
1
もくじ
2 安全上のお願い
3 UDユニバーサルデザイン
4 各部のなまえ
5 乾電池の入れかた
7 時計の合わせかた
11 測定のしかた
14 マニュアル加圧
16 メモリー値の呼び出しかた
17 メモリー値の消去のしかた
17 自動切替機能
18 表示マークについて
19 保管とお手入れについて
20 正しい姿勢で測りましょう
21 正しく測定するための基本事項
血圧豆知識
23 血圧について
25 血圧Q&A
26 製品仕様
27 血圧記録紙
29 修理・点検 を依頼する前 に
30 保証規定・保証書
次のものが揃っているか確かめてください。
血圧計 本体 腕帯
(モニター用)
単3形乾電池 4本
(乾電池は腕帯の中に
入っています)
取扱説明書/保証書

2
安全上のお願い
ご使用になる前 に、この「安全上のお願い」をよくお読みに
なり、正しくお使いください。
● 測定結果の自己判断、治療は危険です。
● 心臓疾患、高血圧症、その他循環器に疾患のある方は、予
め医師の指導を受 けてください。
● 医師の指導に基 づいて測定し、診断を受けてください。
● 薬剤の服用は医 師の指示 に従ってください。
● ペースメーカーご使用の方はかかりつけの医師の指示を
受けてください。
● 測定中に体に異常を感じたり、気分が悪くなったりした
場合には使用を中 断して医師 の指導を受けてください。
● 血圧を連続して測 定しますと、うっ血、はれなどの原因 と
なる場合があります。間隔(10分以上)をあけて測定 し
てください。
● 使用中腕帯の圧力が上がり過ぎるなど動 作に異常を感じ
た場合には、「 電源/測 定」スイッチを押し、圧力を下げ
てください。「電源/測 定」スイッチを押しても圧力が
下がらない場合には、本体からエアホースプラグを外 して
ください。
● 血管脈の弱い方 や不整脈 の方は測定できない場合があり
ます。
警告
注意
この表示の欄は、「死亡または重 症などを負う可能性が想定される」
内容です。
この表示の欄は、「重症を負う可能性または物的損害のみが発生
する可能性が想定される」内容です。
警告
注意

3
本製品はユニバーサルデザインの思 想を取り入れ、より多くの
お客 様 に安 全 でかつ簡 単 にご使用いただけるように心がけました。
ユニバーサルデザインの思想を尊重した本製品 は、「あたたかさ」
「やさしさ」をイメージしたフォルムやカラーで構成され、「わかり
やすさ」「安全性」「使いやすさ」の身体的な部分に関わる機能を
基本にしています。

4
各部のなまえ
エアホースソケット
時刻表示部(メモリー時刻)
最高血圧表示部
最低血圧表示部/
時刻表示部
脈拍表示部
合わせスイッチ
電源/測定
スイッチ
メモリー呼び出し
スイッチ
ポケット部
(腕帯収納用)
リセットスイッチ
正 面
底面/側面
腕帯
:
電池残量表示マーク
:加圧不足マーク
:測定マーク
エアホースプラグ
エアホース
電池ぶた
アラームマーク
日付表示部
選択スイッチ
※腕帯は消耗品です。腕帯が汚れたり、破損するなど新しくお求めになる場合は、
弊社お客様相談室(フリーコール:
0120-88-6295)でお受けします。

5
乾電池の入れかた
(お使いいただく前に、付属の乾電池を入れてください。)
① 電池ぶたを開けます
フックを下に押し、手前に引いて電池ぶたを開けます。
② 電池を入れます
+○、−○に注意して入れてください。
(電池ぶたの図を参考にしてください。)
③ 電池ぶたを閉めます
電池収納部
電池ぶた
つめ(突起部)
つめ(突起部)をくぼみに
合わせる
フック
電池ぶたのつめを
本体のくぼみに合
わせ、フックを下
に押しながら閉め
ます。
※長期間使用しない場合は、
乾電池を取り出してください。

6
● 表示部の電池残量マークが マークに変わったり、時計が表示され
ず、何も表示されない場合には、電池を交換してください。電池交換
は必ず4本同時に新しい電池(単3アルカリ乾電池)と交換してください。
● 単3アルカリ乾電池以外は使用しないでください。
● 使用済みの電池は環境保護のため正しく処分してください。
● 電池交換は2分以内に行ってください。電池交換が2分以内に行われ
ないと時刻情報と記憶しているデータは消去されます。電池交換の前
に記憶しているデータのメモを取っておくことをお勧めします。
乾電池の交換
電池残量表示について
電池が消耗しています。取り換えてください。
残量が少なくなっています。(目安表示です)
残量は十分あります。
電池によっては の表示が出ない場合があります。
● 初めて使用するときは、電池を入れた後
に必ず本体裏面にあるリセットスイッチ
を押して本体をリセットしてください。
● 使用中に本体が正常に動作しない場合、
リセット操作で正常な状態に戻る場合
があります。
● リセット操作により、記憶データは全て
消去されます。また、時計は2002年1月
1日AM12:00から動き出します。
リセット操作

7
時計の合わせかた
■ 初期状態
(始めて電池を入れた時、リセット操作(P.6)をしてください。)
● 初期電池投入時の日付/時刻/アラームの
設定は、
日 時 → 2002年1月1日 AM12:00
アラーム → AM12:00、OFF状態
となります。
■ 修正手順
アラーム時刻、時刻、カレンダーの順に設定します。
● 「選択」スイッチを押す毎に下記順序で修正箇所の選択ができ、修
正箇所が点滅します。
①アラーム分 → ②アラーム時 → ③秒 → ④分 → ⑤時 →
⑥年 → ⑦月 → ⑧日 → ⑨時間制(12時間、24時間)
●「合わせ」スイッチを押すと、数値が1つずつ増加します。「合わ
せ」スイッチを押し続けると修正が早送りになります。
※ ③秒修正と⑨時間制 (12時間、24時間) の切り替え時は上記のスイッ
チ動作になりません。
● 修正したい項目を全て修正した後
「電源/測定」スイッチを押す
と、時刻表示に戻ります。

8
① アラーム時刻の「分」修正
●「選択」スイッチを1秒以上押すと、アラー
ム時刻の分修正状態になります。
●
「合わせ」スイッチを押すと、アラーム時刻
の分が1分ずつ加算されます。
② アラーム時刻の「時」修正
● アラーム時刻の分の修正が完了した後「選
択」スイッチを押すと、アラーム時刻の時
修正状態になります。
●
「合わせ」スイッチを押すと、アラーム時刻
の時が1時間ずつ加算されます。
③ 時刻の「秒」修正
● アラーム時刻の時の修正が完了した後「選
択」スイッチを押すと、時刻の秒修正状態に
なります。
●
「合わせ」スイッチを押すと、秒が00になり
ます。時報に合わせて押してください。但し、
30〜59秒のときは分単位も繰り上がります。
④ 時刻の「分」修正
● 時刻の秒の修正が完了した後「選択」スイッ
チを押すと、時刻の分修正状態になります。
●
「合わせ」スイッチを押すと、時刻の分が1
分ずつ加算されます。

10
⑨「時間制」の切り替え
● 日の修正が完了した後「選択」スイッチを
押すと、時間制の選択状態になります。
●
「合わせ」スイッチを押す毎に12時間制
(12H)と24時間制(24H)が切り替わります。
● 時間制(12Hまたは24H)を表示させた後、
「選択」スイッチを押すと時刻表示になり
時計合わせは終了です。
◎ アラームの設定のしかた
● 表示部にベルマークが表示されているとき設定したアラーム時刻にな
ると、アラームが30秒間鳴ります。但し、時刻表示中のときだけです。
● アラームを鳴り止めるには、いずれかのスイッチを押してください。
● アラームの設定/解除の切り替えは、時刻表示中に
「合わせ」スイッ
チを押してください。
時刻表示(アラームなし)
時刻表示(アラームあり)
ベルマーク
アラーム時刻表 示

11
測定のしかた
1. 図のように腕帯の面ファス
ナーをはがし、広げます。
※ 腕帯が外れた時は、金具に通してく
ださい。面ファスナーがついている
方が外側になります。
1
腕帯を巻きます
2. エアホースが手のひら側になるように左手に通します。
※ 腕帯は裸腕、もしくは薄い下着などの上から巻 いてください。
※ 厚い上着を着ている場合は脱いでください。また、衣 服などをまくり
上げると上腕部が圧迫されて正しく測定することができない場合が
あります。
わんたい
金具

12
3. エアホースを腕の中心にして、エアホースの出口部分が
ひじの関節から1〜2cmほど上になるようにあてます。
4. 腕帯の端を引き、腕に巻き付け、面ファスナーで固定し
ます。
※ 巻き付 けが緩すぎたり、締め付
けすぎたりしないようにしてく
ださい。
※ 腕帯は締めつけた後、下図の
ように指が一本入る程度が適
当です。
5. 腕帯の中心部が心臓の
高さになるようにテー
ブルなどの上に手を乗
せて、手をかるく開い
てください。

13
測定のしかた(続き)
2
エアホースプラグを本体に差し込 みます
3
測定を始めます
● 図のようにエアホースプラグを本
体のエアホースソケットにしっか
りと差し込んでください。
●「電源/測定」スイッチを押して
ください。
●Qマークが点灯しブザーが1秒間
鳴ります。
●
ピピピとブザーが3回鳴り、Qマー
クが消灯し、ポンプが駆動し始め
ます。

14
● 血圧測定に最適な圧力まで自動的に加
圧されます。
● 加圧が不足していたと判断された場合
には再加圧をします。
【マニュアル加圧】
●「電源/測定」スイッチを押し続
け、停止したい(最高血圧より約
40mmHg高い)加圧値でスイッチ
を離すと、その圧力で加圧を停止さ
せることができます。
● 加圧が終わるとしばらくして
Q
マーク
が点灯し血圧測定が自動的に行われ
ます。
● 脈を検出すると
Q
マークが点滅し、圧
力値を表示部下段に表示します。
● 測定が終了すると、ブザーが鳴り腕帯
の空気は自動的に排気され、最高血
圧/最低血圧/脈拍数を表示します。
● 測定結果は、エラーでない限り血圧値
と脈拍数共に自動的に記憶されます。
● 記憶されるデータは30回分で、すでに
30回分のデータが記憶されている状態
で新たに測定すると、一番古いデータ
から自動的に削除されます。

15
4
測定を終わり時刻表示にします
5
腕帯をポケットに収納します
● 「電源/測定」 スイッチ を押 して時
刻表示にします。
※ 測定を中止したい時は、
「電源/測
定」 スイッチを押してください。
腕帯内の空気が排出され、測定が
中止します。
測定のしかた(続き)
● エアホースプラグを本体に差し込
んだまま、腕帯にエアホースをか
るく巻き付けポケットに収納しま
す。
● 置き時計(クロック)として、見や
すいところに置いてお使いくださ
い。

16
メモリー値の呼び出しかた
● 測定中を除 いて、「メモリー」 呼び出しスイッチを押
すと記憶されたメモリー値(測定結果)を呼び出すこ
とができます。
● メモリー値は、測定順に番号付けされます。例えば30回分のメモリーが
記憶されている時、データ番号30が最新のデータとなります。
データ番号:1、2、3、・・・・・・・・・・・、29、30
↑↑
一番古いデータ 一番新しいデータ
● 記憶可能な測定データは30回分です。30回以降は一番古いデータを消去し
て新しい測定結果を記憶します。
● 測定結果が保存されていない状態で
「メモリー」呼び出しスイッチを押し
ても時計表示のままです。
s「メモリー」呼び出しスイッチを押してください。
s 左上に平均値を表す記号Aを表示し、
次に保存されている全記憶データの平
均値を表示します。
s さらに「メモリー」呼び出しスイッチ
を押すと、データ番号を表示後に最新
のデータを表示します。
s さらに「メモリー」呼び出しスイッチ
を押すと、押すたびにひとつ前の古い
データを順次表示します。
メモリー値の呼び出し手順

17
メモリー値の消去のしかた
● 血圧測定後、「電源/測定」スイッ
チを押すと時刻表示になりますが、
何もしなくても約3分後に「自動切
替機能
」により時刻表示に切り替
ります。
● 保存されている記憶データを削除することができます。
●
「メモリー」呼び出しスイッチを押し、
削除したいデータを表示させ、スイッ
チをそのまま3秒以上押し続けると、
表示データが削除されます。その際、
ブザーが鳴って削除完了を知らせます。
● データ削除後、全記憶データの平均値
が表示されます。全記憶データが削除
され、表示する記憶データがないとき
には、
「メモリー」呼び出しスイッチを
押す前の表示状態(時刻表示もしくは
測定結果表示)に戻ります。
自動切替機能

18
表示マークについて
表示マーク 表示の意味 直し方
加圧が不足です。
体を動かさず、もう一度 測
定してください。
血圧測定が正しく行われま
せんでした。
腕帯を巻き直し、静かにし
てもう一度測定し直してく
ださい。
脈拍測定が正しく行われま
せんでした。
注)脈拍が40未満/181以
上の場合、
Er
を表示
します。
乾電池が消耗しています。
新しい乾電池と交換してく
ださい。
交換の際は必ず4本とも新
しくしてください。
本体が正常に作 動していま
せん。
お買い上げ店、または弊 社
消費者センターへお問い合
わせください。
手動加圧時に、「電源/測定」
スイッチを押し続けて280mmHg
以上まで加圧しています。
測定中、自動的に圧力が下がら
ない場合には、すぐに「電源/
測定」スイッチを押して電源を
お切りください。再度測定す
るときには、P14を見て、正し
く加圧をし直してください。

19
保管とお手入れについて
● 直射日光の当たる場所や高温、高湿、
ホコリの多い場所に保管しないでく
ださい。故障の原因になります。
● 長期間使用しない場合は乾電池を外
してください。乾電池からの液漏れ
により、故障の原因になります。
● 本体に無理な力を加 えたり、落とし
たりしないでください。故障の原因
になります。
● 本体をシンナーやベンジンなどで絶
対に拭かないでください。本体の材
質を傷めるおそれがあります。
● 本体がひどく汚れた場合は、中性洗
剤をしみこませた布で汚れを良く拭
き取り、乾いた布で乾拭きしてくだ
さい。水はかけないでください。故障
の原因になります。
● 腕帯のエアーホースは無理に曲げな
いでください。空気漏れの原因にな
ります。
● 腕帯は洗濯したり、濡らさないでく
ださい。
● 修理・改造・分解は絶対行わないで
ください。故障の原因になります。
● 可燃性雰囲気内で使用しないでくだ
さい。故障の原因になります。

20
正しい姿勢で測りましょう
◎毎日同じ時刻に、同じ姿勢で測りましょう。
1
楽な姿勢で椅子に腰をかけ、ひじか
ら先がテーブル等 につくようにまっ
すぐ伸ばします。
2
腕帯 と心臓 の高さを合 わせること
が大切 なポイントです。
3
手のひらを上 にして手のひらをかる
くひらき、指の力を抜きます。
4
測定中は、身体を動かしたり、話
をしないようにしてください。
◎寝て測ることもできます。
1
あお向けになり、まっすぐ
上をみて寝 てください。
2
手のひらを上 にして手のひ
らをかるくひらき、腕をま
っすぐ伸ばします。
3
身体と腕、指の力を抜いて、
リラックスして腕帯を圧ぱく
しないようにしてください。
4
測定中は、首や身体を動か
したり、話をしないように
してください。
※上図のように右腕でも測定
することができます。
測定は同じ腕で、同じ姿勢で
測ることが最も大事です。
圧ぱくしないように

21
正しく測定するための基本事項
Q
血圧を測る前に5〜6回深呼吸
をし、リラックスした状態で測 定し
てください。(緊張したり不 安 定な
精神状態のときは、血圧が安定
しません)
Q
心配ごとやイライラがあるとき、
睡眠不足や便秘のとき、また運動
や食事の後でも血圧は高くなり
ます。
Q
腕帯の装着は、血圧測定の中で
最も大切なポイントです。上腕と
腕帯の間に指一本が入る程度の
強さで巻いてください。(
巻きかたに
ついては、P. 11〜 12を見 てください)
Q
入浴や飲酒の後では測定を行わ
ないでください。
Q
尿意や便 意があるときは、排 尿や
排便をすませてから測定してくだ
さい。
Q
20℃前後の室温で測定してくだ
さい( 寒さは血圧を上昇させま
す)。

22
Q
コーヒーや紅茶を飲 んだり喫煙し
た直後には測定を行わないでく
ださい。(血圧が高くなります)
Q
楽な姿勢で安静に保って測定して
ください。腕帯 の中心を心 臓の高
さに保ち、腕 を動かしたり、話 を
したりしないでください。
Q
連続して長時間測定を行わないで
ください。腕がうっ血 して、正し
い値が得られません。
Q
毎日、同じ時間に測定しまし
ょう。
血圧は常 に変化するので、一度の
測定結果ではなく、長期 のデータ
にこそ意味 があるのです。ですか
ら、毎日根気よく測りましょう。
お薬(降圧剤等)を服 用した時 間
も考慮して 1 日 のうちで最も安定
した状態が保てる時間帯を選ん
で、毎日 できるだけ同じ時間に測
定するのが理想的です。

血圧とは・・・
心臓は体 の隅々 まで血液 を循環 させるためのポンプで、血液は心臓から一定の圧力
で動脈内に吐出されています。この圧力を動脈圧と言い、一般に血圧とはこの動脈
圧をさします。血 圧には、血液 が心 臓 から送りだされる時の収縮期血圧(最高血圧)
[下図の左]と血 液が心 臓に戻るときの 拡張期血圧(最低血圧)[下図の右]などが
あります。
血圧はつねに変化しています・・・
血圧は年令、性別などによって違いますが、その他に同じ人でも1日の体のリズム、
姿勢、運動、精神活動、ストレス、気温などの影響を受けやすく、健康な方でも1日の
間にかなり大 きく変動していると言われております。下図に1日の血圧の変動を示し
ます。この図は、日常生活においても血圧が変動していることを示します。
(最高血圧) (最低血圧)
左心房
左心室
動脈壁が膨らむ
収縮
左心房
左心室
元に戻る
拡張
【血圧の日内変動の一例】
160
140
血
120
圧
100
値
80
60
(mmHg)
40
20
12 14 16 18 20 22 24
(5 分おきに測定した1日の血圧 値)
●BevanAT,HonourAJ,StottFH.ClinSci1969; 36:329−44.
時刻
睡眠
02 04 06 08 10
最高血圧
最低血圧

24
●血圧の め やすにしてください。
世界保健機構(WHO)、国際高血圧学会(ISH)では、下図のように血圧 の
分 類を決めています( 病 院 でイスに座 った状 態 で 測 定 した値 に基 づく)。
●日本人の血圧の平均値
日本人の血圧の平均値とその割合を示します。(参考にしてください)
出展:厚生省 平成11年版『国民栄養の現状』による
80 85 90 100 110
高血圧重症
高血圧中等症
高血圧軽症
正常高値
正常血圧
至適血圧
(目標値)
(1999年改訂)
年 代
最高血圧の平均値
(mmHg)
最低血圧の平均値
(mmHg)
正常血圧の割合(%)
139mmHg以下
高血圧の割合(%)
140mmHg以上
15〜19
20〜29
30〜39
40〜49
50〜59
60〜69
70歳以上
全 体
15〜19
20〜29
30〜39
40〜49
50〜59
60〜69
70歳以上
全 体
119.5
125.4
127.5
133.3
139.7
146.2
146.4
135.6
115.5
112.4
116.8
127.4
137.2
142.2
146.7
130.0
68.2
75.5
80.1
84.8
86.4
85.6
81.2
81.7
66.4
69.2
72.5
78.8
83.2
83.4
80.4
77.9
92.8
83.9
92.9
75.6
43.0
33.1
32.6
56.1
98.5
98.7
93.0
76.3
52.1
41.2
30.7
66.3
7.2
16.1
7.1
24.4
57.0
66.9
67.4
43.9
1.5
1.3
7.0
23.7
47.9
58.8
69.3
33.7
男
性
女
性

25
病 院 で測ってもらう血圧値 と家 で測る血 圧 値 が
ちがうのはなぜですか?
血圧は、特に精神的な影響を
受けやすいため、病 院で医 師
や看護 婦さんに測ってもらう
と、不安と緊張感から血圧値
測るたびに血圧値が違いますがなぜですか?
私達の血圧の調整は、自律神
経の働 きによって行なわれて
おり、その値は、心臓の動き
に合わせて一拍ごとに変化し
ています。自分 の血圧 は一定
家庭で血圧を計る意味は?
私達が家庭で測定する血圧
は、より安定した状態で測定
できるため、その値について
は医師も重要視 しています。
一時的に高い低いといって、
はどうしても高くなりがちです。(最高血圧は25
〜30mmHg、人によっては50mmHgも違う場合
があります)。一方家庭ではリラックスできるため、
自分本来の血圧値に近い安定した値が得られ
ます。
のはずと考えがちですが、連 続して測 っても、午
前と午 後、季 節や気 温によっても血 圧値 は違っ
てきます。また血圧 は、ストレスや感情 の起伏と
いった精神的な影響を受けやすく、緊張すると
高くなり、リラックスすると低 くなる傾向にあり
ます。
一喜一憂することなく、毎日同時刻に血圧を測
定して、日々 の変化を記 録し、かかりつけの医師
にご相談されることをおすすめします。

26
販売名 電子血圧計 CH-485E
測定方式 オシロメトリック法
測定部位 左上腕(右上腕も可)
腕帯 ソフトカフ
適用腕周範囲 約22〜32cm
測定範囲 圧力 0〜280mmHg
脈拍 40〜180拍/分
圧力 ±3mmHg
精度 脈拍 ±5%
時計 月差±20秒
表示 デジタル液晶表示 血圧/脈拍3桁、日付/時刻4桁
スイッチ 4ケ(電源/測定、メモリー呼び出し、選択、合わせ)
加圧 ポンプによる自動加圧
減圧 電子制御弁による定速減圧
排気 電子制御弁による急速排気
定格及び電源 DC6V ( :直流)単3形アルカリ乾電池 4 本
消費電力 4W(加圧時)
電池寿命 アルカリ乾電池 500回 170mmHg加圧、1日1回測定、室温22℃
自動切替機能 約3分後に時刻表示
記憶機能 30回分の測定データ(血圧値、脈拍数、測定日時)
寸法 約129(幅)×152(高さ)×121(奥行)mm
質量 本体:約400g(電池含まず) 腕帯:約150g
使用環境
温度 10〜40℃
湿度 30〜85%RH
保存環境
温度 −20〜60℃
湿度 95%以下
電撃保護 内部電源機器 ( :B形装着部)
製品仕様
製造販売元 医療機器認証番号 219ADBZX00044000
※本製品、及び取り出した古い電池を廃棄する場合は、お住まいの市区町村の方法に従って処理して
ください。
※本製品はEMC規格IEC60601-1-2 : 2001に適合しています。 E MC 適合
※本製品はJIS規格(JIST1115:2005)に 適合 しています。
※本製品の臨床性能試験は、「医療用具の承認申請に際し留意すべき事項について(平成11年7月
9日)」基づいて実 施しております。
※本製品は在宅での自己血圧測定に使用するもので、医療機 関・公 共の 場所 でご使用しないでください。
※本製品は改良のため、予告なしに仕様変更することがあります。
(管理医療機器)

家庭で測定する血圧は、より安定した状態で測定できるため、毎日の
血圧を記録することによって貴重な医療情報を得ることができます。
一時的に高い低いと自己判断しないで、万一のとき、かかりつけの医
師にご相談されるときの情報として必ずお役にたつことでしょう。
///////////////
///
※コピーをとってお使いになると便利です。
記入例
28

29
修理・点検を依頼する前に
◆修理・点検を出される前に、次の点を調べてください。
こんなとき 確 認するところ 直 し 方
P.5を見て、新しい 乾電池と交換
電源/測定スイッチ
乾電池が消耗 していませんか
し、リセットボタンを押してください
を押しても何 も
表示しない
乾電池の + − の向きが間違っ
P.5を見て、乾電池の向きを正し
て
いませんか く入れます
圧力が上がらない
エアホースプラグが 本 体 に正し
P.13を見て、正しく接続します
く接続されていますか
P.11
を見て、腕帯を正しく巻きます
Qマークが点灯しない
P.13を見て、エアホースプラグを
しっかり接続します
腕帯を正しく巻いていますか P.11
を見て、腕帯を正 しく巻きます
測定できない
測定中は安静にしていましたか
静かにしてもう一 度測定してください
▲マークが点灯した
動かないで、もう一度測定してくだ
さい
脈波の極端に弱い方、不整脈 のある方は 測定 できない 場合があります
その他 の現 象
乾電池をはずして、新しい乾電池と交換してください
※血圧計の修理・点検を依頼される場合は、血圧計本体と腕帯を一緒にしてください。
◆ お 買い上げ店 にお持 ちくださるか
お客様相談室
にお問い合わせください。

30
保証規定
つぎのような場 合には保証期間内でも有料修理になります。
①誤っ
たご使 用または取扱いによる故障または損傷 。
②
保管上の不備によるもの、およびご使用者の責に帰すと認められる故障 または損傷。
③
火災、地震、水害、異常電圧、指定以外の電源およびその他の天災地変や衝撃などによる故 障または損傷。
④
保証書のご提示がない場合。
⑤
保証書にご購入日、ご購入店などの記載の不備な場合あるいは字句を書き換えられた場合。
⑥
ご使用後の外装面のキズ、破損、外装部品、附属品の交換。
⑦
製品 の改造 あるいは不当 な修理 により発生した故障。
※お 買い上げの販売店または 弊社にご持参いただくに際しての諸費 用は、お客様にご負担願います。
●
保証書の再発行はいたしませんので大切に保 管してください。
●
本保証書は日本国内においてのみ有効です。
製造販売元
k 販売店様へお願い:保証期限などの記載事項を必ずお確かめください。
保証書
このたびは、 電子血圧計をお買い上げいただきましてまことにありがとうございます。こ
の製品が、取扱説明書にもとづく通常のお取 扱いにおいて、万一保証期間内に故障が生じまし
た場合は、本保証書を現品に添えてお買上げの販売店または弊社にご持参くだされば、保証期
間内に限 り無料 にて修理・調整させていただきます。お客様 にご記入いただきました本保証書は、
保証期間内のサービス活動およびその後の安全点検のために記載内容を利用させていただく場合
がございますので、ご了承 ください。
販売名
電子血圧計 CH-485E
お客様
お名前
様 TEL.--
ご住所 〒
ご購入日 年 月 日
ご購入店 (ご購入店名を必ずご捺印ください)
保証期間 ご購入日より1年間
製造販売元
検査証:本製品は弊社の定められた検査に合格しております。
持込修理

0901
はシチズンホールディングス株式会社の登録商標です。