Panasonic SV-AP10 User Manual [ja]

ホームフォトプリンター
取扱説明書
品番 SV-AP10
上手に使って上手に節電
保証書別添付
このたびは、パナソニックホームフォトプリン ターをお買い上げいただき、まことにありがと うございました。
この取扱説明書と保証書をよくお読みのうえ、 正しくお使いください。そのあと保存し、必要 なときにお読みください。 保証書は、「お買い上げ日・販売店名」などの記 入を必ず確かめ、販売店からお受け取りくださ い。
VQT9991
もくじ
特長 ......................................................................................................................................................................................................................................3
安全上のご注意.........................................................................................................................................................................................................4
ソフトウェア使用許諾書 ..............................................................................................................................................................................8
準備
使う前に / 付属品 .................................................................................................................................................................................................9
プリンタードライバーの動作環境 ................................................................................................................................................. 11
ホームページへのアクセスをお待ちしております ..................................................................................................... 11
各部の名前と働き ............................................................................................................................................................................................ 12
リモコンに電池を入れる ..........................................................................................................................................................................15
設置・接続 ............................................................................................................................................................................................................... 16
カードを入れる ...................................................................................................................................................................................................19
ペーパーを入れる ............................................................................................................................................................................................ 20
インクカセットを入れる ..........................................................................................................................................................................22
画像準備からプリントまでについて ..........................................................................................................................................23
メニュー画面の構成について ............................................................................................................................................................. 25
画面の表示 ............................................................................................................................................................................................................... 26
基本機能
まずはプリントしてみよう! ............................................................................................................................................................. 27
画像を拡大 / 縮小 / 回転 / 移動する ........................................................................................................................................... 32
一括プリントする / インデックスにする .............................................................................................................................. 34
日付検索をしてプリントする ............................................................................................................................................................. 36
DPOF 設定されたカードでプリントする .............................................................................................................................. 38
カードの画像をコピー / 削除する .................................................................................................................................................40
タイトルをカードに記録する ............................................................................................................................................................. 42
カードからタイトルを削除する ....................................................................................................................................................... 44
スライドショーを見る ................................................................................................................................................................................ 46
マルチ機能
同じ画像をマルチ画面でプリントする(同画面マルチ) ..................................................................................... 48
異なった画像をマルチ画面でプリントする(異画面マルチ) .........................................................................51
画像が入ったカレンダーを作る ....................................................................................................................................................... 54
壁紙に画像を入れてプリントする(壁紙合成プリント機能) .........................................................................58
タイトル機能
イラストを入れてプリントする ....................................................................................................................................................... 60
文字を入れてプリントする ................................................................................................................................................................... 62
スタンプを入れてプリントする ....................................................................................................................................................... 65
セピア調の色にプリントする ............................................................................................................................................................. 68
各種設定
プリントの枚数を設定する ................................................................................................................................................................... 69
日付プリント ......................................................................................................................................................................................................... 70
トリミングを設定する ................................................................................................................................................................................ 71
2
回転印刷(180 度回転) ............................................................................................................................................................................73
プリント画質を調整する ..........................................................................................................................................................................75
置き方を設定する ............................................................................................................................................................................................. 76
使用後は ......................................................................................................................................................................................................................78
その他
プリンタードライバーのインストール .....................................................................................................................................79
プリンタードライバーのアンインストール
使用上のお願い ...................................................................................................................................................................................................86
Q&A ................................................................................................................................................................................................................................90
故障かな? ...............................................................................................................................................................................................................92
仕様 ..................................................................................................................................................................................................................................96
保証とアフターサービス(よくお読みください) ........................................................................................................ 98
さくいん(アイウエオ順).....................................................................................................................................................................103
........................................................................................................................ 85
特長
1
きれいが長もち、100 年画質プリント
2
メモリーカードの画像をテレビで閲覧できるフォトビューワー機能搭載
スライドショー機能を使って、テレビでスライドショーを見ることができます。
3
縦置き、横置きレイアウトフリー&省スペース、コンパクトデザイン
4
オリジナルはがきづくりも簡単
カレンダーや壁紙を入れて、はがきを作ることができます。
5
SD メモリーカード / マルチメディアカードスロットと PC カードスロット 搭載
各種カードからプリントできます。
両方のスロットにそれぞれのカードを入れると、相互の画像のコピーができます。
※当社、暗所保存での退色試験により、アルバムに保存した状態で100年相当の耐久性を予測しました。
(光学濃度・退色率30%減を保存の目安としています。)
3
安全上のご注意 必ずお守りください
お使いになる人や他の人への危害、財産への損害を未然に防止するため、必ずお守りいただ くことを、次のように説明しています。
表示内容を無視して誤った使いかたをしたときに生じる危害や損害の程度を、次の表
示で区分し、説明しています。
警告 注意
この表示の欄は、「死亡または重傷などを負う可能性が想定される」内 容です。
この表示の欄は、「傷害を負う可能性または物的損害のみが発生する可 能性が想定される」内容です。
お守りいただく内容の種類を、次の絵表示で区分し、説明しています。( 下記は絵表示の
一例です )
このような絵表示は、気をつけていただきたい「注意喚起」内容です。
このような絵表示は、してはいけない「禁止」内容です。
このような絵表示は、必ず実行していただく「強制」内容です。
ぐらついた台の上や傾いたと ころなど、不安定なところに 置かない
落下すると、けがや製品の 故障につながります。
水をかけたり、ぬらしたりし ない
内部に水が入ると火災・感 電・故障につながります。
禁止
電源コードやプラグを破損さ せない
無理なねじり、引っ張り、 加工、重いものの下敷きな どはコード破損の原因とな
禁止
¥
破損したときは、使うのをやめ、販
売店にご相談ください。
4
り、火災・感電につながり ます。
水ぬれ禁止
¥
水が入ったときは、販売店にご相談 ください。
煙が出ている、異常に熱い、に おい・音がするときなどは、使 うのをやめ、電源プラグを抜 く
火災・感電につながります。
内部に水や異物などが入った ときやキャビネット(外装ケー ス)が破損したときは、使うの をやめ、電源プラグを抜く
火災・感電につながります。
電源プラグ
を抜く
¥
販売店にご相談ください。
電源プラグのほこりなどは取 る
湿気などでショートや絶縁 不良となり、火災・感電に つながります。
¥
プラグを抜き、乾いた布でふいてく
ださい。
¥
プラグは時々点検してください。
雷が鳴り出したら、プリン ターの金属部などや電源プラ グにふれない
落雷すると、感電につなが ります。
接触禁止
電源プラグ
を抜く
¥
販売店にご相談ください。
指定以外の電源電圧では使わ
指定以外の電源電圧では使わ ない
ない また、配線器具の仕様をこえ
また、配線器具の仕様をこえ る使いかたをしない
る使いかたをしない
たこ足配線などの場合も、
たこ足配線などの場合も、 過電流で発熱し、火災・故
過電流で発熱し、火災・故 障につながります。
障につながります。
禁止
禁止
ぬれた手で電源プラグを抜き 差ししない
感電につながります。
ぬれ手禁止
¥
必ず、乾いた手で持ってください。
電源プラグは、根元までしっ かりと差し込む
接触不良で火災・感電につ ながります。
¥
いたんだプラグやゆるんだコンセン
トは、使わないでください。
¥
プラグは時々点検してください。
5
安全上のご注意(つづき) 必ずお守りください
内部に金属物や燃えやすいも のなどを入れない
火災・感電・故障につなが ります。
禁止
¥
乳幼児にご注意ください。
プリント中はペーパーカセッ トを抜かない
プリント中はペーパーが前 後に3回(4回)移動しま す。手がふれると、紙で手
接触禁止
¥
プリントが完了するまで、プリント 受け部(ペーパーカセットの上)に 手をふれないでください。
¥
ペーパーカセットを抜いてペーパー カセットそう入部に手を入れないで ください。
を損傷するおそれがありま す。
分解や改造をしない
火災・感電・故障につなが ります。
分解禁止
¥
修理や内部の点検は、販売店にご相
談ください。
¥
お手入れ時で、部品の取り外しや取 り付けなどが必要な場合は、説明書 の指示に従ってください。
油煙、湯気、湿気、ほこりな どが多いところ、振動が激し いところに置かない
水やほこりが入ったり、振 動などで内部部品が損傷す ると、火災・感電のおそれ があります。
禁止
¥
1年に一度ぐらいは、販売店に点検
をご相談ください。(特に湿度が高 くなる梅雨期の前に点検をすると効 果的です )
¥
費用についても、そのときお確かめ
ください。
指定以外の内部に手を入れな い
手がはさまれたり、指を損 傷させるおそれがありま す。
指に注意
¥
乳幼児にご注意ください。
6
本機の上に重いものを置いた り、乗ったりしない
倒れたり落下などをして、 けがをするおそれがありま す。また、重量でキャビネッ
禁止
ト(外装ケース)が変形し、 内部部品が破損すると、火 災・感電・故障のおそれが あります。
電池は
+- を確かめ、正し
く入れる
液もれ・発熱・発火・破裂 につながります。
禁止
種類が違う電池を使わない
液もれ・発熱・発火・破裂 につながります。
禁止
新しい電池と古い電池をまぜ て使わない
液もれ・発熱・発火・破裂 につながります。
お手入れの際や長期間使わな いときは、安全のため、電源 プラグを抜く
誤って内部にふれると、感 電するおそれがあります。 また、通電状態で放置、保
電源プラグ
を抜く
管すると、絶縁劣化、漏電 などにより、火災のおそれ があります。(ペーパーカ セット、インクカセットも 取り出しておいてください)
電源コードが無理に曲げられ るような設置をしない
電源コードが破損し、火災・ 感電・故障のおそれがあり ます。
禁止
¥
後面は、壁から 10cm 以上離してく ださい。
禁止
風通しの悪いところ、狭いと ころに置かない
また、通風孔をふさがない
高温になると発熱し、火災・ 感電のおそれがあります。
禁止
¥
次のようなところに置かないでくだ さい。
・ 押し入れ、本箱など、風通しの悪い
ところ。
・ じゅうたんやふとんの上。
コード類を接続したまま移動 させない
コード破損の原因となり、 火災・感電・故障のおそれ があります。
禁止
¥
必ず、接続を外してから移動させて
ください。
電源コードを持って抜かない
コード破損の原因となり、 火災・感電のおそれがあり ます。
禁止
¥
必ず
、電源プラグを持ってください
7
ソフトウェア使用許諾書
このソフトウェアについては、「ソフトウェア使用許諾書」の内容を承諾していただくこと が使用の条件になっています。
第1条 権利
お客様は松下電器産業株式会社より以下の条件に基づき本ソフトウェア(CD-ROM、及び マニュアルなどに記載された情報をいいます)を日本国内で使用する権利の承諾をうけま すが、著作権がお客様に移転するものではありません。著作権は松下電器産業株式会社及び 松下電器産業株式会社へのライセンス許諾者が所有します。
第2条 第三者の使用
お客様は、有償あるいは無償を問わず、本ソフトウェア及びそのコピーしたものを第三者に 使用許諾あるいは貸与させることはできません。
第3条 コピーの制限
本ソフトウェアのコピーは、保管(バックアップ)の目的のためだけに限定されます。
第4条 使用コンピューター
本ソフトウェアは、コンピューター1台に対しての使用とし、複数台のコンピューターで使 用することはできません。
第5条 解析、変更または改造
本ソフトウェアの解析、変更または改造を行わないでください。お客様の解析、変更または 改造により、何らかの欠陥が生じたとしても、弊社では一切の保証をいたしません。また解 析、変更または改造の結果、万一お客様に損害が生じたとしても弊社および販売店等は責任 を負いません。
第6条 アフターサービス
弊社の指定する窓口まで電話または FAX にてお問い合わせください。 お問い合わせの本ソフトウェアに関して、弊社が知り得た内容の誤り(バグ)や使用方法の 改良などの情報をお知らせいたします。 なお、本ソフトウェア仕様は予告なく変更することがあります。
第7条 免責
本ソフトウェアに関する弊社の責任は、上記第6条のみとさせて頂きます。 本ソフトウェアのご使用にあたり生じた、お客様の損害および第三者からお客様になされ た損害賠償等の請求による損害について、弊社および販売店等は一切責任を負いません。
第8条 その他
上記第6条のアフターサービスには、ご愛用者登録が必要です。
8
準備
使う前に / 付属品
著作権について
あなたが製作した作品や撮影した映像以外 からプリントしたものは、個人として楽し むなどのほかは、著作権法上、権利者に無断 では使用できません。
商標について
この取扱説明書に記載されている各種名 称、会社名、商品名などは各社の登録商標ま たは商標です。
:SD ロゴは商標です。
Microsoft® Windows® は、米国 Microsoft Corporation の商標です。
本製品に付属するソフトウェアを、無断で営業目 的として複製(コピー)したり、ネットワークに転
載したりすることを禁止します。
本製品の使用、または故障により生じた直接、間接 の損害につきましては、当社は一切の責任を負い
かねますので、あらかじめご了承ください。
本製品によるデータの破損につきましては、当社 は一切の責任を負いかねますので、あらかじめご
了承ください。
この装置は、情報処理装置等電波障害自 主規制協議会 (VCCI) の基準に基づくク ラスB情報技術装置です。この装置は、家 庭環境で使用することを目的としてい ますが、この装置がラジオやテレビジョ ン受信機に近接して使用されると、受信 障害を引き起こすことがあります。 取扱説明書に従って正しい取り扱いを して下さい。
付属品
包装箱を開けられたら、まず下記の部品が入って いるか、□にチェックなどを付けお確かめくださ
い。
付属品をなくされたなどの場合、サービスルート 扱いで用意していますので、ご注文ください。
この取扱説明書に記載されている付属品および別 売品の品番は、2002 年 8 月現在のものです。
□ペーパーカセット (VXA7499)
□リモコン (N2QADB000005)
□単 3 形乾電池(2 本)
□電源コード (VJA0536T)
本書内のイラストについて
本書内の製品姿図・イラストは、実物とは多 少異なりますが、ご了承ください。
本書内の機能説明について
本書内の主な機能説明は、本体ではなくリ モコンを使っています。
参照ページについて
参照いただくページを (P00) で示していま す。
□映像コード (VJA0815)
9
□フェライトコア大(2 個)(電源コード、  USB 接続ケーブル用)(J0KG00000053)
コードにフェライトコアを取り付ける
電磁妨害を防ぐため、下図のようにコード にフェライトコア(付属)を取り付けてくだ さい。
フェライトコアにコードを一度巻き付けた後、 フェライトコアを閉めてください。(カチッと音が
します)
□フェライトコア小(映像コード用) (J0KG00000036)
□横置き用ゴム足(透明)(VKA0376)
□縦置き用スタンド (VYQ2551)
□CD-ROM
USB 接続ケーブル(別売)の場合
電源コード(付属)の場合
映像コード(付属)の場合
10
プリンタードライバーの動作環境
下記の推奨環境のすべてのパソコンで、動作を保証するものではありません。
対象パソコン
グラフィック表示
インターフェース
ディスクドライブ
その他 マウスまたはマウスと同等のポインティングデバイス
Pen tium® II
を含む)を搭載し、
Microsoft® Windows® 98 Second Edition/ Microsoft® Windows® Me/ Microsoft® Windows® 2000 Professional/ Microsoft
日本語版がプリインストールされた
High Color (16bit)
USB
USB
合は、動作保証の対象外とさせていただきます)
CD-ROM
または
Celeron™ 500MHz
®
Windows® XP Home Edition
以上
端子
ハブを経由する場合や、
(インストール時に必要)
以上の
CPU
または
Professional
DOS/V
パソコン
USB
カードをご使用の場
(互換
CPU
ホームページへのアクセスをお待ちしております
パナソニックのホームページをご覧ください。
製品情報について(使用できるカードやカードアダプターの詳細についてなど)
http://www.panasonic.co.jp
サポート情報について
http://www.panasonic.co.jp/customer/dsc/index.html
ご愛用者登録
http://www.panasonic.co.jp/products/dc/index.html
11
各部の名前と働き
12
1
電源ランプ
電源を入れると、電源ランプが緑色に点 灯します。電源を切ると(スタンバイの とき)、電源ランプが赤色に点灯し、メモ リー(記憶)した画像はすべて消去され ます。
2
リモコン受信部
リモコンからの信号を受けるセンサー です。ふさがないようにしてください。
3
電源ボタン
本機の電源を入 / 切するときに押しま す。
4
プリントボタン
プリントするときに押します。
5
メニューボタン
メニュー画面を表示させるときに押し ます。
6
エラーランプ
エラーが起きているときに点滅します。
7
2134(選択)/ 実行ボタン 2134(選択)ボタン:
メニュー内容を選択するときやカード の画像を選択するときに動かします。
実行ボタン:
選択した内容を実行するときに押しま す。
8
画面切換 / キャンセルボタン 画面切換ボタン:
カードに入っている画像を 1 画面表示 / 一覧表示 / アルバム表示に切り換える ときに押します。
キャンセルボタン:
プリントを中止するときなどに押しま す。 押すとメニュー画面が消えます。
9
カードアクセスランプ
カードのデータにアクセスしていると きに点灯します。
10
SD メモリーカード / マルチメディア カードそう入部
SD メモリーカード / マルチメディア カードを入れるところです。
11
PC カード取り出しボタン
PC カードを取り出すときに押します。
12
PC カードそう入部
PC カードを入れるところです。
13
縦置き用スタンド
縦置きのときに使うスタンドです。
14
ペーパーカセットそう入部
ペーパーカセットを入れるところです。
15
インクカセット取り出しレバー
インクカセットを取り出すときに使い ます。(P78)
16
インクカセットそう入部
インクカセットを入れるところです。
17
紙づまりペーパー取り出し口
ペーパーが詰まったときに、ペーパーを 取り出すところです。
18
電源ソケット
電源コード(付属)を接続します。
19
コード止め (P17)
電源コードを掛けて固定するところで す。
20
USB 端子
USB 接続ケーブル(別売)でパソコンの USB 端子と接続します。
21
映像出力端子 (VIDEO OUT)
映像コード(付属)でテレビなどの映像 入力端子と接続します。
13
リモコン
1
リモコン送信部 (P15)
2
アルバムボタン (P31)
アルバム表示と一覧表示を切り換える ときに押します。
3
カード切換ボタン (P27)
入力方法で、SD メモリーカード / マルチ メディアカードと PC カードを切り換え るときに押します。
4
回転ボタン (P32)
画像 / スタンプ (P65)/ 文字 (P62) を回 転させるときに押します。
5
拡大ボタン (P32)
画像 / スタンプ / 文字を拡大するときに 押します。
6
縮小ボタン (P32)
画像 / スタンプ / 文字を縮小するときに 押します。
7
タイトルボタン (P60)
メニュー画面「タイトル機能」を表示さ せたいときに押します。
8
日付ボタン (P70)
画像を撮影したときの日付を右下部に 入れてプリントするときに押します。
9
同画面マルチボタン (P48)
同画面マルチの画面の分割数を選ぶと きに押します。
10
異画面マルチボタン (P51)
異画面マルチの画面の分割数を選ぶと きに押します。
11
枚数ボタン (P30)
プリントする枚数を選ぶときに押しま す。
12
DPOFプリントボタン /全画像プリント ボタン (P38)
DPOF プリントボタン
DPOF設定された画像をプリントすると きに押します。 全画像プリントボタン: DPOF設定された画像がカード内にない ときに、カード内の画像をすべてプリン トします。
14
以下のボタンはプリンター本体のボタン (P12) と同じ機能です。(番号は本体のもの です)
3
電源ボタン、4 プリントボタン、
5
メニューボタン、 ン / 実行ボタン、 タン
7
2134(選 択)ボタ
8
画面切換 / キャンセルボ
リモコンに電池を入れる
電池の入れかた
1
ふたのつめ A を押しながら、ふた を開ける
2
単 3 形乾電池(付属)を入れる
+-
を確認してください。
3
ふたを元どおり閉じる
操作のしかた
リモコン受信部に向け、確実にボタンを押 す
操作できる範囲は正面で約7m 以内、角度は左右に 約60度、上下に約 40 度以内です。
(ただし、周囲の明るさで変わります)
本機とリモコンの間に障害物を置かないでくださ い。
リモコン受信部に直射日光やインバーター蛍光灯 の強い光を当てないでください。
ペーパーカセット装着時は、右および右下の角度 では受信しません。
横置きのときのリモコン受光範囲は、縦置きのと きのリモコン受光範囲と逆になります。
操作できなくなったら、電池を交換してください。(使用環境、使用回数などにもよりますが、電池の寿命は 約 1 年です)
充電式電池(Ni-Cd
不要となった電池は、不燃物ごみとして処理するか、地方の条例に従って処理してください。
1 カ月以上使わないときは、電池を取り出しておいてください。
ニッケルカドミウム
など)は使わないでください。
15
設置・接続
設置
縦置きのときは縦置き用スタンド、横置きのときは横置き用ゴム足を必ず付けてください。
縦置きのとき
1
縦置き用スタンド(付属)の矢印 の方向を本体前面に向け、ネジと突
起部を本体の穴にあわせてはめ込む
2
ネジをしめて、本体と縦置き用スタ ンドを固定する
横置きのとき
1
1
切り取った横置き用ゴム足(付属) を本体の下になる面(通風孔がない
面)の四隅に貼り付け、しっかり押 さえる
設置時のお願い
本機は熱昇華転写記録方式のため内部の温 度が上昇します。できるだけ風通しのよい ところで使用してください。また、左右や 上、後ろは 10 cm 以上離して設置してくだ さい。本機の上に物を置かないでください。 特に、ラックなど使用時は上記を守ってく ださい。
ゴム足をはがすときに本体の塗装がはがれるおそれがありますので、ゴム足を一度付けたらはがさないよ うにしてください。
設置・接続した後、メニュー画面「置き方」で、「縦置き」または「横置き」を選んでください。(P76)
お買い上げ時は「縦置き」に設定されています。
そのまま横置きで使用すると、選択ボタンの左右と上下の動作が入れ替わります。
16
接続
テレビと接続
1
電源コード(付属)を本機の電源ソケットに接続し、 コード止めに引っ掛けてから、電源プラグを電源コン
セントに差し込む
2
映像コード(付属)を本機の映像出力端子 (VIDEO OUT) とテレビの映像入 力端子に接続する
テレビと接続した後の操作
本機とテレビの電源を入れ、テレビの入力をビデオ入力に切り換える(テレビの取扱説明書 もお読みください)
パソコンと接続
1
上記手順 1 の後、USB 接続ケーブル(別売)を本機の USB 端子とパソコ ンの USB 端子に接続する
パソコンと接続した後の操作(P79 ~ 85)
17
プリントできるペーパーについて
このホームフォトプリンターには以下のペーパーが使えます。プリントセットは マー クの付いたものをお使いください。(オーバーコートマークや µ マークの付いたプリ
ントセット、マークの付いていないプリントセットはご使用になれません)
標準紙:プリントセット VW-APA50SY(別売)
(インクカセットとはがきタイプのペーパー50 枚)
プリント後、切手を貼るとはがきとして使えます。
プリント前に切手やシールを貼ったり、ワープロなどで印字しないでください。そったり、切手がはがれた りして、紙詰まりや故障の原因となります。
プリント前に筆記しないでください。
プリント面に文字を書くときは、油性ペンを使用してください。この場合、プリント面どうしを接触させな いでください。
裏面には、油性ペン、水性ペン、えんぴつ、油性ボールペンなどが使えます。強い筆圧で書くと、プリント面 に記入あとがつきますので、気を付けてください。
シール紙:プリントセット VW-APAS36SY(別売)
(インクカセットとオーバーコートタイプの全面シール紙 36 枚)
16 分割シール紙:プリントセット VW-APASD16SY(別売)
(インクカセットとオーバーコートタイプの 16 分割シール紙 36 枚)
プリント前にシールをはがさないでください。紙詰まりや故障の原因となります。
プリント後のシールを切り取る場合は、裏面台紙を付けた状態で、市販の「一枚切りカッター」を使用され ると便利です。(オルファ社、ライオン社など)
シールの切れ枠に対して、プリントされた画像の位置が多少ずれることがあります。
K サイズふちなしペーパー:プリントセット VW-APKCH36SY(別売)
(インクカセットとオーバーコートタイプの K サイズのペーパー36 枚)
プリント前にミシン目を切り離さないでください。
プリント前に切手やシールを貼ったり、ワープロなどで印字しないでください。そったり、切手がはがれた りして、紙詰まりや故障の原因となります。
プリント前に筆記しないでください。
プリント面に文字を書くときは、油性ペンを使用してください。この場合、プリント面どうしを接触させな いでください。
裏面には、油性ペン、水性ペン、えんぴつ、油性ボールペンなどが使えます。強い筆圧で書くと、プリント面 に記入あとがつきますので、気を付けてください。
はがきタイプはプリント後切手を貼ると、はがきとして使えます。
L サイズふちなしペーパー:プリントセット VW-APLC36SY(別売)
(インクカセットとオーバーコートタイプの L サイズのペーパー36 枚)
プリント前にミシン目を切り離さないでください。
ペーパーのサイズ
標準紙: 100 × 148 mm シール紙: 100 × 148 mm 16 分割シール紙: 18 × 24.7 mm(カット後) K サイズふちなし: 100 × 150 mm(カット後) L サイズふちなし: 89 × 127 mm(カット後)
必ず同じ箱内のインクカセットとペーパーをセットでお使いください。
18
カードを入れる
SD メモリーカード / マルチメディアカードの場合 [ カードを入れるときは ]
1
2 マークを本体側に向け、カードをまっ すぐ最後まで押し込む
カードアクセスランプが点灯します。
[ カードを取り出すときは ]
1
カードを押す
2
カードを取り出す
PC カードの場合 [ カードを入れるときは ]
1
CF カードなどを PC カードアダプター 1
(別売品または市販品)などにしっかり入れ
カードとカードアダプターの2マークの向きをあわせて ください。
2
PC カードアダプター 1 などをまっすぐ最後まで押し込む
カードアクセスランプが点灯します。
[ カードを取り出すときは ]
1
取り出しボタン 2 を押す
2
PC カードアダプター 1 などを取り出す
カードアクセス中はカードを抜いたり、電源を切らないでください。カードの内容が破壊されたり、本体が 正常に動作しなくなることがあります。
カードの出し入れは、電源を切った状態で行ってください。
対応カード画像形式は JPEG ベースライン方式 (DCF[Design rule for Camera File system](P88)、 EXIF(P88)、JFIF、CIFF、SISRIF)、TIFF(Baseline TIFF Rev.6.0 RGB Full Color Images 準拠 ) です。
(一部使用できない機種もあります)
PC カードアダプターなどを本体に差したまま、カードだけを抜き差ししないでください。
19
ペーパーを入れる
1
ペーパーカセット(付属)のふたを開ける
2
ペーパーサイズにあわせて、ペーパーガイドやペーパーストッパーを調整する
20
3
ペーパーの白紙の面(プリント面)を上にして、ペーパーカセットのつめの下 に入れる
4
ペーパーカセット扉を開け、本機を手で 押さえながら、ペーパーカセットをペー
パーカセットそう入部の奥までカチッと 音がするまでしっかり入れる
標準紙 25 枚、その他は 36 枚まで入ります。
ペーパーを折ったり、曲げたり、裏表を逆にして入れないでください。
プリント中はペーパーカセットを抜かないでください。
ペーパーのプリント面(白紙の面)をよごさないでください。
ペーパーはよくほぐしてからカセットに入れてください。
使用後はペーパーカセットを抜き、ペーパーカセット扉を閉めておいてください。
ペーパーカセットをペーパーカセットそう入部の奥までしっかり入れていないと、プリントボタンを押し たときに [ ペーパーカセットをセットしてください ] というエラー表示が出ます。
21
インクカセットを入れる
1
矢印のついた方の穴を指で押しながら矢印方向に回 し、インクシート
インクカセットは、プリントセット(別売)に入っています。(P18)
2
インクカセット扉 2 を開ける
3
インクカセットの 2 つの小穴 3 のある方を上にして、インクカセットそう 入部の奥まで押し込み、インクカセット扉
1 のたるみを取る
2 を閉じる
インクカセットのインクシートにふれたり、引き出したりしないでください。
インクカセット扉は閉じてお使いください。
インクカセットに貼ってあるラベルをはがさないでください。
インクカセットのインクシートを使い切ったときは新しいものを使用してください。使用済みのインクカ セットは再使用できません。
22
画像準備からプリントまでについて
お買い上げ時の設定は、置き方が縦置き(P76)に、表示方法がアルバム表示(P30)になって います。以下の操作説明は、縦置き、アルバム表示にした場合です。
ここで使うボタン
1
プリントする画像を準備する
電源コードにつなぎ、本機にカードを入れてください。
2
電源ボタン A を押す
3
メニューボタン B を押す
メニュー画面になります。
縦置きで使用するときは、手順 6 に進んでください。
4
カーソル 3421 でメニュー画面「各種設定」 の「置き方」を選び、実行ボタン
次のページに続く
C を押す
23
5
カーソル 34 で「横置き」を選び、実行ボタ ン
C を押した後、メニューボタン B を押して
メニュー画面を表示させる
6
カーソル 3421 で「基本機能」の「入力」 を選び、実行ボタン
7
カーソル 34 で、[SD/MMC] または [PC カード ] を選び、実行ボタン
アルバム表示になります。(P30)
C を押す
C を押す
24
SD/MMC: SD メモリーカードまたはマルチメディアカード の画像を入力する場合
PC カード: PC カードの画像を入力する場合
メニュー画面の構成について
メニュー画面は以下のように構成されています。
1
メニュー項目
本機は大きく分けると、4つのメニューで構 成されています。
2
メニュー内容
ここで希望するメニュー(作りたいものな ど)を選びます。
3
説明・操作の表示
現在選んでいるメニューの説明や操作の確認 メッセージが表示されたりします。
メニュー内容の説明
メニュ-には以下のものがあります。
基本機能
入力 入力方法(カードの種類)を切り換えます。(P24) 一括 カードの画像を一括プリントしたりインデックスを作ります。
DPOF DPOF 設定された内容でプリントします。(P38) 日付検索 カード内の日付情報で画像を検索します。(P36) アルバム アルバム表示と一覧表示を切り換えます。(P30) カード カード内の画像やタイトルをコピーしたり削除などをします。
スライド カード内の画像を連続して表示させます。(P46)
マルチ機能 
(P34)
(P40 ~ 45)
1画面 マルチ機能を解除します。(P50) 同画面 同じ画像を分割して 1 枚にプリントします。(P48) 異画面 複数の画像を1枚にしてプリントします。(P51) カレンダー オリジナルのカレンダーを作ります。(P54) 壁紙 壁紙に画像を入れてプリントします。(P58)
タイトル機能 
イラスト 画像にイラストを入れてプリントします。(P60) 文字 画像に文字を入れてプリントします。(P62) スタンプ 画像にスタンプを入れてプリントします。(P65) セピア 画像をセピア調の色にしてプリントします。(P68) 表示
作成したタイトルを、表示する / 表示しない/ クリアするにします。
(P67)
各種設定 
枚数 プリントする枚数を設定します。(P30) 日付 画像に日付を入れてプリントします。(P70) トリミング 印刷領域いっぱいに収まるように引きのばしてプリントします。
回転 画像を 180 度回転させてプリントします。(P73) 画質 プリント画質を調節します。(P75) 置き方 プリンターを縦置きにするか横置きにするかを選びます。
(P71)
(P23 ~ 24、P76)
25
画面の表示
1 画面表示にしたときの画面は以下のように構成されています。(画面の表示は 2 ~ 3 秒後 に消えますが、カーソル
1
枚数表示
プリントする枚数が表示されま す。(P69)
2
日付表示
「日付をつける」を選んだとき、緑
色に表示されます。(P70)
3
カード入力表示
選択されている入力方法が黄色 で表示されます。(P24)
34 を押すと再度表示されます)
26
基本機能
まずはプリントしてみよう!
以下の操作説明は縦置き(P76)、アルバム表示(P30)にした場合です。
ここで使うボタン
準備
ペーパーやペーパーカセット、インクカセットが入っていることを確認してください。 (P20 ~ 22)
カードを本機に入れてください。(P19)
電源を入れてください。(P23)
1
メニューボタン A を押す
カード切換ボタンBを押すと、メニュー画面を出さずにカードの種類を切り換えることができます。
2
カーソル 2134 で、「基本機能」の「入力」を 選び、実行ボタン
3
カーソル 34 で、[SD/MMC] または [PC カー ド ] を選び、実行ボタン
SD/MMC: SD メモリーカードまたはマルチメディアカード の画像を入力する場合
PC カード: PC カードの画像を入力する場合
次のページに続く
C を押す
C を押す
27
4
カーソル 21 で、希望する撮影日を選ぶ
選択された日付が黄色に、画像のある日付が水色に表示さ れます。
撮影日と撮影された画像が表示されます。
5
画面切換ボタン D を押して画像を一覧表示 させ、カーソル 2134 で、プリントしたい 画像に青色の枠
手順 4 のアルバム表示に戻るときは、画面切換ボタンDを 押して 1 画面表示させた後、再度画面切換ボタン してください。
6
画面切換ボタン D を押して 1 画面表示にす
1 をあわせる
D
を押
28
再度画面切換ボタンDを押すと、手順 4 のアルバム表示に 戻ります。
一画面表示のときに、画像の拡大/縮小/回転/移動ができま す。(P32)
7
プリントボタン E を押す
「★」表示が出ると、プリントが始まります。
「-」表示がすべて「★」表示に変わり、消えればプリント完了です。
プリントが終わると、手順 4 のアルバム画面に戻ります。
プリント中、ペーパーが動いているときにペーパーを引っ張らないでください。また、ペーパーカセットを 抜いたり、インクカセットを取り出さないでください。
紙詰まりの原因となりますので、プリント受け部にプリント済みのペーパーを 11 枚以上ためないように してください。
カードによっては、画像の表示が不安定になる場合があります。画像が記録されているにもかかわらず、
「この画像は表示できません」または「カードは使用できません」と表示された場合や「×」表示が出た場合
は、電源を切ってカードを取り出し、入れ直してください。ただし、「×」表示が続いたときは、画像を表示す ることはできません。
カードによっては、画像が表示されるまで時間がかかる場合があります。
カードによっては、テレビ画面の画像がちらついて見える場合がありますが、プリント画像には影響はあ りません。
テレビ画面でカードの画像の周囲に白い帯が出る場合がありますが、プリント画像には影響はありませ ん。
アルバム表示の撮影日は、パソコンで加工・保存などを行った場合、パソコンで保存した日付になります。
プリント中にペーパーカセットを抜くと、プリント受け部でペーパーが詰まり、引っ張っても抜けません。 ペーパーカセットを入れると排出されます。
本機のプリント動作中のキャンセルボタンは、複数枚プリントを中止するとき以外は働きません。
プリント中、少し音がしますが故障ではありません。
2 枚以上の連続プリント、または低温や高温時でのプリントは多少時間がかかることがあります。
プリント中、インクやペーパーがなくなり入れ換えたとき、再度プリントボタンを押す必要はありません。
使い切ったインクカセットが入っている状態で電源を入れると、画面が表示されるまでしばらく時間がか かり、その間電源を切ろうとしてもすぐに切れない場合があります。(画面が表示されると電源を切ること
ができます)
画面を送る / 戻すには
カードに 13 枚以上の画像を記録しているとき、下図の位置に青色の枠 1 をあわせてカー ソルを押すと、画面やページを送ったり戻したりすることができます。
1
画面を送る:画面右下に青色の枠 1 をあわせ、
カーソル
1 を押す
画面を戻す:画面左上に青色の枠 1 をあわせ、
カーソル
2
ページを送る:最下段のいずれかに青色の枠 1
をあわせ、カーソル 4 を押す
2 を押す
ページを戻す:最上段のいずれかに青色の枠 1
をあわせ、カーソル 3 を押す
29
画像を再度プリントするときは
プリント終了時にアルバム表示されたら、画面切換ボタン D を押して画像を一覧表示さ せ、青色の枠で画像を選択してからプリントボタン E を押してください。
再度プリントする前に違う種類のインクカセットに取り換えたときは、画像を選びなおしてください。
同じ画像を再度プリントするときは、青色の枠を同じ画像にあわせてプリントボタンEを押してくださ い。
同じ画像を複数枚プリントするときは
画像が表示されているとき(アルバム表示 /一覧表示/1 画面表示)、 枚数ボタンを押す
枚数ボタンを押すごとに枚数が増えていきます。10 枚まで同じ画像を連続プリントできます。
画面の左下に表示される残りの枚数は、プリント中の画像を含めた枚数です。(P26)
途中でプリントをやめるときは、キャンセルボタンDを押してください。
本体側のボタンで操作するときは (P69)
メニュー画面「各種設定」の「枚数」を選んで、プリント枚数を設定します。
アルバム表示と一覧表示を切り換える
アルバム表示にすると、撮影した日付ごとに画像を一覧表示させることができます。 一覧表示にすると、日付順に画像を表示することができます。 撮影した日付はパソコンで加工・保存などを行った場合、保存した日付になります。
ここで使うボタン
30
Loading...
+ 74 hidden pages