![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg1.png)
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg2.png)
説明書中の表示の意味
説明書中の表示の意味
説明書中の表示の意味説明書中の表示の意味
一般情報に関する表示
一般情報に関する表示
一般情報に関する表示一般情報に関する表示
プロジェクターの故障や損傷の原因や、正しく動作しないおそれがあ
る内容を示しています。
関連する情報や知っておくと便利な情報を記載しています。
関連事項や、より詳しい説明を記載しているページを示しています。
マークの前のアンダーラインの引かれた用語は、用語解説で説明して
います。『取扱説明書』の「付録 用語解説」をご覧ください。
操作
操作
操作操作
[( メニュー名 )]
「プロジェクター」という表記について
「プロジェクター」という表記について
「プロジェクター」という表記について「プロジェクター」という表記について
本書の中に出てくる「プロジェクター」という表記には、プロジェクター本体のほかに
同梱品や別売品も含まれる場合があります。
操作方法や作業の順番を示しています。
番号順に操作して目的の作業を行ってください。
画面に表示されているボタンやメニュー名を示しています。
例:[OK]、[ネットワーク]→[
LAN
]
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg3.png)
目次
目次
目次目次
プロジェクターからの操作 3
動画やデジタルカメラの画像を表示する(
ファイルの選択
動画の再生
音声の再生
デジタルカメラの画像(静止画)を表示する
静止画にコメントを付け加える
ファイルのコピー/移動/削除/実行(
ファイルの選択
コピーと移動
ファイルの削除
ファイルの実行
ホームページを表示する(
操作方法
表示したページにコメントを付ける
プレゼンテーション中に説明書きをする
投写映像にマーキングやコメントを付ける(
各ツールの使い方
ホワイトボードとして使う(
ネットワーク上のコンピュータを操作する(
リモート接続する方法
EasyMP.net
の各種設定を行う(
EasyMP.net
システムに関する基本設定(システム設定)
ネットワーク(
各機能の動作に関する設定(アプリケーション設定)
スケジュールにより自動的に投写する(タイマ設定)
................. ....................... ....................... ..................... ..............4
...........................................................................................................6
...........................................................................................................7
................. ....................... ....................... ..................... ............10
....................................................................................................10
................. ....................... ....................... ..................... ............11
................. ....................... ....................... ..................... ............11
EasyBrowser) ................................................... 12
................ ............ ........... ......... ............ ........... ............ ......... ........... .......12
................. ............... .............. ............ ............... .............. ....16
EasyBoard) .................. ... ........................19
.................................................................................20
EasyConfigurati on) ................................. ..24
ユーザーの管理
LAN
..........................................................................24
)に関する設定(ネットワーク設定)
EasyPlayer) ............................4
................................................................9
EasyFile) ........................................... 1 0
................. ............... .............. .......14
................................. ........... ........15
Remote Desktop) ............20
....................................26
................ .............. ......8
EasyMarker) .........15
........27
.................30
.................33
コンピュータからの操作(ネットワーク経由) 35
コンピュータの映像をプロジェクターで投写する(
操作を始める前に
プロジェクターに接続する
グループを作成して接続する
グループのエクスポートとインポート
ツールバーの使い方
ネットワーク接続を切断する
................. ............... .............. ............ ............... .............. ....37
................ ........... ............ ......... ............ ........... .39
...................................................................45
......................................................................................51
...................................................................55
Network Screen) 36
................................................48
1
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg4.png)
目次
コンピュータでプロジェクターの設定をする(
操作を始める前に
EasyW eb
EasyConfiguration ...............................................................................................5 9
EasyMenu ......... ................................... ... ... ................................... ... .....................60
EasyRemote ............ ..................... ....................... ....................... ........................ ...61
プロジェクターの状況確認と制御を集中管理する(
監視するプロジェクターを登録する
EMP Monitor
を表示する
..........................................................................................5 7
.................. ....................... ....................... ..................... ...57
メイン画面
............................................................................... 66
EasyWeb) ....................56
EMP Monitor) ......62
....................................................63
困ったときに 71
故障かなと思ったら
インジケータを見てもわからないとき
設定した内容が保存されないとき
LAN
無線
EMP NS Connection
の接続ができなかったら
無線
LAN
無線
LAN
ネットワークの設定は正しいですか
NetworkScreen
.................................. ...................... ............................ ......72
............................................... 72
.........................................................73
.................................................................74
カードが正しくセットされていますか
の設定は正しいですか
でプロジェクターが見つからなかったら
の制限事項
............... ............ ............ ........ ............ ............ ......76
.................. ........... ............ ......... ........... .74
....................................................76
............................ 74
...............76
付 録 79
ネットワーク接続構成例
構内ネットワーク環境がある場合
構内ネットワーク環境がない場合
ソフトウェアの追加インストール
インストール方法
インストールしたプログラムを起動する
異常通知のメールが送られてきたら
.......................................................................................................................9 3
索引
2
................................................................................. 80
.........................................................80
.........................................................87
................................................................ 89
..........................................................................................8 9
................ ............... ............91
............................................................9 2
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg5.png)
プロジェクターからの操作
プロジェクターからの操作
プロジェクターからの操作プロジェクターからの操作
プロジェクターに搭載されたEasyMP.netは、プレゼンテーションに必
要な機能を備えています。シンプルかつ高機能な各機能 の操作 方法に
ついて説明します。
動画やデジタルカメラの画像を表示する(
動画やデジタルカメラの画像を表示する(
動画やデジタルカメラの画像を表示する(動画やデジタルカメラの画像を表示する(
●
ファイルの選択
•
プレイリスト
●
動画の再生
●
音声の再生
●
デジタルカメラの画像(静止画)を表示する
●
静止画にコメントを付け加える
ファイルのコピー
ファイルのコピー/移動
ファイルのコピーファイルのコピー
●
ファイルの選択
●
コピーと移動
●
ファイルの削除
●
ファイルの実行
ホームページを表示す
ホームページを表示するるるる((((
ホームページを表示すホームページを表示す
●
操作方法
•
操作ボタン
●
表示したページにコメントを付ける
プレゼンテーション中に説明書きをする
プレゼンテーション中に説明書きをする
プレゼンテーション中に説明書きをするプレゼンテーション中に説明書きをする
●
投写映像にマーキングやコメントを付ける(
•
起動方法
●
各ツールの使い方
•
プロパティツール
•
ペンツール
•
スタンプツール
•
文字ツール
●
ホワイトボードとして使う(
•
ツールで描くには
ネットワーク上のコンピュータを操作する(
ネットワーク上のコンピュータを操作する(
ネットワーク上のコンピュータを操作する(ネットワーク上のコンピュータを操作する(
●
リモート接続する方法
•
コンピュータ側の設定(
EasyMP.net
●
EasyMP.net
•
ユーザーの登録、編集、削除
●
システムに関する基本設定(システム設定)
•
日時の設定
•
キーボードレイアウトの設定
●
ネットワーク(
•
プロジェクター名の設定
•
ネットワークケーブルを使ったネットワークの設定 27
LAN
•
無線
●
各機能の動作に関する設定(アプリケーション設定)
Network Screen
•
EasyBoard
•
●
スケジュールにより自動的に投写する(タイマ設定)
............... ............................... .............................. ....................... 4
................................................... 5
.......................................................................................................... 6
.......................................................................................................... 7
移動/削除
削除/実実実実行行行行((((
移動移動
削除削除
............... ............................... .............................. ..................... 1 0
................ ........... ........... ......... ........... ........... ........... ......... ........... . 10
............... ............................... .............................. ..................... 1 1
............... ............................... .............................. ..................... 1 1
EasyBrowser
............... ...................... ...................... .................... ...................... ....... 1 2
.....................................................12
........... ..... .... ...... ..... ...... .... ....... .... .... .1 5
............... .. ............................................................................. 16
............ .... .... ....... .... ...... ...1 6
.....................................................16
........... ........... ........... ...........17
.....................................................17
............ .... .... ....... .... ...... ...1 9
Windows XP Professional) 20
の各種設定を行
の各種設定を行うううう((((
の各種設定を行の各種設定を行
ユーザーの管理
.....................................................26
LAN
)に関する設定(ネットワーク設定)
.............................................28
の設定
の設定
..........................................30
の設定
EasyBoard) ................ ............................... ......... 19
...................................................................................... 20
EasyConfiguration
.............................................................................. 24
...................24
...................26
........... ......... .......2 7
.................................30
EasyPlayer
............... .................... ................... ................. ... 9
))))
EasyFile
))))
12
................ ............ ........... ........ ........... ....... 1 4
15
Remote Desktop
))))
4
•
フォルダ内の静止画ファイルを連続再生
.................................................... 8
5
10
•
別のウィンドウを表示する
EasyMarker) ............................. 15
•
ツールバー
•
消しゴムツール/最初に戻すツール
•
元に戻すツール
•
保存ツール
•
終了ツール
•
背景色とペン色の初期値の変更
•
プロジェクター側の設定(
•
アクセス権の管理
............... .............................. ....... 26
EasyMP.net
•
•
メール通知機能の設定
•
プロジェクター監視の設定
EasyBrowser
•
EasyPlayer
•
.............................................15
................................. ...18
.............................................18
.............................................18
))))
24
のメンテナンス
................ ........... .... 27
............... ........... ........... . 30
の設定
の設定
............... ........... ........... . 33
...............13
.18
......19
))))
20
EasyMP.net) 21
................................25
.............. 26
............ ...... ..... 2 9
...............29
............. ........... ..... 31
.................................31
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg6.png)
動画やデジタルカメラ の画像を表示する(
動画やデジタルカメラ の画像を表示する(
動画やデジタルカメラ の画像を表示する(動画やデジタルカメラ の画像を表示する(
EasyPlayer
))))
動画、音声、静止画を再生するには、
起動するには、メインメニューで[
EasyPlayer
ことができます。
Windows Media
Windows
MPEG(Moving Picture Experts Group
MP3 .mp3
静止画ファイル
ファイルの選択
ファイルの選択
ファイルの選択ファイルの選択
EasyPlayer
います。[
択し、ファイルのあるフォルダに移動します。
では、以下のような動画、音声、静止画ファイルを再生/表示する
ファイルの形式
ファイルの形式/種類
ファイルの形式ファイルの形式
(オーディオ/ビデオ ファイル)
オーディオ/ビデオファイル
初回起動時は、
示にしたがって設定してください。この処理は一度行えば、以降は必要
ありません。
でファイルを選択して開くには、右側のファイルマネージャを使
EasyMP.net
種類 拡張子
種類種類
EasyPlayer
]または[
EasyPlayer
)
の初期設定を行う必要があります。画面の指
NetWork
EasyPlayer
]をクリックしてファイルの場所を選
を使います。
]をクリックします。
拡張子
拡張子拡張子
.asf、.asx、.wma、.wmv
.avi、.wav
.mpeg、.mpg
.bmp、.jpg、.jpeg、.png
EasyPlayer
ファイルマネージャ
を
ファイル一覧の表示
形式を変更します。
アイコンをクリック
してファイルの場所
を選択します。
プロパティウィンド
ウ
再生中のファイルの
情報が表示されま
す。
4
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg7.png)
ファイルの一覧表示は、 をクリックするたびに下の図のように大きいア
イコン、小さいアイコン、詳細表示の順で切り替わります。
プレイリスト
プレイリスト
プレイリストプレイリスト
動画ファイル、音声ファイル、プレイリストファイ
ルをダブルクリックすると、
れているリスト情報が、プレイリストに表示されま
す。
[プレイリスト]タブをクリックすると、プレイリス
トを表示できます。
プレイリストの項目をダブルクリックすると、指定
した項目を再生することができます。
プレイリストの項目を選択しないで[再生]をクリッ
クすると、プレイリストの最初の項目が再生されま
す。
項目の再生が終了すると、続けて次の項目が再生され ます。次の項目がな
い場合は、停止状態になります。
プレイリストの項目の順番は、
べ替えることはできません。
ASX
ファイルに記述さ
ASX
ファイルに従います。項目の順番を並
フォルダ内の静止画ファイルを連続再生
フォルダ内の静止画ファイルを連続再生
フォルダ内の静止画ファイルを連続再生フォルダ内の静止画ファイルを連続再生
ファイルマネージャのフォルダを右クリックして、[スライドショー再生]
を選択すると、フォルダ内の再生可能な静止画ファイルを連続再生 するこ
とができます。スライドショーのときの再生間隔やエフェクトを変 更する
EasyConfiguration
には、
で行います。
p.31
5
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg8.png)
動画やデジタルカメラの画像を表示する(
動画の再生
動画の再生
動画の再生動画の再生
EasyPlayer
)
目的の動画ファイルをダブルクリックすると、再生を開始します。
再生開始後は、操作ボタンでビデオデッキと同様に「一時停止」「再生」「巻
き戻し」「早送り」が行えます。操作ボタンの[巻き戻し]と[早送り]は、ボ
タンを押している間だけ巻き戻しと早送りされます。
ファイルを選択しま
す。
操作ボタン
全画面表示
全画面表示
全画面表示全画面表示
6
全画面表示します。
画面全体に表示するには[全画面表示]をクリックします。全画面表示のと
きの操作は、右クリックして表示されるボタンから行います。
全画面表示終了
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg9.png)
音声の再生
音声の再生
音声の再生音声の再生
MP3
などの音声ファイルは、動画と同様に目的の音声ファイルをダブルク
リックすると、再生を始めます。再生開始後は、操作ボタンで「一時停止」
「再生」ができます。音声再生時には、
EasyPlayer
に以下のような映像が表
示されます。
ファイルを選択しま
す。
操作ボタン
全画面表示
全画面表示
全画面表示全画面表示
画面全体に表示するには[全画面表示]をクリックします。全画面表示のと
きの操作は、右クリックして表示されるボタンから行います。
全画面表示終了
7
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bga.png)
動画やデジタルカメラの画像を表示する(
デジタルカメラの画
デジタルカメラの画像像像像(静止画
デジタルカメラの画デジタルカメラの画
(静止画))))を表示する
(静止画(静止画
EasyPlayer
を表示する
を表示するを表示する
)
デジタルカメラで撮影した
トマップファイル(
.bmp
)などの静止画ファイルをダブルクリックします。
JPEG
形式のファイル(
.jpg、.jpeg)やWindows
ビッ
表示した画像は、回転させることができます。デジタルカメラで縦 に撮 影
された画像を回転させるには、操作ボタンの[左回転]または[右回転]を
クリックするか、表示された画像を右クリックして[画像右回転]または[画
像左回転]を選択します。
[左回転]と[右回転]で
画像の向きを変えます。
全画面表示します。
全画面表示
全画面表示
全画面表示全画面表示
8
画面全体に表示するには[全画面表示]をクリックします。全画面表示のと
きの操作は、右クリックして表示されるボタンから行います。
左回転
全画面表示終了
右回転
非表示
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bgb.png)
静止画にコメントを付け加える
静止画にコメントを付け加える
静止画にコメントを付け加える静止画にコメントを付け加える
コメントは
全画面表示(
と、
コメントを付けた画像は保存することができます。
EasyMarker
EasyMarker
EasyMarker
の使い方
を使って付け加えます。
p.8
)した画像を右クリックして[
が起動します。
EasyMarker
起動
p.15
EasyMarker
]を選択する
9
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bgc.png)
ファイルのコピー
ファイルのコピー/移動
ファイルのコピーファイルのコピー
移動/削除
移動移動
削除/実実実実行行行行((((
削除削除
EasyFile
))))
ファイルを操作するには、
スクマネージャから[
市販のメモリカードには、書き込み禁止機能を有するものがあり ます。
EasyFile
なっていることを確認してから書き込んでください。書き込み禁止状態
のメモリカードに書き込もうとすると、
ることがあります。万一、動作が不安定になった場合は、
から初期化を行ってください。
ファイルの選択
ファイルの選択
ファイルの選択ファイルの選択
EasyFile
をクリックしてファイルの場所を選択していきます。
ファイルの一覧表示は、 をクリックするたびに下の図のように大きいア
イコン、小さいアイコン、詳細表示の順で切り替わります。
コピーと移動
コピーと移動
コピーと移動コピーと移動
EasyFile
ファイルマネージャへドラッグしま す。ネットワーク上の ファ イルも、コ
ピーや移動ができます。また、上部の[コピー]、[カット]、[ペースト]を
クリックしてコピーや移動を行うこともできます。
でファイルを選択するには、[
でファイルをコピーや移動するには、右から左または左から右の
でメモリカードに書き込むときは、必ず書き込み可能な状態に
EasyFile
EasyFile
を使います。
]をクリックします。
EasyMP.net
EasyFile
EasyMP.net
NetWork
]と[
を起動するには、タ
の動作が不安定にな
EasyConfiguration
]やフォルダ
10
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bgd.png)
ファイルの削除
ファイルの削除
ファイルの削除ファイルの削除
ファイルを削除するには、目的のファイルをク
リックして[削除]をクリックします。
複数のファイルを一度に削除するには、ドラッ
グして範囲選択してから[削除]をクリックしま
す。キーボードとマウスを使う場合は、[
キー(範囲選択)または[
つ選択)を押したままクリックして選択すること
もできます。
ファイルの実行
ファイルの実行
ファイルの実行ファイルの実行
ファイルを実行したり、関連付けされたソフト
ウェアで開いて表示するには、ファイルをダブ
ルクリックするか、右クリックして[実行]を選
択します。
Ctrl
]キー(1ファイルず
Shift
]
プロジェクターの環境設定メニューで「言語」が英語、フランス語、ド
イツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語のいずれかに設定され
いる場合は、ファイル名に日本語、韓国語、中国語が使われているファ
イルを実行できないことがあります。この場合は、英数字のみのファイ
ル名に変更してください。
11
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bge.png)
ホームページを表示す
ホームページを表示するるるる((((EasyBrowser))))
ホームページを表示すホームページを表示す
ホームページを表示するには、
するには、メインメニューで[
EasyBrowser
ゼンテーションを行う場合、あらかじめ別ウィンド ウに表 示し ておき、タ
ブで切り替えて次々と投写することができます。
操作方法
操作方法
操作方法操作方法
上部にあるツールバーボタンとタブをクリック して、ホームページを表 示
させて投写を行います。
操作ボタン
操作ボタン
操作ボタン操作ボタン
戻る/進む中止更新
ボタン
ボタン 名称
ボタンボタン
は複数のホームページを表示できるタブ型ブラウザです。プレ
ホーム
お気に入り エンコード
検索 文字のサイズ 新しいウィンドウを開 く
名称 操作内容
名称名称
戻る/進む
中止
更新
ホーム
表示したページ間を移動します(戻る、進む)。
表示途中のページの読み込みを中止します。
表示中のページを更新します。
ホームに設定されたページを表示します(ホームの
設定
EasyBrowser
EasyBrowser
アドレス入力フィールド
p.31
)。
を使います。
]をクリックします。
操作内容
操作内容操作内容
EasyBrowser
移動
EasyMarker
ページ終了
起動
を起動
メニュー固定
12
検索
お気に入り
文字のサイズ
エンコード
新しいウィン
ドウを開く
移動
検索に設定されたページを表示します(検索ページ
の設定
ページをお気に入りに追加したり整理します。
表示されるページの文字のサイズを変更します(初
期値は中)。
ページで使用する言語のエンコード(言語と文字
セット)を変更します。
別ウィンドウを開きホームページを表示します。
アドレス入力フィールドに入力された
に移動します。
p.31
)。
URL
のページ
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bgf.png)
ボタン
ボタン 名称
ボタンボタン
名称 操作内容
名称名称
EasyMarker
動
ページ終了
メニュー固定
EasyMarker
起
トの追加方法
を起動して説明書きを追加します(コメン
p.15
ページを表示しているウィンドウを閉じます。
ツールバーとタブの表示/非表示を切り替えます。非
操作内容
操作内容操作内容
)。
表示のときには、カーソルを上端に移動するとツー
ルバーとタブが表示されます。
URL
によるページの表示
によるページの表示
によるページの表示によるページの表示
Web
ページを表示するには、アドレス入力フィールドにインターネットの
URL
を入力し、[移動]をクリックします。
見たいページがお気に入りに追加されている場合は、[お気に入り]をクリッ
クして選択します。
全画面表示
全画面表示
全画面表示全画面表示
画面全体に表示するには、[メニュー固定]をクリックします。全画面表示
のとき、マウスポインタ()を画面の上端に移動すると、メニューバーが
表示され、操作を行えます。
全画面表示をやめるには、画面を右クリックして表示されるメニューで[メ
ニュー固定]にチェックを付けます。
別のウィンドウを表示する
別のウィンドウを表示する
別のウィンドウを表示する別のウィンドウを表示する
別のウィンドウを開くには、[新しいウィンドウを開く]をクリックします。
タブをクリックすると、別ウィンドウに表示が切り替わります。同時に8つ
までウィンドウを表示して、切り替えて表示することができます。
このタブをクリックして別ウィ ンドウを表示
13
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg10.png)
ホームページを表示する(
表示したページにコメントを付ける
表示したページにコメントを付ける
表示したページにコメントを付ける表示したページにコメントを付ける
EasyBrowser
)
ツールバーの[
ジにマーキングやコメントを追加することがで きます。書き入れたもの を
画像ファイルに保存して後で利用することも可能です。
マーキングやコメントの追加について
EasyMarker
起動]をクリックすると、現在表示しているペー
p.15
14
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg11.png)
プレゼンテーション中に説明書きをする
プレゼンテーション中に説明書きをする
プレゼンテーション中に説明書きをするプレゼンテーション中に説明書きをする
投写映像にマーキングやコメントを付け
投写映像にマーキングやコメントを付けるるるる((((
投写映像にマーキングやコメントを付け投写映像にマーキングやコメントを付け
EasyBrowserやEasyPlayer
トなどを書き加えることができます。
するときに、色でマーキングしたりスタンプで矢印を つけ たり、文字を書
き入れたりして強調することができます。
起動方法
起動方法
起動方法起動方法
各機能から起動する方法は、下の表のとおりです。
EasyBrowser
EasyPlay er
プロジェクターに
インストールした
アプリケーション
を起動中
ツールバー
ツールバー
ツールバーツールバー
ツールバーにあるボタンをクリックして、描いたり消したりします。
スタンプ 消しゴム 元に戻す
で投写中、いつでも
ツールバーの をクリックします。
静止画像の全画面表示のときに右クリックして をク
リックします。動画の表示のときには起動できません。
マウスの中ボタンをクリックします。または、リモコン
Effect
の[
]ボタンを押します。
EasyMarker
EasyMP.net
EasyMarker
を起動して、コメン
を使って説明しながら投写
閉じる
))))
ペン 文字
ボタン
ボタン 名称
ボタンボタン
名称 説 明
名称名称
ペン
スタンプ
文字
消しゴム
最初に戻す
元に戻す
最初に戻す プロパティ保存終了
説 明
説 明説 明
自由に線を描くことができます。半透明色で描くと
マーカーペンのように下の文字や絵が見える状態で色
を付けることができます。
クリックした箇所にスタンプ(14種類)を付けられます。
文字を入力することができます。
描いたものを部分的に消します。
描いたものをすべて消します。
最後に行った操作を取り消します。
15
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg12.png)
プレゼンテーション中に説明書きをする
ボタン
ボタン 名称
ボタンボタン
名称 説 明
名称名称
プロパティ
自由線、スタンプ、テキスト、消しゴムのプロパティ
表示/非表示を切り替えます。
説 明
説 明説 明
保存
終了
閉じる
描いた状態を画像ファイルで保存します。
EasyMarker
EasyMarker
を終了します。描いた状態は保存されません。
ツールバーを閉じます。再度ツールバーを表示
するには、画面上で右クリックします。
各ツールの使い方
各ツールの使い方
各ツールの使い方各ツールの使い方
プロパティツール
プロパティツール
プロパティツールプロパティツール
自由線、スタンプ、テキスト、消しゴムツールのパレット表示と非 表示 を
切り替えます。プロパティは、それぞれのツールの太 さや形、色などを 変
更することができます。
ペンツール
ペンツール
ペンツールペンツール
えんぴつ形のポインタをドラッグして、自由に線を描くことができます。描
く太さや色を変更するにはプロパティから選択します。
ペン色の初期値は、
EasyConfig uration
(
太さ
p.30
)で変更できます。
塗りつぶし色
半透明色
16
半透明色を使うと、蛍 光ペンでマーキングし た
ように下のものを透かして線 を引けます。
クリック
して選択
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg13.png)
スタンプツール
スタンプツール
スタンプツールスタンプツール
強調したい箇所に、矢印などをスタンプを押すようにクリックして 描くこ
とができます。スタンプの形には14種類あり、プロパティから選択して使
います。左上の2つ(横線と縦線)は、画面に端から端まで直線を引きます
(色や太さは変更できません)。
クリックするとその
場所に描かれます。
文字ツール
文字ツール
文字ツール文字ツール
クリックして選択
文字を入力したいところを左上から右下にドラッ グする と、ドラッグした
範囲に文字入力用の枠が表示され、枠内に文字を入力することができます。
文字の大きさや色は、プロパティから選択できます。
文字入力枠内では、文字の入力・削除が行えます。
ドラッグして範囲を決め
文字を入力します。
文字色
文字サイズ
クリックして選択
文字入力を終了するには、文字入力枠の外をクリック しま す。入力した文
字が画像として表示されます。いったん画像になった 文字 は、テキストと
して修正することはできません。
17
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg14.png)
プレゼンテーション中に説明書きをする
消しゴムツール
消しゴムツール
消しゴムツール消しゴムツール
/
最初に戻すツール
最初に戻すツール
最初に戻すツール最初に戻すツール
消しゴムツールを使うと、消しゴム形のポインタをドラッグして、
EasyMarker
で描いたものを部分的に消すことができます。消す幅は、パレッ
トから選択できます。
描いたものをすべて消すには、最初に戻すツールをクリックします。
投写している元の画像は消えません。
消したい部分を
ドラッグします。
クリックして選択
元に戻すツール
元に戻すツール
元に戻すツール元に戻すツール
元に戻すツールをクリックすると、最後に行った操 作を取 り消 せます。も
う一度クリックすると操作が再実行されます。2つ以上前の操作に戻ること
はできません。
18
保存ツール
保存ツール
保存ツール保存ツール
保存ツールをクリックすると、描いた状態がビットマップ形式の ファイ ル
で保存されます。保存するファイル形式は、
JPEG
形式に変更できます。ファイルは、プロジェクターにログオンしたユー
EasyConfiguration
(
p.30
ザー専用のフォルダ(ユーザーIDと同じ名前)内に保存されます。
EasyMP.net
『
セットアップガイド』の「ユーザー登録とデータ管理につい
て」
終了ツール
終了ツール
終了ツール終了ツール
終了ツールをクリックすると
EasyMarker
が終了し、元の画面に戻ります。描
いた内容はすべて消去されます。描いた状態は、保存ツールで保存 しな い
かぎり、ファイルに保存されません(保存しなくても警告表示は出ずに終了
します)。
)で
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg15.png)
ホワイトボードとして使
ホワイトボードとして使うううう((((
ホワイトボードとして使ホワイトボードとして使
EasyBoard
))))
EasyBoard
できます。起動すると何もないところにツールバーの みが 表示さ れ、ツー
ルを使って自由に描きはじめることができます。
ツールで描くには
ツールで描くには
ツールで描くにはツールで描くには
ツールの使い方は、
を使うと、プロジェクターをホワイトボードのように使うことが
p.16
「各ツールの使い方」
EasyMarker
のツールと同じになります。
背景色とペン色の初期値の変更
背景色とペン色の初期値の変更
背景色とペン色の初期値の変更背景色とペン色の初期値の変更
背景色とペン色の初期値を変更するには、
います。明るいところでは背景色を黒、暗いところでは背景色を白 にする
と見やすくなります。
EasyConfiguration
(
p.30
)で行
19
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg16.png)
ネットワーク上のコンピュータを操作する(
ネットワーク上のコンピュータを操作する(
ネットワーク上のコンピュータを操作する(ネットワーク上のコンピュータを操作する(
Remote Desktop
))))
Remote Desktop
Professional
コンピュータにリモートからログオンして、そのコンピュータにインストー
ルされたアプリケーションを利用して投写を行うことが可能になります。
リモート接続する方法
リモート接続する方法
リモート接続する方法リモート接続する方法
リモート接続とは、ネットワーク上の
をサーバとし、
するためには、
ます。
を使用すると、
コンピュータをリモート操作できます。
EasyMP.net
EasyMP .net
EasyMP.net
本プロジェクター
がクライアントとなって接続することです。接続
とコンピュータの両方をそれぞれ設定する必要があり
からネットワーク上の
コンピュータ
コンピュータ
Windows XP Professional
Windows XP
コンピュータ
コンピュータ側の設定(
コンピュータ側の設定(
コンピュータ側の設定(コンピュータ側の設定(
サーバにするネットワーク上の
の手順でリモートデスクトップを有効にします。
操作
操作
操作操作
[スタート]→[コントロールパネル]をクリックし、[システム]をクリッ
1
クします。
20
EasyMP.netのRemote DesktopとNetwork Screen
ません。
Windows XP Professional
Windows XP Professional
))))
を併用することはでき
コンピュータは、次
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg17.png)
[リモート]タブをクリックし、[このコンピュータにユーザーがリモー
2
トで接続することを許可する]にチェックを付けます。
Windo ws XP Professional
ス権がありますので、手順3〜4の操作は必要ありません。
[リモートユーザーの選択]をクリックし、[追加]をクリックします。
3
リモートアクセス可能なユーザーを設定して[OK]をクリックします。
4
Administra tors
す。また、ユーザーのパスワードの設定がされていない場合は設定します。
グループのユーザーは、設定しなくてもアクセス権がありま
ユーザーにはパスワード設定が必要です。[スタート]→[コントロー
ルパネル]をクリックし、[ユーザーアカウント]をクリックします。
利用するユーザーアカウントを選択してパスワードを設定します。
の初回起動時に作成したユーザー(管理者)はアクセ
プロジェクター側の設
プロジェクター側の設定定定定((((
プロジェクター側の設プロジェクター側の設
EasyMP.net
操作
操作
操作操作
1
[新規作成]をクリックします。
2
3
からは次のような手順で接続します。
メインメニューまたはタスクマネージャから[
クして起動します。
接続設定のダイアログボックスが表示されます。各項目の設定(下表を
参照)を入力して[OK]をクリックします。
設定が登録されたアイコンが作られます。
EasyMP.net
))))
Remote Desktop
]をクリッ
21
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg18.png)
ネットワーク上のコンピュータを操作する(
項 目
項 目 説 明
項 目項 目
登録名
コンピュータ
後でわかりやすい名前を入力します。
リモート操作したい
ピュータ名または
IP
Remote Desktop
説 明
説 明説 明
Windows XP
)
コンピュータのコン
アドレス を入力します。
ユーザー名
パスワード
ドメイン
Windows XP
ユーザーのパスワードを入力します。
ドメイン名を入力します。
で許可したユーザー名を入力します。
[設定] タブや[パフォーマンス]タブでは、接続時の高度な設定ができま
す(下表を参照)。
項 目
画面の色
項 目 説 明
項 目項 目
リモート接続したときの画面の色を指定しま
説 明
説 明説 明
す。サーバ側の設定によっては使用できるカ
ラー解像度が制限される場合があります。
リモートコンピュータの
サウンド
キーボード
サウンドの再生をどちら側で行うか指定しま
す。
キーボード設定をどちら側の設定に従うかを
指定します。
プログラムの起動
接続時に起動するプログラムを指定します。
[接続時に次のプログラムを起動] にチェック
を付け、プログラムのパスとファイル名、起
動フォルダを入力します。
22
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg19.png)
項 目
項 目 説 明
項 目項 目
次の設定を許可する
説 明
説 明説 明
接続の速度によって以下の設定を指定できま
す。すべて選択するには、
が必要です。
LANで10Mbps
以上
デスクトップの背景
ドラッグ中にウィン
ドウの内容を表示
メニューとウィンド
ウアニメーション
テーマ
ビットマップの
キャッシュ
登録されたアイコンをダブルクリックすると、接続ダイアログボックスが
4
表示されます。パスワードを入力し、[OK]をクリックして接続します。
デスクトップの背景表示をするかどうかを指
定します。
ドラッグ中にリモート接続したウィンドウの
内容を表示するかどうかを指定します。
サーバ側のメニュー表示やウィンドウアニ
メーションをクライアント側で有効にするか
どうかを指定します。
サーバ側の画面の背景、アイコン、音声など
の設定をクライアント側で有効にするかどう
かを指定します。
クライアント側でビットマップのキャッシュ
を行うかどうかを指定します。
正常に接続されると
クターから投写され、
す。
リモート接続を終了するには、画面上端にマウスポインタ()を移動し、
をクリックします。
Windows XPの「Windo ws
EasyMP .netでWindo ws XP
へのログオン」 画面がプロジェ
のデスクトップが操作できま
23
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg1a.png)
の各種設定を行
EasyMP.net
ネットワークの設定やアプリケーションの既定値などの設定を行うには、
EasyConfiguration
て行います。
の各種設定を行うううう
の各種設定を行の各種設定を行
を使います。設定するには、左側のメニューをクリックし
((((EasyConfiguration))))
設定したいメ
ニューをクリック
します。
EasyMP.net
ユーザーの登録、編集、削除
ユーザーの登録、編集、削除
ユーザーの登録、編集、削除ユーザーの登録、編集、削除
[システム管理
[システム管理]→
[システム管理[システム管理
ユーザー登録するには[新規作成]をクリックして以下の設定をします。
一度設定したユーザーを編集するには、編集したいユーザーIDの横にある
[編集]をクリックして、設定を変更します。
ユーザー
パスワード
パスワード再入力
EasyMP.net
パスワードを変更
する
24
ユーザーの管理
ユーザーの管理
ユーザーの管理ユーザーの管理
]→[ユーザー管理]
[ユーザー管理]
]→]→
[ユーザー管理][ユーザー管理]
ID EasyMP.net
管理者
内で使用するIDを入力します。
半角英数字1〜20文字で入力してください。記号は使え
ません。
ログオン時のパスワードを入力します。
半角英数字0〜14文字で入力してください。
確認のために、設定したパスワードを再入力します。
ユーザーを
クを付けます。
ザーは、
アクセス制限を受けません。
ユーザーの編集のときに表示されます。パスワードを変
更する場合はチェックを付けます。
EasyMP.net
EasyConfigu ration
の管理者に設定する場合はチェッ
EasyMP .net
の管理者に設定されたユー
で設定変更を行えます。また、
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg1b.png)
ユーザーの削除
ユーザーの削除
ユーザーの削除ユーザーの削除
ユーザーを削除するには、削除したいユーザーにチェックを付けて[削除]
をクリックします。
アクセス権の管理
アクセス権の管理
アクセス権の管理アクセス権の管理
[システム管理
[システム管理]→
[システム管理[システム管理
コンピュータからブラウザで
アクセス権の設定です。
い。
]→[アクセス管理]
[アクセス管理]
]→]→
[アクセス管理][アクセス管理]
EasyMP.net
アクセスする方法については
にアクセスするユーザーに与える
p.56
を参照してくださ
共通フォルダへのアクセス
EasyMenu
EasyRemote
へのアクセス
へのアクセス
共通フォルダ「
します。
コンピュータからブラウザでプロジェクターの
設定を行う
す。
コンピュータからブラウザでプロジェクターの
電源や音声などのコントロールを行う
EasyRemote
EveryOne
EasyMenu
へのアクセス権を指定します。
」へのアクセス権を指定
へのアクセス権を指定しま
25
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg1c.png)
EasyMP.net
システムに関する基本設
システムに関する基本設定定定定(システム設定)
システムに関する基本設システムに関する基本設
日時の設定
日時の設定
日時の設定日時の設定
[システム管理
[システム管理]→
[システム管理[システム管理
プロジェクター内部の時計を設定します。
の各種設定を行う(
]→[日時]
[日時]
]→]→
[日時][日時]
EasyConfiguration
(システム設定)
(システム設定)(システム設定)
)
年
月
日
時
分
タイムゾーン
サマータイム
キーボードレイアウトの設定
キーボードレイアウトの設定
キーボードレイアウトの設定キーボードレイアウトの設定
[システム管理
[システム管理]→
[システム管理[システム管理
使用するキーボードレイアウトの設定をします。[キーボードレイアウト]
から使用する言語を選択します。
EasyMP.net
[システム管理
[システム管理]→
[システム管理[システム管理
プロジェクターの設定を初期化します。
初期化実行
]→[キーボード]
[キーボード]
]→]→
[キーボード][キーボード]
のメンテナンス
のメンテナンス
のメンテナンスのメンテナンス
]→[メンテナンス]
[メンテナンス]
]→]→
[メンテナンス][メンテナンス]
現在の年月日・時刻を設定します。「時」は0〜23の範囲
(24時間制)で設定してください。
地域を設定します。
米国サマータイムが設定できます。
(米国以外の国のサマータイムは設定できません。)
すべての設定を工場出荷時の設定に戻します。
26
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg1d.png)
ネットワー
ネットワークククク((((
ネットワーネットワー
プロジェクター名の設定
プロジェクター名の設定
プロジェクター名の設定プロジェクター名の設定
[ネットワーク
[ネットワーク]→
[ネットワーク[ネットワーク
ネットワーク上で識別するために使用されるプロジェクターの名 前を設定
します。
LAN
))))に関する設
に関する設定定定定(ネットワーク設定)
に関する設に関する設
]→[プロジェクター名]
[プロジェクター名]
]→]→
[プロジェクター名][プロジェクター名]
(ネットワーク設定)
(ネットワーク設定)(ネットワーク設定)
プロジェクター名
ワークグループ
ネットワークケーブルを使ったネットワークの設定
ネットワークケーブルを使ったネットワークの設定
ネットワークケーブルを使ったネットワークの設定ネットワークケーブルを使ったネットワークの設定
[ネットワーク
[ネットワーク]→
[ネットワーク[ネットワーク
ネットワークケーブルを使って ネットワーク接 続するときのネッ トワーク設定
です。
MAC
DHCP
IP
アドレス
サブネットマスク
ゲートウェイ
プライマリ
セカンダリ
WINS1 WINS
]→[[[[
]→]→
アドレス
DNS DNS
DNS DNS
プロジェクター名は、半角で15文字以内で入力してく
ださい。
プロジェクター名には、半角英数字と「-」(ハイフン)
が使えます。数字だけのプロジェクター名は設定でき
ません。
設定後、プロジェクターが再起動します。
Windows
LAN
]]]]
アドレス
ネットワークのワークグループ名を 入力します。
MAC
アドレスが表示されます。
DHCP
を利用して
る場合は[ON]を選択します。
IP
アドレスを手動で設定する場合は[
します。
プロジェクターに割り当てる固定IPアドレスを入
力します。
サブネットマスクを入力します。
デフォルトゲートウェイのIPアドレスを入力します。
の第一IPアドレスを入力します。
の第二IPアドレスを入力します。
サーバの第一IPアドレスを入力します。
IP
アドレス を自動的に割り当て
OFF
]を選択
WINS2 WINS
DNS
ドメイン名
DNS
サーバの第二IPアドレスを入力します。
ドメイン名を入力します。
27
![](/html/c6/c69d/c69d206b918aa2723df3f0a0327fbf2cc4426f2ac96afe5f10b9bbdcb7439439/bg1e.png)
EasyMP.net
LAN
無線
無線
無線無線
の各種設定を行う(
の設定
の設定
の設定の設定
EasyConfiguration
)
[ネットワーク
[ネットワーク]→
[ネットワーク[ネットワーク
無線
る場合のネットワーク設定です。
プロジェクターに無線
設定はできません。
MAC
DHCP
IP
アドレス
サブネットマスク
ゲートウェイ
プライマリ
セカンダリ
WINS1 WINS
WINS2 WINS
DNS
ESSID
WEP
]→[無線
]→]→
LAN
カードをプロジェクターのPCカードスロットにセットして使用す
アドレス
DNS DNS
DNS DNS
ドメイン名
[無線
[無線[無線
アドレス
LAN
]]]]
LAN
カードがセットされていない場合、無線
セットした無線
します。
DHCP
を利用して
る場合は[ON]を選択します。
IP
アドレスを手動で設定する場合は[
します。
固定IPアドレスを入力します。
サブネットマスクを入力します。
デフォルトゲートウェイのIPアドレスを入力します。
の第一IPアドレスを入力します。
の第二IPアドレスを入力します。
サーバの第一IPアドレスを入力します。
サーバの第二IPアドレスを入力します。
DNS
のドメイン名を入力します。
LAN
無線
通信中のデータを暗号化する場合は[有効] を選
択し、暗号キーを入力します。
登録しておくと、同じ暗号キーが登録されている
機器同士でないとデータの通信が行えなくなりま
す。
暗号キーは半角英数字で、以下の文字数で入力し
てください。
ASCII
文字入力の場合:5または13文字
16
進数入力の場合:10または26文字
WEP
(
キーは1つだけ設定できるので、キーIDは不
要です。)
LAN
IP
ユニットの
カードの
アドレス を自動的に割り当て
ESSID
MAC
アドレスを表示
OFF
を入力します。
WEP
で暗号キーを
]を選択
LAN
の
28
アドホックモード
アクセスポイントを使わずに、無線
と直接通信する場合は[有効]を選択します。
Network Screen
う場合は、[有効]を選択してください。
で「簡単接続モード」(
LAN
パソコン
p.36
)を使