Adobe AUDITION 3 User Manual [ja]

ADOBE® AUDITION® 3
ユーザガイド
нтзПе†иУпТ
© 2007 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved.
Adobe® Audition® 3.0
本マニュアルがエンドユーザ使用許諾契約を含むソフトウェアと共に提供される場合、本マニュアルおよびその中に記載されているソフトウェアは、エンドユーザ使用許諾契約にも とづいて提供されるものであり、当該エンドユーザ使用許諾契約の契約条件に従ってのみ使用または複製することが可能となるものです。当該エンドユーザ使用許諾契約により許可 されている場合を除き、本マニュアルのいかなる部分といえども、 その他いかなる形式・手段であれ、複製、検索システムへの保存、または伝送を行うことはできません。本マニュアルの内容は、エンドユーザ使用許諾契約を含むソフトウェアと共 に提供されていない場合であっても、著作権法により保護されていることにご留意ください。
本マニュアルに記載される内容は、あくまでも参照用としてのみ使用されること、また、なんら予告なしに変更されることを条件として、提供されるものであり、従って、当該情報 が、アドビ システムズ社の責務として解釈されることがあってはなりません。アドビ システムズ社は、本マニュアルにおけるいかなる誤謬または不正確な記述に対しても、なんら責 任または補償を負うものではありません。
新しいアートワークを創作するためにテンプレートとして取り込もうとする既存のアートワークまたは画像は、著作権法により保護され得るものであることをご留意ください。当該 アートワークまたは画像を新しいアートワークに許可なく取り込んだ場合、著作者の権利を侵害することになります。従って、著作権者から必要なすべての許可を必ず取りつけてく ださい。
例として使用されている会社名は、実在の会社・組織を示すものではありません。
Adobe Systems Incorporated(アドビ システムズ社)の書面による事前の許可なしに、電子的、機械的、録音、
Adobe Adobe ロゴ、Adobe AuditionAdobe PremiereAfter EffectsCreative Suite および Photoshop は、アドビ システムズ社の米国ならびに他の国における商標または
登録商標です。
Dolby is a trademark of Dolby Laboratories.Microsoft and Windows are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries.Apple, Mac OS, and Macintosh are trademarks of Apple Inc., registered in the United States and other countries. DEC is a trademark of Digital Equipment Corporation. Sun is a trademark or registered trademark of Sun Microsystems, Inc. in the United States and other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
MPEG Layer 3 audio compression technology is licensed by Fraunhofer IIS and Thomson.
mp3PRO audio coding technologies licensed from Coding Technologies, Fraunhofer IIS and Thomson Multimedia.
ReWire is a Propellerhead product.
Notice to U.S. Government End Users.The Software and Documentation are "Commercial Items," as that term is defined at 48 C.F.R. §2.101, consisting of "Commercial Computer Software" and "Commercial Computer Software Documentation," as such terms are used in 48 C.F.R. §12.212 or 48 C.F.R. §227.7202, as applicable. Consistent with 48 C.F.R. §12.212 or 48 C.F.R. §§227.7202-1 through 227.7202-4, as applicable, the Commercial Computer Software and Commercial Computer Software Documentation are being licensed to U.S. Government end users (a) only as Commercial Items and (b) with only those rights as are granted to all other end users pursuant to the termsand conditions herein. Unpublished-rightsreserved under the copyright laws of the United States. Adobe agrees to comply with allapplicable equal opportunity laws including, if appropriate, the provisions of Executive Order 11246, asamended, Section 402 ofthe Vietnam Era Veterans ReadjustmentAssistance Act of 1974 (38 USC
4212), and Section 503 of the Rehabilitation Act of 1973, as amended, and the regulations at 41 CFR Parts 60-1 through 60-60, 60-250, and 60-741. The affirmative action clause and regulations contained in the preceding sentence shall be incorporated by reference.
Adobe Systems Incorporated, 345 Park Avenue, San Jose, California 95110, USA.
目次
1 章:はじめに
インストール手順
ヒントとトレーニング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .2
新機能 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5
2 章:デジタルオーディオの基本
オーディオについて
オーディオのデジタイジング . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9
3 章:ワークフローとワークスペース
ワークフロー
オーディオの表示、ズームおよび操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
ワークスペースのカスタマイズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 22
ワークスペースの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 28
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .1
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .8
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
iii
4 章:Adobe Audition のセットアップ
入力および出力への接続
Adobe Audition
一時ファイルの管理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
5 章:オーディオの読み込み、録音および再生
オーディオファイルを編集ビューで開く
ファイルを開いてマルチトラックビューのセッションに追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 44
ファイルパネルでの読み込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
Adobe Bridge
CD
からのオーディオ読み込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 48
録音および再生の準備 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
オーディオの録音 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
オーディオの再生 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
録音レベルおよび再生レベルの監視 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
6 章:オーディオファイルの編集
編集ビューでのオーディオ表示
オーディオの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 68
オーディオのコピー、カット、ペーストおよび削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 72
視覚的なフェードおよび振幅の変更 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
マーカーの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
無音部分の作成と削除 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80
オーディオの位相反転とリバース . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
オーディオの生成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 82
フェーズ、周波数および振幅の分析 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
サンプルタイプの変換 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
リカバリと取り消し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
での読み込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .48
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
の環境設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .32
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 62
7 章:エフェクトの適用
共通のエフェクトコントロール
編集ビューでのエフェクトの適用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
マルチトラックビューでのエフェクトの適用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
サードパーティ製プラグインの追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
8 章:エフェクトリファレンス
増幅と圧縮エフェクト
ディレイとエコーエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
フィルタとイコライザエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
変調エフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 128
リストアエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
リバーブエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 142
スペシャルエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
ステレオイメージエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 151
タイムおよびピッチ操作エフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 158
マルチトラックエフェクト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 162
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 105
iv
9 章:マルチトラックセッションのミキシング
マルチトラックビューの概要
基本的なトラックコントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 169
トラックルーティングおよび EQ コントロール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 172
クリップの配置 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 178
クリップの編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 183
ミックスのオートメーション化 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 189
ReWire
および SMPTE とのセッションの同期 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 194
セッションの詳細プロパティの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 197
10 章:MIDI を使用した曲構成
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 167
MIDI シーケンサの基礎 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200
MIDI
の読み込み、録音および出力 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 202
MIDI
の表示と編集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 204
11 章:ループ
マルチトラックビューでのループの使用
編集ビューでのループの作成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 211
12 章:ビデオの操作
ビデオアプリケーションの操作
ビデオの読み込みとビデオクリップの操作 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
ビデオのプレビュー . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 216
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 208
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 214
13 章:サラウンドサウンドの作成
サラウンドサウンドの基礎
サラウンドミックスのトラックのパンとボリュームの設定 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 220
サラウンドミックスのプレビューと書き出し . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 223
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 219
14 章:保存と書き出し
ファイルの保存と書き出し
オーディオファイル形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 230
ビデオファイル形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 237
ファイル情報の追加 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 238
15 章:作業の自動化
テンプレート
ファイルグループのノーマライズ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 243
ファイルのバッチ処理 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 244
スクリプト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 246
16 章:オーディオ CD の作成
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 241
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 226
CD の構成 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 249
CD
への書き込み . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 252
17 章:キーボードショートカット
ショートカットの検索とカスタマイズ
デフォルトのキーボードショートカット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 254
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 253
v
18 章:デジタルオーディオ用語集
一般的なオーディオ用語
索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 264
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 257

1 章:はじめに

ソフトウェアの使用を開始する前に、インストールの概要、オンラインヘルプなど、ユーザ用のリソースを参照してくだ さい。手順のビデオ、プラグイン、テンプレート、ユーザコミュニティなどを利用できます。

インストール手順

必要システム構成

お使いの Adobe® ソフトウェアの必要システム構成および推奨事項について詳しくは、インストールディスクのお読み
くださいファイルを参照してください。

ソフトウェアのインストール

1 他の Adobe アプリケーションが開いている場合はすべて閉じます。
2 インストールディスクをディスクドライブに挿入し、画面の指示に従います。
注意:詳しくは、インストールディスクのお読みくださいファイルを参照してください。
1

ソフトウェアのライセンス認証

Adobe ソフトウェアの単一ユーザライセンスをお持ちの場合は、ソフトウェアのライセンス認証を求めるメッセージが表
示されます。これは、匿名で実行される簡単なプロセスです。ソフトウェアを起動してから 30 日以内に完了してくださ い。
製品のライセンス認証については、インストールディスクのお読みくださいファイルを参照するか、アドビ システムズ社 の Web サイト www.adobe.com/go/activation_jp を参照してください。
1 ライセンス認証ダイアログボックスが開いていない場合は、ヘルプ/ライセンス認証を選択します。
2 画面の指示に従います。
注意:別のコンピュータにソフトウェアをインストールする場合は、まず元のコンピュータでのライセンス認証を解除す る必要があります。ヘルプ/ライセンス認証の解除を選択します。
登録
製品を登録すると、無料のインストールサポート、アップデート通知、その他のサービスを受けることができます。
登録を実行するには、ソフトウェアをインストールしてライセンス認証を行うと表示されるユーザ登録ダイアログボッ
クスで、画面の指示に従います。
後で登録する場合は、ヘルプ/ユーザ登録を選択すればいつでも実行できます。

お読みください

インストールディスクには、ソフトウェアのお読みくださいファイルが含まれます(このファイルは、製品のインストー ル時にアプリケーションフォルダにもコピーされます)。このファイルを開き、次のトピックに関する重要な情報をお読 みください。
必要システム構成
インストール(ソフトウェアのアンインストールを含む)
ライセンス認証と登録
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
フォントのインストール
トラブルシューティング
サポート
法律上の注意

ヒントとトレーニング

Adobe ヘルプのリソース

Adobe ソフトウェア関連のドキュメントは様々な形式で用意されています。
製品内ヘルプと LiveDocs ヘルプ
製品内ヘルプからは、ソフトウェアの出荷時に用意されていたドキュメントと学習用コンテンツにアクセスできます。こ のヘルプは
LiveDocs ヘルプには、製品内ヘルプのすべてのコンテンツに加え、アップデートおよび Web 上にある追加の学習用コン
テンツへのリンクが含まれています。各製品の ヘルプリソースセンターでご覧ください。
Adobe ソフトウェアのヘルプメニューから開くことができます。
LiveDocs ヘルプは、www.adobe.com/go/documentation_jp のアドビ
2
製品内のヘルプも ださい。最も詳細かつ新しい内容のヘルプは常に Web 上にあります。
Web 上のヘルプも、追加コンテンツおよびユーザコミュニティにアクセスするための拠点と考えてく
Adobe PDF ドキュメント
製品内ヘルプは、印刷用に最適化された PDF 形式のものも存在します。インストールガイドやホワイトペーパーなどの ドキュメントも、PDF 版が用意されている場合があります。
PDF ドキュメントはすべて、www.adobe.com/go/documentation_jp のアドビヘルプリソースセンターに用意されてい
ます。ソフトウェアに含まれる PDF ドキュメントを表示するには、インストール DVD またはコンテンツ DVD のド キュメントフォルダを調べてください。
印刷ドキュメント
ユーザガイドの印刷版は、www.adobe.com/go/store_jp のアドビストアでご購入いただけます。アドビストアでは、
Adobe パブリッシングパートナーが発行した書籍も販売しています。
その他
Adobe ソフトウェアを最大限に活用するために役立つ様々なリソースが用意されています。リソースの一部は、セット
アップ時にコンピュータにインストールされます。他にも、便利なサンプルおよびドキュメントがインストールディスク またはコンテンツディスクに含まれています。また、この他にも、 オンラインで提供しています。
インストールされたリソース
ソフトウェアのインストール時には、多数のプラグインやプリセットがアプリケーションフォルダに追加されます。プラ グインは、オーディオ処理用のエフェクトと MIDI シーケンサ処理用の VST 楽器を提供するものです。プリセットには、 各種の音響効果に最適化されたエフェクト設定のコレクションが含まれています。完全に独自のエフェクトを作成する必 要がない場合は、発想の出発点としてプリセットを使用できます。
Adobe Exchange コミュニティでは独自のリソースを
CD および DVD の収録内容
インストールディスクのドキュメントフォルダには、PDF バージョンのヘルプ、技術情報、およびリファレンスガイドや 特別機能情報などの各種ドキュメントが格納されています。
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
Adobe Audition® にはインストールディスクのほかに、Loopology DVD が含まれています。この DVD には何千もの
著作権フリーのミュージックループに加えて、既製の ます。
BGM やプロフェッショナルなサンプルセッションが用意されてい
Adobe Exchange
その他の無償のコンテンツについて詳しくは、www.adobe.com/go/exchange_jp のオンラインコミュニティを参照して ください。このコミュニティでは、アドビ製品を活用する目的で、アクション、拡張機能、プラグインなどのコンテンツ をユーザが無償でダウンロードおよび共有することができます。

アドビデザインセンター

アドビデザインセンターでは、業界の専門家、著名なデザイナー、およびアドビ システムズ社のパブリッシングパート ナーによる記事、アイデア、手順説明などを紹介しています。新しいコンテンツは毎月追加されます。
3
デザイン製品に関する多数のチュートリアルを参照して、ビデオ、HTML チュートリアル、およびサンプルのブックの 各章からヒントやテクニックを学ぶことができます。
シンクタンク、ダイアログボックス、およびチュートリアルの各項目の中心となっているのは、新しいアイデアです。
シンクタンクの記事では、現代のデザイナーのテクノロジとの関わり、およびその経験がデザインやデザインツール、
社会に対して持つ意味について考察しています。
ダイアログボックスでは、モーショングラフィックおよびデジタルデザインの専門家たちが新しいアイデアを紹介して
います。
ギャラリーには、アーティストたちがデザインを表現した動画を紹介しています。
アドビデザインセンターは www.adobe.com/jp/designcenter でご覧いただけます。
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド

アドビデベロッパーセンター

アドビデベロッパーセンターでは、アドビ製品を使用して多彩なインターネットアプリケーション、We b サイト、モバイ ルコンテンツなどのプロジェクトを作成している開発者に向けた、サンプル、チュートリアル、記事、およびコミュニ ティリソースを紹介しています。デベロッパーセンターではさらに、アドビ製品のプラグインを開発する開発者向けのリ ソースもご用意しています。
4
サンプルコードやチュートリアルに加え、 技術的リソースも参照できます。
アドビデベロッパーセンターは
www.adobe.com/go/developer_jp でご覧いただけます。
RSS フィード、オンラインセミナー、SDK、スクリプト作成ガイド、その他の

サポート

製品に関するトラブルシューティング情報を参照し、有料または無料のテクニカルサポートオプションについて調べるに は、www.adobe.com/jp/support のアドビ システムズ社のサポート We b サイトをご覧ください。Adobe Press の書籍 や、様々なトレーニングリソース、アドビソフトウェアの認定制度などの情報にアクセスするには、トレーニングのリン クをクリックしてください。

ダウンロード

無料のアップデート、体験版、その他の便利なソフトウェアは、www.adobe.com/go/downloads_jp でダウンロードで きます。さらにアドビストア(www.adobe.com/go/store_jp)では、タスクの自動化、ワークフローのカスタマイズ、 専門的な特殊効果の作成などに役立つ、サードパーティの開発者による多数のプラグインにアクセスできます。

Adobe Labs

Adobe Labs では、アドビ システムズ社の新しい技術、テクノロジ、および製品を体験し評価することができます。
Adobe Labs では次のようなリソースにアクセスできます。
リリース前のソフトウェアおよびテクノロジ
学習に役立つコードサンプルとベストプラクティス
製品および技術に関するドキュメントの旧バージョン
同様の目的を持つ開発者との交流に役立つ、フォーラムや wiki ベースのコンテンツその他の共同リソース
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
Adobe Labs は共同のソフトウェア開発プロセスを促進させます。この環境を利用することで、お客様は新しい製品やテ
クノロジに関する生産性を向上させることができます。 フィードバックに対応することでソフトウェアを社会のニーズや期待に沿うように設計できるフォーラムでもあります。
Adobe Labs は、アドビ システムズ社の開発チームが早期の
Adobe Labs www.adobe.com/go/labs_jp でご覧いただけます。

ユーザコミュニティ

ユーザコミュニティでは、テクノロジ、ツールおよび情報を共有するためのフォーラム、ブログなどを提供しています。 質問をしたり、他のユーザによるソフトウェアの活用方法を見つけたりすることができます。ユーザ間のフォーラムは、 英語、フランス語、ドイツ語、日本語で利用できます。ブログは様々な言語で掲載されています。
5
フォーラムやブログに参加するには、
www.adobe.com/jp/communities をご覧ください。
新機能

新機能について

録音とミキシング
Adobe Audition 3.0 は、トラッキングおよびミキシングの強力な機能を備えたアプリケーションです。新機能の自動ク
ロスフェード、クリップフェードハンドルおよび強化された自動編集機能を使用して、ミキシング作業を迅速に進めるこ とができます。マルチコアプロセッサのサポートとミキシングエンジンの最適化により、最新のハードウェアが持つ処理 能力を十分に発揮できます。
VST プラグインマネージャ 特定の VST プラグインを有効または無効にする操作をすばやく実行し、パフォーマンスを最
適化できます(103 ページの「VST エフェクトの有効化」を参照してください)。
自動クロスフェードおよびクリップフェードハンドル クリップ同士を重ね合わせるだけでクロスフェードを作成し、オンク
リップハンドルでフェード曲線を調整できます(185 ページの「トラック上にあるクリップのフェードまたはクロス フェード」を参照してください)。
マルチトラック編集機能の強化 次の主要な機能強化が行われ、セッションの編集を効率よく実行できます。
グループ化したクリップの一括トリミングおよびフェード(179 ページの「クリップをグループ化」を参照してくださ
い)。
クリップの指定範囲に対するリップル削除。タイムギャップをすばやく削除できます(183 ページの「クリップのトリ
ミングおよび拡張」を参照してください)。
指定範囲のオートメーションポイントの調整(194 ページの「オートメーションエンベロープの編集」を参照してくだ
さい)。
トラック全体のコンテンツ(クリップ、エフェクト、オートメーションを含む)の複製(172 ページの「トラックの複
製」を参照してください)。
すべての入力および出力レベルの同時表示。ミックス全体を包括的に監視できます(60 ページの「レベルの監視」を
参照してください)。
XML セッションのサポート XML 形式およびその他の共通的な標準形式でセッションを保存し、マルチトラックアプリ
ケーションで使用できます(227 ページの「マルチトラックセッションの保存」を参照してください)。
編集ビューへの直接ミックスダウン セッションを一度ファイルに書き出すことなく、直接編集ビューへすばやい出力がで
きます(188 ページの「複数クリップから 1 つのオーディオクリップの作成」を参照してください)。
サラウンドミックスのビデオプレビュー サラウンドエンコーダでミックスを調整する際、ビデオパネルにプレビューが表示
されます(216 ページの「ビデオのプレビュー」を参照してください)。
ADOBE AUDITION 3.0
作成と配置
Adobe Audition 3.0 では、強力で多彩なループ機能に加えて VST 楽器をサポートしており、本格的なサウンドの楽曲を
簡単に作成およびアレンジできます。iZotope の高品位 Radius タイムストレッチエンジンや多数の新しいエフェクトな ど、強化された処理能力を活用して無限の創造力を発揮できます。
MIDI トラックおよびピアノロールエディタ MIDI を読み込み、録音および編集して、VST 楽器やハードウェアシンセサイ
ザで出力できます(
新しいエフェクト Convolution ReverbAnalog DelayGuitar Suite など、クリエイティブなサウンドの可能性を広げ
る新しいエフェクトが用意されています(エフェクトリファレンスを参照してください)。
MIDI を使用した曲構成を参照してください)。
iZotope Radius タイムストレッチ 最新の Stretch エフェクトと、ファイル情報内およびオーディオクリップルーピン
グダイアログボックスで、業界標準となっているアルゴリズムを使用できます。
ビットマップオーディオ画像 スペクトルグラフを書き出し、Adobe Photoshop® などの画像エディタで詳細な編集ができ
ます。また、視覚的なグラフィックを読み込み、実験的なサウンドデザインのソース素材として使用することもできます
236 ページの「スペクトルビットマップ画像(.bmp)」、および 42 ページの「オーディオとしてのビットマップ画像の
読み込み」を参照してください)。
CD リッピング機能の強化 トラック情報を、希望の CD データベースから自動的に読み込むことができます(49 ページの
CD からオーディオを抽出コマンドを使用した CD トラックの抽出」を参照してください)。
ファイル整列機能の拡張 トラック番号、ファイルを開いた日または作成した日を基準にしてファイルの整列ができます
47 ページの「ファイルパネルにファイルを表示する方法の変更」を参照してください)。
ユーザガイド
6
カスタマイズ可能なワークスペース パネルやダイアログボックスのカラーを、自分の作業スタイルに合わせて変更できま
す。ショートカットバーには、よく使用するコマンドを追加できます( 彩の変更」、および 26 ページの「ショートカットバーの表示」を参照してください)。
編集とマスタリング
27 ページの「インターフェイスの明るさまたは色
Adobe Audition 3.0 は、きわめて高度な柔軟性と制御能力を実現するフルセットの編集、修復およびマスタリングツー
ルを備えています。包括的な波形編集ツールと、革新的なスペクトル周波数ブラシを使用して、強力かつ正確に編集作業 を進めることができます。新たにマスタリングエフェクト、フェーズ補正ツールおよびトップ
/ テールビューも加わり、
Adobe Audition 3.0 はオーディオ編集およびマスタリングの理想的な環境となっています。
スポット修復ブラシ 不要なノイズの上にブラシを当てて自然に取り除くことができます(69 ページの「ノイズの選択と自
動修復」を参照してください)。
エフェクトペイントブラシ 自由に範囲の選択ができ、ブラシを塗り重ねることでエフェクトの強度を指定できます(68
ページの「スペクトル範囲の選択」を参照してください)。
パンおよびフェーズのマーキー選択 パンスペクトル表示では、中央にパンされたボーカルなど個別のステレオ情報を処理
できます。フェーズスペクトル表示では、フェーズがずれたオーディオを処理することができます( トル範囲の選択」を参照してください)。
スペクトル選択範囲の再生 周波数、パンおよびフェーズについて特定の範囲のみを再生し、オーディオの修復および処理
を正確に実行できます(57 ページの「オーディオのリニア再生」を参照してください)。
オンクリップフェードとゲインコントロール 選択範囲またはファイル全体を視覚的に調整できます(74 ページの「視覚的
なフェードおよび振幅の変更」を参照してください)。
トップ / テールビュー ファイルの先頭と末尾を同時に表示し、ループのトランジションを微調整できます(67 ページの
「オーディオファイルのトップとテールの表示」を参照してください)。
68 ページの「スペク
Mastering エフェクト プロフェッショナル仕様のプロセッサ群により、リスナーに最大限のインパクトを与えるための
オーディオ最適化を実行できます(
適応型ノイズリダクション 様々な可変広帯域ノイズをすばやく修正できます(132 ページの「Adaptive Noise Reduction
エフェクト」を参照してください)。
グラフィックパンナー ステレオフィールドを視覚的に調整し、知覚上の空間的な広がりを強調できます(155 ページの
Graphic Panner エフェクト」を参照してください)。
150 ページの「Mastering エフェクト」を参照してください)。
ADOBE AUDITION 3.0
再生リスト マーカー範囲の管理と再生ができ、ライブパフォーマンスや放送に役立ちます(79 ページの「再生リストの
作成」を参照してください)。
ファイルを開く処理および保存の効率化 ファイルを開くダイアログボックスおよび別名で保存ダイアログボックスで使用す
るデフォルトの形式を指定できます。また、複数ファイルのグループを同一の形式ですばやく保存できます(
「システム環境設定」および
226 ページの「オーディオファイルグループの同一形式での保存」を参照してください)。
33 ページの
ユーザガイド
7

2 章:デジタルオーディオの基本

オーディオについて

音の基本

音は、ギターの弦や、声帯、スピーカコーンなどによって作られるような、空気中の振動で始まります。これらの振動に より、空気分子の密度が高くなり、空気圧が少し高くなります(これを密と言います)。この密の部分の圧力が周囲の空 気分子に伝わり、続いてさらにその周囲に伝わります。密が空気中を伝わっていく際に、低圧力の領域が後に残ります
(これを疎と言います)。この圧力の高低(疎密波と言います)が人に到達すると、耳の中にある感覚器官が振動し、その
振動が音として認識されるのです。
オーディオを視覚的な波形として表すと、この波形は圧力の波である疎密波を反映します。波形のゼロクロスラインが、 静止している空気の圧力です。このゼロクロスラインがピーク方向に振動すると密を表し、谷方向に振動すると疎を表し ます。
C
8
A
B
視覚的な波形として表した音波
0
A. ゼロクロスライン B. 低圧力の領域 C. 高圧力の領域

波形の測定

波形を表す測定値として、次のようなものがあります。
振幅 波形のピークから谷までの圧力の変化を表します。振幅の大きい波形では大音量になり、振幅の小さい波形では小音
量になります。
サイクル 圧力ゼロから高圧力、低圧力を経てゼロに戻る圧力の変化の繰り返しを表します。
周波数 1 秒あたりのサイクル数をヘルツ(Hz)で表します(例えば、1000 Hz の波形は 1 秒あたり 1000 サイクルになり
ます)。周波数が高くなると、音程も高くなります。
フェーズ(位相)サイクル内の波形の位置を 360 度で示します。0 度は開始点、90 度は高圧力、180 度は中間点、270
は低圧力、
波長 フェーズの角度が同じ 2 つの点の間を、インチやセンチメートルなどの単位で計測した距離を表します。周波数が高
くなると、波長は短くなります。
360 度は終了点になります。
A
º
90
A
0
º
180º360
B
270
º
C
º
1 つのサイクル(左)と 20 Hz の完全な波形(右) A. 波長 B. フェーズ角度 C. 振幅 D. 1
D
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド

音波の相互作用

複数の音波が混ざると、相互の振幅が加減されます。ピークと谷で完全にフェーズが一致している(正相)場合、相互に 増幅されて、新しい波形の振幅は個々の波形より大きくなります。
正相波による波の増幅
2 つの波形のピークと谷で完全にフェーズがずれている(逆相)場合、相互に打ち消し合って、振幅がなくなります。
逆相による波の打ち消し合い
9
ただし、ほとんどの場合、波形はフェーズがずれており、そのずれの量も様々であるため、結合した波形は個々の波形よ り複雑になります。例えば、音楽、声、ノイズなどのサウンドを同時に表す波形は、各サウンドの波形を 複雑なものです。
楽器の構造は独特なので、 音色は、同じ音符を演奏している場合でもまったく異なります。
2 つの単純な波から作られる複雑な波形
1 つの楽器から生まれる波形は非常に複雑です。このため、バイオリンとトランペットの
1 つに結合した

オーディオのデジタイジング

アナログオーディオとデジタルオーディオの比較

アナログとデジタルのオーディオでは、サウンドの伝達および保存方法が大きく異なります。
アナログオーディオ : 正と負の電圧
マイクは、音の圧力波(疎密波)を電圧に変換します。高い圧力(密)は正の電圧になり、低い圧力(疎)は負の電圧に なります。これらの電圧の変化がマイクケーブルを介して伝わると、磁力の強弱としてテープに録音したり、溝の凹凸と してレコード盤に記録したりすることができます。スピーカはマイクとは反対で、オーディオ記録媒体の電圧信号を振動 板によって疎密波に変換します。
デジタルオーディオ:0 1
磁気テープやレコード盤などのアナログ記憶メディアとは異なり、コンピュータでは、オーディオ情報を 0 1 の連続と してデジタルで記憶します。デジタル記憶の場合、オリジナル波形はサンプルと呼ばれる個々のスナップショットに分割 されます。この処理は、一般的にオーディオのデジタイジングまたはサンプリングと呼ばれます。アナログ - デジタル変 換と呼ばれることもあります。
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
例えば、マイクからコンピュータに録音する場合、アナログ - デジタル変換器によってアナログ信号がデジタルサンプル に変換されて、コンピュータで保存および加工できるようになります。

サンプルレート

サンプルレートは、1 秒あたりに取得されるオーディオ信号のスナップショットの数を示します。サンプルレートにより、 オーディオファイルの周波数範囲が決まります。サンプルレートが高いほど、デジタル波形の形状はオリジナルのアナロ グ波形に近くなります。サンプルレートが低いと、録音できる周波数帯が制限され、オリジナルの音に比べて音質は劣り ます。
A
B
10
2 つのサンプルレート
A. 低サンプルレートによりオリジナルの音波に歪みが生じています。B. 高サンプルレートによりオリジナルの音波が完璧に再生成されています。
所定の周波数を再生成するには、サンプルレートを少なくともその周波数の 2 倍にする必要があります(261 ページの
「ナイキスト(Nyquist)周波数」を参照してください)。例えば、CD のサンプルレートは毎秒 44,100 サンプルであり、
人間の可聴範囲である 20,000 Hz を越える 22,050 Hz まで周波数を再生成できます。
デジタルオーディオで最も一般的なサンプルレートは次のとおりです。
サンプルレート 品質レベル 周波数範囲
11,025 Hz
22,050 Hz
32,000 Hz
44,100 Hz CD
48,000 Hz
96,000 Hz
AM ラジオ低品質 / 音声(ローエンドマルチメディア) 0 〜 5,512 Hz
FM ラジオ並品質(ハイエンドマルチメディア) 0 〜 11,025 Hz
FM ラジオ品質以上(標準的な放送のレート) 0 〜 16,000 Hz
0 22,050 Hz
標準 DVD 品質 0 24,000 Hz
ハイエンド DVD 品質 0 48,000 Hz

ビットデプス

サンプルレートにより周波数範囲が決まるように、ビットデプスによりダイナミックレンジが決まります。音波をサンプ リングするとき、オリジナルの波形の振幅に最も近い振幅値が各サンプルに指定されます。ビッドデプスが高くなると、 選択できる振幅値の範囲が増加し、ダイナミックレンジは広く、ノイズフロアは低く、再現性は高くなります。
ビットデプス 品質レベル 振幅値 ダイナミックレンジ
8-bit
16-bit CD 65,536 96 dB
24-bit DVD 16,777,216 144 dB
32-bit
電話通信
最高
256 48 dB
4,294,967,296 192 dB
192 dB
144 dB
96 dB
48 dB
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
11
0 dB
ビットデプスが高いほど、ダイナミックレンジは広くなります。
8-bit
16-bit 24-bit 32-bit

オーディオファイルの内容とサイズ

WAV ファイルなど、ハードディスクにあるオーディオファイルは、サンプルレートとビットデプスを示すヘッダと、各
サンプルごとに割り当てられた数値の連続から構成されています。ファイルサイズは非常に大きくなる可能性がありま す。例えば、1 秒あたり 44,100 サンプル、1 サンプルあたり 16 ビットである場合、ファイルサイズは 1 秒あたり 86 KB
1 分あたり 5 MB になります。この数字は、2 チャンネルのステレオ CD の場合は 1 分あたり 2 倍の 10 MB にな
つまり ります。
デジタルオーディオファイルとは対照的に、
MIDI ファイルのサイズは 1 分あたり 10 KB ほどです。これは、1 メガ
バイトあたり 100 分の MIDI に相当します。詳しくは、200 ページの「MIDI データと VST 楽器について」を参照
してください。

Adobe Audition によるオーディオのデジタイジングの方法

Adobe Audition でオーディオを録音すると、サウンドカードが録音処理を開始し、使用するサンプルレートやビットデ
プスを指定します。サウンドカードは、ライン入力ポートまたはマイク入力ポートを介してアナログオーディオを受け取 り、指定されたレートでデジタルサンプリングします。録音が終了するまで各サンプルは順番に保存されます。
Adobe Audition でファイルを再生するときは、これとは逆の処理になります。Adobe Audition から、一連のデジタル
サンプルがサウンドカードに送られます。サウンドカードではオリジナルの波形をアナログ信号に再構築し、ライン出力 ポートからスピーカに送ります。
オーディオのデジタイジングの処理は、空気中の音の圧力の波(疎密波)で始まります。この疎密波がマイクで電圧の変 化に変換されます。サウンドカードは、これらの電圧の変化をデジタルサンプルに変換します。アナログサウンドがデジ タルオーディオに変換されると、Adobe Audition で録音、編集、処理、ミキシングができます。想像力次第でデジタル オーディオの可能性は無限に広がります。

3 章:ワークフローとワークスペース

ワークフロー

ワークフローの概要

Adobe Audition には、様々なオーディオワークフローに合わせて最適化された 3 つのビューがあります。
編集ビューでは、個々のオーディオファイルを変更し、ラジオ放送、インターネット、オーディオ CD 用に最適化でき
ます。
マルチトラックビューでは、複数のオーディオファイルをレイヤー化し、それらをミキシングして、洗練された音楽作
品やビデオサウンドトラックを作成できます。
CD ビューでは、オーディオファイルを構成し、オーディオ CD 上のトラックに変換できます。
Adobe Audition の統合環境を使用して、これらのビュー間を自由に移動し、ファイルを同時に編集およびミキシングし
て、洗練されたプロフェッショナルなオーディオを作成できます。この統合環境は 能を拡張する形で動作するため、Adobe Audition を包括的なビデオ編集ワークフローに簡単に組み込むことができます。
Adobe ビデオアプリケーションの機
12
関連項目
19 ページの「編集ビューとマルチトラックビューの比較」

編集ワークフロー

1234
1. ファイルを開く 2. オーディオの編集 3. エフェクトの適用 4. 変更内容の保存
編集ビューでは、ボイスオーバーやレコードなどの個々のオーディオファイルを編集、リストア、品質を向上できます。 保存した変更内容は確定されるため、編集ビューはファイルのマスタリングおよび最終仕上げに最適です(
「オーディオファイルの編集」を参照してください)。
ファイルを開くまたはファイルの作成
変更する既存のオーディオファイルを開きます。または、オーディオを録音またはペーストする空のファイルを作成しま
41 ページの「オーディオファイルを編集ビューで開く」を参照してください)。
す(
62 ページの
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
新しいファイルの作成
オーディオの編集
メインパネルで、オーディオを削除または生成して、ファイルをトリミングするか伸張します。音響コラージュを作成す るには、複数のファイルからペーストしたオーディオを組み合わせます。次に、エフェクト処理するノイズまたは他の オーディオを選択します(
68 ページの「オーディオの選択」を参照してください)。
13
メインパネルでのオーディオの編集
エフェクトの適用
プロセスエフェクトを個々に適用するか、マスターラックで複数の VST エフェクトを適用します。マスターラックでは、 完全な結果が得られるまでエフェクトを編集および順序変更ができます(
99 ページの「編集ビューでのエフェクトの適
用」を参照してください)。
マスターラックでの複数のエフェクトの適用
0+3
6
0
+
3
6
変更内容の保存
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
14
最終ファイルをディスクに保存するか、自動的に CD ビューまたはマルチトラックセッションに挿入します(226 ページ の「ファイルの保存と書き出し」および 249 ページの「オーディオ CD の作成」を参照してください)。
ディスクへのファイルの保存

マルチトラックワークフロー

123456
1. セッションを開く 2. ファイルの挿入または録音 3. クリップの配置 4. エフェクトの適用 5. トラックのミキシング 6. 書き出し
マルチトラックビューでは、複数のオーディオファイルをレイヤー化して、ステレオまたはサラウンドサウンドミックス を作成することができます。適用した編集およびエフェクトは確定されていないため、いつでも簡単にミックス設定を変 更することができます(
167 ページの「マルチトラックセッションについて」を参照してください)。
セッションを開くまたはセッションの作成
-
ADOBE AUDITION 3.0
0
+
3
6
0
+
3
6
ユーザガイド
ファイルメニューの「セッションを開く」または「新規セッション」を選択します。新規セッションを作成する場合は、 セッションに含めるオーディオクリップのサンプルレートを指定します(
44 ページの「ファイルを開いてマルチトラック
ビューのセッションに追加」を参照してください)。
15
プロフェッショナルなセッションの構成方法を確認するには、
Adobe Audition Loopology DVD にあるサンプル
セッションの 1 つを開きます。
新しいセッションの作成
ファイルの挿入または録音
-
オーディオ、ビデオおよび MIDI ファイルをトラックに挿入するか、既存のトラックを再生しながら新しいオーディオや
MIDI を録音します。特に柔軟なセッションを作成するには、オーディオループを挿入します。Adobe Audition Loopology DVD
ファイルのセッションへの挿入」および 54 ページの「マルチトラックビューでのオーディオクリップの録音」を参照し てください)。
に用意された 5000 以上のオーディオループから選択することができます(45 ページの「オーディオ
ファイルパネルからの挿入
タイムライン内でのクリップの配置
-
ADOBE AUDITION 3.0
0
+
3
6
0
+
3
ユーザガイド
メインパネルで、タイムライン内にクリップを配置し、編集します。マルチトラックビューでは、編集内容はファイル自 体の変更として適用されていないため、その柔軟性を最大限に活かすことができます。クリップの編集内容をファイル自 体の変更として適用する場合は、クリップをダブルクリックして編集ビューを開くことができます( リップの配置」および
メインパネルでのクリップの配置と編集
183 ページの「クリップの編集」を参照してください)。
178 ページの「ク
エフェクトの適用
16
-
エフェクトラックでエフェクトを適用します。エフェクトラックでは、各トラックのエフェクトを編集、グループ化、順 序変更をすることができます。後でエフェクトを更新または削除して、別のオーディオプロジェクトの要件に対応させる ことができます(
エフェクトラックでのエフェクトの適用
100 ページの「マルチトラックビューでのエフェクトの適用」を参照してください)。
トラックのルーティングとミキシング
6
標準的なミキシングを実行するには、ミキサーパネルまたはメインパネルで、オーディオトラックを直接マスタートラッ クに出力します。複雑なミキシングを実行するには、バスの関連するトラックを組み合わせて、SEND を使用して個々の トラックを複数の出力先に出力します。次に、時間経過に従ってエフェクトとミキシングの設定をオートメーション化
ADOBE AUDITION 3.0
0
+
3
6
し、各フレーズで設定を変えて強調することで、動的で広がりのあるミックスを作成します(172 ページの「トラック ルーティングおよび
EQ コントロール」および 191 ページの「トラック設定のオートメーション化」を参照してくださ
い)。
ユーザガイド
17
ミキサーパネルでのトラックのルーティングとミキシング
書き出し
-
仕上がったミックスをファイルに書き出します。このファイルをマスタリング用に編集ビューに、保存および配布用に
CD ビューに自動的に挿入することができます(228 ページの「セッションのオーディオファイルへの書き出し」および 249 ページの「オーディオ CD の作成」を参照してください)。
ミックスのオーディオファイルへの書き出し
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
18

オーディオの表示、ズームおよび操作

編集ビュー、マルチトラックビューおよび CD ビューの基本コンポーネント

編集ビュー、マルチトラックビューおよび CD ビューのワークスペースはそれぞれ異なります。ただし、この 3 つの ビューの基本コンポーネント(ビューボタン、メインパネル、ステータスバーなど)は共通しています。
A
B
C
D
E
F
編集ビュー、マルチトラックビューおよび CD ビューの基本コンポーネント(マルチトラックビューの表示)
A. ビューボタン B. メニューバー C. ツールバー D. ショートカットバー E. メインパネル F. その他のパネル G. ステータスバー
関連項目
19 ページの「編集ビューとマルチトラックビューの比較」
249 ページの「CD ビューについて」
G
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド

編集ビューとマルチトラックビューの比較

Adobe Audition には、オーディオファイル編集用のビューとマルチトラック用のビューがあります。個々のファイルを
編集するには、編集ビューを使用します。複数のオーディオファイルをミキシングして MIDI とビデオに統合するには、 マルチトラックビューを使用します。
編集ビューとマルチトラックビューでは異なる編集方法を用い、それぞれに特有の長所があります。編集ビューでは、 オーディオデータを変更し、ファイルを保存すると元に戻すことのできないディストラクティブ編集法が用いられます。 このような恒久的な変更は、サンプルレートやビットデプスの変換、マスタリング、バッチ処理などに適しています。マ ルチトラックビューではノンディストラクティブ編集法が用いられます。これは恒久的にファイルを変更するのではな く、リアルタイムに実行され、多くの処理能力が必要になりますが、柔軟性は高くなります。つまり、複数のレイヤーか ら成る音楽作品やビデオサウンドトラックを徐々に作成、変更を繰り返す場合に適しています。
プロジェクトの要件に合わせて、ディストラクティブ編集とノンディストラクティブ編集を組み合わせることができま す。例えば、マルチトラック内のクリップにディストラクティブ編集を行いたい場合は、クリップをダブルクリックする と編集ビューを開けます。同様に、編集済みの波形に対して行った変更が好ましくない場合は、「取り消し」コマンドを 使用して前の状態に戻すことができます。ディストラクティブ編集は、ファイルを保存するまで適用されません。
19
編集ビューについて詳しくは、 ついて詳しくは、マルチトラックセッションのミキシングを参照してください。
62 ページの「オーディオファイルの編集」を参照してください。マルチトラックビューに

ビューの切り替え

次のいずれかを実行します。
ビューメニューで、編集ビュー、マルチトラックビューまたは CD ビューのいずれかを選択します。
ツールバーで、編集ビューボタン 、マルチトラックビューボタン または CD ビューボタン をクリックし
ます。
マルチトラックビューで、編集ビューで開くオーディオクリップをダブルクリックするか、ファイルパネルでファイル
をダブルクリックします。またはファイルパネルやメインパネルでオーディオクリップを選択し、ファイルパネルで ファイルの編集ボタン をクリックします。
関連項目
19 ページの「編集ビューとマルチトラックビューの比較」
254 ページの「ビューを開くキー」

オーディオのズーム

ズームは、メインパネルにあるタイムライン表示のビューを調整します。最適なズームレベルは、現在実行している処理 によって異なります。例えば、オーディオファイルまたはマルチトラックセッションの詳細が見えるようにズームインし たり、全体像が見えるようにズームアウトしたりできます。
Adobe Audition では、いくつかの方法でズームすることができます。ズームパネルのボタンをクリックするか、スク
ロールバーや定規をドラッグします。
B
A
C
ズームの方法
A. ズームパネルのボタンをクリックします。B. スクロールバーをドラッグします。C. 定規を右クリックしたままドラッグします。
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
関連項目
254 ページの「オーディオの再生およびズームに使用するキー」
ズームパネルでのズーム表示
1 ズームパネルを表示するには、ウィンドウ/ズームコントロールを選択します。
2 次の操作を必要に応じて実行します。
縦方向にズームインボタン をクリックして、編集ビューの垂直方向の分解能を上げるか、マルチトラックビューの
表示トラック数を減らします。
横方向にズームインボタン をクリックして、表示されている波形またはセッションの中央にズームインします。
選択範囲をズームボタン をクリックして、選択範囲にズームインします。
選択範囲の右端にズームインボタン をクリックして、選択範囲の右境界にズームインします。
選択範囲の左端にズームインボタン をクリックして、選択範囲の左境界にズームインします。
横方向にズームアウトボタン をクリックして、表示されている波形またはセッションの中央にズームアウトしま
す。
両方の軸全体にズームアウトボタン をクリックして、編集ビューでオーディオファイル全体を表示するか、マルチ
トラックビューでセッションを表示します。
縦方向にズームアウトボタン をクリックして、編集ビューの垂直方向の分解能を下げるか、マルチトラックビュー
の表示トラック数を増やします。
20
スクロールバーまたは定規によるズーム
メインパネルで、次のいずれかの操作を行います。
ポインタを水平スクロールバーまたは垂直スクロールバーの端に移動します。ポインタが矢印の付いた虫眼鏡
なったら、右か左または上か下にドラッグします。
水平定規を右クリックしたままドラッグし、指定した時間範囲をズームインします。虫眼鏡アイコンが表示されたら、
メインパネルにいっぱいに表示する範囲を選択します。
(編集ビューのみ)垂直定規を右クリックしたままドラッグし、指定した振幅範囲をズームインします。虫眼鏡アイコ
ンが表示されたら、メインパネルいっぱいに表示する範囲を選択します。
マウスホイールを使用してズームするには、ポインタを適切なスクロールバーまたは定規に移動し、ホイールを回転 します(編集ビューでは、ポインタが波形上にあるときにもこの方法でズームできます)。環境設定ダイアログボック
スの「一般」タブで、このズームのパーセンテージを設定できます(32 ページの「一般環境設定」を参照してください)。

スクロールバーまたは定規による移動

ズームレベルを高くすると、メインパネルの別のオーディオコンテンツを表示するためにスクロールしなくてはならない 場合があります。
水平スクロールバーの配置を変更するには、スクロールバーを右クリックして、「上方表示」または「下方表示」を選 択します。これにより、現在のビュー(編集ビューまたはマルチトラックビュー)のスクロールバーの位置が設定さ
れます。
ADOBE AUDITION 3.0
A
B
C
D
スクロールデバイス
A. 水平スクロールバー B. 垂直スクロールバー(マルチトラックビューのみ)C. 垂直定規(編集ビューのみ)D. 水平定規
時間上をスクロールするには、水平スクロールバーをドラッグするか、水平定規で左または右にドラッグします。
編集ビューでオーディオの振幅をスクロールするには、垂直定規上で上または下にドラッグします。
マルチトラックビューでトラックをスクロールするには、垂直スクロールバーをドラッグします。
マウスホイールでトラックをスクロールするには、トラック表示内にポインタを置いてホイールを回転します。
ユーザガイド
21
関連項目
21 ページの「選択 / ビューパネルによる操作」

選択 / ビューパネルによる操作

選択 / ビューパネルには、現在の選択範囲の開始、終了、長さ、およびメインパネルのビューが表示されます。パネルに は、この情報がデシマルまたは小節と拍などの現在の時間形式で表示されます( には」を参照してください)。
選択 / ビューコントロールパネル
53 ページの「タイム表示形式を変更する
1 選択 / ビューパネルを表示するには、ウィンドウ/選択 / ビューコントロールを選択します。
2 (オプション)選択またはビューを変更するには、「開始」、「終了」または「長さ」に新しい値を入力します。
関連項目
51 ページの「録音と再生の処理中のタイムの監視」
22 ページの「パネルのドッキング、グループ化、フローティング」
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド

ワークスペースのカスタマイズ

ワークスペースについて

アドビ システムズ社のビデオおよびオーディオアプリケーションには、共通のカスタマイズ可能なワークスペースが用意 されています。各アプリケーションには独自のパネル(ツール、プロパティ、タイムラインなど)がありますが、パネル の移動やグループ化の方法はすべての製品で共通です。
プログラムのメインウィンドウはアプリケーションウィンドウと呼ばれます。このウィンドウでは、ワークスペースと呼 ばれる構成でパネルが表示されます。初期設定のワークスペースには、グループ化されたパネルおよびグループに属さな い単独のパネルが表示されます。
作業スタイルに適したレイアウトにパネルを並び替えて、ワークスペースをカスタマイズできます。タスクごとに複数の カスタムワークスペースを作成および保存できます。例えば、編集用のワークスペースとプレビュー用のワークスペース などです。
パネルを新しい位置にドラッグしたり、グループの外に移動したり、並べて配置したり、パネルのドッキングを解除して アプリケーションウィンドウ上に新しいウィンドウとしてフローティング表示することができます。パネルを再び整列す ると、他のパネルはウィンドウに収まるように自動的にサイズ変更されます。
22
フローティングウィンドウを使用して、従来の 複数のモニタにパネルを配置したりできます。
B C
A
ワークスペースの例
A. アプリケーションウィンドウ B. グループ化されたパネル C. 個々のパネル
Adobe アプリケーションと同じようなワークスペースを作成したり、
Adobe ワークスペースについてのビデオは、www.adobe.com/go/vid0249_jp を参照してください。

パネルのドッキング、グループ化、フローティング

パネルをドッキングしたり、グループの中または外に移動したり、パネルのドッキングを解除してアプリケーションウィ ンドウ上に新しいウィンドウとしてフローティング表示することができます。パネルをドラッグすると、パネルの移動先 とすることができる場所がドロップゾーンとしてハイライトされます。選択するドロップゾーンによって、パネルの挿入 位置、およびパネルが他のパネルとドッキングされるか、グループ化されるかが決まります。
ドッキングゾーン
ドッキングゾーンはパネル、グループまたはウィンドウの端にあります。パネルをドッキングすると、既存のグループに 隣接して配置され、新しいパネルを表示するためにすべてのグループがサイズ変更されます。
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
A
B
C
パネル(A)をドッキングゾーン(B)にドラッグしてドッキングします(C
グループ化ゾーン
グループ化ゾーンは、パネルまたはグループの中の、パネルのタブ領域に沿った場所にあります。パネルをグループ化す ると、パネルが他のパネルと重なります。
23
A
B
C
パネル(A)をグループ化ゾーン(B)にドラッグして既存のパネルとグループ化します(C
パネルのドッキングまたはグループ化
1 ドッキングまたはグループ化するパネルが表示されていない場合は、ウィンドウメニューでそのパネルを選択します。
2 次のいずれかの操作を行います。
個々のパネルを移動するには、パネルのタブの左上にあるグリッパー部分をドロップゾーンにドラッグします。
パネルグリッパーをドラッグして単一のパネルを移動
グループ全体を移動するには、右上にあるグループグリッパーをドロップゾーンにドラッグします。
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
24
グループグリッパーをドラッグしてグループ全体を移動
ドロップゾーンのタイプに応じて、パネルがドッキングまたはグループ化されます。
パネルのドッキングを解除してフローティングウィンドウ化
パネルのドッキングを解除して、フローティングウィンドウにすると、そのウィンドウにパネルを追加したり、アプリ ケーションウィンドウの場合と同様にウィンドウを変更したりできます。フローティングウィンドウを使用して、セカン ドモニタを利用したり、以前のバージョンの ます。
Adobe アプリケーションのものと同様なワークスペースを作成したりでき
ドッキングを解除するパネルを選択し(パネルが表示されていない場合は、ウィンドウメニューから選択します)、次
のいずれかの操作を行います。
パネルメニューから「パネルのドッキングを解除」または「フレームのドッキングを解除」を選択します。「フレーム
のドッキングを解除」は、パネルグループのドッキングを解除します。
Ctrl キー(Windows®)または Command キー(Macintosh)を押しながらパネルまたはグループを現在の場所から
ドラッグします。マウスのボタンを放すと、パネルまたはグループが新しいフローティングウィンドウとして表示され ます。
パネルまたはグループをアプリケーションウィンドウの外側にドラッグします(アプリケーションウィンドウを最大化
している場合は、パネルを Windows のタスクバーにドラッグします)。

パネルグループのサイズ変更

パネルグループ間の境界線にポインタを置くと、サイズ変更アイコンが表示されます。そのアイコンをドラッグすると、 その境界線を共有するすべてのグループのサイズが変更されます。例えば、ワークスペースに縦に 3 つのパネルグループ が表示されているとします。下の ますが、一番上のグループのサイズは変更されません。
2 つのグループ間の境界線をドラッグすると、その 2 つのグループのサイズが変更され
ADOBE AUDITION 3.0
ユーザガイド
アットマーク(@)キーを押すことによって、現在アクティブなパネルをすばやく最大化することができます。パネ ルを元のサイズに戻すには、もう一度アットマークキーを押します。
1 次のいずれかの操作を実行します。
縦方向または横方向のいずれか一方向にサイズを変更するには、2 つのパネルグループの間にポインタを置きます。ポ
インタが二重矢印 に変わります。
両方向に同時にサイズを変更するには、3 つ以上のパネルグループが交差する部分にポインタを置きます。ポインタが
四重矢印 に変わります。
2 マウスボタンを押してドラッグし、パネルグループのサイズを変更します。
A
25
B
パネルフレーム間の境界線をドラッグしてサイズを水平方向に変更
A. 元のグループとサイズ変更アイコン B. サイズが変更されたグループ

パネルとウィンドウの開閉

パネルが開いていても、他のパネルの下に置かれていて見えない場合があります。ウィンドウメニューからパネルを選択 すると、パネルが開いて前面に表示されます。
アプリケーションウィンドウでパネルグループを閉じると、画面上の空いた領域を使用して、他のグループのサイズが変 更されます。フローティングウィンドウを閉じると、そのウィンドウ内のパネルも閉じます。
パネルを開閉するには、ウィンドウメニューからパネルを選択します。
パネルまたはウィンドウを閉じるには、閉じるボタン をクリックします。

マルチモニタの操作

マルチモニタを使用することにより、利用可能な画面領域を増やすことができます。マルチモニタを使用する場合、アプ リケーションウィンドウをメインモニタに表示し、フローティングウィンドウをセカンドモニタに配置します。モニタの 構成はワークスペースに保存されます。
関連項目
22 ページの「パネルのドッキング、グループ化、フローティング」

ツールバーの表示

ツールバーからはツールとワークスペースメニューにすばやくアクセスでき、編集、マルチトラック、CD の各ビューを 切り替えるボタンも使用できます。それぞれのビューに特有のツールもあります。また、一部の編集ビューツールは、ス ペクトル表示でのみ使用できます。
Loading...
+ 252 hidden pages