Hp DESKJET 3000 J310A REFERENCE GUIDE [ja]

Page 1
HP Deskjet 3000 J310 series
Page 2
Page 3
目次
1
操作手順......................................................................................................................3
2
HP プリンター を知ろう
プリンター各部の名称.................................................................................................5
コントロール パネルの機能........................................................................................6
ステータス ランプ.......................................................................................................7
3
印刷
ドキュメントの印刷..................................................................................................11
写真の印刷.................................................................................................................12
封筒の印刷.................................................................................................................13
クイック フォーム.....................................................................................................14
印刷完了のヒント......................................................................................................15
5
カートリッジの使用
推定インク レベルの確認..........................................................................................27
インク サプライ品の注文..........................................................................................27
カートリッジの交換..................................................................................................29
シングル カートリッジ モードの使用.......................................................................31
カートリッジ保証情報...............................................................................................31
目次
6
接続方式
ネットワークへの HP プリンター のインストール...................................................33
ネットワークに接続されたプリンターをセットアップして使用するためのヒン
...............................................................................................................................35
7
問題の解法
印刷品質の改善.........................................................................................................37
紙詰まりの解消.........................................................................................................39
印刷できない.............................................................................................................42
ネットワーク機能......................................................................................................47
HP サポート..............................................................................................................47
8
技術情報
注意...........................................................................................................................51
仕様...........................................................................................................................51
環境保全のためのプロダクト スチュワード プログラム..........................................53
規制に関する告知......................................................................................................56
索引.................................................................................................................................63
1
Page 4
目次
2
Page 5
1

操作手順

HP プリンター の使用方法
5 ページの [プリンター各部の名称]
21 ページの [
29 ページの [
39 ページの [
33 ページの [
メディアのセット] カートリッジの交換] 紙詰まりの解消]
WiFi Protected Setup (WPS)]
操作手順
操作手順
3
Page 6
操作手順
1
4
操作手順
Page 7
2

HP プリンター を知ろう

プリンター各部の名称

コントロール パネルの機能
ステータス ランプ
ワイヤレス ステータス ランプ
プリンター各部の名称
1
給紙トレイ
2
給紙トレイの横方向用紙ガイド
3
コントロール パネル
4
カートリッジ ドア
5
排紙トレイ
6
延長排紙トレイ (補助トレイ)
7
カートリッジ
8
USB ポート
9
電源接続:HP 提供の電源アダプター以外は使用しないでください。
HP プリンター を知ろう
HP プリンター を知ろう
5
Page 8
2

コントロール パネルの機能

Wireless
5
6
!
9
8
7
1
オン ボタンとランプ:製品のオンとオフを切り替えます。 製品の電源をオフにし
HP プリンター を知ろう
ていても、必要最小限の電力を消費しています。 電源を完全に切断するには、製 品の電源をオフにし、電源コードを抜きます。
2
キャンセル:現在の操作を停止します。 プリンター ディスプレイの前の画面に戻 ります。
3
クイック フォーム:プリンター ディスプレイに クイック フォーム メニューを表 示します。 選択 ボタンを使用して印刷するフォームを選択します。
4
ワイヤレス ボタン:プリンター ディスプレイにワイヤレス メニューを表示しま す。
5
ワイヤレス ランプ:ワイヤレス接続があるかどうかを示します。
6
選択 ボタン:ボタンを使用して、プリンター ディスプレイ上のメニュー項目を選 択します。
7
プリンター ディスプレイ:カートリッジの推定インク レベルを表示します。 ク イック フォーム ボタンまたはワイヤレス ボタンを押して、これらのオプション に関するメニューをプリンター ディスプレイに表示します。
8
カートリッジ ランプ:インク不足またはプリント カートリッジの問題があること を示します。
9
注意ランプ:紙詰まり、用紙切れ、または注意を必要とする何らかの事態が発生 したことを示します。
6
HP プリンター を知ろう
Page 9

ステータス ランプ

製品がオンになると、オン ボタンのランプが点灯します。 製品がジョブを処 理している間は、オン ランプが点滅します。 ランプのその他の点滅は、解決 可能なエラーを示します。 ランプの点滅とその対処方法については、以下を 参照してください。
動作
解決策
オン ランプの速い点滅 + 注意ランプの速い点滅排紙トレイが閉じているか、
用紙がないか、紙詰まりが起 きています。
46 ページの [
トレイの準 備]、正しい 21 ページの [メ ディアのセット]、 39 ページの [
紙詰まりの解 消]のいずれかを行います。
の後、プリンター ディスプレ イ上の OK を選択して続行し ます。
オン ランプの速い点滅 + 両方のカートリッ ジ ランプの速い点滅 + 注意ランプの点灯
カートリッジ ドアが開いてい ます。
カートリッジ ドアを閉じま す。 詳細については、
46 ページの [トレイの準備]
参照してください。
両方のカートリッジ ランプの速い点滅 + 注 意ランプの点灯
カートリッジの動きが妨げら れています。
カートリッジ ドアを開き、カ ートリッジを右に動かして、 障害を取り除きます。 その 後、プリンター ディスプレイ 上の OK を選択して続行しま す。 詳細については、
45 ページの [
インク ホルダー を取り除く]を参照してくださ
い。
HP プリンター を知ろう
1 つまたは両方のカートリッジ ランプの点灯 該当するカートリッジのイン
クが少なくなっています。 印刷品質に満足できなくなっ
たら、カートリッジを交換し ます。
ステータス ランプ
7
Page 10
HP プリンター を知ろう
2
(続き)
動作 解決策
1 つまたは両方のカートリッジ ランプの点滅 カートリッジにテープが付い
たままか、カートリッジが装 着されていないか、互換性が ないか、問題があります。
カートリッジにピンク色のテ ープが付いている場合は、取 り除きます。 カートリッジが ない場合は装着します。ある いは、互換性のあるカートリ ッジを装着します。 1 つのカ ートリッジだけに問題がある かどうかを判定するには、
46 ページの [ トリッジの識別] を参照してく
ださい。
すべてのランプの速い点滅 プリンターがエラー状態です。
エラー状態を解消するには、 製品をリセットします。
1.
製品の電源をオフにしま
問題のあるカー
す。
.
2
電源ケーブルを抜きま す。
3
.
しばらく待ってから、電 源ケーブルを元のように 接続します。
4
.
製品の電源をオンにしま す。
それでも問題が解決しない場 合は、 47 ページの [
ート] に連絡してください。
HP サポ

ワイヤレス ステータス ランプ

ランプの動作 解決策
オフ ワイヤレス信号がオフです。
8
HP プリンター を知ろう
ワイヤレス ボタンを押してワ イヤレス印刷を有効にし、プ リンター ディスプレイのワイ ヤレス メニューにアクセスし ます。
Page 11
(続き)
ランプの動作 解決策
点滅 プリンターがワイヤレス接続
を検索していることを示しま す。 接続が確立されるまでお 待ちください。 接続を確立で きない場合は、プリンターが ワイヤレス信号の届く範囲内 にあることを確認してくださ い。
速い点滅 ワイヤレス エラーが発生して
います。 プリンター ディスプ レイ上のメッセージを参照し てください。
オン ワイヤレス接続が確立され、
印刷が可能です。
ワイヤレス ステータス ランプ
HP プリンター を知ろう
9
Page 12
2
HP プリンター を知ろう
10
HP プリンター を知ろう
Page 13
3
印刷
印刷ジョブを選択して続行します。
11 ページの [ドキュメントの印刷]
12 ページの [写真の印刷]
13 ページの [封筒の印刷]

ドキュメントの印刷

ソフトウェア アプリケーションから印刷するには
排紙トレイが開いていることを確認します。
1
.
用紙が給紙トレイにセットされていることを確認します。
.
2
詳細については、 21 ページの [メディアのセット]を参照してくだ さい。
ソフトウェア アプリケーションで、[印刷]ボタンをクリックします。
3
.
使用するプリンターが選択されていることを確認します。
.
4
[プロパティ] ダイアログ ボックスを開くボタンをクリックします。
.
5
ソフトウェアによって、このボタンは [プロパティ][オプション] [プリンタ設定][プリンタ][プリファレンス] などの名前になって
います。
印刷
印刷
11
Page 14
3
適切なオプションを選択します。
6.
[OK] をクリックして、[プロパティ] ダイアログ ボックスを閉じま
7
.
す。 印刷を開始するには、[印刷] または [OK] をクリックします。
.
8
注記 ドキュメントを用紙の片面だけでなく、両面に印刷できます。 [用
/品質]または[レイアウト]タブの[詳細]ボタンをクリックします。 [印刷す るページ数] ドロップダウン メニューから[奇数ページのみ印刷]を選択しま す。 [OK] をクリックして印刷します。 ドキュメントの奇数ページを印刷 した後、排紙トレイからドキュメントを取り出します。 用紙を給紙トレイ に白紙の面を上にして再セットします。 [印刷するページ数] ドロップダウ ン メニューに戻り、[偶数ページのみ印刷]を選択します。 OK をクリック して印刷します。

写真の印刷

[レイアウト]タブで、縦 または横向きを選択します。 [用紙/品質]タブで、[用紙サイズ][用紙]ドロップダウン リスト
から適切な用紙サイズと用紙の種類を選択します。 [詳細設定]をクリックして、[プリンター機能]リストから適切な出
力品質を選択します。
印刷
フォト用紙に写真を印刷するには
排紙トレイが開いていることを確認します。
.
1
給紙トレイからすべての用紙を取り出し、フォト用紙の印刷面を上
.
2
にしてセットします。
注記 お使いのフォト用紙にミシン目付きのタブがある場合は、
そのタブが自分のほうに向くようにフォト用紙をセットしてくだ さい。
詳細については、 21 ページの [メディアのセット]を参照してくだ さい。
12
印刷
Page 15
お使いのソフトウェア アプリケーションの [ファイル] メニューで
3.
[印刷] をクリックします。
使用するプリンターが選択されていることを確認します。
4
.
[プロパティ] ダイアログ ボックスを開くボタンをクリックします。
.
5
ソフトウェアによって、このボタンは [プロパティ][オプション] [プリンタ設定][プリンタ][プリファレンス] などの名前になって
います。 適切なオプションを選択します。
6
.
[レイアウト] タブで、縦 または 横向きを選択します。
[用紙/品質]タブで、[用紙サイズ][用紙]ドロップダウン リスト から適切な用紙サイズと用紙の種類を選択します。
[詳細設定]をクリックして[プリンタ機能]リストから適切な出力品 質を選択します。
注記 最大 dpi 解像度を使用するには、[用紙/品質] タブにアクセ
スし、[メディア] ドロップダウン リストから、[フォト用紙]、[最 高画質] を選択します。カラーで印刷していることを確認しま す。[詳細] タブにアクセスし、[最大 dpi で印刷] ドロップダウ ン リストから、[はい] を選択します。詳しくは、 17 ページの
最大 dpi を使用した印刷]を参照してください。
[
[OK] をクリックして、[プロパティ] ダイアログ ボックスに戻りま
7.
す。
[OK] をクリックして、[印刷]、または [印刷] ダイアログ ボックス
.
8
[OK] をクリックします。
注記 未使用のフォト用紙を給紙トレイに置いたままにしないでください。
用紙が波打って印刷品質が低下することがあります。フォト用紙は印刷前 に平らにしておいてください。
注記 印刷される写真には、画像の上下左右にフチが付きます。

封筒の印刷

HP プリンター の給紙トレイには、複数の封筒をセットすることができます。 光沢紙を使った封筒やエンボス加工された封筒、あるいは留め具付きの封筒や 窓付き封筒は使わないでください。
注記 封筒に印刷するための書式設定については、お使いのワープロ ソフ
トのヘルプ ファイルを参照してください。より美しく仕上げるために、封 筒の差出人住所にはラベルの使用をお勧めします。
封筒の印刷
印刷
13
Page 16
3
封筒を印刷するには
排紙トレイが開いていることを確認します。
.
1
用紙ガイドを一番左まで移動します。
.
2
封筒をトレイの右側に置きます。 印刷面を上に向けて置いてくださ
3
.
い。 封筒のフタが左側にくるようにします。 封筒の束をプリンターの奥まで押し入れます。
4
.
用紙ガイドを移動して、封筒の端にぴったりとそろえます。
.
5
詳細については、 21 ページの [メディアのセット]を参照してくだ さい。
[プロパティ] ダイアログ ボックスを開くボタンをクリックします。
6
.
ソフトウェアによって、このボタンは [プロパティ][オプション] [プリンタ設定][プリンタ][プリファレンス] などの名前になって
います。 適切なオプションを選択します。
7
.
[用紙/品質]タブで、種類として[普通紙]を選択します。
[詳細]ボタンをクリックし、[用紙サイズ] ドロップダウン メニュ ーから適切な封筒サイズを選択します。
[OK] をクリックして、[印刷]、または [印刷] ダイアログ ボックス
.
8
[OK] をクリックします。

クイック フォーム

クイック フォーム を使用して、ビジネスフォーム、用紙の種類、ゲームを印 刷します。
印刷
14
印刷
Page 17
プリンターの クイック フォーム ボタンを押します。
プリンター ディスプレイに クイック フォーム メニュー オプションが表示 されます。
選択 を押してオプションを選択します。
ヒント 枚数を増やすには、選択 ボタンを押し続けるか、繰り返し押し
ます。

印刷完了のヒント

印刷に失敗しないためには、HP カートリッジが正しく動作し、インク残量が 十分にあり、用紙を正しくセットし、プリンターを適切に設定する必要があり ます。
カートリッジのヒント
HP 純正インク カートリッジを使用します。
黒と 3 色カラーの両方のカートリッジを正しく装着します。 詳しくは、 29 ページの [
カートリッジの推定インク レベルをチェックして、インクが十分にあるこ とを確認します。 詳しくは、 27 ページの [
詳しくは、 37 ページの [
カートリッジの交換]を参照してください。
推定インク レベルの確認]を参照してください。 印刷品質の改善]を参照してください。
用紙をセットするときのヒント
用紙の束 (1 ページだけでなく) をセットします。 紙詰まりを防ぐため、す べて同じサイズと種類の用紙を使用してください。
印刷面を上にして用紙をセットします。
用紙を給紙トレイに平らに置き、端が折れたり破れたりしないようにセッ トしてください。
用紙がぴったり収まるように、給紙トレイの横方向用紙ガイドを調整して ください。横方向用紙ガイドで給紙トレイの用紙を折らないようにしてく ださい。
詳しくは、 21 ページの [
メディアのセット]を参照してください。
印刷完了のヒント
印刷
15
Page 18
3
プリンターの設定のヒント
印刷ドライバーの[用紙/品質]タブで、適切な用紙の種類と品質を[メディ ア] ドロップダウン メニューで選択します。
[詳細]ボタンをクリックし、適切な用紙サイズを[用紙/出力]ドロップダウ ン メニューから選択します。
デスクトップの HP プリンター アイコンをクリックして、プリンター ソフ トウェア を開きます。 プリンター ソフトウェア で、[プリンタ アクショ ン]をクリックし、[基本設定]をクリックして、印刷ドライバーにアクセス します。
注記 スタート > すべてのプログラム > HP > HP Deskjet 3000 J310
series > HP Deskjet 3000 J310 series をクリックしてプリンター ソフ トウェアにアクセスすることもできます。
注意
HP 純正インクカートリッジは、HP プリンターと HP 用紙で最高の性能が
得られるように設計され、何度もテストされています。
注記 他社製サプライ品の品質および信頼性は保証できません。HP
製以外のサプライ品を使用した結果、必要になったサービスや修理につ いては保証対象になりません。
HP 純正インク カートリッジを購入されている場合、次のサイトを参照 してください。
www.hp.com/go/anticounterfeit
印刷
16
インク レベルの警告およびインジケーターが示すインク レベルは、インク 交換のタイミングを示す予測にすぎません。
注記 インク残量が少ないという警告メッセージが表示されたら、印刷
できなくなる前に交換用のカートリッジを準備してください。 印刷品質 が使用に耐えないレベルに達するまでインク カートリッジを交換する必 要はありません。
印刷
Page 19
ドキュメントを用紙の片面だけでなく、両面に印刷できます。
注記 [用紙/品質]または[レイアウト]タブの詳細ボタンをクリックしま
す。 [印刷するページ数] ドロップダウン メニューから[奇数ページのみ 印刷]を選択します。 [OK] をクリックして印刷します。 ドキュメント の奇数ページを印刷した後、排紙トレイからドキュメントを取り出しま す。 用紙を給紙トレイに白紙の面を上にして再セットします。 [印刷す るページ数] ドロップダウン メニューに戻り、[偶数ページのみ印刷]を 選択します。 [OK] をクリックして印刷します。
黒インクのみを使用して印刷します。
注記 モノクロ ドキュメントを黒インクだけを使って印刷するには、
[詳細]ボタンをクリックします。 [グレースケールで印刷]ドロップダウ ン メニューから、[黒インクのみ]を選択し、[OK] ボタンをクリックし ます。 [用紙/品質]タブまたは[レイアウト] タブのオプションに[モノク ロ]がある場合は、それを選択します。
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してください。.
最大 dpi を使用した印刷
フォト用紙に高品質でシャープなイメージを印刷するには、最大 dpi モードを 使用します。
最大 dpi モードの印刷解像度については、技術仕様を参照してください。 最大 dpi で印刷すると、他の設定よりも印刷時間が長くなり、大量のディスク
容量が必要になります。
最大 dpi モードで印刷するには
フォト用紙が給紙トレイにセットされていることを確認します。
1
.
お使いのソフトウェア アプリケーションの [ファイル] メニューで
.
2
[印刷] をクリックします。
使用するプリンターが選択されていることを確認します。
3
.
[プロパティ] ダイアログ ボックスを開くボタンをクリックします。
.
4
ソフトウェアによって、このボタンは [プロパティ][オプション] [プリンタ設定][プリンタ][プリファレンス] などの名前になって
います。
[用紙/品質] タブをクリックします。
5
.
[メディア] ドロップダウン リストで、[フォト用紙、最高画質] をク
.
6
リックします。
注記 最大 dpi での印刷を可能にするには、[用紙/品質] タブの [メ
ディア] ドロップダウン リストで、[フォト用紙][最高画質] を 選択する必要があります。
最大 dpi を使用した印刷
印刷
17
Page 20
3
[詳細設定] ボタンをクリックします。
7.
[プリンタの機能] 領域の [最大 dpi で印刷] ドロップダウン リストか
.
8
[はい] を選択します。 [用紙/出力] ドロップダウン メニューから、用紙サイズ を選択しま
9
.
す。
[OK] をクリックして拡張オプションを閉じます。
10
.
[レイアウト] タブで、[印刷の向き] を確認し、[OK] をクリックして
.
11
印刷します。
印刷
18
印刷
Page 21
4
用紙の基本
HP プリンター には、A4、フォト用紙、OHP フィルム、封筒などのさまざま なサイズと種類の用紙をセットできます。
このセクションでは、次のトピックについて説明します:
21 ページの [
メディアのセット]
推奨する印刷用紙
最高画質で印刷するには、印刷するプロジェクトのタイプに合わせて設計され た HP 純正用紙を推奨します。
/地域によっては、入手できない用紙もあります。
ColorLok
HP は一般文書の印刷やコピーには ColorLok ロゴが入った普通紙をお勧めして います。ColorLok ロゴが入った用紙はすべて高い信頼性および印刷品質基準 に適合するよう独自にテストされており、通常の普通紙に比べ、くっきり鮮明 な黒色を再現し、乾燥が速い文書を実現します。ColorLok ロゴ入り用紙は、 さまざまな重さとサイズのものがメーカーにより提供されています。
用紙の基本
HP アドバンス フォト用紙
この厚手のフォト用紙はすぐ乾くので汚れにくく取り扱いが簡単です。水、染 み、指紋、湿気への抵抗性に優れています。プリントショップの仕上がりに似 た印刷品質が得られます。用紙サイズには、A4、8.5 x 11 インチ、10 x 15 cm (切り取りラベル付き、またはなし)、および 13 x 18 cm があり、それぞれ光沢 またはソフト光沢 (サテンつや消し) 仕上げがあります。ドキュメントを長持ち させる無酸性用紙です。
エヴリデイフォト用紙
カラフルな一般のスナップ写真を低コストで印刷できる、カジュアルな写真印 刷向け用紙です。手ごろな価格で、すぐ乾くので取り扱いが簡単です。インク ジェット プリンターで使用すれば、鮮明で、くっきりしたイメージが得られ
用紙の基本
19
Page 22
用紙の基本
4
ます。用紙サイズには、半光沢仕上げの A48.5 x 11 インチ、10 x 15 cm (切 り取りタブ付き、またはなし) などがあります。写真を長持ちさせる無酸性用 紙です。
HP ブローシャ用紙 または HP Superior インクジェット用紙
これらの用紙は、両面印刷に対応できるように、両面に光沢またはつや消しコ ーティングが施されています。写真に近い品質の印刷や、レポートのカバー、 特別なプレゼンテーション、カタログ、宣伝用リーフレット、カレンダなどに 使用するビジネス用のグラフィックの印刷にお勧めします。
HP プレミアム プレゼンテーション用紙 または HP プロフェッショナ ル用紙
両面印刷が可能な厚手つや消し用紙です。プレゼンテーション、企画書、レポ ート、ニュースレター等に最適です。素晴らしい見た目や質感を実現する厚手 用紙です。
HP インクジェット用上質普通紙 (両面)
インクジェット用上質普通紙を使用すると、ハイコントラストの色とシャープ な文字で印刷されます。ある程度の厚みがあり両面カラー印刷をしても裏写り しないため、ニュースレターやレポート、広告などに最適です。にじみの少な い、くっきり鮮明な色を再現する ColorLok テクノロジーを採用しています。
HP プリント用紙
HP 印刷用紙は、高品質の多目的用紙です。標準の多目的用紙やコピー用紙と 比べて、見た目も質感も重量感のあるしっかりした文書を作成できます。にじ みの少ない、くっきり鮮明な色を再現する ColorLok テクノロジーを採用して います。ドキュメントを長持ちさせる無酸性用紙です。
HP オフィス用紙
HP オフィス用紙は、高品質の多目的用紙です。コピー、原稿、メモなど、毎 日の使用に適しています。にじみの少ない、くっきり鮮明な色を再現する ColorLok テクノロジーを採用しています。ドキュメントを長持ちさせる無酸 性用紙です。
HP アイロン プリント紙
アイロンプリント紙 (カラー生地用、淡色または白地用) を使用すると、デジタ ル写真からオリジナル T シャツを作成できます。
HP プレミアム インクジェット OHP フィルム
プレミアム インクジェット OHP フィルム。 鮮やかでインパクトのあるカラ ー プレゼンテーション資料が印刷できます。このフィルムは、扱いやすく、 にじまず速く乾くので便利です。
20
用紙の基本
Page 23
HP フォト バリュー パック
HP フォト バリュー パックは、HP 純正カートリッジと HP アドバンスフォト 用紙をセットしたお得なパッケージです。HP プリンター を使ったプロフェッ ショナルな写真印刷がお手頃価格で効率的に行えます。HP 純正インクと HP アドバンス フォト用紙は、写真の保存性と鮮明さを維持できるように両方一 緒に使用するよう設計されています。大切な休暇中の写真を全て印刷したり、 複数のプリントを共有したりする場合に最適です。
注記 現時点では、HP Web サイトの一部分は英語版のみです。
HP 用紙とその他のサプライ品を注文するには、www.hp.com/buy/supplies アクセスしてください。メッセージに従って、お住まいの国/地域を選択し、 製品を選択して、ページ上のショッピング リンクの 1 つをクリックします。
メディアのセット
用紙サイズを選択して続行します。
フルサイズ用紙のセット
a. 給紙トレイを上げる
給紙トレイを上げます。
用紙の基本
b. 排紙トレイを下げる
排紙トレイを下げて、補助トレイを引き出します。
メディアのセット
21
Page 24
用紙の基本
4
c. 横方向用紙ガイドを左に移動します。
横方向用紙ガイドを左に移動します。
d. 用紙をセットします。
短辺側を奥に、印刷面を上にして用紙の束を給紙トレイに挿 入します。
22
用紙の基本
用紙の束を止まるまで差し込みます。
横方向用紙ガイドを、用紙の端に当たって止まるまで右にス ライドさせます。
Page 25
小さなサイズの用紙のセット
a. 給紙トレイを上げる
給紙トレイを上げます。
b. 排紙トレイを下げる
排紙トレイを下げて、補助トレイを引き出します。
用紙の基本
c. 横方向用紙ガイドを左に移動します。
横方向用紙ガイドを左に移動します。
メディアのセット
23
Page 26
用紙の基本
4
d. 用紙をセットします。
短辺側を奥に、印刷面を上にしてフォト用紙の束を挿入しま す。
用紙の束を奥まで差し込んでください。
注記 お使いのフォト用紙にミシン目付きのタブがある場合
は、そのタブが上に向くようにフォト用紙をセットしてく ださい。
横方向用紙ガイドを、用紙の端に当たって止まるまで右にス ライドさせます。
24
封筒のセット
a. 給紙トレイを上げる
給紙トレイを上げます。
用紙の基本
Page 27
b. 排紙トレイを下げる
排紙トレイを下げて、補助トレイを引き出します。
c. 横方向用紙ガイドを左に移動します。
横方向用紙ガイドを左に移動します。
用紙の基本
メイン給紙トレイから用紙をすべて取り出します。
d. 封筒をセットします。
封筒は、1 つまたは複数をセットできます。給紙トレイの右端 に寄せてください。 印刷面を上に向けて置いてください。 筒のフタが左側にきて下向きになるようにします。
用紙の束を奥まで差し込みます。
横方向用紙ガイドを、封筒に当たって止まるまで右にスライ ドさせます。
メディアのセット
25
Page 28
用紙の基本
4
26
用紙の基本
Page 29
5

カートリッジの使用

推定インク レベルの確認
インク サプライ品の注文
カートリッジの交換
シングル カートリッジ モードの使用
カートリッジ保証情報

推定インク レベルの確認

簡単にインク レベルを確認して、カートリッジの交換時期を知ることができ ます。インク レベルは、カートリッジの推定インク レベルを示しています。
プリンター ソフトウェアからインク レベルを確認するには
HP プリンターデスクトップ アイコンをクリックして、プリンター
1
.
ソフトウェアを開きます。
注記 スタート > すべてのプログラム > HP > HP Deskjet 3000
J310 series > HP Deskjet 3000 J310 series をクリックしてプリ ンター ソフトウェアにアクセスすることもできます。
プリンター ソフトウェア で、[推定インクレベル] をクリックしま
2.
す。
カートリッジの使用
注記 再充填または再生されたプリント カートリッジや、別のプリンター
で使用されていたプリント カートリッジを取り付けた場合、インク レベ ル インジケーターが不正確であったり、表示されない場合があります。
注記 インク レベルの警告およびインジケーターは、交換用インクを用意
できるよう情報を提供します。インク残量が少ないという警告メッセージ が表示されたら、印刷が滞らないよう、交換用のプリント カートリッジを 準備してください。印刷の品質が使用に耐えないレベルに達するまでプリ ント カートリッジを交換する必要はありません。
注記 カートリッジ内のインクは、印刷処理のさまざまな場面で消費されま
す。初期化処理で、製品とカートリッジの印刷準備を行う際や、プリント ヘッドのクリーニングで、プリント ノズルをクリーニングしてインクの流 れをスムーズにする際にも消費されます。また、使用済みカートリッジ内 にはある程度のインクが残っています。詳細については、
inkusage を参照してください。

インク サプライ品の注文

カートリッジを注文する前に、正しいカートリッジ番号を確認してくださ い。 カートリッジ番号は、カートリッジのラベルに印刷されています。 古い
www.hp.com/go/
カートリッジの使用
27
Page 30
5
カートリッジが手元にない場合、プリンターおよびプリンター ソフトウェア で番号を確認できます。
プリンターでカートリッジ番号を確認
カートリッジ番号はカートリッジ ドアの内側に記載されています。
Product No.
xxxxxx
Model No.
xxxxx
カートリッジの使用
プリンター ソフトウェア でカートリッジ番号を確認
デスクトップの HP プリンター アイコンをクリックして、プリンタ
1
.
HP Ink
Cartridge
xx
ー ソフトウェア を開きます。
注記 スタート > すべてのプログラム > HP > HP Deskjet 3000
J310 series > HP Deskjet 3000 J310 series をクリックしてプリ ンター ソフトウェアにアクセスすることもできます。
プリンター ソフトウェア で、[サプライ品のオンライン購入]をクリ
2.
ックします。 このリンクを使用すると、正しいカートリッジ番号が 自動的に表示されます。
HP プリンター 用の HP 純正サプライ品を注文するには、www.hp.com/buy/
supplies にアクセスしてください。指示に従って、国/地域および製品を選択
し、ページ上のショッピング リンクをクリックします。
注記 カートリッジのオンライン注文は、取り扱っていない国/地域もあり
ます。お住まいの国または地域でお取り扱いがなくても、サプライ品情報 を確認したり、一覧を印刷して最寄りの HP 販売店でのご購入時の参考に することができます。
関連トピック
28 ページの [正しいカートリッジの選択]
正しいカートリッジの選択
HP では、HP 純正カートリッジの使用を推奨しています。 HP 製カートリッ ジは、HP プリンターで最高の性能が得られるように設計され、何度もテスト されています。
28
カートリッジの使用
Page 31
関連トピック
27 ページの [インク サプライ品の注文]

カートリッジの交換

カートリッジを交換するには
電源が入っていることを確認します。
.
1
用紙をセットします。
.
2
カートリッジを取り外します。
.
3
a. カートリッジ ドアを開きます。
インク ホルダーが中央に移動するまで待ちます。
b. カートリッジを下に押して固定を解除し、スロットから取り外し
ます。
カートリッジの使用
新しいカートリッジを差し込みます。
4.
a. カートリッジをパッケージから取り出します。
カートリッジの交換
29
Page 32
カートリッジの使用
5
b. ピンクのつまみを引っ張って保護テープをはがします。
30
カートリッジの使用
c. カチッと音がするまでカートリッジをスロットに押し込みます。
d. カートリッジ ドアを閉じます。
Page 33
カートリッジを調整します。
5.
関連トピック
28 ページの [
27 ページの [
正しいカートリッジの選択] インク サプライ品の注文]

シングル カートリッジ モードの使用

1 カートリッジ モードでは、HP プリンターは 1 つのプリント カートリッジの みを使用します。1 カートリッジ モードは、プリント カートリッジがプリン ト カートリッジ ホルダーから取り外されると起動します。1 カートリッジ モ ード時は、コンピューターからのみ印刷できます。
注記 HP プリンターが 1 カートリッジ モードで動作すると、画面にメッセ
ージが表示されます。プリンターに 2 つのプリント カートリッジを取り付 けているときにメッセージが表示された場合は、各プリント カートリッジ の保護テープの保護シートがはがされていることを確認してください。保 護テープがプリント カートリッジの接触部分をカバーしてしまうと、本製 品はプリント カートリッジが取り付けられても感知することはできません。

1 カートリッジ モードを終了する

1 カートリッジ モードを終了するには、HP プリンターにプリント カートリッ ジを 2 つ取り付けます。
関連トピック
29 ページの [カートリッジの交換]

カートリッジ保証情報

HP カートリッジの保証は、指定された HP 製プリンティングデバイスで使用 された場合に適用されます。この保証は、詰め替え、再生、刷新、誤用、改造 のいずれかを受けた HP インク製品には適用されません。
保証期間内に HP インクを使い切っていないこと、保証期限が切れていないこ とが製品に保証が適用される条件です。保証の有効期限は、下記のように製品 上に年/月/日形式で示されます。
カートリッジの使用
カートリッジ保証情報
31
Page 34
カートリッジの使用
5
HP 限定保証条項については、製品付属の印刷ドキュメントを参照してくださ い。
32
カートリッジの使用
Page 35
6

接続方式

ネットワークへの HP プリンター のインストール

WiFi Protected Setup (WPS)
その他のワイヤレス接続方法
USB 接続

WiFi Protected Setup (WPS)

HP プリンター を WiFi Protected Setup (WPS) を使用してワイヤレス ネット ワークに接続するには、次のものが必要です。
WPS 対応ワイヤレス ルーターまたはアクセス ポイントを含むワイヤレス
802.11 ネットワーク。
ワイヤレス ネットワーク サポートまたはネットワーク インターフェース カード (NIC) を備えたデスクトップ コンピューターやノートパソコン。コ ンピューターは、HP プリンター をセットするワイヤレス ネットワークに 接続されている必要があります。
WiFi Protected Setup (WPS) を使用して HP プリンター を接続するに は
以下のいずれかを実行します。
.
1
プッシュ ボタン (PBC) 方式の使用
ワイヤレス接続をセットアップします。
コントロール パネルのワイヤレス ボタンを押して、ワイヤレ ス メニュー オプションをプリンター ディスプレイに表示しま す。
プリンター ディスプレイで[ワイヤレス設定]を選択します。
[WPS] を選択します。
[プッシュ ボタン]を選択し、プリンター ディスプレイに表示
される指示に従います。
注記 タイマーが設定された約 2 分の間に、ネットワーキング
バイスの対応するボタンを押す必要があります。
接続方式
接続方式
33
Page 36
6
PIN 方式の使用
ワイヤレス接続をセットアップします。
コントロール パネルのワイヤレス ボタンを押して、ワイヤレ ス メニュー オプションをプリンター ディスプレイに表示しま す。
プリンター ディスプレイで[ワイヤレス設定]を選択します。
[WPS] を選択します。
[PIN] を選択します。 プリンター ディスプレイに PIN が表示
されます。
WPS 対応ルーターなどのネットワーキング デバイス上で PIN
を入力します。
プリンター ディスプレイに表示される指示に従います。
注記 タイマーが設定された約 2 分の間に、ネットワーキング
バイス上で PIN を入力する必要があります。
このトピックのアニメーションを表示します
2.

その他のワイヤレス接続方法

HP プリンター を内蔵ワイヤレス WLAN 802.11 ネットワークに接続するには、 以下が必要になります。
ワイヤレス ルーターまたはアクセス ポイントを含むワイヤレス 802.11 ネ ットワーク。 インターネット アクセスを行っているワイヤレス ネットワーク上の HP プ リンター を接続する場合には、Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) を使用したワイヤレス ルーター(アクセス ポイントまたは無線基 地局) を使用することをお勧めします。
ワイヤレス ネットワーク サポートまたはネットワーク インターフェース カード (NIC) を備えたデスクトップ コンピューターやノートパソコン。 コ ンピューターに、製品と一時的に接続するための USB ポートが必要で
接続方式
す。 コンピューターは、HP プリンター をセットするワイヤレス ネットワ ークに接続されている必要があります。
ホーム ネットワークに割り当てられたネットワーク名。 SSID とも呼ばれ ます。
WEP キーまたは WPA パス フレーズ (必要な場合)
34
接続方式
Page 37

USB 接続

本製品を接続するには
コンピューターの CD-ROM ドライブに製品ソフトウェア CD を挿入
.
1
します。 画面に表示される指示に従います。
.
2
指示されたら、同梱の USB 設定ケーブルを使って製品をコンピュー ターに接続します。 画面上の指示に従ってワイヤレス ネットワーク の各設定を入力します。 本製品がネットワークへの接続を試みま す。 接続に失敗した場合は、画面の指示に従って問題を解決し、接 続をやり直します。
設定が完了したら USB ケーブルを外してワイヤレス ネットワーク
3
.
接続をテストするように指示されます。 本製品がネットワークに正 しく接続されたら、ネットワークを通して製品を使用するコンピュ ーターに本ソフトウェアをインストールしてください。
詳細については、 35 ページの [ネットワークに接続されたプリンターをセッ
トアップして使用するためのヒント]を参照してください。
HP プリンター には、コンピューターに接続するための後部 USB 2.0 High Speed ポートがあります。
USB ケーブルを使用して本製品を接続するには
USB ケーブルを使用してコンピューターに接続する方法について
は、製品に付属するセットアップの説明書を参照してください。
注記 USB ケーブルは、ソフトウェアからの指示があるまで本製
品に接続しないでください。
Windows コンピューターでのプリンター共有を有効にするには
コンピューターに付属のユーザー ガイドまたは Windows オンスク
リーン ヘルプを参照してください。

ネットワークに接続されたプリンターをセットアップして使用 するためのヒント

以下のヒントを使用して、ネットワークに接続されたプリンターをセットアッ プして使用します。
ネットワークに接続されたプリンターをセットアップして使用するためのヒント
35
接続方式
Page 38
6
ネットワークに接続されたワイヤレス プリンターをセットアップする場 合、ワイヤレス ルーターまたはアクセス ポイントの電源がオンになってい ることを確認します。 プリンターはワイヤレス ルーターを検索してから、 ネットワーク名をワイヤレス設定中にコンピューターに一覧表示します。
コンピューターが仮想私設ネットワーク (VPN) に接続されている場合、プ リンターなどネットワーク上のその他のデバイスにアクセスするために は、VPN から切断する必要があります。
ネットワーク セキュリティ設定を見つける方法を理解します。
詳細につい
てはここをクリックしてオンラインに接続してください。
ネットワーク診断ユーティリティとその他のトラブルシューティングのヒ ントを理解します。
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続
してください。
USB からワイヤレス接続に変更する方法を理解します。
詳細についてはこ
こをクリックしてオンラインに接続してください。
プリンター セットアップ時にファイアー ウォールとウイルス対策プログラ ムを操作する方法を理解します。
詳細についてはここをクリックしてオン
ラインに接続してください。
接続方式
36
接続方式
Page 39
7

問題の解法

このセクションでは、次のトピックについて説明します:

印刷品質の改善

紙詰まりの解消
印刷できない
ネットワーク機能
HP サポート
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してください。.
印刷品質の改善
HP 純正カートリッジを使用していることを確認します。
1.
プリントのプロパティで、[メディア] ドロップダウン リストから適
.
2
切な用紙タイプと印刷品質が選択されていることを確認します。 プ リンター ソフトウェア で、[プリンタ アクション]をクリックし、 [基本設定]をクリックして、プリントのプロパティにアクセスしま す。
推定インク レベルを確認し、カートリッジのインク残量が少ないか
.
3
どうかを調べます。 詳しくは、 27 ページの [
確認]を参照してください。 プリントカートリッジの残量が少ない場
合は、交換してください。 プリンター カートリッジの調整
.
4
推定インク レベルの
プリンター ソフトウェア からカートリッジを調整するには
注記 カートリッジを調整することで高品質の出力が得られま
す。 新しいカートリッジを取り付けた後にドキュメントを印刷す ると、HP プリンター はカートリッジを調整するための指示を表 示します。
a. 給紙トレイに、A4 の未使用の白い普通紙をセットします。 b. プリンター ソフトウェア で、[プリンタ アクション]をクリック
し、[メンテナンス タスク]をクリックして、[プリンタ ツールボ ックス]にアクセスします。
c. [プリンタ ツールボックス] が表示されます。 d. [インク カートリッジの調整]タブをクリックします。 調整シート
が印刷されます。
問題の解法
37
問題の解法
Page 40
7
カートリッジのインクが少なくなっていない場合は、診断ページを
5.
印刷します。
診断ページを印刷するには
a. 給紙トレイに、A4 の未使用の白い普通紙をセットします。 b. プリンター ソフトウェア で、[プリンタ アクション]をクリック
し、[メンテナンス タスク]をクリックして、[プリンタ ツールボ ックス]にアクセスします。
c. [診断情報の印刷]をクリックして診断ページを印刷します。 診断
ページで青、マゼンタ、黄色、および黒のボックスを点検しま す。 色のボックスと黒のボックスの中に縞模様が見えるか、ボッ クスの一部にインクがない場合は、カートリッジを自動クリーニ ングします。
問題の解法
38
問題の解法
Page 41
診断ページの色と黒のボックスに縞模様や欠落部分がある場合は、
6.
カートリッジを自動クリーニングします。
カートリッジを自動クリーニングするには
a. 給紙トレイに、A4 の未使用の白い普通紙をセットします。 b. プリンター ソフトウェア で、[プリンタ アクション]をクリック
し、[メンテナンス タスク]をクリックして、[プリンタ ツールボ ックス]にアクセスします。
c. [インク カートリッジのクリーニング]をクリックします。 画面の
指示に従ってください。
上記の方法で問題が解決しない場合は、ここをクリックしてオンライン トラ
ブルシューティングを参照してください

紙詰まりの解消

紙詰まりを解消します。
紙詰まりの解消
問題の解法
39
Page 42
7
紙詰まりを解消するには
キャンセル ボタンを押して、紙詰まりを自動的に解消します。 これ
.
1
がうまくいかない場合は、紙詰まりを手動で解消する必要がありま す。
紙詰まりの場所を確認する
2
.
給紙トレイ 背面の給紙トレイのあたりで紙が詰まっている場合は、給紙トレイ
から紙をゆっくり引き出します。
排紙トレイ
前面の排紙トレイのあたりで紙が詰まっている場合は、排紙トレ イから紙をゆっくり引き出します。
紙詰まりの場所によっては、カートリッジ ドアを開いてプリン ト カートリッジを右にスライドする必要があります。
問題の解法
40
問題の解法
Page 43
プリンター内部
プリンター内部で紙が詰まっている場合は、プリンター下面にあ るアクセス ドアを開きます。 アクセス ドアの両端にあるつまみ を押します。
詰まった用紙を取り除きます。
アクセス ドアを閉じます。 ラッチが両方とも固定されるまで、 ドアをプリンターの方向にゆっくりと押して閉じます。
コントロール パネルの OK ボタンを押して、印刷ジョブを続行しま
3.
す。
上記の方法で問題が解決しない場合は、ここをクリックしてオンライン トラ
ブルシューティングを参照してください
紙詰まりが発生しないようにするには
給紙トレイに用紙を入れすぎないようにしてください。
排紙トレイから印刷された用紙を頻繁に取り除くようにしてください。
用紙を給紙トレイに平らに置き、端が折れたり破れたりしないようにセッ トしてください。
給紙トレイに種類やサイズの異なる用紙を一緒にセットしないでくださ い。給紙トレイにセットした用紙は、すべて同じサイズと種類でなければ なりません。
紙詰まりの解消
問題の解法
41
Page 44
7
用紙がぴったり収まるように、給紙トレイの横方向用紙ガイドを調整して ください。横方向用紙ガイドで給紙トレイの用紙を折らないようにしてく ださい。
用紙を給紙トレイの奥に入れすぎないでください。
上記の方法で問題が解決しない場合は、
ブルシューティングを参照してください

印刷できない

プリンターの電源がオンであり、トレイに用紙があることを確認します。 だ印刷できない場合は、以下を順番通りに実行します。
エラー メッセージを確認して、解決します。
1.
USB ケーブルをいったん外し、再度接続します。
.
2
プリンターが停止またはオフラインでないことを確認します。
.
3
プリンターが停止またはオフラインでないことを確認するには
注記 HP には、プリンター診断ユーティリティがあり、この問題
を自動で修復することができます。
さい。. この機能がない場合は、以下の手順にしたがいます。
ここをクリックしてオンライン トラ
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してくだ
a. オペレーティング システムに応じて、以下のいずれかを実行しま
す。
[Windows 7]Windows [スタート] メニューから、[デバイ スとプリンター]をクリックします。
[Windows Vista]:Windows [スタート] メニューから、[ ントロール パネル]、 [プリンタ] の順にクリックします。
[Windows XP]:Windows [スタート] メニューから、[コン トロール パネル]、[プリンタと FAX] の順にクリックします。
b. 印刷キューを開くためにプリンターのアイコンをダブルクリック
します。
c. [プリンタ] メニューで [一時停止] または [プリンタをオフライン
で使用する] の横にチェック マークがないことを確認します。
d. 何らかの変更を行なった場合は、もう一度印刷を実行します。
問題の解法
42
問題の解法
Page 45
本製品がデフォルト プリンターに設定されていることを確認する
4.
プリンターがデフォルト プリンターに設定されているかどうかを確 認するには
注記 HP には、プリンター診断ユーティリティがあり、この問題
を自動で修復することができます。
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してくだ
さい。. この機能がない場合は、以下の手順にしたがいます。
a. オペレーティング システムに応じて、以下のいずれかを実行しま
す。
Windows 7Windows [スタート] メニューから、[設定] [デバイスとプリンター] の順に選択します。
[Windows Vista]:Windows VistaWindows のタスク バー[スタート][コントロール パネル][プリンタ] の順にク リックします。
[Windows XP]:Windows の [スタート] メニューまたは [コン トロール パネル] から [プリンタと FAX] をクリックします。
b. 正しいプリンターがデフォルト プリンターとして設定されている
ことを確認します。 デフォルト プリンターは横の黒丸または緑丸内にチェックマーク が付いています。
c. 間違ったプリンターがデフォルト プリンターとして設定されてい
る場合は、正しいプリンターを右クリックし、[通常使うプリンタ
ーに設定]を選択します。 d. 製品を再度使ってみます。 印刷スプーラーを再起動してください。
5
.
印刷スプーラーを再起動するには
注記 HP には、プリンター診断ユーティリティがあり、この問題
を自動で修復することができます。
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してくだ
さい。. この機能がない場合は、以下の手順にしたがいます。
印刷できない
問題の解法
43
Page 46
7
a. オペレーティング システムに応じて、以下のいずれかを実行しま
す。
Windows 7
Windows [スタート] メニューから、[コントロール パネ
]、[システムとセキュリティ]、[管理ツール]の順にクリック します。
[サービス] をダブルクリックします。
[印刷スプーラ]を右クリックし、[プロパティ]をクリックしま す。
[全般]タブで、[スタートアップの種類]の横で[自動]が選択さ れていることを確認します。
サービスが実行していない場合は、[サービスの状態]の下で、 [開始]をクリックして、[OK] をクリックします。
Windows Vista
Windows [スタート] メニューから、[コントロール パネ
]、[システムとメンテナンス]、[管理ツール]の順にクリック します。
[サービス] をダブルクリックします。
[印刷スプーラサービス] を右クリックし、[プロパティ] をクリ ックします。
[全般]タブで、[スタートアップの種類]の横で[自動]が選択さ れていることを確認します。
サービスが実行していない場合は、[サービスの状態]の下で、 [開始]をクリックして、[OK] をクリックします。
Windows XP
Windows [スタート] メニューから、[マイ コンピューター]
を右クリックします。
[管理] をクリックし、次に [サービスとアプリケーション] クリックします。
[サービス] をダブルクリックし、次に [印刷スプーラ] をダブ ルクリックします。
[印刷スプーラ] を右クリックし、[再起動] をクリックしてサー ビスを再起動します。
b. 正しいプリンターがデフォルト プリンターとして設定されている
ことを確認します。 デフォルト プリンターは横の黒丸または緑丸内にチェックマーク
問題の解法
44
問題の解法
が付いています。
Page 47
c. 間違ったプリンターがデフォルト プリンターとして設定されてい
る場合は、正しいプリンターを右クリックし、[通常使うプリンタ
ーに設定]を選択します。 d. 製品を再度使ってみます。 コンピューターを再起動します。
6
.
印刷キューをクリアします。
.
7
印刷キューをクリアするには
注記 HP には、プリンター診断ユーティリティがあり、この問題
を自動で修復することができます。
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してくだ
さい。. この機能がない場合は、以下の手順にしたがいます。
a. オペレーティング システムに応じて、以下のいずれかを実行しま
す。
[Windows 7]Windows [スタート] メニューから、[デバイ スとプリンター]をクリックします。
[Windows Vista]:Windows [スタート] メニューから、[ ントロール パネル]、 [プリンタ] の順にクリックします。
[Windows XP]:Windows [スタート] メニューから、[コン トロール パネル]、[プリンタと FAX] の順にクリックします。
b. 印刷キューを開くためにプリンターのアイコンをダブルクリック
します。 c. [プリンタ] メニューで、[すべてのドキュメントの取り消し] また
[ドキュメントの削除] をクリックし、[はい] をクリックして確
定します。 d. それでもまだキューに文書が残っている場合は、コンピューター
を再起動し、再起動後にもう一度印刷を実行します。 e. 印刷キューを再度チェックしてクリアされていることを確認し、
もう一度印刷を実行します。
印刷キューがクリアされていない場合や、クリアされているが印
刷に失敗する場合は、次の解決方法に進んでください。
上記の方法で問題が解決しない場合は、ここをクリックしてオンライン トラ
ブルシューティングを参照してください
インク ホルダーを取り除く
用紙など、インク ホルダーをふさいでいる障害物を取り除きます。
インク ホルダーを取り除く
問題の解法
45
Page 48
7
注記 紙詰まりを取り除くために、工具やその他の道具を使用しないでくだ
さい。 製品内部から紙詰まりの用紙を取り除くときには、常に注意してく ださい。
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してください。.
問題のあるカートリッジの識別
3 色カラーと黒の両方のカートリッジ ランプが点滅しており、電源ランプが点 灯している場合、両方のカートリッジにテープが付いたままか、両方のカート リッジが存在しない可能性があります。 まず、両方のカートリッジからピン クのテープが取り外されており、両方のカートリッジが装着されていることを 確認します。 両方のカートリッジ ランプがまだ点滅している場合、1 つまた は両方のカートリッジに問題がある可能性があります。 片方のカートリッジ に問題があるかどうかを判別するには、次の手順を実行します。
黒カートリッジを取り外します。
1.
カートリッジ ドアを閉じます。
.
2
[オン] ランプが点滅している場合は、カラー カートリッジに原因が
.
3
あります。 [オン] ランプが点滅しない場合は、黒カートリッジを交 換してください。
トレイの準備
排紙トレイを開く
カートリッジ ドアを閉じる
問題の解法
印刷する場合は、排紙トレイを開きます。
印刷する場合は、カートリッジ ドアを閉じます。
46
問題の解法
Page 49
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続してください。.

ネットワーク機能

ネットワーク セキュリティ設定を見つける方法を理解します。
てはここをクリックしてオンラインに接続してください。
ネットワーク診断ユーティリティとその他のトラブルシューティングのヒ ントを理解します。
してください。
USB からワイヤレス接続に変更する方法を理解します。
こをクリックしてオンラインに接続してください。
プリンター セットアップ時にファイアー ウォールとウイルス対策プログラ ムを操作する方法を理解します。
ラインに接続してください。

HP サポート

製品の登録

サポート プロセス
電話による HP サポート
追加の保証オプション
製品の登録
登録に数分かけるだけで、迅速なサービス、効果的なサポート、製品サポート の通知を得ることができます。 ソフトウェアのインストール中にプリンター を登録しなかった場合は、今すぐに す。
詳細につい
詳細についてはここをクリックしてオンラインに接続
詳細についてはこ
詳細についてはここをクリックしてオン
http://www.register.hp.com で登録できま

サポート プロセス

お困りのときは、以下の手順に従ってください。
製品付属のマニュアルを確認してください。
1
.
HP オンライン サポート Web サイト www.hp.com/support をご覧く
2
.
ださい。HP オンライン サポートは、HP のお客様どなたでもご利用
HP サポート
問題の解法
47
Page 50
7
いただけます。このサイトには常に最新の製品情報や専門的アドバ イスが公開され、他にも以下のようなサービスが用意されています。
専門のオンラインサポート担当者へのお問い合わせ
製品用ソフトウェアおよびドライバー アップデート
有用な製品情報および一般的な問題に対するトラブルの解決方法
事前予防的な製品アップデート、サポートのお知らせ、HP ニュ ースの配信 (製品登録を行ってください)
HP サポートにお電話ください。ご利用できるサポートオプション
.
3
は、製品、国/地域、および言語により異なります。

電話による HP サポート

電話サポートのオプションとご利用いただける内容は、製品、国/地域、およ び言語によって異なります。
このセクションでは、次のトピックについて説明します:
電話サポートの期間
電話でのご連絡
サポートの電話番号
電話サポート期間終了後のサポート
電話サポートの期間
1 年間有効の電話サポートは、北米、アジア太平洋、ラテン アメリカ (メキシ コ含む) の各国で利用できます。ヨーロッパ、中東、アフリカ各国での電話サ ポートの期間については、
www.hp.com/support を参照してください。規定の
通話料金がかかります。
電話でのご連絡
HP サポートに電話をおかけになる際は、コンピューターと製品の前からおか けください。また、以下の情報を事前にご用意ください。
製品名 (HP Deskjet 3000 J310 series)
モデル番号 (カートリッジ ドア内側に表示)
Product No.
xxxxxx
Model No.
xxxxx
問題の解法
HP Ink
Cartridge
xx
48
問題の解法
Page 51
シリアル番号 (製品背面または底面に記載)
問題が発生したときに表示されたメッセージ
次の質問に対するお答え。
この問題が以前にも起こったことがありますか?
問題をもう一度再現できますか?
この問題が起こった頃に、新しいハードウェア、またはソフトウェアを
コンピューターに追加しましたか?
この問題が起きる前に、雷雨があったり製品を移動したなど、何か特別
なことはありませんでしたか?
サポートの電話番号
最新の HP サポート電話番号一覧およびご利用料金については、www.hp.com/
support を参照してください。
電話サポート期間終了後のサポート
電話サポート期間終了後は、追加費用を支払うことで HP のサポートをご利用 いただけます。サポートは、HP オンラインサポート Web サイト
support でもご利用いただけます。サポートオプションの詳細については、HP
取扱店またはお住まいの国/地域のサポート電話番号にご連絡ください。

追加の保証オプション

追加料金で HP プリンター のサービス プランを拡張できます。www.hp.com/
support にアクセスし、お住まいの国または地域、および言語を選択し、延長
サービス プランについての情報をサービスおよび保証項目で探してください。
www.hp.com/
HP サポート
問題の解法
49
Page 52
7
問題の解法
50
問題の解法
Page 53
8
注意
仕様

技術情報

このセクションでは、HP プリンター の技術仕様および国際的な規制について説明しま す。
詳細な仕様については、HP プリンター 付属の文書を参照してください。 このセクションでは、次のトピックについて説明します:
注意
仕様
環境保全のためのプロダクト スチュワード プログラム
規制に関する告知
+HZOHWW3DFNDUG&RPSDQ\ሮቬቑ抩䩴
㦻㠖㦇቎岧憘ሸቯ቉ሧቮ㍔⫀ቒᇬ℗⛙ቍሺ቎⮘㦃ሸቯቮሶቋሯሥቭቡሼᇭ $OOULJKWVUHVHUYHG囦⇫㲸㽤ቊ尞⸩ሸቯ቉ሧቮ⫃⚗ት棳ሰᇬ+HZOHWW3DFNDUG቎ቫቮ㦇槱ቊቑ峀♾ቍሲᇬ㦻彖㠨ት␜完ᇬ㟈⇫ᇬ劊峂ሼቮሶቋቒ
䰐ሻቬቯ቉ሧቡሼᇭ+3 完❐ርቫቖኒዙኰኖቑቢ቎拸䞷ሸቯቮ≬峋ቒᇬ完❐ርቫቖኒዙኰኖ቎Ⅷ⻭ቑ≬椫㦇቎岧承ሸቯ቉ሧቡሼᇭ㦻㦇቎岧憘 ሸቯ቉ሧቮ␔⹈ቒᇬ抌┯ቑ≬椫ቋቒቍቭቡሾቶᇭ+3 ቒᇬ㦻㦇቎岧憘ሸቯ቉ሧቮ㔏嫢䤓ቡቂቒ偷楕ₙቑ崳ቭᇬሥቮሧቒ䦐䟴ℚ檔቎ቇሧ቉ᇬ₏ ⒖弻↊ት弯ሧቡሾቶᇭ
k+HZOHWW3DFNDUG'HYHORSPHQW&RPSDQ\/3 0LFURVRIWᇬ:LQGRZVᇬ:LQGRZV;3ᇬርቫቖ:LQGRZV9LVWDቒᇬ伂⦌0LFURVRIW&RUSRUDWLRQቑ䤊旁⟕㲨ቊሼᇭ :LQGRZVቒᇬ伂⦌ቡቂቒቀቑⅥቑ⦌ቑ0LFURVRIW&RUSRUDWLRQቑ䤊旁⟕㲨ቡቂቒ⟕㲨ቊሼᇭ ,QWHOርቫቖ3HQWLXPቒᇬ,QWHO&RUSRUDWLRQቡቂቒ伂⦌ርቫቖቀቑⅥቑ⦌ቑ⷟↩䯍ቑ䤊旁⟕㲨ቊሼᇭ
ここでは、HP プリンター の技術仕様を記載します。製品仕様の詳細については、
www.hp.com/support の製品データシートを参照してください。
技術情報
システム要件
将来的なオペレーティング システムのリリースおよびサポートについての情報は、HP のオンライン サポート Web サイト
環境仕様
推奨される動作時の温度範囲:15 32 ºC
許容される動作時の温度範囲:5 ~ 40 ºC (41 ºF 104 ºF)
湿度:15% 80% RH (結露しないこと) 28 ºC (最大露点温度)
非動作時 (保管時) の温度範囲:-40 60 ºC
強い電磁気が発生している場所では、HP プリンター の印刷結果に多少の歪みが出
www.hp.com/support を参照してください。
るおそれがあります。
強い電磁気が原因で発生するインクジェットのノイズを最小化するために、使用す る USB ケーブルは長さが 3 m 以下のものとしてください。
給紙トレイの容量:
普通紙の枚数 (80 g/m²): 最高 50 枚 封筒: 最高 5 枚 インデックス カード: 最高 20 枚 フォト用紙の枚数: 最高 20 枚
技術情報
51
Page 54
8
排紙トレイ容量
普通紙の枚数 (80 g/m²): 最高 30 枚 封筒: 最高 5 枚 インデックス カード: 最高 10 枚 フォト用紙の枚数: 最高 10 枚
用紙のサイズ
すべての対応用紙サイズについては、プリンター ソフトウェアで確認してください。
技術情報
用紙の重量
普通紙: 64 90 g/m² 封筒: 75 90 g/m² はがき:最大 200 g/m² フォト用紙: 最大 280 g/m²
印刷の仕様
印刷速度はドキュメントの複雑さによって異なります
方式:オンデマンド型サーマル インクジェット
言語:PCL3 GUI
印刷解像度
エコノ モード
カラー入力/モノクロ レンダリング:300x300dpi
出力 (モノクロ/カラー):自動
標準モード
カラー入力/モノクロ レンダリング:600x300dpi
出力 (モノクロ/カラー):自動
普通紙 - 高画質モード
カラー入力/モノクロ レンダリング:600x600dpi
出力:600x1200dpi (モノクロ)、自動 (カラー)
フォト用紙 - 高画質モード
カラー入力/モノクロ レンダリング:600x600dpi
出力 (モノクロ/カラー):自動
52
最大 dpi モード
カラー入力/モノクロ レンダリング:1200x1200dpi
出力:自動 (モノクロ)、4800x1200 に最適化された dpi (カラー)
電気的仕様
0957-2286
入力電圧: 100 240Vac (+/- 10%)
入力周波数: 50/60 Hz (+/- 3Hz)
0957-2290
入力電圧: 200 240Vac (+/- 10%)
入力周波数: 50/60 Hz (+/- 3Hz)
技術情報
Page 55
注記 HP 提供の電源アダプター以外は使用しないでください。
カートリッジの印刷可能枚数
カートリッジの印刷可能枚数の詳細については、www.hp.com/go/learnaboutsupplies ご覧ください。
騒音に関する情報
インターネットにアクセス可能な場合は、騒音に関する情報を次の HP Web サイトか ら入手することができますお問い合わせ先は、次のサイトを参照してください。
www.hp.com/support

環境保全のためのプロダクト スチュワード プログラム

Hewlett-Packard では、優れた製品を環境に対して適切な方法で提供することに積極的 に取り組んでいます。この製品では、再利用を考慮した設計を取り入れています。高度 な機能と信頼性を確保する一方、素材の種類は最小限にとどめられています。素材が異 なる部分は、簡単に分解できるように作られています。金具などの接合部品は、作業性 を考慮した分かりやすい場所にあるので、一般的な工具を使って簡単に取り外すことが できます。重要な部品も手の届きやすい場所にあり、取り外しや修理が簡単に行えま す。
詳細については、 HP Web サイトの次のアドレスにある「環境保護ホーム」にアクセ スしてください。
www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/index.html
このセクションでは、次のトピックについて説明します:
エコ ヒント
用紙の使用
プラスチック
化学物質安全性データ シート
リサイクル プログラム
HP インクジェット消耗品リサイクル プログラム
電力消費
Disposal of waste equipment by users in private households in the European Union
化学物質
エコ ヒント
HP は、お客様の環境に対する負荷の削減に取り組んでいます。HP は、お客様が印刷 時の影響を判断し、その削減に専念できるように、以下のエコ ヒントを作成しまし た。本製品に組み込まれた特定の機能に加えて、HP の環境への取り組みの詳細につい ては、HP Eco Solutions Web サイトをご覧ください。
www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/
技術情報
お使いの製品のエコ機能
省電力情報:製品の ENERGY STAR® 認定ステータスを確認するには、
www.hp.com/go/energystar を参照してください。
リサイクル材料:HP 製品のリサイクルについての詳細は、下記サイトをご参照く ださい。
www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/recycle/
環境保全のためのプロダクト スチュワード プログラム
53
Page 56
8
用紙の使用
本製品は DIN 19309 EN 122812002 にしたがったリサイクル用紙の使用に適して います。
プラスチック
25 グラム以上のプラスチックのパーツには、国際規格に基づく材料識別マークが付い ているため、プリンターを処分する際にプラスチックを正しく識別することができま す。
技術情報
化学物質安全性データ シート
化学物質等安全データ シート (MSDS) は、次の HP Web サイトから入手できます。
www.hp.com/go/msds
リサイクル プログラム
HP は世界中の国/地域で、大規模なエレクトロニクス リサイクルセンターと提携し て、さまざまな製品回収およびリサイクル プログラムを次々に実施しております。ま た、弊社の代表的製品の一部を再販することで、資源を節約しています。HP 製品のリ サイクルについての詳細は、下記サイトをご参照ください。
www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/recycle/inkjet.html
HP インクジェット消耗品リサイクル プログラム
HP では、環境の保護に積極的に取り組んでいます。HP のインクジェット消耗品リサ イクル プログラムは多くの国/地域で利用可能であり、これを使用すると使用済みのプ リント カートリッジおよびインク カートリッジを無料でリサイクルすることができま す。詳細については、次の Web サイトを参照してください。
www.hp.com/hpinfo/globalcitizenship/environment/recycle/
電力消費
ENERGY STAR® ロゴの付いた Hewlett-Packard のプリンティング&イメージング機器 は、米国環境保護庁が定めるイメージング機器向けの ENERGY STAR 仕様に適合して います。ENERGY STAR に適合したイメージング製品には、次のマークが付けられて います。
54
ENERGY STAR に適合したその他のイメージング製品モデルの情報については、次の
サイトをご覧ください:
技術情報
www.hp.com/go/energystar
Page 57
Disposal of waste equipment by users in private households in the European Union
Disposal of Waste Equipment by Users in Private Households in the European Union
This symbol on the product or on its packaging indicates that this product must not be disposed of with your other household waste. Instead, it is your responsibility to dispose of your waste equipment by handing it over to a designated collection point for the recycling of waste electrical and electronic equipment. The separate collection and recycling of your waste equipment at the time of disposal will help to conserve natural resources and ensure that it is recycled in a manner that protects human health and the environment. For more information about where
EnglishFrançaisDeutschItalianoEspañolČeskyDanskNederlandsEestiSuomiΕλληνικάMagyarLatviskiLietuviškaiPolskiPortu guêsSlovenčinaSlovenščinaSvenskaБългарскиRomână
you can drop off your waste equipment for recycling, please contact your local city office, your household waste disposal service or the shop where you purchased the product.
Évacuation des équipements usagés par les utilisateurs dans les foyers privés au sein de l'Union européenne
La présence de ce symbole sur le produit ou sur son emballage indique que vous ne pouvez pas vous débarrasser de ce produit de la même façon que vos déchets courants. Au contraire, vous êtes responsable de l'évacuation de vos équipements usagés et, à cet effet, vous êtes tenu de les remettre à un point de collecte agréé pour le recyclage des équipements électriques et électroniques usagés. Le tri, l'évacuation et le recyclage séparés de vos équipements usagés permettent de préserver les ressources naturelles et de s'assurer que ces équipements sont recyclés dans le respect de la santé humaine et de l'environnement. Pour plus d'informations sur les lieux de collecte des équipements usagés, veuillez contacter votre mairie, votre service de traitement des déchets ménagers ou le magasin où vous avez acheté le produit.
Entsorgung von Elektrogeräten durch Benutzer in privaten Haushalten in der EU
Dieses Symbol auf dem Produkt oder dessen Verpackung gibt an, dass das Produkt nicht zusammen mit dem Restmüll entsorgt werden darf. Es obliegt daher Ihrer Verantwortung, das Gerät an einer entsprechenden Stelle für die Entsorgung oder Wiederverwertung von Elektrogeräten aller Art abzugeben (z.B. ein Wertstoffhof). Die separate Sammlung und das Recyceln Ihrer alten Elektrogeräte zum Zeitpunkt ihrer Entsorgung trägt zum Schutz der Umwelt bei und gewährleistet, dass sie auf eine Art und Weise recycelt werden, die keine Gefährdung für die Gesundheit des Menschen und der Umwelt darstellt. Weitere Informationen darüber, wo Sie alte Elektrogeräte zum Recyceln abgeben können, erhalten Sie bei den örtlichen Behörden, Wertstoffhöfen oder dort, wo Sie das Gerät erworben haben.
Smaltimento di apparecchiature da rottamare da parte di privati nell'Unione Europea
Questo simbolo che appare sul prodotto o sulla confezione indica che il prodotto non deve essere smaltito assieme agli altri rifiuti domestici. Gli utenti devono provvedere allo smaltimento delle apparecchiature da rottamare portandole al luogo di raccolta indicato per il riciclaggio delle apparecchiature elettriche ed elettroniche. La raccolta e il riciclaggio separati delle apparecchiature da rottamare in fase di smaltimento favoriscono la conservazione delle risorse naturali e garantiscono che tali apparecchiature vengano rottamate nel rispetto dell'ambiente e della tutela della salute. Per ulteriori informazioni sui punti di raccolta delle apparecchiature da rottamare, contattare il proprio comune di residenza, il servizio di smaltimento dei rifiuti locale o il negozio presso il quale è stato acquistato il prodotto.
Eliminación de residuos de aparatos eléctricos y electrónicos por parte de usuarios domésticos en la Unión Europea
Este símbolo en el producto o en el embalaje indica que no se puede desechar el producto junto con los residuos domésticos. Por el contrario, si debe eliminar este tipo de residuo, es responsabilidad del usuario entregarlo en un punto de recogida designado de reciclado de aparatos electrónicos y eléctricos. El reciclaje y la recogida por separado de estos residuos en el momento de la eliminación ayudará a preservar recursos naturales y a garantizar que el reciclaje proteja la salud y el medio ambiente. Si desea información adicional sobre los lugares donde puede dejar estos residuos para su reciclado, póngase en contacto con las autoridades locales de su ciudad, con el servicio de gestión de residuos domésticos o con la tienda donde adquirió el producto.
Likvidace vysloužilého zařízení uživateli v domácnosti v zemích EU
Tato značka na produktu nebo na jeho obalu označuje, že tento produkt nesmí být likvidován prostým vyhozením do běžného domovního odpadu. Odpovídáte za to, že vysloužilé zařízení bude předáno k likvidaci do stanovených sběrných míst určených k recyklaci vysloužilých elektrických a elektronických zařízení. Likvidace vysloužilého zařízení samostatným sběrem a recyklací napomáhá zachování přírodních zdrojů a zajišťuje, že recyklace proběhne způsobem chránícím lidské zdraví a životní prostředí. Další informace o tom, kam můžete vysloužilé zařízení předat k recyklaci, můžete získat od úřadů místní samosprávy, od společnosti provádějící svoz a likvidaci domovního odpadu nebo v obchodě, kde jste produkt zakoupili.
Bortskaffelse af affaldsudstyr for brugere i private husholdninger i EU
Dette symbol på produktet eller på dets emballage indikerer, at produktet ikke må bortskaffes sammen med andet husholdningsaffald. I stedet er det dit ansvar at bortskaffe affaldsudstyr ved at aflevere det på dertil beregnede indsamlingssteder med henblik på genbrug af elektrisk og elektronisk affaldsudstyr. Den separate indsamling og genbrug af dit affaldsudstyr på tidspunktet for bortskaffelse er med til at bevare naturlige ressourcer og sikre, at genbrug finder sted på en måde, der beskytter menneskers helbred samt miljøet. Hvis du vil vide mere om, hvor du kan aflevere dit affaldsudstyr til genbrug, kan du kontakte kommunen, det lokale renovationsvæsen eller den forretning, hvor du købte produktet.
Afvoer van afgedankte apparatuur door gebruikers in particuliere huishoudens in de Europese Unie
Dit symbool op het product of de verpakking geeft aan dat dit product niet mag worden afgevoerd met het huishoudelijk afval. Het is uw verantwoordelijkheid uw afgedankte apparatuur af te leveren op een aangewezen inzamelpunt voor de verwerking van afgedankte elektrische en elektronische apparatuur. De gescheiden inzameling en verwerking van uw afgedankte apparatuur draagt bij tot het sparen van natuurlijke bronnen en tot het hergebruik van materiaal op een wijze die de volksgezondheid en het milieu beschermt. Voor meer informatie over waar u uw afgedankte apparatuur kunt inleveren voor recycling kunt u contact opnemen met het gemeentehuis in uw woonplaats, de reinigingsdienst of de winkel waar u het product hebt aangeschaft.
Eramajapidamistes kasutuselt kõrvaldatavate seadmete käitlemine Euroopa Liidus
Kui tootel või toote pakendil on see sümbol, ei tohi seda toodet visata olmejäätmete hulka. Teie kohus on viia tarbetuks muutunud seade selleks ettenähtud elektri- ja elektroonikaseadmete utiliseerimiskohta. Utiliseeritavate seadmete eraldi kogumine ja käitlemine aitab säästa loodusvarasid ning tagada, et käitlemine toimub inimeste tervisele ja keskkonnale ohutult. Lisateavet selle kohta, kuhu saate utiliseeritava seadme käitlemiseks viia, saate küsida kohalikust omavalitsusest, olmejäätmete utiliseerimispunktist või kauplusest, kust te seadme ostsite.
Hävitettävien laitteiden käsittely kotitalouksissa Euroopan unionin alueella
Tämä tuotteessa tai sen pakkauksessa oleva merkintä osoittaa, että tuotetta ei saa hävittää talousjätteiden mukana. Käyttäjän velvollisuus on huolehtia siitä, että hävitettävä laite toimitetaan sähkö- ja elektroniikkalaiteromun keräyspisteeseen. Hävitettävien laitteiden erillinen keräys ja kierrätys säästää luonnonvaroja. Näin toimimalla varmistetaan myös, että kierrätys tapahtuu tavalla, joka suojelee ihmisten terveyttä ja ympäristöä. Saat tarvittaessa lisätietoja jätteiden kierrätyspaikoista paikallisilta viranomaisilta, jäteyhtiöiltä tai tuotteen jälleenmyyjältä.
Απόρριψη άχρηστων συσκευών στην Ευρωπαϊκή Ένωση
Το παρόν σύμβολο στον εξοπλισμό ή στη συσκευασία του υποδεικνύει ότι το προϊόν αυτό δεν πρέπει να πεταχτεί μαζί με άλλα οικιακά απορρίμματα. Αντίθετα, ευθύνη σας είναι να απορρίψετε τις άχρηστες συσκευές σε μια καθορισμένη μονάδα συλλογής απορριμμάτων για την ανακύκλωση άχρηστου ηλεκτρικού και ηλεκτρονικού εξοπλισμού. Η χωριστή συλλογή και ανακύκλωση των άχρηστων συσκευών θα συμβάλει στη διατήρηση των φυσικών πόρων και στη διασφάλιση ότι θα ανακυκλωθούν με τέτοιον τρόπο, ώστε να προστατεύεται η υγεία των ανθρώπων και το περιβάλλον. Για περισσότερες πληροφορίες σχετικά με το πού μπορείτε να απορρίψετε τις άχρηστες συσκευές για ανακύκλωση, επικοινωνήστε με τις κατά τόπους αρμόδιες αρχές ή με το κατάστημα από το οποίο αγοράσατε το προϊόν.
A hulladékanyagok kezelése a magánháztartásokban az Európai Unióban
Ez a szimbólum, amely a terméken vagy annak csomagolásán van feltüntetve, azt jelzi, hogy a termék nem kezelhető együtt az egyéb háztartási hulladékkal. Az Ön feladata, hogy a készülék hulladékanyagait eljuttassa olyan kijelölt gyűjtőhelyre, amely az elektromos hulladékanyagok és az elektronikus berendezések újrahasznosításával foglalkozik. A hulladékanyagok elkülönített gyűjtése és újrahasznosítása hozzájárul a természeti erőforrások megőrzéséhez, egyúttal azt is biztosítja, hogy a hulladék újrahasznosítása az egészségre és a környezetre nem ártalmas módon történik. Ha tájékoztatást szeretne kapni azokról a helyekről, ahol leadhatja újrahasznosításra a hulladékanyagokat, forduljon a helyi önkormányzathoz, a háztartási hulladék begyűjtésével foglalkozó vállalathoz vagy a termék forgalmazójához.
Lietotāju atbrīvošanās no nederīgām ierīcēm Eiropas Savienības privātajās mājsaimniecībās
Šis simbols uz ierīces vai tās iepakojuma norāda, ka šo ierīci nedrīkst izmest kopā ar pārējiem mājsaimniecības atkritumiem. Jūs esat atbildīgs par atbrīvošanos no nederīgās ierīces, to nododot norādītajā savākšanas vietā, lai tiktu veikta nederīgā elektriskā un elektroniskā aprīkojuma otrreizējā pārstrāde. Speciāla nederīgās ierīces savākšana un otrreizējā pārstrāde palīdz taupīt dabas resursus un nodrošina tādu otrreizējo pārstrādi, kas sargā cilvēku veselību un apkārtējo vidi. Lai iegūtu papildu informāciju par to, kur otrreizējai pārstrādei var nogādāt nederīgo ierīci, lūdzu, sazinieties ar vietējo pašvaldību, mājsaimniecības atkritumu savākšanas dienestu vai veikalu, kurā iegādājāties šo ierīci.
Europos Sąjungos vartotojų ir privačių namų ūkių atliekamos įrangos išmetimas
Šis simbolis ant produkto arba jo pakuotės nurodo, kad produktas negali būti išmestas kartu su kitomis namų ūkio atliekomis. Jūs privalote išmesti savo atliekamą įrangą atiduodami ją į atliekamos elektronikos ir elektros įrangos perdirbimo punktus. Jei atliekama įranga bus atskirai surenkama ir perdirbama, bus išsaugomi natūralūs ištekliai ir užtikrinama, kad įranga yra perdirbta žmogaus sveikatą ir gamtą tausojančiu būdu. Dėl informacijos apie tai, kur galite išmesti atliekamą perdirbti skirtą įrangą kreipkitės į atitinkamą vietos tarnybą, namų ūkio atliekų išvežimo tarnybą arba į parduotuvę, kurioje pirkote produktą.
Utylizacja zużytego sprzętu przez użytkowników domowych w Unii Europejskiej
Symbol ten umieszczony na produkcie lub opakowaniu oznacza, że tego produktu nie należy wyrzucać razem z innymi odpadami domowymi. Użytkownik jest odpowiedzialny za dostarczenie zużytego sprzętu do wyznaczonego punktu gromadzenia zużytych urządzeń elektrycznych i elektronicznych. Gromadzenie osobno i recykling tego typu odpadów przyczynia się do ochrony zasobów naturalnych i jest bezpieczny dla zdrowia i środowiska naturalnego. Dalsze informacje na temat sposobu utylizacji zużytych urządzeń można uzyskać u odpowiednich władz lokalnych, w przedsiębiorstwie zajmującym się usuwaniem odpadów lub w miejscu zakupu produktu.
Descarte de equipamentos por usuários em residências da União Européia
Este símbolo no produto ou na embalagem indica que o produto não pode ser descartado junto com o lixo doméstico. No entanto, é sua responsabilidade levar os equipamentos a serem descartados a um ponto de coleta designado para a reciclagem de equipamentos eletro-eletrônicos. A coleta separada e a reciclagem dos equipamentos no momento do descarte ajudam na conservação dos recursos naturais e garantem que os equipamentos serão reciclados de forma a proteger a saúde das pessoas e o meio ambiente. Para obter mais informações sobre onde descartar equipamentos para reciclagem, entre em contato com o escritório local de sua cidade, o serviço de limpeza pública de seu bairro ou a loja em que adquiriu o produto.
Postup používateľov v krajinách Európskej únie pri vyhadzovaní zariadenia v domácom používaní do odpadu
Tento symbol na produkte alebo na jeho obale znamená, že nesmie by vyhodený s iným komunálnym odpadom. Namiesto toho máte povinnos odovzda toto zariadenie na zbernom mieste, kde sa zabezpečuje recyklácia elektrických a elektronických zariadení. Separovaný zber a recyklácia zariadenia určeného na odpad pomôže chráni prírodné zdroje a zabezpečí taký spôsob recyklácie, ktorý bude chráni ľudské zdravie a životné prostredie. Ďalšie informácie o separovanom zbere a recyklácii získate na miestnom obecnom úrade, vo firme zabezpečujúcej zber vášho komunálneho odpadu alebo v predajni, kde ste produkt kúpili.
Ravnanje z odpadno opremo v gospodinjstvih znotraj Evropske unije
Ta znak na izdelku ali embalaži izdelka pomeni, da izdelka ne smete odlagati skupaj z drugimi gospodinjskimi odpadki. Odpadno opremo ste dolžni oddati na določenem zbirnem mestu za recikliranje odpadne električne in elektronske opreme. Z ločenim zbiranjem in recikliranjem odpadne opreme ob odlaganju boste pomagali ohraniti naravne vire in zagotovili, da bo odpadna oprema reciklirana tako, da se varuje zdravje ljudi in okolje. Več informacij o mestih, kjer lahko oddate odpadno opremo za recikliranje, lahko dobite na občini, v komunalnem podjetju ali trgovini, kjer ste izdelek kupili.
Kassering av förbrukningsmaterial, för hem- och privatanvändare i EU
Produkter eller produktförpackningar med den här symbolen får inte kasseras med vanligt hushållsavfall. I stället har du ansvar för att produkten lämnas till en behörig återvinningsstation för hantering av el- och elektronikprodukter. Genom att lämna kasserade produkter till återvinning hjälper du till att bevara våra gemensamma naturresurser. Dessutom skyddas både människor och miljön när produkter återvinns på rätt sätt. Kommunala myndigheter, sophanteringsföretag eller butiken där varan köptes kan ge mer information om var du lämnar kasserade produkter för återvinning.
Изхвърляне на оборудване за отпадъци от потребители в частни домакинства в Европейския съюз
Този символ върху продукта или опаковката му показва, чепродуктът не трябва да се изхвърля заедно с домакинските отпадъци. Вие имате отговорността да изхвърлите оборудването за отпадъци, като го предадете на определен пункт за рециклиране на електрическо или механично оборудване за отпадъци. Отделното събиране и рециклиране на оборудването за отпадъци при изхвърлянето му помага за запазването на природни ресурси и гарантира рециклиране, извършено така, чеда не застрашава човешкото здраве и околната среда. За повече информация къде можете да оставите оборудването за отпадъци за рециклиране се свържете със съответния офис в града ви, фирмата за събиране на отпадъци или смагазина, от който сте закупили продукта
Înlăturarea echipamentelor uzate de către utilizatorii casnici din Uniunea Europeană
Acest simbol de pe produs sau de pe ambalajul produsului indică faptul că acest produs nu trebuie aruncat alături de celelalte deşeuri casnice. În loc să procedaţi astfel, aveţi responsabilitatea să vă debarasaţi de echipamentul uzat predându-l la un centru de colectare desemnat pentru reciclarea deşeurilor electrice şi aechipamentelor electronice. Colectarea şi reciclarea separată aechipamentului uzat atunci când doriţi să îl aruncaţi ajută la conservarea resurselor naturale şi asigură reciclarea echipamentului într-o manieră care protejează sănătatea umană şi mediul. Pentru informaţii suplimentare despre locul în care se poate preda echipamentul uzat pentru reciclare, luaţi legătura cu primăria locală, cu serviciul de salubritate sau cu vânzătorul de la care aţi achiziţionat produsul.
技術情報
化学物質
HP では、REACH Regulation EC No 1907/2006 of the European Parliament and the Council)などの法的要件に準拠するため、弊社製品に含まれる化学物質に関する
環境保全のためのプロダクト スチュワード プログラム
55
Page 58
8
情報を、必要に応じてお客様に提供することに努めています。お使いの製品の化学物質 情報に関する報告書を参照するには、 してください。

規制に関する告知

HP プリンター は、お住まいの国/地域の規制当局からの製品要件に適合しています。 このセクションでは、次のトピックについて説明します:
技術情報
規制モデルの ID 番号
規制上の識別を行うために、本製品には規制モデル番号が指定されています。本製品の 規制モデル番号は、VCVRA-1005 です。この規制番号は、商品名 (HP Deskjet 3000
J310 series 等) 、または製品番号 (CB730A 等) とはまったく別のものです。
www.hp.com/go/reach(英語サイト)にアクセス
規制モデルの ID 番号 FCC statement Notice to users in Korea VCCI (Class B) compliance statement for users in Japan Notice to users in Japan about the power cord HP Deskjet 3000 J310 series declaration of conformity European Union Regulatory Notice
無線に関する規制
56
技術情報
Page 59
FCC statement
FCC statement
The United States Federal Communications Commission (in 47 CFR 15.105) has specified that the following notice be brought to the attention of users of this product.
This equipment has been tested and found to comply with the limits for a Class B digital device, pursuant to Part 15 of the FCC Rules. These limits are designed to provide reason­able protection against harmful interference in a residential installation. This equipment generates, uses and can radiate radio frequency energy and, if not installed and used in accordance with the instructions, may cause harmful interference to radio communications. However, there is no guarantee that interference will not occur in a particular installation. If this equipment does cause harmful interference to radio or television reception, which can be determined by turning the equipment off and on, the user is encouraged to try to correct the interference by one or more of the following measures:
Reorient the receiving antenna.
Increase the separation between the equipment and the receiver.
Connect the equipment into an outlet on a circuit different from that to which the
receiver is connected.
Consult the dealer or an experienced radio/TV technician for help. For further information, contact:
Manager of Corporate Product Regulations Hewlett-Packard Company 3000 Hanover Street Palo Alto, Ca 94304
(650) 857-1501 Modifications (part 15.21) The FCC requires the user to be notified that any changes or modifications made to this
device that are not expressly approved by HP may void the user's authority to operate the equipment.
This device complies with Part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions: (1) this device may not cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.
技術情報
Notice to users in Korea
B鞾韥韥 閵뇊끞ꗞꭖ뭪겕韥韥
VCCI (Class B) compliance statement for users in Japan
䈖䈱ⵝ⟎䈲䇮䉪䊤䉴Bᖱႎᛛⴚⵝ⟎䈪䈜䇯䈖䈱ⵝ⟎䈲䇮ኅᐸⅣႺ䈪૶↪䈜䉎䈖䈫䉕⋡⊛䈫䈚䈩 䈇䉁䈜䈏䇮䈖䈱ⵝ⟎䈏䊤䉳䉥䉇䊁䊧䊎䉳䊢䊮ฃାᯏ䈮ㄭធ䈚䈩૶↪䈘䉏䉎䈫䇮ฃା㓚ኂ䉕ᒁ䈐 ⿠䈖䈜䈖䈫䈏䈅䉍䉁䈜䇯ขᛒ⺑᣿ᦠ䈮ᓥ䈦䈩ᱜ䈚䈇ข䉍ᛒ䈇䉕䈚䈩䈘䈇䇯
넩韥韥鱉閵뇊끞B鞾냱ꈑ놹녅볁놶뼞麦ꈒ냹뼑 韥韥ꈑ꫑늱ꈑ閵뇊꾅꫑ꩡ끞뼍鱉阸냹ꑞ놶냱ꈑ뼍ꐥ ꑝ麕덵꾢꾅꫑ꩡ끞뼕ꯍ넽걪鱽鲙
VCCI-B
規制に関する告知
57
Page 60
技術情報
8
Notice to users in Japan about the power cord
58
技術情報
Page 61
HP Deskjet 3000 J310 series declaration of conformity
g
DECLARATION OF CONFORMITY
according to ISO/IEC 17050-1 and EN 17050-1
Supplier's Name: Supplier's Address:
Hewlett-Packard Company
th
SE 34
Street, Vancouver, WA 98683-8906, USA
declares, that the product
DoC #: VCVRA-1005-01
Product Name and Model: HP Deskjet 3000 printer J310 series Regulatory Model Number:
1)
VCVRA-1005
Product Options: All Radio Module: Power Adapters:
SDGOB-0892 0957-2286 0957-2290 (China and India only)
conforms to the following Product Specifications and Regulations: EMC: Class B
CISPR 22:2005 + A1:2005 + A2:2006/ EN 55022:2006 + A1:2007 CISPR 24:1997 +A1:2001 +A2:2002 / EN 55024:1998 +A1:2001 +A2:2003 IEC 61000-3-2: 2005 / EN 61000-3-2:2006 IEC 61000-3-3: 1994 + A1:2001 / EN 61000-3-3:1995 +A1:2001 + A2:2005 FCC CFR 47 Part 15 / ICES-003, issue 4
Safety:
IEC 60950-1:2005 / EN 60950-1:2006 IEC 60825-1:1993 +A1:1997 +A2:2001 / EN 60825-1:1994 +A1:2002 +A2:2001 IEC 62311: 2007 / EN 62311:2008
Telecom:
EN 300 328 V1.7.1 EN 301 489-1 V1.6.1 EN 301 489-17 V1.3.2
Energy Use:
Regulation (EC) No. 1275/2008
ENERGY STAR® Qualified Imaging Equipment Operational Mode (OM) Test Procedure
This device complies with part 15 of the FCC Rules. Operation is subject to the following two conditions: (1) This device may not cause harmful interference, and (2) this device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation.
技術情報
The product herewith complies with the requirements of the Low Voltage Directive 2006/95/EC, the EMC Directive 2004/108/EC, the EuP Directive 2005/32/EC, the R&TTE Directive 1999/5/EC and the European Council Recommendation 1999/519/EC on the limitation of Electromagnetic fields to the general public, and carries the
marking accordingly.
Additional Information:
1) This product is assigned a Regulatory Model Number which stays with the regulatory aspects of the design. The Regulatory Model Number is the main product identifier in the regulatory documentation and test reports, this number should not be confused with the marketing name or the product numbers.
November 3, 2009 Vancouver, WA
Local contact for regulatory topics only:
EMEA: Hewlett-Packard GmbH, HQ-TRE, Herrenberger Strasse 140, 71034 Boeblingen, Germany U.S.: Hewlett-Packard, 3000 Hanover St., Palo Alto 94304, U.S.A. 650-857-1501
www.hp.com/
o/certificates
規制に関する告知
59
Page 62
技術情報
8

European Union Regulatory Notice

European Union Regulatory Notice
Products bearing the CE marking comply with the following EU Directives:
Low Voltage Directive 2006/95/EC EMC Directive 2004/108/ECEuP Directive 2005/32/EC
CE compliance of this product is valid only if powered with the correct CE-marked AC adapter provided by HP.
If this product has telecommunications functionality, it also complies with the essential requirements of the following EU Directive:
R&TTE Directive 1999/5/EC
Compliance with these directives implies conformity to harmonized European standards (European Norms) that are listed in the EU Declaration of Conformity issued by HP for this product or product family. This compliance is indicated by one of the following conformity markings placed on the product.
The following CE marking is valid for non-telecommunications products and for EU harmonized telecommunication products, such as wired fax, and wireless Bluetooth.
The following CE marking is valid for EU non-harmonized telecommunications products, such as wireless LAN.
The wireless telecommunications functionality of this product may be used in the following EU and EFTA countries:
Austria, Belgium, Bulgaria, Cyprus, Czech Republic, Denmark, Estonia, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Iceland, Ireland, Italy, Latvia, Liechtenstein, Lithuania, Luxembourg, Malta, Netherlands, Norway, Poland, Portugal, Slovak Republic, Romania, Slovenia, Spain, Sweden, Switzerland, and United Kingdom.

無線に関する規制

ここでは、ワイヤレス製品に関連する次の規制情報について説明します。
60
技術情報
Exposure to radio frequency radiation Notice to users in Brazil Notice to users in Canada Notice to users in Taiwan European Union regulatory notice
Page 63
Exposure to radio frequency radiation
Exposure to radio frequency radiation
Caution The radiated output power of this device is far below the FCC radio
frequency exposure limits. Nevertheless, the device shall be used in such a manner that the potential for human contact during normal operation is minimized. This product and any attached external antenna, if supported, shall be placed in such a manner to minimize the potential for human contact during normal operation. In order to avoid the possibility of exceeding the FCC radio frequency exposure limits, human proximity to the antenna shall not be less than 20 cm (8 inches) during normal operation.
Notice to users in Brazil
Aviso aos usuários no Brasil
Este equipamento opera em caráter secundário, isto é, não tem direito à proteção contra interferência prejudicial, mesmo de estações do mesmo tipo, e não pode causar interferência a sistemas operando em caráter primário. (Res.ANATEL 282/2001).
Notice to users in Canada
Notice to users in Canada/Note à l'attention des utilisateurs canadiens
For Indoor Use. This digital apparatus does not exceed the Class B limits for radio noise
emissions from the digital apparatus set out in the Radio Interference Regulations of the Canadian Department of Communications. The internal wireless radio complies with RSS 210 and RSS GEN of Industry Canada.
Utiliser à l'intérieur. Le présent appareil numérique n'émet pas de bruit radioélectrique dépassant les limites applicables aux appareils numériques de la classe B prescrites dans le Règlement sur le brouillage radioélectrique édicté par le ministère des Communications du Canada. Le composant RF interne est conforme a la norme RSS-210 and RSS GEN d'Industrie Canada.
技術情報
Notice to users in Taiwan
規制に関する告知
61
Page 64
技術情報
8
European Union regulatory notice
Products with 2.4-GHz wireless LAN devices
France
L'utilisation de cet equipement (2.4 GHz Wireless LAN) est soumise a certaines restrictions: Cet equipement peut etre utilise a l'interieur d'un batiment en utilisant toutes les frequences de 2400 a 2483.5 MHz (Chaine 1-13). Pour une utilisation en environement exterieur, vous devez utiliser les frequences comprises entre 2400-2454 MHz (Chaine 1-9). Pour les dernieres restrictions, voir http://www.arcep.fr
Italia
E’necessaria una concessione ministeriale anche per l’uso del prodotto. Verifici per favore con il proprio distributore o direttamente presso la Direzione Generale Pianificazione e Gestione Frequenze.
62
技術情報
Page 65
索引
インターフェース カード 34 インターフェース カード 33
カスタマ サポート
保証 49
サポート プロセス 47 サポート期間終了後のサポー
49
システム要件 51
ネットワーク
インターフェース カード
34
ネットワーク
インターフェース カード
33
リサイクル
インク カートリッジ 54
サポート期間 48 保証 49 用紙
推奨する種類 19
索引
印刷
仕様 52
環境
環境仕様 51 環境保全のためのプロダク
ト スチュワード プログラ ム 53
規制に関する告知
規制モデルの ID 番号 56 無線に関する告知 60
技術情報
システム要件 51 印刷の仕様 52
環境仕様 51 電話サポート 48 電話サポートの期間
63
Page 66
索引
64
Loading...