DIGITAL KEYBOARD
取扱説明書
JA
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お客様や他の方々への危害や財産への損害
を未然に防止するためのものです。必ずお守りください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以下の内容をお子様にご徹底くださいますようお願いいたしま
す。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
■
記号表示について
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。
「ご注意ください」という注意喚起を示します。
〜しない でくださいという「禁止」を示します。
「必ず実行」してくださいという強制を示します。
「警告」と「注意」について
■
以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容を、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示す
るために、「警告」と「注意」に区分して掲載しています。
この表示の欄は、「死亡す
る可能性または重傷を負
警告
この製品の内部には、お客様が修理 / 交換できる部品はありません。点検や修理は、必ずお買い上げの楽器
店または巻末のヤマハ電気音響製品サービス拠点にご依頼ください。」
う可能性が想定される」
内容です。
注意
この表示の欄は、「傷害を
負う可能性または物的損
害が発生する可能性が想
定される」内容です。
PSR-S550 取扱説明書
2
(3)-17
1/4
警告
電源 / 電源アダプター
電源は必ず交流 100V を使用する。
エアコンの電源など交流 200V のものがあります。
誤って接続すると、感電や火災のおそれがあります。
必ず実行
電源アダプターは、必ず指定のもの (PA-301/PA300B/PA-300 またはヤマハ推奨の同等品 ) を使
必ず実行
必ず実行
禁止
用する。
(異なった電源アダプターを使用すると)故障、発熱、
火災などの原因になります。
電源プラグにほこりが付着している場合は、ほこり
をきれいに拭き取る。
感電やショートのおそれがあります。
電源アダプターコードをストーブなどの熱器具に近
づけたり、無理に曲げたり、傷つけたりしない。ま
た、電源コードに重いものをのせない。
電源アダプターコードが破損し、感電や火災の原因に
なります。
水に注意
本体の上に花瓶や薬品など液体の入ったものを置か
ない。また、浴室や雨天時の屋外など湿気の多いと
ころで使用しない。
禁止
禁止
内部に水などの液体が入ると、感電や火災、または故
障の原因になります。入っ た場合は、すぐに 電源ス
イッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いた上
で、お買い上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響
製品サービス拠点に点検をご依頼ください。
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない。
感電のおそれがあります。
火に注意
本体の上にろうそくなど火気のあるものを置かな
い。
ろうそくなどが倒れたりして、火災の原因 になりま
禁止
す。
分解禁止
この製品の内部を開けたり、内部の部品を分解した
り改造したりしない。
感電や火災、けが、または故障の原因になります。異
禁止
常を感じた場合など、点検や修理は、必ずお買い上げ
の楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サ ービス
拠点にご依頼ください。
電源 / 電源アダプター
電源プラグを抜くときは、電源アダプターコードを
持たずに、必ず電源プラグを持って引き抜く。
電源アダプターコードが破損して、感電や火災の原因
必ず実行
になることがあります。
異常に気づいたら
電源アダプターコード / プラグがいたんだ場合、ま
たは、使用中に音が出なくなったり異常なにおいや
煙が出たりした場合は、すぐに電源スイッチを切り、
必ず実行
電源プラグをコンセントから抜く。
感電や火災、または故障のおそれがあります。至急、
お買い上げの楽器店または巻末のヤマハ 電気音響製
品サービス拠点に点検をご依頼ください。
注意
(3)-17
2/4
PSR-S550 取扱説明書
3
必ず実行
禁止
設置
禁止
長期間使用しないときや落雷のおそれがあるとき
は、必ずコンセントから電源プラグを抜く。
感電や火災、故障の原因になることがあります。
たこ足配線をしない。
音質が劣化したり、コン
セント部が異常発 熱し
て火災の原因にな るこ
とがあります。
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストー
ブの近くなど極端に温度が高くなるところ、逆に温
度が極端に低いところ、また、ほこりや振動の多い
ところで使用しない。
本体のパネルが変形したり、内部の部品が故障したり
する原因になります。
接続
必ず実行
他の機器と接続する場合は、すべての機器の電源を
切った上で行なう。また、電源を入れたり切ったり
する前に、必ず機器のボリュームを最小にする。さ
らに、演奏を始める場合も必ず両機器のボリューム
を最小にし、演奏しながら徐々にボリュームを上げ
ていき適切な音量にする。
感電または機器の損傷の原因になることがあります。
禁止
禁止
必ず実行
必ず実行
必ず実行
テレビやラジオ、ステレオ、携帯電話など他の電気
製品の近くで使用しない。
楽器本体または
テレビやラジオ
などに雑音が生
じる場合があり
ます。
不安定な場所に置かない。
本体が転倒して故障したり、お客様や他の方々がけが
をしたりする原因になります。
本体を移動するときは、必ず電源アダプターコード
などの接続ケーブルをすべて外した上で行なう。
コードをいためたり、お客様や他の方々が転倒したり
するおそれがあります。
この機器を電源コンセントの近くに設置する。
電源プラグに容易に手の届く位置に設置し、異常を感
じた場合にはすぐに電源スイッチを切り、電源プラグ
をコンセントから抜いてください。また、電源スイッ
チを切った状態でも微電流が流れています。この製品
を長時間使用しないときは、必ず電源プラグをコンセ
ントから抜いてください。
指定のスタンドを使用する。また、付属のネジがある
場合は必ずそれを使用する。
本体が転倒し破損したり、内部の部品を傷つけたりす
る原因になります。
手入れ
本体を手入れするときは、ベンジンやシンナー、洗
剤、化学ぞうきんなどは使用しない。
本体のパネルや鍵盤が変色 / 変質する原因になりま
禁止
す。お手入れには、乾いた柔らかい布、もしくは水
を固くしぼった柔らかい布をご使用ください。
使用時の注意
パネル、鍵盤のすき間から金属や紙片などの異物を
入れない。
感電、ショート、火災や故障の原因になることがあ
禁止
禁止
禁止
ります。入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、
電源プラグをコンセントから抜いた上で、お買い上
げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品サービ
ス拠点に点検をご依頼ください。
本体上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製
品などを置かない。
本体のパネルや鍵盤が変色 / 変質する原因になりま
す。
本体の上にのったり重い
ものをのせたりしない。ま
た、ボタンやスイッチ、入
出力端子などに無理な力
を加えない。
本体が破損したり、お客様
や他の方々がけがをした
りする原因になります。
PSR-S550 取扱説明書
4
(3)-17
3/4
USB 記憶装置のバックアップ
禁止
大きな音量で長時間ヘッ
ドフォンを使用しない。
聴覚障害の原因にな りま
す。
必ず実行
保存した USB 記憶装置の万一の事故に備えて、大
切なデータは予備の USB 記憶装置またはコン
ピューター側にバックアップとして保存されること
をおすすめします。
データの保存
作成したデータの保存とバックアップ
自分で演奏して録音したデータやコンピューターか
ら読み込んだデータは故障や誤動作などのために失
われることがあります。大切なデータは USB 記憶
必ず実行
●データが破損したり失われたりした場合の補償はいたしかねますので、ご了承ください。
●不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
装置やコンピューター側に保存してください。
(85、98 ページ )
使用後は、必ず電源スイッチを切りましょう。
電源スイッチを 切った状態(電源スイッチが「STANDBY」の状態)でも微電流が流れていま す。スタンバイ時の消費電力は、最小限の 値で設計されて
います。この製品を長時間使用しないときは必ず電源アダプターのプラグをコンセントから抜いてください。
この取扱説明書に掲載されているイラストや画面は、すべて操作説明のためのものです。したがって、実際の仕様と異なる場合があります。
・ 本製品には、株式会社リコーの Bitmap Font が使われています。
・ Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。
・「MIDI」は社団法人音楽電子事業協会 (AMEI) の登録商標です。
・ その他、本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標または商標です。
音楽を楽しむエチケット
楽しい音楽も時と場所によっては、大変気になるものです。隣近所への配慮を充分にいたしましょ
う。静かな夜間には小さな音でもよく通り、特に低音は床や壁などを伝わりやすく、思わぬところ
で迷惑をかけてしまうことがあります。夜間の演奏には特に気を配りましょう。窓を閉めたり、ヘッ
ドフォンをご使用になるのも一つの方法です。お互いに心を配り、快い生活環境を守りましょう。
●ヘッドフォンをご使用になる場合には、耳をあまり刺激しないよう適度な音量でお楽しみください。
(3)-17
4/4
PSR-S550 取扱説明書
5
この製品は、ヤマハ(株)が著作権を有する著作物やヤマハ(株)が第三者から使用許諾を受けている著作物を内蔵または同梱していま
す。その著作物とは、すべてのコンピュータープログラムや、伴奏スタイルデータ、MIDI データ、WAVEデータ、音声記録データ、
楽譜や楽譜データなどのコンテンツを含みます。ヤマハ(株)の許諾を受けることなく、個人的な使用の範囲を越えて上記プログラム
やコンテンツを使用することについては、著作権法等に基づき、許されていません。
この製品には、XGフォーマット以外の音楽/サウンドデータを扱う機能があります。その際、元のデータをこの楽器に最適化して動
作させるため、オリジナルデータ(音楽/サウンドデータ)制作者の意図どおりには再生されない場合があります。ご了承のうえ、ご使
用ください。
ヤマハ(株)および第三者から販売もしくは提供されている音楽/サウンドデータは、私的使用のための複製など著作権法上問題になら
ない場合を除いて、権利者に無断で複製または転用することを禁じられています。ご使用時には、著作権の専門家にご相談されるな
どのご配慮をお願いします。
ロゴ
GMシステムレベル1
「GMシステムレベル1」は、メーカーや機種が異なった音源でも、ほぼ同じ系統の音色で演奏が再現される
ことを目的に設けられた、音源の音色配列やMIDI機能に関する一定の基準のことです。
「GMシステムレベル1」に対応した音源やソングデータには、このGM マークがついています。
XG
「GMシステムレベル1 」をさらに拡張し、豊かな表現力とデータの継続性を可能にしたヤマハが提唱する音
源フォーマットです。
このフォーマットで制作されたデータは、広く普及しているXG 対応機器やPCソフトウェアで再生すること
ができます。
XF
「スタンダードMIDI ファイル」をより拡張し、歌詞表示などを可能にしたヤマハ独自のMIDIファイルフォー
マットです。
スタイルファイル
スタイルファイルフォーマットとは、ヤマハの自動伴奏機能のノウハウを集大成した統一フォーマットで
す。
USB
USB とは、Universal Serial Bus (ユニバーサルシリアルバス)の略で、コンピューターと周辺機器を接続
するためのシリアルインターフェースです。また、コンピューターの電源を入れたまま周辺機器との接続が
できます。
PSR-S550 取扱説明書
6
ごあいさつ
このたびはヤマハ PSR-S550をお買いもとめいただき、まことにありがと
うございます。
PSR-S550のさまざまな機能を十分に活用するために、この取扱説明書を
よくお読みになってからご使用ください。
なお、読み終わったあとも、不明な点が生じた場合に備えて、保証書ととも
に大切に保管していただきますようお願いいたします。
付属品(お確かめください)
PSR-S550本体には、以下のものが付属しています。ご確認ください。
・取扱説明書(本書) ・譜面立て
・和文シート ・保証書
・CD-ROM ・電源アダプター
PSR-S550 取扱説明書
7
〜PSR-S550のおすすめ機能〜
■ いろいろな楽器で弾く 17ページ
この楽器では、鍵盤を弾いたときに鳴る音を、バイオリン、フルート、ハープ
など、さまざまな楽器の音に変えられます。ピアノのために作られた曲をバイ
オリンの音で演奏すると、またちがった味わいを楽しめるように、楽器を変え
ることで一つの曲からさまざまな表情を引き出せます。
■ オリジナルのスタイルを作って演奏 23ページ
プリセットスタイルや自分で作ったオリジナルのユーザースタイルを演奏でき
ます。オリジナルスタイルを作って演奏すると一段と華やかな演奏になります。
■ 演奏設定を保存し、瞬時に切り替え(レジストレーションメモリー ) 77ページ
演奏前にパネルの状態をレジストレーションメモリーに保存しておけば、演奏
中はそのメモリーを呼び出すだけでパネルがセットされるので、演奏に専念で
きます。
8×8= 64メモリー
■ 譜面表示でラクラク演奏 30ページ
選んだソングを再生すると、その譜面を表示します。曲の進行に合わせて譜面
の表示も進むので、譜面を見ながらスムーズに演奏できます。譜面には歌詞や
コード*も表示されます。
* ソングデータに歌詞やコード情報が含まれていない場合は、譜面を表示させても歌詞や
コードは表示されません。
■USBメモリーデバイスに演奏データを保存 83、90ページ
USBメモリーを接続できるので楽器とコンピューター間のデータ移動が簡単に
なりました。コンピューターに自分の演奏データを保存したり、コンピュー
ターからソングデータを移動してPSR-S550で鳴らすことができます。
PSR-S550 取扱説明書
8
もくじ
ロゴ............................................................................................... 6
付属品(お確かめください).........................................................7
〜PSR-S550のおすすめ機能〜 ..............................................8
演奏の準備 10
電源の準備................................................................................. 10
ヘッドフォン/外部出力端子について.................................... 10
フットスイッチの接続(SUSTAIN端子 ) ...............................10
コンピューターとの接続(USB端子 ) ..................................... 11
電源を入れる............................................................................. 11
画面の表示言語を切り替える.................................................. 12
画面のコントラストを調整する..............................................12
各部の名称 14
フロントパネル.........................................................................14
リアパネル................................................................................. 15
クイックガイド
デモソングを聞いてみよう 16
いろいろな楽器で弾いてみよう 17
楽器(ボイス)を選んで弾いてみよう ...................................... 17
2つの楽器(ボイス)を重ねて弾いてみよう............................18
右手と左手で違う楽器(ボイス)を弾く................................... 19
ドラムキットを鳴らしてみよう..............................................21
スタイル(自動伴奏)を鳴らしてみよう 22
スタイル(自動伴奏)のリズムを選ぼう................................... 22
スタイルを鳴らして自分も演奏しよう.................................. 23
コードの押さえ方.....................................................................25
弾きたい曲に合った設定を選ぼう−ミュージックデータベース
26
ソングの使い方 27
ソングを選んで聞いてみよう.................................................. 27
ソングを早送り、巻戻し、一時停止するには....................... 28
ソングの種類............................................................................. 29
ソングの譜面を表示させてみよう..........................................30
歌詞を表示させてみよう..........................................................31
自分の演奏を録音しよう 32
トラックの構成.........................................................................32
クイック録音の手順................................................................. 33
マルチ録音の手順.....................................................................34
ユーザーソングの消去(ソングクリア)................................... 37
ユーザーソングのトラック消去(トラッククリア ) ...............38
バックアップと初期化 39
バックアップ............................................................................. 39
初期化 ........................................................................................39
基本操作と画面表示 40
基本操作.....................................................................................40
画面について............................................................................. 42
MAIN画面の表示について ......................................................43
リファレンス
効果をつけて演奏しましょう 44
ハーモニー効果をつける..........................................................44
リバーブタイプを変える..........................................................45
コーラスタイプを変える..........................................................46
音に余韻を付ける(パネルサステイン)................................... 47
DSP効果をかける.................................................................... 47
ピッチベンドを使ってみよう(PITCH BEND)..................... 48
演奏するときの機能 49
メトロノームを使おう............................................................. 49
タップスタート.........................................................................51
鍵盤を弾く強弱で音量を変える..............................................51
最適な音で聞く.........................................................................52
楽器のピッチ(音の高さ)を変える ..........................................53
手弾きパートを1オクターブ上げ下げする...........................54
スタイル(自動伴奏)に関する機能 55
スタイルのパターンに変化を付ける(セクション ) ...............55
ワンタッチで最適な楽器を設定(OTS).................................. 58
バリエーション切り替えとOTSリンク ................................58
スプリットポイントの設定..................................................... 59
リズムなしでコード音を鳴らす .............................................60
スタイル音量の設定................................................................. 60
コードについて.........................................................................61
ユーザースタイルについて..................................................... 63
鍵盤全域でスタイルを演奏する .............................................63
オリジナルのスタイルを作ってみよう(スタイルクリエーター )
スタイルの構成.........................................................................64
スタイルクリエーターのメイン画面...................................... 64
スタイルクリエーターの操作の流れ...................................... 65
基本操作....................................................................................66
各パラメーターの設定、録音、データの保存...................... 67
64
ソングの再生に関する設定 72
ソング音量の設定.....................................................................72
ソングのテンポを変えたい場合は..........................................72
ソングの一部をくり返して聞く .............................................73
ソングの一部をミュート(消音)する...................................... 74
ミキサー (MIXER)を使う 75
ミキサーの基本画面................................................................. 75
ミキサーの基本操作................................................................. 75
トラックのオン/オフと各パラメーターの変更.................... 76
好みのパネル設定を記録する 77
レジストレーションメモリーに記録する..............................77
記録したレジストレーションメモリーを呼び出す...............78
レジストレーションメモリーの消去...................................... 79
機能設定(FUNCTION画面) 80
項目を選んで値を変える.........................................................80
USBフラッシュメモリーを使う 83
USBフラッシュメモリーを接続する .................................... 83
USBフラッシュメモリーのフォーマット............................. 84
レジストレーションを保存する .............................................85
ユーザーソングやユーザースタイルファイルを保存する...86
レジストレーションファイル、スタイルファイル、ソングファイル、
ミュジックデータベース(MDB) ファイルを読み込む (ロード)
USBフラッシュメモリー内のデータを削除する ................. 88
USBフラッシュメモリーに保存したソングやスタイルを再生する
.......... 87
...89
他の機器と接続する 90
端子について............................................................................ 90
USB記憶装置を接続する........................................................ 90
コンピューターと接続する..................................................... 92
演奏情報を送受信する............................................................. 94
楽器のパネル設定を送信する(イニシャルセットアップ ) ...95
楽器とコンピューター間でファイルを送受信する...............96
CD-ROMインストールガイド 99
CD-ROMについて................................................................... 99
CD-ROMの内容....................................................................100
ソフトウェアのインストール.............................................. 101
資料
困ったときは......................................................................... 107
メッセージ一覧 ....................................................................108
楽器リスト............................................................................. 110
ドラムキットリスト.............................................................. 116
スタイルリスト......................................................................121
ミュージックデータベースリスト .....................................122
ボイスエフェクトタイプリスト ..........................................125
MIDIインプリメンテーション・チャート ......................... 132
MIDIデータフォーマット .................................................... 134
仕様一覧................................................................................. 135
さくいん................................................................................. 136
PSR-S550 取扱説明書
9
演奏の準備
・ フットスイッチを使用するときは、SUSTAIN端子にフットスイッ
チを接続してから電源を入れてください。
・ フットスイッチを踏みながら電源を入れないでください。
踏みながら電源を入れると、オン/ オフが逆になります。
NOTE
電源を入れる前に必要な準備について説明します。
電源の準備
本体の電源スイッチが切れている(スタンバイになって
いる)ことを確認してください。
警告
・ 電源アダプターは、必ず付属または指定のものをお使いくださ
い。他の電源アダプターの使用は故障、発熱、発火などの原因に
なります。このような場合は、保証期間内でも保証いたしかねる
場合がございますので、充分にご注意ください。
ACケーブルの一方の端を図のように電源アダプターに
接続します。
アダプターのDCプラグをリアパネルのDC IN 16V
(電源アダプター接続)端子にさし込みます。
ACケーブルのもう一方の端(通常のACプラグ )を家庭
用(AC100V)コンセントにさし込みます。
注意
・ 長時間使用しないときや落雷のおそれがあるときは、必ずコンセ
ントから電源プラグを抜いてください。感電や火災、故障の原因
になることがあります。
電源アダプター
以下の接続は必要に応じて、電源を入れる前に行な
います。
ヘッドフォン/ 外部出力端子について
接続すると自動的にPSR-S550のスピーカーから音が出
なくなります。
PHONES/OUTPUT端子は外部出力端子にもなります。
PHONES/OUTPUT端子とキーボードアンプ、ステレ
オ、ミキシングコンソール、テープレコーダーなどの入力
端子に接続すれば、PSR-S550の演奏を外部機器で鳴ら
すことができます。
・ 大きな音量で長時間ヘッドフォンを使用しないでください。聴覚障害
の原因になります。
・ PSR-S550 を外部機器と接続する場合は、すべての機器の電源を
切ったあとで接続してください。感電、または機器損傷のおそれがあ
ります。また、再生するスピーカーなどの損傷を防ぐため、外部機器
の音量を最小にしてから接続してください。
電源アダプター
PSR-S550 取扱説明書
10
家庭用
コンセント
フットスイッチの接続
(SUSTAIN端子)
別売りのフットスイッチ(FC5またはFC4)をこの端子に
接続すると、スイッチ操作でサステインのオン/オフがで
きます。
演奏の準備
コンピューターとの接続(USB端子)
この楽器のUSB TO HOST端子を使うと、お使いのコン
ピューターとこの楽器のあいだで演奏情報やソングファイ
ルを送受信できます(96ページ)。そのためには以下の操
作が必要です。
・ 楽器の電源が切れていることを確認した上で、コン
ピューターのUSB端子と楽器のUSB端子を、USB
ケーブルを使って接続する
・ コンピューターに「USB-MIDIドライバー」をインス
トールする(101ページ参照)
・ web上にあるアプリケーション「ミュージックソフト
ダウンローダー」をダウンロードし、コンピュー
ターにインストールする(103ページ参照)
電源を入れる
[全体音量](MASTER VOLUME)を左に回し、音量を最
小にしておいてから、[電源切/入](STANDBY/ON)ス
イッチを押して電源を入れます。
もう一度押すと電源が切れます。
電源を入れたとき、内部メモリーにバックアップデータ
(39ページ)があれば、そのデータを読み込みます。電源
を入れたとき、内部メモリーにバックアップデータがなけ
れば各バックアップ項目は初期値になります。
・[電源 切/入](STANDBY/ON)スイッチが切れている状態でも微電流
が流れています。この楽器を長時間使用しないときや落雷のおそれが
あるときは必ずコンセントから電源プラグを抜いてください。
・ 書き込み中や USBフラッシュメモリーへのアクセス中は、電源を切
らないでください。本体内や USBフラッシュメモリー内のデータが
失われるおそれがあります。
NOTE
・ USBケーブルは楽器店、電気店などでお買い求めください。
PSR-S550 取扱説明書
11
演奏の準備
画面の表示言語を切り替える
表示言語を日本語に切り替えておくと、歌詞表示、ファイ
ル名やメッセージ (一部 )が日本語表示になります (ただし歌
詞表示は日本語歌詞の場合だけです )。次の手順に従って操
作し、日本語に切り替えておきましょう (それ以外の部分は
日本語に切り替えても英語表示のままです )。
[機能](FUNCTION)ボタンを押して、FUNCTION 画
面を表示させます。
カテゴリーボタン[ ]、[ ]を何度か押して、表示言語
の項目「Language」を表示させます。
Language項目の下に、現在選ばれている表示言語が
反転表示されます。
< >
画面のコントラストを調整する
リアパネルのCONTRASTつまみを回して、画面のコント
ラスト(明るい部分と暗い部分の明度の差) を調整します。
・ 暗いところで長時間画面を見続けると、目の疲れや視力低下の原因と
なります。できるだけ明るいところで、また適度な休憩を取りながら
ご使用ください。
Languageと
いう項目を表
示させます
現在選ばれて
いる表示言語
です
[+/YES]、[−/NO]ボタンを押して言語の設定を変
更します。
[−/NO]ボタンを押します。表示言語の設定が、
English(英語)からJapanese(日本語 )に切り替わり
ます。
[+/YES]ボタンを押すと英語表示になります。
表示言語の設定は楽器内部のメモリーに記憶され、電
源を切ってもこの設定は保存されます。
[画面 戻る/終了 ](EXIT)ボタンを押して MAIN画面に
戻ります。
PSR-S550 取扱説明書
12
●譜面立ての取り付け方
スロットに差し
込んでください。
●和文シート
付属の和文シートをパネルにのせてご利用ください。和文
シートはシールをはがして、パネル面に貼り付けることも
できます。
演奏の準備
PSR-S550 取扱説明書
13
各部の名称
q
w
#2
e
#3
フロントパネル
t i
r
y u
o
!1
!2 !3
!4
!0
!5
!6
!7
[電源 切/入](STANDBY/ON) スイッチ..... 16ページ
q
[全体音量](MASTER VOLUME)
w
コントロール........................................... 16、40ページ
[デモ](DEMO)ボタン.....................................16ページ
e
[ソングモード](SONG MODE)ボタン .......27ページ
r
ソング
t
[プリセット](PRESET)、
[ユーザー ](USER)ボタン ......................27ページ
[譜面](SCORE)ボタン ............................... 30ページ
[歌詞](LYRICS)ボタン .............................. 31ページ
[USB]ボタン....................................................27ページ
y
[録音](REC)ボタン ........................................ 33ページ
u
スタイル ............................................................22ページ
i
スタイルコントロール
o
[OTSリンク](OTS LINK)ボタン.............. 58ページ
[自動フィルイン](AUTO FILL IN)
ボタン..........................................................55ページ
[スタイル オン/オフ](ACMP) ボタン ...... 23ページ
イントロ[I]〜[III]ボタン ............................. 55ページ
メイン バリエーション[A]〜[D] ボタン....55ページ
エンディング/rit.[I]〜[III]ボタン .............. 55ページ
[シンクロストップ]
(SYNC STOP)ボタン .............................57ページ
[シンクロスタート]
(SYNC START)ボタン ................23、56ページ
[スタート/ストップ]
(START/STOP)ボタン ................22、41ページ
ソングコントロール
!0
[
]ボタン....................................................28ページ
r
]ボタン....................................................28ページ
[
f
[A B]ボタン .............................................73ページ
[]ボタン.....................................................28ページ
/■]ボタン......................................28、41ページ
[
>
トランスポーズ[+]、[−]ボタン..................53ページ
!1
[メトロノーム](METRONOME)ボタン......49ページ
!2
[タップテンポ](TAP TEMPO)ボタン.........51ページ
!3
テンポ[+]、[−]ボタン .......................49、72ページ
!4
[レジスト/パート[ ミキサー ]]
!5
(REGIST/PART [MIXER])ボタン..............74ページ
[メモリー ](MEMORY)ボタン......................77ページ
!6
レジストバンク[+]、[−]ボタン..................77ページ
!7
PSR-S550 取扱説明書
14
!9
@4
@5
各部の名称
@9
@0
@1
@2
!8
@3
リリリリアアアアパパパパネネネネルル
ルル
#4 #5 #6 #7 #8
スタイルパート/
!8
ソングパート[1/9]〜[8/16]/
レジストレーションメモリー [1]〜 [8]ボタン
............................................................................77ページ
画面 ..........................................................12、42ページ
!9
[画面 戻る/終了](EXIT) ボタン..................... 42ページ
@0
ダイアル ............................................................41ページ
@1
[+/YES]、[−/NO]ボタン .......................... 41ページ
@2
カテゴリーボタン[ ]、[ ] ............................41ページ
@3
[実行](EXECUTE)ボタン ............................. 68ページ
@4
[ミュージックデータベース]
@5
(MDB)ボタン ................................................... 26ページ
[ファイル操作](FILE MENU) ボタン ........... 86ページ
@6
[機能](FUNCTION)ボタン ........................... 80ページ
@7
ワンタッチセッティング(OTS)
@8
[1]〜 [4]ボタン ............................................... 58ページ
楽器 ....................................................................17ページ
@9
ボイスコントロール
#0
[レフト](LEFT)ボタン ................................ 19ページ
[デュアル](DUAL)ボタン .......................... 18ページ
[ハーモニー ](HARMONY)ボタン............ 44ページ
[タッチ](TOUCH)ボタン ........................... 51ページ
< >
@6 @7
@8
#0
[サステイン](SUSTAIN)ボタン................47ページ
[DSP]ボタン.................................................47ページ
オクターブ[+]、[−]ボタン..........................54ページ
#1
[ピッチベンド](PITCH BEND)ホイール....48ページ
#2
ドラムキットマーク .........................................21ページ
#3
リアパネル
SUSTAIN端子 .................................................10ページ
#4
USB TO HOST、TO DEVICE端子............90ページ
#5
CONTRASTツマミ.........................................12ページ
#6
PHONES/OUTPUT端子............................... 10ページ
#7
DC IN 16V端子..............................................10ページ
#8
PSR-S550 取扱説明書
#1
15
ガ
ク
イ
ッ
イ
ク
ド
デモソングを聞いてみよう
クイックガイド
この楽器には機能や使い方を紹介するデモソングが入っています。
楽器に内蔵された豊かな音色を聞いてみましょう。
[電源切/入](STANDBY/ON)スイッチを押して電源を入れ
ます
1
MAIN(メイン)画面が表示されます。
楽器 (ボイス)名
スタイル名
ソング名
ミュージックデータベース名
[デモ](DEMO)ボタンを押して、デモソングをスタートしま
す
2
デモ画面が表示され、デモソングが始まります。
[全体音量](MASTER VOLUME)コントロールを少しずつ右に回し、音
量を調節します。
デモソングの再生が終わると、また最初から繰り返します。
[ >/■]ボタンを押すと、デモソングがストップします
3
デモソングがストップして、MAIN画面に戻ります。
NOTE
・ デモキャンセル機能をオンに
すると、[デモ](DEMO)ボタ
ンを押してもデモはスタート
しません。(82ページ )
PSR-S550 取扱説明書
16
ガ
ク
イ
ッ
イ
ク
ド
いろいろな楽器で弾いてみよう
この楽器では、鍵盤の音をピアノ以外の楽器の音に変えられます。
ギターやトランペット、フルートなど、好きな楽器の音に変えて弾いて
みましょう。
楽器(ボイス)を選んで弾いてみよう
鍵盤を押したときに鳴る基本の楽器(メインボイス )を選びます。
メイン
MAIN
楽器ボタンの中から好きなカテゴリーを選んで押します
1
メインボイスを選ぶ画面が表示されます。
画面上側に現在選ばれているカテゴリー名が、下側には現在選ばれている
ボイス名が反転表示されます。
ここの例では「Flute&Woodwind」を選んでみます。
カテゴリー内の鳴らしたい楽器を選びます
2
画面の反転表示の欄を見ながら、ダイアルを回してみてください。カテゴ
リー内の楽器番号と楽器が変わります。この欄に表示させた楽器がメイン
ボイスになります。
ここでは「010 Flute(フルート)」を選んでみましょう。
NOTE
・ カテゴリーを変更したいとき
は、他の楽器カテゴリーボタ
ンを押します。
メインボイスを
選択する画面
カテゴリー名
現在選ばれて
いるボイス
鍵盤を弾いてみましょう
3
いろいろ音を変えて楽しみましょう。
[画面 戻る/終了](EXIT)ボタンを押してMAIN 画面に戻ります。
PSR-S550 取扱説明書
17
いろいろな楽器で弾いてみよう
デュアル
2つの楽器(ボイス)を重ねて弾いてみよう
鍵盤を弾いたときに、メインボイスに加えてもう1つ別の楽器を重ねて鳴らすことができます。メインボイス
に加えて鳴らすこの楽器をデュアルボイスと呼びます。
同時に 2つの楽器が鳴る
[デュアル](DUAL)ボタンを押します
1
オンにすると[デュアル ](DUAL)ボタンが点灯します。鍵盤を弾くと、現
在選択されているデュアルボイスがメインボイスに重なって鳴ります。
DUAL
デュアルボイスオンで
ボタンが点灯
[デュアル](DUAL)ボタンを1秒以上押します
2
デュアルボイスを選ぶ画面が表示されます。
画面上側に現在選ばれているカテゴリー名が、下側には現在選ばれている
デュアルボイス名が反転表示されます。
1秒以上押す
楽器ボタンの中から好きなカテゴリーを選んで押します
3
デュアルボイスを選択する画面
現在選ばれているカテゴリー名
現在選ばれているデュアルボイス
PSR-S550 取扱説明書
18
カテゴリー内の鳴らしたい楽器を選びます
4
画面の反転表示の欄を見ながら、ダイアルを回してみてください。
カテゴリー内の楽器番号と楽器が変わります。この欄に表示させた楽器が
デュアルボイスになります。
ここでは「003 Marimba(マリンバ )」を選んでみましょう。
鍵盤を弾いてみましょう
5
いろいろな楽器で弾いてみよう
いろいろ音を変えて楽しみましょう。
[画面 戻る/終了](EXIT)ボタンを押してMAIN 画面に戻ります。
右手と左手で違う楽器(ボイス)を弾く
鍵盤のスプリットポイントを境に、右側の鍵盤と左側の鍵盤で別の楽器を鳴らします。
右側の鍵盤で鳴る楽器をメインボイスといい、左側の鍵盤で鳴る楽器をレフトボイスと呼びます。スプリット
ポイントは変更できます(59ページ)。
スプリット
ポイント
レフトボイスが
鳴る
[レフト](LEFT)ボタンを押します
1
オンにすると[レフト ](LEFT)ボタンが点灯します。スプリットポイント
より左側の鍵盤を弾くと、現在選択されているレフトボイスが鳴ります。
メインボイスとデュアル
ボイスが鳴る
レフト
LEFT
レフトボイスオンで
ボタンが点灯
PSR-S550 取扱説明書
19
いろいろな楽器で弾いてみよう
[レフト](LEFT)ボタンを1秒以上押します
2
レフトボイスを選ぶ画面が表示されます。
画面上側に現在選ばれているカテゴリー名が、下側には現在選ばれている
レフトボイス名が反転表示されます。
1秒以上押す
楽器ボタンの中から好きなカテゴリーを選んで押します
3
レフトボイスを選択する画面
現在選ばれているカテゴリー名
現在選ばれているレフトボイス
カテゴリー内の鳴らしたい楽器を選びます
4
画面の反転表示の欄を見ながら、ダイアルを回してみてください。
カテゴリー内の楽器番号と楽器が変わります。この欄に表示させた楽器が
レフトボイスになります。
ここでは「041 FolkGuitar(フォークギター )」を選んでみましょう。
鍵盤を弾いてみましょう
5
いろいろ音を変えて楽しみましょう。
[画面 戻る/終了](EXIT)ボタンを押してMAIN 画面に戻ります。
PSR-S550 取扱説明書
20
いろいろな楽器で弾いてみよう
ドラムキットを鳴らしてみよう
ドラムキットを選び鍵盤を押すと、各鍵盤に割り当てられたさまざまな打楽器の音を鳴らすことができます。
レフトボイスやデュアルボイスがオンになってる場合は[レフト](LEFT)ボタンや[デュアル](DUAL)ボタン
を押してオフにしてください。
[ドラムキット](DRUM KIT)ボタンを押します
1
DRUM KITカテゴリー画面が表示されます。
ダイアルを回してドラムキット(楽器番号001〜019)を選び
2
ます
ドラムキット名
楽器
番号
ドラムキット名
001 スタンダードキット1 006 ルームキット 011 シンフォニーキット 016
002 スタンダードキット2 007 ロックキット 012 キューバンキット 017 インディアンキット
003 ヒットキット 008
004 ジャズキット 009 アナログキット 014 アラビックキット1 019
005 ブラッシュキット 010 ダンスキット 015 アラビックキット2
鍵盤を押して、ドラムキットを鳴らします
3
例) 001 スタンダードキット1
楽器
番号
ドラムキット名
エレクトロニックキット
楽器
番号
ドラムキット名
楽器
番号
ドラムキット名
アラビックミックスキット
013 ポップラテンキット 018 チャイナキット
チャイナミックスキット
NOTE
・ ドラムキットの詳細について
は116ページの「ドラムキッ
トリスト」をご覧ください。
ブラッシュタップ
ブラッシュスラップ
スネアロール
SeqクリックH
ブラッシュスワール
ブラッシュタップスワール
スネアソフト
鍵盤の上にあるイラストは「001スタンダードキット 1」を選んだとき各鍵盤に割り当てられるドラムのイラストです。
カスタネット
スティック
キックタイト
キックソフト
サイドスティック
キック
スネア
スネアタイト
ハンドクラップ
フロアタムL
フロアタムH
オープンリムショット
ハイハットオープン
ハイハットクローズ
ハイハットペダル
C3
ロータム
ミドルタムL
ミドルタムH
チャイニーズシンバル
ライドシンバル1
クラッシュシンバル1
ハイタム
ライドシンバルカップ
タンバリン
スプラッシュシンバル
クラッシュシンバル2
カウベル
ビブラスラップ
ボンゴH
ライドシンバル2
コンガHミュート
ボンゴL
コンガHオープン
コンガL
ティンバルH
ティンバルL
アゴゴL
マラカス
カバサ
アゴゴH
サンバホイッスルL
サンバホイッスルH
ギロショート
クラベス
クイーカミュート
トライアングルミュート
ギロロング
クイーカオープン
ウッドブロックL
ウッドブロックH
PSR-S550 取扱説明書
ジングルベル
トライアングルオープン
シェーカー
ベルツリー
21
ガ
ク
イ
ッ
イ
ク
ド
スタイル(自動伴奏)を鳴らしてみよう
この楽器には、左手でコードを押さえるだけでスタイル(リズム+ベース音+
コード音)を鳴らす、自動伴奏機能があります。リズムや拍子、アレンジが異
なるスタイルが176種類も用意されています。(121ページのスタイルリスト
をご覧ください)。またそのほかに自分で作ったスタイル(ユーザースタイル)
を鳴らすことも出来ます。(64ページ参照)
ここでは、この自動伴奏機能を使って演奏してみましょう。
スタイル(自動伴奏)のリズムを選ぼう
スタイルとは、リズムを含んだ自動伴奏です。
この楽器はロックやブルース、サンバなど、さまざまなリズムの伴奏を鳴らすことができます。
まずスタイルの基本となるリズムだけを聞きましょう。
リズムは打楽器だけで演奏されます。
スタイルボタンの中から好きなカテゴリーを選んで押します
1
スタイルを選ぶ画面が表示されます。
画面上側に現在選ばれているカテゴリー名が、下側には現在選ばれている
スタイル名が反転表示されます。
自分でつくったスタイルやコンピューターから読み込んだスタイルはユー
ザーのカテゴリーに入っています。
カテゴリー内の鳴らしたいスタイルを選びます
2
画面の反転表示の欄を見ながら、ダイアルを回してみてください。
カテゴリー内のスタイル番号とスタイル名が変わります。
スタイルは、スタイルリスト(121ページ )をご参照ください。
スタイルを選択する画面
現在選ばれている
カテゴリー名
現在選ばれている
スタイル
[スタート/ストップ](START/STOP) ボタンを押します
3
スタイルのリズムだけがスタートします。
ストップさせたいときは、もう一度[スタート /ストップ ](START/
STOP)ボタンを押します。
PSR-S550 取扱説明書
22
スタイル ( 自動伴奏 ) を鳴らしてみよう
スタイルを鳴らして自分も演奏しよう
前ページでは、好きなスタイルのリズムの選び方を覚えました。
ここでは、選んだリズムにベース音やコード音を加えて鳴らしてみましょう。
その伴奏と一緒にメロディを演奏します。
好きなスタイルを選びます(22ページの手順1〜2)
1
[画面 戻る/終了](EXIT)ボタンを押してMAIN 画面を表示させます。
スタイルをオンにします
2
[スタイル オン/ オフ](ACMP)ボタンを押します。
もう一度ボタンを押すとスタイルはオフになります。
スタイルオンで
ボタンが点灯
●スタイルがオンになると…?
スプリットポイント(54:F #2)より左側の鍵盤が、和音(コード)だけ
を鳴らす特殊な状態になります。これを自動伴奏鍵域といいます。
スプリットポイント(54:F #2)
自動伴奏鍵域
シンクロスタートをオンにします
3
[シンクロスタート](SYNC START)ボタンを押します。
NOTE
・ スプリットポイントは変更で
きます。変更方法は59 ページ
を参照してください。
シンクロスタートオンで
ボタンが点滅
シンクロスタートをオンにすると、楽器はスタート待機状態になります。
この状態でスプリットポイントより左側の鍵盤を押さえると、ベース音や
コード音を含んだスタイルがスタートします。鍵盤を押す前にもう一度
[シンクロスタート](SYNC START)ボタンを押すと、シンクロスタート
はオフになります。
PSR-S550 取扱説明書
23
スタイル ( 自動伴奏 ) を鳴らしてみよう
左手でコードを弾くと、スタイルがスタートします
4
コードを知らない場合はとりあえず自由に鍵盤を押さえてみましょう。
コードの押さえ方は25ページを参照してください。
ちがう鍵盤を押さえるたびに、コードが変わります。
左手でいろいろなコードを弾き、右手でメロディーを弾いて
みましょう
5
スプリットポイント
スプリットポイント
自動伴奏鍵域
[スタート/ストップ](START/STOP)ボタンを押すとスタイ
6
ルがストップします
スタイルは、セクションを切り替えることにより変化していきます。55
ページ「スタイルのパターンに変化を付ける(セクション )」をご参照くだ
さい。
PSR-S550 取扱説明書
24
スタイル ( 自動伴奏 ) を鳴らしてみよう
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
( )
CmM7
CM7
C6
Csus4
Caug
CM7aug
C7aug
C7sus4
Csus2
C7
Cm
Cdim
Cdim7
C7
CmM7
(9)
CM7
(9)
Cm7
(9)
C7
(b9)
C7
(
b13
)
Cm7
(11)
CM7
(
#11
)
C
(b5)
(
9
)
C6
Cm add9
(9)
C7
(
#11
)
C7
(#9)
C7
(13)
C7
Cm6
Cm7
C
(b5)
CM7
(b5)
Cm7
(b5)
CmM7
(b5)
Cadd9
●C(ド) がルート音の場合の押さえ方
で表示される鍵盤は、省略してもかまいません。
コードの押さえ方
● 簡単なコードの押さえ方
● 通常のコードの押さえ方
の2種類があります。どちらの押さえ方でもコードを自動的に判断します。
スプリットポイント(初期設定:54[F #2])より左の鍵盤を自動伴奏鍵域といいます。この範囲の鍵盤でコードを弾いてく
ださい。
スプリットポイント( 初期設定:54[F
2])
#
ルートキー (根 音)と
押さえる鍵盤
■簡単なコードの押さえ方
自動伴奏鍵域で、3 本以内の指を使って、メジャー、マイ
ナー、セブンス、マイナーセブンスのコードを演奏するこ
とができます。
Cm7
DbEbF#G#BbDbEbF
C
DEFGABCDEF
自動伴奏鍵域
● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
・ メジャー (M)コード
ルートキー ( 根音)を 押さえてください。
・ マイナー (m)コード
ルートキーと、ルートキーに一番近い左側
の黒鍵を同時に押さえてください。
・ セブンス(7)コード
ルートキーと、ルートキーに一番近い左側
の白鍵を同時に押さえてください。
・ マイナーセブンス(m7)コード
ルートキーと、ルートキーに一番近い左側
の黒鍵と白鍵を同時に押さえてください。
#
C Cm C7
■通常のコードの押さえ方
● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
自動伴奏鍵域でコードを押さえると、自動的にコード名を
検出しスタイルが演奏されます。
●コードフィンガリング(Multi Fingerと FullKeyboard)
この楽器ではコードを自動検出させるための鍵盤範囲の設定を以下の2種類から設定できます。設定を変更する場合
は81ページ機能設定の「コードフィンガリング」または63ページの「鍵盤全域でスタイルを演奏する」を参照して
ください。
Multi Finger (マルチフィンガー ):スプリットポイント( 初期設定:54[F #2])から左側の鍵盤でコードを押さえ
ます。コードの押さえ方は上記で 説明した「通常のコードの押さえ方」と、「簡単なコードの押さえ方」があ
ります。この楽器の初期設定はMulti Fingerです。
FullKeyboard ( フルキーボード):全鍵盤で演奏された情報から楽器が自動的にコードを検出します。
PSR-S550 取扱説明書
25
ガ
ク
イ
ッ
イ
ク
ド
弾きたい曲に合った設定を選ぼう−ミュージックデータベース
自分の好きなジャンルの音楽を演奏したいけれども、楽器音色(ボイス)や
スタイルなどの演奏設定をどのようにしたらよいかわからない。そんなと
きは、ミュージックデータベースの中から、あなたの好きな音楽ジャンル
を選んでください。ジャンルに合った演奏設定になります!
[ミュージックデータベース](MDB)ボタンを押します
1
ミュージックデータベースを選ぶ画面が表示されます。
画面上側に現在選ばれているカテゴリー名が、下側には現在選ばれている
ミュージックデータベース名が反転表示されます。
弾きたい曲のイメージに合うミュージックデータベースを選び
ます
2
カテゴリーを変更したいときは、カテゴリーボタン[]、[]を押します。
122ページのミュージックデータベースリストを参考に選びます。
ここではスウィングのカテゴリーを選び、ダイアルで「315 BigKiss
ForDream」を選んでみましょう。
左手でコードを押さえ、右手でメロディーを弾いてみましょう
3
左手でスプリットポイント(23ページ)より左側の鍵盤を押さえるだけで、
スイングのスタイルが自動的に鳴り始めます。コードの押さえ方について
は25ページを参照してください。
スプリット
ポイント
< >
このとき[画面戻る/終了](EXIT)ボタンを押して MAIN画面に戻ると、
どんな楽器やスタイルが割り当てられているか確認することができます。
ストップさせたいときは、[ >/■]ボタンを押します
4
PSR-S550 取扱説明書
26
ガ
ク
イ
ッ
イ
ク
ド
ソングの使い方
ソングとは通常「歌」を意味しますが、この楽器では曲データを指します。
ここではソングの選び方と鳴らし方を紹介します。
ソング
(スコア) (歌詞)
聞く 見る 録音する
ソングを選んで聞いてみよう
聞きたいソングが入ってるボタンを以下の3つから選んで押
します
1
[プリセット](PRESET)ボタンを押すと、内蔵の9曲から選んで聞くこと
ができます。
[ユーザー ](USER)ボタンを押すと、自分で録音した演奏やUSBフラッ
シュメモリー、コンピューターから転送したソングを聞くことが
できます。
[USB]ボタンを押すと、楽器に接続されているUSBフラッシュメモリー
内のソングデータを聞くことができます。([SONG MODE]ボタ
ンが消灯しているときは、一度 [SONG MODE]ボタンを押し、
ボタンを点灯させてから[USB]ボタンを押してください。)
USBフラッシュメモリーのデータは3階層以内にあるデータが表
示されます。(91ページ参照)階層を移動するときはカテゴリーボ
タン[]、[]を使用して移動します。
< >
ソングを選ぶ画面が表示されます。
画面下側に現在選ばれているソング番号とソング名が反転表示されます。
NOTE
・ 楽器がソングモードになると
[ソングモード](SONG
MODE)ボタンが点灯します。
ボタンが消灯しているときは
スタイルモードです。[ソン
グモード](SONG MODE) ボタ
ンを押してソングモードとス
タイルモードを切り替えま
す。
ソングを選択する
画面
カテゴリー内の鳴らしたいソングを選びます
2
画面の反転表示の欄を見ながら、ダイアルを回してみてください。
カテゴリー内のソング番号とソング名が変わります。
現在選ばれている
ソング
NOTE
・ ユーザーソング(自分の演奏
を録音したもの)や、コン
ピューターから転送したソン
グ、USBフラッシュメモリー
内のソングも鳴らせます。こ
れらのソングの鳴らし方は、
本体内蔵のソングを鳴らす操
作とまったく同じです。
PSR-S550 取扱説明書
27
ソングの使い方
PRESET
USER
* プリセットソングは原曲と異なる部分があります。
ソングを聞いてみましょう
3
[ >/■]ボタンを押すと、ソングの再生が始まります。
もう一度[ >/■]ボタンを押すと、ソングの再生が止まります。
内蔵(プリセット)ソング
・アメージング・グレース( トラディショナル)
・歓喜の歌(L.v.ベートーベン )
・アニー・ローリー (トラディショナル )
・夜想曲 第2番(F.ショパン)
・化石(動物の謝肉祭 ) (C.サンサーンス)
・ラテン(オリジナル )
・アラビック(オリジナル )
・バングラ(オリジナル )
・武林魂(オリジナル )
ユーザーソング(自分の演奏を録音したソング) とUSB フラッシュメモ
リーやコンピューターからPSR-S550へ転送したロードソング (96〜98
ページ参照)
USB USBフラッシュメモリー内のソング (89ページ参照)
ソングスタート!
ソングを早送り、巻戻し、一時停止するには
[ f]、[ r]、[]ボタンでソングの再生をコントロールできます。
巻戻し
ボタンを押す
と、ソングを巻
戻します。
早送り
ボタンを押す
と、ソングを
早送りします。
一時停止
ボタンを押すと、ソングが一時
停止します。もう一度押すと停
止位置から再スタートします。
PSR-S550 取扱説明書
28
ソングの使い方
ソングの種類
この楽器で扱えるソングは以下の4種類です。
● 内蔵(プリセット)ソング(あらかじめ本体に内蔵されているソング 9曲).... ソング番号 001〜009
● ユーザーソング(自分で録音したソング ).......................................................... ソング番号 001〜005
● ロードソング(USBやコンピューターから転送したソング).......................... ソング番号 006〜
●USBソング(楽器に接続したUSBフラッシュメモリー内のソング)
下の表は内蔵ソング、ユーザーソング、ロードソング、USBソングファイルの使い方の流れを表にまとめた
ものです。
コンピューター USBフラッシュメモリー
PSR-S550上のソングの保存場所
内蔵(プリセット )
ソング
(001〜009)
あらかじめ内蔵
されている9曲
ユーザーソング
(001〜 005)
PRESET USER USB
自分の演奏
録音
(32ページ)
ソング ソング ソング
ユーザーソングに保存、
USBにセーブ
ソング ソング
USB TO HOSTに
接続して転送
(96ページ)
ユーザーソング
(ロードソング)
(006〜)
ユーザーソングに読み込む
USBソング
USB TO DEVICE に
接続
(90ページ)
再生
NOTE
・ 自分の演奏を保存するメモリー領域とロードソングを保存するメモリー領域
は違う領域になります。自分の演奏をロードソングファイル用のメモリー領
域に保存したり、ロードソングファイルを自分の演奏用のメモリー領域に保
存することはできません。
PSR-S550 取扱説明書
29
ソングの使い方
スコア
ソングの譜面を表示させてみよう
この楽器には、ソングの譜面を表示する機能もあります。
内蔵ソング、コンピューターから楽器へ転送したソングやUSBメモリーのデータでも譜面が表示できます。
SCORE
好きなソングを選びます
1
27ページの手順1から手順2 までを行ないます。
[譜面](SCORE)ボタンを押すと譜面が1段表示されます
2
譜面表示には1段譜表示と 2段譜表示の2タイプがあり、[譜面]
(SCORE)ボタンを押すたびに表示が切り替わります。
1 段譜表示
マーカー
メロディー譜
コード
歌詞
NOTE
・ ソングデータにコード情報、
歌詞情報が含まれて1 段譜表
示させている場合は、コード
や歌詞も表示します。
・ 歌詞の文字数が多い場合は、
1小節につき、2段の歌詞が表
示されます。
・ 歌詞の文字数が多い場合は、
一部省略して表示する場合が
あります。
・ 細かい休符などで見づらい場
合は、クオンタイズ(82ペー
ジ)設定すると見やすくなり
ます。
2 段譜表示
[ >/■]ボタンを押します
3
ソングがスタートします。ソングの進行に合わせて譜面上部をマーカーが
移動します。
MAIN画面に戻りたいときは、[画面 戻る/終了](EXIT)ボタ
ンを押します
4
NOTE
・2段譜表示させた場合は、歌
詞は表示できません。
PSR-S550 取扱説明書
30