HP color LaserJet 9500mfp User guide

Page 1
ユーザーズ ガイド
color LaserJet 9500mfphp
Page 2
Page 3
HP Color LaserJet 9500mfp
ユーザーズ ガイド
Page 4
著作権およびライセンス
© 2004 Copyright Hewlett-Packard Development Company, LP
発行番号:C8549-90951
Edition 1, 10/2004
HP 製品およびサービスの唯一の保証は、当該製品および サービスに付属の保証書に規定されています。本書に記載 されている内容は一切追加保証とはなりません。HP は、 本書に記載されている内容の誤りや記載漏れについて一切 責任を負いません。
商標に関して
Acrobat®Adobe®、および PostScriptÆ は、Adobe Systems Incorporated の商標です。
HP-UXÆ 10.20 以降および HP-UX 11.00 以降 (32 ビット および 64 ビット構成のいずれも該当します ) のすべての HP 9000 コンピュータは、The Open Group UNIX 95
品です。
Microsoft®, MS-DOS®、Windows®、および Windows NT® は、Microsoft Corp ora t ion の米国における
登録商標です。
PANTONE®* は、Pantone, Inc. の標準色見本の商標です。 TrueType™ は、Apple Computer, Inc. の米国における商標
です。
UNIX® は、The Open Group の登録商標です。
NERGY STAR® は、米国 Environmental Protection Agency
E の登録サービス マークです。
Page 5
目次
1 MFP の基礎
MFP を構成するコンポーネント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
コントロール パネル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
MFP デフォルト値の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
MFP デバイスのデフォルト値の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
給紙トレイへの用紙のセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
トレイ 2 およびトレイ 3 への用紙のセット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
用紙のサイズとタイプの変更および設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
2 コピー機能
コピー画面レイアウト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 32
コピー操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 35
デフォルト設定を使用したコピー ( ワンタッチ コピー ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
ユーザー定義の設定を使用したコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
スキャナのガラス面からのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
ADF からのコピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 43
書籍のコピー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
コピーを後で実行するためのジョブの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
カラー コピーとモノクロ コピー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 45
拡大または縮小 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
JAWW 目次 iii
Page 6
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
濃淡の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
文書の調整 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 46
コピーのデフォルト値の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
3 デジタル情報送信と電子メール
文書の送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
スキャナのガラス面または ADF を使用したレター サイズ文書の送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
設定内容の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
複数の受信者への文書送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 55
自動操作完了機能の使用. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
アドレス帳の活用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
受信者リストの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
4 ファックス機能
電話回線へのファックスの接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
ファックスの動作確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
必要なファックス設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
[Fax Settings ( ファックスの設定 )] メニューの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
日付と時刻の設定または確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
所在地の設定または確認. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 65
ファックスのヘッダーの設定または確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 66
iv 目次 バージョン 1.0
Page 7
[Fax ( ファックス )] 画面 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
ステータス メッセージ バー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
ファックスの送信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
手動で番号を入力してファックスを送信する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 70
短縮ダイアルを使用してファックスを送信する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 71
電話帳の番号を使用してファックスを送信する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
ファックス送信をキャンセルする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
現在のファックス送信をキャンセルする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
保留中のファックスをすべてキャンセルする . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
短縮ダイアル. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
鮮明度の設定を変更する. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 77
背景除去の設定を変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 78
濃淡の設定を変更する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
ファックスの受信 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 79
オプションのファックス設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80
モデム音量の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
呼び出し音の音量設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
送信ファックスの解像度の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
ダイアル オプションと検出オプションの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
ダイアルするときの接頭番号の設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 84
送信先通話中のリダイアル機能の設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
JAWW 目次 v
Page 8
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
給紙トレイの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
排紙ビンの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
ファックスのトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
使用している電話回線の種類 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
電話回線の分配器 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
サージ保護装置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
電話会社の自動応答サービスまたは留守番電話機 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
ファックスのステータスの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
ファックス機能が動作しない場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
ファックスに関する一般的な問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
ファックスの受信に関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
ファックスの送信に関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
エラー コード . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 106
ファックスの製品仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 110
5 印刷
トレイ 1 のユーザー設定. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
セットしている用紙が指定されたときにトレイ 1 から印刷する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
トレイ 1 から手差しで印刷する . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
vi 目次 バージョン 1.0
Page 9
ジョブ保存機能の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
プライベート ジョブ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 116
保存ジョブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
クイックコピー ジョブ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
試し刷り後に保留ジョブ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
6 コントロール パネルのメニュー
[Retrieve Job ( ジョブ取得 )] メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
[Information ( 情報 )] メニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
[Paper Handling ( 用紙処理 )] メニュー. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
[Configure device ( デバイスの設定 )] メニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136
[Originals ( 原稿 )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136
[Copying ( コピー )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139
[Enhancement ( 調整 )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
[Sending ( 送信 )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 143
[Printing ( 印刷 )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 146
[Print quality ( 印刷品質 )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 153
[System setup ( システム セットアップ )] サブメニュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 158
JAWW 目次 vii
Page 10
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
7 用紙の指定と使用
上質な用紙の指定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 169
HP 製以外の用紙. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 170
用紙の注文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
用紙のサイズとタイプの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
対応する用紙のタイプ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 174
コピーと印刷の品質に関するトラブルシューティング ( 用紙関連 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 191
8 管理と保守
サプライ品の管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 199
サプライ品の残量レベルの確認 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 199
サプライ品の注文 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200
サプライ品の保管 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 201
サプライ品の交換とリサイクル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 203
イメージ ドラムの使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 208
イメージ ドラムの交換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 209
イメージ転写キット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 214
イメージ クリーニング キット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 225
イメージ フューザ キット. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 231
viii 目次 バージョン 1.0
Page 11
クリーニングの手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 236
ADF のクリーニング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 236
ポスト チャージャのクリーニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 243
フューザ インプットのクリーニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 246
MFP の再配置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 249
9 トラブルシューティング
紙詰まりの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 251
紙詰まりを除去する場所. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 252
紙詰まりの除去 ( 給紙トレイ部分 ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 254
紙詰まりの除去 ( 両面印刷ユニット ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 270
排紙部分の紙詰まりの除去 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 273
紙詰まりが繰り返し発生する場合の対処方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 287
MFP に表示されるメッセージの解釈 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 289
MFP のヘルプ システムの使い方 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 289
メッセージが消えない場合 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 290
印刷品質のトラブルシューティング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 291
印刷品質のトラブルシューティングの手順 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 293
継続して発生する印刷品質のトラブルシューティング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 294
印刷品質トラブルシューティング ページ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 301
JAWW 目次 ix
Page 12
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
MFP のトラブルシューティング. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 303
MFP のハードウェアの問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 303
用紙の取り扱いに関する問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 306
MFP での印刷時の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 312
両面印刷の問題 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 318
10 サービスとサポート
保証に関する情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 321
保障期間中および保証期間後のサービス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 321
保証延長サービス . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 321
交換部品とサプライ品の提供期間 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 322
カラー プリント カートリッジ / イメージ ドラムの保証規定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 322
HP ソフトウェア ライセンス契約 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 323
カスタマ サポート オプション ( 世界各国向け ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 326
MFP に関する情報 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 326
カスタマ サポートと MFP 修理サポート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 327
11 仕様および規制に関する情報
物理的仕様 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 329
所要電力および回線容量. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 332
消費電力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 333
騒音の仕様
x 目次 バージョン 1.0
1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 334
Page 13
動作環境と保管環境 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 335
環境製品管理プログラム. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 336
環境保護 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 336
FCC ステートメント. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 340
規制ステートメント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 341
適合宣言 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 341
EU ステートメント ( 電気通信 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 344
Canadian DOC Regulations ( カナダの DOC 規格 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 344
VCCI ステートメント ( 日本 ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 345
Korean EMI Statement ( 韓国の EMI ステートメント ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 346
Laser Statement for Finland ( フィンランドのレーザーに関する
ステートメント ). . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 347
Taiwan Class A Statement ( 台湾のクラス A ステートメント ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 348
Taiwan Battery Statement ( 台湾の電池に関するステートメント ) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 349
製品情報シート . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 349
JAWW 目次 xi
Page 14
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
xii 目次 バージョン 1.0
Page 15

MFP の基礎

MFP を構成するコンポーネント

次の図に、HP Color LaserJet 9500mfp を構成するコンポーネントを示します。
1
1 2
3
4
5
6 7
JAWW MFP を構成するコンポーネント 1
8 9
10 11 12
12 13
Page 16
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
1 ADF ( 自動文書フィーダ ) 排紙ビン 2 コントロール パネル ( タッチスクリーン グラ
フィカル ディスプレイを含む )
3 留め具機能付きデバイス
(3,000 枚収納ステイプラ / スタッカ、3,000 枚 収納スタッカ、マルチファンクション フィニッ シャ、または 8 ビン メールボックス )
2 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
4 フロント ドア 5 電源スイッチ 6 トレイ 2 7 トレイ 3 8 ADF フィーダ
9 ADF 10 オゾンの攪拌ファンおよび
フィルタ
11 右側ドア 12 トレイ 1 13 2,000 枚収納給紙トレイ (
トレイ 4)
Page 17
1
1
2
1 エア フィルタ 2 電源コネクタ 3 コピー接続カード
( 拡張入出力 [EIO])
4 ディスクドライブ
セキュリティ ロック
3 4 5 6 7 8
9 10 11
5 RJ11 コネクタ
( 外部 FAX ケーブル用 )
6 HP JetLink コネクタ 7 ハード ディスク (EIO) 8 パラレル ポート
9 FIH (Foreign Interface
Harness) コネクタ
10 イーサネット ネットワ
ーク カード (EIO)
11 USB ポート
JAWW MFP を構成するコンポーネント 3
Page 18
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

コントロール パネル

コントロール パネルには、タッチスクリーン グラフィカル ディスプレイ、ジョブコントロール ボタン (3 つ )、 数値キーパッド、LED (Light-Emitting Diode : 発行ダイオード ) インジケータ ランプ (3 つ ) があります。
タッチスクリーン グラ
数値キーパッド
フィカル ディスプレイ
ディスプレ イ明暗調整
[ 印刷可能 ] ランプ
( 緑色 ) [ データ ]
ランプ ( 緑色 )
[ 注意 ] ランプ ( オレンジ色 )
4 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
クリア ボタン (C)
[スリープ ]
ボタン [ メニュー]
ボタン [ ステー
タス ] ボタン
[ 停止 ] ボタン
[リセット ] ボタン
[ 開始 ] ボタン
Page 19
機能 / ボタン 用途
ディスプレイ明暗調整 コントロール パネル ディスプレイのバック ライトの明るさを調整します。
1
タッチスクリーン グラフィカル ディスプレイ
スリープ MFP をスリープ モードに設定します。
メニュー MFP の [Information ( 情報 )][Configuration ( 設定 )] などのメニューを
ステータス 現在のジョブとその進行状況、トレイやサプライ品の使用状況を表示します。 リセット ジョブの設定を、ユーザーが定義したデフォルト値にリセットします。
停止 現在の印刷ジョブをキャンセルします。 開始 コピー ジョブの起動、デジタル情報送信の開始、中断されているジョブの継続な
JAWW MFP を構成するコンポーネント 5
MFP の設定やステータスに関する情報を、テキストまたはグラフィカル形式で
表示します。タッチスクリーン グラフィカル ディスプレイを使って、MFP のすべ ての機能を制御することができます。
開きます。
どを実行します。
Page 20
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
機能 / ボタン 用途
C
数値キーパッド コピー数などを数値キーを使って入力します。
クリア ボタンです。コピー数を 1 にリセットします。
コントロールパネルのランプの意味
コントロールパネルのランプから、プリンタの状態を判断することができます。
ランプ 状態 プリンタの状態
印刷可能 ( 緑色 )
6 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
オフ MFP はオフまたはオフライン状態であるか、もしくはエラーが発生しています。
オン MFP は印刷の準備が整っています。
点滅 MFP はオフライン モードに移行中です。
Page 21
ランプ 状態 プリンタの状態
データ ( 緑色 )
オフ MFP には印刷するデータがありません。
オン MFP に印刷するデータはありますが、印刷の準備が整っていないか、オフライ
ンです。
点滅 MFP はデータの処理中または印刷中です。
1
注意 ( オレ ンジ色 )
JAWW MFP を構成するコンポーネント 7
オフ MFP はエラーのない状態で機能しています。
オン MFP に重大なエラーが発生しています。エラー メッセージを確認して MFP
電源をいったん切り、再び電源を入れてください。
点滅 問題を解決する必要があります。コントロール パネルのディスプレイを参照し
てください。
Page 22
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
コントロール パネルのホーム画面
コントロール パネルから、MFP の機能画面にアクセスできます。
213
1 ここを押すと、コピー画面に移動できます。 2 ここを押すと、電子メール画面に移動できます。 3 ここを押すと、ファックス画面に移動できます。
8 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 23

MFP デフォルト値の設定

印刷機能やハードウェア ( 両面印刷アクセサリや留め具機能付きデバイスなど ) の設定には、印刷用システム ソフトウェ アを使用します。

MFP デバイスのデフォルト値の設定

MFP の印刷、コピー、ファックス、電子メール、ネットワークなどの機能に、デフォルト値を設定することができます。
コントロール パネルを使ってデバイスのデフォルト値を設定するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 スクロールして [C 3 設定が必要な項目を選択します。メニューには、次のような項目があります。
コピー
拡張
送信
印刷
システム セットアップ
JAWW MFP デフォルト値の設定 9
ONFIGURE DEVICE ( デバイスの設定 )] を押します。
1
Page 24
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

給紙トレイへの用紙のセット

ここでは、標準サイズやカスタム サイズの用紙を、トレイ 1、トレイ 2、トレイ 3、2,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) にセットする方法について説明します。
注意 紙詰まりを防ぐため、印刷またはコピー中は、トレイ 1 で用紙の追加や取り出しを行ったり、トレイ 2
10 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
トレイ 3、または 2,000 枚収納給紙トレイ (トレイ 4) を開いたりしないようにしてください。 MFP の損傷を防ぐため、ラベル紙や封筒の印刷にはトレイ 1 を使用し、上向きビンに送るようにしてく
ださい。また、ラベル紙や封筒には両面印刷を行わないでください。
Page 25
1
2
3
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 11
トレイ 1 に用紙をセットするには
トレイ 1 は多目的トレイで、高さ 5 mm (0.2 インチ ) まで用紙をセットでき ます。枚数に換算すると、およそ 75 g/m 10 枚、OHP フィルム 20 枚に相当します。トレイ 1 に用紙がセットされてい ると、デフォルトでトレイ 1 から印刷するように設定されています。
トレイ 1 を使用すると、他のトレイを取り外さないで、封筒、OHP フィルム、 カスタム サイズなどの用紙に印刷できます。トレイ 1 は、追加の給紙トレイと しても役立ちます。
トレイ 1 に用紙をセットするには、次の手順に従います。
1 トレイ 1 を開きます。 2 トレイの第 1 延長部分を止まるところまで引き出します。大きな用紙に
印刷する場合は、トレイの第 2 延長部分も完全に引き出します。
3 サイズや仕上げ機能のオプションに応じて、用紙をセットします (用紙の
向きを確認します )。印刷済み用紙の片面に印刷する場合は、印刷する 面を上向きにします。印刷済み用紙の両面に印刷する場合は、最初に印刷 する面を下向きにします。
2
(20 ポンド用紙 ) の 100 枚、封筒
1
Page 26
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
4
注記
紙詰まりを防ぐため、ラベル紙は 1 枚ずつ印刷してください。
4 用紙ガイドを、用紙の束に軽く触れる位置に調整します。そのときに用紙
がたわまないようにしてください。用紙は、ガイドのタブの下に収まるよ うにします。用紙の束の高さが、用紙レベル インジケータを超えることの ないようにしてください。
5 用紙をセットして数秒以内に、コントロール パネルのディスプレイを確認
します。数秒が経過した場合は、用紙を再セットします。
6 コントロール パネルのディスプレイに TRAY 1 <TYPE> <SIZE> ( トレイ 1
< タイプ > < サイズ >) というメッセージが表示されない場合は、トレ
イの使用準備が整ったことを示します。
7 TRAY 1 <TYPE> <SIZE> ( トレイ 1 < タイプ > < サイズ >) というメッセー
ジが表示された場合は、[OK] を押して、用紙のサイズとタイプの設定を 変更してください。[Size ( サイズ )] メニューが表示されます。
NY SIZE ( 任意のサイズ )] を押します。コントロール パネルのディスプ
8 [A
レイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) というメッセージが表示され ます。
NY TYPE ( 任意のタイプ )] を押します。コントロール パネルのディスプ
9 [A
レイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) というメッセージが表示され ます。
12 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 27
10 さまざまなサイズやタイプの用紙を使用するためのプリンタの準備が
整うと、コントロール パネルのディスプレイに TRAY 1 ANY SIZE ANY TYPE ( トレイ 1 任意のサイズ 任意のタイプ ) というメッセージが表示さ れます。
XIT ( 終了 )] を押して、サイズとタイプの設定を確定します。
11 [E
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 13
1
Page 28
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
トレイ 1 に用紙をセットするには ( 複数の印刷ジョ ブの場合 )
ここで説明する手順は、通常はトレイ 1 に同じタイプの用紙をセットし、さま ざまな印刷ジョブにおいてトレイ 1 の用紙を取り外すことのない場合に参考に してください。この手順を使用すると、トレイ 1 から印刷する場合の MFP の パフォーマンスが向上します。
注意
紙詰まりを防ぐため、印刷中は、トレイの用紙の追加や取り出しは行わな いでください。
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
APER HANDLING ( 用紙処理 )] を押します。
2 [P
RAY 1 SIZE ( トレイ 1 サイズ )] を押します。
3 [T 4 正しいサイズの用紙を選択します。コントロール パネルのディスプレイに
SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) というメッセージが表示されます。
注記
用紙サイズに [CUSTOM ( カスタム )] を指定する場合は、計測単位 (X と Y の寸法 ) も指定します。
RAY 1 TYPE ( トレイ 1 タイプ )] を押します。
5 [T
14 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 29
8
9
6 正しい用紙タイプを選択します。コントロール パネルのディスプレイに
SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) というメッセージが表示されます。
XIT ( 終了 )] を押して、メニューを終了します。
7 [E 8 トレイ 1 を開きます。 9 トレイの第 1 延長部分を止まるところまで引き出します。大きな用紙に
印刷する場合は、トレイの第 2 延長部分も完全に引き出します。
10 サイズや仕上げ機能のオプションに応じて、用紙をセットします (用紙の
向きを確認します )。印刷済み用紙の片面に印刷する場合は、印刷する 面を上向きにします。印刷済み用紙の両面に印刷する場合は、最初に印刷 する面を下向きにします。
注意
紙詰まりを防ぐため、ラベル紙は 1 枚ずつ印刷してください。
1
10
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 15
11 用紙ガイドを、用紙の束に軽く触れる位置に調整します。そのときに用紙
がたわまないようにしてください。用紙は、ガイドのタブの下に収まるよ うにします。用紙の束の高さが、用紙レベル インジケータを超えることの ないようにしてください。
12 用紙をセットして数秒以内に、コントロール パネルのディスプレイを確認
します。トレイの設定内容が表示されます。数秒が経過した場合は、 用紙を再セットします。
XIT ( 終了 )] を押して、メニューを終了します。これで、トレイの使用準
13 [E
備が整いました。
Page 30
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
1
トレイ 2 およびトレイ 3 への用紙のセット
トレイ 2 およびトレイ 3 には、標準サイズの用紙を 500 枚までセットでき ます。
トレイ 2 およびトレイ 3 に検出可能な標準サイズの 用紙をセットするには
2
3
16 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
検出可能な標準サイズの用紙をセットするには、次の手順に従います。次の 用紙は検出可能なサイズで、トレイ内にマークが表示されています。
A4、レター、A3、リーガル、エグゼクティブ、11 x 17B4B5A4-R
レター-R
注意
紙詰まりを防ぐため、印刷中は、トレイの用紙の追加や取り出しは行わな いでください。
1 トレイを止まるところまで引き出します。 2 左側 (Y) 用紙ガイドのタブを押して、用紙の束の端までスライドさせて
調節します。
3 前面 (X) 用紙ガイドのタブを押して、用紙の束の端までスライドさせて
調節します。
Page 31
4
4 サイズに応じて、用紙をセットします (用紙の向きを確認します )。
注意
トレイの奥に、用紙の最大収納量を示す三角マークが示されています。 このマークを超えて、用紙をセットしないようにしてください。
1
5
5 CUSTOM/STANDARD スイッチを「STANDARD」にセットします。 6 トレイをスライドさせて、MFP に取り付けます。 7 トレイをセットして数秒以内に、コントロール パネルのディスプレイを確
認します。数秒が経過した場合は、トレイを手前にスライドさせて再び戻 します。コントロール パネルのディスプレイに、トレイの用紙サイズと 設定内容が表示されます。次のいずれかの手順を行います。
サイズとタイプの設定が正しい場合は、[EXIT ( 終了 )] を押して設定を確定
6
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 17
します。
サイズとタイプの設定が正しくない場合は、[OK] を押します。[TRAY N
SIZE=*<SIZE> ( トレイ N サイズ =*< サイズ >)] メニューが表示され
ます。
8 サイズ設定を変更するには、適切な用紙サイズを選択します。コントロ
ール パネルのディスプレイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) という メッセージが表示され、トレイのタイプを選択するメニューが開きます。
Page 32
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
注記
選択した用紙のサイズによって、トレイの CUSTOM/STANDARD スイッ チを別の位置にセットするようにメッセージが表示されることがあり ます。また、用紙ガイドの位置を調整するようにメッセージが表示される こともあります。コントロール パネルに表示される手順に従ってトレイを 閉じ、前述の手順 7 からもう一度操作してください。
9 タイプ設定を変更するには、適切な用紙タイプを選択します。コントロ
ール パネルのディスプレイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) という メッセージが表示され、サイズとタイプが表示されます。
注記
75 105 g/m
2
(20 28 ポンド ) の用紙よりも厚い ( または薄い ) 用紙を
使用している場合や、コート紙や OHP フィルムを使用している場合は、 トレイの用紙タイプを設定します。
10 サイズとタイプの設定が正しい場合は、[E
XIT ( 終了 )] を押して設定を確定
します。これで、トレイの使用準備が整いました。
18 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 33
1
トレイ 2 およびトレイ 3 に検出できない標準サイズの
1
用紙をセットするには
検出できない標準サイズの用紙をセットするには、次の手順に従います。次の 用紙は検出できないサイズで、トレイ内にマークが表示されています。
8K16KA5、ステートメント、エグゼクティブ、8.5x13 (216x330mm)
4
5
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 19
注意
紙詰まりを防ぐため、印刷中は、トレイの用紙の追加や取り出しは行わな いでください。
1 トレイを止まるところまで引き出します。 2 前面 (X) 用紙ガイドのタブを押し、外側に止まるまでスライドさせます。 3 左側 (Y) 用紙ガイドのタブを押し、外側に止まるまでスライドさせます。 4 サイズに応じて、用紙をセットします (用紙の向きを確認します ) 5 左側 (Y) 用紙ガイドのタブを押して、用紙の束に軽く触れる位置まで用紙
ガイドをスライドさせます。
Page 34
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
6
7
6 前面 (X) 用紙ガイドのタブを押して、用紙の束に軽く触れる位置まで用紙
ガイドをスライドさせます。
7 CUSTOM/STANDARD スイッチを「CUSTOM」にセットします。 8 トレイをスライドさせて、MFP に取り付けます。 9 トレイをセットして数秒以内に、コントロール パネルのディスプレイを
確認します。数秒が経過した場合は、トレイを手前にスライドさせて再び 戻します。コントロール パネルのディスプレイに、トレイの用紙サイズと 設定内容が表示されます。次のいずれかの手順を行います。
サイズとタイプの設定が正しい場合は、[EXIT ( 終了 )] を押して設定を確定
します。
サイズとタイプの設定が正しくない場合は、[OK] を押します。[TRAY N
SIZE=*<SIZE> ( トレイ N サイズ =*< サイズ >)] メニューが表示されます。
10 サイズ設定を変更するには、適切な用紙サイズを選択します。コントロ
8
20 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
ール パネルのディスプレイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) という メッセージが表示され、トレイのタイプを選択するメニューが開きます。
注記
選択した用紙のサイズによって、トレイの CUSTOM/STANDARD スイッ チを別の位置にセットするようにメッセージが表示されることがあり ます。また、用紙ガイドの位置を調整するようにメッセージが表示される こともあります。コントロール パネルに表示される手順に従ってトレイを 閉じ、前述の手順 9 からもう一度操作してください。
Page 35
11 タイプ設定を変更するには、適切な用紙タイプを選択します。コントロ
ール パネルのディスプレイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) という メッセージが表示され、サイズとタイプが表示されます。
1
注記
75 105 g/m 使用している場合や、コート紙や OHP フィルムを使用している場合は、 トレイの用紙タイプを設定します。
12 サイズとタイプの設定が正しい場合は、[E
します。これで、トレイの使用準備が整いました。
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 21
2
(20 28 ポンド ) の用紙よりも厚い ( または薄い ) 用紙を
XIT ( 終了 )] を押して設定を確定
Page 36
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
1
トレイ 2 およびトレイ 3 にカスタム サイズの用紙を セットするには
カスタム サイズの用紙をセットするには、次の手順に従います。
注意
紙詰まりを防ぐため、印刷中は、トレイの用紙の追加や取り出しは行わな
4
5
22 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
いでください。
1 トレイを止まるところまで引き出します。 2 前面 (X) 用紙ガイドのタブを押し、外側に止まるまでスライドさせます。 3 左側 (Y) 用紙ガイドのタブを押し、外側に止まるまでスライドさせます。 4 サイズに応じて、用紙をセットします (用紙の向きを確認します ) 5 CUSTOM/STANDARD スイッチを「CUSTOM」にセットします。
Page 37
6
7
6 左側 (Y) 用紙ガイドのタブを押して、用紙の束に軽く触れる位置まで用紙
ガイドをスライドさせます。
7 前面 (X) 用紙ガイドのタブを押して、用紙の束に軽く触れる位置まで用紙
ガイドをスライドさせます。
8 用紙の向きと、X Y の寸法をメモに残してください。X Y の寸法は、
トレイにマークされています。この情報は、後の手順で必要になります。
9 トレイをスライドさせて、MFP に取り付けます。 10 トレイをセットして数秒以内に、コントロール パネルのディスプレイを
確認します。数秒が経過した場合は、トレイを手前にスライドさせて再び 戻します。コントロール パネルのディスプレイに、トレイの用紙サイズと 設定内容が表示されます。次のいずれかの手順を行います。
サイズとタイプの設定が正しい場合は、[EXIT ( 終了 )] を押して設定を確定
します。これで、トレイの使用準備が整いました (カスタム寸法を正確に
8
設定しなくてもよい場合は、ここから先の手順を行う必要はありません。 詳細については、次の「注記」を参照 )。
サイズ設定を変更するには、[OK] を押します。[TRAY N SIZE=*<SIZE> (
トレイ N サイズ =*< サイズ >)] メニューが表示されます。
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 23
1
Page 38
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
注記
コントロール パネルに表示されたサイズが [CUSTOM ( カスタム )] である ときは、トレイのサイズを [ANY CUSTOM( 任意カスタム )] にします。この ように設定しておくと、印刷ジョブの寸法とトレイにセットされている 用紙の寸法が異なる場合でも、すべてのカスタム サイズの印刷ジョブに 対して、トレイに設定されている用紙が使用されます。必要に応じて、 トレイにセットしているカスタム サイズの用紙の正確な寸法を指定するこ ともできます。正確な寸法を指定すると、コントロール パネルのサイズ には、[CUSTOM ( カスタム )] ではなく寸法値が表示されます。
11 [C
USTOM ( カスタム )] を押します。[Unit of Measure ( 計測単位 )]
メニューが表示されます。
注記
トレイの CUSTOM/STANDARD スイッチを別の位置にセットするように メッセージが表示されることがあります。また、用紙ガイドの位置を調整 するようにメッセージが表示されることもあります。コントロール パネ ルに表示される手順に従ってトレイを閉じ、前述の手順 10 からもう一度 操作してください。
24 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 39
12 計測単位 ([MILLIMETERS ( ミリメートル )] または [INCHES ( インチ )]) を選択
します ( トレイの用紙ガイドの計測単位を使用している場合は、
ILLIMETERS ( ミリメートル )] を選択してください )
[M
13 数字キーパッドを使って X 寸法 ( 用紙の縦の長さ ) を指定します。 14 [OK] を押します。 15 数字キーパッドを使って Y 寸法 ( 用紙の横の長さ ) を指定します。 16 [OK] を押します。数秒の間、コントロール パネルのディスプレイに
SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) というメッセージが表示されます。 そして、トレイのサイズを寸法で指定するメニューが開きます。
17 タイプ設定を変更するには、適切な用紙タイプを選択します。コントロ
ール パネルのディスプレイに SETTING SAVED ( 設定は保存済み ) という メッセージが表示され、サイズとタイプが表示されます。
1
注記
75 105 g/m 使用している場合や、コート紙や OHP フィルムを使用している場合は、 トレイの用紙タイプを設定します。
XIT ( 終了 )] を押して、設定を確定します。これで、トレイの使用準備が
18 [E
整いました。
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 25
2
(20 28 ポンド ) の用紙よりも厚い ( または薄い ) 用紙を
Page 40
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
1
2,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) に用紙をセットす るには
2,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) には、用紙を 2,000 枚までセットでき ます。
このトレイにセットできるのは、A4 およびレター サイズの用紙だけです。
75 105 g/m
2
26 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
している場合や、コート紙を使用している場合は、トレイの用紙タイプを設定 します。
2,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) に用紙をセットするには、次の手順に従い ます。
1 上部のドアを開き、次に下部のドアを開きます。 2 印刷面を上向きにして、長辺を MFP 側に向けて、用紙をセットします
2
(20 〜 28 ポンド ) の用紙よりも厚い (または薄い ) 用紙を使用
注意
紙詰まりを防ぐため、印刷中は、トレイの用紙の追加や取り出しは行わな いでください。
( ブックレットを作成する場合は、短辺を MFP 側に向けます )。用紙は、 2,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) の奥の三角マークで示される、用紙の
最大収納量よりも多くセットしないでください。
Page 41
3
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 27
注記
セットできる用紙の枚数は、用紙のタイプによって異なります。セットで きる用紙の高さは、トレイの奥にある三角マークを見て判断してくだ さい。
用紙の四隅が折れていないことを確認してください。 2,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) は、レター、A4A4-R、およびレ
ター-R に対応しています。
3 下部のドアを閉じ、次に上部のドアを閉じます。 4 コントロール パネルのディスプレイには、使用する用紙のサイズと
タイプを選択するようにメッセージが表示されます。
5 スクロールして目的のサイズを選択します。 6 スクロールして目的のタイプを選択します。
1
Page 42
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

用紙のサイズとタイプの変更および設定

MFP の給紙トレイは、タイプとサイズを使って設定することもできます。給紙トレイに異なる用紙をセットして、タイ プとサイズを指定します。
注記 以前のバージョンの HP LaserJet プリンタや MFP を使用している場合、トレイ 1 を第 1 モードまたは
MFP コントロール パネルでトレイを設定するには、次の手順に従います。内蔵 Web サーバを使用して、コンピュータ
からトレイを設定することもできます。
カセット モードに設定する操作に慣れているかもしれません。第 1 モードにするには、トレイ 1 のサイ ズを [ANY SIZE ( 任意のサイズ )] に、タイプを [ANY TYPE ( 任意のタイプ )] に設定します。カセット モードにするには、トレイ 1 のサイズを [ANY SIZE ( 任意のサイズ )] 以外にするか、タイプを [ANY TYPE ( 任意のタイプ )] 以外に設定します。
トレイ 1 の用紙サイズを設定または変更するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 [P
APER HANDLING ( 用紙処理 )] を押します。
RAY 1 SIZE ( トレイ 1 サイズ )] を押します。
3 [T 4 セットした用紙のサイズを選択します。 5 [OK] を押して、メニューを終了します。
28 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 43
トレイ 2、トレイ 32,000 枚収納給紙トレイ ( トレイ 4) に標準サイズの用紙をセッ トするには
MFP は、セットされた用紙のサイズを自動的に検出するため、サイズを手動で設定する必要はありません。
トレイ 2 およびトレイ 3 のカスタム サイズの用紙を設定または変更するには
1 トレイ内部の CUSTOM/STANDARD スイッチが「CUSTOM」に設定されていることを確認します。 2 コントロール パネルに、用紙サイズの指定を求めるメッセージが表示されます。 3 適切な計測単位 ([M
計測単位がミリメートルであるため、デフォルトでは [M
4 数字キーパッドを使って、トレイの X 寸法 ( 用紙の縦の長さ ) を指定します。 5 数字キーパッドを使って、トレイの Y 寸法 ( 用紙の横の長さ ) を指定します。 6 [E
XIT ( 終了 )] を押して、メニューを終了します。
JAWW 給紙トレイへの用紙のセット 29
ILLIMETERS ( ミリメートル )] または [INCHES (インチ )]) を選択します ( トレイの用紙ガイドの
ILLIMETERS ( ミリメートル )] に設定されています )
1
Page 44
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
任意のトレイの用紙タイプを設定または変更するには
1 使用する用紙について、正しいタイプを確認します。 2 [ メニュー ] ボタンを押します。
APER HANDLING ( 用紙処理 )] を押します。
3 [P
RAY X TYPE ( トレイ X タイプ )] を押します。
4 [T 5 使用している用紙に適切なタイプ設定を選択します。
注記 デフォルトの用紙タイプは「普通紙」です。
XIT ( 終了 )] を押して、メニューを終了します。
6 [E
30 1 – MFP の基礎 バージョン 1.0
Page 45

コピー機能

MFP は、スタンドアロン型のカラー コピー機またはモノクロ コピー機としての機能を備えています。印刷システム ソフトウェアをインストールしておく必要はなく、コピーするためにコンピュータを起動する必要もありません。コピー 機能はコントロール パネルから設定し、原稿のコピーには、ADF またはスキャナのガラス面を使用します。MFP では、 コピー、印刷、デジタル情報送信のジョブを同時に実行することができます。
この章では、モノクロ コピーやカラー コピーを作成する方法と、コピー機能の設定を変更する方法について説明します。 MFP のコピー機能を使用する前に、コントロール パネル操作についての説明をお読みください。第 1 章の「コントロー ル パネル (4 ページ )」を参照してください。
JAWW 31
2
Page 46
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

コピー画面レイアウト

コピー画面の機能やボタンについて、図と表を用いて説明します。
32 2 章 – コピー機能 バージョン 1.0
Page 47
機能 / ボタン 用途
What is this? ( 項目対応ヘルプ )」にアクセスする機能です。ヘルプまたは「Show me How
( ヘルプ )
EADY ( 印刷可能 ) MFP はコピーの準備が整っていることを示します (同じ行にステータス メッセージが補足
R
( 操作手順 )」を表示します。
的に表示されることがあります )
ESCRIBE ORIGINAL
D ( 原稿 )
C
OLOR COPIES
( カラー コピー ) B
LACK COPIES
原稿について、サイズ、タイプ、向き、画像の内容などを選択します。
カラー コピーを行うときに選択します。
モノクロ コピーを行うときに選択します。
( モノクロ コピー )
拡大 / 縮小 コピーのサイズを拡大または縮小します。
JAWW コピー画面レイアウト 33
2
Page 48
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
機能 / ボタン 用途
濃淡調整 コピーの濃さ / 薄さを指定します。
C
OPY SETTINGS
( コピー設定 )
S
TART ( 開始 ) 文書のコピーを開始します。
ACK ( 戻る ) コントロール パネル ディスプレイの 1 つ前の画面に戻ります。
B
ANCEL ( キャンセル ) タッチスクリーンの下位レベルの画面 (メイン画面から開くすべての画面 ) には、[CANCEL
C
出力する文書に関する設定 ( 用紙サイズ、片面 / 両面、ステイプル留めなど ) を表示します。
( キャンセル )] オプションがあります。[CANCEL (キャンセル )] を押すと、変更内容をすべて
無効にして 1 つ前の画面に戻ります。
OK
タッチスクリーンの下位レベルの画面 (メイン画面から開くすべての画面 ) には、[OK] オプ ションがあります。[OK] を押すと、変更内容をすべて確定して次の画面に進みます。
34 2 章 – コピー機能 バージョン 1.0
Page 49

コピー操作

原稿が標準サイズの用紙である場合、原稿を ADF やスキャナのガラス面に置くと、サイズが自動的に検出され、適切な サイズの用紙が選択されてコピーが行われます。コントロール パネルで入力 (
[COPY SETTINGS ( コピー設定 )]) を指定して、自動検出機能の設定を無効にすることもできます。
出力 (
注記 スキャナのガラス面は、小さな用紙や軽い用紙 (46g/m
きに使用します。領収証、新聞の切り抜き、写真などのサイズが不揃いの原稿や、古い文書、傷つきや すい文書、高価な文書、擦り切れた文書などのコピーもできます。また、書籍、雑誌、マニュアルな どのコピーにも使用できます。
ADF は、1 つの文書の対し、コピー部数 999 まで対応しています。ADF には、レジャー /A3 サイズの用 紙であれば 50 枚まで、レター /A4 サイズの用紙であれば 100 枚までセットできます (正確な枚数は、 用紙の厚さによって異なります )。
このセクションでは、次のコピー操作について説明します。
デフォルト設定を使用したコピー ( ワンタッチ コピー )
ユーザー定義の設定を使用したコピー
スキャナのガラス面からのコピー
ADF からのコピー
書籍のコピー
コピーを後で実行するためのジョブの作成
JAWW コピー操作 35
[DESCRIBE ORIGINAL ( 原稿 )])
2
未満、または 12 ポンド未満 ) をコピーすると
2
Page 50
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

デフォルト設定を使用したコピー ( ワンタッチ コピー )

コピー機能では、次の内容がデフォルトで設定されています。
コピー部数 1 部
原稿サイズはレターまたは A4、コピー サイズはレター
注記 MFP は、原稿サイズを自動的に検出し、同じサイズの用紙にコピーします。出荷時のデフォルト設定
では、用紙サイズが検出されないときはレターまたは A4 を使用するように設定されています。
モノクロ コピー ( カラー コピーに設定可能 )
Page Orientation (用紙の向き ) : Portrait ( 縦 )
Number of Sides ( 両面 / 片面 ) : One (片面 )
Page Content (ページ内容 ) : Mixed ( 文字と写真 )
Job Mode ( ジョブ モード ) : Off ( オフ )
Heavy Paper (厚紙 ) : Off ( オフ )
36 2 コピー機能 バージョン 1.0
Page 51
デフォルト設定を使用してカラー コピーを作成するには
1 スキャナのガラス面または ADF に、原稿を下向きに置きます。
OPY ( コピー )] を押します。
2 [C 3 [Color Copies ( カラー コピー )] を選択します。
TART ( 開始 )] を押します。
4 [S
デフォルト設定を使用してモノクロ コピーを作成するには
1 スキャナのガラス面または ADF に、原稿を下向きに置きます。 2 [C
OPY ( コピー )] を押します。
3 [Black Copies ( モノクロ コピー )] を選択します。
TART ( 開始 )] を押します。
4 [S

ユーザー定義の設定を使用したコピー

次の手順により、コピー設定を変更できます。
デフォルト以外の設定を使用してコピーを作成するには
1 スキャナのガラス面または ADF に、原稿を下向きに置きます。 2 コントロール パネルのコピー アイコンを押します。グラフィカル ディスプレイにコピー画面が表示されます。
JAWW コピー操作 37
2
Page 52
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
3 [C
OLOR COPIES ( カラー コピー )] または [BLACK & WHITE COPIES ( モノクロ コピー )] を押します。
4 必要に応じて、グラフィカル ディスプレイの画像補正セクションにある濃淡調整バーや拡大 / 縮小オプションを
使って、濃さや拡大縮小率を調整します。
ESCRIBE ORIGINAL ( 原稿 )] を押して、オプションを確認します。[BASIC (基本 )] オプションまたは [ADVANCED
5 [D
( 詳細 )] オプションを選択できます。選択したら、[OK] を押します。
注記 [Page Content ( ページ内容 )] タブで [Mixed ( 文字と写真 )] を選択すると、[Advanced ( 詳細 )] タブ
では文字と写真 ( または文字と光沢のある写真 ) のどちらを優先するかを指定できます。
[Basic ( 基本 )] タブ 選択項目
IZE ( サイズ ) [Book ( 書籍 )] または原稿のサイズを指定します。
S P
AGE ORIENTATION ( 用紙の向き ) [Portrait ( )] または [Landscape ( )] を指定します。
N
UMBER OF SIDES ( 両面 / 片面 ) [1-sided ( 片面 )] または [2-sided ( 両面 )] を指定します。
P
AGE CONTENT ( ページ内容 ) [Text ( 文字 )][Photo ( 写真 )][Glossy Photo ( 光沢のある写真 )]、または
[Mixed ( 文字と写真 )] を指定します。
[Advanced ( 詳細 )] タブ 選択項目
H
EAVY PAPER (厚紙 ) 原稿が厚紙で ADF を使用する場合は、Heavy Paper (厚紙 ) を選択します。
J
OB MODE ( ジョブ モード ) 1 つのジョブで複数の平面スキャンを組み合わせて使用する場合は、Job Mode
( ジョブ モード ) を選択します。
38 2 コピー機能 バージョン 1.0
Page 53
機能 / 用途
Tex t ( 文字 ) 文字品質が最良になるように最適化します。
Photo ( 写真 ) 原稿写真の印刷またはハーフトーン印刷を行うように最適化します。
2
Glossy photo ( 光沢のある写真 )
Mixed ( 文字と写真 ) 文字と写真の両方に対して最適化します。
Advanced (詳細 ) ( ボタン )
6 [COPY SETTINGS ( コピー設定 )] を押して、オプションを確認します。[Advanced ( 詳細 )] タブを開くと、さらに
多くのオプションを参照できます。
JAWW コピー操作 39
光沢のある写真や連続トーン写真向けに最適化します。
文字と写真モードで、文字と写真のいずれかを優先して最適化するように調整します。
Page 54
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
[Basic ( 基本 )] タブ 選択項目
S
IZE ( サイズ ) [Auto ( 自動 )] を選択するか ( 用紙サイズは原稿サイズに合わせて
選択されます )、コピー用紙のサイズを指定します。適切なサイズの用紙がトレイに セットされていることを確認してください。
UMBER OF SIDES ( 両面 / 片面 ) [1-sided ( 片面 )] または [2-sided ( 両面 )] を指定します。
N
ACK SIDE ORIENTATION
B ( 背面の向き )
P
AGES PER SHEET (1 枚の用紙に
[Normal ( 標準 )] または [Flip ( 綴じ )] を選択します ([2-sided ( 両面 )] コピーを選択したときに適用されます )
[1][2][4]、または [Booklet ( ブックレット )] を指定します。
印刷するページ数 )
1 枚の用紙に印刷するページ数を 4 に設定すると、印刷の向きに 応じて “Z” 順序と “N” 順序が設定されます。また、ページに枠を付けて印刷するかどうかのオプション
を選択できます。
“Z” 順序
“N” 順序
40 2 コピー機能 バージョン 1.0
Page 55
BORDERS ( 枠線 ) 1 枚の用紙に複数のページを印刷するとき、[Border (枠あり )]
または [No Border ( 枠なし )] を指定します。
TAPLE ( ステイプル ) ステイプル オプションは、留め具機能付きデバイスと用紙サイズの設定内容に応じ
S
て変わります。3,000 枚収納ステイプラ / スタッカの場合、[None ( なし )]、[Corner ( 隅部 )][1][2][3][6] のいずれかから選択します。マルチファンクション
フィニッシャの場合、[None ( なし )][1][2][Booklet ( ブックレット )] のいず れかから選択します。
[Advanced ( 詳細 )] タブ 選択項目
OLLATION ( 丁合い ) [Collated ( 丁合いあり )] または [Uncollated ( 丁合いなし )] を指定します。
C O
UTPUT BIN ( 排紙ビン ) 留め具機能付きデバイスとしての排紙先を指定します。
J
OB STORAGE ( ジョブ保存 ) コピー ジョブを印刷せずに MFP に保存する場合は、[On (オン )] を選択します。通
常どおりコピー ジョブを実行する場合は、[Off ( オフ )] を選択します。詳細については、「コピーを後で実行するためのジョブの作
(45 ページ )」を参照してください。
NHANCE ( 調整 ) 画質を調整し、背景を除去します。
E
CALE TO FIT
S ( 用紙に合わせて調節 )
[On ( オン )] に設定すると、印刷可能領域に合わせて画像がわず かに縮小されます。
JAWW コピー操作 41
2
Page 56
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
7 設定が完了したら、[OK] を押してコピーのメイン画面に戻ります。
注記 グラフィカル ディスプレイの [COPY (コピー )] セクションに、コピーされる原稿のイメージがページ
アイコンとして表示されます。
8 数値キーパッドを使ってコピー部数を指定し、[S
42 2 コピー機能 バージョン 1.0
TART ( 開始 )] を押します。
Page 57

スキャナのガラス面からのコピー

スキャナのガラス面は、小さな用紙や軽い用紙 (46 g/m2 未満、または 12 ポンド未満 ) をコピーするときに使用します。 領収証、新聞の切り抜き、写真などのサイズが不揃いの原稿や、古い文書、擦り切れた文書などのコピーもできます。 また、書籍、雑誌、マニュアルなどのコピーにも使用できます。
1 スキャナのガラス面に、原稿を下向きに置きます。 2 必要に応じて、画像補正を行い、コピー設定を変更します。有効な設定内容については、「ユーザー定義の設定を
使用したコピー (37 ページ )」を参照してください。
3 コピー部数が 1 部のときは、[S
部数を指定し ( 最大 999 まで指定できます )、[S
TART ( 開始 )] を押します。複数部をコピーするときは、数値キーパッドを使って
TART ( 開始 )] を押してコピーを開始します。

ADF からのコピー

ADF を使用する場合、100 ページ構成の文書を 999 部数までコピーできます ( 正確な数値は、用紙の厚さによって異な ります )。
1 ADF に、原稿を下向きに置きます。一部の標準サイズ用紙は、自動的にサイズが検出されます。 2 必要に応じて、画像補正を行い、コピー設定を変更します。有効な設定内容については、「ユーザー定義の設定を
使用したコピー (37 ページ )」を参照してください。
コピー部数が 1 部のときは、[S 指定し、[S
JAWW コピー操作 43
TART ( 開始 )] を押してコピーを開始します。
TART ( 開始 )] を押します。複数部をコピーするときは、数値キーパッドを使って部数を
2
Page 58
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

書籍のコピー

書籍のコピーには、スキャナのガラス面を使用します。
1 スキャナのガラス面に、書籍を下向きに置きます。 2 書籍の位置を調整します。書籍をスキャナのガラス面上部にある書籍アイコンに揃えることで、位置が正しいこ
とを判断できます。
OPY ( コピー )] を押します。
3 [C 4 [D
ESCRIBE ORIGINAL ( 原稿 )] を押します。
5 [Size ( サイズ )] として [Book ( 書籍 )] を指定します。 6 [OK] を押します。
注記 ページ アイコンの上にある [Skip Page (ページのスキップ )] ボタンを使用すると、ページをスキップす
7 [C 8 出力について、必要な設定をします。コピーする書籍の実サイズに最も近い用紙サイズを選択します。 9 [OK] を押します。 10 数値キーパッドを使ってコピー部数を指定します。 11 [S
44 2 章 – コピー機能 バージョン 1.0
ることができます。ボタンを 1 回押すと左側のページがスキップされます。ボタンを 2 回押すと右側の ページがスキップされます。ページのスキップをキャンセルするには、ボタンを 3 回押します。[Skip Page ( ページのスキップ )] ボタンを使ってページのスキップを指定しないと、左右両方のページが コピーされます。
OPY SETTINGS ( コピー設定 )] を押します。
TART ( 開始 )] を押します。
Page 59

コピーを後で実行するためのジョブの作成

ジョブ保存機能をオンにすると、コピー ジョブは MFP のハード ディスクに保存され、印刷を後で行うことができます。
1 基本のコピー設定を選択します (「ユーザー定義の設定を使用したコピー (37 ページ )」を参照 ) 2 [Advanced ( 詳細設定 )] タブを開きます。 3 [Stored Jobs ( ジョブ保存 )] オプションを [On ( オン )] に設定します。
状況に応じて、[User Name ( ユーザー名 )][Job Name ( ジョブ名 )]、個人識別番号 ([PIN]) の入力を求めるダイアログ ボックスが表示されます。[User Name (ユーザー名 )] と [Job Name ( ジョブ名 )] を選択すると、キーボードが表示され ます。[PIN] は 4 桁の数値で、数値キーパッドから入力できます。
4 [User Name ( ユーザー名 )] を入力します。 5[Job Name (ジョブ名 )] を入力します。 6 保存しているコピー ジョブへのアクセスを制御する場合は、[PIN] を入力します。 7 [OK] を押します。
TART ( 開始 )] を押します。
8 [S

カラー コピーとモノクロ コピー

2
ホーム画面で [COPY ( コピー )] を押し、[COLOR COPIES ( カラー コピー )] または [BLACK & WHITE COPIES ( モノクロ コ
ピー )] を選択します。[C
OLOR COPIES: ( カラー コピー:)] と表示されます。[BLACK & WHITE COPIES ( モノクロ コピー )] を選択すると、コント
[C
ロール パネル ディスプレイの右上に [B
JAWW コピー操作 45
OLOR COPIES ( カラー コピー )] を選択すると、コントロール パネル ディスプレイの右上に
LACK COPIES: (モノクロ コピー:)] と表示されます。
Page 60
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

拡大または縮小

MFP は自動倍率調整機能を備えています。原稿とコピー用紙のサイズが異なると、用紙サイズの不一致が自動的に検出 されます。スキャンされた原稿のイメージは、コピー用紙のサイズに合わせて自動的に拡大 / 縮小されます。拡大 / 縮小 機能を使って、ユーザーが自動倍率調整機能の設定を無効にすることもできます。
MFP では、縮小率は 25% まで、拡大率は 400% まで (ADF の場合は 200% まで ) 対応しています。 拡大 / 縮小ボタンを使って、拡大率や縮小率を設定します。拡大 / 縮小ボタンの中央にある倍率ボックスに、拡大ま
たは縮小のパーセンテージが表示されます。100% を押して、キーパッドから数値を入力することもできます。[OK] 押すと、変更内容が保存されます。

濃淡の調整

コピー画面の濃淡調整バーの矢印キーを使用すると、コピーの濃淡を調整できます。

文書の調整

[Copy settings ( コピー設定 )] タブの [Advanced ( 詳細 )] タブを押すと、調整画面が開きます。この画面では、コピー イメージからの背景の除去や、コピー イメージの画質調整ができます。
46 2 章 – コピー機能 バージョン 1.0
Page 61
背景の除去
カラー用紙に印刷された文書をコピーする場合や、原稿が薄紙であるために背面のイメージが透けて見えてしまう 場合に、背景を除去することで、コピーの画質を向上させることができます。背景を除去する量を調整するには、
[Background Removal Control (背景の除去調整 )] の矢印を使用します。[Background Removal Control (背景の除去 調整 )] バーのスライダを左右に動かして調整します。
鮮明度
MFP で原稿のスキャンを実行するときの鮮明度は、[Sharpness Control ( 鮮明度の調整 )] を使って指定します。この 機能により、原稿上の文字や写真が薄い場合や線が細い場合でも、くっきりと鮮明に再生されます。鮮明度を調整する には、[Sharpness Control ( 鮮明度の調整 )] の矢印を使用します。
JAWW コピー操作 47
2
Page 62
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

コピーのデフォルト値の設定

デフォルトのコピー設定には、管理者が設定できるものがあります。ここでは、表に一覧するデフォルト値の設定や 変更を行う手順を説明します。
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 [C
ONFIGURE DEVICE ( デバイスの設定 )] を押します。 OPYING (コピー機能 )] を押します。
3 [C 4 変更するコピー設定を選択します。
コピー設定 説明
COLOR MODE ( カラー モード )
MFP のコピー モードを、カラーまたはモノクロに設定します。
NUMBER OF SIDES ( 両面 / 片面 )
COLLATE ( 丁合い ) [Off ( オフ )] に設定すると、各ページは別々にコピーされます。[O n (オン )] に設定すると、
48 2 章 – コピー機能 バージョン 1.0
ページの片面または両面にコピーすることができます。
各ページの丁合いがとられます。
Page 63
コピー設定 説明
COPIES ( 部数 ) 出力するコピーの部数を指定します。
STAPLE SUBMENU ( ステイプル サブメ ニュー )
SHARPNESS ( 鮮明度 ) コピーするときのイメージの鮮明度を指定します。
BACKGROUND REMOVAL ( 背景の除去 )
JAWW コピーのデフォルト値の設定 49
留め具機能付きデバイスが取り付けられているときに表示されるメニューです。
イメージをコピーするときに背景を除去する程度を指定します。
2
Page 64
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
50 2 コピー機能 バージョン 1.0
Page 65

デジタル情報送信と電子メール

MFP には、電子メール送信機能が実装されています。この機能を設定するには、IP (Internet Protocol : インターネット プロトコル ) アドレスまたは SMTP (Simple Mail Transfer Protocol : 簡易メール転送プロトコル ) サーバのホスト名に 関する情報が必要です。[Find Servers ( サーバ検索 )] メニュー オプションを使用して、サーバを検索することもでき ます。MFP では、電子メール メッセージの送信に SMTP を採用しています。MFP でスキャンしたイメージを含む添付 ファイルとともに、電子メール メッセージを送信できます。
状況に応じて、LDAP (Lightweight Directory Access Protocol : ライトウェイト ディレクトリ アクセス プロトコル ) を 使用するように MFP を設定し、ディレクトリ サーバに接続して MFP から送信される電子メールにアクセスすることも 可能です。ディレクトリ サーバには、受信者の名前 (“John Smith” など ) や電子メール アドレス (jsmith@hp.com など ) が格納されています。
MFP LDAP を使用する場合、受信者の名前の最初の数文字を入力するだけで、残りの文字列がサポートされます。 ユーザーが入力すると、その文字列に基づいてディレクトリ サーバの検索が行われ、最も近い名前が使用されます。 大部分の環境では、LDAP を正しく設定するには内蔵 Web サーバが必要です。
3
注記 SMTP サーバや LDAP サーバの IP アドレスまたはホスト名がわからないときは、ネットワーク管理者や
1 [M 2 [C 3 [S 4 [E-
JAWW 51
電子メール管理者に問い合わせてください。
ENU ( メニュー )] ボタンを押します。 ONFIGURE DEVICE ( デバイスの設定 )] を押します。 ENDING ( 送信 )] を押します。
MAIL ( 電子メール )] を押します。
Page 66
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
5 [F
IND SEND GATEWAYS ( 送信ゲートウェイ検索 )] を押すと、LDAP サーバと SMTP サーバのローカル ネットワ
ーク検索が実行されます。処理に成功した場合は手順 8、それ以外の場合は手順 6 に進んでください。
6 [SMTP G
ATEWAY (SMTP ゲートウェイ )] を押し、SMTP サーバの IP アドレスまたはホスト名を入力します。
LDAP サーバを利用できる場合は、[LDAP G
またはホスト名を入力します。
ATEWAY (LDAP ゲートウェイ )] を押し、LDAP サーバの IP アドレス
7 [OK] を押します。 8 [T
EST SEND GATEWAYS ( 送信ゲートウェイ テスト )] を押して、設定内容をテストします。
MFP には、カラー スキャン機能とデジタル情報送信機能が備えられています。コントロール パネルを使って、カラーま
たはモノクロの文書をスキャンし、スキャンした結果を添付ファイルとして電子メール アドレスに送信することができ ます。デジタル情報送信機能を使用するには、MFP を LAN (Local Area Network : ローカル エリア ネットワーク ) に接続 してください。MFP と LAN の接続には、Jetdirect イーサネット カードを使用します。この章では、完全に統合されて いる機能であるスキャン機能と送信機能について説明します。
デジタル情報送信機能には、以下のような利点があります。
複数の電子メール アドレスに文書を送信できるため、時間と配信コストを節約できます。
ファイルは、モノクロまたはカラーで配信します。受信者が対応しているファイル形式に合わせて、さまざまな
形式で送信できます。
電子メールが正確に配信されたかどうかを確認する機能を提供します。
デジタル情報送信機能では、スキャンされた文書は MFP メモリに読み込まれ、添付ファイルとして 1 つまたは複数の 電子メール アドレスに送信されます。デジタル文書は、PDF、JPEG、TIFF などの何種類かのグラフィックス形式で 送信できるため (「設定内容の変更 (54 ページ )」を参照 )、受信者はニーズに応じてさまざまなプログラムを使用して 文書ファイルを操作できます。文書ファイルはオリジナルのファイルに近い品質で送信されるため、印刷、保存、転送な どが可能です。
セキュリティ機能やフォルダのスキャン機能を求める場合、ユーザーの認証機能を提供するモジュールとして、
HP Digital Sender モジュール ソフトウェアが用意されています。
52 3 デジタル情報送信と電子メール バージョン 1.0
Page 67

文書の送信

MFP のスキャン解像度は、600 ppi (pixels-per-inch : ピクセル / インチ ) です。原稿は、モノクロとカラーのいずれも 使用できます。原稿は、スキャナのガラス面または ADF に置きます。スキャナのガラス面は、サイズが不揃いの原稿、 書籍、ステイプル留めされた文書、二つ折りにされた文書、写真などを含め、あらゆるサイズの用紙に対応します。
スキャン機能やファイル形式については、デフォルト設定を使用することもできますし、設定内容を変更することもでき ます。次の内容がデフォルトで設定されています。
カラー
.PDF ファイル ( 電子メールの受信者が添付ファイルを参照するには Adob e® Acrobat® ビューアが必要 )

スキャナのガラス面または ADF を使用したレター サイズ文書の送信

MFP のデフォルト設定を使用してレター サイズの原稿をスキャンして結果を送信するには、次の手順に従います。
1 スキャナのガラス面に、原稿を下向きに置きます。
グラフィカル ディスプレイのタッチスクリーンを使って、以下の手順を行います。
2 [S
END OPTIONS ( 送信オプション )] を押します。
[Copy Settings (コピー設定 )] に代わって [Send Options ( 送信オプション )] が表示されます。文書送信機能には適用され ないため、拡大 / 縮小の設定は表示されなくなります。
3 必要に応じて、ユーザー名とパスワードを入力します。
MAIL ( 電子メール )] を押します。
4 [E-
JAWW 文書の送信 53
3
Page 68
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
5 [F
ROM: ( 差出人:)] を押し、ポップアップで表示されたキーボードを使用して、差出人の電子メール アドレスを
入力します。
注記 キー入力を間違えた場合は、 を押すと削除できます。
O: ( 宛先:)] を押し、宛先 ( 受信者 ) の電子メール アドレスを入力します。
6 [T 7 必要に応じて [CC: ( 写し送付先:)] を押し、メールの写しを受信する人の電子メール アドレスを入力します。
メールの写しをブラインド コピーで送るには、[BCC: (ブラインド カーボン コピー:)] を押して受信者の電子 メール アドレスを入力します。
8 [S
UBJECT: ( 件名:)] を押し、電子メールのタイトルを入力します。 ETTINGS ( 設定 )] を押して、必要に応じて設定内容を変更します (「設定内容の変更 (54 ページ )」を参照 )
9 [S
[OK] を押します。
10 [S
TART ( 開始 )] を押します。
コントロール パネルのステータス バーに PROCESSING DIGITAL SEND JOB ( デジタル情報送信ジョブを実行中 ) という メッセージが表示されます。

設定内容の変更

文書を送信する前に、必要に応じて以下の設定を変更します。
Scan Preferences ( スキャン設定 ) : [Black and White ( モノクロ )] または [Color ( カラー )] を選択します。
54 3 デジタル情報送信と電子メール バージョン 1.0
Page 69
[File Type ( ファイル タイプ )] : [PDF][TIFF][MTIFF]、ま た は [JPG] を指定します。いずれかの形式であれば、
ファイルは電子メール アドレスに送信されます。
•PDF : デフォルトでは、.PDF ファイル形式に設定されています。総合的に、文字と写真の画質は PDF ファ イル形式の場合が最も優れています。ただし、.PDF ファイルを参照するには、受信者のコンピュータに Adobe Acrobat ビューアがインストールされている必要があります。.PDF 形式のファイルでは、スキャンし たすべてのページを 1 つの添付ファイルに収めて送信できます。
JPG : .JPG ファイルの場合、.PDF と同等の画質を提供することはありませんが、JPG ファイルはインター ネット ブラウザを使用して参照できます。この形式のファイルでは、スキャンしたページ単位に 1 つの添付 ファイルが作成されます。メールの受信者は .JPG ファイルを操作して、さまざまなプログラムにインポー トできます。
TIFF : .TIFF は標準的なファイル形式で、対応しているコンピュータ プログラムも数多くあります。メー ルの受信者は、それらのプログラムを使用して操作することができます。この形式のファイルでは、スキャ ンしたページ単位に 1 つの添付ファイルが作成されます。
MTIFF : .MITFF はマルチページ TIFF を意味するもので、スキャンした複数のページを 1 つの添付ファイル に保存できます。
3
注記 ネットワーク環境で電子メールの添付ファイルのサイズに制限が設けられている場合は、.MTIFF や .PDF
ファイルを複数の添付ファイルに分割します。

複数の受信者への文書送信

文書を複数の受信者に送信するには、以下の手順に従います。
1 スキャナのガラス面または ADF に、原稿を下向きに置きます。
JAWW 文書の送信 55
Page 70
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
2 [S
END OPTIONS ( 送信オプション )] を押します。
MAIL ( 電子メール )] を押します。
3 [E- 4 [F
ROM: ( 差出人:)] を押し、ポップアップで表示されたキーボードを使用して、差出人の電子メール アドレスを
入力します。
5 [T
O: ( 宛先:)] を押し、最初の宛先 ( 受信者 ) の電子メール アドレスを入力します。次に、[ENTER] を押してセミ
コロンを挿入し、続けて電子メール アドレスを入力します。
6 受信者の一覧を確認するには、[To: ( 宛先:)] の下向き矢印を押します。 7 必要に応じて [CC: ( 写し送付先:)] を押し、メールの写しを受信する人の電子メール アドレスを入力します。
メールの写しをブラインド コピーで送るには、[BCC: (ブラインド カーボン コピー:)] を押して受信者の電子 メール アドレスを入力します。
8 [SUBJECT: ( 件名:)] を押し、電子メールのタイトルを入力します。 9 [OK] を押します。
TART ( 開始 )] を押します。
10 [S

自動操作完了機能の使用

[To (宛先 )][CC ( 写し送付先 )]、または [From ( 差出人 )] 画面を開くと、電子メール送信 機能が有効になります。 画面に表示されるキーボードを使ってアドレスや名前を入力すると、アドレス帳が自動的に検索され、最初に一致した アドレスがキーボード画面のテキスト ラインに設定されます。自動操作完了機能で設定されたアドレスが正しければ、
NTER を押して電子メール アドレスを確定します。別のアドレスが必要な場合は、自動操作完了機能が正しいアドレ
E
スを設定するまで入力を続けます。アドレス帳のエントリに一致しない文字列を入力すると、自動操作完了機能によって 設定された文字列は削除され、入力した文字が表示されます。
56 3 章 – デジタル情報送信と電子メール バージョン 1.0
Page 71

アドレス帳の活用

使用頻度の高い電子メール アドレスは、プライベート アドレス帳やローカル アドレス帳に保存することができます。 これらのアドレス帳は、同じサーバを使用する MFP 間で共有され、このアドレス帳を使用して HP MFP Digital Sending ソフトウェアへのアクセスが行われます。
注記 プライベート アドレス帳とローカル アドレス帳のいずれも、アドレスの追加や削除が可能です。ただし、
プライベート アドレス帳にアドレスを追加するには、ユーザー認証を受ける必要があります。ユーザー 認証を受けないと、アドレスはローカル アドレス帳に追加されます。
アドレス帳の機能は、ディスプレイ ダイアログ ボックスのアドレス帳アイコンを選択して起動します。[All ( すべて )] または [Local ( ローカル )] ボタンを選択すると、[Edit ( 編集 )] ボタンが表示されます。[Edit ( 編集 )] ボタンを使用 して、アドレス帳のエントリを追加 / 削除します。[Edit ( 編集 )] ボタンを選択すると、コントロール パネル ディスプレ イに [Address Book – Add ( アドレス帳 – 追加 )][Address Book – Delete (アドレス帳 – 削除 )] が表示されます。
[Back ( 戻る )] ボタンを押すと、1 つ前の画面に戻ります。 アドレス帳の機能を使って、複数の受信者に電子メールを送信できます。アドレス帳の設定方法については、システム管
理者に問い合わせてください。
JAWW アドレス帳の活用 57
3
Page 72
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

受信者リストの作成

グラフィカル ディスプレイのタッチスクリーンを使って、以下の手順を行います。
1 [E-
MAIL ( 電子メール )] を押します。
O: ( 宛先:)] を押して、キーボード画面を開きます。
2 [T 3 宛名の 1 文字目を入力します。
注記 1 文字目を入力しないと、アドレス帳の先頭から検索が行われます。
4 を押して、アドレス帳を開きます。 5 スクロール バーを使用して、アドレス帳内を移動します。 6 宛名をハイライトして受信者を選択し、[A
LL ( すべて )] または [LOCAL ( ローカル )] ボタンを押して配布先リストを選択したり、[LOCAL ( ローカル )] ボタンを
[A
押してローカル リストから受信者を追加したりすることもできます。宛名をハイライトして [A 押すと、受信者リストにその名前が追加されます。
リストから受信者を削除することもできます。削除するには、スクロールして受信者をハイライトし、[R ボタンを押します。
7 受信者リストの名前が、キーボード画面のテキスト ラインに表示されます。必要であれば、キーボードから電子
メール アドレスを入力して、アドレス帳にエントリのない受信者を追加することもできます。
8 キーボード画面で [OK] を押します。 9 必要に応じて、[Send To E-mail ( 電子メール送信 )] 画面で [CC: ( 写し送付先:)] [S
ます。受信者の一覧を確認するには、[TO: (宛先:)] の下向き矢印を押します。
10 [S
TART ( 開始 )] を押します。
58 3 デジタル情報送信と電子メール バージョン 1.0
DD ( 追加 )] ボタンを押します。
DD ( 追加 )] ボタンを
EMOVE ( 削除 )]
UBJECT: ( 件名:)] を入力し
Page 73

ファックス機能

4
注記 HP Color LaserJet 9500mfp には、HP LaserJet MFP Analog Fax Accessory 300 が標準で付属しています
所在地に応じて必要なファックス設定を行いますが、サポートされている国 / 地域であっても、所在地の設定リストに 含まれていない国 / 地域があります。このような国 / 地域の場合は、所在地の設定リストから、代わりとなる別の国 / 地域を選択して使用することができます。次に、新たにサポート対象となった国 / 地域と、その国 / 地域で使用すると きに選択する国 / 地域の一覧表を示します。
/ 地域のサポート
所在地 ( 国 / 地域 ) 所在地の設定リストから選択する国 / 地域
エストニア ノルウェー、スウェーデン、またはロシア連邦 アイスランド デンマーク、ノルウェー、またはスウェーデン ラトビア ノルウェー、スウェーデン、またはロシア連邦 リヒテンシュタイン オーストリアまたはスイス リトアニア ノルウェー、スウェーデン、またはロシア連邦
JAWW 59
( 一部の国 / 地域に限定されます )HP LaserJet MFP Analog Fax Accessory 300 には、国 / 地域による
電気通信の認可が必要です。ファックスが標準機能として認可されている国 / 地域のリストについては、 販売代理店にお問い合わせいただくか、www.hp.com/clj9500mfp/fax/countries-regions ださい。
を参照してく
Page 74
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
/ 地域のサポート
所在地 ( 国 / 地域 ) 所在地の設定リストから選択する国 / 地域
モロッコ スペイン スロベニア ハンガリーまたはポーランド
LaserJet MFP は、スタンドアロンのアナログ ファックス マシンとして動作します。この章の内容は、以下の作業に役立 ちます。
初期セットアップ
ファックスの送信
ファックスの設定
高度なファックス機能の実行
ファックスに関するログやレポートの使用
トラブルシューティング
注記 MFP では、HP MFP Digital Sending Software Configuration Utility (HP MFP デジタル情報送信ソフトウ
ェア ユーティリティ ) による LAN ファックス機能もサポートされています。このユーティリティは、 オプションとして用意されているため、この章では取り上げません。LAN ファックス機能の詳細につい ては、『HP MFP Digital Sending Software User Guide』または『HP MFP Digital Sending Software Support Guide』を参照してください。
60 4 章 – ファックス機能 バージョン 1.0
Page 75

電話回線へのファックスの接続

ファックスを電話回線に接続するときは、ほかの装置に使用されていない専用の回線をファックス用の電話回線として 使用してください。デジタル PBX システムに接続されているとファックスが正常に動作しないため、この回線はアナ ログ回線であることが必要です。使用している回線の種類が分からない場合は、電話会社にお問い合わせください。
注記 ファックスが正常に動作するように、付属の電話コードを使用してください。
ファックスをモジュラー ジャックに接続するには、以下の手順に従います。
1 ファックス キットに付属する電話コードを使用します。コードの端のプラグをファックスのモジュラー ジャッ
クに差し込みます。ファックスのモジュラー ジャックは、MFP の背面部のフォーマッタ プレートにあり、隣に はその他のコネクタがあります。コードは、ファックスのモジュラー ジャックにしっかりと差し込んでくだ さい。
JAWW 電話回線へのファックスの接続 61
4
Page 76
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
2 電話コードのもう一方のプラグを、壁面のモジュラー ジャックに完全に差し込みます。これで、接続は
完了です。
注記 HP Color LaserJet 9500mfp のファックス機能は、コントロール パネル メニューに必要なメニュー項目が
追加されるまで使用できません。詳細については、「必要なファックス設定 (63 ページ )」を参照してく ださい。

ファックスの動作確認

MFP のファックスが機能していることを確認するには、MFP のコントロール パネルのディスプレイをチェックします。 正常に機能している場合、ファックスに関するオプションが画面に表示されます。ただし、必要な設定が行われるま では、オプションはグレー表示され、その上に「Not Configured (設定されていません )」と表示されます。アナログ ファックスを使用するには、「必要なファックス設定 (63 ページ )」を参照してください。
62 4 章 – ファックス機能 バージョン 1.0
Page 77

必要なファックス設定

ファックスを設置した後、使用する前に以下の設定が必要になります。
日付と時刻
所在地 ( 国 / 地域 )
ファックスのヘッダー ( 電話番号や会社名 )
上記の情報はファックスのヘッダーで使用され、すべての送信ファックスに印字されます。
注記 米国やその他の多数の国 /地域では、日付、時刻、所在地、電話番号、および会社名の設定は必要な要件
として規定されています。
これらの設定内容は MFP からファックスに読み込まれるため、値はすでに設定されているかもしれません。表示される 値を見て、情報が正しいことを確認してください。
JAWW 必要なファックス設定 63
4
Page 78
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

[Fax Settings ( ファックスの設定 )] メニューの使用

ファックスに必要な設定を行うには、[Fax Settings (ファックスの設定 )] メニューを使用します。MFP のコントロール パネルの [ メニュー ] ボタンを押して、[Fax Settings (ファックスの設定 )] メニューを開きます。
注記 HP MFP Digital Sending ソフトウェアがインストールされていて、LAN ファックス機能が有効になって
下の図は、ファックスのオプションが表示された状態のコントロールパネルを示しています。
タッチスクリーン グラフィカル ディスプレイ
64 4 章 – ファックス機能 バージョン 1.0
いる場合、ファックスの設定はメニューに表示されません。これは、アナログ ファックスを設定すると きしか、この設定を使用しないためです。また、一度に有効にできるファックスの機能は 1 つであるこ とに注意してください。コントロール パネル ディスプレイには、そのファックス操作に関する内容のみ 表示されます。LAN ファックスが有効になっているときにアナログ ファックスを使用する場合は、 HP MFP Digital Sending Software Configuration Utility を使用して LAN ファックスを無効にします。
ファックスのオプション
[ メニュー ] ボタン
[ 開始 ] ボタン
Page 79

日付と時刻の設定または確認

ファックスの日付と時刻は、MFP の日付と時刻に合わせて設定されます。初めて MFP の電源を入れた場合は、 この情報の入力を求めるメッセージが表示されます。
日付と時刻の設定を確認または変更するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 スクロールして [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [D 5 日付と時刻の形式を選択し、日付と時刻を入力します。
AX ( ファックス )] を押します。 AX SETUP REQUIRED ( 必要なファックスの設定 )] を押します。
ATE/TIME ( 日付 / 時刻 )] を押します。

所在地の設定または確認

所在地の設定によって、MFP が設置されている国 / 地域が識別されます。この設定では、その国 / 地域について、日付と 時刻の形式と、応答するまでの最小 / 最大呼び出し回数を選択します。この設定は一部の国 / 地域では必要な要件として 規定されているため、ファックスを動作させる前に設定する必要があります。初めて MFP の電源を入れたときに、この 情報の入力を求めるメッセージが表示されます。
JAWW 必要なファックス設定 65
4
Page 80
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
所在地を確認または変更するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 スクロールして [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [F 5 スクロールして [L 6 国 / 地域が表示されるまでリストをスクロールし、国 / 地域を押して選択します。
AX ( ファックス )] を押します。 AX SETUP REQUIRED ( 必要なファックスの設定 )] を押します。 AX HEADER ( ファックス ヘッダー )] を押します。 OCATION ( 所在地 )] を押します。

ファックスのヘッダーの設定または確認

ファックスのヘッダーの設定は、ファックスのヘッダーに印字される電話番号と会社名の設定に使用します。この情報の 設定は必須です。
電話番号と会社名を確認または変更するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 スクロールして [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [F 5 スクロールして [P
66 4 ファックス機能 バージョン 1.0
AX ( ファックス )] を押します。 AX SETUP REQUIRED ( 必要なファックスの設定 )] を押します。 AX HEADER ( ファックス ヘッダー )] を押します。
HONE NUMBER ( 電話番号 )] を押します。
Page 81
6 電話番号を入力し、[OK] を押します。
OMPANY NAME (会社名 )] を押します。
7 [C 8 会社名を入力し、[OK] を押します。
コントロール パネル ディスプレイにファックス オプションが表示され、その上に「Not Configured ( 設定されていませ ん )」というメッセージが表示されていない場合は、設定が完了し、ファックス機能を使用できる状態になっています。
JAWW 必要なファックス設定 67
4
Page 82
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

[Fax ( ファックス )] 画面

ファックスを送信するには、[Fax ( ファックス )] 画面を使用します。MFP のコントロール パネルに表示される [Fax ( ファックス )] オプションを押して、この画面を開きます。
注記 オプションである HP MFP Digital Sending Software Configuration Utility を使ってこの機能を
設定している場合は、[Phone Book (電話帳 )] オプションが表示されます。

ステータス メッセージ バー

MFP でファックスの送信や受信を行っているときは、[Ready (使用可能 )][Receiving call ( 受信中 )][Page sent ( 送信済み )] などのステータス情報がタッチスクリーン上部に表示されます。
68 4 ファックス機能 バージョン 1.0
Page 83

ファックスの送信

相手先の番号を指定してファックスを送信するには、以下のような 3 種類の基本的な操作方法があります。
番号を手動で入力する
短縮ダイアルを使用して番号を指定する
電話帳を使用して番号を指定する ( この方法は、HP MF P Digital Sending Software Configuration Utility がインス
トールされ、電話帳にデータが入力されている場合にのみ使用可能 )
注記 ファックスの送信に関するオンライン ヘルプを参照するには、画面の [?] を押して [Help ( ヘルプ )]
数値キーパッドを使用して電話番号を入力するときは、市外局番、PBX システムの外部に接続するための外線番号 ( 通常は 9 または 0)、長距離電話用の局番や、一時停止のキーなどを含めて入力します。コンマ (,)を入力すると、 2 秒間の一時停止が設定されます。ファックスの接頭番号設定で、ダイアルするときの接頭番号を自動的に追加するよ
うに指定している場合は、一時停止を設定する必要はありません。
注記 通話中や、受信側のファックスが応答しないなどの理由でファックス送信が失敗すると、ファックス
JAWW ファックスの送信 69
メニューを開き、ヘルプ トピックの一覧の下にある [SEND A FAX ( ファックスの送信 )] を押します。
内容はメモリから削除されます。
4
Page 84
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

手動で番号を入力してファックスを送信する

番号を入力してファックスを送信するには、以下の手順に従います。
1 ADF またはスキャナのガラス面に原稿を置きます。 2 コントロール パネルのディスプレイで、[F
パスワードの入力を求めるメッセージが表示されることがあります。
3 [S
ETTING ( 設定 )] を押します。[Describe Original (原稿 )] の設定が、送信する原稿に対して適切であることを確
認します。有効な設定内容は、以下のとおりです。
ページ サイズ ( レター、A4 など )
片面印刷または両面印刷
ページ内容 ( 文字、文字とグラフィック、グラフィックと写真 )
印刷の向き ( 縦または横 )
設定内容が適切でない場合は、以下の手順を行います。
a [D
ESCRIBE ORIGINAL ( 原稿 )] を押して、[Original Setting ( 原稿の設定 )] 画面を開きます。
b 送信する原稿について必要な変更を行います。
AX ( ファックス )] オプションを押します。このとき、ユーザー名と
注記 ファックスのステータス ( ファックスが送信されたかどうか、エラーが発生して送信できなかったかどう
70 4 ファックス機能 バージョン 1.0
かなどのステータス ) の通知方法を変更することもできます。変更するには、[F
の設定 )] オプションを押して通知設定を表示し、適切な変更を行います。この変更は、現在送信しよう
としているファックスについてのみ適用されます。
c すべての設定が完了したら、[OK] を押して [Fax (ファックス )] 画面に戻ります。
AX SETTINGS ( ファックス
Page 85
4 コントロール パネルのディスプレイに表示されるキーボードを使用して、電話番号を入力します。
注記 一時停止 (2 秒間 ) が必要な場合は、「9 または 「0」 などの外線番号の後にコンマ (,) を入力します。
外線に接続してから残りの番号がダイアルされるように設定できます。
5 追加の電話番号を指定するには、[N
注記 番号をリストから削除するには、スクロールしてその番号をハイライトし、[REMOVE ( 削除 )]
6 [S
押します。
TART ( 開始 )] を押してファックスを送信します ( タッチスクリーンの [START ( 開始 )] とコントロール パネルの
[ 開始 ] ボタンのどちらでも使用できます )
EXT NUMBER ( 次の番号 )] を押します。
注記 ファックスの送信では、まずファックス内容がメモリにコピーされます。原稿全体がメモリに保存され
ると、ファックス送信が行われ、メモリから削除されます。

短縮ダイアルを使用してファックスを送信する

短縮ダイアルを使用してファックスを送信するには、以下の手順に従います。
注記 最初に、短縮ダイアルにデータを登録する必要があります。1 件の短縮ダイアルまたは短縮ダイアル
JAWW ファックスの送信 71
グループを登録する方法については、「短縮ダイアルを登録するには (75 ページ )」を参照してください。
4
Page 86
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
1 「手動で番号を入力してファックスを送信する (70 ページ )」に記載されている手順 1 3 を行います。 2 スクロールして [SPEED DIAL ( 短縮ダイアル )] を押します。 3 ファックスの送信先に対して、短縮ダイアル名の前にあるチェック ボックスを押します。 4 [OK] を押します。短縮ダイアル名が、[Fax Reci pient ( ファックスの送信先 )] 画面に表示されます。
TART ( 開始 )] を押してファックスを送信します ( タッチスクリーンの [START ( 開始 )] とコントロール パネルの
5 [S
[ 開始 ] ボタンのどちらでも使用できます )

電話帳の番号を使用してファックスを送信する

ファックスの電話帳機能は、HP MFP Digital Sending Configuration Utility を使用するように MFP を設定している場合に のみ、使用できます。
このユーティリティ ソフトウェアを使用するように MFP を設定していない場合は、[Phone Book ( 電話帳 )] ボタンは表 示されません。HP MFP Digital Sending Configuration Utility を使用するように MFP を設定する方法については、
HP MFP Digital Sending Software User Guide』または『HPMFP Digital Sending Software Support Guide』を参照して
ください。 また、HP MFP Digital Sending Configuration Utility でユーザー認証が有効になっているときは、Microsoft Exchange
連絡先一覧のファックス番号が電話帳に表示されます。
注記 ファックス番号の追加や削除は、プリンタ本体の電話帳から行うことはできません。これらの操作は、
72 4 ファックス機能 バージョン 1.0
Digital Sending サーバ ABM (Address Book Manager) を使用するか、連絡先一覧を変更して行います。
Page 87
LaserJet MFP HP MFP Digital Sending Configuration Utility がインストールされている場合は、以下の手順に従って、
1 「手動で番号を入力してファックスを送信する (70 ページ )」に記載されている手順 1 3 を行います。 2 スクロールして [P 3 スクロールしてリストの名前 ( または番号 ) をハイライトし、[A
ドウに追加します。名前 ( または番号 ) は、必要な数だけ追加できます。
4 [D
ETAILS (詳細 )] を押して、電話帳から選択したエントリのファックス番号またはファックス番号リストを表示
します。[PERSONAL ( 個人 )] オプションでは、電話帳に登録されているユーザーの連絡先リストのエントリだ けが表示されます。[ALL ( すべて )] オプションでは、一般用のファックス エントリと、連絡先リストの個人用 エントリとを合わせたリストが表示されます。
5 [OK] を押して、[Fax ( ファックス )] 画面に戻ります。ファックス送信先である名前のリストが、[Recipients
( 送信先 )] ウィンドウに表示されます。
6 [S
TART ( 開始 )] を押してファックスを送信します ( タッチスクリーンの [START ( 開始 )] とコントロール パネルの
[ 開始 ] ボタンのどちらでも使用できます )
HONE BOOK ( 電話帳 )] を押します。
DD ( 追加 )] を押して名前 ( または番号 ) をウィン
JAWW ファックスの送信 73
4
Page 88
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

ファックス送信をキャンセルする

現在のファックス送信をキャンセルする

[Cancel Current Transmission ( 現在の送信のキャンセル )] メニューは、送信ファックスの呼び出しが進行中の場合に のみ表示されます。
注記 キャンセル処理は、完了するまでに最大で 30 秒かかります。
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
AX ( ファックス )] を押します。
2 [F 3 スクロールして [C
ANCEL CURRENT TRANSMISSION (現在の送信のキャンセル )] を押します。
注記 ファックス内容の削除処理中は、[Canceling fax ( ファックスをキャンセルしています )] というメッセー
ジがステータス バーに表示されます。
74 4 ファックス機能 バージョン 1.0
Page 89

保留中のファックスをすべてキャンセルする

この機能を使用すると、メモリに保存されている送信ファックスがすべて削除されます。ただし、送信処理中のファック スは削除されません。
注記 メモリ内で待機中の送信ファックスが削除されます。
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
AX ( ファックス )] を押します。
2 [F 3 スクロールして [C
ANCEL ALL PENDING TRANSMISSIONS ( 保留中のすべての送信をキャンセル )] を押します。

短縮ダイアル

短縮ダイアル機能を使用して、1 つの番号またはグループ番号に短縮ダイヤル名を割り当てることができます。名前を 割り当てておくと、その短縮ダイヤル名を使って、該当する番号宛にファックスを送信できます。
短縮ダイアルを登録するには
1 [FAX ( ファックス )] オプションを押します。 2 [S
PEED DIAL ( 短縮ダイアル )] を押します。
JAWW 短縮ダイアル 75
4
Page 90
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
3[Edit (編集 )] タブを押します。 4 [NEW SPEED DIAL ( 新規短縮ダイアル )] オプションを押します。 5 コントロール パネルのキーボードを使用して番号を入力します。複数の番号を指定する場合は、[N
( 次の番号 )] を押し、別の番号を指定します。この手順を繰り返して、この短縮ダイアルに割り当てるすべての
番号を指定します。
6 [N
AME ( 名前 )] を押します。
EXT NUMBER
7 コントロール パネルのキーボードを使用して、短縮ダイアルの名前を入力します。 8 [OK] を押します。
注記 短縮ダイヤル グループを登録した後で、番号の追加や削除を行うことはできません。
短縮ダイアルを削除するには
1 [FAX ( ファックス )] オプションを押します。 2 [S
PEED DIAL ( 短縮ダイアル )] を押します。
3[Edit (編集 )] タブを押します。
ELETE SPEED DIAL ( 短縮ダイアルの削除 )] オプションを押します。
4 [D 5 削除する短縮ダイアルの前にあるチェック ボックスを押します。短縮ダイアル名を探すためにスクロール操作が
必要になることがあります。複数の短縮ダイアル名を指定して、一度に削除することができます。
ELETE (削除 )] を押します。
6 [D 7 [Y
ES ( はい )] を押します。
76 4 ファックス機能 バージョン 1.0
Page 91
8 [OK] を押します。

鮮明度の設定を変更する

MFP で原稿をスキャンするときのスキャナの解像度を指定するには、鮮明度の設定を使用します。この機能により、 原稿上の文字やグラフィックが薄い場合や線が細い場合でも、くっきりと鮮明に再生されます。
注記 鮮明度を高くすると、解像度が高くなり、送信時間も長くなります。
鮮明度の設定を変更するには
1 [FAX ( ファックス )] オプションを押します。 2 [S
ETTING ( 設定 )] を押します。
AX SETTINGS ( ファックスの設定 )] オプションを押します。
3 [F 4 [Enhance (調整 )] タブで、イメージの鮮明度を低くするには左矢印を押します。鮮明度を高くするには右矢印を
押します。
5 [OK] を押します。
JAWW 鮮明度の設定を変更する 77
4
Page 92
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

背景除去の設定を変更する

カラー用紙に印刷された原稿をファックスする場合、ファックスに縞やにじみが発生する原因となる背景を除去すること によって、ファックス品質を向上させることができます。
背景除去の設定を変更するには
1 [FAX ( ファックス )] オプションを押します。
ETTING ( 設定 )] を押します。
2 [S
AX SETTINGS ( ファックスの設定 )] オプションを押します。
3 [F 4 [Enhance (調整 )] タブで、背景除去の度合いを下げるには左矢印を押します。背景除去の度合いを上げるには
右矢印を押します。
5 [OK] を押します。
78 4 ファックス機能 バージョン 1.0
Page 93

濃淡の設定を変更する

濃淡の設定では、送信されるイメージが受信側のファックス機で印刷される濃さを調整します。
濃淡の設定を変更するには
1 [FAX ( ファックス )] オプションを押します。 2 [S
ETTING ( 設定 )] を押します。
3 イメージ印刷を薄くするには、[Light (薄い )] 矢印を押します。濃くするには、[Dark ( 濃い )] 矢印を押します。 4 [OK] を押します。

ファックスの受信

MFP では、ファックスの受信時、メモリに保存して印刷が行われます。ファックス内容はメモリに保存された後に印刷 され、メモリから削除されます。ただし、ファックスのスケジュール印刷を設定しておくと ( オンになっていると )、 受信ファックスがメモリに保存されても、印刷は行われません。ファックスのスケジュール印刷を設定しているときに、 この設定をオフにすると、保存されているすべてのファックス内容が印刷されます。
JAWW 濃淡の設定を変更する 79
4
Page 94
http://www.hp.com/go/clj9500mfp
ファックス受信のデフォルト設定を変更して、受信方法を変更することができます。
応答するまでの呼び出し回数を指定する
日付、時刻、ページ番号 ( スタンプ ) をファックスに印刷する
給紙トレイと排紙ビンを選択する
ファックスを別の番号に転送する
特定の番号からのファックスをブロックする
ファックスのスケジュール印刷
注記 受信ファックスをキャンセルすることはできません。

オプションのファックス設定

ファックスを動作させるために必要なファックス設定以外の内容を設定するには、以下の手順に従います。
注記 機能や設定内容によって、使用や設定のできないオプションがあります。
80 4 ファックス機能 バージョン 1.0
Page 95
以下のファックス設定については、このマニュアルでは取り上げません。CD-ROM に収録されている『ユーザーズ リファレンスガイド』を参照してください。
エラー修正モード
JBIG 圧縮モード
オーバーレイ ヘッダー
ダイアル モード
リダイアル間隔
ダイアルトーン検出
受信したファックスへのスタンプ
ページに合わせた調節

モデム音量の設定

モデムの音量を設定するには、以下の手順に従います。
モデム音量を設定するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
AX ( ファックス )] を押します。
2 [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [M 5 スクロールして [O
JAWW オプションのファックス設定 81
AX SETUP OPTIONAL ( オプションのファックス設定 )] を押します。
ODEM VOLUME (モデムの音量 )] を押します。
FF ( オフ )][MEDIUM ( 標準 )]、または [LOUD ()] を押します。
4
Page 96
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

呼び出し音の音量設定

ファックスの呼び出し音 ( ローカルの場合 ) の音量を設定するには、以下の手順に従います。
呼び出し音の音量を設定するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
AX ( ファックス )] を押します。
2 [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [R 5 スクロールして [O
AX SETUP OPTIONAL ( オプションのファックス設定 )] を押します。
INGER VOLUME ( 呼び出し音の音量 )] を押します。 FF ( オフ )][MEDIUM ( 標準 )]、または [LOUD ()] を押します。

送信ファックスの解像度の設定

この設定では、送信するファックスの解像度を指定します。送信側ファックスは、受信側ファックスがサポートする最大 解像度を調べ、この設定と受信側ファックスの解像度に関する情報との組み合わせによって定義された解像度を使用し ます。
注記 送信する用紙の幅が 21.6cm (8.5 インチ ) を超える場合は、送信時間を短縮するために高画質または標準
画質の解像度が自動的に選択されます。
82 4 章 – ファックス機能 バージョン 1.0
Page 97
送信ファックスの解像度を設定するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
AX ( ファックス )] を押します。
2 [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [D
TANDARD ( 標準 )] (200 x 100 dpi)[FINE ( 高画質 )] (200 x 200 dpi、デフォルト )、または [SUPERFINE
5 [S
( 最高画質 )] (300 x 300 dpi) を押して解像度を選択します。
注記 解像度を高くすると、送信時間が長くなります。
JAWW オプションのファックス設定 83
AX SEND ( ファックスの送信 )] を押します。
EFAULT RESOLUTION (デフォルト解像度 )] を押します。
4
Page 98
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

ダイアル オプションと検出オプションの設定

ダイアルするときの接頭番号、リダイアル オプション、またはトーン検出を設定するには、以下の手順に従います。

ダイアルするときの接頭番号の設定

ダイアルするときに自動的に付加される接頭番号 (外線に接続するための「9」など ) を指定するには、ダイアルすると きの接頭番号の設定を使用します。
ダイアルするときの接頭番号を設定するには
注記 接頭番号と電話番号の間に、一時停止が必要な場合があります。2 秒間の一時停止を挿入するには、
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [D
84 4 章 – ファックス機能 バージョン 1.0
コンマ (,) を入力します。
AX ( ファックス )] を押します。
AX SEND ( ファックスの送信 )] を押します。
IAL PREFIX ( ダイアル局番 )] を押します。
Page 99
5 [OFF ( オフ )] を押して接頭番号を無効にするか、[CUSTOM (カスタム )] を押してコントロール パネルのディスプ
レイのキーボードから接頭番号を入力します。
6 接頭番号を入力したら、[OK] を押します。

送信先通話中のリダイアル機能の設定

リダイアル設定では、送信先が通話中だったときに番号のリダイアルを行う回数 (0 9 回 ) を指定します。リダイア ルの間隔は、リダイアル間隔の設定で指定します。
送信先通話中のリダイアル機能を設定するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。
AX ( ファックス )] を押します。
2 [F 3 スクロールして [F 4 スクロールして [R 5 スクロールして、リダイアルを行う回数 (デフォルトは 3 ) を押し、[OK] を押します。
JAWW ダイアル オプションと検出オプションの設定 85
AX SEND ( ファックスの送信 )] を押します。
EDIAL ON BUSY ( 通話中の場合のリダイアル )] を押します。
4
Page 100
http://www.hp.com/go/clj9500mfp

給紙トレイの設定

給紙トレイの設定では、ファックスを印刷する用紙の給紙元となる MFP のトレイを選択します。
給紙トレイを選択するには
1 [ メニュー ] ボタンを押します。 2 [F
AX ( ファックス )] を押します。
3 スクロールして [F 4 スクロールして [F 5 スクロールして、トレイの番号 (デフォルトは 0) を押し、[OK] を押します。
86 4 ファックス機能 バージョン 1.0
AX RECEIVE (ファックスの受信 )] を押します。 AX PAPER TRAY ( ファックス用給紙トレイ )] を押します。
Loading...