大判プリンタ
困ったときには
2
基本操作ガイドは、3 冊構成です。
必ず 本体操作ガイドの「 安全にお使いいただくた
めに」をお読みください。
基本操作ガイド
本体操作
安全にお使いいただくために .......................2
取扱説明書の種類 ............................................. 5
取扱説明書の使い方 .........................................6
各部の説明 ........................................................8
ロール紙をロールホルダーにセットする ....... 14
ロール紙をプリンタにセットする ..................16
ロール紙をプリンタから取り外す ..................18
カット紙をプリンタにセットする ..................20
カット紙を取り外す .......................................25
消耗品 ............................................................. 27
インクタンクを交換する ................................ 28
メンテナンスカートリッジを交換する ..........32
プリントヘッドを交換する ............................36
メニューマップ ..............................................41
困ったときには
こんなときには ................................................2
ロール紙がつまったときは ............................18
カット紙がつまったときは ............................21
用紙が汚れるときは .......................................23
印刷がかすれるときは ....................................25
縦線がゆがんだり色ずれがおきるときは ....... 26
スジが入るときは ........................................... 28
罫線の長さが合わないときは ......................... 30
エラーメッセージ一覧 ....................................32
1
2
プリンタを運ぶときには
プリンタの輸送の準備をする ........................... 2
プリンタを再設置する ......................................6
プリンタドライバインストール
プリンタドライバをインストールする
(Windows) ...................................................9
プリンタドライバをインストールする
(Mac OS X) ................................................ 11
プリンタドライバの便利な機能 .....................13
ご使用前に必ず本書をお読みください。
将来いつでも使用できるように大切に保管してください。
3
JPN
こんなときには
ここでは、トラブルが発生した場合の対処法について説明します。
用紙に関するトラブル
症状
ロール紙が給紙口に入らない ロール紙がカールしています。 カールを直して、ロール紙をセットし直します。
カット紙をセットできない [ 用紙交換 ]キーを押して、給紙元を選択します。給紙元の選択が間違っています。
用紙をきれいにカットできない 用紙のカット位置の端部が折れ曲
用紙がカットされない [ 排紙口 ]付近の異物に印刷物が引っ
用紙先端にくぼんだような跡が付くプリンタにロール紙をセットした
用紙後端部に帯状のローラ跡が付く[ 手差し前面給紙口 ]の用紙に印刷し
余白が多い カット不良や排紙不良を防ぐため
原因 処置
給紙口に用紙がつまっています。
ロール紙が給紙された状態で無理
にロール紙を引き抜いてしまい、
[ 給紙口 ]が閉じてしまっています。
がっています。
部が浮き上がっています。
[ カッターユニット ]でカットできな
い用紙を使用しています。
[ 操作パネル ]のメニューで[ カット スピ
ード ]が正しく設定されていません。
掛かり、印刷物が浮き上がったた
め、[ カッター ]が用紙の下を通過し
ました。
プリンタドライバの[ オートカット
設定 ]で[ なし ]または[ カットライン
を印刷 ]を選択しています。
[ 操作パネル ]のメニューで[ カットモー
ド ]が[ イジェクトカット ]または[ ユーザーカット ]
に設定されています。
まま長時間印刷しないと、次回ロー
ル紙に印刷するときに、用紙の先端
にくぼんだような跡が付く場合が
あります。
た後、[ OK ]キーを押さずに、用紙を
取り外しました。
に、ロール紙が規定の長さ送られて
カットされました。
つまっている用紙を取り除きます。
(→ ロール紙がつまったときは)
(→
ロール紙を取り外し、給紙口を開きます。
(→
用紙の端部の折れ曲がりを直します。
用紙を正しくセットし直します。カット時に用紙のカット位置の端
[ 操作パネル ]のメニューで[ カットモード ]を[ ユーザーカット ]に設
定し、印刷後にロール紙をはさみなどでカットします。
(→電子マニュアル「ロール紙のカット方法を設定す
る」)
[ 操作パネル ]のメニューで[ カット スピード ]の設定値を変更
してください。
(→
[ 排紙口 ]付近の異物を取り除き、印刷物が水平に排紙さ
れるようにします。
プリンタドライバの[ オートカット設定 ]で[ あり ]を選
択します。
[ カットモード ]が[ イジェクトカット ]に設定されている場合は、[ 用紙
カット ]キーを押して用紙をカットします。
[ カットモード ]が[ ユーザーカット ]に設定されている場合は、ロー
ル紙をはさみなどでカットします。
印刷品質を特に重視する場合は、[ ロール退避時プレカット ]で
[ オン ]または[ 自動 ]を選択し、印刷開始前に用紙の先端を
自動でカットすることをお勧めします。
(→
メッセージに従って[ OK ]キーを押し、用紙を取り外し
てから、[ OK ]キーを押します。
ローラに付着した汚れを拭き取ります。
(→
(→電子マニュアル「用紙押さえを清掃する」)
正常な動作です。
カット紙がつまったときは)
ロール紙をプリンタから取り外す)
メニューマップ)
メニューマップ)
用紙が汚れるときは)
2
印刷が開始されない
こんなときには
症状
操作パネルのデータ受信ランプが
点灯しない
印刷データを送信してもプリンタ
が動かない
ディスプレイに[ インク充填中です。 ]と
表示された
ディスプレイに[ 攪拌中です。 ]と表
示された
原因 処置
プリンタの電源が入っていません。
プリンタドライバでプリンタが選
択されていません。(プリンタはス
リープ状態です。)
印刷ジョブが一時停止になってい
ます。(プリンタはスリープ状態で
す。)
[ 操作パネル ]のメニューで、[ 印刷の
一時停止 ]が[ オン ]に設定されていま
す。
プリンタの[ 出力方法 ]で、[ ボックス
保存 ]を選択して印刷しました。
印刷ジョブが保留ジョブになりま
した。
プリンタの動作中に、強制的に電源
を切ってしまいました。
インク攪拌動作が実行されていま
す。
電源コードがしっかり奥まで接続されていることを確
認します。[ 電源 ]キーを押して、プリンタの電源をオン
にします。
Windowsの場合は、印刷ダイアログボックスの[ プリン
タの選択 ]や[ プリンタ設定 ]でプリンタを選択し、印刷
し直します。
Mac OS Xの場合は、[ プリンタ設定ユーティリティ ]
(または[ プリントセンター ])でプリンタを選択し、印刷
し直します。
Windowsの場合は、以下の手順で一時停止を解除しま
す。
1.
[ プリンタとFAX ](または[ プリンタ ])ウィンドウのプ
リンタのアイコンを選択します。
2.
[ ファイル ]メニューから[ 一時停止 ]を選択してチェッ
クを外し、一時停止を解除します。
Mac OS Xの場合は、以下の手順で一時停止を解除しま
す。
1.
[ プリントとファクス ](OSのバージョンによっては
[ プリンタ設定ユーティリティ ])を開きます。
2.
プリンタを選択し、[ プリンタ
を開始 ]を選択し、一時停止を解除します。
[ 印刷の一時停止 ]を[ オフ ]に設定します。
(→電子マニュアル「印刷を一時停止状態にする」)
ハードディスクに保存したジョブを印刷します。
(→電子マニュアル「保存したジョブを印刷する」)
保留ジョブを操作して、印刷します。
(→電子マニュアル「保留ジョブを操作する(印刷、削
除)」)
インクの充填が完了するまでお待ちください。インク
の充填は、12分程度かかる場合があります。
インク攪拌動作が終了するまでお待ちください。
攪拌の動作時間は、電源オフ状態の経過期間により異
なります(約30秒~約2分)。
]メニューから[ ジョブ
3
こんなときには
プリンタが途中で停止する
症状
ディスプレイにエラーメッセージ
が表示される
用紙が白紙で排紙される [ 操作パネル ]のメニューで[ 先端プレカット ]が[ オン ]または[ 自
状態 処置
印刷中にエラーメッセージが表示
されます。
印刷中にロール紙がなくなり、後端
をテープで止められているロール
紙が搬送できずに止まっています。
ロール紙の先端が切り揃えられま
した。
プリントヘッド のノズルがつまっ
ています。
ご使用のプリンタに合っていない
プリンタドライバから送信された
印刷ジョブを受信しました。
エラーメッセージを確認し、必要な処置を行います。
(→ エラーメッセージ一覧)
使い終わったロール紙を取り除き、新しいロール紙に
交換します。
(→
(→電子マニュアル「ロール紙をロールホルダーから取
り外す」)
(→電子マニュアル「ロール紙をセットして印刷する」)
動 ]に設定されている場合は、ロール紙の先端が切り揃
えられることがあります。
(→電子マニュアル「ロール紙の先端を自動でカットす
る」)
ノズルチェックパターンを印刷し、 プリントヘッド の
状態を確認します。
(→電子マニュアル「ノズルのつまりをチェックする」)
ご使用のプリンタに合ったimagePROGRAFプリンタ
ドライバで印刷し直します。
キヤノンお客様相談センターへご連絡ください。プリンタが故障しています。
ロール紙をプリンタから取り外す)
4
印刷品質のトラブル
こんなときには
症状
印刷がかすれる
原因 処置
用紙の裏面に印刷しています。
プリントヘッド のノズルがつまっ
ています。
インクタンクを取り外したままプ
リンタを放置したため、インク供給
部にインクがつまっています。
[ 上カバー ]内部に、つまった用紙の
紙片が残っています。
用紙をカットするときに、インクが
乾燥していません。
プリンタドライバの[ 詳細設定モー
ド ]の[ 印刷品質 ]の設定が[ 標準 ]また
は[ 速い ]の場合、印刷がかすれるこ
とがあります。
用紙の表面に印刷します。
ノズルチェックパターンを印刷し、ノズルのつまりを
確認します。
(→電子マニュアル「ノズルのつまりをチェックする」)
インクタンクを取り付けた状態で24時間以上経過し
てから、[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッドクリーニングB ]を実
行します。
(→ 印刷がかすれるときは)
以下の手順で、[ 上カバー ]内部に残っている紙片を取り
除きます。
[ 上カバー ]を開いて、[ プラテン ]上に[ キャリッジ ]が
1.
ないことを確認します。
[ 上カバー ]内部に残っている紙片を取り除きます。
2.
(→
(→ カット紙がつまったときは)
[ 上カバー ]を閉じます。
3.
[ 操作パネル ]のメニューで[ 用紙詳細設定 ]の[ ロール紙乾燥
時間 ]の設定時間を長くします。
(→
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ 印刷品質 ]で、
[ 最高 ]または[ きれい ]を選択し、印刷します。
[ 速い ]または[ 標準 ]が選択されている場合は、[ 最高 ]ま
たは[ きれい ]と比較して、印刷にかかる時間と消費イン
クは少なくなりますが、印刷品質が低くなります。
(→電子マニュアル「印刷するときに優先する要素や色
を設定して印刷する」)
ロール紙がつまったときは)
メニューマップ)
5
こんなときには
症状
プリントヘッドが用紙にこすれる
原因 処置
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
用紙が正しくセットされていない
ため、用紙が波打っています。
[ 操作パネル ]のメニューで プリント
ヘッド の高さが低く設定されてい
ます。
厚い用紙や、インクを吸収すると
カールしたり波打ちが起こりやす
い用紙に印刷しています。
プリンタに用紙をセットするとき
に、実際にセットした用紙と、[ 操作
パネル ]で選択した用紙の種類が
合っていません。
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。
1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
2.
します。
用紙をセットし直します。
(→
(→
[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高さ ]を[ 自動 ]に設定し
ます。
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
厚口コート紙 のように紙ベースの用紙の場合は、[ 操作
パネル ]のメニューで[ 吸着力 ]を[ やや強い ]または[ 強い ]
に設定します。それでもこすれる場合は、[ 操作パネル ]
のメニューで[ ヘッド高さ ]を現在の設定値より高く設定
します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
トレーシングペーパー(CAD) のようにフィルムベース
の用紙の場合は、[ 操作パネル ]のメニューで[ 吸着力 ]を
[ 標準 ]、[ やや強い ]、または[ 強い ]に設定します。それで
もこすれる場合は、[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高
さ ]を現在の設定値より高く設定します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
厚さが0.1 mm以下の薄い用紙の場合は、[ 操作パネル ]
のメニューで[ 吸着力 ]を[ 弱い ]に設定します。それでも
こすれる場合は、[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高さ ]
を現在の設定値より高く設定します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
フォト光沢紙系のロール紙に印刷したとき、用紙の端
がカールして汚れる場合は、プリンタドライバの[ 用紙
の詳細設定 ]で[ 先端余白 ]を[ 20mm ]に設定してくださ
い。
用紙をプリンタにセットするときに、[ 操作パネル ]のメ
ニューから正しい用紙種類を選択します。
(→
(→
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
6
症状 原因 処置
用紙の端が汚れる [ 上カバー ]を開いて[ プラテン ]を清掃します。フチなし印刷や小さなサイズの用
紙を印刷した後、[ プラテン ]が汚れ
ています。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタで指定した用紙
の種類が合っていません。
用紙にしわやカールがあります。
[ 操作パネル ]のメニューで[ カット屑軽
減 ]が[ オン ]に設定されているため、用
紙のカット位置にカット屑軽減ラ
インが印刷されています。
[ 操作パネル ]のメニューで プリント
ヘッド の高さが低く設定されてい
ます。
厚い用紙や、インクを吸収すると
カールしたり波打ちが起こりやす
い用紙に印刷しています。
[ 排紙ガイド ]が汚れています。
(→
プリンタの用紙の種類を、プリンタドライバで指定し
た用紙の種類に合わせます。
(→電子マニュアル「用紙の種類を変更する」)
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタで指定し
た用紙の種類に合わせます。
1.
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。
2.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
します。
しわやカールを取ってから、用紙をセットし直します。
一度印刷した用紙は使用しないでください。
(→
(→
カット屑軽減機能が必要ない場合は、[ 操作パネル ]のメ
ニューで[ カット屑軽減 ]を[ オフ ]に設定します。
(→
[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高さ ]を[ 自動 ]に設定し
ます。
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
厚口コート紙 のように紙ベースの用紙の場合は、[ 操作
パネル ]のメニューで[ 吸着力 ]を[ やや強い
に設定します。それでもこすれる場合は、[ 操作パネル ]
のメニューで[ ヘッド高さ ]を現在の設定値より高く設定
します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
トレーシングペーパー(CAD) のようにフィルムベース
の用紙の場合は、[ 操作パネル ]のメニューで[ 吸着力 ]を
[ 標準 ]、[ やや強い ]、または[ 強い ]に設定します。それで
もこすれる場合は、[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高
さ ]を現在の設定値より高く設定します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
[ 排紙ガイド ]を清掃します。
(→電子マニュアル「プリンタの外装を清掃する」)
こんなときには
用紙が汚れるときは)
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
メニューマップ)
]または[ 強い ]
7
こんなときには
症状
用紙の表面が汚れる [ 用紙押さえ ]を清掃します。
用紙の裏面が汚れる フチなし印刷や小さなサイズの用
用紙後端部に帯状のローラ跡が付く[ 手差し前面給紙口 ]の用紙に印刷し
フチなし印刷の直後のフチあり印
刷で後端余白部が汚れる
原因 処置
[ 用紙押さえ ]が汚れています。
(→
乾きにくい用紙を使用しています。
紙を印刷した後、[ プラテン ]が汚れ
ています。
[ 用紙押さえ ]が汚れています。
た後、[ OK ]キーを押さずに、用紙を
取り外しました。
使用環境によっては、ロール紙の先
端や後端を自動的にカットさせる
設定でフチなし印刷を実行すると、
カッターユニットに付着したイン
クが次の印刷物に転写することが
あります。
[ 操作パネル ]のメニューで[ ロール紙乾燥時間 ]を[ 1分 ]程度
に設定します。
(→
乾きにくい用紙に印刷すると、印刷中に用紙がカール
し、排紙口に接触することがあります。
このような場合は、[ 操作パネル ]のメニューで[ スキャン間ウ
ェイト ]を[ オフ ]以外に設定します。
ただし、印刷に時間がかかるようになります。
(→
[ 上カバー ]を開いて[ プラテン ]を清掃します。
(→ 用紙が汚れるときは)
[ 用紙押さえ ]を清掃します。
(→
メッセージに従って[ OK ]キーを押し、用紙を取り外し
てから、[ OK ]キーを押します。
ローラに付着した汚れを拭き取ります。
(→
(→電子マニュアル「用紙押さえを清掃する」)
以下の手順で[ インク乾燥時間 ]の[ ページ間 ]を30秒~3
分程度に変更してから、フチなし印刷を実行してくだ
さい。
プリンタドライバの[ 基本設定 ]シートで、[ 用紙の種
1.
類 ]の[ 詳細設定 ]をクリックします。
[ インク乾燥時間 ]の[ ページ間 ]の一覧からインク乾燥
2.
時間を選択します。
用紙が汚れるときは)
メニューマップ)
メニューマップ)
用紙が汚れるときは)
用紙が汚れるときは)
8
症状 原因 処置
色味が違って印刷される プリンタドライバの[ 詳細設定モー
ド ]でカラー調整が実行されていま
せん。
コンピュータやモニタのカラー調
整が実行されていません。
プリントヘッド のノズルがつまっ
ています。
Windows用のプリンタドライバで
[ アプリケーションのカラーマッチ
ングを優先する ]チェックボックス
がオフになっています。
プリントヘッド を交換すると、 プリ
ントヘッド の個体差により色味が
変わることがあります。
繰り返し使用するうちに、だんだん
プリントヘッド の特性が変化し、色
味が変わることがあります。
同一機種のプリンタでも、ファーム
ウェアやプリンタドライバのバー
ジョン、各項目の設定、使用環境が
違うと、色味が変わることがありま
す。
プリンタドライバを再インストー
ルするときに
Tool の地域選択が変更されました。
Media Configuration Tool の地域選
択を変更すると、インストール前に
プリンタに登録されていた地域限
定の用紙情報は削除されます。情報
が削除された用紙でカラーキャリ
ブレーションを実行していた場合、
すべての種類の用紙でカラーキャ
リブレーションが適用されなくな
ります。
Media Configuration
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]で[ カラーモー
ド ]の[ 色設定 ]で色を調整します。
コンピュータやモニタの取扱説明書を参照して、コン
ピュータやモニタのカラー調整を実行します。
カラーマネジメントソフトウェアの取扱説明書を参照
して、カラーマネジメントソフトウェアの設定を調整
します。
ノズルチェックパターンを印刷し、ノズルのつまりを
確認します。
(→電子マニュアル「ノズルのつまりをチェックする」)
プリンタドライバの[ レイアウト ]シートで[ 処理オプ
ション ]をクリックし、表示されたダイアログで[ アプリ
ケーションのカラーマッチングを優先する ]チェック
ボックスをオンにします。
カラーキャリブレーションを実行します。
カラーキャリブレーションを実行します。
以下の手順でプリンタの使用環境を揃えます。
ファームウェアやプリンタドライバのバージョンを
1.
同じものに揃えます。
各設定項目を同じ設定にします。2.
カラーキャリブレーションを実行します。3.
新しく選択した地域に合ったカラーキャリブレーショ
ンに対応している用紙で、カラーキャリブレーション
をやり直します。
こんなときには
9
こんなときには
症状 原因 処置
色味の違うスジが入る 用紙の送り量が正しく調整されて
いません。
印刷ジョブの受信が途切れて、ス
ムーズに印刷されていません。
[ 操作パネル ]のメニューで[ 優先設
定 ]が[ 長さ優先 ]に設定されていま
す。
プリントヘッド の位置がずれてい
ます。
プリントヘッド のノズルがつまっ
ています。
[ 印刷品質 ]の設定が低い場合、印刷
にスジが入ることがあります。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
用紙の送り量を調整します。
(→電子マニュアル「用紙の送り量を調整する」)
カット紙の印刷物の最後端部(およそ20~30 mm付
近)に色味の違うスジが入る場合は、カット紙後端の送
り量を調整します。
(→電子マニュアル「カット紙後端の色味を調整する」)
他のアプリケーションや他の印刷ジョブを終了しま
す。
[ 操作パネル ]のメニューで[ 優先設定 ]を[ 画質優先 ]に設
定し、用紙の送り量を調整すると改善される場合があ
ります。
(→電子マニュアル「用紙の送り量を調整する」)
プリントヘッド の位置を調整します。
(→
ノズルチェックパターンを印刷し、ノズルのつまりを
確認します。
(→電子マニュアル「ノズルのつまりをチェックする」)
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ 印刷品質 ]で、
より高品質の設定を選択し、印刷します。
[ 速い ]または[ 標準 ]が選択されている場合は、[ 最高 ]ま
たは[ きれい ]と比較して、印刷にかかる時間と消費イン
クは少なくなりますが、印刷品質が低くなります。
(→電子マニュアル「印刷するときに優先する要素や色
を設定して印刷する」)
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→ ロール紙をプリンタにセットする)
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
2.
縦線がゆがんだり色ずれがおきるときは)
カット紙をプリンタにセットする)
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
します。
10
症状 原因 処置
色ムラが発生する ベタ塗りが多い画像を、[ 線 画・文 字 ]
で印刷しています。
カールしやすい用紙に印刷してい
ます。
[ 印刷品質 ]の設定が低い場合、色ム
ラが発生することがあります。
画像に濃い部分と薄い部分がある
場合、濃淡の境目に色ムラが発生す
ることがあります。
フチなし印刷の場合、印刷を中断し
て用紙をカットするため、用紙の先
端で若干の色ムラが発生すること
があります。
プリントヘッド の位置がずれてい
ます。
印刷物を重ねて乾燥させると、色ム
ラの原因となることがあります。
光沢紙 、 コート紙 を使用した場合、
濃度ムラが発生する場合がありま
す。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
厚紙のような重いカット紙を使用
した場合、[ 後端送り補正 ]を実行し
ても、用紙の後端に色ムラが発生す
る場合があります。
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ 優先画質 ]で、
[ 写真・イラスト ]を選択します。
カールしやすい用紙の場合、用紙先端で色ムラが発生
することがあります。[ 操作パネル ]のメニューで用紙の
吸着力が強くなるよう[ 吸着力 ]の設定値を変更するか、
用紙の先端に20 mm以上の余白を設定します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ 印刷品質 ]で、
より高品質の設定を選択します。
[ 速い ]または[ 標準 ]が選択されている場合は、[ 最高 ]ま
たは[ きれい ]と比較して、印刷にかかる時間と消費イン
クは少なくなりますが、印刷品質が低くなります。
(→電子マニュアル「印刷するときに優先する要素や色
を設定して印刷する」)
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]で[ 片方向印刷 ]
チェックボックスをオンにします。
プリンタドライバの
択し、印刷します。この場合、左右のみフチなしで印刷
されます。印刷物を排紙、カットした後に、上下のフチ
をはさみなどでカットしてください。
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ 印刷品質 ]で、
より高品質の設定を選択します。
(→電子マニュアル「印刷するときに優先する要素や色
を設定して印刷する」)
プリントヘッド の位置を調整します。
(→
色ムラが出ないように、1枚ごとに乾燥させることをお
勧めします。
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ 印刷品質 ]で、
[ 最高 ]または[ きれい ]を選択し、印刷します。
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
2.
します。
厚紙のような重いカット紙に対しては、[ 前面給紙ガイ
ド ]を立てた状態で[ 後端送り補正 ]を実行してくださ
い。また、印刷時にも[ 前面給紙ガイド ]を立ててくださ
い。
重いカット紙に印刷する場合以外では、[ 前面給紙ガイ
ド ]は倒した状態で使用してください。
こんなときには
[ オートカット設定 ]で[ なし ]を選
縦線がゆがんだり色ずれがおきるときは)
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
11
こんなときには
症状 原因 処置
画像の端部がぼやけたり、白スジが
入る
印刷中に周期的な濃淡差が発生する用紙の送り量が正しく調整されて
印刷物の用紙送り方向の長さが正
確でない
[ プラテン ]上での用紙の吸着力が強
すぎます。
[ 操作パネル ]のメニューで プリント
ヘッド の高さが高く設定されてい
ます。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
いません。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
[ 操作パネル ]のメニューで[ 優先設
定 ]が[ 画質優先 ]に設定されていま
す。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
[ 操作パネル ]のメニューで[ 吸着力 ]を現在の設定値よ
り弱く設定します。
(→電子マニュアル「用紙の吸着力を変更する(吸着
力)」)
プラテン上の青い[ スイッチ ]を、用紙のサイズに合わせ
て閉じます。
(→電子マニュアル「プラテン上の青いスイッチを設定
する」)
[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高さ ]を現在の設定値
より低く設定します。
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→
(→ カット紙をプリンタにセットする)
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
2.
用紙の送り量を調整します。
(→電子マニュアル「用紙の送り量を調整する」)
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
2.
[ 操作パネル ]のメニューで[ 優先設定 ]を[ 長さ優先 ]に設
定してから、[ 長さ調整 ]を実行します。
(→電子マニュアル「用紙の送り量を調整する」)
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
2.
ロール紙をプリンタにセットする)
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
します。
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
します。
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
します。
12
こんなときには
症状 原因 処置
用紙に対して斜めに印刷される [ 操作パネル ]のメニューで[ 斜行検知精度 ]を[ 高精度 ]ま
モノクロで印刷される プリンタドライバの[ 詳細設定モー
線の太さが均一に印刷されない
[ 操作パネル ]のメニューで[ 斜行検
知精度 ]が[ ゆるめ ]または[ オフ ]に設定
されています。
ド ]の[ カラーモード ]で[ モノクロ ]、
[ モノクロ(写真) ]が設定されていま
す。
プリントヘッド のノズルがつまっ
ています。
Windows用プリンタドライバの[ 処
理オプション ]ダイアログボックス
で、[ 高速描画処理する ]がチェック
されています。
プラテン上の青い[ スイッチ ]の設定
が正しくない。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
[ 操作パネル ]のメニューで プリント
ヘッド の高さが高く設定されてい
ます。
用紙の種類によっては、印刷した線
の太さのばらつきが目立つことが
あります。
たは[ 標準 ]に設定します。
プリンタドライバの[ 詳細設定モード ]の[ カラーモー
ド ]で[ カラー ]を選択し、印刷し直します。
ノズルチェックパターンを印刷し、ノズルのつまりを
確認します。
(→電子マニュアル「ノズルのつまりをチェックする」)
アプリケーションソフトの[ ファイル ]メニューの[ 印刷 ]
から、プリンタドライバの[ プロパティ
クスを開き、以下の設定で印刷してください。
1.
[ 基本設定 ]シートの[ 印刷時にプレビュー画面を表
示 ]のチェックを外してください。
2.
[ レイアウト ]シートで、[ ページレイアウト ]のチェッ
クを外してください。
[ レイアウト ]シートの[ 処理オプション ]ボタンをク
3.
リックして開く[ 処理オプション ]ダイアログボック
スで[ 高速描画処理する ]のチェックを外してくださ
い。
印刷する用紙サイズに一致する番号の[ スイッチ ]を●
の反対側に動かします。
(→電子マニュアル「プラテン上の青いスイッチを設定
する」)
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→
ロール紙をプリンタにセットする)
カット紙をプリンタにセットする)
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
2.
します。
[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高さ ]を現在の設定値
より低く設定します。
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
プリンタドライバで[ 文字・線画高精細 ]チェックボック
スをチェックします。
(→電子マニュアル「印刷するときに優先する要素や色
を設定して印刷する」)
]ダイアログボッ
13
こんなときにはこんなときには
症状 原因 処置
罫線がずれる プリントヘッド の位置が調整され
ていません。
プリンタドライバで指定した用紙
の種類と、プリンタにセットした用
紙の種類が合っていません。
[ 操作パネル ]のメニューで プリント
ヘッド の高さが高く設定されてい
ます。
用紙の種類によっては、印刷した罫
線のずれが目立つことがあります。
プリントヘッド の位置を調整します。
(→
(→電子マニュアル「縦線のゆがみや色ずれを手動で調
整する(ヘッド位置調整)」)
プリンタドライバで指定した用紙の種類に合った用紙
をプリンタにセットします。
(→ ロール紙をプリンタにセットする)
(→
プリンタドライバの用紙の種類を、プリンタにセット
した用紙の種類に合わせます。
2.
[ 操作パネル ]のメニューで[ ヘッド高さ ]を現在の設定値
より低く設定します。
(→電子マニュアル「用紙のこすれや画像のぼやけを改
善する(ヘッド高さ)」)
プリンタドライバで[ 文字・線画高精細 ]チェックボック
スをチェックします。
(→電子マニュアル「印刷するときに優先する要素や色
を設定して印刷する」)
縦線がゆがんだり色ずれがおきるときは)
カット紙をプリンタにセットする)
[ ストップ ]キーを押して、印刷を中止します。1.
プリンタドライバで用紙の種類を設定し直し、印刷
します。
14
ネットワーク環境で印刷できない
こんなときには
症状
プリンタをネットワークに接続で
きない
TCP/IPネットワークで印刷できな
い
原因 処置
プリンタのEthernetコネクタと
Ethernetケーブルが正しく接続さ
れていません。
プリンタのIPアドレスが正しく設
定されていません。
プリンタのTCP/IPプロトコルが正
しく設定されていません。
印刷を行うコンピュータが正しく
設定されていません。
1.2.正しいEthernetケーブルでプリンタがネットワーク
に接続されていることを確認し、プリンタの電源を
オンにします。ケーブルの接続方法については、 セッ
トアップガイド を参照してください。
LINKランプが点灯していることを確認します。
1000Base-Tで接続している場合は上下のランプが
点灯します。100Base-TXで接続している場合は下側
のランプが緑色に、10Base-Tで接続している場合は
上側のランプがオレンジ色に、それぞれ点灯します。
LINKランプが点灯しない場合は、以下の点を確認し
てください。
プリンタのIPアドレスが正しく設定されていることを
確認します。
(→電子マニュアル「imagePROGRAF Device Setup
UtilityでIPアドレスを設定する」)
(→電子マニュアル「プリンタの操作パネルでIPアドレ
スを設定する」)
プリンタのTCP/IPプロトコルが正しく設定されてい
ることを確認します。
(→電子マニュアル「プリンタにTCP/IPネットワーク
の設定をする」)
コンピュータのTCP/IP設定が正しく行われているこ
とを確認します。
(→電子マニュアル「プリンタドライバの接続先を設定
する(Windows)」)
(→電子マニュアル「TCP/IPネットワークで接続先を
設定する」)
•
HUBの電源がオンになっていることを確認しま
す。
•
Ethernetケーブルのコネクタが正しく接続されて
いることを確認します。
Ethernetケーブルは、カチッとロックするまで
Ethernetコネクタに差し込んでください。
•
Ethernetケーブルに問題がないことを確認しま
す。
問題がある場合は、Ethernetケーブルを取り替え
てください。
•
HUBとの通信方式を確認します。
プリンタは通常、HUBの通信モードや速度を自
動で検出しますが(オートネゴシエーションモー
ド)、HUBによっては、検出できない場合がありま
す。その場合は、ご使用の通信方式に合わせて、手
動で接続方式を設定してください。
(→電子マニュアル「通信方式を手動で設定する」)
15
こんなときには
症状 原因 処置
AppleTalkやBonjourネットワーク
で印刷できない
NetWareネットワークで印刷でき
ない
プリンタのAppleTalkプロトコルが
有効になっていません。
印刷を行うコンピュータが正しく
設定されていません。
コンピュータとプリンタが同一の
ネットワーク上にありません。
プリンタのNetWareプロトコルが
正しく設定されていません。
印刷を行うコンピュータが正しく
設定されていません。
NetWareのサーバーやサービスが
正しく設定されていません。
AppleTalkプロトコルを有効にします。
(→電子マニュアル「プリンタにAppleTalkネットワー
クの設定をする」)
コンピュータ側のAppleTalk設定が正しく行われてい
ることを確認します。
(→電子マニュアル「AppleTalkネットワークで接続先
を設定する」)
(→電子マニュアル「Bonjourネットワークで接続先を
設定する」)
Bonjour機能では、ルーターを経由した別のネットワー
クグループ上のプリンタで印刷することはできませ
ん。コンピュータとプリンタを同じネットワークグ
ループに接続してください。ご使用のネットワークの
設定については、ネットワーク管理者に確認してくだ
さい。
プリンタのNetWareプロトコルが正しく設定されてい
ることを確認します。特に、有効なフレームタイプが選
択されていることを確認してください。
(→電子マニュアル「プリンタにNetWareネットワーク
の設定をする」)
コンピュータのNetWare設定が正しく行われているこ
とを確認します。
(→電子マニュアル「NetWareネットワークを設定す
る」)
以下の点を確認します。
1.
2.
3.
4.
5.
NetWareサーバーが起動していることを確認しま
す。
NetWareサーバーに十分なディスクの空き容量があ
ることを確認します。ディスクの空き容量が不足す
ると、サイズの大きいジョブを印刷できない場合が
あります。
NWADMINまたはPCONSOLEを起動し、プリント
サービスが正しく設定され、プリントキューが使用
可能であることを確認します。
他のサブネットにあるプリンタへのデータの送信
に失敗する場合は、プリンタのプロトコル設定で、
NCPバーストモードをオフにします。
キューサーバーモードで使用している場合は、プリ
ンタタイプを「 その他/不明 」に設定します。
16