ( リザーブタンク含む ):
- 10.5 リットル
リザーブタンク容量:
- 1.5 リットル
1
3
2
燃料キャップの開け方:
キー(1)を両フットステップ間にある
燃料フラップロック(2)に挿入します。
キーを時計方向に回してふたを開けま
す。
燃料キャップ(3)を回して開けます。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
21
潤滑油
オイルを毎日使用したり、長い間使用した りすると、肌に危害をきたす恐れがありま す。 使用後は、必ず手をよく洗って下さい。
メンテナンスの際はゴム手袋の着用をお 薦めします。
子供の手の届かない場所に保管してくだ さい。
環境汚染を防ぐために、オイルを定められ た場所以外に放置しないで下さい。
取り扱いには、十分注意してください。 オイルを撒き散らさないように注意して ください!整備中の部品やその周りにオ イルをつけないように注意してください。 オイルが付着した場合は丁寧に拭き取っ てください。
オイルの漏れや機能が正常に作動しない 事態が生じた場合は、aprilia 社のオフィ シャルディーラーに連絡してください。
トランスミッション(変速機)オイル 変速機オイルのレベルチェックを 6000km
(3750mi)ごとに行ないます。
最初の 1000km(625mi)後、オイル交換を 行い、その後は、24000km(15000mi)ごと に行ないます。
点検や交換は、aprilia 社のオフィシャル ディーラーに連絡してください。
エンジンオイル エンジンオイルのレベルチェックは定期
的に行ってください。41 ページ参照 ( オイルレベルのチェックと補給 )
注意 5/w 40 という種のエンジンオイル
を使用する。69 ページ参照
(潤滑油表)
エンジンオイルを補給する時は、“MAX”レ ベルを越えないように注意します。
最初の 1000km(625mi)後、オイル交換を 行い、その後は、6000km(3750mi)ごとに 行ないます。
交換は、aprilia 社のオフィシャルディー ラーに連絡してください。
取り扱い+維持管理ブック Atlantic 125/250
22
Loading...
+ 50 hidden pages