Yamaha MODUS F01, MODUS F11 User Manual [ja]

Page 1
データリスト
XG 音色リスト ............................................................................. 2 ページ
ドラム /SFX キットリスト.........................................................7 ページ
MIDI データフォーマット...........................................................9 ページ
MIDI インプリメンテーションチャート.................................22 ページ
 
MIDI データフォーマット........................................................ 23 ページ
MIDI インプリメンテーションチャート.................................27 ページ
JA
Page 2

XG 音色リスト(F11)

GM&XG
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
Piano
(ピアノ)
ChromaticPerc
(打楽器)
Organ
(オルガン)
GrandPiano GrndPianoKSP MellowGrPno PianoStrings Dream BrightPiano BritePnoKSP ElecGrandPno ElecGrPnoKSP DetunedCP80 LayeredCP1 LayeredCP2 Honkytonk HonkytonkKSP El.Piano1 El.Piano1KSP MellowEP1 ChorusEP1 HardEl.Piano VXfadeEl.P1 60sEl.Piano1 El.Piano2 El.Piano2KSP ChorusEP2 DXEPHard DXLegend DXPhaseEP DX+AnalogEP DXKotoEP VXfadeEl.P2 Harpsichord Harpsi.KSP Harpsichord2 Harpsichord3 Clavi. Clavi.KSP Clavi.Wah PulseClavi. PierceClavi. Celesta Glockenspiel MusicBox Orgel Vibraphone VibesKSP HardVibes Marimba MarimbaKSP SineMarimba Balimba LogDrums Xylophone TubularBells ChurchBells Carillon Dulcimer Dulcimer2 Cimbalom Santur DrawbarOrgan DetDrawOrgan 60sDrawOrg1 60sDrawOrg2 70sDrawOrg1 DrawbarOrg2 60sDrawOrg3 EvenBarOrg 16+2'2_3Org OrganBass 70sDrawOrg2 CheezyOrgan DrawbarOrg3 Perc.Organ 70sPercOrg1 DetPercOrgan LightOrgan Perc.Organ2 RockOrgan RotaryOrgan SlowRotary FastRotary ChurchOrgan ChurchOrgan3
グランドピアノ グランドピアノ KSP
メロー グランドピアノ ピアノ ストリングス
ドリーム ブライト ピアノ
ブライト ピアノ KSP エレクトリックグランドピアノ
Eグランドピアノ KSP デチューンド CP80
レイヤード CP 1 レイヤード CP 2
ホンキートンクピアノ ホンキートンクピアノ KSP
エレクトリックピアノ1 エレクトリックピアノ1 KSP
メロー エレクトリックピアノ1 コーラス エレクトリックピアノ1
ハード エレクトリックピアノ VXエレクトリックピアノ1
60's エレクトリックピアノ1 エレクトリックピアノ2
エレクトリックピアノ2 KSP コーラス エレクトリックピアノ2
DXエレピ ハード DX レジェンド
DX フェーズ エレピ DX+アナログ エレピ
DX コトエレクトリックピアノ VXエレクトリックピアノ2
ハープシコード ハープシコード KSP
ハープシコード2 ハープシコード3
クラビ クラビ KSP
クラビ ワウ パルスクラビ
ピアスクラビ チェレスタ
グロッケンシュピール オルゴール1
オルゴール2 ビブラフォン
ビブラフォン KSP ハード ビブラフォン
マリンバ マリンバ KSP
サイン マリンバ バリンバ
ログドラム シロフォン
チューブラベル チャーチベル
カリヨン ダルシマー
ダルシマー 2 ツィンバロン
サントゥール ドローバーオルガン
デチューンドドローバーオルガン 60's ドローバーオルガン1
60's ドローバーオルガン2 70's ドローバーオルガン1
ドローバーオルガン2 60's ドローバーオルガン3
イーブンバー 16+2'23オルガン
オルガンベース 70's ドローバーオルガン2
チージーオルガン ドローバーオルガン3
パーカッシブオルガン 70's パーカッシブオルガン
デチューンド パーカッシブ ライトオルガン
パーカッシブオルガン2 ロックオルガン
ロータリーオルガン スロー ロータリー
ファスト ロータリー チャーチオルガン
チャーチオルガン3
MSB LSB PRG
001Regular 011Regular 0181Regular 0401Regular 0411Regular 002Regular 012Regular 003Regular 013Regular 0323Regular 0403Regular 0413Regular 004Regular 014Regular 005Regular 015Regular 0185Regular 0325Regular 0405Regular 0455Regular 0645Regular 006Regular 016Regular 0326Regular 0336Regular 0346Regular 0406Regular 0416Regular 0426Regular 0456Regular 007Regular 017Regular 0257Regular 0357Regular 008Regular 018Regular 0278Regular 0648Regular 0658Regular 009Regular 0010 Regular 0011 Regular 06411Regular 0012 Regular 0112 Regular 04512Regular 0013 Regular 0113 Regular 06413Regular 09713Regular 09813Regular 0014 Regular 0015 Regular 09615Regular 09715Regular 0016 Regular 03516Regular 09616Regular 09716Regular 0017 Regular 03217Regular 03317Regular 03417Regular 03517Regular 03617Regular 03717Regular 03817Regular 04017Regular 06417Regular 06517Regular 06617Regular 06717Regular 0018 Regular 02418Regular 03218Regular 03318Regular 03718Regular 0019 Regular 06419Regular 06519Regular 06619Regular 0020 Regular 03220Regular
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
MSB LSB PRG
Organ
(オルガン)
Guitar
(ギター)
Bass
(ベース)
ChurchOrgan2 NotreDame OrganFlute Trem.OrganFl ReedOrgan PuffOrgan Accordion AccordIt Harmonica Harmonica2 TangoAccord TangoAccord2 NylonGuitar NylonGuitar2 NylonGuitar3 VelGtrHarmo Ukulele SteelGuitar SteelGuitar2 12StrGuitar Nylon&Steel Steel&Body Mandolin JazzGuitar MellowGuitar JazzAmp CleanGuitar ChorusGuitar MutedGuitar FunkGuitar1 MuteSteelGtr FunkGuitar2 JazzMan Overdriven GuitarPinch Distortion FeedbackGtr FeedbackGtr2 GtrHarmonics GtrFeedback GtrHarmonic2 AcousticBass JazzRhythm VXUprghtBass FingerBass FingerDark FlangeBass Bass&DistEG FingerSlap FingerBass2 Mod.Bass PickBass MutePickBass FretlessBass Fretless2 Fretless3 Fretless4 Syn.Fretless SmthFretless SlapBass1 ResonantSlap PunchThumb SlapBass2 Velo.Sw.Slap SynthBass1 SynBass1Dark FastResoBass AcidBass ClaviBass TechnoBass Orbiter SquareBass RubberBass Hammer SynthBass2 MellowSyBass SequenceBass ClickSynBass SynBass2Dark SmoothSyBass ModulrSyBass DXBass XWireBass
チャーチオルガン2 ノートルダム
オルガンフルート トレモロ オルガンフルート
リードオルガン パフオルガン
アコーディオン イタリアンアコーディオン
ハーモニカ ハーモニカ2
タンゴアコーディオン1 タンゴアコーディオン2
ナイロン弦ギター ナイロン弦ギター 2
ナイロン弦ギター 3 ベロシティ ギターハーモニクス
ウクレレ スチール弦ギター
スチール弦ギター 2 12弦ギター
ナイロン&スチール弦ギター スチール弦&ボディサウンド
マンドリン ジャズギター
メローギター ジャズアンプ
クリーンギター コーラスギター
ミュートギター ファンクギター 1
ミュート スチール弦ギター ファンクギター 2
ジャズマン オーバードライブギター
ギター ピンチ ディストーションギター
フィードバックギター フィードバックギター 2
ギターハーモニクス ギターフィードバック
ギターハーモニクス2 アコースティックベース
ジャズリズム VXアップライトベース
フィンガーベース フィンガー ダーク
フランジベース ベース&ディストーションギター
フィンガー スラップベース フィンガーベース2
モジュレーテッドベース ピックベース
ミュート ピックベース フレットレスベース
フレットレスベース2 フレットレスベース3
フレットレスベース4 シンセ フレットレス
スムース フレットレス スラップベース1
レゾナント スラップ パンチサムベース
スラップベース2 ベロシティスイッチ スラップ
シンセベース1 シンセベース1 ダーク
ファスト レゾナント ベース アシッドベース
クラビベース テクノ シンセベース
オービター スクエアベース
ラバーベース ハマー
シンセベース2 メロー シンセベース
シーケンスド ベース クリック シンセベース
シンセベース2 ダーク スムース シンセベース
モジュラー シンセベース DXベース
エックスワイヤー ベース
03520Regular 04020Regular 06420Regular 06520Regular 0021 Regular 04021Regular 0022 Regular 03222Regular 0023 Regular 03223Regular 0024 Regular 06424Regular 0025 Regular 01625Regular 02525Regular 04325Regular 09625Regular 0026 Regular 01626Regular 03526Regular 04026Regular 04126Regular 09626Regular 0027 Regular 01827Regular 03227Regular 0028 Regular 03228Regular 0029 Regular 04029Regular 04129Regular 04329Regular 04529Regular 0030 Regular 04330Regular 0031 Regular 04031Regular 04131Regular 0032 Regular 06532Regular 06632Regular 0033 Regular 04033Regular 04533Regular 0034 Regular 01834Regular 02734Regular 04034Regular 04334Regular 04534Regular 06534Regular 0035 Regular 02835Regular 0036 Regular 03236Regular 03336Regular 03436Regular 09636Regular 09736Regular 0037 Regular 02737Regular 03237Regular 0038 Regular 04338Regular 0039 Regular 01839Regular 02039Regular 02439Regular 03539Regular 04039Regular 06439Regular 06539Regular 06639Regular 09639Regular 0040 Regular 0640 Regular 01240Regular 01840Regular 01940Regular 03240Regular 04040Regular 04140Regular 06440Regular
F11/F01 データリスト
Page 3
GM&XG
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
Violin SlwAtkViolin Viola Cello Contrabass Trem.Strings SlwAtTremStr SuspenseStr PizzicatoStr Orch.Harp YangChin Timpani Strings1 StereoStrngs SlwAtkStrngs ArcoStrings 60'sStrings Orchestra Orchestra2 TremOrchstra Velo.Strings Strings2 S.SlowStrngs LegatoStrngs WarmStrings Kingdom 70'sStrings Strings3 SynStrings1 ResoStrings SynStrings4 SynStrings5 SynStrings2 ChoirAahs StereoChoir ChoirAahs2 MellowChoir ChoirStrings VoiceOohs SynthVoice SynthVoice2 Choral AnalogVoice OrchestraHit OrchestrHit2 Impact Trumpet Trumpet2 BriteTrumpet WarmTrumpet Trombone Trombone2 Tuba Tuba2 MutedTrumpet FrenchHorn Fr.HornSolo FrenchHorn2 HornOrchestr BrassSection Tp&TbSection BrassSect2 HighBrass MellowBrass SynthBrass1 QuackBrass ResoSynBrass PolyBrass SynthBrass3 JumpBrass AnaVelBrass1 AnalogBrass1 SynthBrass2 SoftBrass SynthBrass4 ChoirBrass AnaVelBrass2 AnalogBrass2 SopranoSax AltoSax SaxSection HyperAltoSax TenorSax
バイオリン スローバイオリン
ビオラ チェロ
コントラバス トレモロストリングス
スロー トレモロストリングス サスペンス ストリングス
ピチカートストリングス オーケストラル ハープ
ヤンチン ティンパニ
ストリングス1 ステレオストリングス
スローストリングス アルコストリングス
60'sストリングス オーケストラ
オーケストラ2 トレモロオーケストラ
ベロシティ ストリングス ストリングス2
ステレオスローストリングス レガートストリングス
ウォームストリングス キングダム
70'sストリングス ストリングス アンサンブル3
シンセストリングス1 レゾナントストリングス
シンセストリングス4 シンセストリングス5
シンセストリングス2 クワイア アー
ステレオ クワイア クワイア アー2
メロー クワイア クワイア ストリングス
ボイス ウー シンセ ボイス
シンセ ボイス2 コラール
アナログ ボイス オーケストラ ヒット
オーケストラ ヒット2 インパクト
トランペット トランペット2
ブライト トランペット ウォーム トランペット
トロンボーン トロンボーン2
チューバ チューバ2
ミュートトランペット フレンチホルン
フレンチホルン ソロ フレンチホルン2
ホルンオーケストラ ブラスセクション
Tp&Tbセクション ブラスセクション2
ハイブラス メローブラス
シンセブラス1 クァックブラス
レゾナント シンセブラス ポリブラス
シンセブラス3 ジャンプブラス
アナログベロシティブラス1 アナログブラス1
シンセブラス2 ソフトブラス
シンセブラス4 クアイアブラス
アナログベロシティブラス2 アナログブラス2
ソプラノサックス アルトサックス
サックスセクション ハイパー アルトサックス
テナーサックス
Strings
(弦楽器)
Ensemble
(アンサンブル)
Brass
(金管楽器)
Reed
(リード楽器)
MSB LSB PRG
0041 Regular 0841 Regular 0042 Regular 0043 Regular 0044 Regular 0045 Regular 0845 Regular 04045Regular 0046 Regular 0047 Regular 04047Regular 0048 Regular 0049 Regular 0349 Regular 0849 Regular 02449Regular 03549Regular 04049Regular 04149Regular 04249Regular 04549Regular 0050 Regular 0350 Regular 0850 Regular 04050Regular 04150Regular 06450Regular 06550Regular 0051 Regular 02751Regular 06451Regular 06551Regular 0052 Regular 0053 Regular 0353 Regular 01653Regular 03253Regular 04053Regular 0054 Regular 0055 Regular 04055Regular 04155Regular 06455Regular 0056 Regular 03556Regular 06456Regular 0057 Regular 01657Regular 01757Regular 03257Regular 0058 Regular 01858Regular 0059 Regular 01659Regular 0060 Regular 0061 Regular 0661 Regular 03261Regular 03761Regular 0062 Regular 03562Regular 04062Regular 04162Regular 04262Regular 0063 Regular 01263Regular 02063Regular 02463Regular 02763Regular 03263Regular 04563Regular 06463Regular 0064 Regular 01864Regular 04064Regular 04164Regular 04564Regular 06464Regular 0065 Regular 0066 Regular 04066Regular 04366Regular 0067 Regular
XG音色リスト(F11)
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
Reed
(リード楽器)
Pipe
(木管楽器)
Synth.Lead
(シンセリード)
Synth.Pad
(シンセパッド)
BreathyTenor SoftTenorSax TenorSax2 BaritoneSax Oboe EnglishHorn Bassoon Clarinet Piccolo Flute Recorder PanFlute BlownBottle Shakuhachi Whistle Ocarina SquareLead SquareLead2 LMSquare Hollow Shroud Mellow SoloSine SineLead SawtoothLead SawtoothLd2 ThickSaw DynamicSaw DigitalSaw BigLead HeavySynth WaspySynth PulseSaw Dr.Lead VelocityLead Seq.Analog CalliopeLead PureLead ChiffLead Rubby CharangLead DistortedLd WireLead VoiceLead SynthAahs VoxLead FifthsLead BigFive Bass&Lead Big&Low Fat&Perky SoftWhirl NewAgePad Fantasy WarmPad ThickPad SoftPad SinePad HornPad RotaryStrngs PolySynthPad PolyPad80 ClickPad AnalogPad SquarePad ChoirPad Heaven Itopia CCPad BowedPad Glacier GlassPad MetallicPad TinePad PanPad HaloPad SweepPad Shwimmer Converge PolarPad Celestial
ブレッシー テナーサックス ソフト テナーサックス
テナーサックス2 バリトンサックス
オーボエ イングリッシュホルン
バスーン クラリネット
ピッコロ フルート
リコーダー パンフルート
ボトル 尺八
口笛 オカリナ
スクエアリード スクエアリード2
LMスクエア ハロー
シュラウド メロー
ソロ サイン サインリード
ソートゥースリード ソートゥースリード2
シック ソートゥース ダイナミック ソートゥース
デジタル ソートゥース ビッグ リード
ヘビー シンセ ワスピー シンセ
パルス ソートゥース ドクター リード
ベロシティ リード シーケンスド アナログ
カリオペ リード ピュア リード
チフ リード ルビー
チャラン リード ディストーション リード
ワイヤー リード ボイス リード
シンセ アー ボックス リード
5度 リード ビッグファイブ
ベース&リード ビッグ&ロー
ファット&パーキー ソフト ホワール
ニューエイジ パッド ファンタジー
ウォーム パッド シック パッド
ソフト パッド サイン パッド
ホルン パッド ロータリー ストリングス
ポリシンセ パッド ポリパッド 80
クリック パッド アナログ パッド
スクエア パッド クワイア パッド
ヘブン アイトピア
CC パッド ボウド パッド
グレイシャ グラス パッド
メタリック パッド タイン パッド
パン パッド ハロー パッド
スイープ パッド シュイマー
コンバージ ポーラー パッド
セレスティアル
MSB LSB PRG
04067Regular 04167Regular 06467Regular 0068 Regular 0069 Regular 0070 Regular 0071 Regular 0072 Regular 0073 Regular 0074 Regular 0075 Regular 0076 Regular 0077 Regular 0078 Regular 0079 Regular 0080 Regular 0081 Regular 0681 Regular 0881 Regular 01881Regular 01981Regular 06481Regular 06581Regular 06681Regular 0082 Regular 0682 Regular 0882 Regular 01882Regular 01982Regular 02082Regular 02482Regular 02582Regular 04082Regular 04182Regular 04582Regular 09682Regular 0083 Regular 06583Regular 0084 Regular 06484Regular 0085 Regular 06485Regular 06585Regular 0086 Regular 02486Regular 06486Regular 0087 Regular 03587Regular 0088 Regular 01688Regular 06488Regular 06588Regular 0089 Regular 06489Regular 0090 Regular 01690Regular 01790Regular 01890Regular 06490Regular 06590Regular 0091 Regular 06491Regular 06591Regular 06691Regular 06791Regular 0092 Regular 06492Regular 06692Regular 06792Regular 0093 Regular 06493Regular 06593Regular 0094 Regular 06494Regular 06594Regular 0095 Regular 0096 Regular 02096Regular 02796Regular 06496Regular 06696Regular
F11/F01 データリスト
Page 4
XG音色リスト(F11)
GM&XG
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
Synth.Effect
(シンセエフェクト)
Ethnic
(民族楽器)
Percussive
(パーカッション)
Rain ClaviPad HarmoRain AfricanWind Carib SoundTrack Prologue Ancestral Crystal SynthDr.Comp Popcorn TinyBells RoundGlocken GlockenChime ClearBells ChorusBells SynthMallet SoftCrystal LoudGlocken ChristmasBel VibeBells DigitalBells AirBells BellHarp Gamelimba Atmosphere WarmAtmos. HollwRelease NylonElPiano NylonHarp HarpVox Atmos.Pad Planet Brightness FantasyBells Smokey Goblins GoblinsSynth Creeper RingPad Ritual ToHeaven Night Glisten BellChoir Echoes Echoes2 EchoPan EchoBells BigPan SynthPiano Creation StarDust Reso&Panning Sci-Fi Starz Sitar DetunedSitar Sitar2 Tambra Tamboura Banjo MutedBanjo Rabab Gopichant Oud Shamisen Koto Taisho-kin Kanoon Kalimba Bagpipe Fiddle Shanai Shanai2 Pungi Hichiriki TinkleBell Bonang Altair GamelanGongs StereoGamlan RamaCymbal
レイン クラビ パッド
ハーモ レイン アフリカン ウィンド
カリブ サウンドトラック
プロローグ アンセストラル
クリスタル シンセドラム コンプ
ポップコーン タイニー ベル
ラウンド グロッケンシュピール グロッケンシュピール チャイム
クリア ベル コーラス ベル
シンセ マレット ソフト クリスタル
ラウド グロッケンシュピール クリスマス ベル
ビブラフォン ベル デジタル ベル
エア ベル ベル ハープ
ガムリンバ アトモスフィア
ウォーム アトモスフィア ハロー リリース
ナイロン エレクトリックピアノ ナイロン ハープ
ハープ ボックス アトモスフィア パッド
プラネット ブライトネス
ファンタジー ベル スモーキー
ゴブリン ゴブリン シンセ
クリーパー リング パッド
リチュアル トゥー ヘブン
ナイト グリスン
ベル クワイア エコー
エコー 2 エコー パン
エコー ベル ビッグ パン
シンセピアノ クリエイション
スターダスト レゾナント&パンニング
サイエンスフィクション スターズ
シタール デチューンド シタール
シタール2 タンブラ
タンブーラ バンジョー
ミュート バンジョー ラバーブ
ゴピチャント ウード
三味線 琴
大正琴 カヌーン
カリンバ バグパイプ
フィドル シャナイ
シャナイ2 プーンギ
篳篥(ヒチリキ) ティンクルベル
ボナン アルタイル
ガムラン ステレオ ガムラン
ラマ シンバル
MSB LSB PRG
0097 Regular 04597Regular 06497Regular 06597Regular 06697Regular 0098 Regular 02798Regular 06498Regular 0099 Regular 01299Regular 01499Regular 01899Regular 03599Regular 04099Regular 04199Regular 04299Regular 06499Regular 06599Regular 06699Regular 06799Regular 06899Regular 06999Regular 07099Regular 07199Regular 07299Regular 00100 Regular 018100 Regular 019100 Regular 040100 Regular 064100 Regular 065100 Regular 066100 Regular 067100 Regular 00101 Regular 064101 Regular 096101 Regular 00102 Regular 064102 Regular 065102 Regular 066102 Regular 067102 Regular 068102 Regular 070102 Regular 071102 Regular 096102 Regular 00103 Regular 08103 Regular 014103 Regular 064103 Regular 065103 Regular 066103 Regular 067103 Regular 068103 Regular 069103 Regular 00104 Regular 064104 Regular 00105 Regular 032105 Regular 035105 Regular 096105 Regular 097105 Regular 00106 Regular 028106 Regular 096106 Regular 097106 Regular 098106 Regular 00107 Regular 00108 Regular 096108 Regular 097108 Regular 00109 Regular 00110 Regular 00111 Regular 00112 Regular 064112 Regular 096112 Regular 097112 Regular 00113 Regular 096113 Regular 097113 Regular 098113 Regular 099113 Regular 0 100 113 Regular
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
MSB LSB PRG
Percussive
(パーカッション)
Sound Effect
(効果音)
AsianBells Agogo SteelDrums GlassPerc. ThaiBells Woodblock Castanets TaikoDrum GranCassa MelodicTom MelodicTom2 RealTom RockTom SynthDrum AnalogTom ElectroPerc. Rev.Cymbal GtrFretNoise BreathNoise Seashore BirdTweet TelephonRing Helicopter Applause Gunshot CuttingNoise CuttingNoiz2 StringSlap Fl.KeyClick Shower Thunder Wind Stream Bubble Feed Dog Horse BirdTweet2 Ghost Maou PhoneCall DoorSqueak DoorSlam ScratchCut ScratchSplit WindChime TelphonRing2 CarEngineIgn CarTiresSqel CarPassing CarCrash Siren Train JetPlane Starship Burst RollrCoaster Submarine Laugh Scream Punch Heartbeat FootSteps MachineGun LaserGun Explosion Firework
アジアン ベル アゴゴ
スチールドラム グラス パーカッション
タイ ベル ウッドブロック
カスタネット 和太鼓
グランカッサ メロディック タム
メロディック タム2 リアル タム
ロック タム シンセ ドラム
アナログ タム エレクトロニック パーカッション
リバース シンバル フレット ノイズ
ブレス ノイズ 海辺
鳥のさえずり 電話
ヘリコプター 拍手
銃声 カッティング ノイズ
カッティング ノイズ2 ストリングス スラップ
フルート キークリック 雨
雷 風
せせらぎ 泡
フィード 犬
馬 鳥のさえずり2
ゴースト マオウ
フォーン コール ドアのきしみ
ドアを閉める スクラッチ カット
スクラッチ スプリット ウィンド チャイム
電話2 イグニッション
タイヤ レーシングカー
衝突 サイレン
列車 ジェット機
スターシップ バースト
ローラー コースター サブマリン
笑い声 悲鳴
パンチ 心音
足音 マシンガン
レーザーガン 爆発
花火
0 101 113 Regular 00114 Regular 00115 Regular 097115 Regular 098115 Regular 00116 Regular 096116 Regular 00117 Regular 096117 Regular 00118 Regular 064118 Regular 065118 Regular 066118 Regular 00119 Regular 064119 Regular 065119 Regular 00120 Regular 00121 Regular 00122 Regular 00123 Regular 00124 Regular 00125 Regular 00126 Regular 00127 Regular
00128 Regular 64 0 1 Regular 64 0 2 Regular 64 0 4 Regular 64 0 17 Regular 64 0 33 Regular 64 0 34 Regular 64 0 35 Regular 64 0 36 Regular 64 0 37 Regular 64 0 38 Regular 64 0 49 Regular 64 0 50 Regular 64 0 51 Regular 64 0 55 Regular 64 0 56 Regular 64 0 65 Regular 64 0 66 Regular 64 0 67 Regular 64 0 68 Regular 64 0 69 Regular 64 0 70 Regular 64 0 71 Regular 64 0 81 Regular 64 0 82 Regular 64 0 83 Regular 64 0 84 Regular 64 0 85 Regular 64 0 86 Regular 64 0 87 Regular 64 0 88 Regular 64 0 89 Regular 64 0 90 Regular 64 0 91 Regular 64 0 97 Regular 64 0 98 Regular 64 0 99 Regular 64 0 100 Regular 64 0 101 Regular 64 0 113 Regular 64 0 114 Regular 64 0 115 Regular 64 0 116 Regular
F11/F01 データリスト
Page 5
GM2
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
Piano
(ピアノ)
ChromaticPerc
(打楽器)
Organ
(オルガン)
Guitar
(ギター)
Bass
(ベース)
GrandPiano GrandPianoW GrandPianoD BrightPiano BrightPianoW ElecGrandPno ElecGrandPW Honkytonk HonkytonkW El.Piano1 DetunedEP1 EP1VeloMix 60'sEl.Piano El.Piano2 DetunedEP2 EP2VeloMix EPLegend EPPhase Harpsichord Harpsi.OctMx HarpsichordW Harpsi.KOff Clavi. PulseClavi. Celesta Glockenspiel MusicBox Vibraphone VibraphoneW Marimba MarimbaW Xylophone TubularBells ChurchBells Carillon Dulcimer DrawbarOrgan DetDrawOrgan It60'sOrgan DrawbarOrg2 Perc.Organ DetPercOrgan Perc.Organ2 RockOrgan ChurchOrgan ChrchOrgOctM DetChurchOrg ReedOrgan PuffOrgan Accordion Accordion2 Harmonica TangoAccord NylonGuitar Ukulele NylonGtrKOff NylonGuitar2 SteelGuitar 12StrGuitar Mandolin Steel&Body JazzGuitar PedlSteelGtr CleanGuitar DetCleanGtr MidToneGtr MutedGuitar FunkGuitar MutedV-SwGtr JazzMan Overdriven GuitarPinch Distortion FeedbackGtr DstRhythmGtr GtrHarmonics GtrFeedback AcousticBass FingerBass FingerSlap PickBass FretlessBass SlapBass1
グランドピアノ グランドピアノ(ワイド)
グランドピアノ(ダーク) ブライトピアノ
ブライトピアノ(ワイド) エレクトリックグランドピアノ
Eグランドピアノ(ワイド) ホンキートンクピアノ
ホンキートンクピアノ(ワイド) エレクトリックピアノ1
デチューンドエレピ1 エレピ1(ベロシティミックス)
60'sエレクトリックピアノ エレクトリックピアノ2
デチューンドエレピ2 エレピ2(ベロシティミックス)
EPレジェンド EPフェーズ
ハープシコード ハープシコード(オクターブ)
ハープシコード(ワイド) ハープシコード(キーオフ)
クラビ パルスクラビ
チェレスタ グロッケンシュピール
オルゴール ビブラフォン
ビブラフォン(ワイド) マリンバ
マリンバ(ワイド) シロフォン
チューブラベル チャーチベル
カリヨン ダルシマー
ドローバーオルガン デチューンドドローバー
イタリアン60'sオルガン ドローバーオルガン2
パーカッシブオルガン デチューンドパーカッシブ
パーカッシブオルガン2 ロックオルガン
チャーチオルガン チャーチオルガン(オクターブ)
デチューンドチャーチオルガン リードオルガン
パフオルガン アコーディオン
アコーディオン2 ハーモニカ
タンゴアコーディオン ナイロン弦ギター
ウクレレ ナイロン弦ギター (キーオフ)
ナイロン弦ギター 2 スチール弦ギター
12弦ギター マンドリン
スチール弦&ボディサウンド ジャズギター
ペダルスチールギター クリーンギター
デチューンドクリーンギター ミッドトーンギター
ミュートギター ファンキーカッティングギター
ミュートベロシティスイッチギター ジャズマン
オーバードライブギター ギターピンチ
ディストーションギター フィードバックギター
ディストーションリズムギター ギターハーモニクス
ギターフィードバック アコースティックベース
フィンガーベース フィンガースラップベース
ピックベース フレットレスベース
スラップベース1
MSB LSB PRG
121 0 1 Regular 121 1 1 Regular 121 2 1 Regular 121 0 2 Regular 121 1 2 Regular 121 0 3 Regular 121 1 3 Regular 121 0 4 Regular 121 1 4 Regular 121 0 5 Regular 121 1 5 Regular 121 2 5 Regular 121 3 5 Regular 121 0 6 Regular 121 1 6 Regular 121 2 6 Regular 121 3 6 Regular 121 4 6 Regular 121 0 7 Regular 121 1 7 Regular 121 2 7 Regular 121 3 7 Regular 121 0 8 Regular 121 1 8 Regular 121 0 9 Regular 121 0 10 Regular 121 0 11 Regular 121 0 12 Regular 121 1 12 Regular 121 0 13 Regular 121 1 13 Regular 121 0 14 Regular 121 0 15 Regular 121 1 15 Regular 121 2 15 Regular 121 0 16 Regular 121 0 17 Regular 121 1 17 Regular 121 2 17 Regular 121 3 17 Regular 121 0 18 Regular 121 1 18 Regular 121 2 18 Regular 121 0 19 Regular 121 0 20 Regular 121 1 20 Regular 121 2 20 Regular 121 0 21 Regular 121 1 21 Regular 121 0 22 Regular 121 1 22 Regular 121 0 23 Regular 121 0 24 Regular 121 0 25 Regular 121 1 25 Regular 121 2 25 Regular 121 3 25 Regular 121 0 26 Regular 121 1 26 Regular 121 2 26 Regular 121 3 26 Regular 121 0 27 Regular 121 1 27 Regular 121 0 28 Regular 121 1 28 Regular 121 2 28 Regular 121 0 29 Regular 121 1 29 Regular 121 2 29 Regular 121 3 29 Regular 121 0 30 Regular 121 1 30 Regular 121 0 31 Regular 121 1 31 Regular 121 2 31 Regular 121 0 32 Regular 121 1 32 Regular 121 0 33 Regular 121 0 34 Regular 121 1 34 Regular 121 0 35 Regular 121 0 36 Regular 121 0 37 Regular
XG音色リスト(F11)
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
SlapBass2 SynthBass1 WarmSyBass ResoSynhBass ClaviBass Hammer SynthBass2 AttackBass RubberBass AttackPulse Violin SlwAtkViolin Viola Cello Contrabass Trem.Strings PizzicatoStr Orch.Harp YangChin Timpani Strings1 StringsBrass 60'sStrings Strings2 SynStrings1 SynStrings3 SynStrings2 ChoirAahs ChoirAahs2 VoiceOohs Humming SynthVoice AnalogVoice OrchestraHit BassHitPlus 6thHit EuroHit Trumpet DarkTpSoft Trombone Trombone2 BriteTrombon Tuba MutedTrumpet MuteTrumpet2 FrenchHorn FrenchHorn2 BrassSection BrassSect2 SynthBrass1 SynthBrass3 AnaSynBrass1 JumpBrass SynthBrass2 SynthBrass4 AnaSynBrass2 SopranoSax AltoSax TenorSax BaritoneSax Oboe EnglishHorn Bassoon Clarinet Piccolo Flute Recorder PanFlute BlownBottle Shakuhachi Whistle Ocarina SquareLead SquareLead2 SineLead SawtoothLead SawtoothLd2 SawPulseLead DoublSawLead Seq.Analog CalliopeLead ChiffLead CharangLead
スラップベース2 シンセベース1
ウォームシンセベース レゾナンスシンセベース
クラビベース ハマー
シンセベース2 アタックシンセベース
ラバーベース アタックパルス
バイオリン スローアタックバイオリン
ビオラ チェロ
コントラバス トレモロストリングス
ピチカートストリングス オーケストラルハープ
ヤンチン ティンパニ
ストリングス1 ストリングス&ブラス
60'sストリングス ストリングス2
シンセストリングス1 シンセストリングス3
シンセストリングス2 クワイアアー
クワイアアー 2 ボイスウー
ハミング シンセボイス
アナログボイス オーケストラヒット
ベースヒットプラス 6度ヒット
ユーロヒット トランペット
ダークトランペットソフト トロンボーン
トロンボーン2 ブライトトロンボーン
チューバ ミュートトランペット
ミュートトランペット2 フレンチホルン
フレンチホルン2 ブラスセクション
ブラスセクション2 シンセブラス1
シンセブラス3 アナログシンセブラス1
ジャンプブラス シンセブラス2
シンセブラス4 アナログシンセブラス2
ソプラノサックス アルトサックス
テナーサックス バリトンサックス
オーボエ イングリッシュホルン
バスーン クラリネット
ピッコロ フルート
リコーダー パンフルート
ボトル 尺八
口笛 オカリナ
スクエアリード スクエアリード2
サインリード ソートゥースリード
ソートゥースリード2 ソー &パルスリード
ダブルソートゥースリード シーケンスドアナログリード
カリオペリード チフリード
チャランリード
Bass
(ベース)
Strings
(弦楽器)
Ensemble
(アンサンブル)
Brass
(金管楽器)
Reed
(リード楽器)
Pipe
(木管楽器)
Synth.Lead
(シンセリード)
MSB LSB PRG
121 0 38 Regular 121 0 39 Regular 121 1 39 Regular 121 2 39 Regular 121 3 39 Regular 121 4 39 Regular 121 0 40 Regular 121 1 40 Regular 121 2 40 Regular 121 3 40 Regular 121 0 41 Regular 121 1 41 Regular 121 0 42 Regular 121 0 43 Regular 121 0 44 Regular 121 0 45 Regular 121 0 46 Regular 121 0 47 Regular 121 1 47 Regular 121 0 48 Regular 121 0 49 Regular 121 1 49 Regular 121 2 49 Regular 121 0 50 Regular 121 0 51 Regular 121 1 51 Regular 121 0 52 Regular 121 0 53 Regular 121 1 53 Regular 121 0 54 Regular 121 1 54 Regular 121 0 55 Regular 121 1 55 Regular 121 0 56 Regular 121 1 56 Regular 121 2 56 Regular 121 3 56 Regular 121 0 57 Regular 121 1 57 Regular 121 0 58 Regular 121 1 58 Regular 121 2 58 Regular 121 0 59 Regular 121 0 60 Regular 121 1 60 Regular 121 0 61 Regular 121 1 61 Regular 121 0 62 Regular 121 1 62 Regular 121 0 63 Regular 121 1 63 Regular 121 2 63 Regular 121 3 63 Regular 121 0 64 Regular 121 1 64 Regular 121 2 64 Regular 121 0 65 Regular 121 0 66 Regular 121 0 67 Regular 121 0 68 Regular 121 0 69 Regular 121 0 70 Regular 121 0 71 Regular 121 0 72 Regular 121 0 73 Regular 121 0 74 Regular 121 0 75 Regular 121 0 76 Regular 121 0 77 Regular 121 0 78 Regular 121 0 79 Regular 121 0 80 Regular 121 0 81 Regular 121 1 81 Regular 121 2 81 Regular 121 0 82 Regular 121 1 82 Regular 121 2 82 Regular 121 3 82 Regular 121 4 82 Regular 121 0 83 Regular 121 0 84 Regular 121 0 85 Regular
F11/F01 データリスト
Page 6
XG音色リスト(F11)
GM2
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
WireLead VoiceLead FifthsLead Bass&Lead SoftWhirl NewAgePad WarmPad SinePad PolySynthPad ChoirPad ItopiaPad BowedPad MetallicPad HaloPad SweepPad Rain SoundTrack Crystal SynthMallet Atmosphere Brightness Goblins Echoes EchoBell EchoPan Sci-Fi Sitar Sitar2 Banjo Shamisen Koto TaishoKoto Kalimba Bagpipe Fiddle Shanai TinkleBell Agogo SteelDrums Woodblock Castanets TaikoDrum ConcertBD MelodicTom MelodicTom2 SynthDrum RhythmBoxTom ElectricDrum Rev.Cymbal GtrFretNoise GtrCutNoise StringSlap BreathNoise Fl.KeyClick Seashore Rain Thunder Wind Stream Bubble BirdTweet Dog HorseGallop BirdTweet2 TelephonRing TelRing2 DoorCreaking Door Scratch WindChime Helicopter CarEngine CarStop CarPass CarCrash Siren Train Jetplane Starship BurstNoise Applause Laughing Screaming
ワイヤーリード ボイスリード
5度リード ベース&リード
ソフトホワール ニューエイジパッド
ウォームパッド サインパッド
ポリシンセパッド クワイアパッド
アイトピアパッド ボウドパッド
メタリックパッド ハローパッド
スイープパッド レイン
サウンドトラック クリスタル
シンセマレット アトモスフィア
ブライトネス ゴブリン
エコー エコーベル
エコーパン サイエンスフィクション
シタール シタール2
バンジョー 三味線
琴 大正琴
カリンバ バグパイプ
フィドル シャナイ
ティンクルベル アゴゴ
スチールドラム ウッドブロック
カスタネット 和太鼓
コンサートベースドラム メロディックタム
メロディックタム2 シンセドラム
リズムボックスタム エレクトリックドラム
リバースシンバル フレットノイズ
ギターカッティングノイズ ストリングススラップ
ブレスノイズ フルート キークリック
海辺 雨
雷 風
せせらぎ 泡
鳥のさえずり 犬
馬の駆け足 鳥のさえずり2
電話 電話2
ドアのきしみ ドア
スクラッチ ウィンドチャイム
ヘリコプター エンジン
タイヤ 通過
衝突 サイレン
列車 ジェット機
スターシップ バーストノイズ
拍手 笑い声
悲鳴
Synth.Lead
(シンセリード)
Synth.Pad
(シンセパッド)
Synth.Effect
(シンセエフェクト)
Ethnic
(民族楽器)
Percussive
(パーカッション)
Sound Effect
(効果音)
MSB LSB PRG
121 1 85 Regular 121 0 86 Regular 121 0 87 Regular 121 0 88 Regular 121 1 88 Regular 121 0 89 Regular 121 0 90 Regular 121 1 90 Regular 121 0 91 Regular 121 0 92 Regular 121 1 92 Regular 121 0 93 Regular 121 0 94 Regular 121 0 95 Regular 121 0 96 Regular 121 0 97 Regular 121 0 98 Regular 121 0 99 Regular 121 1 99 Regular 121 0 100 Regular 121 0 101 Regular 121 0 102 Regular 121 0 103 Regular 121 1 103 Regular 121 2 103 Regular 121 0 104 Regular 121 0 105 Regular 121 1 105 Regular 121 0 106 Regular 121 0 107 Regular 121 0 108 Regular 121 1 108 Regular 121 0 109 Regular 121 0 110 Regular 121 0 111 Regular 121 0 112 Regular 121 0 113 Regular 121 0 114 Regular 121 0 115 Regular 121 0 116 Regular 121 1 116 Regular 121 0 117 Regular 121 1 117 Regular 121 0 118 Regular 121 1 118 Regular 121 0 119 Regular 121 1 119 Regular 121 2 119 Regular 121 0 120 Regular 121 0 121 Regular 121 1 121 Regular 121 2 121 Regular 121 0 122 Regular 121 1 122 Regular 121 0 123 Regular 121 1 123 Regular 121 2 123 Regular 121 3 123 Regular 121 4 123 Regular 121 5 123 Regular 121 0 124 Regular 121 1 124 Regular 121 2 124 Regular 121 3 124 Regular 121 0 125 Regular 121 1 125 Regular 121 2 125 Regular 121 3 125 Regular 121 4 125 Regular 121 5 125 Regular 121 0 126 Regular 121 1 126 Regular 121 2 126 Regular 121 3 126 Regular 121 4 126 Regular 121 5 126 Regular 121 6 126 Regular 121 7 126 Regular 121 8 126 Regular 121 9 126 Regular 121 0 127 Regular 121 1 127 Regular 121 2 127 Regular
グループ名 ボイス名 ボイスナンバー ボイスタイプ
MSB LSB PRG
Sound Effect
(効果音)
Punch HeartBeat Footsteps Gunshot MachineGun Lasergun Explosion StandardSet RoomSet PowerSet ElectroSet AnalogSet JazzSet BrushSet OrchestraSet SFXSet
パンチ 心音
足音 銃声
マシンガン レーザーガン
爆発 スタンダードセット
ルームセット パワーセット
エレクトロニックセット アナログセット
ジャズセット ブラッシュセット
オーケストラセット SFXセット
121 3 127 Regular 121 4 127 Regular 121 5 127 Regular 121 0 128 Regular 121 1 128 Regular 121 2 128 Regular 121 3 128 Regular 120 0 1 Drums 120 0 9 Drums 120 0 17 Drums 120 0 25 Drums 120 0 26 Drums 120 0 33 Drums 120 0 41 Drums 120 0 49 Drums 120 0 57 Drums
F11/F01 データリスト
Page 7

ドラム/SFXキットリスト(F11)

Bank Select MSB (0-127) 127 127 127 127 127 127 127
Bank Select LSB (0-127) 000000 0 Program Change (0-127) 0 1 8 16 24 25 27 Program Change (1-128) 1 2 9 17 25 26 28
MIDI
Keyboard
Key Off
(*1)
Alternate
Group (*2)
Note# Note
13 C#-1 C#0 3 SURDO MUTE 14 D-1 D0 3 SURDO OPEN 15 D#-1 D#0 HI Q 16 E-1 E0 WHIP SLAP 17 F-1 F0 4 SCRATCH H 18 F#-1 F#0 4 SCRATCH L 19 G-1 G0 FINGER SNAP FINGER SNAP 20 G#-1 G#0 CLICK NOISE 21 A-1 A0 MTRNM CLICK 22 A#-1 A#0 MTRNM BELL 23 B-1 B0 SEQ CLICK L 24 C0 C1 SEQ CLICK H 25 C#0 C#1 BRUSH TAP 26 D0 D1 27 D#0 D#1 BRUSH SLAP 28 E0 E1 29 F0 F1 30 F#0 F#1 CASTANET 31 G0 G1 SNARE SOFT SNARE SOFT 2 32 G#0 G#1 STICKS 33 A0 A1 KICK SOFT 34 A#0 A#1 OPEN RIM SHT RIM H SHORT 35 B0 B1 KICK TIGHT 36 C1 C2 KICK KICK SHORT 37 C#1 C#2 SIDE STICK STICK LIGHT 38 D1 D2 SNARE SNARE SHORT SNARE SNAPPY SNARE ROCK SNR NOISY 2 SNARE ANALOG SNARE CLAP 39 D#1 D#2 HAND CLAP 40 E1 E2 SNARE TIGHT SNARE TITE H SNR TITE SNP SN ROCK TITE SNR NOISY 3 SNR ANALOG2 SNARE DRY 41 F1 F2 FLOOR TOM L 42 F#1 F#2 1 HI-HAT CLOSE 43 G1 G2 FLOOR TOM H 44 G#1 G#2 1 HI-HAT PEDAL 45 A1 A2 LOW TOM 46 A#1 A#2 1 HI-HAT OPEN 47 B1 B2 MID TOM L 48 C2 C3 MID TOM H 49 C#2 C#3 CRASH CYMBL1 50 D2 D3 HIGH TOM 51 D#2 D#3 RIDE CYMBL 1 52 E2 E3 CHINESE CYM 53 F2 F3 RIDE CYM CUP 54 F#2 F#3 TAMBOURINE 55 G2 G3 SPLASH CYM 56 G#2 G#3 COWBELL 57 A2 A3 CRASH CYMBL2 58 A#2 A#3 VIBRASLAP 59 B2 B3 RIDE CYMBL 2 60 C3 C4 BONGO H 61 C#3 C#4 BONGO L 62 D3 D4 CONGA H MUTE 63 D#3 D#4 CONGA H OPEN 64 E3 E4 CONGA L 65 F3 F4 TIMBALE H 66 F#3 F#4 TIMBALE L 67 G3 G4 AGOGO H 68 G#3 G#4 AGOGO L 69 A3 A4 CABASA 70 A#3 A#4 MARACAS 71 B3 B4 72 C4 C5 73 C#4 C#5 GUIRO SHORT 74 D4 D5 75 D#4 D#5 CLAVES 76 E4 E5 WOOD BLOCK H 77 F4 F5 WOOD BLOCK L 78 F#4 F#5 CUICA MUTE 79 G4 G5 CUICA OPEN 80 G#4 G#5 2 TRIANGLE MT 81 A4 A5 2 TRIANGLE OPN 82 A#4 A#5 SHAKER 83 B4 B5 JINGLE BELLS 84 C5 C6 BELL TREE 85 C#5 (C#6) 86 D5 (D6) 87 D#5 (D#6) 88 E5 (E6) 89 F5 (F6) 90 F#5 (F#6) 91 G5 (G6)
Note
Standard Kit 1 Standard Kit 2 Room Kit Rock Kit Electro Kit Analog Kit Dance Kit
KICK DANCE 1 KICK DANCE 2 HI Q WHIP SLAP SCRATCH DANCE 1 SCRATCH DANCE 2
CLICK NOISE DANCE PERC 1 REVERS DNC 1 DANCE PERC 2 HI Q DANCE 1
BRUSH SWIRL VINYL NOISE
BRSH TP SWRL REVERS CYMBL REVERS CYMBL REVERS CYMBL SNARE ROLL REVERS DNC 2
SNARE NOISY SN SNP ELCTR SNR NOISY 4 SNARE TECHNO
KICK 2 KICK GATE KICK AN SHRT KCK TECHNO L KICK GATE KCK GATE HVY KICK ANALOG KICK TECHNO
TOM ROOM 1 TOM ROCK 1 TOM ELECTRO1 TOM ANALOG 1 TOM ANALOG 1
TOM ROOM 2 TOM ROCK 2 TOM ELECTRO2 TOM ANALOG 2 TOM ANALOG 2
TOM ROOM 3 TOM ROCK 3 TOM ELECTRO3 TOM ANALOG 3 TOM ANALOG 3
TOM ROOM 4 TOM ROCK 4 TOM ELECTRO4 TOM ANALOG 4 TOM ANALOG 4 TOM ROOM 5 TOM ROCK 5 TOM ELECTRO5 TOM ANALOG 5 TOM ANALOG 5
TOM ROOM 6 TOM ROCK 6 TOM ELECTRO6 TOM ANALOG 6 TOM ANALOG 6
SAMBA WHSL H SAMBA WHSL L
GUIRO LONG
HI Q 2 HI Q 2 HI Q 2
KICK 3 KICK 3 KCK TECHNO Q
SIDE STCK AN SIDE STCK AN
HH CLOSE AN HI-HAT CLS 3
HAT CLS AN2 HAT CLS AN 3
HATOPEN AN HI-HAT OPN 3
CRASH ANALOG CRASH ANALOG
COWBELL ANLG COWBELL DNC
CONGA ANLG H CONGA ANLG H CONGA ANLG M CONGA ANLG M CONGA ANLG L CONGA ANLG L
MARACAS 2 MARACAS 2
CLAVES 2 CLAVES 2
SCRATCH H 2 SCRATCH H 2 DANCE BRTH 1 SCRATCH L 2 SCRATCH L 2 DANCE BRTH 2
SNR ANALOG 3
SNR ANALOG 4
SNARE DANCE1
RIM GATE
DANCE CLAP
RIDE CYMBL 1 CHINESE CYM RIDE CYM CUP TMBL ANALOG SPLASH CYM
CRASH CYMBL2 VIBRASLAP AN RIDE ANALOG BONGO ANLG H BONGO ANLG L
TIMBALE H TIMBALE L AGOGO H AGOGO L CABASA
SAMBA WHSL H SAMBA WHSL L GUIRO SHORT GUIRO LONG
DANCE PERC 3 DANCE PERC 4
TRIANGLE MT TRIANGLE OPN SHAKER JINGLE BELLS BELL TREE
Standard Kit 1 と同じ 音は鳴りません
*1 Key Off 欄に「●」が付いている楽器は、鍵盤を離したときに発音が止まります。 *2 Alternate Group欄の番号はグループを表し、同じグループ番号の中で、1 つの楽器を発音させると同じグループの中の他の楽器の発音が止まります。
F11/F01 データリスト
Page 8
ドラム/SFXキットリスト(F11)
Bank Select MSB (0-127) 127 127 127 127 126 126
Bank Select LSB (0-127) 0 0 0 0 0 0 Program Change (0-127) 32 40 48 86 0 1 Program Change (1-128) 33 41 49 87 1 2
MIDI
Keyboard
Key Off
(*1)
Alternate
Group (*2)
Note# Note
13 C#-1 C#0 3 14 D-1 D0 3 15 D#-1 D#0 16 E-1 E0 17 F-1 F0 4 18 F#-1 F#0 4 19 G-1 G0 20 G#-1 G#0 21 A-1 A0 22 A#-1 A#0 23 B-1 B0 24 C0 C1 25 C#0 C#1 26 D0 D1 27 D#0 D#1 28 E0 E1 29 F0 F1 30 F#0 F#1 31 G0 G1 SNARE JAZZ H BRUSH SLAP 2 SNARE STUDIO L STEREO 32 G#0 G#1 33 A0 A1 KICK SOFT 2 KICK AMB H 34 A#0 A#1 RIM SHT LITE OPEN RIM SHT 35 B0 B1 GRAN CASSA KICK AMB L 36 C1 C2 KICK JAZZ KICK JAZZ GRAN CASSA M KICK STUDIO STEREO CUT NOISE PHONE CALL 37 C#1 C#2 STICK LIGHT STICK LIGHT SIDE STICK SIDE STCK CUT NOISE2 DOOR SQUEAK 38 D1 D2 SNARE JAZZ L BRUSH SLAP 3 BAND SNARE SNARE STUDIO M STEREO 39 D#1 D#2 40 E1 E2 SNARE JAZZ M BRUSH TAP 2 BAND SNARE 2 SNARE STUDIO L STEREO 41 F1 F2 42 F#1 F#2 1 43 G1 G2 44 G#1 G#2 1 45 A1 A2 TOM BRUSH 3 46 A#1 A#2 1 47 B1 B2 TOM BRUSH 4 48 C2 C3 TOM BRUSH 5 49 C#2 C#3 HAND CYMBAL 50 D2 D3 TOM BRUSH 6 51 D#2 D#3 HND CYM SHRT 52 E2 E3 FL.KEY CLICK CAR ENGNE 53 F2 F3 54 F#2 F#3 55 G2 G3 56 G#2 G#3 57 A2 A3 58 A#2 A#3 59 B2 B3 60 C3 C4 61 C#3 C#4 62 D3 D4 63 D#3 D#4 64 E3 E4 65 F3 F4 66 F#3 F#4 67 G3 G4 68 G#3 G#4 SHOWER LAUGH 69 A3 A4 70 A#3 A#4 71 B3 B4 72 C4 C5 73 C#4 C#5 74 D4 D5 75 D#4 D#5 76 E4 E5 77 F4 F5 78 F#4 F#5 79 G4 G5 80 G#4 G#5 2 81 A4 A5 2 82 A#4 A#5 83 B4 B5 84 C5 C6 DOG MACHINE GUN 85 C#5 (C#6) 86 D5 (D6) 87 D#5 (D#6) 88 E5 (E6) 89 F5 (F6) 90 F#5 (F#6) GHOST 91 G5 (G6) MAOU
Note
Jazz Kit Brush Kit Symphony Kit Live! Studio Kit SFX Kit 1 SFX Kit 2
HAND CLAP STRING SLAP SCRATCH CUT
TOM BRUSH 1 WIND CHIME
TOM BRUSH 2
HAND CYMBAL 2 TRAIN
HND CY2 SHRT STARSHIP
THUNDER SCREAM WIND PUNCH STREAM HEARTBEAT BUBBLE FOOTSTEPS FEED
HORSE LASER GUN BIRD TWEET 2 EXPLOSION
DOOR SLAM
SCRATCH H 3
TELEPHONE 2
CAR SQEAL CAR PASSING CAR CRASH SIREN
JET PLANE
BURST COASTER SUBMARINE
FIREWORK
Standard Kit 1 と同じ 音は鳴りません
*1 Key Off 欄に「●」が付いている楽器は、鍵盤を離したときに発音が止まります。 *2 Alternate Group欄の番号はグループを表し、同じグループ番号の中で、1 つの楽器を発音させると同じグループの中の他の楽器の発音が止まります。
F11/F01 データリスト
Page 9

MIDI データフォーマット(F11)

「MIDIデータフォーマット」は、データ/値を10進数や2進数、16進数で表現しています。
16進数の場合は数値 の後(または列の頭)にH (Hexadecimal)が付いています。 また、n は任意の整数を表します。データ/値を入力する場合は、以下のテーブルをご参照ください。
10進 16進 2進
000 0000 0000
101 0000 0001
202 0000 0010
303 0000 0011
404 0000 0100
505 0000 0101
606 0000 0110
707 0000 0111
808 0000 1000
909 0000 1001
10 0A 0000 1010
11 0B 0000 1011
12 0C 0000 1100
13 0D 0000 1101
14 0E 0000 1110
15 0F 0000 1111
16 10 0001 0000
17 11 0001 0001
18 12 0001 0010
19 13 0001 0011
20 14 0001 0100
21 15 0001 0101
22 16 0001 0110
23 17 0001 0111
24 18 0001 1000
25 19 0001 1001
26 1A 0001 1010
27 1B 0001 1011
28 1C 0001 1100
29 1D 0001 1101
30 1E 0001 1110
31 1F 0001 1111
10進 16進 2進
32 20 0010 0000
33 21 0010 0001
34 22 0010 0010
35 23 0010 0011
36 24 0010 0100
37 25 0010 0101
38 26 0010 0110
39 27 0010 0111
40 28 0010 1000
41 29 0010 1001
42 2A 0010 1010
43 2B 0010 1011
44 2C 0010 1100
45 2D 0010 1101
46 2E 0010 1110
47 2F 0010 1111
48 30 0011 0000
49 31 0011 0001
50 32 0011 0010
51 33 0011 0011
52 34 0011 0100
53 35 0011 0101
54 36 0011 0110
55 37 0011 0111
56 38 0011 1000
57 39 0011 1001
58 3A 0011 1010
59 3B 0011 1011
60 3C 0011 1100
61 3D 0011 1101
62 3E 0011 1110
63 3F 0011 1111
10進 16進 2進
64 40 0100 0000
65 41 0100 0001
66 42 0100 0010
67 43 0100 0011
68 44 0100 0100
69 45 0100 0101
70 46 0100 0110
71 47 0100 0111
72 48 0100 1000
73 49 0100 1001
74 4A 0100 1010
75 4B 0100 1011
76 4C 0100 1100
77 4D 0100 1101
78 4E 0100 1110
79 4F 0100 1111
80 50 0101 0000
81 51 0101 0001
82 52 0101 0010
83 53 0101 0011
84 54 0101 0100
85 55 0101 0101
86 56 0101 0110
87 57 0101 0111
88 58 0101 1000
89 59 0101 1001
90 5A 0101 1010
91 5B 0101 1011
92 5C 0101 1100
93 5D 0101 1101
94 5E 0101 1110
95 5F 0101 1111
10進 16進 2進
96 60 0110 0000
97 61 0110 0001
98 62 0110 0010
99 63 0110 0011
100 64 0110 0100
101 65 0110 0101
102 66 0110 0110
103 67 0110 0111
104 68 0110 1000
105 69 0110 1001
106 6A 0110 1010
107 6B 0110 1011
108 6C 0110 1100
109 6D 0110 1101
110 6E 0110 1110
111 6F 0110 1111
112 70 0111 0000
113 71 0111 0001
114 72 0111 0010
115 73 0111 0011
116 74 0111 0100
117 75 0111 0101
118 76 0111 0110
119 77 0111 0111
120 78 0111 1000
121 79 0111 1001
122 7A 0111 1010
123 7B 0111 1011
124 7C 0111 1100
125 7D 0111 1101
126 7E 0111 1110
127 7F 0111 1111
追加ノート
・ 上記のテーブル以外でも、たとえば、144〜159 (10進数)/9nH/10010000 〜10011111 (2進数)は、それぞれ(1〜16)チャンネルごとのノートオンメッセージを示します。
176〜191/BnH/10110000 〜10111111は、それぞれ(1〜16)チャンネルごとのコントロールチェンジメッセージを示します。192〜207/CnH/11000000 〜11001111 は、それぞれ(1〜16)チャンネルごとのプログラムチェンジメッセージを示します。240/FOH/11110000はシステムエクスクルーシブメッセージの始まりを示します。247/F7H/ 11110111はシステムエクスクルーシブメッセージの終わりを示します。
・ aaH (16進数)/Oaaaaaaa (2進数)はデータのアドレスを示します。アドレスは、High、MidとLowがあります。
・ bbH/0bbbbbbbはバイトカウントを示します。
・ ccH/0cccccccはチェックサムを示します。
・ ddH/0dddddddはデータ/値を示します。
各音色のプログラムチェンジナンバー
プログラムチェンジを0〜127で設定する場合は、下記一覧のプログラムチェンジナンバーから1を引いた数で指定します。 たとえば、プログラムチェンジナンバー 1のプログラムを指定する場合は、プログラムチェンジ=0になります。
音色名 MSB LSB P.C.# (1〜128)
G. PIANO 1 0 122 1
VARIATION 0 123 1
G. PIANO 2 0 112 1
VARIATION 0 112 2
E.PIANO 1 0 122 6
VARIATION 0 122 89
E.PIANO 2 0 122 5
VARIATION 0 123 5
HARPSI. 0 122 7
VARIATION 0 123 7
音色名 MSB LSB P.C.# (1〜128)
ORGAN 1 0 123 20
VARIATION 0 122 20
ORGAN 2 0 122 17
VARIATION 0 123 17
STRINGS 0 122 49
VARIATION 0 125 50
VIB./GTR. 0 122 12
VARIATION 0 122 25
BASS 0 122 33
VARIATION 0 122 34
P.C.#=Program Change number
F11/F01 データリスト
Page 10
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI CHANNEL MESSAGE (1)
MIDI Events Status byte 1st Data byte 2nd Data byte
Key Off [GM1] [GM2]
Key On [GM1] [GM2]
Control Change BnH 0 (00H) Bank Select MSB
Mode Message BnH (n:Channel Number) 120 (78H) All Sound Off [GM2] 0 (00H) Data O O O X O X
Program Change [GM1] [GM2]
Channel After Touch [GM1] [GM2]
Polyphonic After Touch
Pitch Bend Change [GM1] [GM2]
Realtime Message
Status Data (HEX) Parameter Data (HEX) Parameter
8nH (n:Channel Number) kk Key no. (0~127) vv Velocity (0~127) O O O X O X
9nH (n:Channel Number) kk Key no. (0~127) vv Key On :vv=1~127
[GM2]
1 (01H) Modulation
5 (05H) Portamento Time
6 (06H) Data Entry MSB
7 (07H) Main Volume
10 (0AH) Panpot
11 (0BH) Expression
32 (20H) Bank Select LSB
38 (26H) Data Entry LSB [GM2] 0~127 (00H...7FH) Data O O O O O X
64 (40H) Sustain (Damper)
65 (41H) Portamento [GM2] 0~127 (00H...7FH) 0...63, 64...127
66 (42H) Sostenuto [GM2] 0~127 (00H...7FH) 0...63, 64...127
67 (43H) Soft Pedal [GM2] 0~127 (00H...7FH) 0...63, 64...127
71 (47H) Harmonic Content
72 (48H) Release Time [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O X O X
73 (49H) Attack Time [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O X O X
74 (4AH) Brightness [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O O O X
75 (4BH) Decay Time [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O X O X
76 (4CH) Vibrato Rate [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O X O X
77 (4DH) Vibrato Depth [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O X O X
78 (4EH) Vibrato Delay [GM2] 0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O X O X
84 (54H) Portamento Control 0~127 (00H...7FH) Key no. (0~127) O O O X O X
91 (5BH) Effect1 Depth
93 (5DH) Effect3 Depth
94 (5EH) Effect4 Depth
96 (60H) RPN Increment
97 (61H) RPN Decrement
98 (62H) NRPN LSB 0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
99 (63H) NRPN MSB 0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
100 (64H) RPN LSB [GM2] 0~127 (00H...7FH) Data O O O O O X
101 (65H) RPN MSB [GM2] 0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
121 (79H) Reset All Controllers
122 (7AH) Local Control 0
123 (7BH) All Note Off
124 (7CH) Omni Off [GM2] 0 (00H) Data O O*1 X X O X
125 (7DH) Omni On [GM2] 0 (00H) Data O O*2 X X O X
126 (7EH) Mono [GM2] 0~16 (00H...10H) Data O O X X O X
CnH (n:Channel Number) pp (00H...7FH)
DnH (n:Channel Number) vv (00H...7FH) Data –OOOXOX
AnH (n:Channel Number) kk (00H...7FH) Key no. (0~127) vv (00H...7FH) Data O O X X O X
EnH (n:Channel Number) cc (00H...7FH) LSB dd (00H...7FH) MSB O O O X O X
F8H MIDI Clock ––XO
FAH Start ––XO
FBH Continue ––XX
FCH Stop ––XO
FEH Active Sense [GM2] ––OO
FFH System Reset ––XX
127 (7FH) Poly [GM2] 0 (00H) Data O O X X O X
[GM1] [GM2]
[GM2]
[GM2]
[GM1] [GM2]
[GM1] [GM2]
[GM1] [GM2]
[GM2]
[GM1] [GM2]
[GM2]
(Reverb Send Level) [GM2]
(Chorus Send Level) [GM2]
(Variation Send Level)
[GM1] [GM2]
[GM1] [GM2]
音色番号(
0~127
0 8 8
64 118 119 120 121 126 127
0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O O O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O
0~127 (00H...7FH) L64...C...R63 O O O O O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O
0~127 (00H...7FH) Data O O O
0~127 (00H...7FH) -64...0...+63 O O O O O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O
0~127 (00H...7FH) Data O O O O O X
0~127 (00H...7FH) Data O O O X O X
0 (00H) Data O O X X O X
127
0 (00H) Data O O O X O X
)
–OOO
(00H) (08H) (08H) (40H) (76H) (77H) (78H) (79H) (7EH) (7FH)
(00H) (7FH)
Key Off :vv=0
Normal Mega voice SA voice SFX voice GS Rhythm GS Normal GM2 Rhythm GM2 Normal SFX kit Drum kit
(OFF, ON)
(OFF, ON)
(OFF, ON)
データバイトは無視 する
データバイトは無視 する
OFF ON
Pianoを除く)
【MIDI】 【本体シーケンサー】
対応音色 MIDI受信 MIDI送信
OOO ●
OOO ●
O
(Natural
OOO ●
OOO ●
OOOXOX
OOOXOX
–OOXXX
Song Voice1
(Right)/
Voice2/Left
OO X OX
Voice1
(Right)/
Voice2/Left
(Leftは除く)
(Leftは除く)
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/
Voice2/Left
OO
OO
OO
OO
OO
OO
OO
OO
OO
: パネル、鍵盤、コントローラー操作で送信可能
*1: オール・ノート・オフを受信した時と同じ処理を行なう。 *2: オール・ノート・オフを受信した時と同じ処理を行なう。OMNI ON にはならない。
[GM1] ... GM Required Parameter [GM2] ... GM Level2 Required Parameter
F11/F01 データリスト
10
Page 11
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI CHANNEL MESSAGE (2)
NRPN(
ノンレジスタード・パラメータ・ナンバー )対応パラメータ
NRPN Data Entry Parameter Data Range
MSB LSB MSB LSB Song Voice1(Right)/
01H 08H mmH -- Vibrato Rate mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O O X O X
01H 09H mmH -- Vibrato Depth mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O O X O X
01H 0AH mmH -- Vibrato Delay mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O O X O X
01H 20H mmH -- Low Pass Filter Cutoff
01H 21H mmH -- Low Pass Filter Resonance mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O X X O X
01H 30H mmH -- EQ Bass Gain mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O X X O X
01H 31H mmH -- EQ Treble Gain mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O X X O X
01H 34H mmH -- EQ Bass Frequency mm : 04H-28H (32...2.0k[Hz]) O O X X O X
01H 35H mmH -- EQ Treble Frequency mm : 1CH-3AH (500...16.0k[Hz]) O O X X O X
01H 63H mmH -- EG Attack Time mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O X X O X
01H 64H mmH -- EG Decay Time mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O O X O X
01H 66H mmH -- EG Release mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O X X O X
14H rrH mmH -- Drum Low Pass Filter Cutoff
15H rrH mmH -- Drum Low Pass Filter
16H rrH mmH -- Drum EG Attack Rate rr : drum instrument note number
17H rrH mmH -- Drum EG Decay Rate rr : drum instrument note number
18H rrH mmH -- Drum Pitch Coarse rr : drum instrument note number
19H rrH mmH -- Drum Pitch Fine rr : drum instrument note number
1AH rrH mmH -- Drum Level rr : drum instrument note number
1CH rrH mmH -- Drum Pan rr : drum instrument note number
1DH rrH mmH -- Drum Reverb Send Level rr : drum instrument note number
1EH rrH mmH -- Drum Chorus Send Level rr : drum instrument note number
1FH rrH mmH -- Drum Variation Send Level rr : drum instrument note number
30H rrH mmH -- Drum EQ Bass Gain rr : drum instrument note number
31H rrH mmH -- Drum EQ Treble Gain rr : drum instrument note number
34H rrH mmH -- Drum EQ Bass Frequency rr : drum instrument note numbe
35H rrH mmH -- Drum EQ Treble Frequency rr : drum instrument note number
NRPN MSB : 14H-35H ( ドラム用 ) はそのパートが、ドラムモードのとき受信する。 Data Entry LSB 値は無視する。
Frequency
Frequency
Resonance
mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63) O O X X O X
rr : drum instrument note number mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63)
rr : drum instrument note number mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63)
mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63)
mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63)
mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63)
mm : 00H-40H-7FH (-64...0...+63)
mm : 00H-7FH (0...127)
mm : 00H, 01H-40H-7FH (RND, L63...C...R63)
mm : 00H-7FH (0...127)
mm : 00H-7FH (0...127)
mm : 00H-7FH (0...127) (Variation Connection = SYSTEM mm : 00H, 01H-7FH (OFF, ON) (Variation Connection = INSERTION
mm : 00H-7FH (0...127)
mm : 00H-7FH (0...127)
mm : 04H-28H (32...2.0k[Hz])
mm : 1CH-3AH (500...16.0k[Hz])
の時
対応音色 MIDI受信 MIDI送信
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
)
)
の時
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Voice2/Left
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
O
X XXX X X
X XXX X X
X XXX X X
X XXX X X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
OXX O X
Voice1(Right)/
Voice2/Left
PLAY REC
PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
RPN(
レジスタード・パラメータ・ナンバー ) 対応パラメータ
RPN Data Entry Parameter Data Range
MSB LSB MSB LSB Song Voice1(Right)/
00H 00H mmH -- Pitch Bend Sensitivity
00H 01H mmH llH Fine Tune [GM1] [GM2] mm ll : 00H 00H -100[cent]
00H 02H mmH -- Coarse Tune [GM1] [GM2]
00H 05H mmH llH Modulation Sensitivity [GM2] mm :
7FH 7FH -- -- Null [GM2] -- O O O X O X
[GM1] ... GM Required Parameter [GM2] ... GM Level2 Required Parameter
[GM1] [GM2]
mm : 00H-18H (0...+24[semitones]) O O O X O X
: mm ll : 40H 00H 0[cent] : mm ll : 7FH 7FH 100[cent]
mm : 28H-40H-58H (-24...0...+24[semitones])
半音単位で設定
セント単位で設定
ll : 100/128
対応音色 MIDI受信 MIDI送信
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Voice2/Left
OOOXO X
OOOXO X
OOXXO X
Voice1(Right)/
Voice2/Left
PLAY REC
PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
11
Page 12
MIDIデータフォーマット(F11)
XG PARAMETER CHANGE TABLE
MIDI Parameter Change table (XG SYSTEM)
Address (H) Size (H) Data
00 00 0
01 02 03
04 1 00-7F MASTER VOLUME 0...127 7F O
05 1 00-7F MASTER ATTENUATOR 0...127 00 X X X X X X
06 1 28-58 TRANSPOSE -24...0...+24 [semitones] 40 O
7D 1 N DRUM SETUP RESET N:Drum setup number O
7E 1 00 XG SYSTEM ON 00=XG system ON O
7F 1 00 ALL PARAMETER RESET 00=ON O
TOTAL SIZE 07
●:パネル操作で送信可能
(H)
4 00-0F
00-0F 00-0F 00-0F
Parameter Description XG Default (H)
MASTER TUNE -102.4...0...+102.3 [cent]
1st bit3-0 ➝ bit15-12 2nd bit3-0 ➝ bit11-8 3rd bit3-0 ➝ bit7-4 4th bit3-0 ➝ bit3-0
* Panel 設定値
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
O
(Drumのみ)
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Song Voice1(Right)/
OOO ●
O
Voice2/Left
(Song Part に有効)
(Song Part に有効) (Song Part に有効)
(Song Part に有効)
(Song Part に有効)
Voice1(Right)/
Voice2/Left
O
XO X
XO X
O
XO X
O
XO O
XO X
PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
OX
PLAY REC
MIDI Parameter Change table (SYSTEM INFORMATION)
Address (H) Size (H) Data
01 00 00
: 0D 0E 0F
TOTAL SIZE 10
Dump Request により、送信される。受信は行わない。
(H)
E
20-7F
:
20-7F 1 1
Parameter Description
Model Name 1 : Model Name 14 NOT USED NOT USED
32...127(ASCII CHARACTER)
32...127(ASCII CHARACTER)
MIDI Parameter Change table (EFFECT1)
Address (H) Size (H) Data
02 01 00 2 00-7F
02 1 00-7F REVERB PARAMETER 1
03 1 00-7F REVERB PARAMETER 2
04 1 00-7F REVERB PARAMETER 3
05 1 00-7F REVERB PARAMETER 4
06 1 00-7F REVERB PARAMETER 5
07 1 00-7F REVERB PARAMETER 6
08 1 00-7F REVERB PARAMETER 7
09 1 00-7F REVERB PARAMETER 8
0A 1 00-7F REVERB PARAMETER 9
0B 1 00-7F REVERB PARAMETER 10
0C 1 00-7F REVERB RETURN
0D 1 01-7F REVERB PAN L63...C...R63
TOTAL SIZE 0E
02 01 10 1 00-7F REVERB PARAMETER 11
11 1 00-7F REVERB PARAMETER 12
12 1 00-7F REVERB PARAMETER 13
13 1 00-7F REVERB PARAMETER 14
14 1 00-7F REVERB PARAMETER 15
15 1 00-7F REVERB PARAMETER 16
TOTAL SIZE 06
02 01 20 2 00-7F
22 1 00-7F CHORUS PARAMETER 1
23 1 00-7F CHORUS PARAMETER 2
24 1 00-7F CHORUS PARAMETER 3
25 1 00-7F CHORUS PARAMETER 4
26 1 00-7F CHORUS PARAMETER 5
27 1 00-7F CHORUS PARAMETER 6
28 1 00-7F CHORUS PARAMETER 7
29 1 00-7F CHORUS PARAMETER 8
2A 1 00-7F CHORUS PARAMETER 9
2B 1 00-7F CHORUS PARAMETER 10
2C 1 00-7F CHORUS RETURN - ∞ dB...0dB...+6dB(0...64...127)
2D 1 01-7F CHORUS PAN L63...C...R63
2E 1 00-7F SEND CHORUS TO REVERB - ∞ dB...0dB...+6dB(0...64...127)
TOTAL SIZE 0F
02 01 30 1 00-7F CHORUS PARAMETER 11
31 1 00-7F CHORUS PARAMETER 12
32 1 00-7F CHORUS PARAMETER 13
33 1 00-7F CHORUS PARAMETER 14
34 1 00-7F CHORUS PARAMETER 15
35 1 00-7F CHORUS PARAMETER 16
TOTAL SIZE 06
(H)
00-7F
00-7F
Parameter Description XG Default (H)
REVERB TYPE MSB REVERB TYPE LSB
- ∞ dB...0dB...+6dB (0...64...127)
CHORUS TYPE MSB CHORUS TYPE LSB
...
01(=HALL1) 00
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
40 40
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
Reverb Type に依存 Reverb Type に依存
41(=CHORUS1) 00
Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 40
40 00
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
Chorus Type に依存 Chorus Type に依存
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Song Voice1(Right)/
–––O
【MIDI】 【本体シーケンサー】
O OOO O O
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
O OOO O O
OOO
OOO
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
Voice2/Left
Song Voice1(Right)/
Voice2/Left
Voice1(Right)/
Voice2/Left
(MIDI からのリ
クエスト受信
時のみ)
Voice1(Right)/
Voice2/Left
X X
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
––
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
OX
OX
F11/F01 データリスト
12
Page 13
MIDIデータフォーマット(F11)
Address (H) Size (H) Data
02 01 40 2 00-7F
42 2 00-7F
44 00-7F
46 2 00-7
48 2 00-7F
4A 2 00-7F
4C 2 00-7F
4E 2 00-7F
50 2 00-7F
52 2 00-7F
54 2 00-7F
56 1 00-7F VARIATION RETURN
57 1 01-7F VARIATION PAN L63...C...R63
58 1 00-7F SEND VARIATION TO REVERB
59 1 00-7F SEND VARIATION TO CHORUS
5A 1 00-01 VARIATION CONNECTION INSERTION, SYSTEM
5B 1 00-7F VARIATION PART NUMBER
5C 1 00-7F MW VARIATION CONTROL DEPTH -64...0...+63
5D 1 00-7F BEND VARIATION CONTROL DEPTH -64...0...+63
5E 1 00-7F CAT VARIATION CONTROL DEPTH -64...0...+63
5F 1 00-7F AC1 VARIATION CONTROL DEPTH -64...0...+63
60 1 00-7F AC2 VARIATION CONTROL DEPTH -64...0...+63
TOTAL SIZE 21
02 01 70 1 00-7F VARIATION PARAMETER 11
71 1 00-7F VARIATION PARAMETER 12
72 1 00-7F VARIATION PARAMETER 13
73 1 00-7F VARIATION PARAMETER 14
74 1 00-7F VARIATION PARAMETER 15
75 1 00-7F VARIATION PARAMETER 16
(H)
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
00-7F
Parameter Description XG Default (H)
VARIATION TYPE MSB VARIATION TYPE LSB
VARIATION PARAMETER 1 MSB VARIATION PARAMETER 1 LSB
VARIATION PARAMETER 2 MSVARIATION PARAMETER 2 LSB
VARIATION PARAMETER 3 MSVARIATION PARAMETER 3 LSB
VARIATION PARAMETER 4 MSB VARIATION PARAMETER 4 LSB
VARIATION PARAMETER 5 MSB VARIATION PARAMETER 5 LSB
VARIATION PARAMETER 6 MSB VARIATION PARAMETER 6 LSB
VARIATION PARAMETER 7 MSB VARIATION PARAMETER 7 LSB
VARIATION PARAMETER 8 MSB VARIATION PARAMETER 8 LSB
VARIATION PARAMETER 9 MSB VARIATION PARAMETER 9 LSB
VARIATION PARAMETER 10 MSB VARIATION PARAMETER 10 LSB
TOTAL SIZE 06
- ∞ dB...0dB...+6dB (0...64...127)
- ∞ dB...0dB...+6dB (0...64...127)
- ∞ dB...0dB...+6dB (0...64...127)
Part1...16 (0...15)
受信: 送信:
Part1...16 (0...15)
AD (64) OFF (127)
05(=DELAY L,C,R) 00
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
Variation Type に依存
40
40 00
00 00
7F
40 40
40 40
40
Variation Type に依存
Variation Type に依存 Variation Type に依存
Variation Type に依存 Variation Type に依存
Variation Type に依存
【MIDI】 【本体シーケンサー】
PLAY REC
対応音色 MIDI 受信 MIDI送信
OOOXO O
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
OOOXO X
Song Voice1
(Right)/
Voice2/Left
Voice1
(Right)/
Voice2/Left
PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
MIDI Parameter Change table (MULTI EQ)
Address (H) Size (H) Data
02 40 00 1 00-04 EQ TYPE flat, jazz, pops, rock, classic
01 1 34-4C EQ GAIN1 -12...0...+12[dB] O O O X X X
02 1 04-28 EQ FREQUENCY1 32...2.0k[Hz] O O O X X X
03 1 01-78 EQ Q1 0.1...12.0 O O O X X X
04 1 00-01 EQ SHAPE1 shelving, peaking O O O X X X
05 1 34-4C EQ GAIN2 -12...0...+12[dB] O O O X X X
06 1 0E-36 EQ FREQUENCY2 100...10.0k[Hz] O O O X X X
07 1 01-78 EQ Q2 0.1...12.0 O O O X X X
08 1 NOT USED ––––– –
09 1 34-4C EQ GAIN3 -12...0...+12[dB] O O O X X X
0A 1 0E-36 EQ FREQUENCY3 100...10.0k[Hz] O O O X X X
0B 1 01-78 EQ Q3 0.1...12.0 O O O X X X
0C 1 NOT USED ––––– –
0D 1 34-4C EQ GAIN4 -12...0...+12[dB] O O O X X X
0E 1 0E-36 EQ FREQUENCY4 100...10.0k[Hz] O O O X X X
0F 1 01-78 EQ Q4 0.1...12.0 O O O X X X
10 1 NOT USED ––––– –
11 1 34-4C EQ GAIN5 -12...0...+12[dB] O O O X X X
12 1 1C-3A EQ FREQUENCY5 0.5k...16.0k[Hz] O O O X X X
13 1 01-78 EQ Q5 0.1...12.0 O O O X X X
14 1 00-01 EQ SHAPE5 shelving, peaking O O O X X X
(H)
Parameter Description
* MULTIEQは
XGSystem Onでリ セットされません。
TOTAL SIZE 15
【MIDI】 【本体シーケンサー】
PLAY REC
対応音色 MIDI 受信 MIDI送信
OOOXX X
Song Voice1
(Right)/
Voice2/Left
Voice1
(Right)/
Voice2/Left
PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
13
Page 14
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI Parameter Change table (EFFECT2)
Address (H) Size
03 n 00 2 00-7
02 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 1 O O O O O X
03 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 2 O O O O O O
04 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 3 O O O O O X
05 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 4 O O O X O X
06 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 5 O O O X O X
07 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 6 O O O X O X
08 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 7 O O O X O X
09 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 8 O O O X O X
0A 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 9 O O O X O X
0B 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 10 O O O O O O
0C 1 00-7F INSERTION EFFECT PART NUMBER
0D 1 00-7F MW INSERTION CONTROL DEPTH -64...0...+63 O O O X O X
0E 1 00-7F BEND INSERTION CONTROL DEPTH -64...0...+63 O O O X O X
0F 1 00-7F CAT INSERTION CONTROL DEPTH -64...0...+63 O O O X O X
10 1 00-7F AC1 INSERTION CONTROL DEPTH -64...0...+63 O O O X O X
11 1 00-7F AC2 INSERTION CONTROL DEPTH -64...0...+63 O O O X O X
TOTAL SIZE 12
20 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 11 O O O X O X
21 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 12 O O O X O X
22 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 13 O O O X O X
23 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 14 O O O X O X
24 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 15 O O O X O X
25 1 00-7F INSERTION EFFECT PARAMETER 16 O O O X O X
TOTAL SIZE 6
30 2 00-7F
32 2 00-7F
34 2 00-7F
36 2 00-7F
38 2 00-7F
3A 2 00-7F
3C 2 00-7F
3E 2 00-7F
40 2 00-7F
42 2 00-7F
TOTAL SIZE 14
address の 2byte 目をインサーションエフェクト番号とする。 n:insertion effect number n= 0 〜 2
PARAMETER MSB が不要な EFFECT TYPE 使用時は、アドレス 02 〜 0 B の PARAMETER を受信し、アドレス 30 〜 4 2の PARAMETER は受信しない。 PARAMETER MSB が必要な EFFECT TYPE 使用時は、アドレス 30 〜 4 2 の PARAMETER を受信し、アドレス 02 〜 0 Bの PARAMETER は受信しない。 PARAMETER MSB が必要な EFFECT TYPE の TYPE MSB は以下。 MSB=5,6,7,8,95,96,97,98,104 EFFECT TYPE の情報を含むバルクの送信は、 アドレス 02 〜 0B の PARAMETER が必ず送信されるが、MSB が必要な EFFECT TYPE の場合は、バルク受信においてもアドレス 02 〜 0B の P ARAMETER の受信をしない。
Data
(H)
(H)
INSERTION EFFECT TYPE MSB
00-7F
INSERTION EFFECT TYPE LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 1 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 1 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 2 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 2 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 3 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 3 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 4 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 4 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 5 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 5 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 6 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 6 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 7 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 7 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 8 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 8 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 9 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 9 LSB
INSERTION EFFECT PARAMETER 10 MSB
00-7F
INSERTION EFFECT PARAMETER 10 LSB
Parameter Description
受信:
Part1...16 (0...15) Part1...16 (0...15)
送信:
AD (64) OFF (127)
* EFFECT2は
XGSystem On でリセットされ
ません。
【MIDI】 【本体シーケンサー】
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
OOOO O O
OOOO O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
OOOX O X
Song Voice1
(Right)/
Voice2/Left
Voice1
(Right)/
Voice2/Left
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
14
Page 15
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI Parameter Change table (MULTI PART)
Address (H) Size
08 nn 00 1 00-20 ELEMENT RESERVE 0...32 part10,26=0, other parts=2
TOTAL SIZE
30 1 00-01 Rcv PITCH BEND OFF, ON 01 O O X X O X
31 1 00-01 Rcv CH AFTER TOUCH(CAT) OFF, ON 01 O O X X O X
32 1 00-01 Rcv PROGRAM CHANGE OFF, ON 01 O O X X O X
33 1 00-01 Rcv CONTROL CHANGE OFF, ON 01 O O X X O X
34 1 00-01 Rcv POLY AFTER TOUCH(PAT) OFF, ON 01 O O X X O X
35 1 00-01 Rcv NOTE MESSAGE OFF, ON 01 O O X X O X
36 1 00-01 Rcv RPN OFF, ON 01 O O X X O X
37 1 00-01 Rcv NRPN OFF, ON XGmode=01, GMmode=00 O O X X O X
38 1 00-01 Rcv MODULATION OFF, ON 01 O O X X O X
39 1 00-01 Rcv VOLUME OFF, ON 01 O O X X O X
3A 1 00-01 Rcv PAN OFF, ON 01 O O X X O X
3B 1 00-01 Rcv EXPRESSION OFF, ON 01 O O X X O X
3C 1 00-01 Rcv HOLD1 OFF, ON 01 O O X X O X
3D 1 00-01 Rcv PORTAMENTO OFF, ON 01 O O X X O X
3E 1 00-01 Rcv SOSTENUTO OFF, ON 01 O O X X O X
3F 1 00-01 Rcv SOFT PEDAL OFF, ON 01 O O X X O X
40 1 00-01 Rcv BANK SELECT OFF, ON 01 O O X X O X
41 1 00-7F SCALE TUNING C -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
42 1 00-7F SCALE TUNING C# -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
43 1 00-7F SCALE TUNING D -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
44 1 00-7F SCALE TUNING D# -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
45 1 00-7F SCALE TUNING E -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
46 1 00-7F SCALE TUNING F -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
47 1 00-7F SCALE TUNING F# -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
48 1 00-7F SCALE TUNING G -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
49 1 00-7F SCALE TUNING G# -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
4A 1 00-7F SCALE TUNING A -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
4B 1 00-7F SCALE TUNING A# -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
4C 1 00-7F SCALE TUNING B -64...0...+63[cent] 40 O O O X O X
4D 1 28-58 CAT PITCH CONTROL -24...0...+24[semitones] 40 O O O X O X
4E 1 00-7F CAT LOW PASS FILTER CONTROL -9600...0...+9450[cent] 40 O O O X O X
4F 1 00-7F CAT AMPLITUDE CONTROL -100...0...+100[%] 40 O O O X O X
50 1 00-7F CAT LFO PMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
51 1 00-7F CAT LFO FMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
52 1 00-7F CAT LFO AMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
53 1 28-58 PAT PITCH CONTROL -24...0...+24[semitones] 40 O O X X O X
54 1 00-7F PAT LOW PASS FILTER CONTROL -9600...0...+9450[cent] 40 O O X X O X
55 1 00-7F PAT AMPLITUDE CONTROL -100...0...+100[%] 40 O O X X O X
56 1 00-7F PAT LFO PMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
57 1 00-7F PAT LFO FMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
58 1 00-7F PAT LFO AMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
59 1 00-5F AC1 CONTROLLER NUMBER 0...95 10 O O X X O X
5A 1 28-58 AC1 PITCH CONTROL -24...0...+24[semitones] 40 O O X X O X
5B 1 00-7F AC1 LOW PASS FILTER CONTROL -9600...0...+9450[cent] 40 O O X X O X
5C 1 00-7F AC1 AMPLITUDE CONTROL -100...0...+100[%] 40 O O X X O X
5D 1 00-7F AC1 LFO PMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
5E 1 00-7F AC1 LFO FMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
5F 1 00-7F AC1 LFO AMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
60 1 00-5F AC2 CONTROLLER NUMBER 0...95 11 O O X X O X
61 1 28-58 AC2 PITCH CONTROL -24...0...+24[semitones] 40 O O X X O X
Data (H) Parameter Description XG Default (H)
(H)
01 1 00-7F BANK SELECT MSB 0...127 part10=7F, other parts=00 O O O X O X
02 1 00-7F BANK SELECT LSB 0...127 00 O O O X O X
03 1 00-7F PROGRAM NUMBER 1...128 00 O O O X O X
04 1 00-0F, 7F Rcv CHANNEL 1...16, OFF Part No. O O X X O X
05 1 00-01 MONO/POLY MODE MONO, POLY 01 O O X X O X
06 1 00-02 SAME NOTE NUMBER KEY ON ASSIGN SINGLE, MULTI, INST(for Drum) 01 O O X X O X
07 1 00-03 PART MODE NORMAL, DRUM, DRUMS1...2 part10=02, other par ts=00 O O X X O O
08 1 28-58 NOTE SHIFT -24...0...+24[semitones] 40 O O O X O X
090A2 00-0F
0B 1 00-7F VOLUME 0...127 64 O O O X O X
0C 1 00-7F VELOCITY SENSE DEPTH 0...127 40 O O O O O O
0D 1 00-7F VELOCITY SENSE OFFSET 0...127 40 O O O O O O
0E 1 00-7F PAN RND,L63...C...R63 40 O O O X O X
0F 1 00-7F NOTE LIMIT LOW C-2...G8 00 O O X X O X
10 1 00-7F NOTE LIMIT HIGH C-2...G8 7F O O X X O X
11 1 00-7F DRY LEVEL 0...127 7F O O O X O O
12 1 00-7F CHORUS SEND 0...127 00 O O O X O X
13 1 00-7F REVERB SEND 0...127 28 O O O X O X
14 1 00-7F VARIATION SEND 0...127 00 O O O X O O
15 1 00-7F VIBRATO RATE -64...0...+63 40 O O O X O X
16 1 00-7F VIBRATO DEPTH -64...0...+63 40 O O O X O X
17 1 00-7F VIBRATO DELAY -64...0...+63 40 O O O X O X
18 1 00-7F FILTER CUTOFF FREQUENCY -64...0...+63 40 O O O X O X
19 1 00-7F FILTER RESONANCE -64...0...+63 40 O O O X O X
1A 1 00-7F EG ATTACK TIME -64...0...+63 40 O O O X O X
1B 1 00-7F EG DECAY TIME -64...0...+63 40 O O O X O X
1C 1 00-7F EG RELEASE TIME -64...0...+63 40 O O O X O X
1D 1 28-58 MW PITCH CONTROL -24...0...+24[semitones] 40 O O O X O X
1E 1 00-7F MW LOW PASS FILTER CONTROL -9600...0...+9450[cent] 40 O O O X O X
1F 1 00-7F MW AMPLITUDE CONTROL -100...0...+100[%] 40 O O O X O X
20 1 00-7F MW LFO PMOD DEPTH 0...127 0A O O O X O X
21 1 00-7F MW LFO FMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
22 1 00-7F MW LFO AMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
23 1 28-58 BEND PITCH CONTROL -24...0...+24[semitones] 42 O O O X O X
24 1 00-7F BEND LOW PASS FILTER CONTROL -9600...0...+9450[cent] 40 O O O X O X
25 1 00-7F BEND AMPLITUDE CONTROL -100...0...+100[%] 40 O O O X O X
26 1 00-7F BEND LFO PMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
27 1 00-7F BEND LFO FMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
28 1 00-7F BEND LFO AMOD DEPTH 0...127 00 O O O X O X
29
DETUNE -12.8...0...+12.7[Hz]
00-0F
1st bit3-0 ➝ bit7-4 2nd bit3-0 ➝ bit3-0
08 00 O O O X O X
【MIDI】 【本体シーケンサー】
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
Song Voice1
(Right)/
Voice2/Left
Voice1
(Right)/
Voice2/Left
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
15
Page 16
MIDIデータフォーマット(F11)
Address (H) Size
62 1 00-7F AC2 LOW PASS FILTER CONTROL -9600...0...+9450[cent] 40 O O X X O X
63 1 00-7F AC2 AMPLITUDE CONTROL -100...0...+100[%] 40 O O X X O X
64 1 00-7F AC2 LFO PMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
65 1 00-7F AC2 LFO FMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
66 1 00-7F AC2 LFO AMOD DEPTH 0...127 00 O O X X O X
67 1 00-01 PORTAMENTO SWITCH OFF, ON 00 O
68 1 00-7F PORTAMENTO TIME 0...127 00 O O O X O X
69 1 00-7F PITCH EG INITIAL LEVEL -64...0...+63 40 O O O X O X
6A 1 00-7F PITCH EG ATTACK TIME -64...0...+63 40 O O O X O X
6B 1 00-7F PITCH EG RELEASE LEVEL -64...0...+63 40 O O O X O X
6C 1 00-7F PITCH EG RELEASE TIME -64...0...+63 40 O O O X O X
6D 1 01-7F VELOCITY LIMIT LOW 1...127 01 O O O X O X
6E 1 01-7F VELOCITY LIMIT HIGH 1...127 7F O O O X O X
TOTAL SIZE 3F
TOTAL SIZE 04
TOTAL SIZE 0C
0A nn 40 1 00-7F MW OFFSET LEVEL CONTROL -100 - 100[%] 40 O O O X O X
TOTAL SIZE 06
nn = PART NUMBER
DRUM PART の場合、以下のパラメータは効果がかからない。
・BANK SELECT LSB ・PORTAMENTO
・MONO/POLY ・SCALE TUNING
・POLY AFTER TOUCH ・PITCH EG
Data (H) Parameter Description XG Default (H)
(H)
70 1 NOT USED
71 1 NOT USED
72 1 00-7F EQ BASS GAIN -12dB...+12dB 40 O O O O O O
73 1 00-7F EQ TREBLE GAIN -12dB...+12dB 40 O O O O O O
74 1 NOT USED
75 1 NOT USED
76 1 04-28 EQ BASS FREQUENCY 32...2.0k[Hz] 0C O O O O O O
77 1 1C-3A EQ TREBLE FREQUENCY 500...16.0k[Hz] 36 O O O O O O
78 1 NOT USED
79 1 NOT USED
7A 1 NOT USED
7B 1 NOT USED
7C 1 NOT USED
7D 1 NOT USED
7E 1 NOT USED
7F 1 NOT USED
41 1 00-7F BEND OFFSET LEVEL CONTROL -100 - 100[%] 40 O O X X O X
42 1 00-7F CAT OFFSET LEVEL CONTROL -100 - 100[%] 40 O O O X O X
43 1 00-7F PAT OFFSET LEVEL CONTROL -100 - 100[%] 40 O O X X O X
44 1 00-7F AC1 OFFSET LEVEL CONTROL -100 - 100[%] 40 O O X X O X
45 1 00-7F AC2 OFFSET LEVEL CONTROL -100 - 100[%] 40 O O X X O X
【MIDI】 【本体シーケンサー】
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
(Natural
Piano を
除く)
Song Voice1
Voice2/Left
OOX O X
(Right)/
Voice1
(Right)/
Voice2/Left
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
––
––
F11/F01 データリスト
16
Page 17
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI Parameter Change table (DRUM SETUP)
Address (H) Size (H) Data (H) Parameter Description XG Default (H)
3n rr 00 1 00-7F PITCH COARSE -64...0...+63
01 1 00-7F PITCH FINE -64...0...+63[cent]
02 1 00-7F LEVEL 0...127
03 1 00-7F ALTERNATE GROUP OFF, 1...127
04 1 00-7F PAN RND, L63...C...R63
05 1 00-7F REVERB SEND 0...127
06 1 00-7F CHORUS SEND 0...127
07 1 00-7F VARIATION SEND 0...127
08 1 00-01 KEY ASSIGN SINGLE, MULTI
09 1 00-01 Rcv NOTE OFF OFF, ON
0A 1 00-01 Rcv NOTE ON OFF, ON
0B 1 00-7F LOW PASS FILTER CUTOFF
0C 1 00-7F LOW PASS FILTER RESONANCE -64...0...+63
0D 1 00-7F EG ATTACK RATE -64...0...+63
0E 1 00-7F EG DECAY1 RATE -64...0...+63
0F 1 00-7F EG DECAY2 RATE -64...0...+63
FREQUENCY
-64...0...+63
O
40
O
40 ノートに依存
ノートに依存
ノートに依存
ノートに依存 ノートに依存
O
7F
O
00
ノートに依存
O
01
O
40
O
40
O
40
O
40
O
40
対応音色 MIDI 受信 MIDI 送信
(Drumのみ)
(Drumのみ)
O
(Drumのみ)
O
(Drumのみ)
O
(Drumのみ)
O
(Drumのみ)
O
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
O
(Drumのみ) (Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ)
(Drumのみ) (Drumのみ)
(Drumのみ)
TOTAL SIZE 10
20 1 00-7F EQ BASS GAIN -12...+12[dB] 40 X X X X X X
21 1 00-7F EQ TREBLE GAIN -12...+12[dB] 40 X X X X X X
22 1 NOT USED
23 1 NOT USED
24 1 04-28 EQ BASS FREQUENCY 32...2.0k[Hz] 0C X X X X X X
25 1 1C-3A EQ TREBLE FREQUENCY 500...16.0k[Hz] 36 X X X X X X
26 1 NOT USED
27 1 NOT USED
28 1 NOT USED
29 1 NOT USED
2A 1 NOT USED
2B 1 NOT USED
2C 1 NOT USED
2D 1 NOT USED
TOTAL SIZE 0E
n:Drum Setup Number (0-1) rr:note number(0D-5B)
・全ての Drum Setup を以下の場合に初期化する。 ・XG SYSTEM ON 受信
・GM SYSTEM ON 受信 ・GM LEVEL2 SYSTEM ON 受信
・GS RESET 受信 ・DRUM SETUP RESET 受信 (XG mode 時)
[注意]
・Drum Setup をアサインされているパートのプログラムチェンジを受信すると、アサインされている DrumSetup は初期化される。 ・複数のパートが同じ Drum Setup をアサインされている場合、Drum Setup パラメータの変更(プログラムチェンジを含む)は、アサインされている全てのパートに反映する。
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Voice1(Right)/
Voice2/Left
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
XO X
O
O O
O
O
O O
O
O
O O
O
O
O O
O
Song Voice1(Right)/
Voice2/Left
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効) (Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効) (Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効) (Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効) (Song Part のみ有効)
(Song Part のみ有効)
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
17
Page 18
MIDIデータフォーマット(F11)
System Exclusive Messages (1)
[GM1] ... GM Required Parameter [GM2] ... GM Level2 Required Parameter
システムエクスクルーシブメッセージ (ユニバーサルリアルタイムメッセージ
MIDI Event
Master Volume [GM2] F0 7F XN 04 01 SS TT F7
Master Fine Tuning [GM2] F0 7F XN 04 03 SS TT F7
Master Coarse Tuning [GM2] F0 7F XN 04 04 00 TT F7
Reverb Parameter [GM2] F0 7F XN 04 05 01 01 01 01 01 PP VV ... F7
Chorus Parameter [GM2] F0 7F XN 04 05 01 01 01 01 02 PP VV ... F7
Channel Pressure (Aftertouch) [GM2] F0 7F XN 09 01 0M PP RR ... F7
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN =When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00000100 04 = Sub-ID #1=Device Control Message 00000001 01 = Sub-ID #2=Master Volume 0sssssss SS = Volume LSB 0ttttttt TT = Volume MSB 11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00000100 04 = Sub-ID #1=Device Control Message 00000011 03 = Sub-ID #2=Master Fine Tuning 0sssssss SS = Fine Tuning LSB 0ttttttt TT = Fine Tuning MSB 11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00000100 04 = Sub-ID #1=Device Control Message 00000100 04 = Sub-ID #2=Master Coarse Tuning 00000000 00 0ttttttt TT = Coarse Tuning MSB 11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00000100 04 = Sub-ID #1=Device Control Message 00000101 05 = Sub-ID #2=Global Parameter Control 00000001 01 = Slot path length = 1 00000001 01 = Parameter ID width = 1 00000001 01 = Value width = 1 00000001 01 = Slot path MSB = 1 00000001 01 = Slot path LSB = 1 (Reverb) 0ppppppp PP = Parameter to be controlled. 0vvvvvvv VV = Value for the Parameter.
: :
11110111 F7 = End of Exclusive
Parameter(pp) Value(vv) Display
-------------------------------------------------------------------------------­pp=0 Reverb Type 0...8 0:RoomS
pp=1 Reverb Time 0...127 0...11.0s
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00000100 04 = Sub-ID #1=Device Control Message 00000101 05 = Sub-ID #2=Global Parameter Control 00000001 01 = Slot path length = 1 00000001 01 = Parameter ID width = 1 00000001 01 = Value width = 1 00000001 01 = Slot path MSB = 1 00000010 02 = Slot path LSB = 2 (Chorus) 0ppppppp PP = Parameter to be controlled. 0vvvvvvv VV = Value for the Parameter.
: :
11110111 F7 = End of Exclusive
Parameter(pp) Value(vv) Display
-------------------------------------------------------------------------------------­pp=0 Chorus Type 0...5 0:GM Chorus1
pp=1 Mod Rate 0...127 0...15.5Hz pp=2 Mod Depth 0...127 pp=3 Feedback 0...127 pp=4 Send to Reverb 0...127
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001001 09 = Sub-ID #1=Controller Destination Setting 00000001 01 = Sub-ID #2=Controller Type:01(Channel Pressure) 0000mmmm 0M = MIDI Channel (00-0F) 0ppppppp PP = Controlled Paramete 0rrrrrrr RR = Data
: : 11110111 F7 = End of Exclusive
Controlled Parameter
設定しなかったパラメータは初期化される。
Control Parameter(pp) Data(RR) Description
------------------------------------------------------------------------------------------------------------­pp=00 Pitch Control 28H~58H -24...0...+24semitones 40H pp=01 Filter Cutoff Control 00H~7FH -9600...0...+9450cents 40H pp=02 Amplitude Control 00H~7FH -100...0...+100% 40H pp=03 LFO Pitch Depth 00H~7FH 0...127 00H pp=04 LFO Filter Depth 00H~7FH 0...127 00H pp=05 LFO Amplitude Depth 00H~7FH 0...127 00H
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
1:RoomM 2:RoomL 3:HallM 4:HallL(default) 8:GM Plate
1:GM Chorus2 2:GM Chorus3 (default) 3:GM Chorus4 4:FB Chorus 5:GM Flanger
と Range をペアで設定。
)
初期値
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Song Voice1(Right)/
Voice2/Left
(Song Part に有効)
(Song Part に有効)
(Song Part に有効)
OOXOX
OOXOX
OOX X OX
Voice1(Right)/
Voice2/Left
XOX
XOX
XOX
O O
O O
O O
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/
Left
F11/F01 データリスト
18
Page 19
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI Event
Controller (Control Change) [GM2] F0 7F XN 09 03 0M CC PP RR ... F7
Key-Based Instrument Control [GM2] F0 7F XN 0A 01 0M KK CC VV ... F7
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001001 09 = Sub-ID #1=Controller Destination Setting 00000011 03 = Sub-ID #2=Controller Type:03(Control Change) 0000mmmm 0M = MIDI Channel (00-0F) 0ccccccc CC = Controller Number (01H-1FH, 40H-5FH) 0ppppppp PP = Controlled Parameter 0rrrrrrr RR = Range
: :
11110111 F7 = End of Exclusive
Controlled Parameter
設定しなかったパラメータは初期化される。
Control Parameter(pp) Data(RR) Description
---------------------------------------------------------------------------------------------------------­pp=00 Pitch Control 28H~58H -24...0...+24semitones 40H pp=01 Filter Cutoff Control 00H~7FH -9600...0...+9450cents 40H pp=02 Amplitude Control 00H~7FH -100...0...+100% 40H pp=03 LFO Pitch Depth 00H~7FH 0...127 00H pp=04 LFO Filter Depth 00H~7FH 0...127 00H pp=05 LFO Amplitude Depth 00H~7FH 0...127 00H
11110000 F0 = Exclusive status 01111111 7F = Universal Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001010 0A = Sub-ID #1=Key-Based Instrument Contr ol 00000001 01 = Sub-ID #2=Controller 0000mmmm 0M = MIDI Channel (00-0F) 0kkkkkkk KK = Key Number 0ccccccc CC = Controller Number 0vvvvvvv VV = Value
: :
11110111 F7 = End of Exclusive
Controlled Number
Control Number(CC) Value(VV) Description
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------­CC=07H Volume 00H~7FH -100...0...+100% 40H CC=0AH Pan 00H~7FH L63...C...R63 (Preset value)
CC=5BH Reverb Send Level 00H~7FH 0...Max (Preset value) CC=5DH Chorus Send Level 00H~7FH 0...Max (Preset value)
と Range をペアで設定。
と Value をペアで設定
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
初期値
初期値
(absolute)
(absolute)
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Song Voice1(Right)/
OOX X OX
O
(Drum
のみ)
Voice2/Left
OX X O X
Voice1(Right)/
Voice2/Left
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/
Left
システムエクスクルーシブメッセージ (ユニバーサルノン・リアルタイムメッセージ
MIDI Event
GM1 System On [GM1] [GM2] F0 7E XN 09 01 F7
GM2 System On [GM2] F0 7E XN 09 03 F7
General MIDI System Off [GM1] [GM2]
Scale/Octave Tuning [GM2] F0 7E XN 08 08 JJ GG MM SS ... F7
11110000 F0 = Exclusive status 01111110 7E = Universal Non-Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001001 09 = Sub-ID #1=General MIDI Message 00000001 01 = Sub-ID #2=General MIDI On 11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01111110 7E = Universal Non-Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001001 09 = Sub-ID #1=General MIDI Message 00000011 03 = Sub-ID #2=General MIDI2 On 11110111 F7 = End of Exclusive
F0 7E XN 09 02 F7
11110000 F0 = Exclusive status 01111110 7E = Universal Non-Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001001 09 = Sub-ID #1=General MIDI Message 00000010 02 = Sub-ID #2=General MIDI Off 11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01111110 7E = Universal Non-Real Time 0xxxnnnn XN = When N is received N=0-F,whichever is received. X=ignored 00001000 08 = Sub-ID #1=MIDI Tuning Standard 00001000 08 = Sub-ID #2=scale/octave tuning 1byte form 0jjjjjjj JJ = Channel/option byte1
0ggggggg GG = Channel byte2 - bits0 to 6 = channel 8 to 14 0mmmmmmm MM= Channel byte2 - bits0 to 6 = channel 1 to 7 0sssssss SS = 12byte tuning offset of 12 semitones from C to B
: :
11110111 F7 = End of Exclusive
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
bits 0 to 1 = channel 15 to 16 bits 2 to 6 = reserved
00H means -64cent 40H means 0cent 7FH means +63cent
)
【MIDI】 【本体シーケンサー】
Song Voice1(Right)/
Voice2/Left
(Song Part に有効)
O
(Song Part に有効)
O
(Song Part に有効)
O
(Song Part に有効)
O
O
Voice1(Right)/
Voice2/Left
O
OOO
O
XOX
O
XOX
XOX
PLAY REC PLAY Voice1(Right)/Voice2/
Left
F11/F01 データリスト
19
Page 20
MIDIデータフォーマット(F11)
System Exclusive Messages (2)
システムエクスクルーシブメッセージ
MIDI Event
XGパラメータチェンジ
XGバルクダンプ
XGパラメーターリクエスト
XGダンプリクエスト
F0 43 1n 4C hh mm ll dd ... F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 0001nnnn 1n = Device Number n=always 0(when transmit), n=0-F(when recieve) 01001100 4C = Model ID 0hhhhhhh hh = Address High 0mmmmmmm mm= Address Mid 0lllllll ll = Address Low 0ddddddd dd = Data
: :
11110111 F7 = End of Exclusive
F0 43 0n 4C aa bb hh mm ll dd ... dd cc F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 0000nnnn 0n = Device Number n=always 0(when transmit), n=0-F(when recieve) 01001100 4C = Model ID 0aaaaaaa aa = Byte Count MSB 0bbbbbbb bb = Byte Count LSB 0hhhhhhh hh = Address High 0mmmmmmm mm= Address Mid 0lllllll ll = Address Low 0ddddddd dd = Data
: :
0ddddddd dd = Data 0ccccccc cc = Checksum 11110111 F7 = End of Exclusive
F0 43 3n 4C hh mm ll F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 0011nnnn 3n = Device Number n=always 0(when transmit), n=0-F(when recieve) 01001100 4C = Model ID 0hhhhhhh hh = Address High 0mmmmmmm mm= Address Mid 0lllllll ll = Address Low 11110111 F7 = End of Exclusive
F0 43 2n 4C hh mm ll F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 0010nnnn 2n = Device Number n=always 0(when transmit), n=0-F(when recieve) 01001100 4C = Model ID 0hhhhhhh hh = Address High 0mmmmmmm mm= Address Mid 0lllllll ll = Address Low 11110111 F7 = End of Exclusive
(XG)
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
*XGParameter
ChangeTable を参照 のこと
*XGParameter
ChangeTable を参照 のこと
【MIDI】
Song Voice1(Right)/
*XGParameter Change Tableを参照
のこと
*XGParameter ChangeTable を参照
のこと
*XGParameter ChangeTableを参照
のこと
*XGParameter ChangeTableを参照
のこと
Voice2/Left
Voice1(Right)/Voice2/Left
*XGParameter Change
Tableを参照のこと
*XGParameter
ChangeTableを参照のこと
*XGParameter
ChangeTableを参照のこと
*XGParameter
ChangeTableを参照のこと
システムエクスクルーシブメッセージ (クラビノーバ準拠
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 01110011 73 = Clavinova ID
: : 11110111 F7 = End of Exclusive
MIDI Event
Internal Clock F0 43 73 01 02 F7
External Clock F0 43 73 01 03 F7
00000001 01 = Model ID (Clavinova common ID) 00000010 02 = Inter nal Clock Substatus
00000001 01 = Model ID (Clavinova common ID) 00000011 03 = External Clock Substatus
)
システムエクスクルーシブメッセージ (ナチュラルボイス関連
MIDI Event
String Resonance Depth F0 43 73 01 50 11 0n 02 dd F7
Sustain Sample Depth F0 43 73 01 50 11 0n 03 dd F7
Key Off Sampling Depth F0 43 73 01 50 11 0n 04 dd F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 01110011 73 = Clavinova ID 00000001 01 = Model ID (Clavinova common ID) 01010000 50 = SubID 00010001 11 = SubID 0000nnnn 0n = Channel (00~0F) 00000010 02 = SubID(String Resonance Depth) 0ddddddd dd = Depth(00~48) 11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 01110011 73 = Clavinova ID 00000001 01 = Model ID (Clavinova common ID) 01010000 50 = SubID 00010001 11 = SubID 0000nnnn 0n = Channel (00~0F) 00000011 03 = SubID(Sustain Sample Depth) 0ddddddd dd = Depth(00~48)
11110111 F7 = End of Exclusive
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 01110011 73 = Clavinova ID 00000001 01 = Model ID (Clavinova common ID) 01010000 50 = SubID 00010001 11 = SubID 0000nnnn 0n = Channel (00~0F) 00000100 04 = SubID(Key Off Sampling Depth) 0ddddddd dd = Depth(00~50) 11110111 F7 = End of Exclusive
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
–XXX
–XXX
)
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
XXXX
O
一部のNatural Voice のみ
O
一部のNatural Voice のみ
【MIDI】
Song Voice1(Right)/
【MIDI】
Song Voice1(Right)/
OO X
OO X
Voice2/Left
Voice2/Left
Voice1(Right)/Voice2/Left
Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
20
Page 21
MIDIデータフォーマット(F11)
MIDI Event
Soft Pedal Depth
F0 43 73 01 50 11 0n 05 dd F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 01110011 73 = Clavinova ID 00000001 01 = Model ID (Clavinova common ID) 01010000 50 = SubID 00010001 11 = SubID 0000nnnn 0n = Channel (00~0F) 00000101 05 = SubID(Soft Pedal Depth) 0ddddddd dd = Depth(00~7F) 11110111 F7 = End of Exclusive
システムエクスクルーシブメッセージ (その他
MIDI Event
MIDI Master Tuning
F0 43 1n 27 30 00 00 0m 0l cc F7
11110000 F0 = Exclusive status 01000011 43 = YAMAHA ID 0001nnnn 1n n= always 0(when transmit), n=0-F(when receive) 00100111 27 = Model ID of TG100 00110000 30 = Address High 00000000 00 = Address Mid 00000000 00 = Address Low 0000mmmm 0m = Master Tune MSB 0000llll 0l = Master Tune LSB 0ccccccc cc = don't care 11110111 F7 = End of Exclusive
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
O
一部のNatural Voice のみ
)
データフォーマット 対応音色 MIDI受信 MIDI 送信
OOOX
【MIDI】
Song Voice1(Right)/
OO X
【MIDI】
Song Voice1(Right)/
Voice2/Left
Voice2/Left
Voice1(Right)/Voice2/Left
Voice1(Right)/Voice2/Left
F11/F01 データリスト
21
Page 22

MIDI インプリメンテーションチャート(F11)

YAMAHA
[ MODUS ] Date :26-MAR-2007
Model F11 MIDI Implementation Chart Version : 1.1
Basic Channel
Mode
Default Changed
Default Messages Altered
Note Number : True voice
Velocity
Note ON Note OFF
After Touch
Key's Ch's
Pitch Bend
Control Change
64,66,67
1,5,11,65
72,73,84,94
100,101
0,32 7,10 6,38
71,74 91,93
96,97 98,99
TransmittedFunction... Recognized Remarks
1 - 3 1 - 16
3
˛
**************
0 - 127 **************
Ø 9nH,v=1-127 ˛ 9nH,v=0
˛ ˛
˛
Ø Ø ˛ Ø Ø Ø ˛ ˛ ˛ ˛ ˛
1 - 16 1 - 16
3
˛ ˛
0 - 127 0 - 127
Ø 9nH,v=1-127 ˛
Ø Ø
Ø
0 - 24 semi
Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø
Bank Select Volume/Pan Data Entry Pedal Sound Controller Reverb/Chorus Depth
RPN Inc,Dec NRPN LSB,MSB RPN LSB,MSB
Prog Change : True #
System Exclusive
Common : Song Pos. : Song Sel. : Tune
System : Clock Real Time : Commands
: All Sound Off Aux :
Reset All Cntrls : Local ON/OFF Mes- : All Notes OFF sages: Active Sense : Reset
0 - 127
Ø
**************
Ø
˛ ˛ ˛
Ø Ø
˛ ˛ ˛ ˛ Ø ˛
Ø 0 - 127
Ø
˛ ˛ ˛
˛ ˛
Ø
(120,126,127)
Ø (121) Ø (122) Ø (123-125) Ø ˛
Notes:
Mode 1 : OMNI ON , POLY Mode 2 : OMNI ON ,MONO Mode 3 : OMNI OFF, POLY Mode 4 : OMNI OFF,MONO
F11/F01 データリスト
22
Ø : Yes ˛ : No
Page 23

MIDI データフォーマット(F01)

「MIDIデータフォーマット」は、データ/値を10進数や2進数、16進数で表現しています。
16進数の場合は数値 の後(または列の頭)にH (Hexadecimal)が付いています。 また、n は任意の整数を表します。データ/値を入力する場合は、以下のテーブルをご参照ください。
10進 16進 2進
000 0000 0000
101 0000 0001
202 0000 0010
303 0000 0011
404 0000 0100
505 0000 0101
606 0000 0110
707 0000 0111
808 0000 1000
909 0000 1001
10 0A 0000 1010
11 0B 0000 1011
12 0C 0000 1100
13 0D 0000 1101
14 0E 0000 1110
15 0F 0000 1111
16 10 0001 0000
17 11 0001 0001
18 12 0001 0010
19 13 0001 0011
20 14 0001 0100
21 15 0001 0101
22 16 0001 0110
23 17 0001 0111
24 18 0001 1000
25 19 0001 1001
26 1A 0001 1010
27 1B 0001 1011
28 1C 0001 1100
29 1D 0001 1101
30 1E 0001 1110
31 1F 0001 1111
10進 16進 2進
32 20 0010 0000
33 21 0010 0001
34 22 0010 0010
35 23 0010 0011
36 24 0010 0100
37 25 0010 0101
38 26 0010 0110
39 27 0010 0111
40 28 0010 1000
41 29 0010 1001
42 2A 0010 1010
43 2B 0010 1011
44 2C 0010 1100
45 2D 0010 1101
46 2E 0010 1110
47 2F 0010 1111
48 30 0011 0000
49 31 0011 0001
50 32 0011 0010
51 33 0011 0011
52 34 0011 0100
53 35 0011 0101
54 36 0011 0110
55 37 0011 0111
56 38 0011 1000
57 39 0011 1001
58 3A 0011 1010
59 3B 0011 1011
60 3C 0011 1100
61 3D 0011 1101
62 3E 0011 1110
63 3F 0011 1111
10進 16進 2進
64 40 0100 0000
65 41 0100 0001
66 42 0100 0010
67 43 0100 0011
68 44 0100 0100
69 45 0100 0101
70 46 0100 0110
71 47 0100 0111
72 48 0100 1000
73 49 0100 1001
74 4A 0100 1010
75 4B 0100 1011
76 4C 0100 1100
77 4D 0100 1101
78 4E 0100 1110
79 4F 0100 1111
80 50 0101 0000
81 51 0101 0001
82 52 0101 0010
83 53 0101 0011
84 54 0101 0100
85 55 0101 0101
86 56 0101 0110
87 57 0101 0111
88 58 0101 1000
89 59 0101 1001
90 5A 0101 1010
91 5B 0101 1011
92 5C 0101 1100
93 5D 0101 1101
94 5E 0101 1110
95 5F 0101 1111
10進 16進 2進
96 60 0110 0000
97 61 0110 0001
98 62 0110 0010
99 63 0110 0011
100 64 0110 0100
101 65 0110 0101
102 66 0110 0110
103 67 0110 0111
104 68 0110 1000
105 69 0110 1001
106 6A 0110 1010
107 6B 0110 1011
108 6C 0110 1100
109 6D 0110 1101
110 6E 0110 1110
111 6F 0110 1111
112 70 0111 0000
113 71 0111 0001
114 72 0111 0010
115 73 0111 0011
116 74 0111 0100
117 75 0111 0101
118 76 0111 0110
119 77 0111 0111
120 78 0111 1000
121 79 0111 1001
122 7A 0111 1010
123 7B 0111 1011
124 7C 0111 1100
125 7D 0111 1101
126 7E 0111 1110
127 7F 0111 1111
追加ノート
・ 上記のテーブル以外でも、たとえば、144〜159 (10進数)/9nH/10010000 〜10011111 (2進数)は、それぞれ(1〜16)チャンネルごとのノートオンメッセージを示します。
176〜191/BnH/10110000 〜10111111は、それぞれ(1〜16)チャンネルごとのコントロールチェンジメッセージを示します。192〜207/CnH/11000000 〜11001111 は、それぞれ(1〜16)チャンネルごとのプログラムチェンジメッセージを示します。240/FOH/11110000はシステムエクスクルーシブメッセージの始まりを示します。247/F7H/ 11110111はシステムエクスクルーシブメッセージの終わりを示します。
・ aaH (16進数)/Oaaaaaaa (2進数)はデータのアドレスを示します。アドレスは、High、MidとLowがあります。
・ bbH/0bbbbbbbはバイトカウントを示します。
・ ccH/0cccccccはチェックサムを示します。
・ ddH/0dddddddはデータ/値を示します。
各音色のプログラムチェンジナンバー
プログラムチェンジを0〜127で設定する場合は、下記一覧のプログラムチェンジナンバーから1を引いた数で指定します。 たとえば、プログラムチェンジナンバー 1のプログラムを指定する場合は、プログラムチェンジ=0になります。
音色名 MSB LSB P.C.# (1〜128)
G. PIANO 1 0 122 1
VARIATION 0 123 1
G. PIANO 2 0 112 1
VARIATION 0 112 2
E.PIANO 1 0 122 6
VARIATION 0 122 89
E.PIANO 2 0 122 5
VARIATION 0 123 5
HARPSI. 0 122 7
VARIATION 0 123 7
音色名 MSB LSB P.C.# (1〜128)
ORGAN 1 0 123 20
VARIATION 0 122 20
ORGAN 2 0 122 17
VARIATION 0 123 17
STRINGS 0 122 49
VARIATION 0 125 50
VIB./GTR. 0 122 12
VARIATION 0 122 25
BASS 0 122 33
VARIATION 0 122 34
P.C.#=Program Change number
F11/F01 データリスト
23
Page 24
MIDIデータフォーマット(F01)
1.ノートオン/オフ
[9nH]→[kkH]→[vvH] 9nH = ノートオン/オフイベント(n=チャンネルNo.)
kkH = ノートNo.
(送信:09H〜78H=A-2〜C8) (受信:00H〜7FH=C-2〜G8)*1
vvH = ベロシティ
(ノートオン=01H〜7FH、ノートオフ=00H)
[8nH]→[kkH]→[vvH](受信のみ) 8nH = ノートオフ(n=チャンネルNo.)
kkH = ノートNo.(00H〜7FH=C-2〜G8) vvH = ベロシティ
*1 ただし音色によって発音可能範囲を超えた場合は、 オク
ターブ単位で折り返して発音します。
2.コントロールチェンジ
[BnH]→[ccH]→[vvH] BnH = コントロールチェンジ(n=チャンネルNo.)
ccH = コントロールNo. vvH = コントロール値
1) バンク選択
ccH パラメーター 値(vvH) 00H バンク選択MSB 00H:ノーマル
20H バンク選択LSB 00H〜7FH
※ プログラムチェンジを受信するまで、バンク選択の処理は
保留されます。
2) モジュレーション(受信のみ)
ccH パラメーター 値(vvH) 01H モジュレーション 00H〜7FH
3) メインボリューム(受信のみ)
ccH パラメーター 値(vvH) 07H ボリューム 00H〜7FH
4) パンポット(受信のみ)
ccH パラメーター 値(vvH) 0AH パンポット 00H〜7FH
5) エクスプレッション
ccH パラメーター 値(vvH) 0BH エクスプレッション 00H〜7FH
6) ダンパーペダル
ccH パラメーター 値(vvH) 40H ダンパー 00H〜7FH
7) ソステヌートペダル
ccH パラメーター 値(vvH) 42H ソステヌート 00H〜3FH:オフ、
40H〜7FH:オン
8) ソフトペダル
ccH パラメーター 値(vvH) 43H ソフトペダル 00H〜3FH:オフ、
40H〜7FH:オン
9) エフェクト1デプス(リバーブセンドレベル)
ccH パラメーター 値(vvH) 5BH エフェクト1デプス 00H〜7FH
※ リバーブエフェクトに対するセンドレベルを設定します。
エフェクト4デプス(バリエーションエフェクトセンド
10) レベル )
ccH パラメーター 値(vvH) 5EH エフェクト4デプス 00H〜7FH
RPN
11)
ccH パラメーター 値(vvH) 65H RPN MSB コースチューン02H
64H RPN LSB ファインチューン01H
06H データエントリー  MSB 38H データエントリー  LSB
ピッチベンドレンジ00H
3.モードメッセージ
[BnH]→[ccH]→[vvH] BnH = コントロールイベント(n=チャンネルNo.)
ccH = モードメッセージNo. vvH = モードメッセージ値
1) オールサウンドオフ
ccH コントローラー 値(vvH) 78H オールサウンドオフ 00H
2) リセットオールコントローラー
ccH コントローラー 値(vvH)
リセットオールコントローラー
79H
※ 以下のようにリセットされます。
コントローラー 設定値 エクスプレッション 127(最大)
サステインペダル 0(オフ) ソステヌート 0(オフ)
ソフトペダル 0(オフ)
00H
3) ローカルコントロール(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH) 7AH ローカルコントロール 00H(オフ)、
7FH(オン)
4) オールノートオフ
ccH コントローラー 値(vvH) 7BH オールノートオフ 00H
※ 該当チャンネルのオンしているノートをすべてオフにしま
す。ただし、ダンパーもしくはソステヌートがオンの場合 は、それらがオフになるまで発音は終了しません。
5) オムニオフ(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH) 7CH オムニオフ 00H
※ オールノートオフを受信したときと同じ動作を行ないます。
6) オムニオン(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH) 7DH オムニオン 00H
※ オールノートオフを受信したときと同じ動作を行ないます。
7) モノ(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH) 7EH モノ 00H
※ オールサウンドオフを受信したときと同じ動作を行ないま
す。
8) ポリ(受信のみ)
ccH コントローラー 値(vvH) 7FH ポリ 00H
※ オールサウンドオフを受信したときと同じ動作を行ないま
す。
◆補足
1. ファンクションでコントロールチェンジON/OFFがOFFさ れているときは、コントロールチェンジは送受信されませ
ん。
2. ローカルオン/オフ、オムニオン/オフは送信しません。( オールノートオフは、送信時もノートオフ数を合わせます。
)
3. ボイスバンク(MSB、LSB)受信時は、順番に関係なく受け 付けた番号を内部バッファーに保存し、プログラムチェン
ジを受信した時点のバッファー値を用いて実際の音色を決 めます。
4. 本機は常にマルチティンバーモード、ポリモードであり、 オムニオン/オムニオフ/モノ/ポリモードを受信しても、
モードは変わりません。
4.プログラムチェンジ
[CnH]→[ppH] CnH = プログラムチェンジ(n=チャンネルNo.)
ppH = プログラムチェンジNo.
※ ファンクションでプログラムチェンジON/OFFがOFFされ
ているときは、プログラムチェンジは送受信されません。 Bank MSB/LSBも送受信されません。
各音色のプログラムチェンジナンバーについては、23ページ をご参照ください。
5.システムリアルタイムメッセージ
1) アクティブセンシング
[FEH]
※ 200msecごとに送信します。 ※ 一度FEHを受信した後、約400msec以上MIDIからの信号
がこない場合は、オールサウンドオフ、オールノートオフ、 リセットオールコントローラーを受信したときと同じ処理
をします。
2) クロック
[F8H]
※ 96分タイミングで送信します。 ※ エクスクルーシブメッセージでクロックがエクスターナル
にセットされた場合に、96分タイミングとして受信しま す。
3) スタート
[FAH]
※ レコーダースタート時に送信します。 ※ 受信するとソングがスタートします。
※ クロックがInternalに設定されているときは受信しません。
4) ストップ
[FCH]
※ レコーダーストップ時に送信します。 ※ 受信するとソングがストップします。
※ クロックがInternalに設定されているときは受信しません。
※ MIDI受信時にエラーが起こったときは、全チャンネルのダ
ンパー、ソステヌート、ソフト効果をオフし、オールノー トオフします。
6. システムエクスクルーシブメッセージ (ヤマハMIDIフォーマット)
[F0H]→[43H]→[0nH]→[7CH]→....→ [F7H]
F0H,43H,0nH,7CH : n=チャンネルNo. 00H,LLH :データ長
43H,4CH,20H,20H :CL 43H,4CH,50H,27H,30H,35H :
3xH,3yH :(バージョンx.y) aaH,bbH : デバイスNo. aa=LSB,bb=MSB
[パネルデータ]
[チェックサム(1バイト)]=0−(43H+4CH+20H+.......+データエンド)
F7H
aa=72H, bb=17H
エンド・オブ・エクスクルーシブ
[パネルデータ詳細]
(1) 音色選択 (2) デュアルモード オン/オフ
(3) デュアルモードの音色 (4) デュアル音量バランス
(5) デュアル音程のずらし方 (6) デュアル第1音色のオクターブシフト
(7) デュアル第2音色のオクターブシフト (8) デュアル第1音色のエフェクトの深さ
(9) デュアル第2音色のエフェクトの深さ (10) スプリットモード オン/オフ
(11) スプリットモード音色 (12) スプリットポイント
(13) スプリット音量バランス (14) スプリット右側音色のオクターブシフト
(15) スプリット左側音色のオクターブシフト (16) スプリット右側音色のエフェクトの深さ
(17) スプリット左側音色のエフェクトの深さ (18) スプリットダンパーペダルの有効域
(19) リバーブタイプ1 (20) リバーブタイプ2
(21) リバーブデプス1 (22) リバーブデプス2
(23) エフェクトタイプ1 (24) エフェクトタイプ2
(25) エフェクトデプス (26) バリエーション オン/オフ
(27) タッチの種類 (28) タッチがFIXEDのときの音量
(29) ソフトペダルの効果の深さ (30) テンポ(絶対値 下位byte)
(31) テンポ(絶対値 上位byte) (32) キーオフ音の音量設定
(33) DDE オン/オフ (34) DDEの深さ
(35) ブリリアンス
※ パネルデータ送信要求は受信しません。
7. システムエクスクルーシブメッセージ (ユニバーサルシステムエクスクルーシブ)
1) ユニバーサルリアルタイムメッセージ
[F0H]→[7FH]→[XnH]→[04H]→[01H] → [rrH]→[mmH] → [F7H]
MIDIマスターボリューム ※ 全チャンネルの音量が一度に変化します。
※ MIDIマスターボリュームを受信したときは、MIDI入力チャ
ンネルのみに効果があり、パネルのボリュームは変化しま せん。
F0H :エクスクルーシブステータス 7FH :ユニバーサルリアルタイム
7FH :ターゲットデバイスのID 04H : サブID #1(機種コントロールメッセージ)
01H : サブID #2(マスターボリューム) rrH :ボリュームLSB
mmH : ボリュームMSB F7H :エンドオブエクスクルーシブ
または
F0H :エクスクルーシブステータス 7FH :ユニバーサルリアルタイム
XnH :Xは無視、nは0〜Fを受信 04H : サブID #1(機種コントロールメッセージ)
01H : サブID #2(マスターボリューム) rrH :ボリュームLSB
mmH : ボリュームMSB F7H :エンドオブエクスクルーシブ
2) ユニバーサルノンリアルタイムメッセージ
(GM ON)
[F0H]→[7EH]→[XnH]→[09H]→[01H] → [F7H]
ジェネラルMIDIモードオン F0H :エクスクルーシブステータス
7EH :ユニバーサルノンリアルタイム 7FH :ターゲットデバイスのID
09H : サブID #1(ジェネラルMIDIメッセージ) 01H : サブID #2(ジェネラルMIDIオン)
F7H :エンドオブエクスクルーシブ
または
F0H :エクスクルーシブステータス 7EH :ユニバーサルノンリアルタイム
XnH :Xは無視、nは0〜Fを受信 09H : サブID #1(ジェネラルMIDIメッセージ)
01H : サブID #2(ジェネラルMIDIオン) F7H :エンドオブエクスクルーシブ
F11/F01 データリスト
24
Page 25
MIDIデータフォーマット(F01)
※ オンを受信することにより、MIDIがリセットされて初期状
態になります。このメッセージの実行には、 約50msecか かるため、次のメッセージとの間隔を注意してください。
8.システムエクスクルーシブメッセージ (XG規格)
1) XGネイティブパラメーターチェンジ
[F0H]→[43H]→[1nH]→[4CH]→[hhH]→[mmH]→[rrH]→ [ddH]→……→[F7H]
F0H :エクスクルーシブステータス 43H : ヤマハ
1nH :n=F01からの送信時は常に0、受信時は0〜F 4CH : XGモデルID
hhH :アドレスHigh mmH : アドレスMid
rrH :アドレスLow ddH :データ
 ¦ : ¦ F7H :エンドオブエクスクルーシブ
※ データサイズはパラメーターのサイズに一致する必要があ
ります。
※ XGシステムオンを受信することにより、MIDIがリセット
されて初期状態になります。このメッセージの実行には、 約50msecかかるため、次のメッセージとの間隔を注意し
てください。
2) バルクダンプ(受信のみ)
[F0H]→[43H]→[0nH]→[4CH]→[aaH]→[bbH] →[hhH]→[mmH]→[rrH]→[ddH]→……→[ccH]→[F7H]
F0H :エクスクルーシブステータス 43H :ヤマハ
0nH :n=F01からの送信時は常に0、受信時は0〜F 4CH :XGモデルID
aaH :バイトカウント bbH :バイトカウント
hhH :アドレスHigh mmH :アドレスMid
rrH :アドレスLow ddH :データ
 ¦ : ¦
ccH :チェックサム F7H :エンドオブエクスクルーシブ
※ XGシステムオンを受信すると、必要なパラメーター、コン
トロールチェンジ等をリセットし、初期状態になります。 このメッセージの実行には、約50msecかかるため、次の
メッセージとの間隔を注意してください。
※ XGネイティブパラメーターチェンジで、データサイズが2
または4のパラメーターは、そのサイズ分のデータを送信 します。
※ XGバルクダンプのアドレスおよびバイトカウントは、付表
1の「MIDIパラメーターチェンジ表(システム)」を参照し てください。付表中トータルサイズで区切られたデータシ
リーズが一つのバルクになり、そのシリーズの先頭アドレ ス(00H、00H、00H)のみバルクデータのアドレスとし
て有効です。
<付表1>
MIDIパラメーターチェンジ表(システム)
アドレス(H) サイズ(H) データ(H) パラメーター 記述 初期値(H) 00 00 00 4 020C〜05F4 マスターチューン -50〜+50[セント] 00 04 00 00 ※ 020CH以下の値は-50セントに
01 1stビット3〜0→ビット15〜12 400 05F4H以上の値は+50セントに
02 2ndビット3〜0→ビット11〜8 03 3rdビット3〜0→ビット7〜4
04 1 00〜7F マスターボリューム 0〜127 7F 05 1
7E 0 XGシステムオン 00=XGシステムオン 7F 0 オールパラメーターリセット 00=オン(受信のみ)
トータルサイズ 07
4thビット3〜0→ビット3〜0
なります。
なります。
<付表2>
MIDIパラメーターチェンジ表(エフェクト1) ※ リバーブ、コーラス、バリエーションタイプのナンバーは、エフェクトMIDIマップを参照してください。
アドレス(H) サイズ(H) データ(H) パラメーター 記述 初期値(H) 02 01 00 2 00〜7F リバーブタイプMSB エフェクトMIDIマップを参照 01(=ホール1)
02 01 40 2 00〜7F バリエーションタイプMSB エフェクトMIDIマップ参照 00(=エフェクトなし)
注意:ここでいうバリエーションエフェクトとは、本機のパネルのエフェクトに相当します。
00〜7F リバーブタイプLSB 00: ベーシックタイプ 00
00〜7F バリエーションタイプLSB 00:ベーシックタイプ 00
<付表3>
MIDIパラメーターチェンジ表(マルチパート)
アドレス(H) サイズ(H) データ(H) パラメーター 記述 初期値(H) 08 nn 11 1 00〜7F ドライレベル 0〜127 7F
<付表4>
エフェクトMIDIマップ(Reverb)
ROOM 02H 10H HALL1 01H 10H
HALL2 01H 11H STAGE 03H 10H
OFF 00H 00H
MSB LSB
<付表5>
エフェクトMIDIマップ(Effect)
CHORUS 42H 10H PHASER 48H 10H
TREMOLO 46H 10H ROTARY SP 47H 10H
OFF 00H 00H
MSB LSB
F11/F01 データリスト
25
Page 26
MIDIデータフォーマット(F01)
9.システムエクスクルーシブメッセージ (クラビノーバMIDI準拠)
[F0H]→[43H]→[73H]→[01H]→[nnH]→[F7H]
F0H : エクスクルーシブステータス 43H : ヤマハ
73H : クラビノーバ 01H : 機種ID
nnH : サブステータス
 コントロール nn  内部クロック 02H
 外部クロック 03H
F7H : エンドオブエクスクルーシブ
システムエクスクルーシブメッセージ
10. (特殊操作子)
[F0H]→[43H]→[73H]→[xxH]→[11H]→[0nH]→[ccH]→ [vvH]→[F7H]
F0H : エクスクルーシブステータス 43H : ヤマハ
73H : クラビノーバ 7FH:拡張機種ID
xxH : 機種ID 11H : SK特殊操作子
コントロールMIDIチェンジ(n=特殊操作子チャンネルNo.)
0nH : cc : コントロールNo.
vv : 値 F7H : エンドオブエクスクルーシブ
コントロール オン ccH vvH
スプリットポイント
メトロノーム 常に00H 1BH 00H:ビートなし
ダンパーレベル
チャンネルデチューン
ボイスリザーブ
*1 リザーブオンの間に受信したボリューム、 エクスプレッ
ションは次のキーオン時から有効になります。 通常はリザーブオフです。
常に00H 14H スプリットキー No.
01H〜0FH:1/4〜15/4
Ch: 00〜0FH
Ch: 00〜0FH
Ch: 00〜0FH
7FH:オフ
3DH(Chごとのピアノダンパー 量を設定する)
00H〜7FH 43H(Chごとのデチューン量を 設定する)
00H〜7FH 45H 00H:リザーブオフ
7FH:オン*1
システムエクスクルーシブメッセージ
11. (その他)
[F0H]→[43H]→[1nH]→[27H]→[30H]→[00H]→[00H] →[mmH] →[rrH]→[ccH] →[F7H]
※ マスターチューニング(XGと後着優先)で、全チャンネルの
音程を一度に変えられるメッセージです。
F0H : エクスクルーシブステータス 43H : ヤマハ
1nH : n=F01からの送信時は常に0、受信時は0〜F 27H : TG100の機種ID
30H : サブID 00H :
00H : mmH : マスターチューニングMSB
rrH : マスターチューニングLSB ccH : ccはなんでもよい。(7FH以下)
F7H : エンドオブエクスクルーシブ
F11/F01 データリスト
26
Page 27

MIDI インプリメンテーションチャート(F01)

YAMAHA
[ MODUS ] Date :31-MAY-2007
Model F01 MIDI Implementation Chart Version : 1.0
Basic Channel
Mode
Default Changed
Default Messages Altered
Note Number : True voice
Velocity
Note ON Note OFF
After Touch
Key's Ch's
Pitch Bend
Control Change
64,66,67
100-101
0,32
10 11
6,38
84 91,94 96-97
TransmittedFunction... Recognized Remarks
1 1 - 16
3
˛
**************
0 - 127 **************
Ø 9nH,v=1-127 ˛
˛ ˛
˛
Ø
1
˛
7
Ø ˛ ˛ ˛ Ø ˛ Ø ˛ ˛
1 - 16 1 - 16
3
˛ ˛
0 - 127 0 - 127
Ø 9nH,v=1-127 ˛
˛ ˛
Ø
0 - 24 semi
Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø Ø
Bank Select Modulation Main Volume Panpot Expression Data Entry
Portament Control Effect Depth RPN Inc,Dec RPN LSB,MSB
Prog Change : True #
System Exclusive
Common : Song Pos. : Song Sel. : Tune
System : Clock Real Time : Commands
: All Sound Off Aux :
Reset All Cntrls : Local ON/OFF Mes- : All Notes OFF sages: Active Sense : Reset
0 - 127
Ø
**************
Ø
˛ ˛ ˛
Ø Ø
Ø Ø ˛ Ø Ø ˛
Ø 0 - 127
Ø
˛ ˛ ˛
Ø Ø
Ø (120,126,127) Ø (121) Ø (122) Ø (123-125) Ø ˛
Notes:
Mode 1 : OMNI ON , POLY Mode 2 : OMNI ON ,MONO Mode 3 : OMNI OFF, POLY Mode 4 : OMNI OFF,MONO
Ø : Yes ˛ : No
F11/F01 データリスト
27
Page 28
U.R.G., Pro Audio & Digital Musical Instrument Division, Yamaha Corporation
© 2007 Yamaha Corporation
709APXXX.X-01A0
Loading...