Zoom PD-01 User Manual [de]

Page 1
ZOOM Power Drive PD-01
オペレーションマニュアル
INDEX
PD-01の特長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 PD-01各部の名称/機能説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 PD-01の接続方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 PD-01サウンドサンプル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 PD-01withコンパクトエフェクター・・・・・・・・・・・・・・10 PD-01withマルチエフェクター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 PD-01トラブルシューティング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 PD-01主な仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 PD-01使用上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 PD-01安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
Page 2
2
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01の特長
●かつてないウォームで分厚いオーバードライブサウンド
ナチュラルな歪み感にこだわった独創的アナログ回路を採用し、音痩せ、もたつき、こもりを徹底排除。ピッキン グのニュアンスを損なわない自然な歪みを生み出します。また設計段階から使用部品を吟味、歪み系エフェクトなが ら圧倒的ローノイズを実現しました。
●ZOOMPowerDrivePD-01は以下のような特長を備えた高性能コンパクトオーバードライ ブです。
●パーフェクトなブースターとして使用可能
GAINコントロールを0にすることで完全なクリーンサウンドが得られ、さらに最大20Vp-pが得られる出力回路に
より、音痩せなしにアンプを限界までオーバードライブさせることができます。
●メカニカルスイッチによるオン/オフとTRUEBYPASS
オン/オフのスイッチには、メカニカルタイプのスイッチを採用。確実な踏みごたえは心地よいプレイアビリティ
ーを実現します。またギター本来の信号を損なわないバイパス音を約束します。
Page 3
●頑丈な金属シャーシ
アルミニウム製の頑丈なシャーシは、高級感あふれるルックスだけでなく、多少の激しい扱いでもビクともしない耐 久性も持ちあわせています。また抜群の安定性もありますので、プレイ中に横転してしまう…といった心配もありませ ん。
●HIGH/LOWイコライザーで多彩なサウンドクリエイト
オーバードライブの多くは、通常トーンコントロールは1つだけでしたが、PD-01ではHIGHとLOWの2つのコント ロールを搭載することで、マイルドなドライブトーンから、シャキッとしたキレの良いサウンドまで、より積極的にサ ウンドクリエイトが楽しめます。
3
ZOOM Power Drive PD-01
Page 4
4
ZOOM Power Drive PD-01
7
各部の名称/機能説明
●PD-01の正しい接続方法および接続順番を説明します。
6
4 5
8
9
2
10
1
3
Page 5
IN(イン)端子
入力端子です。ここにギターからのケーブルのプラグを差し込みます。プラグを差し込むことで電源が入ります。
OUT(アウト)端子
出力端子です。ここに差し込んだケーブルをアンプやエフェクターなどのIN端子に接続します。
ACアダプター端子
ACアダプターを使用する際、ACアダプターのプラグをここに差し込みます。ACアダプターは必ずDC9Vセンターマイナス300mA
(ズームAD-0006)を使用してください。この端子にACアダプターを接続するとIN端子の状態にかかわらずPD-01の電源はオンに
なります。
GAIN(ゲイン)コントロールツマミ
時計回りにツマミを回転させることでドライブが増します。0では歪みません。
LEVEL(レベル)コントロールツマミ
OUT端子から出力されるレベルを調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音量が増します。
HIGH(ハイ)コントロールツマミ
高音域を調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音質は硬く、シャープなサウンドに変化します。
LOW(ロー)コントロールツマミ
低音域を調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音質は低音が増し、太いサウンドに変化します。
インジケータ
PD-01のエフェクトをオンにした際に点灯します。また電池が消耗した際、暗くなります。
フットスイッチ
PD-01のエフェクトのオンとオフを切り替えるスイッチです。
バッテリーボックス
電池(006P.9V)を収納するためのスペースです。
5
ZOOM Power Drive PD-01
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Page 6
6
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01の接続方法
●PD-01の正しい接続方法および接続順番を説明します。
バッテリーボックスの フタを開けて電池をセット
アンプの電源をオフにしてから ギターにケーブルを接続
ギターからのケーブルを PD-01のIN端子に接続
電池006Pのスナップの極性に注意しましょう。
ギターのアウトジ ャックにしっかり プラグが差し込ま れていることを確 認してください。
ギターからのケーブルをPD­01のIN端子に差し込んで下 さい。この状態でPD-01の 電源が入ります。
Page 7
7
ZOOM Power Drive PD-01
もしこの順番を逆に行 なうと、アンプの内部や スピーカーを破損させて しまうことがありますの で、絶対に行なわないで 下さい。
順番を逆にしない!
PD-01のOUT端子に ケーブルを接続
PD-01のOUT端子にもう1 本のケーブルを接続します。 しっかり差し込まれているこ とを確認してください。
ボリュームを上げる
この状態でアンプの電源を 入れ、ギター、PD-01の LEVEL、アンプのボリュー ムを上げて行きます。
PD-01のOUT端子と アンプを接続
PD-01のOUT端子からのケ ーブルをアンプのIN端子に接 続します。
Page 8
8
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01サウンドサンプル
●アンプのセッティングも含めた実践的なセッティングサンプルです。
★スタンダードなオーバードライブサウンド
アンプ側では歪みを作らず、クリーンなセッティングにしておきま す。このようなセッティングにすることでクリーンとオーバードライ ブの両方のサウンドが得られます。ここではGAINを多めにし、LOW をやや上げマイルドなサウンドにしてみました。ライトロック系バッ キングからソロまでカバーします。
★アンプの歪みを強調するブーストサウンド
アンプの歪みを強調するブーストサウンドです。ポイントはGAIN は10時程度にすること。HIGHとLOWはセンターで良いでしょう。 LEVELは、アンプの歪み具合でお好みに調整します。ギター本体のボ リュームによってもサウンドが大きく変化する応用範囲の広いサウン ドセッティングです。
Page 9
9
ZOOM Power Drive PD-01
★クリーンサウンドにファットさを与える
アンプのクリーントーンだけではやや太さに欠けるという場合、 PD-01をわずかにかけてみましょう。ポイントはGAINの設定。歪ん でいるかいないかのポイントに設定することで、サウンドそのものに コシとパンチを与えます。従来のオーバードライブのようなモタつき もなく、シャープかつファットなサウンドになります。
★ブースターサンプル1 クリーン&クランチ
これぞPD-01ならではの必殺技と言えるのが、GAINを0にし、 LEVELを上げめにしたブースターとしての使用方法です。この場合ア ンプでは バッキング向けのクリーントーンに設定しておき、PD-01 をオンすることで、アンプとPD-01が作りだすナチュラルなクランチ サウンドが堪能できます。
★ブースターサンプル2
ドライブ&ディストーション
アンプ側でバッキングに使用するドライブサウンドを作っておき、 ソロ時にPD-01をオン! ブリティッシュ系大型スタックアンプで使 用されるこのテクニックにもPD-01は最適です。ブースターとして使 用することで、圧倒的にヌケの良いディストーションサウンドが味わ えます。
Page 10
10
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01withコンパクトエフェクター
●他のコンパクトエフェクターとPD-01を組みあわせたセッティング例です。
★withコンプレッサー
&コーラス
PD-01の前にコンプレッサーを 配置し、ツブの揃ったオーバード ライブサウンドが楽しめます。コ ーラスをオンにすることで軽快な コードワークにベストマッチする サウンドになります。
★withコーラス
&ディレイ
PD-01のGAINはフル。コーラ スとディレイをPD-01の後に接続 し、伸びやかなソロ向けサウンド が演出できます。コーラスのかか りは任意で結構ですが、ディレイ は曲のテンポに合わせて、ディレ イタイムをやや長めにすることで、 広がりのあるサウンドが楽しめま す。
PD-01の設定:GAIN5HIGH5 LOW5
PD-01の設定:GAIN10HIGH5 LOW8
Page 11
11
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01withマルチエフェクター
●GFX-4などのマルチエフェクターとPD-01を組みあわせたセッティング例です。
★PD-01のみで
ドライブサウンドをクリエイト
マルチエフェクターとPD-01を併用する場 合、PD-01はマルチエフェクターの前にセット します。歪み系サウンドは、PD-01のみで歪み をクリエイトします。
★マルチエフェクターの
センド/リターンに接続
センド/リターン端子を装備したGFX-8のよ うなマルチエフェクターを使用する場合、PD­01をセンド/リターン端子に接続することであ たかもマルチエフェクターの一部のようにパッ チプログラムごとにPD-01がオン/オフできる ようになります。
Page 12
12
ZOOM Power Drive PD-01
★「音が出ません」
◆プラグがIN端子とOUT端子が逆に差し込まれていませんか? 正しく接続されているかを確認してください。
◆電池はありますか? 電池がない、またはACアダプターがセットさせていないと音は出ません。電池を新品にする、 もしくはACアダプターをセットしてください。
◆ギター、アンプのボリューム、またPD-01のLEVELが0になってませんか? LEVEL、ボリュームを上げてくだ さい。
◆他のエフェクター、ケーブルに故障はありませんか? 動作確認済のケーブルで直接アンプに接続してみてくださ い。
★「音が小さくなり、バイパス時も歪んでます」
◆電池が消耗していませんか? 電池を新しいものに交換してください。
★「ノイズが気になります」
◆歪み系のエフェクターを複数かけていませんか? またコンプレッサーのかけすぎもノイズの原因になります。使 用する際のみオンにするようにしましょう。
◆ケーブルは良いものですか? 粗悪なケーブルはノイズの原因になります。良質なものに交換してください。
◆近くにテレビやコンピューターのモニター、冷蔵庫、蛍光灯、モーターはありませんか? これらの近くではギタ ーやケーブルがノイズを拾ってしまうことがあります。その場合はそれらの機器からはなれてご使用ください。
PD-01トラブルシューティング
●「故障かな?」と思う前に必ず以下の内容を確認してください。
Page 13
13
ZOOM Power Drive PD-01
★「電池がすぐなくなってしまいます」
◆PD-01は、IN端子にプラグを差し込むことで電源が入り、エフェクトのオン/オフに関わらず電池を消耗してし まいます。使用しない時は必ずIN端子からプラグを抜いておくようにしてください。また電池はマンガンではな く、アルカリタイプを使用しましょう。またACアダプター(ズームAD-0006)を用意することで、プレイ中の 電池の消耗を気にする必要はなくなりますので、複数のエフェクターを使用している際はACアダプターの使用を お薦めします。※付属の電池はチェック用のため、寿命が短い場合があります。
★「音がいまいちよく歪みません。またヌケも悪いのですが」
◆PD-01のGAINコントロールツマミと、HIGH /LOWのコントロールツマミも上げてみてください。また同時に ギターのボリューム、トーンをフル(右にいっぱいに回す)にすることも忘れずに行ってください。
◆PD-01とギターの間にエフェクターを使用している場合、そのエフェクターの電池、ボリューム、またケーブル を確認してください。
★「出したいサウンドが作れません」
◆耳に聴こえてくるサウンドは、1つだけの要素では決まりません。エフェクター、ギター、アンプといったハード ウエアはもちろんですが、ピッキングやフィンガリングといったプレイでも大きく変化します。また最初すべて を0や10にしてしまうのではなく、すべてを中間にセットし、そこから微調整していくことをお薦めします。
Page 14
14
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01主な仕様
フットスイッチ GAIN(ゲイン)コントロール LEVEL(レベル)コントロール HIGH(ハイ)コントロール LOW(ロー)コントロール
標準モノラルフォーンジャック 入力インピーダンス 470KΩ 定格入力レベル −20dBm
標準モノラルフォーンジャック 出力負荷インピーダンス 10KΩ以上 最大出力レベル +19dBm
電池(006P.9V)又はACアダプターAD-0006(DC9V/300mA、センターマイナス)
連続使用 約15時間(アルカリ)/約5時間(マンガン)
98(W)×127(D)×48(H)mm
710g(電池含む)
取扱説明書 愛用者カード/保証書 電池(006P.9V)
●コントロール
●インプット
●アウトプット
●電源
●電池寿命
●外径寸法
●重量
●付属品
※0dBm=0.775Vrms ※製品の仕様及び外観は、改良の為、予告なく変更する事があります。
Page 15
15
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01使用上のご注意
他の電気機器への影響について
PD-01は、安全性を考慮して本体からの電波放出および外部から の電波干渉を極力抑えております。 しかし、電波干渉を非常に受けやすい機器や極端に強い電波を放 出する機器の周辺に設置すると影響がでる場合があります。 そのような場合は、PD-01と影響する機器とを十分に距離をおい て設置してください。
お手入れについて
PD-01が汚れたときは、柔らかい布で乾拭きをしてください。 それでも汚れが落ちない場合は、湿らせた布をよくしぼってふい てください。 クレンザー、ワックスおよびアルコール、ベンジン、シンナーな どの溶剤は使用しないでください。
故障について
故障したり異常が発生した場合は、すぐにIN端子に接続されてい るケーブルのプラグかACアダプターまたは電池を抜いて電源を切 り、他の接続されているケーブル類も外してください。
「製品の型番」「製造番号」「故障、異常の具体的な症状」「お客様
のお名前、ご住所、お電話番号」をお買い上げの販売店またはズ ームサービスまでご連絡ください。
保証書の手続きとサービスについて
保証期間は、お買い上げいただいた日から1年間です。ご購入され
た店で必ず保証書の手続きをしてください。 万一、保証期間内に、製品上の不備による故障が生じた場合は、 無償で修理いたしますので、お買い上げの販売店に保証書を提示 して修理をご依頼ください。
ただし、つぎの場合の修理は有償となります。
1.保証書のご提示が無い場合
2.保証書にご購入の年月日、販売店名の記述が無い場合
3.お客様の取り扱いが不適当なため生じた故障の場合
4.指定業者以外での修理、改造が不適当なため生じた故障の場合
5.故障の原因が本製品以外の他の機器にある場合
6.ご購入後に製品が受けた過度の衝撃による故障の場合
7.本製品に起因しない事故や人災および天災による故障の場合
8.消耗品(電池など)を交換する場合
9.日本国外でご使用になる場合
Page 16
16
ZOOM Power Drive PD-01
PD-01安全上のご注意
この取り扱い説明書では、誤った取り扱いによる事故を未然に防ぐための注意事項を、 マークを付けて表示しています。マークの意味はつぎの通りです。
本製品を安全にご使用いただくために、つぎの事項にご注意ください。
●本製品は、ACアダプターのご使用をお薦めしますが、電池でお使いにな る場合は、アルカリ電池のご使用をお薦めします。
ACアダプターによる駆動
●ACアダプターは、必ずDC9Vセンターマイナス300mA(ズームAD-
0006)をご使用ください。指定外のACアダプターをお使いになりますと、 故障や誤動作の原因となり危険です。
●ACアダプターの定格入力AC電圧と接続するコンセントのAC電圧は必ず 一致させてください。
●ACアダプターをコンセントから抜く時は、必ずACアダプター本体を持っ て行ってください。
●長時間ご使用にならない場合は、ACアダプターをコンセントから抜いて ください。
乾電池による駆動
●市販の9V積層乾電池006P(アルカリ/マンガン)をお使いください。
●PD-01は充電機能を持っていません。乾電池の注意表示をよくみてご使 用ください。
●長時間ご使用にならない場合は、乾電池をPD-01から取り出してくださ い。
●万一、乾電池の液もれが発生した場合は、電池ケース内や電池端子に付い た液をよく拭き取ってください。
●ご使用の際は、必ず電池ブタを閉めてください。
PD-01をつぎのような場所でご使用になりますと、故障の原因となります。 必ずお避けください。
●温度が極端に高くなる所や低くなる所
●湿度が極端に高い所
●砂やほこりの多い所
●振動や衝撃の多い所
●PD-01は精密機器ですのでフットスイッチ以外のスイッチ類は足で踏む など無理な力を加えないようにしてください。
●PD-01に異物(硬貨や針金など)または液体(水、ジュースやアルコールな ど)を入れないように注意してください。
●ケーブルを接続する際は、各機器の電源を必ずオフにしてから行ってくだ さい。
●移動させる場合は一旦電源をオフにして必ずすべての接続ケーブルとAC アダプターを抜いてから行ってください。
●ケースを開けたり改造を加えることは、故障の原因となりますので絶対に おやめください。
●改造が原因で故障が発生しても当社では責任を負いかねます。
株式会社ズーム 〒183-0022東京都府中市宮西町2-10-2ノアビル1階 TEL:042-369-7111FAX:042-369-7115 HP:http://www.zoom.co.jp
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が死亡または重傷 を負う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、使用者が傷害を負う可能 性、または物的損傷のみの発生が想定される内容を示しています。
電源について
使用環境について
取り扱いについて
改造について
PD-01-5010-2
Loading...