追加機能マニュアル
201a
この機器を正しくお使いいただくために、ご使用前に「安全上のご注
意」(P.4)と「使用上のご注意」(P.5)をよくお読みください。また、
この機器の優れた機能を十分ご理解いただくためにも、追加機能マ
ニュアル をよくお読みください。追加機能マニュアルは必要なときに
すぐに見ることができるよう、手元に置いてください。
この追加機能マニュアルは Fantom-X6、Fantom-X7、Fantom-X8(マ
ニュアル内では、「Fantom-X」と表記されています)、および
FANTOM-X Audio Track Expansion Kit に共通のマニュアルです。
「FANTOM-X Audio Track Expansion Kit」(アップデート・
カード)をお買いあげのお客様
→ 最初に Fantom-X をアップデートします。『パッケージの
内容を確認する』(P.9)からお読みください。
Fantom-X(本体)をお買いあげのお客様
→ Fantom-X をアップデートする必要はありません。『主な特
長』(P.13)からお読みください。
*03896645 -07 *
202
©
2005 ローランド株式会社 本書の一部、もしくは全部を無断で複写・
転載することを禁じます。
03896645 08-08-7N
3
安全上のご注意
安全上のご注意
火災・感電・傷害を防止するには
注意の意味について警告と
取扱いを誤った場合に、使用者が
警告
注意
死亡または重傷を負う可能性が想
定される内容を表わしています。
取扱いを誤った場合に、使用者が
傷害を負う危険が想定される場合
および物的損害のみの発生が想定
される内容を表わしています。
※物的損害とは、家屋・家財およ
び家畜・ペットにかかわる拡大
損害を表わしています。
以下の指示を必ず守ってください
警告 警告
001
● この機 器を使用する前に、以下の指示
と追加機能マ ニュアルをよく読んでく
ださい。
......................................................................................................
002a
● この機器を分解したり、改造したりしな
いでください。
......................................................................................................
003
● 修理/ 部品の交換などで、追加機能マ
ニュアルに書かれていないことは、絶対
にしないでください。必ずお買い上げ店
またはローランド・サービスに相談して
ください。
......................................................................................................
004
● 次のよ うな場所での使用や保存はしな
いでください。
○ 温度が極端に高い場所(直射日光の
当た る場所、暖房機器の近く、発熱
する機器の上など)
○ 水気の近く(風呂場、洗面台、濡れ
た床など)や湿度の高い場所
○ 雨に濡れる場所
○ ホコリの多い場所
○ 振動の多い場所
......................................................................................................
図記号の例
は、注意(危険、警告を含む)を表わしていま
す。
具体的な注意内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「一般的な注意、警告、危険」を
表わしています。
は、禁止(してはいけないこと)を表わしてい
ます。
具体的な禁止内容は、 の中に描かれています。
左図の場合は、「分解禁止」を表わしています。
●は、強制(必ずすること)を表わしています。
具体的な強制内容は、
左図の場合は、「電源プラグをコンセントから抜
くこと」を表わしています。
011
● この機器に、異物(燃えやすいもの、硬
貨、針金など)や液体(水、ジュースな
ど)を絶対に入れないでください。
.....................................................................................................
013
● お子様のいるご家庭で使用する場合、
お子 様の取り扱いやいたずらに注意し
てく ださい。必ず大人のかたが、監視
/指導してあげてください。
.....................................................................................................
014
● この機器を落としたり、この機器に強い
衝撃を与えないでください。
.....................................................................................................
023
● CD-ROM を、一般のオーディオ CD プ
レーヤーで再生しないで下さい。大音量
によって耳を痛めたり、スピーカーを破
損する恐れがあります。
.....................................................................................................
●の中に描かれています。
注意
106
● この機器の上に乗ったり、機器の上に重
いものを置かないでください。
.....................................................................................................
4
使用上のご注意
291a
4 ページに記載されている「安全上のご注意」以外に、次のことに注意してください。
設置について
354a
● 直射日光の当たる場所や、発熱する機器の近
く、閉め切った車内などに放置しないでくだ
さい。変形、変色することがあります。
修理について
451a
● お客様がこの機器を分解、改造された場合、
以後の性能について保証できなくなります。
また、修理をお断りする場合もあります。
カードをお使いになる前に
704
● コンパクトフラッシュは、正しく PC カー
ド・アダプターに装着し、PC カード・ス
ロットの奥まで確実に差し込んでください。
fig.M512-Insert
705
● コンパクトフラッシュおよび PC カード・ア
ダプターの端子の部分に触れたり、汚したり
しないでください。
CD-ROM の取り扱い
801
●ディスクの裏面(信号面)に触れたり、傷を
つけたりしないでください。データの読み出
しがうまくいかないことがあります。ディス
クの汚れは、市販の CD 専用クリーナーでク
リーニングしてください。
その他
215a
※ MIDI は社団法人 音楽電子事業協会(AMEI)
の登録商標です。
234
※ CompactFlash(コンパクトフラッシュ)お
よび は米国 SanDisk 社の商標であ
り、CFA(CompactFlash Association)に
ライセンスされています。
220
※ 文中記載の会社名及び製品名は、各社の商
標または登録商標です。
962b
※ 製品の仕様および内容は、改良のため予告
なく変更することがあります。
※ 本書の中で、参照ページ先として「取扱説
明書」と書かれている場合、「Fantom-X の
取扱説明書」を意味します。
5
目次
パッケージの内容を確認する................................................................... 9
Fantom-X をアップデートする.............................................................. 10
FANTOM-X Audio Track Expansion Kit とは.....................................................10
アップデート作業に必要なもの................................................................................10
アップデート作業における注意点(重要)......................................................10
アップデート手順 .................................................................................................11
アップデートの確認方法.....................................................................................12
主な特長................................................................................................. 13
オーディオ・トラックを使う................................................................. 14
オーディオ・トラックとは?....................................................................................14
Audio Track Edit 画面を表示する....................................................................15
Audio Track Mixer 画面を表示する.................................................................15
Audio Track Edit 画面各部のはたらき...................................................................16
オーディオ・トラックを編集する(Audio Track Edit 画面)...........................17
サンプル・イベントを移動する(Move).......................................................17
サンプル・イベントを選択/試聴する(Preview).......................................17
パッドを使ってオーディオ・トラックをミュートする(Mute/Solo)....17
マーカーをリスト表示する(Marker List).................................................... 18
Loop/Locate ウィンドウを開く(Loop/Locate)......................................18
指定した位置にサンプル・イベントを挿入する(Insert)..........................18
選択したサンプル・イベントをオーディオ・トラックから削除する
(Delete)..................................................................................................................19
サンプル・イベントをコピーする(Copy)....................................................19
サンプルをアンロードする(Unload Sample).............................................19
トラックの内容を 1 つのオーディオ・トラックにまとめる(Mixdown)
オーディオ・トラックを消去する(Clear)....................................................20
オーディオ・トラックに名前をつける(Track Name)..............................21
表示モードを切り替える.....................................................................................21
画面を拡大/縮小する(Zoom In / Zoom Out).........................................21
MIDI トラックを編集する ...................................................................................21
Audio Track Mixer 画面各部のはたらき................................................................22
オーディオ・トラックを編集する(Audio Track Mixer 画面)........................23
オーディオ・トラックの設定をする................................................................23
ミキサーをつまみでコントロールする............................................................24
Loop/Locate ウィンドウを開く(Loop/Locate)......................................24
パッドを使ってオーディオ・トラックをミュートする(Mute)...............24
オーディオ・トラックを録音する............................................................................25
オーディオ・トラックを録音する(SOLO / RE-SAMPLING)...............25
複数のオーディオ・トラックを一つのトラックにまとめる
(AUDIO MERGE)........................................................................................................26
オーディオ・トラックを保存する............................................................................27
.....19
6
スキップ・バック・サンプリング機能を使う........................................ 28
スキップ・バック・サンプリングとは?...............................................................28
スキップ・バック・サンプリングする...................................................................28
スキップ・バック・サンプリングしたデータを編集する..................................29
サンプリングしたデータから必要な範囲を切り出す
(Start Beat / End Beat).................................................................................. 29
サンプルを消去する(Skip Back Cancel).....................................................29
サンプリングした波形をキーボードまたはパッドに割り当てる
(Assign to Keyboard/Pad).............................................................................. 29
サンプリングした波形をオーディオ・トラックに貼り付ける
(Assign to Audio Track).................................................................................. 30
マルチサンプル編集機能を使う............................................................. 31
マルチサンプルを作る................................................................................................31
パッチ・エディット画面からマルチサンプルをつくる...............................32
クリエイト・マルチサンプル画面からマルチサンプルをつくる ..............32
マルチサンプルを編集する........................................................................................34
Multisample Edit 画面の構成 .............................................................................34
編集するノートを選ぶ.........................................................................................35
トーンにアサインされているマルチサンプルを変更する(List).............35
選択範囲のノートのデータを消去する(Erase)...........................................35
選択した範囲にサンプルを割り当てる(Assign)........................................35
ある鍵盤のサンプルを他の鍵盤にコピーする(Copy)...............................36
Tone Switch/Select ウィンドウを開く(Tone Sw/Sel)..........................36
スプリット・ポイントを移動させる(Split Point)...................................... 36
マルチサンプルを最後にライトした状態に戻す(Reload)........................37
すべてのノートを消去する(Erase All)..........................................................37
カレント・ゾーンのサンプルを変更する(Sample Select)......................37
サンプルのオリジナル・キーを設定する(Org Key)..................................38
オリジナル・キーの順番でサンプルを並び変える(Sort).........................38
すべてのサンプルを左右に移動する(Shift)................................................. 38
カレント・ゾーンのデータを左右に移動する(Move)..............................38
マルチサンプルを保存する........................................................................................39
サンプルに関する変更............................................................................ 40
パッチ・グループの拡張............................................................................................40
サンプルをパッチとして保存する....................................................................40
音色とバンク・セレクト、プログラム・チェンジ対応表...........................40
サンプル・パラメーターの追加................................................................................41
サンプルの BPM カリキュレーター(BPM Calc).......................................41
サンプルの選択(Sample Number)................................................................. 41
サンプルの保存内容の変更(Save All Samples).................................................41
パッチ/リズム・エディット画面に関する変更.................................... 42
Patch Overview 画面の追加 .....................................................................................42
目次
7
目次
専用エディターのアップグレードに伴う変更........................................ 43
PC モード画面の追加 ..................................................................................................43
S-700 シリーズの音色を Fantom-X で使うときのご注意 .................................43
パソコンと接続する前に.....................................................................................43
パッチ/リズム・セットなどを読み込む...............................................................44
Fantom-X エディター動作条件................................................................................. 46
USB MIDI ドライバについて ....................................................................................46
その他の変更.......................................................................................... 47
Patch Edit 画面の変更点............................................................................................47
Performance Mixer 画面の変更点 ...........................................................................48
Performance Layer 画面の変更点 ...........................................................................48
Layer List ウィンドウの追加 .............................................................................48
Key Range ウィンドウの変更点 ..............................................................................49
鍵域を分割して異なる音色で演奏する(スプリット).................................49
Song Edit 画面の変更点.............................................................................................49
Song List 画面の変更点 .............................................................................................50
ソングを削除する .................................................................................................50
パッドによるリアルタイム・イレース...................................................................50
マイクロスコープに CC フィルターを追加 ...........................................................51
ステップ・レコーディング時の機能向上...............................................................51
Fantom-X 起動時に読み込まれるデモ曲の変更.................................................... 51
Live Setting の機能向上.............................................................................................52
ライブ・セッティングにソング・ファイルを登録する...............................52
登録したソング・ファイルを呼び出す............................................................53
フォントを切り替える.........................................................................................53
テキストを消去する.............................................................................................53
アルペジオの機能向上................................................................................................53
アルペジオ・スタイルをパッドで切り替える ...............................................53
パッドにアサインされたアルペジオ・スタイルを変更する.......................54
コード・メモリーの機能向上....................................................................................54
コード・フォームをパッドで切り替える........................................................54
パッドにアサインされたコード・フォームを変更する...............................55
ライブラリアンの変更................................................................................................55
Input Setting 画面から MFX Edit 画面へのショートカット追加 .....................56
アサイナブル・スイッチに割り当てられるパラメーター追加..........................56
DIMM のチェック機能を追加....................................................................................57
索引 ........................................................................................................ 58
8
パッケージの内容を確認する
このパッケージには以下のものが入っています。パッケージを開けたら、内容物に不足して
いるものがないか確認しましょう。内容物が確認 できた ら、チェック・ボ ックスに マーク
( )するとよいでしょう。もし不足しているものがあったときは、お買いあげ店へご連絡
ください。
※ このページでは FANTOM-X Audio Track Expansion Kit(アップデート・カード)の
内容を確認します。Fantom-X(本体)をお買いあげのお客様は「主な特長」(P.13)
からお読みください。
FANTOM-X Audio Track Expansion Kit コンパクトフラッシュ
アップデートの方法は「Fantom-X をアップデートする」(P.10)をご覧ください。
PC カード・アダプター
「FANTOM-X Audio Track Expansion Kit」コンパクトフラッシュを Fantom-X 本体に
挿入するためのアダプターです。
CD-ROM(専用エディター)
FANTOM-X サウンド・リスト(ちらし)
保証書(P.3)
保証期間内に、本カードの修理を受けるときに必要です。記載事項をご確認の上、大切
に保管してください。
追加機能マニュアル(本書)
本書です。FANTOM-X Audio Track Expansion の追加機能の紹介などを記載していま
す。
ロゴ・ステッカー
9
Fantom-X をアップデートする
FANTOM-X Audio Track Expansion Kit とは
FANTOM-X Audio Track Expansion Kit は、Fantom-X に Audio Track を 追 加したり、
Multisample 機能を強化したりするなど、様々な機能向上を計るためのアップグレード・プ
ログラムの入ったコンパクトフラッシュと、それを Fantom-X に挿入するための PC カード・
アダプターなどが入ったキットです。
一度アップデート作業を行えば、以降、Fantom-Xは常にFANTOM-X Audio Track Expansion
として起動します。
アップグレード後も、本製品を大切に保管してください。
アップデート作業に必要なもの
「FANTOM-X Audio Track Expansion Kit」コンパクトフラッシュ及び
•
PC カード・アダプター(以下、「本製品」と呼びます。
Fantom-X6 / X7 / X8 本体
•
コンパクトフラッシュおよび PC カード・アダプターは、必ずこの製品に同梱のもの
をお使いください。
アップデート作業における注意点(重要)
● 本製品は、Fantom-X 以外の製品には絶対に使用しないでください。
本製品および他の機器のデータやシステムが損なわれる可能性があります。
● アップデート作業を実行している間は、本体の電源を切らないでください。
本体システムが正常に立ち上がらなくなる可能性があります。
● 万一に備え、あらかじめユーザー・バックアップを行うことをおすすめします。
( 取扱説明書 P.235)
● 本製品を、Fantom-X 及びその他の機器でフォーマットしないでください。
● 本製品によるアップデート作業が完了すると、それ以前のバージョンには戻せなくなり
ますのでご注意ください。
● アップデート作業終了後は、本製品を Fantom-X に挿入しないでください。
収録したファイルの転載、改変および雑誌・市販製品などへ許可なく添付する事は
禁止します。
10
Fantom-X をアップデートする
アップデート手順
「FANTOM-X Audio Track Expansion Kit」コンパクトフラッシュを PC カード・アダプ
1.
ターに取り付けます。
fig.05-01
PCカード・アダプター コンパクトフラッシュ
2.
本体の電源が切れていることを確認します。
3.
1. で取り付けた PC カードを本体に挿入します。
4.
本体の電源を入れます。
オープニング・ムービーが表示された後、アップデート作業に関する注意文が表示され
ます。
※ 万一以下の画面が表示されない場合は、一旦 Fantom-X の電源を切り、もう一度手順
fig.00-0240
1. からやり直してください。
ご注意!
プログラムをアップデートすると、内部の
ユーザー・メモリーのデータが消失する恐
れがあります。残しておきたいデータがあ
る場合、PCカードに保存するか、USB経
由でコンピューターに保存してください。
アップデートの最中は、決して電源を切ら
ないでください。メモリーの内容が破損す
る可能性があります。
注意文を確認し、問題がなければ[F7(OK)]を押します。
5.
※ ここでアップデート作業を中断したい場合は、[F1(EXIT)]を押し、電源を切ってか
ら、PC カードを取り出してください。
確認の画面が表示されます。
fig.00-0340
11
Fantom-X をアップデートする
[F8(UPDATE)]を押して、アップデートを実行します。
6.
※ ここでアップデート作業を中断したい場合は、[F1(EXIT)]を押し、電源を切ってか
ら、PC カードを取り出してください。
※ アップデート作業を実行している間は、本体の電源を切らないでください。
※ アップデートにかかる時間は、およそ 2 分程度です。
作業が完了すると、以下の画面が表示されます。
7.
本体の電源を切り、PC カードを取り出してください。
fig.05-0440
以上で、アップデートが完了しました。
再び電源を入れると、FANTOM-X Audio Track Expansion が起動します。
アップグレード後も、本製品を大切に保管してください。
アップデートの確認方法
[MENU]を押して Menu ウィンドウを表示します。
1.
2.
3.
4.
12
または を押して「System」を選び、続けて[ENTER]を押します。
System Setup 画面が表示されます。
[F4(Info)]を押します。
System Information 画面が表示されます。
[F1(↑)][F2(↓)]を押してタブを「Version Info」に切り替えます。
Version Info 画面右下の Version の表示が「Version 2.**」(2.00 以上)になっている
ことを確認してください。
主な特長
FANTOM-X Audio Track Expansion では、オーディオ・トラックの追加により、オー
ディオ機能を中心に大きな進化を遂げました。シンセ/サンプラー/オーディオの完全
統合により、Fantom-X はさらに強力なワークステーションへと生まれ変わります。
オーディオ・トラックの追加(P.14)
FANTOM-X シリーズのシーケンサーに、新たにオーディオ専用トラック(ステレオ)を 8
トラック追加しました。これにより、録音したオーディオ・フレーズや、インポートしたオー
ディオ・フレーズを、直接ソングで使うことができるようになりました。
オーディオ・トラックでは、サンプルの途中再生が可能な他、タイムストレッチ機能を
各トラック毎に搭載したことにより、テンポの変化にも追従します。
サンプル・オート・パッチ機能の追加(P.40)
パッチやリズム・セットと同様に、サンプルもパッチ・リストから簡単に選ぶことがで
きるようになりました。また、サンプル・パラメーターも新たに追加され、サンプルの
扱い方が格段に向上しました。
マルチサンプル編集機能の追加(P.31)
Multisample Edit 画面の追加により、マルチサンプルの作成/編集が手軽にできるよう
になりました。
サンプル・エディター/マルチサンプル・エディター/
S-700 シリーズ・サンプル・コンバーターの追加(P.43)
付属のエディターも大幅に追加されています。
パソコンから、本体内のサンプルやマルチサンプルを、直接エディットすることができ
るようになりました。
また、S-700 シリーズのデータを取り込むこともできるようになりました。
新規パッチの追加
今回新たに 128 個のパッチが追加されました。
この他にも、多くの機能が追加されており、Fantom-X が、さらに魅力的で、使いやすいワー
クステーションとして大きく進化したことを実感していただけることでしょう。この機器の
魅力を、最大限ご活用いただくために、この追加機能マニュアルをよくお読みください。
13
オーディオ・トラックを使う
オーディオ・トラックとは?
FANTOM-X シリーズのシーケンサーに、新たにオーディオ専用トラック(ステレオ)が 8 トラッ
ク追加されました。これにより、録音したオーディオ・フレーズや、インポートしたオーディオ・
フレーズを、直接ソングで使うことができるようになります。
オーディオ・トラックでは、曲の途中でテンポを変えても、タイムストレッチされて、常に同期
して発音します。また、イベントの途中からの再生も可能です。
fig.02-01.j
ソングの構造
MIDIトラック(.SVQ)
1
16
AUDIOトラック(.SVA)
1
2
8
セットアップ・ミキサー
1トラックあたり256
イベントまで置くことが
できます。
サンプル・イベント
参照
サンプル
USER
U0002
U0001
CARD
C0002
C0001
U2000
C7000
曲の先頭に、トラックの設定情報を記憶します。
ソングのオーディオ・トラックには、サンプルそのものが記録されているのではなく、「ここで
USER(CARD)の何番目のサンプルを鳴らす」という情報(サンプル・イベント)だけが記録さ
れています。そのため、オーディオ・トラック上にあるサンプル・イベントを削除しても、サン
プルのデータ自体は残ります。
オーディオ・トラックには、サンプル・イベントを 1 トラックあたり 256 個まで置くことができ
ます。
※ オーディオ・トラックでは、1 トラックあたり常に 1 つのサンプルしか発音しません。サンプ
ル・イベントが重なって配置されている場合、後にあるほうが優先して発音されます。
14
オーディオ・トラックを使う
オーディオ・トラックの編集は、以下の二つの
画面で行います。
Audio Track Edit 画面
•
各オーディオ・トラックを編集します。
Audio Track Mixer 画面
•
オーディオ・トラックのレベルやパンなど
のミキシング作業をするの に 適し てい ま
す。
オーディオ・トラックを再生させるには、
ソングをテンポラリー・エリアに読み込む
ことが必要です(取扱説明書 P.177)。
クイック・プレイ(取扱説明書 P.164)、
チェーン・プレイ(取扱説明書 P.165)
の時は、オーディオ・トラックは、再生さ
れません。
パターン(取扱説明書 P.31)には、オー
ディオ・トラックはありません。
Audio Track Edit 画面を表示する
1.
[SONG EDIT]を押します。
[F3(Audio Track)]を押します。
2.
Audio Track Edit 画面が表示されます。
fig.02-0340
Audio Track Mixer 画面を表示する
Audio Track Edit 画面が表示されている状
1.
態で、[F1(Audio Mixer)]を押します。
Audio Track Mixer 画面が表示されます。
fig.02-0440
[F6]を押すと、Audio Track Mixer 画面が
2.
切り替わります。
fig.02-1040
「Audio Track Edit 画面各部のはたらき」
(P.16)
「Audio Track Mixer 画面各部のはたらき」
(P.22)
15
オーディオ・トラックを使う
Audio Track Edit 画面各部のはたらき
fig.02-11.j
<AudioTrackEdit画面>
231
5
[SHIFT]を押した場合
4
6
7
8
10 11 12 13 14 15 16 17
現在選ばれているソングの名前、小節位置、
1.
およびシーケンサーの状態を表示します。
オーディオ・トラックの現在位置を表示し
2.
ます。
オーディオのレベル・メーターです。
3.
ソングの拍子、テンポ、ループ・プレイの
4.
オン/オフを表示します。
現在選ばれているオーディオ・トラックを
5.
表示します。
現在位置を表示します。
6.
7.
オーディオ・トラックの名前、内容、マー
カーなどを表示します。
選んだサンプル・イベントの参照するオーディ
オ・ファイルがロードされていない場合、サン
プル・イベントにファイル名が表示されます。
8.
現在選ばれているイベントの詳細を表示し
ます。
ここに「unload」と表示されている場合、選
んだサンプル・イベントの参照するオーディ
オ・ファイルはロードされていない状態です。
9.
現在選んでいるオーディオ・トラックにあ
る全イベントのうち、選ばれているサンプ
ル・イベントが何番目かを表示します。
同時刻にイベントが重なってある場合、赤
い枠で表示され、後にある方が優先して発
音されます。
10.
Audio Track Mixer 画面を表示します
(P.15)。
9
18 19 20 21 22 23
A
udio Track Edit 画面を表示します
11.
(
P.15)。
パッドを使ってオーディオ・トラックを
12.
ミュートします(P.17)。
マーカー・リストを表示します(P.18)。
13.
Loop/Locate ウィンドウを開きます
14.
(P.18)。
指定した位置にサンプル・イベントを挿入
15.
します(P.18)。
選択したサンプル・イベントを削除します
16.
(P.19)。
17.
サンプル・イベントをコピーします
(P.19)。
18.
トラックの内容を 1 つのオーディオ・ト
ラックにまとめます(P.19)。
19.
オーディオ・トラックを消去します
(P.20)。
20.
オーディオ・トラックに名前をつけます
(P.21)。
21.
サンプルをアンロードします(P.19)。
22.
表示モードを切り替えます(P.21)。
23.
画面を拡大/縮小します(P.21)。
16
オーディオ・トラックを使う
オーディオ・トラックを編集する
(Audio Track Edit 画面)
サンプル・イベントを移動する
(Move)
現在選んでいるサンプル・イベントを他のト
ラックや位置に移動します
[CURSOR]を押して、移動するサンプ
1.
ル・イベントを選択します。
選択したイベントは、オレンジ色で表示さ
れます。
[SHIFT]を押します。
2.
カーソルが以下のような形になります。
fig.02-14
[SHIFT]を押したまま、 または を
3.
押します。
サンプル・イベントのトラックを移動しま
す。
[ SHIFT]を押したまま、以下を押して、
4.
サンプル・イベントを移動します。
[INC][DEC]
•
サンプル・イベントを 1 ティックずつ移動
します。
•
サンプル・イベントを 1 小節ずつ移動しま
す。
•
VALUE ダイヤル
サンプル・イベントを 16 分 音 符(120
ティック)ずつ移動します。
サンプル・イベントを選択/試聴す
る(Preview)
1.
2.
または を押して、トラックを選
択します。
[ENTER]を押します。
1. で選択したトラックの、現在位置に近い
サンプルが選択されます。
曲の停止中は、[ENTER]を押している間、
サンプルを試聴(Preview)するこ とがで
きます。
パッドを使ってオーディオ・トラッ
クをミュートする(Mute/Solo)
パッドを使って、オーディオ・トラック・ミュー
トのオン/オフができます。パッド番号 1 〜 8
が、オーディオ・トラック番号 1 〜 8 に対応し
ます。
[F3(Mute/Solo)]を押します。
1.
Muting Audio Tracks with Dynamic Pads
ウィンドウが表示されます。
このときパッドはミュートオン/オフを切
り替えるボタンとして機能し、パッドを押
すごとに、ミュート/ミュート解除とな
ります。
•
パッド点滅: ミュート
•
パッド点灯: ミュート解除
9 〜 16 のパッドを押すと、1 〜 8 のト
ラックのソロ演奏が行えます。
[F6(All Mute)]を押すと、すべてのオー
ディオ・トラックがミュートされます。
[F7(All Play)]を押すと、すべてのオー
ディオ・トラックがミュート解除されま
す。
17
オーディオ・トラックを使う
マーカーをリスト表示する
(Marker List)
ソング内に、小節単位でマーカー(目印)をつ
けることができます。これにより、曲の展開を
目で確認したり、マーカーの位置にすばやく移
動させることができるため、オーディオ・トラッ
クのエディットに便利です。
ここでは、ソング内のマーカーをリストで表示
し、編集する方法を説明します。
fig.02-0940
[F8(Close)]を押してウィンドウを閉じ
2.
ます。
パッド 1 〜 16 を押して、対応する番号の
マーカーにジャンプすることができます。
Loop/Locate ウィンドウを開く
(Loop/Locate)
1.
[F5(Loop/Locate)]を押します。
Loop/Locate ウィンドウが表示されます。
※ Loop/Locate ウィンドウの動作について詳
しくは、取扱説明書 P.179 をご覧ください。
指定した位置にサンプル・イベント
を挿入する(Insert)
[F4(Marker List)]を押します。
1.
Edit Marker List ウィンドウが開きます。
各ボタンのはたらきは、以下の通りです。
VALUE ダイヤル、[INC][DEC]、
•
リスト内のマーカーを選びます。現在位置
もジャンプします。
[F5(Set)]
•
現在の小節の先頭にマーカーを追加します。
[F6(Clear)]
•
選択されているマーカーを削除します。
[F7(Name)]
•
現在選択されているマーカーに名前をつけ
ます。表示されているリストの中から名前
を選び、[F7(Name)]を押して確定します。
fig.02-1340
1.
2.
3.
4.
または を押して、サンプル・イ
ベントを挿入するオーディオ・トラックを
選択します。
サンプル・イベントを挿入する位置を指定
します。
各ボタンのはたらきは、以下の通りです。
•
[RESET]
現在位置を曲の先頭に移動します。
•
[INC][DEC]
現在位置を 1 ティックずつ移動します。
•
[BWD][FWD]
現在位置を 1 小節ずつ移動します。
VALUE ダイヤル
•
現在位置を 1 拍ずつ移動します。
[F6(Insert)]を押します。
Sample Select 画面が開きます。
挿入するサンプル・イベントを選択し、
[F8(Select)]を押します。
指定した位置に、サンプル・イベントが挿
入されます。
サンプル・イベントをインサートした際、ソン
グの長さを超えてしまう場合は、ソングの長さ
を伸ばすかどうか確認画面が表示されます。
[F8(Exec)]を押すと、ソングの長さが
インサートしたサンプル・イベントの演奏
に必要な分だけ、自動的に伸長されます。
18