取扱説明書取扱説明書
取扱説明書
取扱説明書取扱説明書
Leica CV5030 全自動封入装置
V1.0 日本語版 2002年7月
必ず装置の近くに保管してください。
スタートアップ前にお読みください。
Leica CV5030
全自動封入装置
注意事項注意事項
注意事項
注意事項注意事項
本書に含まれる情報、数値データ、注意
事項、および数値の評価は、当社が実施
した徹底的な調査のかぎりでは、最新の
科学技術水準を反映しています。
当社は、最新技術動向に合わせて本書を
定期的に更新する義務を負うものではな
く、また当社の顧客に本書の補遺または
更新データを提供する義務を負うもので
もありません。
本書に不正確な記載、図面または技術図
解が含まれていた場合、信頼性保証の面
での当社の責任は、各国の法規に定めら
れた範囲内に限定させていただきます。
とりわけ、物的損害またはその他の二次
的損害が発生した場合、それが本書に記
載された説明およびその他の情報に従っ
た結果であっても、当社はいかなる責任
も負いかねます。
本書に記載された説明、図、図解およびそ
の他の情報は、説明的なものか、技術的な
ものであるかにかかわらず、当社の製品の
特性を保証するものではありません。
保証に関しては、当社と顧客との間に交
わされた契約の条文がすべてです。
当社は、技術仕様および生産プロセスを
予告なく変更する権利を留保します。そ
うすることで初めて、継続性のある技術
的/ 生産技術的改良プロセスが実現される
からです。
本書は著作権法によって保護されていま
す。すべての著作権は、Leica Microsystems
Nussloch GmbH に帰属します。
本書のテキストおよび図版の全体または
一部の複製は、印刷、写真複写、マイク
ロフィルム、Web Cam、またはすべての
電子的システムとメディアを含むそのほ
かの方法のいずれであるかを問わず、
Leica Microsystems Nussloch GmbH の書面
による事前承諾がある場合を除き、固く
お断りします。
製品のシリアル番号と製造年について
は、製品背面の銘板をご覧ください。
© Leica Microsystems Nussloch GmbH
発行者:
Leica Microsystems Nussloch GmbH
Heidelberger Str. 17 - 19
D-69226 Nussloch
Deutschland
Tel: +49 (0) 62 24 143-0
Fax:+49 (0) 622 4 143-20 0
E メール:
histo_info@leica-microsystems.com
インターネット:
http://www.histo-solutions.com
Leica CV5030 全自動封入装置
3
目次目次
目次
目次目次
1.1.
重要な注意事項重要な注意事項
1.
重要な注意事項
1.1.
重要な注意事項重要な注意事項
1.1 本文中で使用した記号とその意味 ................................................................................... 6
1.2 規定どおりの使用 ................................................................................................................... 6
2.2.
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
2.
安全にお使いいただくために
2.2.
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
2.1 安全上の注意事項 ................................................................................................................... 7
2.2 危険予防のための注意事項................................................................................................. 8
3.3.
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
3.
装置のコンポーネントと仕様
3.3.
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
3.1 概要:装置の部品/ 機能....................................................................................................... 10
3.2 操作パネルの機能 ................................................................................................................. 11
3.3. 納入範囲.................................................................................................................................... 12
3.4. テクニカルデータ ................................................................................................................. 13
4.4.
スタートアップスタートアップ
4.
スタートアップ
4.4.
スタートアップスタートアップ
4.1 設置条件.................................................................................................................................... 14
4.2 始動............................................................................................................................................. 14
4.3 装置の梱包 ............................................................................................................................... 16
4.4 消耗品の補充 .......................................................................................................................... 1 6
4.5 オペレーターメニューの設定 .......................................................................................... 17
5.5.
CV5030 CV5030
5.
CV5030
5.5.
CV5030 CV5030
5.1 電気的接続 ............................................................................................................................... 20
5.2 CV5030 の電源投入 ................................................................................................................. 20
5.3 キーの名前と機能 ................................................................................................................. 21
5.4 プライム.................................................................................................................................... 22
5.5 封入............................................................................................................................................. 23
5.5 封入処理の中断 ...................................................................................................................... 25
5.6 処理に起因する中断............................................................................................................. 2 6
を使っての作業(単独運転)を使っての作業(単独運転)
を使っての作業(単独運転)
を使っての作業(単独運転)を使っての作業(単独運転)
....................................................................................................................................................................................................................................
..................................................................................................................
....................................................................................................................................................................................................................................
..........................................................................................................................................................................................
.............................................................................................
..........................................................................................................................................................................................
..................................................................................................................................................................
.................................................................................
..................................................................................................................................................................
..............................................................................................................................................................................................................................
...............................................................................................................
..............................................................................................................................................................................................................................
..................................................................................................................................
.................................................................
..................................................................................................................................
1010
10
1010
1414
14
1414
2020
20
2020
66
6
66
77
7
77
6.6.
CV5030 CV5030
6.
CV5030
6.6.
CV5030 CV5030
6.1 CV5030 単独運転との違い ................................................................................................... 28
6.2 全自動染色装置 マルチステイナー ST5020 からの要求 .......................................... 2 8
6.3 オペレーターによる中断 ................................................................................................... 29
6.4 処理に起因する中断............................................................................................................. 3 0
7.7.
装置の停止装置の停止
7.
装置の停止
7.7.
装置の停止装置の停止
7.1 待機/準備完了モード ........................................................................................................... 31
7.2 メインスイッチの遮断 ........................................................................................................ 32
8.8.
メンテナンスと清掃メンテナンスと清掃
8.
メンテナンスと清掃
8.8.
メンテナンスと清掃メンテナンスと清掃
8.1 毎日の清掃 ............................................................................................................................... 33
4
と搬送ステーションと搬送ステーション
と搬送ステーション
と搬送ステーションと搬送ステーション
........................................................................................................................................................................................................................................................................
....................................................................................................................................
........................................................................................................................................................................................................................................................................
................................................................................................................................................................................................................................
................................................................................................................
................................................................................................................................................................................................................................
TS5025 TS5025
TS5025
TS5025 TS5025
との組み合わせとの組み合わせ
との組み合わせ
との組み合わせとの組み合わせ
取扱説明書 V 1.0 2002年7月
..................................................................
.................................
..................................................................
2828
28
2828
3131
31
3131
3333
33
3333
9.9.
システムシステム
9.
システム
9.9.
システムシステム
10.10.
保証とサービス保証とサービス
10.
保証とサービス
10.10.
保証とサービス保証とサービス
10.1 保証............................................................................................................................................. 39
10.2 顧客サービス情報 ................................................................................................................. 40
10.3 使用中止と廃棄 ...................................................................................................................... 40
/ /
エラーメッセージエラーメッセージ
/
エラーメッセージ
/ /
エラーメッセージエラーメッセージ
....................................................................................................................................................................................................................................................
..........................................................................................................................
....................................................................................................................................................................................................................................................
..........................................................................................................................................................................................
.............................................................................................
..........................................................................................................................................................................................
目次目次
目次
目次目次
3535
35
3535
3939
39
3939
Leica CV5030 全自動封入装置
5
1.1.
重要な注意事項重要な注意事項
1.
重要な注意事項
1.1.
重要な注意事項重要な注意事項
1.11.1
本文中で使用した記号と本文中で使用した記号と
1.1
本文中で使用した記号と
1.11.1
本文中で使用した記号と本文中で使用した記号と
その意味その意味
その意味
その意味その意味
危険予防のための注意事項危険予防のための注意事項
危険予防のための注意事項
危険予防のための注意事項危険予防のための注意事項
グレー地に三角警告マークグレー地に三角警告マーク
グレー地に三角警告マーク
グレー地に三角警告マークグレー地に三角警告マーク
を表示。を表示。
を表示。
を表示。を表示。
注意事項注意事項
注意事項
注意事項注意事項
ユーザーにとって特に重要なユーザーにとって特に重要な
ユーザーにとって特に重要な
ユーザーにとって特に重要なユーザーにとって特に重要な
情報を示すため、グレー地に情報を示すため、グレー地に
情報を示すため、グレー地に
情報を示すため、グレー地に情報を示すため、グレー地に
の記号を表示。の記号を表示。
の記号を表示。
の記号を表示。の記号を表示。
カッコ内の数字は、図中の位置カッコ内の数字は、図中の位置
カッコ内の数字は、図中の位置
(5)(5)
(5)
(5)(5)
カッコ内の数字は、図中の位置カッコ内の数字は、図中の位置
番号を表します。番号を表します。
番号を表します。
番号を表します。番号を表します。
1.21.2
規定どおりの使用規定どおりの使用
1.2
規定どおりの使用
1.21.2
規定どおりの使用規定どおりの使用
Leica CV5030 は、スライドに載せた組織切
片や細胞、塗沫標本に、各種封入剤を
使ってガラス製カバーガラスをかぶせる
全自動封入装置です。
それ以外の目的の使用は、本装置のそれ以外の目的の使用は、本装置の
それ以外の目的の使用は、本装置の
それ以外の目的の使用は、本装置のそれ以外の目的の使用は、本装置の
用途外の使用に当たります。用途外の使用に当たります。
用途外の使用に当たります。
用途外の使用に当たります。用途外の使用に当たります。
RUN/RUN/
RUN/
RUN/RUN/
STOPSTOP
STOP
STOPSTOP
6
操作する必要のあるオペレー操作する必要のあるオペレー
操作する必要のあるオペレー
操作する必要のあるオペレー操作する必要のあるオペレー
ションション
ション
ションション
ションキーは、英字の大文字+ションキーは、英字の大文字+
ションキーは、英字の大文字+
ションキーは、英字の大文字+ションキーは、英字の大文字+
太字で表記しています。太字で表記しています。
太字で表記しています。
太字で表記しています。太字で表記しています。
テーブル上のファンクテーブル上のファンク
テーブル上のファンク
テーブル上のファンクテーブル上のファンク
取扱説明書 V1.0 2002年7月
本章に記載されている安全上の注意事項と危険予防のための注意事項を必ず本章に記載されている安全上の注意事項と危険予防のための注意事項を必ず
本章に記載されている安全上の注意事項と危険予防のための注意事項を必ず
本章に記載されている安全上の注意事項と危険予防のための注意事項を必ず本章に記載されている安全上の注意事項と危険予防のための注意事項を必ず
守っていただくことが必要です。守っていただくことが必要です。
守っていただくことが必要です。
守っていただくことが必要です。守っていただくことが必要です。
すでにライカの製品の取り扱いと使用に習熟しておられる方も、必ずこの部すでにライカの製品の取り扱いと使用に習熟しておられる方も、必ずこの部
すでにライカの製品の取り扱いと使用に習熟しておられる方も、必ずこの部
すでにライカの製品の取り扱いと使用に習熟しておられる方も、必ずこの部すでにライカの製品の取り扱いと使用に習熟しておられる方も、必ずこの部
分をお読みください。分をお読みください。
分をお読みください。
分をお読みください。分をお読みください。
2.12.1
安全上の注意事項安全上の注意事項
2.1
安全上の注意事項
2.12.1
安全上の注意事項安全上の注意事項
2. 2.
2.
2. 2.
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
本書には、本装置の使用上の安全とメン
テナンスに関する重要な指示と情報が含
まれています。
これらは本装置の重要な構成部分の 1 つで
あり。スタートアップ前とご使用になる前
に入念に目を通すとともに、本装置の近く
に保管していただく必要があります。
本書には、装置を設置する国本書には、装置を設置する国
本書には、装置を設置する国
本書には、装置を設置する国本書には、装置を設置する国
地域の事故防止地域の事故防止
地域の事故防止
地域の事故防止地域の事故防止
法規を守っていただく上でそれ法規を守っていただく上でそれ
法規を守っていただく上でそれ
法規を守っていただく上でそれ法規を守っていただく上でそれ
が必要な場合に、追加の指示書が必要な場合に、追加の指示書
が必要な場合に、追加の指示書
が必要な場合に、追加の指示書が必要な場合に、追加の指示書
を添付しています。を添付しています。
を添付しています。
を添付しています。を添付しています。
装置の型式装置の型式
装置の型式
装置の型式装置の型式
//
環境保護関連環境保護関連
/
環境保護関連
//
環境保護関連環境保護関連
本書の説明は、表紙にリストアップされ
た型式の装置にかぎり適用されます。
装置の背面にシリアル番号を明記した銘
板を取り付けています。
本装置は、電気計測/制御/実験装置に適用
される安全規則:
•
CE ガイドライン
•
CSA
に準じて製造され、試験ずみです。
この状態を維持し、危険のない動作を保
//
/
//
証するために、ユーザーには本書に含ま
れるすべての注意事項と警告に従ってい
ただく必要があります。
装置およびアクセサリーの安全装置を取り外したり、改変したりしないでく装置およびアクセサリーの安全装置を取り外したり、改変したりしないでく
装置およびアクセサリーの安全装置を取り外したり、改変したりしないでく
装置およびアクセサリーの安全装置を取り外したり、改変したりしないでく装置およびアクセサリーの安全装置を取り外したり、改変したりしないでく
ださい。ださい。
ださい。
ださい。ださい。
本装置を開き、修理作業を行えるのは、ライカが認定したサービス本装置を開き、修理作業を行えるのは、ライカが認定したサービス
本装置を開き、修理作業を行えるのは、ライカが認定したサービス
本装置を開き、修理作業を行えるのは、ライカが認定したサービス本装置を開き、修理作業を行えるのは、ライカが認定したサービス
アだけに限られます。アだけに限られます。
アだけに限られます。
アだけに限られます。アだけに限られます。
Leica CV5030 全自動封入装置
エンジニエンジニ
エンジニ
エンジニエンジニ
7
2.2.
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
2.
安全にお使いいただくために
2.2.
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
2.22.2
危険予防のための注意事項危険予防のための注意事項
2.2
危険予防のための注意事項
2.22.2
危険予防のための注意事項危険予防のための注意事項
本装置にメーカーが取り付けた安全装置は、事故防止のための
最小限度の対策にほかなりません。
本装置を、事故を起こさずに使用する主たる責任は、本装置を
使用する企業と、企業から指名されて本装置の操作、保守また
は修理を行う方に負っていただく必要があります。
本装置の円滑な機能を保証するために、下記の注意事項と警告
を守っていただく必要があります。
輸送と据え付け輸送と据え付け
輸送と据え付け
輸送と据え付け輸送と据え付け
本装置は、必ず垂直に立てた状態で輸送してください。本装置は、必ず垂直に立てた状態で輸送してください。
本装置は、必ず垂直に立てた状態で輸送してください。
本装置は、必ず垂直に立てた状態で輸送してください。本装置は、必ず垂直に立てた状態で輸送してください。
本装置には、必ず付属の電源ケーブルを使い、必ずグラウンド線付き電源ソ本装置には、必ず付属の電源ケーブルを使い、必ずグラウンド線付き電源ソ
本装置には、必ず付属の電源ケーブルを使い、必ずグラウンド線付き電源ソ
本装置には、必ず付属の電源ケーブルを使い、必ずグラウンド線付き電源ソ本装置には、必ず付属の電源ケーブルを使い、必ずグラウンド線付き電源ソ
ケットに接続します。延長ケーブルが必要な場合も、保護機能を保持するたケットに接続します。延長ケーブルが必要な場合も、保護機能を保持するた
ケットに接続します。延長ケーブルが必要な場合も、保護機能を保持するた
ケットに接続します。延長ケーブルが必要な場合も、保護機能を保持するたケットに接続します。延長ケーブルが必要な場合も、保護機能を保持するた
めに必ず保護ケーブル付きのものを使用します。めに必ず保護ケーブル付きのものを使用します。
めに必ず保護ケーブル付きのものを使用します。
めに必ず保護ケーブル付きのものを使用します。めに必ず保護ケーブル付きのものを使用します。
爆発の危険のある室内では、絶対に使用しないでください。爆発の危険のある室内では、絶対に使用しないでください。
爆発の危険のある室内では、絶対に使用しないでください。
爆発の危険のある室内では、絶対に使用しないでください。爆発の危険のある室内では、絶対に使用しないでください。
保管場所と設置場所との温度差が極端に大きく、なおかつ空気中の湿度が高保管場所と設置場所との温度差が極端に大きく、なおかつ空気中の湿度が高
保管場所と設置場所との温度差が極端に大きく、なおかつ空気中の湿度が高
保管場所と設置場所との温度差が極端に大きく、なおかつ空気中の湿度が高保管場所と設置場所との温度差が極端に大きく、なおかつ空気中の湿度が高
いときは、結露が発生することがあります。その場合は、電源を投入するまいときは、結露が発生することがあります。その場合は、電源を投入するま
いときは、結露が発生することがあります。その場合は、電源を投入するま
いときは、結露が発生することがあります。その場合は、電源を投入するまいときは、結露が発生することがあります。その場合は、電源を投入するま
でに少なくともでに少なくとも
でに少なくとも
でに少なくともでに少なくとも
が損傷する可能性があります。が損傷する可能性があります。
が損傷する可能性があります。
が損傷する可能性があります。が損傷する可能性があります。
本装置は、スタートアップ前に入念にアライメントを調整する必要があり本装置は、スタートアップ前に入念にアライメントを調整する必要があり
本装置は、スタートアップ前に入念にアライメントを調整する必要があり
本装置は、スタートアップ前に入念にアライメントを調整する必要があり本装置は、スタートアップ前に入念にアライメントを調整する必要があり
ます。ます。
ます。
ます。ます。
8
2 2
時間待ちます。この待機時間が守られなかった場合、装置時間待ちます。この待機時間が守られなかった場合、装置
2
時間待ちます。この待機時間が守られなかった場合、装置
2 2
時間待ちます。この待機時間が守られなかった場合、装置時間待ちます。この待機時間が守られなかった場合、装置
取扱説明書 V 1.0 2002年7月
装置の使用装置の使用
装置の使用
装置の使用装置の使用
本装置は、トレーニングを受けた実験室専門スタッフ以外の人が操作しては本装置は、トレーニングを受けた実験室専門スタッフ以外の人が操作しては
本装置は、トレーニングを受けた実験室専門スタッフ以外の人が操作しては
本装置は、トレーニングを受けた実験室専門スタッフ以外の人が操作しては本装置は、トレーニングを受けた実験室専門スタッフ以外の人が操作しては
なりません。なりません。
なりません。
なりません。なりません。
操作時は、必ず本書に記載された規定と指示に従っていただくことが必要操作時は、必ず本書に記載された規定と指示に従っていただくことが必要
操作時は、必ず本書に記載された規定と指示に従っていただくことが必要
操作時は、必ず本書に記載された規定と指示に従っていただくことが必要操作時は、必ず本書に記載された規定と指示に従っていただくことが必要
です。です。
です。
です。です。
溶剤や封入剤が皮膚に付着しないように注意してください。溶剤や封入剤が皮膚に付着しないように注意してください。
溶剤や封入剤が皮膚に付着しないように注意してください。
溶剤や封入剤が皮膚に付着しないように注意してください。溶剤や封入剤が皮膚に付着しないように注意してください。
封入剤は適量を塗布します。多すぎると封入剤がスライドから作業面に滴封入剤は適量を塗布します。多すぎると封入剤がスライドから作業面に滴
封入剤は適量を塗布します。多すぎると封入剤がスライドから作業面に滴
封入剤は適量を塗布します。多すぎると封入剤がスライドから作業面に滴封入剤は適量を塗布します。多すぎると封入剤がスライドから作業面に滴
り、本装置の部品の円滑な動きを妨げる恐れがあります(清掃時の注意事項り、本装置の部品の円滑な動きを妨げる恐れがあります(清掃時の注意事項
り、本装置の部品の円滑な動きを妨げる恐れがあります(清掃時の注意事項
り、本装置の部品の円滑な動きを妨げる恐れがあります(清掃時の注意事項り、本装置の部品の円滑な動きを妨げる恐れがあります(清掃時の注意事項
を参照)。を参照)。
を参照)。
を参照)。を参照)。
動作中、ハンドリングや障害物でモーター駆動部品の動きを妨げないように動作中、ハンドリングや障害物でモーター駆動部品の動きを妨げないように
動作中、ハンドリングや障害物でモーター駆動部品の動きを妨げないように
動作中、ハンドリングや障害物でモーター駆動部品の動きを妨げないように動作中、ハンドリングや障害物でモーター駆動部品の動きを妨げないように
します。ガラスが破損し、負傷する危険があります。します。ガラスが破損し、負傷する危険があります。
します。ガラスが破損し、負傷する危険があります。
します。ガラスが破損し、負傷する危険があります。します。ガラスが破損し、負傷する危険があります。
本装置は、ベント内で使用するか、または排気ホースと活性炭フィルターを本装置は、ベント内で使用するか、または排気ホースと活性炭フィルターを
本装置は、ベント内で使用するか、または排気ホースと活性炭フィルターを
本装置は、ベント内で使用するか、または排気ホースと活性炭フィルターを本装置は、ベント内で使用するか、または排気ホースと活性炭フィルターを
正しく取り付け、接続します。溶剤蒸気による火災と中毒に対する警告を掲正しく取り付け、接続します。溶剤蒸気による火災と中毒に対する警告を掲
正しく取り付け、接続します。溶剤蒸気による火災と中毒に対する警告を掲
正しく取り付け、接続します。溶剤蒸気による火災と中毒に対する警告を掲正しく取り付け、接続します。溶剤蒸気による火災と中毒に対する警告を掲
示します。示します。
示します。
示します。示します。
2. 2.
2.
2. 2.
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために
安全にお使いいただくために安全にお使いいただくために
メンテナンスと清掃メンテナンスと清掃
メンテナンスと清掃
メンテナンスと清掃メンテナンスと清掃
メンテナンスまたは清掃のため、本装置のパネルを開けることが許されるのメンテナンスまたは清掃のため、本装置のパネルを開けることが許されるの
メンテナンスまたは清掃のため、本装置のパネルを開けることが許されるの
メンテナンスまたは清掃のため、本装置のパネルを開けることが許されるのメンテナンスまたは清掃のため、本装置のパネルを開けることが許されるの
は、認定を受けたサービスは、認定を受けたサービス
は、認定を受けたサービス
は、認定を受けたサービスは、認定を受けたサービス
清掃の前に装置のスイッチを切り、電源プラグを抜き取ります。清掃の前に装置のスイッチを切り、電源プラグを抜き取ります。
清掃の前に装置のスイッチを切り、電源プラグを抜き取ります。
清掃の前に装置のスイッチを切り、電源プラグを抜き取ります。清掃の前に装置のスイッチを切り、電源プラグを抜き取ります。
表面の清掃に、アセトン、塩素またはキシレン含有する溶剤を使用してはな表面の清掃に、アセトン、塩素またはキシレン含有する溶剤を使用してはな
表面の清掃に、アセトン、塩素またはキシレン含有する溶剤を使用してはな
表面の清掃に、アセトン、塩素またはキシレン含有する溶剤を使用してはな表面の清掃に、アセトン、塩素またはキシレン含有する溶剤を使用してはな
りません。りません。
りません。
りません。りません。
作業中、および清掃中は、液体類が装置内部に侵入しないように注意します。作業中、および清掃中は、液体類が装置内部に侵入しないように注意します。
作業中、および清掃中は、液体類が装置内部に侵入しないように注意します。
作業中、および清掃中は、液体類が装置内部に侵入しないように注意します。作業中、および清掃中は、液体類が装置内部に侵入しないように注意します。
洗剤を使用するときは、製品に表示された安全上の注意を守るとともに、洗剤を使用するときは、製品に表示された安全上の注意を守るとともに、
洗剤を使用するときは、製品に表示された安全上の注意を守るとともに、
洗剤を使用するときは、製品に表示された安全上の注意を守るとともに、洗剤を使用するときは、製品に表示された安全上の注意を守るとともに、
実験室の規定に従ってください。実験室の規定に従ってください。
実験室の規定に従ってください。
実験室の規定に従ってください。実験室の規定に従ってください。
使用ずみ試薬は、それぞれの国使用ずみ試薬は、それぞれの国
使用ずみ試薬は、それぞれの国
使用ずみ試薬は、それぞれの国使用ずみ試薬は、それぞれの国
実験室の廃棄物処理規則に従って処分します。実験室の廃棄物処理規則に従って処分します。
実験室の廃棄物処理規則に従って処分します。
実験室の廃棄物処理規則に従って処分します。実験室の廃棄物処理規則に従って処分します。
Leica CV5030 全自動封入装置
エンジニアだけです。エンジニアだけです。
エンジニアだけです。
エンジニアだけです。エンジニアだけです。
//
地域で適用される法令と、それぞれの企業地域で適用される法令と、それぞれの企業
/
地域で適用される法令と、それぞれの企業
//
地域で適用される法令と、それぞれの企業地域で適用される法令と、それぞれの企業
//
/
//
9
3.3.
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
3.
装置のコンポーネントと仕様
3.3.
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
3.13.1
概要:装置の部品概要:装置の部品
3.1
概要:装置の部品
3.13.1
概要:装置の部品概要:装置の部品
アウトプットアウトプット
アウトプット
アウトプットアウトプット
ラックガイドラックガイド
ラックガイド
ラックガイドラックガイド
カバーガラスカバーガラス
カバーガラス
カバーガラスカバーガラス
マガジンマガジン
マガジン
マガジンマガジン
メンテナンスメンテナンス
メンテナンス
メンテナンスメンテナンス
ドアドア
ドア
ドアドア
/ /
/
/ /
機能機能
機能
機能機能
ユニットカバーユニットカバー
ユニットカバー
ユニットカバーユニットカバー
封入剤ボトル封入剤ボトル
封入剤ボトル
封入剤ボトル封入剤ボトル
ディスペンサーディスペンサー
ディスペンサー
ディスペンサーディスペンサー
停止位置停止位置
停止位置
停止位置停止位置
操作パネル操作パネル
操作パネル
操作パネル操作パネル
10
高さ調整式高さ調整式
高さ調整式
高さ調整式高さ調整式
ユニットフットユニットフット
ユニットフット
ユニットフットユニットフット
メインスイッチメインスイッチ
メインスイッチ
メインスイッチメインスイッチ
インプットドアインプットドア
インプットドア
インプットドアインプットドア
図図
図
図図
取扱説明書 V 1.0 2002年7月
11
1
11
3.23.2
操作パネルの機能操作パネルの機能
3.2
操作パネルの機能
3.23.2
操作パネルの機能操作パネルの機能
アウトアウト
アウト
アウトアウト
プットプット
プット
プットプット
ラックラック
ラック
ラックラック
取り出し取り出し
取り出し
取り出し取り出し
3. 3.
3.
3. 3.
LCDLCD
ディスプレイディスプレイ
LCD
ディスプレイ
LCDLCD
ディスプレイディスプレイ
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
装置のコンポーネントと仕様
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
LED READYLED READY
LED READY
LED READYLED READY
LED BUSYLED BUSY
LED BUSY
LED BUSYLED BUSY
LED PAUSELED PAUSE
LED PAUSE
LED PAUSELED PAUSE
LED ERRORLED ERROR
LED ERROR
LED ERRORLED ERROR
RESPOND/RESPOND/
RESPOND/
RESPOND/RESPOND/
アラーム音確認アラーム音確認
アラーム音確認
アラーム音確認アラーム音確認
RELEASERELEASE
RELEASE
RELEASERELEASE
COVERSLIPCOVERSLIP
COVERSLIP
COVERSLIPCOVERSLIP
RELEASE SLIDERELEASE SLIDE
RELEASE SLIDE
RELEASE SLIDERELEASE SLIDE
Leica CV5030 全自動封入装置
PRIME/PRIME/
PRIME/
PRIME/PRIME/
ディスペンディスペン
ディスペン
ディスペンディスペン
サーバルブ開サーバルブ開
サーバルブ開
サーバルブ開サーバルブ開
VENT MOUNTANT/VENT MOUNTANT/
VENT MOUNTANT/
VENT MOUNTANT/VENT MOUNTANT/
ボトルボトル
ボトル
ボトルボトル
の通気の通気
の通気
の通気の通気
/ /
封入剤ボトル封入剤ボトル
/
封入剤ボトル
/ /
封入剤ボトル封入剤ボトル
STANDBYSTANDBY
STANDBY
STANDBYSTANDBY
11
3.3.
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
3.
装置のコンポーネントと仕様
3.3.
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
3.3.3.3.
納入範囲納入範囲
3.3.
納入範囲
3.3.3.3.
納入範囲納入範囲
本装置は追加のアクセサリーを用意しなくても、そのまま使用できます。
Leica CV5030 には、標準仕様で下記の部品が含まれています。
• 基本ユニット
• 1 アクセサリー キット。構成は次のとおり:
• 1 スライド ラック 30、プラスチック製、5 個パック
• 1 カバーガラス、24×50 mm、10パック(各100 枚)
• 1 ライカ CV Ultra 封入剤、6 本(各 100 ml)
• 2 封入剤ボトル、250ml、キャップ付き
1 電源ケーブル セット: - 1 電源ケーブル UK ST/BU F-5A
´´´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ˆ ˆ ˆˆ ˆ ˆ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ˆˆˆ ´´´´ ´´ ˆ ´´ ´ˆˆ ˆ ˆ ` ` ~• ˆ ´´ ´´ ´´ · ÿ `ˆ`ˆ`ˆ `´ ´ˆ `´´´ ´ˆ `ˆ´´ ´´´ˆ `ˆ `ˆ `ˆ ¯˝ ” ˆ ˆ ˆ ˆ`• ÿÿ `•·ÿˆˆ ˆ ºÿ ˜ ´´ ´´ ˆ ´´´´ ˆ ˆ ´´ˆ´´ˆ ´´´´ˆˆˆ´ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`´ ´´ ´ˆ `ˆ `´ ´ˆ `ˆ`´ ´ˆ `´ ´ˆ `ˆ `´ ´´ ´ˆ`ˆ`´ ˆ ˆˆ ˆ ïN4Ùˆ ˆˆ ˆ `` µ` ´´ ˆ `´´´ ´´´´ˆ ´´ ´´´´ˆ ´ ´´ ˆ` ´´ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`ˆ@¶÷´ `ˆ `ˆ `ˆ`´ ´´´´ ˆ ´´ ˆ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´ ´´´´ ´ˆ`´ˆ ´´ˆˆ´ˆ`ˆ`ˆ`ˆ`´´ˆ `ˆ `ˆ `ˆ `ˆ `´ ´ˆ `´ ´ˆ `ˆ
- 1 電源ケーブル D
- 1 電源ケーブル USA-C-J
• 1 シングル オープン エンド レンチ、SW 13
• 1 活性炭フィルター(キシレン)
• 1 CV5030 再梱包説明書
• 1 取扱説明書 Leica CV 5030 - D/E/F/S
2 ノズル(大小各 1)
• 1 ライカ スライド ラック用インサート、スライド 30 枚収容可能
• 5 アウトプット ラック、スライド 30 枚収容可能
• 3 カバーガラス マガジン、マルチサイズ
• 3 カバーガラス マガジン、マルチサイズ
• 1 サクション カップ パック(2 個セット)
• 1 プライム容器
• 1 排気ホース、3m、φ 32 mm ID
• 1 ライカ ブラシ
• 1 水準器
未取り付け状態で納入される同梱品:
•1
ディスペンサー モジュール
•
1 スライド受け槽
上記の消耗品はすべて、ユーザーが自分で交換できます。
12
TM
40~60 ×24 mm
TM
40~60 ×22 mm
取扱説明書 V 1.0 2002年7月
3. 3.
3.
3. 3.
3.4.3.4.
テクニカルデータテクニカルデータ
3.4.
テクニカルデータ
3.4.3.4.
テクニカルデータテクニカルデータ
電源: 100~240 V AC、100 W; 50/60 Hz
ヒューズ: 熱電式、電源スイッチに組み込み
動作条件: 温度: 10~ 35 ℃
湿度: 10~80%(結露なきこと)
通信ポート: RS 232C、サービス インタフェース
スライド処理能力: 約 9 秒/スライド
使用可能なスライド: エッジを研磨した高品質スライド*
カバーガラス マガジンの収容能力:
カバーガラスのサイズに依存 120 枚(22~24mm×60mm)
160 枚(22~24mm×40 mm)
使用可能なカバーガラス: 22~24mm×40~60mm
封入剤ボトル容量: 250ml
塗布量: 個別に設定可能(量と種類)
封入剤の種類: 市販の封入剤すべて**
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
装置のコンポーネントと仕様
装置のコンポーネントと仕様装置のコンポーネントと仕様
トリップ電流:5 A
寸法と重量:寸法と重量:
寸法と重量: 幅
寸法と重量:寸法と重量:
生産国: オーストリア
* 詳細は、納入業者にお問い合わせください。
** 推奨品:ライカ CV Ultra
Leica CV5030 全自動封入装置
::
: 420mm
::
奥行き: 600 mm
高さ:(ドアを閉じた状態) 550 mm
重量: 約 57kg
TM
13