Panasonic SV-AV100 User Manual [ja]

上手に使 っ て上手に節電
SD マルチカメラ
取扱説明書
品番 SV-AV100
保証書別添付
このたびは、SD マルチカメラをお買い上げいた だき、まことにありがとうございました。 この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使 いください。特に「安全上のご注意」(88 ~ 96 ページ)は、ご使用前に必ずお読みいただき、安 全にお使いください。お読みになったあとは、保 証書と一緒に大切に保管し、必要なときにお読み ください。 保証書は、「お買い上げ日・販売店名」などの記入 を必ず確かめ、販売店からお受け取りください。
VQT0E84-3
もくじ
簡単ガイドと主な機能............................................................................................................................5
はじめに............................................................................................................................................................... 6
ソフトウェア使用許諾書.......................................................................................................................7
付属品 ....................................................................................................................................................................8
用途に応じて使い分け!.......................................................................................................................9
各部の名前と働き.................................................................................................................................... 10
バッテリーを入れる / 外す............................................................................................................. 13
AV クレードルに付ける.................................................................................................................... 14
バッテリーの充電.................................................................................................................................... 15
電源コンセントにつないで使う................................................................................................. 16
カードを入れる ......................................................................................................................................... 17
液晶モニターを使う.............................................................................................................................. 18
電源を入れる / 動作モードを選ぶ............................................................................................ 19
メニュー画面を操作する...................................................................................................................20
液晶モニターを調節する...................................................................................................................21
年月日・時刻を合わせる...................................................................................................................22
記録前の確認(記録準備)................................................................................................................24
動画を撮る(MPEG2 動画記録)............................................................................................... 25
動画を撮る(MPEG4 動画記録)............................................................................................... 27
動画を見る(MPEG2 動画再生)............................................................................................... 28
動画を見る(MPEG4 動画再生)............................................................................................... 29
音量を調整する ......................................................................................................................................... 30
静止画を撮る............................................................................................................................................... 31
静止画を見る............................................................................................................................................... 32
静止画を順番に再生する(スライドショー).................................................................. 33
大きくまたは広く(広角に)撮る(ズームイン・アウト)................................ 34
逆光で撮る(逆光補正).....................................................................................................................35
2
自然な色合いで撮る(白バランス設定)..............................................................................35
明るさを調整して撮る(露出設定)..........................................................................................37
手動でピントを合わせて撮る(マニュアルフォーカス設定)...........................37
いろいろな場面で撮る(プログラム AE)...........................................................................38
ぶれを少なくして撮る(手ぶれ補正)....................................................................................39
風の強いときに撮る(ウインドカット)..............................................................................39
テレビなどの外部機器で映像を見る.......................................................................................40
外部機器から映像を記録する........................................................................................................41
パソコンに映像を保存する..............................................................................................................42
DVD ビデオレコーダーのハードディスクに記録する............................................43
再生メニューを使う...............................................................................................................................44
シーン..................................................................................................................................................44
削除.......................................................................44
ロック設定....................................................45
情報表示................................................................46
DPOF 設定..........................................................46
プレイリスト...................................................................................................................................48
新規作成 ..........................................................48
切換.......................................................................49
再生.......................................................................49
編集.............................................................................50
タイトル変更....................................................52
削除.............................................................................53
プログラム........................................................................................................................................54
切換.......................................................................54
再生.......................................................................54
タイトル変更....................................................55
ジャンプ..............................................................................................................................................56
先頭へ / 末尾へ........................................56 指定.............................................................................56
カード...................................................................................................................................................57
残量表示 ..........................................................57
クリーンアップ........................................58
ETC
その他設定 ........................................................................................................................................60
リピート再生..............................................60
再生表示設定..............................................60
フォーマット....................................................59
スライドショー..............................................61
使い終わったら..........................................................................................................................................62
3
もくじ
(つづき)
パソコンで使う ......................................................................................................................................... 63
USB ドライバー /MediaStage for AV100 動作環境 ......................................... 63
MediaStage & USB ドライバーのインストール ..................................................... 64
MediaStage for AV100 を起動する.................................................................................. 65
MediaStage for AV100 をアンインストールする................................................ 66
USB ドライバーのインストール............................................................................................... 66
パソコン接続時のお願い(Windows 98SE 使用時)..............................................................67
パソコンと接続する.............................................................................................................................. 68
カード内のデータについて............................................................................................................. 70
付属品の使いかた.................................................................................................................................... 71
ワイヤレスリモコン.................................71
ソフトケース....................................................71
ハンドストラップ/レンズキャップ
本体スタンド....................................................72
メニュー画面の表示(記録モード)......................................................................................... 73
メニュー画面の表示(再生モード)......................................................................................... 74
画面の表示(記録モード)................................................................................................................76
画面の表示(再生モード)................................................................................................................78
画面の表示(警告文章表示).......................................................................................................... 79
より詳しく..................................................................................................................................................... 81
故障と思ったら(Q&A)....................................................................................................................86
安全上のご注意(必ずお守りください)............................................................................. 88
危険.............................................................................88
警告.............................................................................89
注意.............................................................................93
使用上のお願い ......................................................................................................................................... 97
SD マルチカメラについて.................97
バッテリーについて.................................97
本機の取り扱いについて.....................98
お手入れについて .......................................98
カードについて..............................................98
つゆ付きについて.......................................98
液晶モニターについて...........................99
レンズについて..............................................99
充電中の電源ランプについて........99
海外で使う..................................................................................................................................................100
Operating Instructions ...............................................................................................................101
さくいん(アイウエオ順).............................................................................................................109
仕様...................................................................................................................................................................110
保証とアフターサービス(よくお読みください)...................................................112
4
....72
簡単ガイドと主な機能
詳しくは、本文をお読みください。
512
Menu
SET/
ETC.
Menu
SET/
ETC
5
はじめに
大切な撮影前には、必ず事前に試し撮りを行い、正常に記録されていることを確かめてく
ださい。
本機およびカードなどの不具合で記録されなかった場合の内容の補償についてはご容赦
ください。
あなたが撮影(録画など)、録音したものは、個人として楽しむ以外には、著作権法上権利 者に無断では使用できません。個人として楽しむ目的であっても、撮影を制限している場 合がありますので、お気を付けください。
本製品は、著作権保護技術を採用しており、マクロビジョン社およびその他の著作権利者 が保有する米国特許およびその他の知的財産権により保護されています。 この著作権保護技術の使用は、マクロビジョン社の許可が必要で、また、マクロビジョン 社の特別な許可がない限り、家庭用およびその他の一部の観賞用の使用に制限されてい ます。分解したり、改造することも禁じられています。
他機で記録、作成した内容の本機での再生、本機で記録した内容の他機での再生はできな い場合がありますので、あらかじめお確かめください。
Microsoft®、Windows®、DirectX®、Windows MediaTMは、 米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における商標または登録商標で す。
Adobe®、Adobe Acrobat®および Acrobat ReaderTMは、 Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)の米国および各国での商標また は登録商標です。
Intel®、Pentium®、Celeron®は Intel Corporation の各国での登録商標もしくは商標で す。
この取扱説明書に記載されている各種名称、会社名、商品名などは各社の登録商標または 商標です。
本書内の製品姿図・イラストは実物と多少異なりますが、ご了承ください。
本機で使用できるのは、SD メモリーカードです。(マルチメディアカードのご使用につい ては保証いたしません)
(SD ロゴ)は商標です。
本書では参照いただくページを(P00)、lP00 で示しています。
本書ではバッテリーパックのことをバッテリーと記載しています。
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会 (VCCI)の基準に基づくク ラスB 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的としてい ますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、受 信障害を引き起こすことがあります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いをして下さい。
6
ソフトウェア使用許諾書
付属 CD-ROM 内のソフトウェアについては、「ソフトウェア使用許諾書」の内容を 承諾していただくことが使用の条件になっています。
第1条 権利
お客様は松下電器産業株式会社より以下の条件に基づき本ソフトウェア
(CD
-
ROMおよびマニュアルなどに記載された情報をいいます)を日本国内で使用 する権利の承諾を受けますが、著作権がお客様に移転するものではありません。 著作権は松下電器産業株式会社および松下電器産業株式会社へのライセンス許諾 者が所有します。
第2条 第三者の使用
お客様は、有償あるいは無償を問わず、本ソフトウェアおよびそのコピーしたもの を第三者に使用許諾あるいは貸与させることはできません。
第3条 コピーの制限
本ソフトウェアのコピーは、保管(バックアップ)の目的のためだけに限定されま す。
第4条 使用コンピューター
本ソフトウェアは、コンピューター1台に対しての使用とし、複数台のコンピュー ターで使用することはできません。
第5条 解析、変更または改造
本ソフトウェアの解析、変更または改造を行わないでください。お客様の解析、変 更または改造により、何らかの欠陥が生じたとしても、弊社では一切の保証をいた しません。また解析、変更または改造の結果、万一お客様に損害が生じたとしても 弊社および販売店等は責任を負いません。
第6条 アフターサービス
弊社の指定する窓口まで電話または FAX にてお問い合わせください。 お問い合わせの本ソフトウェアに関して、弊社が知り得た内容の誤り(バグ)や使 用方法の改良などの情報をお知らせいたします。 なお、本ソフトウェア仕様は予告なく変更することがあります。
第7条 免責
本ソフトウェアに関する弊社の責任は、上記第6条のみとさせて頂きます。 本ソフトウェアのご使用にあたり生じた、お客様の損害および第三者からお客様 になされた損害賠償等の請求による損害について、弊社および販売店等は一切責 任を負いません。
第 8 条 輸出管理
お客様は、本ソフトウェアを日本国外に持ち出される場合、日本国および米国の輸 出管理に関連する法規を遵守してください。
第 9 条 その他
上記第6条のアフターサービスには、ご愛用者登録が必要です。
7
付属品
下記の部品が入っているか、ご確認ください。 ( 品番は 2003 年8 月現在のものです )
1
AV クレードル
VSK0641(シルバー) VSK0661(ブラック)
6
SD メモリーカード
(512 MB)
カードケース / 本体スタンド
VFC4032
10
ワイヤレスリモコン
N2QACC000005
コイン電池
CR2025
2
バッテリーパック
3
電源コード
K2CA2DA00009
4
AC アダプター
VSK0615
5
映像 / 音声コード
K2KC4CB00009
512
7
レンズキャップ
VGQ7448(シルバー) VGQ7759(ブラック)
レンズキャップ用ひも
VFC4035(シルバー) VFC3917(ブラック)
8
ハンドストラップ
VFC4012(シルバー) VFC4038(ブラック)
9
ソフトケース
VFC4020
11
CD-ROM
(USB ドライバー/
MediaStage for AV100)
12
USB 接続ケーブル
VFA0397
■別売品について
バッテリーパック
VW-VBA21
(1050 mAh)
バッテリーチャージャー
VW-BCA1
SD メモリーカード
・256 MB
RP-SDH256
・512 MB
RP-SDH512
8
用途に応じて使い分け !
■ ホームページアドレスへのアクセスをお待ちしております
ホームページでは、カメラの撮りかたやコツ、新製品の情報などを紹介しています。 参考にご覧ください。
http://panasonic.jp
また製品のサポートについては
http://panasonic.jp/support
をご覧ください。
9
各部の名前と働き
本機のボタン・端子などです。 詳しくは、関係するページをお読みください。
4
1
2
3
1
レンズ
2
撮影お知らせランプ(P24)
3
リモコンセンサー(P71)
4
映像 / 音声入出力端子
[AV IN/OUT](P40)
テレビなど外部機器との接続時に 使います。
ヘッドホン端子[]
ヘッドホンで音声を聞くときに使い ます。ヘッドホンを付けると、スピー カーからは音声が出なくなります。
5
USB 端子(P42、68) パソコンのUSB 端子とつなぎます。
6
DC 入力端子[DC IN 4.9V](P16) ACアダプター(付属)をつなぎます。
7
多機能ボタン(P20) 以下のような操作を行います。 ・ メニューの選択・設定(P20) ・ 再生モード時の操作(P28、29、32) ・ 再生ファイルの選択(P28、29、32) ・ 逆光補正(P35)など、画像記録時
の補助機能
5
6
11
8
9
7
10
8
メニューボタン[MENU](P20) メニュー画面を表示します。
9
記録 / 再生モード切換えボタン
[REC/PLAY]
(P19、28、29、32、44)
記録 / 再生モードを切り換えます。
10
モード切換えボタン[MODE]
(P19)
押すごとに、MPEG2(動画)→ MPEG4(動画)→PICTURE(静止画) モードが切り換わります。 MPEG2(HQ)のHQとはHigh Quality の略で、「高品位」の意味で す。MPEG2 を選択すると、よりなめ らかで高画質な動画を記録できま す。
11
液晶モニター(P18、21)
12
カード挿入口(P17)
13
カード扉開くレバー(P17)
14
カード動作中ランプ[ACCESS]
(P17)
カードへアクセス中に点灯します。
12
13
14
10
15
25
26
27
16
15
内蔵ステレオマイク
16
RESET ボタン(P86)
17 18 19
20
21
本機の動作が異常な場合(P86)や メニュー設定やマニュアル設定な ど、すべての設定項目を工場出荷時 の状態に戻したいときに、先の細い もので押してください。(ただし、日 付設定だけは記憶しています)
・ データ保護のために、カードを取り
出してから、RESET ボタンを押して ください。
・ バッテリーも AC アダプターも付い
ていない状態で押すと、日付設定も リセットされます。(P23)
17
スピーカー
18
ズームレバー[T/W](P34) ボリュームレバー[+ VOLー]
(P30)
19
記録 / 停止ボタン(P26、31、41) 動画・静止画の記録 / 記録停止を行
います。
22
23
24
20
AV クレードル用コネクター
[MULTI](P14)
AV クレードル(付属)に付けるとき に使います。
21
ハンドストラップ取付部(P72) ハンドストラップ(付属)やレンズ
キャップ用ひも(付属)を取り付け ます。
22
電源ランプ(P15、19)
23
電源スイッチ[ON/OFF](P19)
24
オート / マニュアル切換えスイッチ
[AUTO/MANUAL/SELECT]
(P24、35、37)
オート / マニュアルモードの切り換 え、マニュアルモードの選択に使い ます。
25
白バランスセンサー(P36)
26
バッテリー取付部(P13)
27
バッテリーカバー(P13)
11
各部の名前と働き
(つづき)
34
28
29 30
32 33
[AV クレードル]
28
トレイ
29
電源ランプ[Í](P15)
30
リリースボタン[△](P14) 本機を外すときに使用します。
31
本体接続用コネクター(P14)
の[MULTI]
本機
32
DC 入力端子[DC IN 4.9V](P16)
33
AV 入出力端子[AV IN/OUT]
(P40)
20
に接続します。
31
35
36
37
[ワイヤレスリモコン]
本体のボタンと同じ働きをします。
34
モード切換えボタン[MODE]
(P19)
35
記録 / 再生モード切換えボタン
[REC/PLAY]
36
メニューボタン[MENU](P20)
37
多機能ボタン
・ ただし、ワイヤレスリモコンでは、
逆光補正(P35)は設定できません。
38
記録 / 停止ボタン[START/STOP]
(P26、31、41)
39
ズームボタン[T/W](P34) ボリュームボタン[+ VOLー]
(P30)
38
39
12
バッテリーを入れる / 外す
バッテリーを使うと、屋外や電源コンセントのない場所でも、記録・再生ができま す。
1
カバーを外す
2
バッテリーの矢印を図の
向きに合わせて入れる
入れたあとは、カバーを元どおり
付けます。
■外しかた
より詳しく(P81)
AC アダプター使用時も、バッテリーを入
れておくことをおすすめします。
長期間使用しないときは、バッテリーを
外しておいてください。
13
AV クレードルに付ける
AVクレードルに付けると、充電や映像の再生、テレビや外部機器との接続時に便利です。
1
リリースボタンを押しながら、 トレイを引き出す
2
[MULTI]カバーを開けて、
本機をトレイにのせる
AV クレードルのトレイに本機下部を
合わせて置きます。
DC入力端子のカバーが開いていると、
AV クレードルに付けられません。
ハンドストラップやレンズキャップ用
ひもを付けている場合は、トレイや
[MULTI]カバーにはさみ込まないよ
うお気を付けください。
3
トレイを押して、固定させる
「グッ」と奥まで差し込みます。
4
必要に応じてコードをつなぐ
AC アダプターを付ける(充電 / 電源)lP15、16
テレビなどの外部機器で映像を見るlP40
外部機器から映像を記録するlP41
パソコンと接続するlP42、68
AV クレードルに付けるときは、本機の
電源は[OFF]にしてください。
14
本機に映像/音声コードや ACアダプター が接続されていると、AV クレードルに付 けられません。
■外しかた リリースボタンを押しながら、トレイを引き出す
取り外したあとは、[MULTI]カバーを閉じておいて
ください。
バッテリーの充電
お買い上げ時には、バッテリーは充電されておりませんので、まずバッテリーを 充電してください。
充電時は、本機の電源を[OFF]にしておいてください。
1
バッテリーを入れる(P13)
2
AV クレードルに付ける(P14)
3
電源コンセントにつなぐ(P16)
AV クレードルの電源ランプが約 2 秒 間隔で点滅し、充電が始まります。 消灯したら、充電完了です。
付属のバッテリー1 本あたりの充電時間 は約 2 時間 25 分です。
(温度 25 ℃ / 湿度 60% での時間です)
充電後や使用後はバッテリーが温かくなる ことがありますが、異常ではありません。
充電時間・記録時間のめやすlP81
バッテリーについてのお願いlP97
点滅速度が速い / 遅いときはlP99
■ AV クレードルなしで充電する バッテリーを入れたあと、本機のDC 入力端子にACアダプターを接続し、 電源コンセントにつなぐ(P16)
電源ランプが約 2 秒間隔で点滅し、 充電が始まります。 消灯したら、充電完了です。
より詳しく(P81)
バッテリーチャージャー(VW-BCA1)(別売)を使って充電することもできます。
詳しくは、バッテリーチャージャーの取扱説明書をご覧ください。
15
電源コンセントにつないで使う
接続後、電源を入れると使えるようになります。
1
AC アダプターのDC プ ラグをAVクレードルに
差し込む
2
電源コードを AC アダプター
に差し込む
3
電源プラグを 電源コンセン
トに差し込む
16
カードを入れる
カードの出し入れ時は、必ず電源を[OFF]にしてください。
1
液晶モニターを開く
2
カード扉を開く
3
カードをグッと最後までまっすぐ 押し込む
4
カード扉を閉じる
より詳しく(P81)
■ カードを取り出すとき
1
カード扉開くレバーをスライドして、 カード扉を開く
2
カード中央部を押し込む(①)と、指でつ まめるくらいにカードが出てきますの
で、まっすぐ水平に引き抜く(②)
SD メモリーカードが使えます。 マルチメディアカードのご使用について は保証いたしません。
カードによっては、MPEG2 動画記録はで きません。(P25)
カード動作中ランプ(P10)が点灯中は カードを抜いたり、電源を外さないでく ださい。
17
液晶モニターを使う
液晶モニターを見ながら、映像を記録します。
角度を調整する
1
方向に 90°、2方向に 130°、3方向に 140°、4方向に 130°まで回転し
ます。それ以上回すと、故障につながります。
■ 対面撮影について
液晶モニターを②方向に回転させると、液晶モニターを見ながら自分自身を撮っ たり、撮影する相手に内容を見せながら撮れるため便利です。
対面撮影時(②)、またはビューワースタイル(④)でお使いのときは、記録モード時に液晶
モニターに映る画像が左右反転します。 また、液晶モニターに表示される画面表示は[
¥
](記録中)、[°](警告表示)だけになります。[°]が表示
止)、[ されたときは、液晶モニターを①または③の方向に回転させて、警
告表示内容を確認してください。(P77)
¥;
](記録一時停
寒冷地などで本体が冷えきっている状態 で電源を入れた場合、液晶モニターが通常 より少し暗くなります。
18
液晶モニターの明るさ・色の濃さを調整
するには
l
P21
電源を入れる / 動作モードを選ぶ
電源を入れて、動作モードを選びましょう。
(次に電源を入れたときに、前に選んだ動作モードを記憶しています)
1
電源スイッチを[ON]にする
電源が入り、電源ランプが点灯します。
電源を入れると、記録モード(下記参照)になります。
2
記録 / 再生モードを選ぶ
押すごとに、記録 / 再生モードが切り換わります。
3
動作モードを選ぶ
押すごとに、以下のように動作モードが変わります。
■ 本機の動作モード
それぞれの動作モードに応じて、映像を記録 / 再生します。
エムペグツー
動画 [MPEG2
エムペグフォー
動画 [MPEG4
静止画 [PICTURE
バッテリー使用時に5分以上操作しないと、
自動的に電源が切れます。一度電源を
[OFF]にして、電源を入れ直してください。
]: よりなめらかで、高画質な動画映像を記録できます。大切な映
像の記録に最適です。(記録:P25、再生:P28)
]: 長時間動画を撮影することができます。パソコンでの利用に
ピクチャー
も適しています。(記録:P27、再生:P29)
]:
静止画(JPEG形式)を記録/再生します。(記録:P31、再生:P32)
動作モードごとの画像サイズについて
l
P82
19
メニュー画面を操作する
より詳しく(P82)
本機の機能の多くは、メニュー画面で設定します。 設定した動作モードに応じて、使用可能なメニューが操作できます。
(メニューの各項目の詳細について
l
P73)
■ 多機能ボタンの使いかた
本機では多機能ボタンが右に 45°回転した状態で 配置されています。このため、記録時(シューティン グスタイル)にも無理なくボタンを押すことができ るようになっています。 本書では、多機能ボタンの
∫(左 下)を下
6(左上)を左
ボタン
ボタン
;
(右上)ボタンを上ボタ
5(右下)を右
と説明しています。
ボタン
;6
5
1
[MENU]を押す
[カメラ機能設定]が表示されます。
2
多機能ボタンの上(;)または下()を 押してメインメニューを選び、[1 SET]
または右(5)を押す
サブメニューが表示されます。
3
多機能ボタンの上または下を押してサブメ ニューを選び、[1 SET]または右を押す
各設定項目が表示されます。
20
MPEG2 モードの
Menu
SET/
Menu
SET/
Menu
SET/
4
多機能ボタンの上または下を押して設定 項目を選び、[1 SET]を押す
5
[MENU]を押す
メニュー画面が消えます。
■ 1つ前の項目に戻るには
6
多機能ボタンの左(
メニュー画面は、約 1 分間何も操作しなければ、自動的に消えます。
)を押す
液晶モニターを調節する
液晶モニターの明るさや色レベルを調節します。
1
[表示設定]の[LCD 明るさ]または [LCD 色レベル]を選ぶ
選んで、
1
SET]
を押す
[]または[]が白抜きで表示され
ます。
SET/
SET/
Menu
Menu
2
調節する
[明るさ]:
?
)が右(+)に移動するほど
バー( 明るくなります。
[色レベル]:
?
)が右(+)に移動するほど
バー( 濃くなります。
3
1 SET]を押して、決定する
液晶モニターの調節内容は、実際に記録される画像には影響しません。
左または右で バーを調節
SET/
21
年月日・時刻を合わせる
お買い上げ時は日付設定はされておりませんので、下記の手順に従って、年月日・ 時刻を合わせてください。
1
[日付機能設定]の[日付設定]を選ぶ
選んで、
1
SET]
を押す
Menu
SET/
2
多機能ボタンの上(;)または下()を 押して、[年]を変更する
[年]は、 2003 → 2004 → … →
2079 → 2003 と変わります。
Menu
SET/
3
多機能ボタンの右(5)を押して、
[月]を選び、設定する
Menu
左または右 で選んで
同様の手順で[日]、[時]、[分]を設定してください。
時刻は 24 時間表示です。(ただし、[表示モード]を
[月 / 日 / 年]にすると、12 時間表示になります)
上または下 で合わせる
SET/
4
すべて設定したあと、[1 SET]を押す
5
確認画面が表示されるので、[はい]を 選び、[1 SET]を押して決定する
22
SET/
■ 表示モードを切り換える
[日付機能設定]の[表示モード]で、希望の表示方法
を選ぶ
表示モード 画面表示
年/月/日
月/日/年
日/月/年
DEC 15 2003
15:42
2003.12.15
3:42PM
15:42
15.12.2003
■年月日・時刻の表示を切り換える
[日付機能設定]の[表示出力]で、希望の表示を選ぶ
SET/
SET/
Menu
Menu
■ 内蔵日付用電池を充電する
0
年月日・時刻は内蔵電池を使って記憶させています。液晶モニターに[
]表示が
出たときは、以下の方法で充電したあと、年月日・時刻を合わせてください。
1
AC アダプターを接続する(P16)
2
本機の電源を[OFF]にしたまま、約 12 時間、そのままにしておく
内蔵電池が充電されます。
使用頻度にもよりますが、内蔵電池は一度
の充電で約 6ヵ月間使えます。
バッテリーもACアダプターも付けていな い状態で[RESET]ボタンを押すと、年月 日・時刻は「2003. 1. 1 0:00」になります。
23
記録前の確認(記録準備)
■ 基本的な構えかた
■ MPEG2/MPEG4 動画について
MPEG とは、Moving
ムービング
ピクチャー
Picture
エキスパーツ
Experts
グループ
Group
の略で、動画像圧縮のフォーマット の名称です。 MPEG2 は、1 秒間に30 コマの画像データを送信することにより、動画をより美し くなめらかに再生することができます。 MPEG4 は、送信する画像データのコマ数が少ない分、なめらかさには欠けますが、 10 kbps ~数 Mbps の転送レートで送信できるため、パソコンでの利用などに適 しています。
■ SD メモリーカードのクリーンアップについて(P58)
SD メモリーカードは、一般的にデータの書き込みを繰り返すと、データ書き込み 速度が低下する特性があります。 本機は SD メモリーカードのデータ書き込み速度低下を回復させるクリーンアッ プ機能を搭載しています。(当社製およびその他の接続検証済みカード以外では、 クリーンアップ機能は使えません) 本機以外(たとえばパソコンなど)でデータ・ファイルの書き込みを実施した場合、高 速でのデータ書き込みが要求される MPEG2 記録では不具合が生じる恐れがありま すので(P26)、事前に本機でクリーンアップ機能を実施することをおすすめします。
■ 撮影お知らせランプについて
記録中に点灯、リモコン受信時に点滅します。
[初期設定]の[録画ランプ]を[オフ]にすると、
ランプは点灯しません。
■ オートモードについて
オート / マニュアル切換えスイッチを[AUTO]にすると、自動で色合いやピントを 合わせて撮ることができます。ただし、光源や撮る場面によっては、色合いやピント が自動では合いません。この場合は、手動で調整します。(色合い:P35、ピント:P37)
24
動画を撮る(MPEG2 動画記録)
カードに MPEG2 形式の動画を記録します。 より高画質な動画を記録できますので、大切な映像の記録にお使いください。
お出かけ前には、クリーンアップを行ってください。(P58)
MPEG2 動画記録には、下記の当社製 SD メモリーカードをご使用ください。
ファイン:256 MB 以上、ノーマル:32 MB 以上
その他の接続検証済みカードについては、以下のWebサイトをご参照ください。
http://panasonic.jp/support/d_snap/index.html
・ 上記以外のカードでは記録できませんので、お気を付けください。
・ 記録モードにしておいてください。(P19)
1
[MPEG2]モードに設定する(P19)
より詳しく(P82)
2
[MENU]を押す
3
多機能ボタンを使って、[記録機能設定]の
[記録画質]を希望の設定にする
[ファイン]、[ノーマル]から
選びます。
設定後、[MENU]を押します。
SET/
Menu
25
動画を撮る(MPEG2 動画記録)
4
記録 / 停止ボタンを押す
記録が始まります。
再度押すと、記録を停止します。
(つづき)
MPEG2 動画記録中にバッテリーや AC ア ダプターを外したり、カード動作中ランプ 点灯中にカードを抜かないでください。 誤って電源を外したり、カードを抜いてし まった場合、次にそのカードを入れたり、電 源を入れ直したときに、映像ファイルの修 復メッセージが表示されますので、必ず修 復を行ってください。(P80)
データの書き込みを繰り返して、データ書 き込み速度の低下したカードを使うと、 MPEG2 動画記録中に突然記録が停止する ことがあります。このとき、カードの空き領 域をクリーンアップするメッセージが表示 されますので、必ずクリーンアップを行っ てください。(P58、79)
下記のような撮影条件では、再生画面が モザイク状になることがあります。 ・ 背景に複雑な絵柄がある場合
・ 本機を大きくまたは速く動かした場合 ・ 動きのはげしい被写体を記録した場合
記録したシーンは、1 つの画像ファイルと してカードに記録されます。
記録の停止後に再度記録すると、別ファ イルとして保存されます。
音声はステレオで記録されます。
逆光補正・白バランスlP35
記録画質ごとの画像サイズについて
l
P82
26
動画を撮る(MPEG4 動画記録)
カードに MPEG4 形式の映像を記録します。 長時間、動画を記録できます。
・ 記録モードにしておいてください。(P19)
1
[MPEG4]モードに設定する(P19)
2
[MENU]を押す
3
多機能ボタンを使って、[記録機能設定]の
[記録画質]を希望の設定にする
[スーパーファイン]、[ファイ
ン]、[ノーマル]、[エコノミー] から選びます。
設定後、[MENU]を押します。
4
記録 / 停止ボタンを押す
記録が始まります。
再度押すと、記録を停止します。
より詳しく(P82)
Menu
SET/
MPEG4 動画を再生すると、被写体の動き が速い場合などでは、モザイクが出たり、 コマ落ちしますが、異常ではありません。
記録したシーンは、1 つの画像ファイルと してカードに記録されます。
記録の停止後に再度記録すると、別ファイ ルとして保存されます。
MPEG4 モードに設定すると、カメラの解 像度が落ちます。これは MPEG4 記録に最 適な画質にするためで、異常ではありませ ん。
[記録画質]を[エコノミー]にすると画質
が劣化します。( 音質は変わりません )
[スーパーファイン]で記録した MPEG4
動画の、本機以外での再生は保証いたし ません。
音声はステレオの L(左)・R(右)がミック
スされ、モノラルで記録されます。
逆光補正・白バランスlP35
記録画質ごとのカードに記録できる時間
のめやす
記録画質ごとの画像サイズについて
l
P82
l
P81
27
動画を見る(MPEG2 動画再生)
記録した MPEG2 動画ファイルを再生してみましょう。
1
[MPEG2]モードに設定する(P19)
2
再生モードにする(P19)
3
再生ファイルを選ぶ
4
1 SET]を押す
選んだファイル以降の番号のファ イルを再生したあと、最後の場面で 再生一時停止状態になります。
[∫]を押すと再生が停止し、
全プログラム表示となります。
操作について
[∫]:停止 [
;
]:一時停止(再生中に押す) [再生中に [再生中に
早戻し / 早送り中は、音声は出ません。
[一時停止中に6/5]:コマ戻し / コマ送り(「ポン」と押す)
コマ戻しは約 0.5 秒間隔で、コマ送りは約 0.03 秒間隔で再生されます。
[一時停止中に6/5]:逆スロー再生 / スロー再生(約 1 秒以上押す)
逆スロー再生は約 0.5 秒間隔で、スロー再生は約 0.03 秒間隔で再生されます。
早戻し / 早送り中は、音声は出ません。
6/5 6/5
]:頭出し(「ポン」と押す) ]:早戻し / 早送り(約 1 秒以上押す)
より詳しく(P82)
SET/
下記のような撮影条件では、再生画面がモザイク状になることがあります。 ・ 背景に複雑な絵柄がある場合 ・ 本機を大きくまたは速く動かした場合 ・ 動きのはげしい被写体を記録した場合
28
動画を見る(MPEG4 動画再生)
記録した MPEG4 動画ファイルを再生してみましょう。
1
[MPEG4]モードに設定する(P19)
2
再生モードにする(P19)
3
再生ファイルを選ぶ
4
1 SET]を押す
選んだファイル以降の番号の ファイルを再生したあと、最後 の場面で再生一時停止状態にな ります。
[∫]を押すと再生が停止し、
全シーン表示となります。
より詳しく(P82)
SET/
操作について
[∫]:停止
;
]:一時停止(再生中に押す)
[ [再生中または一時停止中に [再生中に
早戻し/早送り中は、画面が静止画になり、再生時間のカウンターのみが戻り/進みます。
早戻し / 早送りは、次のファイルになると通常の再生に戻ります。早戻し / 早送りを続
けるには、再度[
MPEG4 動画を再生すると、被写体の動きが速い場合などでは、モザイクが出たり、コマ
落ちしますが、異常ではありません。
6/5
]:早戻し / 早送り(約 1 秒以上押す)
6
]/[5]を押してください。
6/5
]:頭出し(「ポン」と押す)
29
動画を見る
■ 繰り返し再生(リピート再生)するには(P60) 全プログラムまたは全シーン画面で[MENU]を押 し、[その他設定]で[リピート再生]を[オン]にする
再生を始めると、リピート再生アイコンが表示されま
す。
(つづき)
ETC.
SET/
Menu
全プログラムまたは全シーン画面の画像 は、映像の最初のフレームが表示されてい ます。(例えば、最初の画面が黒の場合、黒 色表示になります)
音量を調整する
スピーカーの音量を調整します。
1
ボリュームレバーを押す
音量調整画面が出ます。
[+(T)]側に押す:音が大きくなる
[-(W)]側に押す:音が小さくなる
音量調整後、約 1 秒間何も操作しなければ、
自動的に音量調整画面は消えます。
テレビで見るにはlP40
パソコン上で見るときはlP63 ~ 70
+
VOL
j
30
Loading...
+ 86 hidden pages