Zoom TM-01 User Manual

ZOOM Tri Metal TM-01
オペレーションマニュアル
INDEX
TM-01の特長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2 TM-01各部の名称/機能説明・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4 TM-01の接続方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6 TM-01サウンドサンプル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8 TM-01withコンパクトエフェクター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10 TM-01withマルチエフェクター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・11 TM-01トラブルシューティング・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12 TM-01主な仕様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14 TM-01使用上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15 TM-01安全上のご注意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
2
ZOOM Tri Metal TM-01
●トリプルハイゲインサーキット
このTM-01には3段ものハイゲインサーキットを搭載。このトリプルハイゲインサーキットを採用したことに より、これまで誰もが体験したことがない新しいディストーションの世界を作りだしました。もちろん歪みを作り出 すサーキットにはズームこだわりのアナログサーキットを採用しました。
●ZOOMTriMetal TM-01は以下のような特長を備えた高性能コンパクトハイゲインディス トーションです。
●超! 過激な効きが楽しめる3バンドイコライザー
イコライザーはTREBLE、BASSに加えて周波数の設定可能なパラメトリックタイプをMID-RANGEに採用。ドラ イブサウンドにおいて最も重要となるミドルレンジを多彩にコントロール可能です。またTREBLEとBASSは、セン ターポジションですでにヘビーロック、メタルロックに最適なポイントに設定されておりますので、誰でも手軽に
重サウンドが楽しめます。
●ローノイズ設計
設計段階から使用部品を吟味、歪み系エフェクトながら圧倒的ローノイズを実現しました。
TM-01の特長
●7弦ギターサウンド完全対応!!
今やヘビーサウンドのメインストリームになりつつある7弦ギター。TM-01は7弦ギターによるヘビーサウンドにベ
ストマッチします。どんな重いフレーズでも音ヤセすることなく、またニュアンスを損なうことなく表現します。
●頑丈な金属シャーシ
アルミニウム製の頑丈なシャーシは、高級感あふれるルックスだけでなく、多少の激しい扱いでもビクともしない耐 久性も持ちあわせています。また抜群の安定性もありますので、プレイ中に横転してしまう…といった心配もありませ ん。
●メカニカルスイッチによるオン/オフとTRUEBYPASS
オン/オフのスイッチには、メカニカルタイプのスイッチを採用。確実な踏みごたえは心地よいプレイアビリティー を実現します。またギター本来の信号を損なわないバイパス音を約束します。
3
ZOOM Tri Metal TM-01
4
ZOOM Tri Metal TM-01
7
●TM-01の正しい接続方法および接続順番を説明します。
6
4 5
8
9
2
10
11
12
1
3
各部の名称/機能説明
IN(イン)端子
入力端子です。ここにギターからのケーブルのプラグを差し込みます。プラグを差し込むことで電源が入ります。
OUT(アウト)端子
出力端子です。ここに差し込んだケーブルをアンプやエフェクターなどのIN端子に接続します。
ACアダプター端子
ACアダプターを使用する際、ACアダプターのプラグをここに差し込みます。ACアダプターは必ずDC9Vセンターマイナス300mA
(ズームAD-0006)を使用してください。この端子にACアダプターを接続するとIN端子の状態にかかわらずTM-01の電源はオンにな
ります。
GAIN(ゲイン)コントロールツマミ
時計回りにツマミを回転させることでドライブが増します。
LEVEL(レベル)コントロールツマミ
OUT端子から出力されるレベルを調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音量が増します。
TREBLE(トレブル)コントロールツマミ
高音域を調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音質は硬く、シャープなサウンドに変化します。
BASS(バス)コントロールツマミ
低音域を調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音質は低音が増し、太いサウンドに変化します。
MIDDLE(ミドル)コントロールツマミ
中音域を調整するためのコントロールです。時計回りにツマミを回転させることで音質は中音が増し、コシのあるサウンドに変化しま す。またRANGEコントロールとの兼ね合いでサウンドは大きく変化します。
RANGE(レンジ)コントロールツマミ
中音域の周波数帯を設定します。ここで設定した周波数帯をMIDDLEコントロールでブースト/カットすることができます。
インジケータ
TM-01のエフェクトをオンにした際に点灯します。また電池が消耗した際、暗くなります。
フットスイッチ
TM-01のエフェクトのオンとオフを切り替えるスイッチです。
バッテリーボックス
電池(006P.9V)を収納するためのスペースです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
5
ZOOM Tri Metal TM-01
Loading...
+ 11 hidden pages