Kodak DC4800 User Manual [ja]

KODAK DC4800 Zoom Digital Camera
ユーザーズ
ユーザーズ ガイド
ユーザーズユーザーズ
ガイド
ガイドガイド
の新製品、
KODAK
がとうございます。 ずに、デジタルで写真を写すカメラです。この新しいカメラは、写 真の撮影や印刷をさらに簡単で楽しいものにしてくれることでしょ う。次にこのカメラの特徴をいくつか紹介します。
! 撮影するイメージに合わせて、シャッター
感度レベル、ホワイト きます。
! 3.1 メガピクセルの非圧縮解像度ですから、イメージの細か
い部分までしっかり捉えます。
! 撮影した画像をコンピュータに転送して、簡単な編集や画質
を向上させるための変更を行ったり、書類に貼り付けること ができます。
! KODAK Inkjet Photo Paper を使って、ご家庭でも高画質の写真を
印刷することができます。また、 使えばボタンを押すだけで、 真と同じクオリティで拡大写真を作成できます。
KODAK
覧ください。
覧ください。
覧ください。覧ください。
のグローバル
のグローバル ウェブサイト、
のグローバルのグローバル
KODAK DC4800 Digital Camera
ウェブサイト、
ウェブサイト、ウェブサイト、
をお買い上げいただき、あり
バランスなどカメラの設定を調整で
KODAK
はフィルムを使用せ
スピードや絞り、
KODAK Picture Maker System
ピクチャー カードから写
www.kodak.co.jp
をご
をご
をごをご
Eastman Kodak Company 343 State Street Rochester, N.Y. 14650
Eastman Kodak Company, 2000 Kodak
Eastman Kodak Company
P/N 6B5282
の商標です。
目次
目次
目次目次
1
はじめに
はじめに
はじめにはじめに
2
写真の撮影
写真の撮影
写真の撮影写真の撮影
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1
ネック
ネック ストラップ
ストラップを取り付ける
ネックネック
ストラップストラップ
レンズキャップの使用
レンズキャップの使用
レンズキャップの使用レンズキャップの使用 バッテリー
バッテリーをセットする
バッテリーバッテリー バッテリー
バッテリーを充電する
バッテリーバッテリー ピクチャー
ピクチャー カード
ピクチャーピクチャー ピクチャー
ピクチャー カード
ピクチャーピクチャー カメラのスイッチ
カメラのスイッチをオン/オフにする
カメラのスイッチカメラのスイッチ バッテリー
バッテリーをチェックする
バッテリーバッテリー 時計
時計をセットする
をセットする
時計時計
をセットするをセットする
ファインダー
ファインダーを調節する
ファインダーファインダー カメラのメニュー
カメラのメニューについて
カメラのメニューカメラのメニュー
マニュアル画像撮影メニュー
マニュアル画像撮影メニュー
マニュアル画像撮影メニューマニュアル画像撮影メニュー 再生画像
再生画像メニュー
再生画像再生画像 セットアップ
セットアップ メニュー
セットアップセットアップ
を取り付ける
を取り付けるを取り付ける
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
をセットする
をセットするをセットする を充電する
を充電するを充電する
カードを挿入する
カードカード カードを取り外す
カードカード
をチェックする
をチェックするをチェックする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 3
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4
を挿入する
を挿入するを挿入する を取り外す
を取り外すを取り外す
をオン/オフにする
をオン/オフにするをオン/オフにする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 5
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 6
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 8
を調節する
を調節するを調節する
メニュー
メニューメニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 9
について
についてについて
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
メニュー
メニューメニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 13
撮影モード
撮影モードを選択する
撮影モード撮影モード 写真
写真を撮影する
写真写真 全自動モード
全自動モードで撮影する
全自動モード全自動モード マニュアル
マニュアル モード
マニュアルマニュアル
絞り優先モード
絞り優先モードで撮影する
絞り優先モード絞り優先モード 画像を
画像を連続撮影する
画像を画像を 被写体との
被写体との距離に合わせて設定を変更する
被写体との被写体との
を選択する
を選択するを選択する
を撮影する
を撮影するを撮影する
で撮影する
で撮影するで撮影する
モードで撮影する
モードモード
ナンバー
ナンバーを設定する
f-
ナンバーナンバー
シャッター
シャッター スピード
シャッターシャッター
連続撮影する
連続撮影する連続撮影する
距離に合わせて設定を変更する
距離に合わせて設定を変更する距離に合わせて設定を変更する
遠距離から撮影する
遠距離から撮影する
遠距離から撮影する遠距離から撮影する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 15
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
で撮影する
で撮影するで撮影する
を設定する
を設定するを設定する
スピードを設定する
スピードスピード
で撮影する
で撮影するで撮影する
を設定する
を設定するを設定する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .17
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .17
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 7
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 10
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . . .21
i
クローズアップする
クローズアップする
クローズアップするクローズアップする
画像を再生
画像を再生(レビュー)する
画像を再生画像を再生
最後に撮影した画像を
最後に撮影した画像を確認/消去する
最後に撮影した画像を最後に撮影した画像を
オプティカル
オプティカル ズーム
オプティカルオプティカル
デジタル
デジタル ズーム
デジタルデジタル
フラッシュ
フラッシュを設定する
フラッシュフラッシュ
外部フラッシュ
外部フラッシュ ユニット
外部フラッシュ外部フラッシュ
セルフタイマー
セルフタイマーを使用する
セルフタイマーセルフタイマー
(レビュー)する
(レビュー)する(レビュー)する
ズームを使用する
ズームズーム
ズームを使用する
を使用する
ズームズーム
を使用するを使用する
を設定する
を設定するを設定する
ユニットを使用する
ユニットユニット
を使用する
を使用するを使用する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 21
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .22
確認/消去する
確認/消去する確認/消去する
を使用する
を使用するを使用する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .25
を使用する
を使用するを使用する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .26
. . . . . . . . . . . . . . . . . .23
. . . . . . . . . . . . . . . . . . .26
3
マニュアル設定
マニュアル設定のカスタマイズ
マニュアル設定マニュアル設定
露出補正
露出補正を調整する
露出補正露出補正
ホワイト
ホワイト バランス
ホワイトホワイト
カラー
カラー モード
カラーカラー
画像
画像を選択する
を選択する
画像画像
を選択するを選択する
露出測光
露出測光を選択する
露出測光露出測光
画像の鮮明度
画像の鮮明度を設定する
画像の鮮明度画像の鮮明度
感度
感度を調節する
を調節する
感度感度
を調節するを調節する
シャッタースピードの設定
シャッタースピードの設定
シャッタースピードの設定シャッタースピードの設定
画像に日付
画像に日付をををを挿入する
画像に日付画像に日付
4
画像の
画像の再生
再生
画像の画像の
再生再生
画像
画像を表示する
を表示する
画像画像
を表示するを表示する
画像
画像を拡大表示する
を拡大表示する
画像画像
を拡大表示するを拡大表示する
画像を
画像を消去する
画像を画像を
画像を
画像を保護する
画像を画像を
スライド
スライド ショー
スライドスライド
自動プリント用の画像を
自動プリント用の画像を選択する
自動プリント用の画像を自動プリント用の画像を
画像の情報
画像の情報を確認する
画像の情報画像の情報
のカスタマイズ
のカスタマイズのカスタマイズ
を調整する
を調整するを調整する
バランスを調整する
バランスバランス
モードを選択する
モードモード
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .30
を調整する
を調整するを調整する
を選択する
を選択するを選択する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .33
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .34
を選択する
を選択するを選択する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .36
を設定する
を設定するを設定する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 37
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .38
挿入する
挿入する挿入する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .44
消去する
消去する消去する 保護する
保護する保護する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .45
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .46
ショーを見る
を見る
ショーショー
を確認する
を確認するを確認する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 47
を見るを見る
選択する
選択する選択する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 51
ii
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .29
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 31
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .39
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .49
5
カメラの詳細設定
カメラの詳細設定
カメラの詳細設定カメラの詳細設定
節電設定
節電設定を選択する
節電設定節電設定 デジタル
デジタル ズーム
デジタルデジタル カメラの音
カメラの音の調節
カメラの音カメラの音 ビデオ出力
ビデオ出力を設定する
ビデオ出力ビデオ出力 表示言語
表示言語を選択する
表示言語表示言語 ピクチャー
ピクチャー カード
ピクチャーピクチャー カメラをデフォルト設定
カメラをデフォルト設定にリセットする
カメラをデフォルト設定カメラをデフォルト設定 カメラに関する情報
カメラに関する情報を表示する
カメラに関する情報カメラに関する情報
を選択する
を選択するを選択する
を選択する
を選択するを選択する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .53
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 54
ズームを設定する
を設定する
ズームズーム
を設定するを設定する
の調節
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
の調節の調節 を設定する
を設定するを設定する
カードをフォーマットする
をフォーマットする
カードカード
をフォーマットするをフォーマットする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .56
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .58
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
にリセットする
にリセットするにリセットする
を表示する
を表示するを表示する
. . . . . . . . . . . . . . . . .60
. . . . . . . . . . . . . . . . 61
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .62
6
ソフトウェアの
ソフトウェアのインストール
ソフトウェアのソフトウェアの
WINDOWS MACINTOSH システム必要条件
インストール
インストールインストール
システム
システムの必要条件
システムシステム
の必要条件
の必要条件の必要条件
システム必要条件
システム必要条件システム必要条件
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 64
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .64
KODAK Software . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .65
ソフトウェア
ソフトウェアをインストールする
ソフトウェアソフトウェア
7
画像の転送
画像の転送
画像の転送画像の転送
USB KODAK Digital Camera Software
ピクチャー
ピクチャー カード
ピクチャーピクチャー 画像名
画像名について
画像名画像名
8
ヒントと
ヒントとトラブルシューティング
ヒントとヒントと
カメラを接続する
カメラを接続する
カメラを接続するカメラを接続する モニターを調整する
モニターを調整する
モニターを調整するモニターを調整する プリンター
プリンターに合わせて設定を調整する
プリンタープリンター
をインストールする
をインストールするをインストールする
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .66
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .67
ケーブル接続
ケーブル接続を使用する
ケーブル接続ケーブル接続
WINDOWS コンピュータ MACINTOSH
について
についてについて
トラブルシューティング
トラブルシューティングトラブルシューティング
を使用する
を使用するを使用する
コンピュータ
コンピュータコンピュータ
コンピュータ
コンピュータ
コンピュータコンピュータ
カード上の画像を検索する
上の画像を検索する
カードカード
上の画像を検索する上の画像を検索する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .68
を起動する
を起動する
を起動するを起動する
. . . . . . . . . . .69
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .69
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .69
. . . . . . . . . . . . . . . . . 70
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .71
. . . . . . . . . . . . . . . . . .73
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
に合わせて設定を調整する
に合わせて設定を調整するに合わせて設定を調整する
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
iii
トラブルシューティング
トラブルシューティング
トラブルシューティングトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
9
ヘルプについて
ヘルプについて
ヘルプについてヘルプについて
ソフトウェア
ソフトウェア ヘルプ
ソフトウェアソフトウェア
Kodak Kodak ファックス
電話によるカスタマ
電話によるカスタマ サポート
電話によるカスタマ電話によるカスタマ
準備していただくこと
準備していただくこと
準備していただくこと準備していただくこと 地域/国別電話番号
地域/国別電話番号
地域/国別電話番号地域/国別電話番号
10
保証と規制について
保証と規制について
保証と規制について保証と規制について
保証
保証期間
期間
保証保証
期間期間
保証による修理の範囲
保証による修理の範囲
保証による修理の範囲保証による修理の範囲
限定
限定保証
保証
限定限定
保証保証
保証と規制
保証と規制について
保証と規制保証と規制
FCC による許諾と勧告
カナダ
カナダ
カナダカナダ
11
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
付録
付録
付録付録
出荷時の
出荷時のデフォルト設定
出荷時の出荷時の
DC4800 Zoom Camera の仕様
カメラの通常の
カメラの通常のメンテナンス
カメラの通常のカメラの通常の
安全
安全について
について
安全安全
についてについて
バッテリー
バッテリーの取扱いについて
バッテリーバッテリー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
ヘルプ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .83
ヘルプヘルプ
オンライン
オンライン サービス
オンラインオンライン ファックス サポート
ファックスファックス
サービス
サービスサービス サポート
サポートサポート
サポート
サポートサポート
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .83
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .83
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .84
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .84
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .84
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .87
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
について
についてについて
による許諾と勧告
による許諾と勧告による許諾と勧告
DOC
デフォルト設定
デフォルト設定デフォルト設定
の取扱いについて
の取扱いについての取扱いについて
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
による
による声明書
声明書
によるによる
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .90
声明書声明書
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .92
の仕様
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .93
の仕様の仕様
メンテナンス
メンテナンスメンテナンス
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .95
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .97
iv
1

はじめに

はじめに
はじめにはじめに
本章では、写真を撮る前にカメラで準備していただくことを説明し ます。また、カメラの各メニューと設定、それらへのアクセス方法 についても説明します。
ネック
ストラップを取り付ける ............2 ページ
レンズキャップの使用 ............................2
バッテリーをセットする ..........................3
バッテリーを充電する ............................4
カードを挿入する .....................5
ピクチャー ピクチャー
カメラのスイッチをオン/オフにする ..............7
バッテリーをチェックする ........................7
時計をセットする ................................ 8
ファインダーを調節する ..........................9
カメラのメニューについて .......................10
カードを取り外す .....................6
1
1
ネック
ネック ストラップ
ネックネック
OPEN
CARD

レンズキャップの使用

レンズキャップの使用
レンズキャップの使用レンズキャップの使用
レンズを保護するため、撮影時以外はレンズに常にレンズキャップ をかぶせておいてください。
ストラップを取り付ける
ストラップストラップ
を取り付ける
を取り付けるを取り付ける
ネック ストラップの先端にある金属
1
金具を、カメラの両端にあるスト ラップ
ポストに取り付けてください。
ネックストラップの両端をそれぞれ
2
金属の留め具に差し込みます。
図のように、ネックストラップをプ
3
ラスチックの留め具の中に通します。
レンズキャップの両タブを押し込み、 キャップをレンズにかぶせて、押し込ん だタブを放します。
2
バッテリー

バッテリーをセットする

バッテリーバッテリー
をセットする
をセットするをセットする
図のように、バッテリー扉をスライ
1
ドさせてから上に開きます。
図のように、矢印と(+)(-)マーク
2
が下向きになるように、正しくバッ テリーをセットしてください。
扉を閉じます。
3
バッテリーを取り替えたりバッテ リーを充電してセットし直した場合
EJECT
は、カメラの日付/時刻情報を確認 してください。詳しくは
「時計をセットする」を参してくだ
さい。
ページの
8
1
3
バッテリー

バッテリーを充電する

バッテリーバッテリー
バッテリーは には 使用できないことがあります。
撮影前にバッテリーを充電する必要はありません。 使用すれば、いつでもカメラをオンにして撮影することができま す。ただし、カメラをオフにして いり、バッテリーは充電されません。
警告
警告:
警告警告
1
イトを参してください
かかります。バッテリーを充電している、カメラを
4
DC
差し込み
のレディ
で充電できる高充電別売りしています。詳しくは
を充電する
を充電するを充電する
アダプターを使って充電します。完全に充電する
AC
アダプターを
AC
アダプターを電源に接続しな
AC
KODAK
を使用してください。のカメラ用アダプター や、電圧のなるアダプターを使用すると、カメ ラやバッテリーに損傷える危険があります。
定している
カメラのスイッチがオフになっているこ とを確認してください。
1 2
3
ライト
オレンジ色の レディ
ライト
5V の AC
バッテリーをカメラにセットします。
アダプターをカメラの
AC
し込みへプラインします。
アダプターを電コンセントに差
AC
し込んでください。 充電には リーの充電中は撮影できません。 バッテリーの充電中は、オレンジ のレディ 充電が完了すると、のレディ トが点灯します。
アダプターによっては、補助パ
AC
ワー
プラが付いています。電
ンセントの類に合わせて使用して ください。
アダプター
DC
かかります。バッテ
4
ライトが点灯しています。
http://www.kodak.com/go/accessories
ライ
4
ピクチャー
ピクチャー カード
ピクチャーピクチャー
カメラにまれているピクチャー カードには、撮影した写真が保 されます。撮影を開する前に、ずピクチャー セットしてください。必ず、 カードをご使用ください。
追加カードを入するには、 い
http://www.kodak.com/go/accessories
注:ピクチャー カードは、取り外しや再利用が可能です が、放射線しても画像がえるなどの問題がなく安全 で、画像の保や転送が非常に簡単ながフィルムとは なります。
リップ
カードを挿入する
カードカード
を挿入する
を挿入するを挿入する
CompactFlash
KODAK
カメラのピクチャー カードの扉を開
1
きます。 接続部分がカメラになるように、
2
ピクチャー ます。 ピクチャー れている方向でしかカメラにセット
できません。間違った方向で無理に セットすると、カメラに損傷え る危険があります。
ピクチャー カードをカードき込み
3
までしっかりセットし、扉を 閉じます。
ロゴ が付いた
ェブイトをごくださ
カードのリップ部分を
カードは、上で説明さ
カードをカメラに
CF
1
5
ピクチャー
ピクチャー カード
ピクチャーピクチャー
警告
警告:ピクチャー カードの緑のアクセス ライトが点
警告警告
しているときは、ピクチャー
トしたり、取り外さないようにしてください。 ライトの点滅中に無理に操作を行うと、画像や カメラに損傷える危険があります。
カードを取り外す
カードカード
を取り外す
を取り外すを取り外す
カメラのスイッチをオフにします。
1
ピクチャー カード扉を開きます。
2
図のように、ジェクト ボタンをス
3
ライドさせます。ジェクト はカメラの部にあります。 ピクチャー カードを取り外します。
4
カードをセッ
ボタン
6
カメラのスイッチ

カメラのスイッチをオン/オフにする

カメラのスイッチカメラのスイッチ
OPEN
バッテリー

バッテリーをチェックする

バッテリーバッテリー
カメラのバッテリー レベルがくなると、カメラをオンにしたとき にバッテリー されます。
バッテリーの使用について詳しくは、 さい。
注:予備のバッテリーを常時準備しておいてください。別売 りのバッテリーと充電器を購入するには、
イト
カメラのスイッチをオンにします。
1
ステータス表示のバッテリー アイコンをチェックします。バッ
2
テリーのレベルがフル充電の場合、アイコンは表示されません。
をチェックする
をチェックするをチェックする
ワー レベルをすアイコンがステータス表示
をごください
をオン/オフにする
をオン/オフにするをオン/オフにする
! カメラをオンにするには、ワー
タンを押してください。 オレンジのレディ タス表示がオンになります。ード ダイアルが撮影設定(P、
)になっている場合は、レン
または
8
ズが前方にてきます。
! カメラのスイッチをオフにするには、
http://www.kodak.com/go/accessories
ボタンを
ワー にします。
ページを参してくだ
97
バッテリー レベルが下がってい
低低低低
ます。いうにバッテリーを取り 替えるか、充電する必要があり ます。
消耗
消耗
(
点滅
点滅)カメラが動作しないほ
消耗消耗
点滅点滅
下している。バッテリーを交換 または充電する必要がある。
ライトとステー
秒ほど押したまま
1
KODAK
2.8、5.6
ェブ
1
7
時計
/

時計をセットする

をセットする
時計時計
をセットするをセットする
カメラには、 います。カメラからバッテリーを長期間外したままにしたり、バッ テリーが完全に消耗した状態になると、時計をリセットしなければ ならない場合があります。
間形式で日付と時刻を表示する時計が内蔵されて
24
注:画像に日付を挿入する場合は、ずカメラの日付と時刻 を正しく設定してください。
1
2
3
4
5
39
ページ を参してください。
カメラのスイッチをオンにし、モー
ダイアルを「セットアップ」に合
わせます。
アイコンがイライト
LCD
されるまで、 ボタンを押しけます。
ボタンを押します。
OK
日付/時刻画面が表示されます。
を押して、日付と時刻フィール
/
ドを調整してください。 変更を確定するには、 します。
ボタンを押
OK
8
ファインダー

ファインダーを調節する

ファインダーファインダー
視野ダイアルを使って、視力に合わせてファインダーを調節するこ とができます。
を調節する
を調節するを調節する
注:この機能は、複数人間がカメラを共有している場合 や、メガネをかけた状態で撮影する場合に便利です。視野 ダイアルを調節しても、カメラの自動ーカスには影 ありません。
カメラのスイッチをオンにし、カメ
1
DISP
MENU
OK
VIDEO OUT
DCIN
視野
ダイアル
ラを充分ながある方向に向けます。 ファインダーから見える景色が鮮明
2
で、焦点がきんと合うまで、視野 ダイアルをして調整します。
1
9
カメラのメニュー

カメラのメニューについて

カメラのメニューカメラのメニュー
KODAK DC4800 Zoom Digital Camera には 3
について
についてについて
つのメイン メニューがあり ます。メニューの各オプシンを使って、画像の撮影や再生、カメ ラのセットアップ機能の設定を変更することができます。ここでは 各メニューへのアクセス方法と、メニューごとに使用できるオプ シンの一覧を説明します。

マニュアル画像撮影メニュー

マニュアル画像撮影メニュー
マニュアル画像撮影メニューマニュアル画像撮影メニュー
画像の品質をコントールするには、マニュアル撮影メニューを 使って設定します。マニュアル撮影メニューで設定された内容は、 自動設定よりも先されます。設定用の詳細については、下の メニューの下にある各ページを参してください。
P
U
8
T
E
S
5
6
W
E
I
2
V
8
E
R
P
画像撮影メニューにアクセスするには
画像撮影メニューにアクセスするには
画像撮影メニューにアクセスするには画像撮影メニューにアクセスするには
ードダイアルを撮影設定の1つに セットします。
メニュー
メニューボタンを押します。
メニューメニュー
メニューとオプシンをスクール します。
を押して選択します。
OK
メニュー
メニュー
メニューメニュー アイコン
アイコン
アイコンアイコン
10
メニュー
メニュー
メニューメニュー
(参ページ)
ホワイト
ホワイト バランス
ホワイトホワイト
(37
カラー
カラー モード
カラーカラー
(33
画質
画質
画質画質
(34
露出測光
露出測光
露出測光露出測光
(36
ページ
ード
ードード
ページ
ページ
ページ
バランス
バランスバランス
メニュー
メニュー
メニューメニュー アイコン
アイコン
アイコンアイコン
)
メニュー
メニュー
メニューメニュー
(参ページ
明度
明度
明度明度
ページ
(37
)
)
ISO
ページ
)
)
)
(38
シャッター
シャッター スピード
シャッターシャッター
(18
日時の写し込み
日時の写し込み
日時の写し込み日時の写し込み
(39
ページ
ページ
)
スピード
スピードスピード
)
)
再生画像

再生画像メニュー

再生画像再生画像
メニュー
メニューメニュー
カメラにセットされているピクチャー カードの画像を作するに は、再生メニューにあるオプシンを使用します。オプション適用 の詳細については、下のメニューの下にある各ページを参照し てください。
8
5
6
2
P
8
U
T
P
E
S
R
E
W
V
E
I
再生メニューにアクセスするには:
再生メニューにアクセスするには:
再生メニューにアクセスするには:再生メニューにアクセスするには:
ード ダイアルを 再生
メニュー
メニューボタンを押します。
メニューメニュー
再生に合わせます。
再生再生
画像、メニュー、およオプシンを スクールします。
を押して選択します。
OK
メニュー
メニュー
メニューメニュー アイコン
アイコン
アイコンアイコン
メニュー
メニュー
メニューメニュー
(参ページ)
拡大
拡大
拡大拡大
ページ
(44
消去
消去
消去消去
ページ
(45
保護
保護
保護保護
ページ
(46
メニュー
メニュー
メニューメニュー
アイコン
アイコン
アイコンアイコン
)
)
)
メニュー
メニュー
メニューメニュー
(参ページ)
スライド
スライド シ
スライドスライド
(47
プリント
プリント オーダー
プリントプリント
(49
画像情報
画像情報
画像情報画像情報
(51
ページ
ページ
ページ
)
オーダー
オーダーオーダー
)
)
1
11
セットアップ

セットアップ メニュー

セットアップセットアップ
メニュー
メニューメニュー
使用目的に合わせてカメラをカスタマイズするには、セットアップ メニューにある各オプシンを使用します。オプション適用の詳細 については、下のメニューの下にある各ページを参してくだ さい。
2
8
6
5
P
R
8
E
V
I
E
W
S
P
E
U
T
セットアップ
セットアップ メニューにアクセスするには
セットアップセットアップ
メニューにアクセスするには
メニューにアクセスするにはメニューにアクセスするには
ダイアルを「セットアップ」
ード
「セットアップ」に
「セットアップ」「セットアップ」
合わせます。
メニューとオプシンをスクール します。
を押して選択します。
OK
メニュー
メニュー
メニューメニュー アイコン
アイコン
アイコンアイコン
12
メニュー
メニュー
メニューメニュー
(参ページ)
節電
節電
節電節電
ページ
(54
デジタル
デジタル ズーム
デジタルデジタル
(56
カメラ発信音
カメラ発信音
カメラ発信音カメラ発信音
(57
日付と時刻
日付と時刻
日付と時刻日付と時刻
(8
デオ出力
デオ出力
デオ出力デオ出力
(58
ページ
ページ
ページ
ページ
ズーム
ズームズーム
)
メニュー
メニュー
メニューメニュー アイコン
アイコン
アイコンアイコン
)
)
)
メニュー
メニュー
メニューメニュー
(参ページ)
言語
言語
言語言語
ページ
(59
ピクチャー
ピクチャー カードの
ピクチャーピクチャー フーマット
ーマット
ーマットーマット
(60
カメラ
カメラ リセット
カメラカメラ
(61
このカメラについて
このカメラについて
このカメラについてこのカメラについて
(62
ページ
リセット
リセットリセット
ページ
ページ
)
カードの
カードのカードの
)
)
)
)
2

写真の撮影

写真の撮影
写真の撮影写真の撮影
カメラにはさまざまな自動機能があり、ポイントしてクリックする だけで、簡単に写真が撮影できます。また、みや状況に合わせて 画像の設定を変更する場合は、マニュアル設定を使用します。
撮影ードを選択する .................... 14 ページ
写真を撮影する .................................15
全自動モードで撮影する .........................16
マニュアル
ンバーを設定する ...........................17
f-
シャッター
絞りードで撮影する ....................... 19
画像を連続撮影する ............................. 20
との距離に合わせて設定を変更する .........21
画像を再生(レュー)する .....................22
最後に撮影した画像を確認/消去する .............23
オプティカル デジタル
フラッシュを設定する ...........................25
外部フラッシュ
セルフタイマーを使用する .......................26
さらに高度なカメラ設定については、 カスタマイズ」を参してください。
ードで撮影する ....................17
スピードを設定する ..................18
ズームを使用する ..................24
ズームを使用する ......................24
ニットを使用する ..............26
章の「マニュアル設定の
3
2
13
撮影モード

撮影モードを選択する

撮影モード撮影モード
を選択する
を選択するを選択する
実際に撮影する前に、ード ダイアルを使用目的に合った撮影モー ドにセットします。
8
5
6
2
8
撮影ード
! P -フルオートの
P
U
T
E
S
! f- ンバー(
W
E
I
V
E
R
P
撮影する場合は、ここにセットします。16ペー ジを参してください。
ンバー(
ンバー(ンバー(
撮影、または絞り優先モードで撮影する場合 は、ここにセットします。マニュアル撮影につ いて詳しくは いて詳しくは
ログラム モードを使って
AE
2.8
5.6
、、、、
、また は
、また は8)))) マニュアル
、また は、また は
ページ 、絞り優先モードにつ
17
ページを参してください。
19
14
写真

写真を撮影する

を撮影する
写真写真
を撮影するを撮影する
バッテリーを充電 (または ドを挿入したは、カメラをオンにして撮影ードを選択し、写真 を撮るだけです。
シャッター ボタン
のレディ
ライト
ファインダー
VIDEO
OUT
DCIN
リー アクセス
DISP
MENU
OK
カード ライト
接続) して、ピクチャー カー
AC
をファインダー ブラッケットの
1
に合わせるか、再生(プレュー) を使用します。(詳しくは
してください。) 自動ーカスと露出ックし、ス
2
テータス表示にシャッター 表示するには、シャッター
分押します。
ライトが緑色になります。
レディ シャッター ボタンを最後まで押して、
3
撮影します。
! 緑のピクチャー
プが点滅します。
カード アクセスラン
ページを参
22
スピードを ボタンを
! ステータス表示にあるフレーム
ンターが点滅し、撮影できるりの 枚数表示されます。この枚数は、
設定している解像度と、使用してい るピクチャー なります。
! 画像が
オンにしてバッテリーを使用してい る場合を除く
カードの容量によって
れます(節電ードを
LCD
)
2
15
全自動モード

全自動モードで撮影する

全自動モード全自動モード
完全自動 (プログラム の明るさにじて
で撮影する
で撮影するで撮影する
ードで撮影するとき、カメラは
AE)
ンバーとシャッタースピードを自動的に設定
f-
します。必要な操作は撮影することだけです。 特定の
ま使用することができます
スピードを定する、またはデフルトの自動をそのま
ISO
(38
ページ)。
注:この撮影方法は、露出設定の心配をせずに、画像の 成だけに集中したいときに使用します。
ード ダイアルを「P」に設定します。
1
シャッタースピードをに設定して
P
U
8
T
E
S
5
6
W
E
I
2
V
8
E
R
P
ある場合 なっているだけ、カメラはその設
定を自動設定で上書きします。 自動ーカスと露出ックする
2
には、シャッター
ページ)、P モードに
(18
ます。 シャッター ボタンを最後まで押して、
3
撮影します。
ボタンを分押し
16
マニュアル
マニュアル モード
マニュアルマニュアル
カメラの自動設定を使わずに、露出を自分で設定する場合はマニュ アル
ードを使用します。露出を設定するは、ンドルド
イト
メーターを使用すると便利です。
マニュアルードで撮影するときは、 ピードを選択してください。必要であれば、 ることもできます
マニュアル モードで撮影中は、露出補正ダイアルを調整しないでく ださい(
1 2
3 4
f-
f-
がシャープに写る距離)を設定する絞りを調整します。 が大きくなるど、絞り値は低くなります。
30
ード ダイアルの
ページを参してください。
17
メニュー ボタンを押してシャッター スピードを設定します。詳 しくは
18
シャッター ボタンを分押して、自動ーカスと露出ッ クします。 シャッター ボタンを最後まで押して、撮影します。
ナンバー
ナンバーを設定する
ナンバーナンバー
ンバーを使って、レンズの開き具合やフィールドの度(写真
モードで撮影する
モードモード
(38
ページ)。
ページを参してください。
を設定する
を設定するを設定する
P
U
T
E
S
W
8
E
I
V
E
5
R
6
P
2
8
ンバー
f-
で撮影する
で撮影するで撮影する
ページ)。
f-
ンバーを選択してください。詳しくは
ード
ダイアルの
ます。
! f/8
写すフィールドの度です。景色の 撮影や、明るい場での撮影に最適 です。
! f/5.6
し、前をシャープに写すフィール ドの度です。
ンバーとシャッタース
f-
スピードを設定す
ISO
ンバー
f-
ンバーを選択
f-
背景の両方をシャープに
背景をソフトフォーカスに
! f/2.8 背景をかし、前をシャー
プに写す、最小値のフィールドの 度です。人物写真や、光の少ない場 での撮影にしています。
2
17
シャッター
/ /
/
/
シャッター スピード
シャッターシャッター
シャッター スピードを設定するには
ボタンを押して、変更内容を確定します。
OK
5
(マニュアル)
スピードを設定する
スピードスピード
アイコンがステータス表示表示されます。
を設定する
を設定するを設定する
メニュー ボタンを押して、メニュー
1
表示します。
アイコンがイライト表示され
2
るまで、 ます。
ボタンを押して、シャッター ス
OK
3
ピード画面を表示します。 使用したい設定オプションがハイラ
4
イト表示されるまで、 ボタン を
押しけます。
! 自動
自動—完全自動
自動自動
絞り優先モードで撮影するとき に使用。マニュアル撮影には使 用しないでください。
! マニュアル
マニュアル シャッター スピー
マニュアルマニュアル ドを
します。 ボタンを使って 数値選びます。
! 間露出
間露出 シャッター スピー
間露出間露出
ドを します。 ボタンを使って
選びます。
よりもいシャッター スピー
1/30
ドに設定した場合は、カメラのぶれ をけるために三脚を使用してくだ さい。
1/2
から
ボタンを押し続け
(P)
1/1000
から
0.7
16
ードまたは
選択
18
絞り優先モード

絞り優先モードで撮影する

絞り優先モード絞り優先モード
で撮影する
で撮影するで撮影する
絞り優先モードで撮影するには、f-ナンバーを選択して絞りを設定 します。カメラは適切なシャッタースピードを自動的選択しま す。必要であれば、
ページ)。
(38
スピードを設定することもできます
ISO
注:フィールドの度(写真がシャープに写る距離)をコ ントールし、シャッター
スピードを自動設定するには、
この撮影ードを使用します。
ンバー
f-
ード ダイアルの
1
してください。 バーを設定する」を参してくだ 
P
U
T
E
S
W
8
E
I
V
E
5
R
6
P
2
8
さい。 シャッター スピードが「自動」に
2
セットされていることを確認します。
ページを参してください。
18
シャッター ボタンを分押して、
3
ーカスと露出ックします。 シャッター ボタンを最後まで押して、
4
撮影します。
ンバーを選択
f-
ページの「f-ナン
17
19
2
Loading...
+ 90 hidden pages