KONICA MINOLTA PageScope Quick Guide [ja]

Page 1
クイックガイド
konicaminolta.co.jp
PageScope
Net Care
Page 2
はじめに
この製品について
• KONICA MINOLTA PageScope Net Care
ピー機などのデバイスを一元管理するためのユーティリティソフトウェアで
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
す。 ウザを通してネットワーク上の各デバイスの状態の確認や設定を行うことがで きます。 トコルである ス、標準 象にすることができます。また、
Java 2
境で同等の機能と操作性を実現します。 この製品は、音声読み上げソフト「
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
SNMP
を使用することにより、
Printer-MIB
の技術を基盤にして実装されているため、
に対応している他社製のネットワークデバイスを管理対
重要
を使用することにより、
は、ネットワークの標準プロ
KONICA MINOLTA
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
をサポートする多くの環
Java
IBM JAWS version 3.7
」に対応しています。
Web
製のデバイ
ブラ
音声読み上げソフト使用時は、
アプリケーション版の いません。音声読み上げソフトを使用する場合は、
Tools
を使用してください。(「
Console Tools
HTML
モードでログインしてください。
は音声読み上げソフトに対応して
2.4 Console Tools
の起動」(
商標について
KONICA MINOLTA、KONICA MINOLTA
ディングス株式会社の登録商標または商標です。
PageScope
たは商標です。
Apple、Macintosh Ethernet Linux
Microsoft、Windows
およびその他の国における登録商標または商標です。
Netscape, Netscape Navigator, Netscape ONE, Netscape の N
ロゴは、 米国およびその他の諸国の 登録商標です。
Java IBM
その他の製品名は、各社の商標または登録商標です。
Copyright All rights reserved.
は、コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社の登録商標ま
は、
Apple Computer
は、
Xerox Corporation
は、
Linus Torvalds
および
および
は、
IBM Corporation
©
2003 KONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES, INC.
Solaris
は、
の登録商標です。
の登録商標です。
Windows NT
Sun Microsystems, Inc.
の商標です。
ロゴは、コニカミノルタホール
の登録商標です。
は、米国
Netscape Communications Corporation
Microsoft Corporation
の商標です。
HTML
ロゴおよび操舵輪の
版の
p.7
Console
))
の米国
社の
仕様などは製品の改良の為、予告なしに変更することがあります。
i
Page 3
目次
目次
必要なシステム
1
ネットワーク環境 ............................................................ 1
サーバ .............................................................................. 1
クライアント ................................................................... 2
サーバのインストールと起動方法
2
インストール
2.1
Windows の場合 .............................................................. 3
SolarisLinux の場合 ...................................................... 3
アップグレード・インストール
2.2
サーバの起動
2.3
Windows 98/Me の場合 ................................................... 5
Windows NT 4.0/2000 の場合 .......................................... 5
Windows XP の場合 ......................................................... 5
SuSE Linux 7.0 以前の場合 ............................................. 6
その他の Linux、および Solaris の場合 ........................... 6
2.4 Console Tools
HTML 版の場合 ................................................................ 7
アプリケーション版の場合 ............................................. 7
サーバの停止
2.5
Windows 98/Me の場合 ................................................... 8
Windows NT 4.0/2000 の場合 .......................................... 8
Windows XP の場合 ......................................................... 9
SuSE Linux 7.0 以前の場合 ............................................. 9
その他の Linux, およびSolaris の場合 ............................ 9
............................................ 1
.......................................................... 3
.......................................................... 5
の起動
.......................................................... 8
........................................... 7
............... 3
............................. 4
ii
Page 4
アンインストール
2.6
Windows 98/Me の場合 ................................................. 10
Windows NT 4.0/2000 の場合 ........................................ 10
Windows XP の場合 ....................................................... 10
SuSE Linux 7.0 以前の場合 ........................................... 11
その他の Linux、および Solaris の場合 ......................... 11
クライアントの使用方法
3
クライアントの起動
3.1
ヘルプの表示
3.2
ログイン画面でのヘルプの表示方法 ............................. 13
各設定画面でのヘルプの表示方法 ................................. 13
ログイン
3.3
検索範囲の設定
3.4
デバイスの管理
4
........................................................ 13
............................................................... 14
..................................................... 16
.......................................... 18
目次
................................................. 10
........................... 12
............................................. 12
画面の表示方法
4.1
デバイスパネルの画面構成
4.2
機能
4.3
複数デバイスの一括設定
5
5.1
5.2
....................................................................... 21
一括設定メニューの表示方法 ........................................ 22
テンプレートの作成 一括設定
設定値の取得方法 .......................................................... 24
取得した設定値の適用 ................................................... 24
............................................................... 24
..................................................... 18
................................... 20
........................... 22
............................................. 23
iii
Page 5
目次
6 PageScope Net Care
サーバ設定メニューの表示方法 .................................... 25
オプション設定
6.1
オプション設定画面の表示方法 .................................... 26
設定手順 ........................................................................ 27
設定内容の初期化
6.2
初期化画面の表示方法 ................................................... 28
設定手順 ........................................................................ 29
管理デバイスの選択
6.3
リストマネージャ画面の表示方法 ................................. 30
設定手順 ........................................................................ 30
管理デバイスの削除
6.4
リストマネージャ画面の表示方法 ................................. 31
デバイスを削除する場合 ............................................... 31
デバイス検索範囲の指定
6.5
デバイス検索設定画面の表示方法 ................................. 32
ネットワークを検索範囲に追加する設定手順 ............... 33
ネットワークを検索範囲から解除する ......................... 34
デバイスが自動検索されないとき ................................. 34
デバイスの手動追加
6.6
デバイスの追加画面の表示方法 .................................... 35
設定手順 ........................................................................ 35
デバイスのIPアドレス指定
6.7
IP アドレスの割り当て画面の表示方法 ......................... 36
設定手順 ........................................................................ 36
デバイスリンク
6.8
デバイスリンク設定画面の表示方法 ............................. 37
リンクの設定手順 .......................................................... 38
リンクの解除手順 .......................................................... 38
..................................................... 26
................................................. 28
............................................. 30
............................................. 31
............................................. 35
..................................................... 37
の設定
.................... 25
...................................... 32
................................. 36
iv
Page 6
ユーザの登録と編集
6.9
ユーザリスト画面の表示方法 ........................................ 39
ユーザの登録手順 .......................................................... 40
ユーザの登録内容の変更手順 ........................................ 41
ユーザの削除手順 .......................................................... 41
カスタムグループの設定
6.10
カスタムグループ設定画面の表示方法 ......................... 42
カスタムグループの作成手順 ........................................ 42
カスタムグループの設定内容の確認手順 ...................... 43
カスタムグループの編集手順 ........................................ 43
カスタムグループのコピー手順 .................................... 44
カスタムグループの削除手順 ........................................ 44
ユーザごとに使用デバイスを登録する
6.11
マイデバイス設定画面の表示方法 ................................. 45
デバイスの設定手順 ...................................................... 45
デバイスの除外手順 ...................................................... 46
メール送受信の設定
6.12
設定手順 ........................................................................ 47
デバイスステータス通知/サーバ情報通知/
6.13
コマンドメールの設定
デバイスステータス通知の設定 .................................... 50
6.14 PageScope Net Care
バージョン情報の表示方法 ........................................... 53
............................................. 39
...................................... 42
................. 45
............................................. 46
.......................................... 48
のバージョン確認
............. 53
目次
v
Page 7
目次
複数の
7
PageScope Net Care
管理しているデバイス情報を 一元管理する
他の
7.1
7.2 PageScope Net Care
7.3 PageScope Net Care
7.4
更新ファイル自動チェックおよび
8
PageScope Net Care
関連付けを行う
デバイス情報を閲覧する 関連付けを削除する
ダウンロード
更新ファイル自動チェックを行うための設定
8.1
更新ファイルの確認
8.2
更新ファイルのダウンロード
8.3
デバイスのジョブ履歴情報を
9
............................................. 54
サーバと
..................................................... 55
サーバ情報を設定する クライアントから
...................................... 59
............................................. 60
............................................. 61
............................................. 64
サーバが
...... 57
...... 62
............................... 65
電子メールで入手し閲覧する
ジョブ履歴情報送信機能を使用するための
9.1
サーバ側の初期設定①
サーバ側の初期設定②
.......................................... 71
.......................................... 73
vi
PageScope Net Care
ジョブ履歴情報送信機能を使用するための
9.2 PageScope Net Care
ジョブ履歴情報送信機能を使用するための
9.3
デバイス側の初期設定 ジョブ履歴情報の閲覧
9.4
ジョブ履歴情報リストの表示の切り替え
9.5
.................... 66
...... 68
...... 69
............. 75
Page 8
デバイスのカウンタ情報を
10
目次
電子メールで入手し閲覧する
デバイスの電子メール送受信設定
10.1
デバイスを部門管理状態にする
10.2
当機能を使用するための
10.3 PageScope Net Care
当機能を使用するための
10.4 PageScope Net Care
当機能で使用するデバイスを
10.5 PageScope Net Care
カウンタ情報を閲覧する
10.6
サーバ側の初期設定①
サーバ側の初期設定②
サーバに登録する
...................................... 82
.................... 76
........................ 78
........................... 78
...... 79
...... 80
............. 81
vii
Page 9
目次
viii
Page 10
必要なシステム
1
PageScope Net Care は、以下の環境で動作します。

ネットワーク環境

1 必要なシステム

LAN の形態
Ethernet(10/100BaseT
Token Ring(4/16 Mbps
サーバ
OS
Windows 98/Me/2000/ NT 4.0 (SP3)/XP
Solaris 2.6/7/8 SPARC
Linux
x86、kernel 2.2.12
glibc 2.1.2-11
Linux の動作環境について
*
弊社では
Linux
カーネル
Intel Pentium
カラーモード、ローカルホストに設定したディスプレイとともに 使用する
以降)
SuSE 6.4/8、Redhat 7.1/9
プラットフォームをサポートしています。16ビット
または
KDE
v 2.2.12
プロトコル
TCP/IP
ハードウェア(推奨)
CPU:Pentium 300 MHz RAM:128 MB
以上
ステーション
RAM:128 MB
CPU:Pentium 300 MHz RAM:128 MB
および
glibc v 2.1.2-11
デスクトップを推奨します。
Gnome
以上
以上
にて動作確認を行っています。
以上
以上
以降が動作する
1
Page 11
1 必要なシステム

クライアント

モード
Java
OS
Windows 98/Me*/2000*/ NT 4.0 (SP3)/XP*
Solaris 2.6/7/8 Netscape Communicator 4.x 以降
Linux
x86kernel 2.2.12
glibc 2.1.2-11 以降) *OSに最初からインストールされているWeb ブラウザからダウングレー
ドしないでください。
モード
HTML
OS
Windows 98/Me*/2000*/ NT 4.0 (SP3)/XP*
Solaris 2.6/7/8 Netscape Communicator 4.x 以降
Linux
x86kernel 2.2.12
glibc 2.1.2-11 以降) MacOS 8/9/X* Microsoft Internet Explorer 4.5 以降
Microsoft Internet Explorer 4.x 以降 Netscape Communicator 4.x 以降 Netscape 6.x 以降
Netscape 6.x 以降
Microsoft Internet Explorer 4.x 以降 Netscape Communicator 4.x 以降 Netscape 6.x 以降
Netscape 6.x 以降
Netscape Communicator 4.x 以降 Netscape 6.x 以降
Web ブラウザ JAVA 環境
Java プラグ イン 1.4 以 降
Web ブラウザ
*OSに最初からインストールされているWeb ブラウザからダウングレー
ドしないでください。
2
Page 12

2 サーバのインストールと起動方法

サーバのインストールと起動方法
2
2.1
Windows
1. PageScope Net Care の自己解凍アーカイブを解凍します。インストール
2. 画面の指示にしたがってインストールを行ってください。
Solaris、Linux
1. PageScope Net Care の tar アーカイブ(gzip で圧縮)を任意のディレク
2.

インストール

の場合
プログラムが起動します。
の場合
トリに展開します。 テンポラリの「
す。
PageScope_Net_Care
実行します。
ご注意
PageScope Net Care をご使用いただくには、ライセンスに同意いただく必 要があります。 インストールスクリプト自体は英語表記のみですが、ライセンスの表記は、 英語、仏語、伊語、独語、西語、日本語に対応しています。 インストールスクリプトの引数として、en、 fr、it、 de、es、
jaを指定することで与えられた引数に対応した言語でライセンスが表示
されます。引数が指定されない場合は、OS の言語設定が使用されます。
PageScope_Net_Care
」ディレクトリ内の「
」ディレクトリが作成されま
install.sh
」スクリプトを
3. ライセンスに同意される場合は「Y」を入力してください。インス トールが継続されます。ライセンスに同意できない場合は「N」を入 力してインストールを終了します。
4. インストール先を指定します。 初期設定は「 インストールされている場合はそのインストールディレクトリが表示 されます。任意のディレクトリを入力してください。
/etc/opt/PageScope_Net_Care
」です。旧バージョンが
3
Page 13
2 サーバのインストールと起動方法
5. 指定ディレクトリへのインストールが開始されます。インストール完 了後サーバの起動を確認するメッセージが表示されますので、起動す る場合は「Y」を入力して下さい。
6. インストールが完了後、最初に展開したテンポラリの
PageScope_Net_Care
」ディレクトリを削除してください。
2.2
PageScope Net Care Version 4.0 以降からのアップグレードに対応していま す。
PageScope Version 3.x 以前のバージョンからのアップグレードはできませ ん。
古い PageScope Net Care Version 4.x サーバが起動している場合は、停止
PageScope Net Care Version 5 をインストールします。

アップグレード・インストール

してください。
インストール先フォルダに、古いバージョンの PageScope Net Care がイ ンストールされたフォルダを指定して、そのまま上書きインストールす れば、古いバージョンのデータが引き継がれます。
ご注意
PageScope Net Care 4.x Account Management モジュールを使用されてい たお客様へ PageScope Net Care 5.0 では、Account Management モジュールは、ジョブ ログビューワ、カウンタリーダとして標準搭載されました。(「9 デバイスの ジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する」(p.66)「10 デバイスのカウ ンタ情報を電子メールで入手し閲覧する」(p.76)参照) ただし、以下の点に留意願います。
- PageScope Net Care 5.0 ではグループごとの集計機能が使用できません。
- 部門ごとの使用枚数データは引き継がれません。
4
Page 14
2 サーバのインストールと起動方法
2.3
Windows 98/Me
1.
Windows NT 4.0/2000
1.
2.
3. サービスのリストから「
Windows XP

サーバの起動

の場合
[スタート]
PageScope Net Care
PageScope Net Care をインストールする時に、システムの起動時に自
動的に PageScope Net Care サーバを起動するように設定することもで きます。)
[スタート]
します。
サービス
は、「
選択し、
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
ニューから「
ボタン→「
ボタン→「
」アイコンをダブルクリックします。(Windows 2000 の場合
管理ツール
[開始]
」フォルダ内に「
ボタンをクリックします。(Windows 2000 の場合は、
開始
の場合
プログラム
」→「
」→「
Start Server
KONICA MINOLTA
」をクリックします。
の場合
設定
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
」を選択します。)
コントロールパネル
」→「
サービス
」アイコンがあります。)
」を選択し、「操作」メ
」→
」をクリック
」を
[スタート]
1.
パフォーマンスとメンテナンス
2.
3. Windows XP Professional の場合は、「
ウィンドウで「 Windows XP Home Edition の場合は、「
サービス
4. 「 ウで「 ウ左の「
ボタン→「
管理ツール
」アイコンをダブルクリックします。「
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
サービスの開始
コントロールパネル
」アイコンをクリックします。
」をクリックします。
」をクリックします。
」をクリックします。
パフォーマンスとメンテナンス
管理ツール
」をクリックします。
サービス
」を選択し、ウィンド
」ウィンド
5
Page 15
2 サーバのインストールと起動方法
SuSE Linux 7.0
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. PageScope Net Care はインストール後に自動的に起動します。手動で起 動する場合は、以下のコマンドを実行します。
# /sbin/init.d/nmu start
また、すでに起動している状態から、一旦停止して再起動するには、 以下のコマンドを実行します。
# /sbin/init.d/nmu restart
その他の
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. PageScope Net Care はインストール後に自動的に起動します。手動で起 動する場合は、以下のコマンドを実行します。
また、すでに起動している状態から、一旦停止して再起動するには、 以下のコマンドを実行します。
Linux
# /etc/init.d/nmu start
# /etc/init.d/nmu restart
以前の場合
、および
Solaris
の場合
6
Page 16
2 サーバのインストールと起動方法
2.4 Console Tools
Console Tools は、PageScope Net Care のメンテナンスを行うための、サーバ マシン上で起動するユーザインタフェースです。
Console Tools は、PageScope Net Care のメンテナンスを行うための機能をま とめたものです。サーバマシン上で起動するアプリケーション版と、 PageScope Net Care HTML を利用した HTML 版とが存在します。
以下の操作を行うことができます。
PageScope Net Care サーバ(HTTP サーバ)の使用ポートの変更
データベースの初期化、バックアップ、復元
更新ファイルのダウンロードインストール
PageScope Net Care のアップデート
サポート言語の一覧表示
サポートデバイスの一覧表示
更新ファイルの手動インストール(アプリケーション版のみ)
HTML
1. ログイン画面から「
版の場合
HTML Console Tools 画面が表示されます。
の起動
Console Tools
」リンクを選択します。

アプリケーション版の場合

ご注意
Console Tools PageScope Net Care サーバを必ず停止してからお使いく ださい。
Console Tools は音声読み上げソフトに対応していません。ログイン画面よ り、HTML モードの Console Tools 機能を使用することにより、音声読み上 げソフトに対応可能です。
Windows
[スタート]
1.
の場合
ボタン→「
PageScope Net Care
プログラム
」→「
Console Tool
」→「
KONICA MINOLTA
」をクリックします。
」→
7
Page 17
2 サーバのインストールと起動方法
SuSE Linux 7.0
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. 以下のコマンドを実行します。
# /sbin/init.d/nmu console
その他の
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. 以下のコマンドを実行します。
2.5
Linux
# /etc/init.d/nmu console

サーバの停止

Windows 98/Me
1. タスクバーの PageScope Net Care アイコンを右クリックし、「 選択します。
2. 確認画面で
以前の場合
、および
Solaris
の場合
[シャットダウン]
の場合
をクリックします。
終了
」を
Windows NT 4.0/2000
[スタート]
1.
します。
サービス
2. 「 は、「
3. サービスのリストから「 選択し、
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
ニューから「
4. Windows NT 4.0 の場合は確認のダイアログが表示されるので ボタンをクリックします。
ボタン→「
」アイコンをダブルクリックします。(Windows 2000 の場合
管理ツール
[停止]
」フォルダ内に「
ボタンをクリックします。Windows 2000 の場合は、
停止
の場合
設定
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
」を選択します。
コントロールパネル
」→「
サービス
」アイコンがあります。)
」を選択し、「操作」メ
」をクリック
8
」を
、[はい]
Page 18
2 サーバのインストールと起動方法
Windows XP
[スタート]
1.
パフォーマンスとメンテナンス
2.
3. Windows XP Professional の場合は、「
ウィンドウで「 Windows XP Home Edition の場合は、「
サービス
4. 「 ウで「 ウ左の「
SuSE Linux 7.0
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. 以下のコマンドを実行します。
# /sbin/init.d/nmu stop
その他の
ご注意
の場合
ボタン→「
管理ツール
」アイコンをダブルクリックします。「
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
サービスの停止
コントロールパネル
」アイコンをクリックします。
パフォーマンスとメンテナンス
」をクリックします。
管理ツール
」をクリックします。
以前の場合
Linux,
および
Solaris
の場合
」をクリックします。
」をクリックします。
サービス
」を選択し、ウィンド
」ウィンド
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. 以下のコマンドを実行します。
# /etc/init.d/nmu stop
9
Page 19
2 サーバのインストールと起動方法
2.6
Windows 98/Me
1.
2.
3.
4. 画面の指示にしたがって、アンインストールを行ってください。
Windows NT 4.0/2000
1.
2.

アンインストール

ご注意
アンインストールは、必ず PageScope Net Care サーバを停止してから行っ てください。(停止方法については、「2.5 サーバの停止」(p.8)を参照して ください。)
の場合
[スタート]
します。
アプリケーションの追加と削除 アプリケーションの追加と削除のプロパティ
グラムのリストから「 択し、
[スタート]
します。
アプリケーションの追加と削除
ボタン→「
[追加と削除]
ボタン→「
設定
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
ボタンをクリックします。
コントロールパネル
」→「
」アイコンをダブルクリックします。
」ダイアログで、プロ
」をクリック
の場合
設定
コントロールパネル
」→「
」アイコンをダブルクリックします。
」をクリック
」を選
3. Windows NT 4.0 の場合は、「
ティ
」ダイアログで、プログラムリストから「
PageScope Net Care
ます。 Windows 2000 の場合は、「 グで、プログラムリストから「
」を選択し、
Care
4. 画面の指示にしたがって、アンインストールを行ってください。
Windows XP
[スタート]
1.
の場合
ボタン→「
」を選択し、
[変更と削除]
アプリケーションの追加と削除のプロパ
KONICA MINOLTA
[追加と削除]
アプリケーションの追加と削除
KONICA MINOLTA PageScope Net
ボタンをクリックします。
コントロールパネル
ボタンをクリックし
」をクリックします。
」ダイアロ
10
Page 20
2 サーバのインストールと起動方法
プログラムの追加と削除
2.
プログラムの追加と削除
3. 「 「
KONICA MINOLTA PageScope Net Care
ボタンをクリックします。
4. 画面の指示にしたがって、アンインストールを行ってください。
」アイコンをクリックします。 」ウィンドウのプログラムリストで
」を選択し、
[変更と削除]
SuSE Linux 7.0
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. 以下のコマンドを実行し、PageScope Net Care サーバを停止します。
# /sbin/init.d/num stop
2.
PageScope_Net_Care
トを実行します。
3. インストールディレクトリのファイルが自動で削除され、アンインス
トールが完了します。
その他の
ご注意
以下の操作は、ルートの権限で行ってください。
1. 以下のコマンドを実行し、PageScope Net Care サーバを停止します。
2.
トを実行します。
Linux
# /etc/init.d/num stop
PageScope_Net_Care
以前の場合
」ディレクトリ内の「
、および
」ディレクトリ内の「
Solaris
の場合
uninstall.sh
uninstall.sh
」スクリプ
」スクリプ
3. インストールディレクトリのファイルが自動で削除され、アンインス
トールが完了します。
11
Page 21

3 クライアントの使用方法

クライアントの使用方法
3
以下の操作は、Java モードを基準に説明しています。
3.1
Web ブラウザを起動し、以下の URL にアクセスします。
「サーバ名」の部分は、PageScope Net Care サーバを起動しているホストの
名前または IP アドレスに置き換えてください。
(例)PageScope Net Care サーバの IP アドレスが 192.9.200.200、ポート番号
9090 の場合(ポート番号の初期値は 9090です):
PageScope Net Care サーバにアクセスすると、PageScope Net Care のログイ ン画面が表示されます。

クライアントの起動

http://
http://192.9.200.200:9090/
サーバ名:ポート番号
/
12
Page 22
3 クライアントの使用方法
3.2
PageScope Net Care サーバ、およびクライアントのヘルプ情報を確認するこ とができます。ログイン画面および各設定画面で、ヘルプを表示すること ができます。

ヘルプの表示

ログイン画面でのヘルプの表示方法

1. ログイン画面の「ヘルプ」をクリックします。ログイン画面について
は、「3.1 クライアントの起動」(p.12)、「3.3 ログイン」(p.14)を参照 してください。
ヘルプ
2.
す。
3. 選択した項目が表示されます。
」画面で、以下の項目から、表示したい項目をクリックしま
はじめに ログイン 画面構成
PageScope Net Care の概要を説明します。 ログイン画面について説明しています。 : PageScope Net Care のクライアントが使用する
Web ブラウザの画面について説明します。

各設定画面でのヘルプの表示方法

1. 各設定画面内の ボタンをクリックします。
その画面に関するヘルプが表示されます。
13
Page 23
3 クライアントの使用方法
3.3
1.
2.

ログイン

Language
します。言語は以下の中から選択できます。
English(英語)
Czech(チェコ語)
Danish(デンマーク語)
German(ドイツ語)
Spanish(スペイン語)
French(フランス語)
Italian(イタリア語)
Japanese(日本語)
Dutch(オランダ語)
クライアントが Web ブラウザで使用する言語は、プラグインを追加す ることで増やすことができます。
言語を選択すると、ログイン画面がその言語での表示になります。 以降、「Japanese」を選択した場合の画面で説明します。
ログイン
ゲスト:
デバイスの状態や設定内容を見ることができます。ログインするため のパスワードは必要ありません。
」セクションで、PageScope Net Care で使用する言語を選択
」セクションで、どの権限でログインするかを選択します。
登録ユーザ:
登録ユーザは、デバイスの設定と PageScope Net Care サーバの設定の 一部を行うことができます。ログインするには、管理者によって登録 されたユーザ名とパスワードを入力します。
管理者:
デバイスの管理、設定や、PageScope Net Care サーバの設定を行うこと ができます。ログインするには、管理者のパスワードを入力します。
(パスワードの初期設定は、admin です。)
14
Page 24
3 クライアントの使用方法
表示形式
3.
」セクションで、PageScope Net Care の表示スタイルを選択
します。Java モードと HTML モードのどちらかを選択します。
ご注意
クライアントに Java プラグインがインストールされていない場合、Java モードでログインすると、Java プラグインをインストールするか確認の メッセージが表示されます。メッセージに同意すると、お使いの Web ブラ ウザの種類に応じて以下の作業に進みます。
Internet Explorer: インターネットから自動的に Java プラグインをダウンロードして、インス
トールを行います。
Netscape communicator: インターネットの Java プラグインダウンロードサイトに自動的にアクセス
します。ダウンロードとインストールは手動で行う必要があります。
4. 以上の項目を設定したら、
[ログイン]
ボタンをクリックします。
15
Page 25
3 クライアントの使用方法
3.4
デバイスを検索するネットワークの範囲を設定します。
1. 管理者としてログインします。(ログイン方法については、「3.3 ログ
2. 画面の左側にある管理メニューから「

検索範囲の設定

イン」(p.14)を参照してください。)
サーバ設定
HTML モードの場合は、管理メニューから「
[Go]
ボタンをクリックします。
」を選択します。
サーバ設定
」を選択し、
サーバ設定
3. 「 (HTML モードの場合はクリック)します。画面の右側に「
検索設定
Java モードで「 合は、「 の順にアイコンをダブルクリックしてください。
」メニューから「
」画面が表示されます。
サーバ設定
サーバ設定
」→「
デバイス検索設定
」メニューのツリーが表示されていない場
リストマネージャ
」をダブルクリック
」→「
デバイス検索設定
16
デバイス
Page 26
3 クライアントの使用方法
ネットワーク検索範囲
4.
」リストに、PageScope Net Care サーバが所属 するローカルネットワークが表示されます。(PageScope Net Care サー バの起動時に、サーバが所属するローカルネットワークが自動的に検 索範囲に追加されます。)ネットワークの自動検索に失敗した場合、 またはこれ以外のネットワークを検索対象にする場合は、
[追加]
タンをクリックします。
ご注意
PageScope Net Care をインストールしたサーバ上で SNMP エージェン トが稼動していると、PageScope Net Care サーバの起動時にローカル ネットワークを検索できない場合があります。その場合は、SNMP エー ジェントを停止するか、または手動でローカルネットワークを検索範囲 に追加してください。
5. ネットワークアドレスとサブネットマスクを入力します。さらにアド レスの範囲を指定するときは、「
了)
」に入力します。
検索範囲(開始)
」と「
検索範囲(終
6. ネットワークを検索対象から外す場合は、「 セクションのリストボックスで目的のネットワークを選択し、 ボタンをクリックします。確認のダイアログが表示される場合は
解]
ボタンをクリックします。
ネットワーク検索範囲
[削除]
[了
7. RFC-1759 Printer-MIB 対応の他社製デバイスを検索対象に含める場合
デバイス検索
は、「
」をチェックし、
」セクションの「
[適用]
ボタンをクリックします。
一般デバイスの検索を有効にす
17
Page 27

4 デバイスの管理

デバイスの管理
4
ネットワーク上の各デバイスの管理や設定を行います。デバイス管理/設 定用の画面の機能は、デバイスの種類によって異なります。(各機能の詳 細については、PageScope Net Care のオンラインヘルプを参照してくださ い。)
以下の操作は、Java モードを基準に説明しています。
4.1
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「

画面の表示方法

デバイス管理
します。HTML モードの場合は「 タンをクリックします。デバイスリストに管理対象となるデバイスが 表示されます。
デバイス管理
」を選択し、
」を選択
[Go]
18
Page 28
4 デバイスの管理
デバイス管理
2. 「 モードの場合はクリック)することで、リストの表示方法を変更でき ます。
全デバイス表示
サブネット別表示
メーカー別表示
カスタムグループ別表示
マイデバイス表示
デバイスリスト
3.
HTML モードの場合はクリック)します。デバイスの画面が表示さ
れます。(応答がないデバイスは選択できません。) また、「
にステータスの更新が行われます。
」メニューの以下の各項目をダブルクリック(HTML
管理対象となる、すべてのデバイスを表示
します。
ネットワークアドレスごとに、デバイスを
振り分けて表示します。
製造メーカーごと(KONICA MINOLTA
その他)に、デバイスを振り分けて表示し ます。
: カスタムグループごとに、デバイスを振り 分けて表示します。(カスタムグループの 設定方法については、「6.10 カスタムグ ループの設定」(p.42)を参照してくださ い。)
ユーザがマイデバイスに設定したデバイス
を表示します。(マイデバイスの設定方法 については、「6.11 ユーザごとに使用デバ イスを登録する」(p.45)を参照してくださ い。)
」の中から選択するデバイスをダブルクリック
デバイスリスト
」の中からアイコンをクリックすると、直ち
19
Page 29
4 デバイスの管理
4.2
デバイスの管理/設定を行う画面は、以下のように構成されています。

デバイスパネルの画面構成

ボタン
各ボタンにはデバイスの管理/設定機能がカテゴリ分けされていま す。ボタンをクリックすると、その下に選択したカテゴリに属する各 機能のタブが表示されます。各ボタンの機能については、「4.3 機能」
p.21)を参照してください。
➀ ➁
タブ
ボタンで選択したカテゴリから、さらに細かく分類された機能を選択 することができます。デバイスの種類により、ここに表示されるタブ は異なります。
情報/設定画面
選択されているタブの詳細を表示します。
20
Page 30
4 デバイスの管理
4.3
デバイスの情報/設定画面に表示されるボタンには、以下の機能がありま す。

機能

ステータス
ネットワーク
システム
プリント
スキャン
カウント
デバイスサーバ
デバイスリンク
デバイスの状態やオプションの装着状態を、グラ フィカルに表示します。
デバイスのネットワーク設定ができます。 デバイス情報の詳細表示や設定ができます。 プリントに関する設定ができます。 スキャナのあるデバイスで、スキャナの状態を表
示したり、スキャナの設定ができます。 プリント、スキャン、エラーのカウント値を表示
します。最大過去 1 年間のカウント情報を表示で きます。
Web ブラウザの新しいウィンドウが開き、デバ
イスに内蔵されている Web 設定ページにアクセ スします。
デバイスリンク設定でリンク設定されたデバイス のデバイスパネル表示時のみ ボタンは表示され、このボタンをクリックする と、リンク先デバイスのデバイスパネルが表示さ れます。デバイスリンクの設定方法については、
6.8 デバイスリンク」(p.37)を参照してくださ
い。
[デバイスリンク]
21
Page 31

5 複数デバイスの一括設定

複数デバイスの一括設定
5
PageScope Net Care サーバが管理しているネットワーク内に同一機種のデバ イスがいくつも存在する場合、1 台のデバイスから設定値(テンプレート) を取得することで、同一機種のデバイスを簡単に同じ設定(一括設定)に することができます。
以下の操作は、Java モードを基準に説明しています。

一括設定メニューの表示方法

画面の左側にあるドロップダウンリストから「 HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウンリストから「
括設定
」を選択し、
[Go]
ボタンをクリックします。
一括設定
」を選択します。
一括設定
設定内容に違いがあります。
」メニューに表示されるデバイスは、管理者と登録ユーザとで
管理者:
PageScope Net Care サーバが管理しているすべてのデバイスから、設定 値の取得や一括設定ができます。
登録ユーザ:
PageScope Net Care サーバが管理しているすべてのデバイスから設定値 を取得することができますが、一括設定できるデバイスは、ユーザを 登録するときにカスタムグループとして割り当てられたデバイスに限 られます。
22
Page 32
5 複数デバイスの一括設定
5.1
1.
2.
3.
4.

テンプレートの作成

一括設定
のアイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はクリック)しま す。
一括設定
いることを確認し、
テンプレート名 テンプレート アイテム
項目が表示されます。ここでは、テンプレートに設定したい項目を チェックします。
」メニューから、設定値をテンプレートにしたいデバイス
」画面のタイトルに選択したデバイスの名前が表示されて
[新規作成]
」ボックスに、任意の名前を入力します。
」アイコンのツリーには、変更が可能な設定
ボタンをクリックします。
[適用]
5.
消し]
6. 作成したテンプレートは、以下の操作を行うことができます。
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックします。
[編集] [コピー] [削除]
ボタン: テンプレートの設定項目を変更します。
ボタン: テンプレートのコピーを作成します。
ボタン: テンプレートを削除します。
[取り
23
Page 33
5 複数デバイスの一括設定
5.2

一括設定

設定値の取得方法

一括設定
1. 「 をダブルクリック(HTML モードの場合はクリック)し、「 画面を表示します。
一括設定
2. 「 テンプレートのラジオボタンを選択します)、 クします。
3. 表示されたデバイスのリストから、設定値を取得したいテンプレート のラジオボタンを選択し、再度 示される「 認できます。Java モードでは、 を展開することができます。
[OK]
4.
」メニューから、テンプレートとなるデバイスのアイコン
一括設定
」画面でテンプレートを選択して(HTML モードの場合は、
[取得]
テンプレート アイテム
[展開]
ボタンをクリックします。
[取得]
ボタンをクリックします。表
」ツリーでは、取得する設定値を確
ボタンをクリックしてツリー
ボタンをクリッ

取得した設定値の適用

1. 表示されたデバイスのリストから、設定値を一括設定したいデバイス のテンプレートを選択します。HTML モードの場合は、目的のテンプ レートのラジオボタンを選択します。
ご注意
過去に一度も取得したことがないデバイスのテンプレートは一括設定で きません。また、同様に[情報]ボタンも使用できません。
[復元]
2.
3. 一括設定したいデバイスの「
[復元]
4. 取得した設定値が、手順 3 で選択したデバイスに書き込むことを確認 する画面が表示されます。
[OK]
5.
ご注意
各デバイスで個別に設定が必要な項目(ネットワークアドレスなど)につい ては、ここでは設定を変更できません。
ボタンをクリックします。
グループ
ボタンをクリックします。
ボタンをクリックします。
」ラジオボタンを選択し、再度
24
Page 34

6 PageScope Net Care の設定

6 PageScope Net Care
ここでは、PageScope Net Care サーバに関する、さまざまな設定を行うこと ができます。以下の操作は、Java モードを基準に説明しています。
ご注意
管理者としてログインした場合、登録ユーザとしてログインした場合、ゲス トとしてログインした場合で、設定できる項目に違いがあります。各設定項 目の詳細については、PageScope Net Care のオンラインヘルプを参照して ください。
の設定

サーバ設定メニューの表示方法

画面の左側にあるドロップダウンリストから「 す。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウンリストから
サーバ設定
メニューは、ログインした権限によって表示される設定項目が異なりま す。
」を選択し、
[Go]
ボタンをクリックします。「
サーバ設定
」を選択しま
サーバ設定
25
Page 35
6 PageScope Net Care の設定
6.1
PageScope Net Care サーバとネットワーク上のデバイス間の通信に関する設 定を行うことができます。

オプション設定

オプション設定画面の表示方法

オプション設定
リック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 イコンをダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はク
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
オプション設定
」→「
オプション設定
」の順にア
26
Page 36
6 PageScope Net Care の設定

設定手順

1. 必要に応じて、以下の各項目の設定値を変更します。
「ステータスポーリング間隔」セクション
デバイスリスト(分)
: デバイスリストに表示されているデバイスの情報 を更新する間隔を分単位で入力します。
[適用]
2.
SNMP
消し]
通信設定」セクション
タイムアウト(秒)
リトライ
デバイスから情報の取得に失敗した場合のリトラ
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックします。
: デバイスリストに表示されているデバイスの情報 を更新する場合に、情報を要求してから取得する までの待ち時間を秒単位で入力します。
イ回数を入力します。
[取り
27
Page 37
6 PageScope Net Care の設定
6.2
管理者や登録ユーザが行った PageScope Net Care の設定内容を、設定の種 類ごとに初期化することができます。

設定内容の初期化

初期化画面の表示方法

初期化
します。 Java モードで「
は、「 ダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はクリック)
サーバ設定
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
オプション設定
」→「
初期化
」の順にアイコンを
28
Page 38

設定手順

6 PageScope Net Care の設定
1. 以下の項目の中で、初期化したい項目のラジオボタンを選択し、
用]
ボタンをクリックします。
オプション設定をデフォルトに戻す
管理者が「 を、初期設定に戻します。(「6.1 オプション設定」
p.26)参照)
すべての登録ユーザを削除する
ユーザリスト
報をすべて削除します。(「6.9 ユーザの登録と編 集」(p.39)参照)
カスタムグループ設定の初期化
カスタムグループ設定
プの情報をすべて削除します。(「6.10 カスタムグ ループの設定」(p.42)参照)
すべてのデバイスを削除する
リストマネージャ
いるデバイスの情報をすべて削除します。(「6.3 管理デバイスの選択」(p.30)参照)
2. Java モードでは、初期化を確認するダイアログが表示されます。
解]
ボタンをクリックすると、初期化が行われます。HTML モードで
は、確認のダイアログは表示されません。
オプション設定
」画面で設定した内容
」画面で設定した登録ユーザの情
」画面で設定したグルー
」画面のリストに表示されて
[適
[了
29
Page 39
6 PageScope Net Care の設定
6.3
ネットワーク上で検索されたデバイスの中で、どのデバイスを管理対象に するかを選択できます。ここで選択したデバイスのみが、「 メニューの管理対象デバイスのリストに表示されます。

管理デバイスの選択

デバイス管理

リストマネージャ画面の表示方法

リストマネージャ
クリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 にアイコンをダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合は
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
リストマネージャ
リストマネージャ
」→「
」の順

設定手順

1. ネットワーク上で検索されたデバイスが、「 に表示されます。現在リストに表示されているデバイスの情報を更新 したい場合は、 ボタンをクリックします。
2. 検索されたデバイスは、はじめは、すべて管理対象として設定されま す。デバイスを管理対象から外したい場合は、デバイスの横の「
」チェックボックスのチェックを外します。
[適用]
3.
消し]
ボタンをクリックします。変更を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
リストマネージャ
」画面
[取り
30
Page 40
6 PageScope Net Care の設定
6.4
ネットワーク上で検索されたデバイスの中で、不要になったデバイスを PageScope Net Care のデータベースから削除する場合、「 画面上で削除することができます。

管理デバイスの削除

リストマネージャ

リストマネージャ画面の表示方法

リストマネージャ
クリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 にアイコンをダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合は
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
リストマネージャ
リストマネージャ
」→「
」の順

デバイスを削除する場合

1. 画面のドロップダウンリストから「 HTML モードの場合は、ドロップダウンリストから「
を選択し、
2. 表示されたリストから、削除したいデバイスの「削除」チェックボッ クスをチェックします。
[適用]
3.
消し]
[Go]
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
ボタンをクリックします。
デバイス削除
」を選択します。
デバイス削除
[取り
31
Page 41
6 PageScope Net Care の設定
6.5
デバイスを検索するネットワークの範囲を指定できます。

デバイス検索範囲の指定

デバイス検索設定画面の表示方法

デバイス検索設定
クリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 にアイコンをダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合は
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
リストマネージャ
デバイス検索設定
」→「
」の順
「デバイス検索」セクションについて
自動検索
自動検索間隔(時間)
最終検索開始時刻
最終検索終了時刻
検索開始
ネットワーク上のデバイスの再検索を自動的に行
う場合にチェックします。
自動検索
行う間隔を時間単位で入力します。 :
デバイスを再検索した開始日時を表示します。 :
デバイスを再検索した終了日時を表示します。
[開始]
索を開始します。
32
」をチェックしたときに、自動検索を
ボタンをクリックすると、デバイスの検
Page 42
6 PageScope Net Care の設定
一般デバイスの検索を有効にする
RFC-1759 Printer-MIB 対応の他社製デバイスを検 索対象に含めたいときにチェックします。

ネットワークを検索範囲に追加する設定手順

デバイス検索設定
1.
[追加]
ンの下に「
2. 「 ドレスを入力します。
3. 「 トマスク値を入力します。
4. 検索するホストアドレスの範囲を変更したい場合は、「
始)
検索終了のアドレスを入力してください。 HTML モードの場合は、「
(終了)
かまいません。その場合は、「
なります。検索範囲を指定したい場合は、「 スと「 アドレスを入力してください。
ボタンをクリックします。「
ネットワーク範囲の入力
ネットワークアドレス
サブネットマスク
」ボックスと「
」ボックスに自動的に値が入力されませんが、空白のままでも
サブネットマスク
検索範囲(終了)
」画面で、「
」ボックスに、追加するネットワークの IP
」ボックスに、追加するネットワークのサブネッ
検索範囲(終了)
」ボックスで設定された範囲すべてが検索範囲と
」ボックスにそれぞれ検索開始と検索終了の
ネットワーク検索範囲
ネットワーク検索範囲
」セクションが表示されます。
」ボックスにそれぞれ検索開始と
検索範囲(開始)
ネットワークアドレス
」ボックスと「
」ボックスと
検索範囲(開始)
」セクションの
」セクショ
検索範囲(開
検索範囲
」ボック
33
Page 43
6 PageScope Net Care の設定
[適用]
5.
合は、
6. RFC-1759 Printer-MIB 対応の他社製デバイスを検索対象に含める場合 は、「 クし、
ボタンをクリックします。入力した設定値を取り消したい場
[取り消し]
一般デバイスの検索を有効にする [適用]
ボタンをクリックしてください。
」チェックボックスをチェッ
ボタンをクリックします。

ネットワークを検索範囲から解除する

ネットワーク検索範囲
1. 「 ワークをクリックして選択し、
」リストで、検索範囲から解除したいネット
[削除]
ボタンをクリックします。
2. Java モードの場合は、確認のダイアログが表示されたら ンをクリックします。HTML モードでは、確認のダイアログは表示さ れません。
選択したネットワークがリストから削除されます。
[了解]

デバイスが自動検索されないとき

ネットワーク上のデバイスの再検索を行うには、「 ションの
[開始]
します。
[開始]
ボタンをクリックすると、ネットワークの検索を最初からやり直
ボタンをクリックします。デバイスの自動検出中に再度
デバイス検索
ボタ
」セク
34
Page 44
6 PageScope Net Care の設定
6.6
6.5 デバイス検索範囲の指定」(p.32)で「
[開始]
の追加
マネージャに追加することができます。

デバイスの手動追加

ボタンをクリックしても検索されなかったデバイスは、「
」画面で IP アドレスを直接指定することにより、デバイスをリスト

デバイスの追加画面の表示方法

デバイスの追加
リック)
Java
サーバ設定
ンをダブルクリックしてください。
します。
モードで「
」アイコンをダブルクリック
サーバ設定
リストマネージャ
」→「
」メニューのツリーが展開されていない 場合は、
」→「
デバイス検索
HTML
デバイスの追加
モードの場合はク
」セクションの
デバイス
」の順にアイコ

設定手順

デバイスの追加
1. 「 バイスの IP アドレスを入力します。
[適用]
2.
消し]
ご注意
[適用]ボタンをクリックした後、デバイスの追加が完了するまで数十秒か かる場合があります。その場合は、しばらくそのままでお待ちください。
Java モードの場合は、設定の結果がポップアップで表示されます。HTML モードの場合は、設定の結果が「デバイスの追加」画面上に表示されます。
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」画面の「
アドレス
IP
」ボックスに、追加したいデ
[取り
35
Page 45
6 PageScope Net Care の設定
6.7
ネットワーク上のデバイスに IP アドレスを割り当てることができます。こ の設定を行うにはあらかじめ、IP アドレスを割り当てたいデバイスの、 ネットワークインターフェイスの MAC アドレスを調べておく必要があり ます。
IP
合はクリック)します。 Java モードで「
は、「 の順にアイコンをダブルクリックしてください。
デバイスの
アドレスの割り当て画面の表示方法
アドレスの割り当て
IP
サーバ設定
サーバ設定
」→「
アドレス指定
IP
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場
」メニューのツリーが展開されていない場合
リストマネージャ
」→「
アドレスの割り当て
IP

設定手順

1.
2.
3.
アドレス
IP
します。
MAC
イスの MAC アドレスを入力します。
[適用]
消し]
」ボックスに、デバイスに割り当てる IP アドレスを入力
アドレス
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」ボックスに、デバイスのネットワークインターフェ
36
[取り
Page 46
6 PageScope Net Care の設定
ご注意
[適用]ボタンをクリックした後、アドレスの設定が完了するまでに少し時 間がかかります。
Java モードの場合は、設定の結果がポップアップで表示されます。HTML モードの場合は、設定の結果が「IP アドレスの割り当て」画面上に表示され ます。
6.8
PageScope Net Care サーバが管理しているデバイスで、複合機など、単一の 筐体にプリンタの NIC(ネットワークインターフェースカード)とスキャ ナの NIC を装備している場合などに、デバイスリンク設定でそれらのデバ イスのパネルをリンクすることができます。

デバイスリンク

デバイスリンク設定画面の表示方法

デバイスリンク設定
はクリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 順にアイコンをダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
リストマネージャ
デバイスリンク設定
」→「
」の
37
Page 47
6 PageScope Net Care の設定

リンクの設定手順

デバイスリンク設定
1.
ンク
」が表示されていることを確認してから、デバイスリストから、 リンクしたい各デバイスの「 ます。
[適用]
2.
消し]
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」画面のドロップダウンリストに「
リンク
」チェックボックスをチェックし

リンクの解除手順

デバイスリンク設定
1.
リンク解除
HTML モードの場合は、ドロップダウンリストから「
解除
」を選択し、
2. デバイスリストから、リンクを解除したい各デバイスの「
」チェックボックスをチェックします。
[適用]
3.
消し]
」を選択します。
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」画面のドロップダウンリストから「
[Go]
ボタンをクリックします。
デバイスリンク
デバイスリ
[取り
デバイス
リンク解
[取り
38
Page 48
6 PageScope Net Care の設定
6.9
ログインできるユーザを PageScope Net Care サーバに登録したり、削除す ることができます。また、登録ユーザのパスワードや電子メールアドレス を変更することができます。

ユーザの登録と編集

ユーザリスト画面の表示方法

ユーザリスト
リック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 してください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はク
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
ユーザリスト
」の順にアイコンをダブルクリック
登録されたユーザは、以下の設定を行うことができます。
デバイスの設定
登録ユーザに関連付けられたカスタムグループに属するデバイスの設定 変更ができます。登録ユーザでログインしたときに、「 画面にカスタムグループ名の横に「 その中に表示されるデバイスのみ設定変更できます。
PageScope Net Care
ログインしたユーザ自身の以下の設定を行うことができます。
登録情報の変更
マイデバイス設定
デバイスステータス通知
サーバの設定
」画面での「
」画面の設定
(設定可能デバイス)
マイデバイス
」の選択
デバイス管理
」と表示され、
39
Page 49
6 PageScope Net Care の設定

ユーザの登録手順

ユーザリスト
1.
スト
」画面に「
設定項目が表示されます。
2. 以下の各項目の設定値を入力します。
ユーザ名
パスワード
パスワードの再入力
カスタムグループ
メールアドレス
メール通知(表示のみ)
ノート
」画面の
ユーザ設定
ユーザの名前を入力します。
パスワードを入力します。
登録するユーザに関する補足情報を入力でき
[新規]
確認のため、もう一度同じパスワードを入力 します。
: ユーザが使用するカスタムグループを選択で
きます。
ユーザの電子メールアドレスを入力できます。
「 デバイスステータス通知の設定」(p.50)で
デバイスステータス通知を受信するにチェッ クを付けて有効にすると自動的に「オン」に なります。
ます。
ボタンをクリックします。「
」セクションが表示され、新しいユーザの
ユーザリ
[適用]
3.
40
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
消し]
ボタンをクリックしてください。
[取り
Page 50
6 PageScope Net Care の設定

ユーザの登録内容の変更手順

ユーザリスト
1.
クリックして選択します。HTML モードの場合は、登録されている ユーザ名の左のラジオボタンでユーザを選択します。
」画面のリストから、登録内容を変更したいユーザを
[編集]
2.
登録ユーザの「 定項目が表示されます。
3. 変更したい項目の設定値を入力します。各項目の内容については、
「ユーザの登録手順」(p.40)を参照してください。
[適用]
4.
消し]
ボタンをクリックします。「
ユーザ設定
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」セクションが表示され、登録ユーザの設
ユーザリスト
」画面に、選択した
[取り

ユーザの削除手順

ユーザリスト
1.
ます。HTML モードの場合は、登録されているユーザ名の左のチェッ クボックスでユーザを選択します。
[削除]
2.
3. 登録ユーザの削除を確認するダイアログが表示された場合は、
ボタンをクリックして選択したユーザを削除します。操作を取り消し たい場合は、
」画面のリストから、削除したいユーザをクリックし
ボタンをクリックします。
[取り消し]
ボタンをクリックしてください。
[了解]
41
Page 51
6 PageScope Net Care の設定
6.10
管理対象のデバイスを、任意のグループに分けることができます。

カスタムグループの設定

カスタムグループ設定画面の表示方法

カスタムグループ設定
合はクリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 クリックしてください。
サーバ設定
」→「
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場
」メニューのツリーが展開されていない場合
カスタムグループ設定
」の順にアイコンをダブル

カスタムグループの作成手順

カスタムグループ設定
1.
グループ名
スが表示されます。
グループ名
2.
3. デバイスリストから、グループに含めたいデバイスの「
チェックボックスをチェックし、 デバイスの選択を取り消したい場合は、 クしてください。
」ボックスとリストマネージャに表示される管理デバイ
」ボックスにグループ名を入力します。
」画面の
[新規]
[適用]
[取り消し]
ボタンをクリックします。
ボタンをクリックします。
ボタンをクリッ
42
グループ
Page 52
6 PageScope Net Care の設定

カスタムグループの設定内容の確認手順

カスタムグループ設定
1.
名を選択して(HTML モードの場合は、変更したいグループ名の左の チェックボックスをチェックします)、 す。
2. 選択したグループに含まれるデバイスのリストが表示されます。
メモ
(出力アイコン)をクリックすると、デーブルの内容を CSV 形式で出力 できます。
」画面から、設定内容を確認したいグループ
[閲覧]
ボタンをクリックしま

カスタムグループの編集手順

カスタムグループ設定
1. 「 選択して(HTML モードの場合は、変更したいグループ名の左の チェックボックスをチェックします)、
グループ名
す。「 バイスが表示されます。
2. 各項目を変更します。
」画面で設定内容を変更したいグループ名を
[編集]
」ボックスとリストマネージャに表示される管理デ
ボタンをクリックしま
カスタムグループ名を変更したいとき
グループ名
デバイスをグループから除外したいとき
除外したいデバイスの「 します。
デバイスをグループに追加したいとき
追加したいデバイスの「
[適用]
3.
消し]
4. 他のカスタムグループを編集する場合は、「 画面から、編集したいグループ名を選択して(HTML モードの場合 は、変更したいグループ名の左のチェックボックスをチェックしま
[編集]
す)、 同様に設定を行ってください。
」ボックスに、新しいグループ名を入力します。
グループ
グループ
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
ボタンをクリックします。以降の手順は、手順 2 3
」チェックボックスのチェックを外
」チェックボックスをチェックします。
カスタムグループ設定
[取り
43
Page 53
6 PageScope Net Care の設定

カスタムグループのコピー手順

カスタムグループ設定
1. 「 して(HTML モードの場合は、変更したいグループ名の左のチェック ボックスをチェックします)、
グループ名
2.
ご注意
既存のカスタムグループと同じ名前でコピーすることはできません。コ ピーするグループ名は、必ず新しい名前を入力してください。
」ボックスのグループ名を変更します。
」画面から、コピーしたいグループ名を選択
[コピー]
ボタンをクリックします。
[適用]
3.
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
消し]
ボタンをクリックしてください。
[取り

カスタムグループの削除手順

カスタムグループ設定
1. 「 名を選択して(HTML モードの場合は、変更したいグループ名の左の チェックボックスをチェックします)、 す。
2. カスタムグループの削除を確認するダイアログが表示される場合は、
[了解]
消し]
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」画面から、デバイスを削除したいグループ
[削除]
ボタンをクリックしま
[取り
44
Page 54
6 PageScope Net Care の設定
6.11
PageScope Net Care サーバが管理するすべてのデバイスから、各ユーザが管 理したいデバイスのみを「

ユーザごとに使用デバイスを登録する

マイデバイス
」に登録することができます。

マイデバイス設定画面の表示方法

マイデバイス設定
クリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 リックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合は
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
マイデバイス設定
」の順にアイコンをダブルク

デバイスの設定手順

マイデバイス設定
1. 「 録したいデバイスの「 ます。
[適用]
2.
消し]
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
」画面のデバイスリストで、「
マイデバイス
」チェックボックスをチェックし
マイデバイス
」に登
[取り
45
Page 55
6 PageScope Net Care の設定

デバイスの除外手順

マイデバイス設定
1. 「 から除外したいデバイスの「 チェックを外します。
[適用]
2.
消し]
6.12
ここでは、電子メールの送受信に必要な SMTP/POP の設定を行います。 この設定は以下の機能により使用されます。
デバイスでエラー/警告が発生、もしくはエラー/警告から復帰した際
に管理者/ユーザにメール通知する機能(6.13 章 デバイスステータス通 知(p.48))
コマンドメール、サーバ情報通知機能(6.13 コマンドメール/サーバ
情報通知(p.48))
新しい更新ファイルがリリースされた際に、管理者にメール通知する機
能(「8 更新ファイル自動チェックおよびダウンロード」(p.61))
PageScope Net Care サーバがデバイスのジョブ履歴情報(「9 デバイスの
ジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する」(p.66))やカウンタ情 報(「10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する」
p.76))をメールで入手する機能
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。

メール送受信の設定

」画面のデバイスリストで、「
マイデバイス
マイデバイス表示
」チェックボックスの
[取り
ご注意
PageScope Net Care の電子メール設定を行う前に、メールサーバにあらか じめ PageScope Net Care 用のメールアカウントを作成しておく必要があり ます。
PageScope Net Care メールアカウントの情報を「メールアドレス(送信 元)」、「POP アカウント」、「POP パスワード」ボックスに入力してくださ い。
デバイスステータス通知・サーバ情報通知のみを使用する際は POP の設定 は必要ありません(アカウントの取得は不要)。
46
Page 56

設定手順

メール機能
クリック)し、設定画面を表示します。
サーバ
/
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合は
6 PageScope Net Care の設定
Java モードで「
サーバ設定
は、「 コンをダブルクリックします。
1. メール機能設定セクションで以下の項目を設定します。
SMTP
SMTP
POP before SMTP
POP3
サーバ設定
」→「
サーバアドレス
ポート番号
サーバアドレス
」メニューのツリーが展開されていない場合
メール設定
SMTP サーバのホスト名または IP アドレスを入 力します。
SMTP サーバのポート番号を入力します。初期設 定では 25 を使用します。
機能を利用する
SMTP 送信前に POP アカウントおよびパスワー ドでの認証が必要な場合は、チェックします。 この機能を利用する場合は POP の設定が必要で す。
POP3 サーバのホスト名または IP アドレスを入力 します。
」→「
メール機能
サーバ
/
」の順にアイ
47
Page 57
6 PageScope Net Care の設定
ポート番号
POP3
メールアドレス(送信元)
アカウント
POP
パスワード
POP
間隔(分)
POP
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
POP3 サーバのポート番号を入力します。初期設 定では 110 を使用します。
PageScope Net Care サーバ用のメールアドレスを 入力します。
PageScope Net Care サーバ用の POP アカウント名 を入力します。
PageScope Net Care サーバ用POP アカウントのパ スワードを入力します。
POP サーバへメールチェックを行う間隔を分単位
で入力します。初期設定では 10 分ごとにメール をチェックします。
[取り
デバイスステータス通知/サーバ情報通知/コ
[適用]
2.
6.13
消し]
マンドメールの設定
ここでは、デバイスステータス通知/サーバ情報通知/コマンドメールの 設定を行います。
重要
各機能を使用するには、事前にメール設定を完了しておく必要があります。 (「6.12 メール送受信の設定」(p.46)を参照)
設定手順
メール機能/サーバ
はクリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 コンをダブルクリックしてください。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが展開されていない場合
メール設定
メール機能/サーバ
」→「
」の順にアイ
48
Page 58
6 PageScope Net Care の設定
通知機能セクションで以下の項目を設定します。
1. デバイスステータス通知/サーバ情報通知/コマンドメールを行う場 合は、「
メール機能設定
」セクションで、以下の各項目のチェック ボックスをチェックします。また、複数の項目をチェックすることも できます。
[適用]
2.
デバイスステータス通知
デバイスでエラー/警告が発生、もしくはエラー /警告から復帰した際に、PageScope Net Care サーバは管理者/ユーザにメールで通知します。
サーバ情報通知
:管理者は以下の情報をメールにより受け取ること
ができます。
デバイスの管理台数が
-
する 未サポートのデバイスを発見したことを通知する
-
コマンドメールサポート
PageScope Net Care サーバは、コマンドメールを
受けることができます。 (詳しくは、「コマンドメールの書式について」 (p.52)を参照してください。)
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
消し]
ボタンをクリックしてください。
台を超えたことを通知
250
[取り
49
Page 59
6 PageScope Net Care の設定

デバイスステータス通知の設定

ここでは、ログインしているユーザが PageScope Net Care サーバから、デ バイスの状態を知らせるメールを受信する/しないを設定します。
設定手順
デバイスステータス通知
場合はクリック)します。 Java モードで「
サーバ設定
は、「 にアイコンをダブルクリックしてください。
サーバ設定
」→「
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの
」メニューのツリーが展開されていない場合
メール設定
デバイスステータス通知
」→「
」の順
1. デバイスの状態を知らせるメールを受信したい場合は、「 セクションで、以下の各項目を設定します。
デバイスステータス通知を受信する
このチェックボックスをチェックすると、デバイ スの状態を知らせるメールを受信することができ ます。チェックを付けるには、現在ログインして いるユーザのメールアドレスが登録されている必 要があります。(「 ユーザの登録手順」(p.40)を 参照)
50
通知設定
Page 60
6 PageScope Net Care の設定
ご注意
管理者の場合は、PageScope Net Care サーバが管理しているすべてのデ バイスのステータス通知メールを受信できますが、登録ユーザの場合は、 ユーザ登録時に割り当てられたカスタムグループに含まれるデバイスの ステータス通知メールのみ受信することができます。また、メールを受 信するには、ログインしている各ユーザが PageScope Net Care サーバ に電子メールアドレスを登録している必要があります。
ユーザ名(表示のみ)
: 現在ログインしているユーザのユーザ名を表示し ます。
メールアドレス(表示のみ)
: 現在ログインしているユーザの電子メールアドレ スを表示します。(「 ユーザの登録手順」(p.40) を参照)
メールの言語
: 現在ログインしているユーザが受信するメールの
言語を、ドロップダウンリストから選択します。 ここで選択できる言語は、PageScope Net Care サーバに対応している言語を選択することができ ます。また、プラグインを追加することで、言語 を追加することもできます。
通知するステータス
2.
」セクションでは、受信したいメールの内容を
デバイスのエラー、警告別に選択することができます。「
」セクションでは、エラーからの復帰時に受信したいメールの内容 をデバイスのエラー、警告別に選択することができます。 ただし、この設定をするには、「
ステータス通知を受信する
エラー 警告
致命的エラー
紙詰まり
トナーなし
用紙なし
排紙口フル
デバイス部品装着不良
通知設定
」セクションで、「
」がチェックされている必要があります。
トナー少量
用紙少量
排紙口ニアフル
オフライン
メンテナンス時期
その他の警告
状態復帰通
デバイス
51
Page 61
6 PageScope Net Care の設定
エラー 警告
その他のエラー
応答エラー
[適用]
3.
消し]
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
ボタンをクリックしてください。
コマンドメールの書式について
To < PageScope Net Care サーバのメールアドレス > Subject: get < オプション > < デバイスの IP アドレス > 本文: <空白 >
例:デバイスのIPアドレスが
メールコマンドで得られる情報
デバイスの状態 デバイスのネットワーク設定の
情報 システム情報
デバイスの詳細な情報 スキャナ情報 ジャムカウント エラーカウント 管理対象のデバイスのリスト
192.9.200.100
get -s 192.9.200.100
get -n 192.9.200.100
get -y 192.9.200.100
get -d 192.9.200.100
get -c 192.9.200.100
get -j12 192.9.200.100
get -e4 192.9.200.100
get -l
の場合
Subject の例
[取り
ご注意
コマンドメールは、必ず登録されているユーザのメールアドレスから送信し てください。登録されていないメールアドレスから送信したコマンドメール は、無効になります。
52
Page 62
6 PageScope Net Care の設定
6.14 PageScope Net Care
PageScope Net Care のバージョン情報を表示することができます。
のバージョン確認

バージョン情報の表示方法

1. 「 ク)します。
Java モードで「 合は、「 てください。
2. バージョンを確認したら、ウィンドウを閉じます。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はクリッ
About
サーバ設定
サーバ設定
」→「
」メニューのツリーが表示されていない場
」の順にアイコンをダブルクリックし
About
53
Page 63

7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する

複数の
7
PageScope Net Care
サーバが管
理しているデバイス情報を一元管理する
複数の PageScope Net Care サーバが存在しており、すべてのデバイス情報 を閲覧したい場合、それぞれの PageScope Net Care サーバにアクセスする ことで閲覧することが可能ですが、それでは作業効率が低くなってしまい ます。しかし、その場合、すべての PageScope Net Care サーバの関連付け を行うことにより、その内の 1 台にアクセスするだけですべてのデバイス 情報を閲覧することが可能になります。
メモ
一台の PageScope Net Care サーバでは、250 台までのデバイスを管理でき ます。251 台以上のデバイスを管理するには 2 台以上のサーバが必要とな り、その場合、サーバ関連付け機能が効果を発揮します。
PageScope Net Care v5.0 以降のサーバ同士でのみ一元管理機能は有効です。
■サーバの関連付けを行うと、関連付けられているサーバは、それぞれが 管理しているデバイス情報を相手に提供します。その結果、それぞれの サーバはすべてのデバイス情報を表示することができるようになりま す。したがって、PageScope Net Care クライアントから、関連付けられて いる PageScope Net Care サーバの内のどれか 1 台にアクセスすることで すべてのデバイス情報を閲覧することが可能となります。
PageScope Net Care v5.0
デバイス デバイス デバイス
サーバ
A B C
関連付けられている
PageScope Net Care
PageScope Net Care
サーバ
v5.0
サーバ群
デバイス デバイス デバイス
D E F
54
デバイス デバイス デバイス
閲覧
デバイス
A
デバイス
G H I
PageScope Net Care
サーバ
v5.0
PageScope Net Care
クライアント
デバイス デバイス デバイス デバイス デバイス デバイス デバイス
B C D E F G H I
Page 64
7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する
7.1
他の
PageScope Net Care
サーバと関連付けを
行う
現在ログインしている PageScope Net Care サーバに、他の PageScope Net Care サーバを関連付けます。
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「
ます。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウンリス トから「
関連サーバ
2.
リック)します。
関連サーバ
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はク
」を選択し、
[Go]
ボタンをクリックします。
関連サーバ
」を選択し
55
Page 65
7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する
[新規]
3.
定項目を入力します。
ボタンをクリックし、サーバ関連付け画面を表示します。設
アドレス:
IP
ポート番号:
関連付ける PageScope Net Care サーバの IP アドレ スを入力します。
関連付ける PageScope Net Care サーバのポート番 号を入力します。(初期設定値は 9090です。)
[適用]
4.
56
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
消し]
ボタンをクリックします。
[取り
Page 66
7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する
7.2 PageScope Net Care
現在ログインしている PageScope Net Care サーバについての情報を設定す ることで、他の PageScope Net Care サーバに情報を開示することができま す。
関連サーバ
1.
リック(HTML モードの場合はクリック)し、設定画面を表示させま す。
」メニューから「
サーバ情報を設定する
本サーバの情報
」アイコンをダブルク
2. 情報を入力します。
サーバのニックネーム
サーバの場所
アドレス
IP
ポート番号
: 現在ログインしている PageScope Net Care サーバ
(表示のみ):
(表示のみ):
: 現在ログインしている PageScope Net Care サーバ の名前を入力します。
の設置場所を入力します。
現在ログインしている PageScope Net Care サーバ の IP アドレスが表示されます。
現在ログインしている PageScope Net Care サーバ のポート番号が表示されます。
57
Page 67
7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する
ネットワークの検索範囲
[適用]
3.
管理者メールアドレス
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
消し]
ボタンをクリックします。
現在ログインしている PageScope Net Care サーバ が管理しているネットワークの検索範囲が表示さ れます。検索範囲の指定方法については、「3.4 検 索範囲の設定」(p.16)を参照してください。
現在ログインしている PageScope Net Care サーバ の管理者の電子メールアドレスが表示されます。 このボックスは、「6.9 ユーザの登録と編集」
p.39)で管理者の電子メールアドレスを設定し
た場合に表示されます。
(表示のみ):
(表示のみ):
[取り
58
Page 68
7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する
7.3 PageScope Net Care
クライアントからデバイ
ス情報を閲覧する
関連付けられた、それぞれのサーバが管理しているデバイスリストを結合 して表示させることができます。
関連サーバ
1. 「 クリック(HTML モードの場合はクリック)し、「 を表示させます。
」メニューから「
関連サーバリスト
」アイコンをダブル
関連サーバリスト
2. 表示されている、関連付けられたサーバの中から、デバイスリストを 閲覧したいサーバの「選択」チェックボックスをチェックします。
[デバイスリスト]
3.
[表示設定]
4.
とができます。
[フィルタ]
5.
むことができます。
メモ
「関連サーバリスト」にリスト表示されている PageScope Net Care サーバ をダブルクリック(HTML モードの場合、「Go」をクリック)すると、 サーバにログインすることができます。
ボタンをクリックすると、表示したい項目を選択するこ
ボタンをクリックすると、表示したいデバイスを絞り込
ボタンをクリックします。
59
Page 69
7 複数のPageScope Net Care サーバが管理しているデバイス情報を一元管理する
7.4
他の PageScope Net Care サーバとの関連付けを取り消します。
1.
2. 削除する PageScope Net Care サーバを選択します。
3.

関連付けを削除する

関連サーバ
クリック(HTML モードの場合はクリック)し、「 を表示させます。
[削除]
」メニューから「
ボタンをクリックします。
関連サーバリスト
」アイコンをダブル
関連サーバリスト
60
Page 70

8 更新ファイル自動チェックおよびダウンロード

更新ファイル自動チェックおよびダウン
8
ロード
PageScope Net Care サーバが、http://www.pagescope.com/ に定期的にアクセ スし、サーバ自体にインストールされているものより新しいバージョンが 存在しているかを自動チェックします。もし、新しいバージョンのものが
http://www.pagescope.com/ に存在している場合、その旨を PageScope Net Care サーバの管理者アドレスに電子メールで連絡します。管理者が、更新
ファイルのダウンロードが必要と判断した場合、Console Tools から更新 ファイルをダウンロードします。
PageScope Net Care
サーバ
v5.0
①更新ファイル
チェック
http://www.pagescope. com/
③電子メールで
PageScope Net Care
管理者
通知
④ダウンロード
Console
Tools
インター ネット
②更新ファイル
発見
61
Page 71
8 更新ファイル自動チェックおよびダウンロード
8.1
更新ファイルを自動チェックするためには、以下の設定を行う必要があり ます。
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「
2.

更新ファイル自動チェックを行うための設定

ご注意
更新ファイル自動チェック機能を使用する前に、
http://www.pagescope.com/
録を行ってください。ユーザ
ます。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウンリス トから「
自動バージョンチェック設定
場合はクリック)し、設定画面を表示させます。
サーバ設定
」を選択し、
のダウンロード用ユーザー 登録でユ ーザー登
ID
とパスワードが発行されま す。
サーバ設定
[Go]
」をダブルクリック(HTML モードの
ボタンをクリックします。
」を選択し
3. 各項目を設定します。
ユーザ
パスワード
http://www.pagescope.com/ のダウンロード用ユー
ID
http://www.pagescope.com/ のダウンロード用ユー
62
ザー登録で発行されたユーザ ID を入力します。
ザー登録で発行されたパスワードを入力します。
Page 72
チェック間隔
チェックする曜日
チェック日
チェック時間
最終チェック時間
管理者へのメール通知
プロキシサーバを使用する
HTTP
サーバアドレス
ポート番号
プロキシサーバのアカウントを使用する
HTTP
アカウント
パスワード
: 更新ファイルの有無を自動的にチェックする間隔
:「
: チェックを行う時刻を指定します。
HTTP
プロキシサーバに登録されているアカウント名を
プロキシサーバに登録されているパスワードを入
8 更新ファイル自動チェックおよびダウンロード
なし」「毎週」「毎月」「サーバ起動時
を、「 選択します。
チェック間隔
バ起動時
きません。
チェック間隔
きは、チェックを行う曜日を選択します。
チェック間隔
バ起動時
きません。
チェック間隔
きは、チェックする日を選択します。
(表示のみ): 最終チェック時刻が表示されます。
: バージョンチェックの結果を管理者に電子メール で通知する場合は、チェックします。
HTTP プロキシサーバを使用する場合は、チェッ クします。
HTTP
プロキシサーバのIPアドレスを入力しま
す。
プロキシサーバのポート番号を入力 します。
HTTP プロキシアカウントを使用する場合は、 チェックします。
入力します。
力します。
」の項目で「
」を選択したときは、この項目は設定で
」の項目で「
」の項目で「
」を選択したときは、この項目は設定で
」の項目で「
なし」「毎月」「サー
毎週
」を選択したと
なし」「毎週」「サー
毎月
」を選択したと
:
」から
[適用]
4.
ボタンをクリックします。操作を取り消したい場合は、
消し]
ボタンをクリックします。
[取り
63
Page 73
8 更新ファイル自動チェックおよびダウンロード
8.2
更新ファイルの一覧を確認します。
1.
2. 最新の情報を入手したい場合は、

更新ファイルの確認

サーバ設定
ク(HTML モードの場合はクリック)し、更新ファイルのリストを表 示させます。
リックします。
」メニューから「
最新のパッチリスト
[今すぐチェックする]
」をダブルクリッ
ボタンをク
64
Page 74
8 更新ファイル自動チェックおよびダウンロード
8.3
管理者が更新ファイルのダウンロードが必要と判断した場合、Console Tools よりダウンロードを行います。
ここでは、HTML 版の Console Tools を使用してダウンロードする手順を説 明しています。(アプリケーション版の Console Tools からでもダウンロー ドすることができます。)
1. ログイン画面から「
2.

更新ファイルのダウンロード

Console Tools
HTML Console Tools 画面が表示されます。
ダウンロードインストール
」リンクを選択します。
」をクリックします。
3. ダウンロードする更新ファイルを選択し、 クします。
[インストール]
をクリッ
65
Page 75

9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する

デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで
9
入手し閲覧する
PageScope Net Care は、各デバイスからジョブ履歴情報が含まれている電子 メールを受信し、各デバイスのジョブ履歴情報(プリント・コピー・受 信・送信)を保持します。ユーザは、各デバイスのジョブ履歴情報を閲覧 することができます。ジョブ履歴情報を含む電子メールは、ジョブの発生
(プリント・コピー・受信・送信)のたびに自動的に発信されます。ジョ
ブ履歴情報を閲覧することで、誰がどのような種類(設定)の処理を行っ たかを確認することができます。
重要
当機能を使用するには、事前にメール設定を完了しておく必要があります。 (「6.12 メール送受信の設定」(p.46)を参照)
66
メール サーバ
メール(ジョブ履歴情報を含む)
メール
(ジョブ履歴情報を含む)
ジョブ履歴情報 送信機能対応 デバイス
PageScope Net Care
サーバ
v5.0
Page 76
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
ジョブ履歴情報表示画面
ジョブ履歴情報送信機能に対応しているデバイス
2003 5 月現在、以下のデバイスがジョブ履歴情報送信機能に対応してい ます。対応デバイスは、「9.3 ジョブ履歴情報送信機能を使用するためのデ バイス側の初期設定」(p.71)のデバイスリストに表示されます。
magicolor 7300(ハードディスクオプション装着の場合のみ)
magicolor 2350(ハードディスクオプション装着の場合のみ)
67
Page 77
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
9.1
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「
2.
ジョブ履歴情報送信機能を使用するための
PageScope Net Care
ます。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウンリス トから「
サーバ設定
アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はクリック)しま す。
サーバ設定
」メニューから「
」を選択し、
サーバ側の初期設定①
サーバ設定
[Go]
メール設定
ボタンをクリックします。
メール機能
」→「
」を選択し
サーバ
/
ジョブログビューワ
3.
[適用]
4.
ボタンをクリックします。
68
」チェックボックスをチェックします。
Page 78
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
9.2
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「
2.
ジョブ履歴情報送信機能を使用するための
PageScope Net Care
を選択します。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダ ウンリストから「 リックします。
ジョブログビューワ
ルクリック(HTML モードの場合はクリック)します。
ジョブログビューワ
」メニューから「
サーバ側の初期設定②
ジョブログビューワ
」を選択し、
サーバ設定
[Go]
」アイコンをダブ
ボタンをク
3. 以下の設定を行います。
ジョブログビューワを有効にする(表示のみ)
メール機能
にチェックを付けて有効にした場合、自動的に チェックが付きます。
サーバ
/
」で「
ジョブログビューワ
69
Page 79
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
メール有効期限(日)および 設定時刻
保持期間
PageScope Net Care サーバが停止しているにも関 わらず、デバイスがメールを送信し続ける状態を 防ぐために、デバイスがジョブ履歴情報メールを 何日先まで送信を行うか設定します。例えば、値 を 20 に設定した場合、デバイスは 20 日先まで メール送信します。PageScope Net Care サーバは、
設定時刻
クセスし、値を更新します。更新され続ける限 り、デバイスの値は常に 20 のままとなり、デバ イスはメール送信を停止することはありません。 もし、PageScope Net Care サーバが停止している 場合は、デバイス側の値は更新されないため、デ バイスは 21 日後にメール送信を停止します。(た だし、20 日以内に PageScope Net Care サーバが再 起動し、デバイスの値を更新した場合は、デバイ スの値は再び 20 になります。)
ジョブ履歴情報を保存しておく期間を設定しま
す。
」で設定した時刻に毎日デバイスにア
70
Page 80
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
9.3

ジョブ履歴情報送信機能を使用するためのデバ イス側の初期設定

ジョブ履歴情報送信機能を使用するために以下の初期設定を行います。
ジョブログビューワ
1. 「 ブルクリック(HTML モードの場合はクリック)します。当機能に対 応しているデバイスがリスト表示されます。
2. 当機能で管理するデバイスを選択し、
」メニューから「
デバイス設定
[OK]
ボタンをクリックします。
」アイコンをダ
71
Page 81
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
3. 以下の設定を行います。
ジョブ履歴を有効にする
ジョブ履歴情報送信機能を使用する場合は、 チェックします。
メールアドレス(送信元)
デバイスのメールアドレスを入力します。
SMTP
SMTP
メールアドレス(送信先)
メール有効期限(日)
サーバアドレス
デバイスが PageScope Net Care サーバにメールを 送信するときに使用する SMTP サーバの IP アド レスを入力します。
ポート番号
デバイスが PageScope Net Care サーバにメールを 送信するときに使用する SMTP サーバのポート 番号を入力します。
PageScope Net Care サーバのメールアドレスを入 力します。
デバイスの現在の「 が表示されます。
メール有効期限(日)
」の値
72
Page 82
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
9.4
PageScope Net Care サーバに保持されているジョブ履歴情報を閲覧します。 「9.3 ジョブ履歴情報送信機能を使用するためのデバイス側の初期設定」 (p.71)の「ジョブ履歴を有効にする」チェックボックスがオンのデバイス
が表示されます。
1.

ジョブ履歴情報の閲覧

ジョブログビューワ
ルクリック(HTML モードの場合はクリック)します。当機能で管理 しているデバイスがリスト表示されます。
」メニューから「
ジョブ履歴
」アイコンをダブ
2. ジョブ履歴情報を閲覧したいデバイスをクリックします。(HTML モードの場合は、デバイスを選択し、 す。)
[OK]
ボタンをクリックしま
73
Page 83
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
3. 条件設定が表示されます。表示する範囲を指定し、 リックします。
ジョブ機能
すべて、コピージョブ、プリントジョブ、受信
ジョブ、送信ジョブの中から選択します。
期間
表示したい期間を指定します。
4. デバイスのジョブ履歴が表示されます。
[OK]
ボタンをク
メモ
(出力アイコン)をクリックすると、テーブルの内容を CSV 形式で出力 できます。
74
Page 84
9 デバイスのジョブ履歴情報を電子メールで入手し閲覧する
9.5
ジョブ履歴の表示項目を切り替えることができます。
1. ジョブ履歴情報リストに表示されている、
2. 表示したい項目にチェックを付けます。

ジョブ履歴情報リストの表示の切り替え

[表示設定]
リックします。
ボタンをク
75
Page 85

10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する

デバイスのカウンタ情報を電子メールで入
10
手し閲覧する
PageScope Net Care サーバが、定期的に電子メールで各デバイスにリクエス トメールを送信し、各デバイスがリターンメールをPageScope Net Care サー バに返すことで、PageScope Net Care サーバは各デバイスのカウンタ情報を 入手し保持します。ユーザは、各デバイスのカウンタ情報を閲覧すること ができます。カウンタ情報には、トータルカウンタ、用紙サイズごとの使 用枚数、部門コードごとの使用枚数が含まれています。PageScope Net Care サーバはそれらの情報を蓄積しており、ユーザは各デバイスの任意の期間 の使用状況を簡単に管理することができるので、デバイスの管理者は当機 能を使用することで毎回カウンタ情報を調査する作業から解放されます。
重要
当機能で管理するデバイスは、「部門管理機能」が有効な状態に設定されて いる必要があります。
当機能を使用するには、事前にメール設定を完了しておく必要があります。
(「6.12 メール送受信の設定」(p.46)を参照)
メール サーバ
②リクエスト
メール
カウンタ情報 入手機能対応 デバイス
③リターンメール
(カウンタ情報を含む)
①リクエストメール
④リターンメール(カウンタ情報を含む)
部門管理機能 有効
PageScope Net Care
サーバ
v5.0
ご注意
お客様が、HEART システムによる遠隔診断機能をご利用の場合、デバイス側 の電子メール送受信設定(「10.1 デバイスの電子メール送受信設定」(p.78)) は必要ありません。HEART システムと当機能は同じ機能を共用しているため 既に設定がされています。
76
Page 86
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
参考:部門管理とは?
コピー機の部門管理機能は部門番号ごとの使用枚数を管理する機能です。 コピー機で部門管理機能を有効にしている場合、コピー機を使用するために は、コピー機の操作パネルから、部門番号と関連付けられているパスワードを 入力する必要があります。 使用枚数は部門番号ごとにカウントされ、コピー機の管理者は部門番号ごとの 使用枚数を簡単に確認することができます。
カウンタ情報表示画面
カウンタ情報入手機能に対応しているデバイス
2003 5 月現在、以下のデバイスがカウンタ情報入手機能に対応していま す。(当機能を使用するには、デバイスにプリンタコントローラオプショ ンもしくはスキャナオプションを装着している必要があります。)
対応デバイスは、「10.5 当機能で使用するデバイスを PageScope Net Care サーバに登録する」(p.81)のデバイスリストに表示されます。
CF3102/2002
Di3510(f)/3010(f)/2510(f)/1810(f)
77
Page 87
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
10.1

デバイスの電子メール送受信設定

(この作業は、デバイス側で行います)
デバイスが電子メールを送受信するための設定を行う必要があります。設 定方法は各デバイスにより異なります。設定方法については、http:// www.pagescope.com でご確認ください。
主な設定項目
SMTP
POP3
POP3
POP3
デバイスのEメールアドレス
サーバIPアドレス
SMTP サーバのホスト名または IP アドレスを入 力します。
サーバIPアドレス
POP3 サーバの IP アドレスを入力します。
サーバログインユーザー名
POP3 サーバにログインするユーザ名を入力しま す。
サーバログインパスワード
POP3 サーバにログインするユーザのパスワード を入力します。
デバイスの電子メールアドレスを入力します。
(通常、「POP3 サーバログインユーザー名 @ ドメ
イン名」がデバイスのメールアドレスになりま す。)
10.2

デバイスを部門管理状態にする

(この作業は、デバイス側で行います)
当機能を使用するためには、デバイス側が部門管理状態に設定されている 必要があります。設定方法は各デバイスにより異なります。デバイスに付 属している取扱説明書をご確認ください。
78
Page 88
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
10.3
当機能を使用するための
PageScope Net Care
サーバ側の初期設定①
(この作業は、
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「 ます。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウンリス トから「
サーバ設定
2. 「 アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はクリック)しま す。
サーバ設定
」メニューから「
PageScope Net Care
」を選択し、
[Go]
メール設定
サーバ側で行います)
サーバ設定
ボタンをクリックします。
メール機能
」→「
」を選択し
サーバ
/
カウンタリーダ
3.
[適用]
4.
」チェックボックスをチェックします。
ボタンをクリックします。
79
Page 89
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
10.4
当機能を使用するための
PageScope Net Care
サーバ側の初期設定②
(この作業は、
当機能を使用するために以下の設定を行います。
1. 画面の左側にあるドロップダウンリストから「 択します。HTML モードの場合は、画面の左側にあるドロップダウン リストから「 ます。
サーバ設定
2. 「 リック)します。
3. サーバ側で以下の設定を行います。
」アイコンをダブルクリック(HTML モードの場合はク
PageScope Net Care
カウンタリーダ
」を選択し、
サーバ側で行います)
カウンタリーダ
[Go]
ボタンをクリックし
」を選
80
カウンタリーダを有効にする(表示のみ)
データ取得時刻
保持期間
メール機能
チェックを付けて有効にした場合、自動的に チェックが付きます。
:カウンタ情報を要求する時刻を設定します。
カウンタ情報を保存しておく期間を設定します。
サーバ
/
」で「
カウンタリーダ
」に
Page 90
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
10.5
当機能をサポートしているデバイスの中から、管理するデバイスを
PageScope Net Care サーバに登録します。
1.
当機能で使用するデバイスを
Care
(この作業は、
カウンタリーダ
クリック(HTML モードの場合はクリック)します。
サーバに登録する
PageScope Net Care
」メニューから「
デバイス設定
PageScope Net
サーバ側で行います)
」アイコンをダブル
2. 登録するデバイスを選択し、
3. 設定を行います。
カウンタリーダを有効にする
カウンタ情報入手機能を有効にする場合は、 チェックします。
メールアドレス
デバイスのメールアドレスを入力します。
[OK]
ボタンをクリックします。
81
Page 91
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
10.6
カウンタ情報を閲覧します。表示方法は、トータルカウンタ、サイズカウ ンタ、トラックカウンタの中から選択することができます。
10.5 当機能で使用するデバイスを PageScope Net Care サーバに登録する」 (p.81)の「カウンタリーダを有効にする」チェックボックスがオンのデバ
イスが表示されます。
1.

カウンタ情報を閲覧する

カウンタリーダ
ダブルクリック(HTML モードの場合はクリック)します。当機能で 管理しているデバイスがリスト表示されます。
」メニューから「
Remote Care Counter
」アイコンを
2. カウンタ情報を閲覧したいデバイスを選択してクリックします。
HTML モードの場合は、デバイスを選択し、
クします。)
[OK]
ボタンをクリッ
82
Page 92
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
3. 条件設定が表示されます。表示する範囲を指定し、 リックします。
カウンタメニュー
期間
表示したい期間を指定します。
: トータルカウンタ/サイズカウンタ/部門カウン タの中から選択します。
[OK]
ボタンをク
83
Page 93
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
4. デバイスのカウンター情報が表示されます。
トータルカウンタ
サイズカウンタ
84
Page 94
部門カウンタ
10 デバイスのカウンタ情報を電子メールで入手し閲覧する
メモ
(出力アイコン)をクリックすると、テーブルの内容を CSV 形式で出力 できます。
85
Page 95
2003. 10
Copyright
KONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES, INC.
コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社
〒100-0005東京都千代田区丸の内一丁目6番1号丸の内センタービルディング
2003
4343-PS001-03
Loading...