Epson EMP-750, EMP-765, EMP-755, EMP-760 User Manual [ja]

取扱説明書

本機の特長

1
取扱説明書
あらかじめ登録されている次の6つの設定から、使用シーンに応じて 画質の選択をするだけで最適な映像が投写できます。 また、学校などで、スクリーンの代わりに黒板を使って投写する場 合には、「黒板」を選択すると、自然な色合いで投写できます。
プレゼンテーション
黒板
リビング
B5ファイルサイズ(奥行き19.3 ×幅27.6 ×高さ7cm )、軽量(EMP-765/ 755:約1.8kg、EMP-760/750:約 1.7kg )なコンパクトボディー。 同梱のソ
フトキャリングケースには、ケーブル等を収納できる専用のポケット があるので、持ち運びも楽々。
・ダイナミック ・プレゼンテーション ・シアター ・リビング ・sRGB ・黒 板
g
ランプの明るさを2段階で切り替えることができます。 照明をつけた会議室や学校の教室などの明るい場所でも、 美しく鮮やかな映像を映し出します。 暗い部屋で投写したり、小さなスクリーンに映す場合など、 映像が明るすぎるときは「低輝度」に設定します。
「低輝度」のメリット
・消費電力 約20%削減 ・ランプ寿命 約1.5倍
sp.62
本機の上下方向の傾きを感 知し、自動的に投写映像が 台形にゆがむのを補正しま す。
sp.41
接続している機器の映像信号を自動検出して投写します。押すた びに映像を切り替えることができます。 sp.37
小型ながら、高解像度、高輝度による見やすい画面を実現。 明るい場所でも、美しく鮮やかな映像を写し出せます。
本機の特長
2
取扱説明書
EMP-765/755のみ)
同梱のリモコンを使い、投写映像を停止す る(静止機能 アップする( 箇所をポインタアイコンで指し示す(ポイ ンタ機能 投写中のコンピュータ画面上のポインタ操 作も、リモコンで行えます(ワイヤレスマウ ス機能 sp.21)。
電源コードをコンセントに差し込むだけで投写が開始されるダイレ クトパワーオン機能を搭載しました。 s環境設定メニューの「拡張 設定」 p.66 また、電源を切ったあとすぐに電源コードを抜くことができ、片付け がすばやく行えます。
本体操作パネルのボタン操作をロックできます。 イベントやショーなどで、投写のみ行い、操作はまったくできないよ うにしたり、学校などで、操作できるボタンを制限したいときに便利 です。 sp.54
sp.51
E
ズーム機能 s
sp.53
)、大切な部分をズーム
p.52
)、重要な
)などの操作ができます。
投写中のランプ切れなどプロジェクターに異常が発生した場合 に、プロジェクターから電子メールで状態を通知させることがで きます。
さらにEasyMPを使って、
無線 LAN を使って簡単にコ ンピュータと接続できます。
ネットワークに接続してい るコンピュータの映像を投 写できます。
sEasyMPの使い方 『EasyMPネットワーク設定ガイド』EasyMP
活用ガイド
EMP-765/755
プレゼンテーション中に、ほかのコンピュータから割り込み接続され てしまうようなことが解消され、安心してプレゼンテーションが行え ます。 s『EasyMP活用ガイド』割り込み禁止 また、プレゼンテーションモードに設定しておくと、PowerPoint の スライドショーの映像だけを投写します。 s『EasyMP活用ガイ ド』プレゼンテーションモード」 そのため、準備までの操作を観客に見せることなく、スマートにプ レゼンテーションが行えます。
のみ)
パスワードでプロジェクターの使 用や設定変更を制限することがで きます。 その結果、持ち出しても 使用できないため、盗難防止に役 立ちます。 sp.30
USB
USB対応のデジタルカメラはもちろん、USBハードディスク、USBメ モリも使用できます。 ションにも対応できます。 sp.28EasyMP活用ガイド』プレゼン
テーションの実行CardPlayerの使い方)
容量の大きなシナリオを使ったプレゼンテー
EMP-765/755のみ)
目次
3
取扱説明書
本機の特長 .....................................................................1
使い始めるまでの準備
各部の名称と働き........................................................... 6
前面/上面............................................................................................6
本体操作パネル.................................................................................7
背面..................................................................................................... 8
底面..................................................................................................... 9
リモコン...........................................................................................10
リモコンをお使いになる前に....................................... 11
電池のセット................................................................................... 11
リモコンの使い方と操作範囲.......................................................12
本機の設置 ................................................................... 14
設置方法...........................................................................................14
スクリーンサイズと投写距離.......................................................15
カードのセットと取り出し(EMP-765/755のみ)......... 16
セット方法.......................................................................................16
取り出し方.......................................................................................17
アクセスランプの見方...................................................................18
コンピュータとの接続 ................................................. 19
接続できるコンピュータ...............................................................19
コンピュータの映像を映す........................................................... 20
リモコンでマウスポインタを操作する
(ワイヤレスマウス機能)...............................................................21
ビデオ機器との接続 ..................................................... 23
コンポジットビデオの映像を映す............................................... 23
S-ビデオの映像を映す ................................................................... 23
コンポーネントビデオの映像を映す...........................................24
BSデジタルチューナの映像を映す..............................................24
RGBビデオの映像を映す...............................................................25
接続機器の音声を出す ................................................. 26
外部スピーカから音声を出すEMP-765/755のみ).... 27
USB機器(デジタルカメラ、ハードディスク、メモリ)
の接続(EMP-765/755のみ)......................................... 28
USB機器の接続 ...............................................................................28
プロジェクターからUSB機器を取り外す ...................................29
利用者を管理する(パスワードプロテクト)................. 30
パスワードプロテクトを有効にしていると ...............................30
パスワードプロテクトの設定方法 ...............................................31
基本操作編
電源を入れ投写しよう ................................................. 35
電源ケーブルを接続しよう ...........................................................35
電源オン、投写開始 .........................................................................36
電源を切り終了しよう ................................................. 38
投写映像を調整しよう ................................................. 40
投写サイズの微調整(ズーム調整)...............................................40
ピントを合わせる(フォーカス調整)...........................................40
投写角度の調整と自動台形補正 ...................................................41
台形にゆがむ場合の手動補正 .......................................................43
画質の調整をしよう..................................................... 44
コンピュータ映像やRGBビデオ映像の調整...............................44
映り具合を選ぶ(カラーモード選択)...........................................47
音量を調整しよう ........................................................ 48
目次
目次
目次目次
4
取扱説明書
応用編
投写を効果的にする機能.............................................. 50
A/Vミュート機能............................................................................50
静止機能...........................................................................................51
ビデオ機器の映像投写時に、ワイドサイズの映像を映す
(アスペクト比の切り替え)...........................................................51
Eズーム機能 ....................................................................................52
ポインタ機能...................................................................................53
操作ボタンロック機能...................................................................54
環境設定メニューの機能と操作................................... 55
機能一覧...........................................................................................56
環境設定メニューの操作...............................................................70
困ったときに
ヘルプの見方................................................................ 74
故障かなと思ったら..................................................... 76
インジケータの見方.......................................................................76
インジケータを見てもわからないとき.......................................79
付 録
お手入れの方法.......................................................... 100
各部の掃除 .....................................................................................100
消耗品の交換 .................................................................................101
ユーザーロゴの登録................................................... 106
オプション・消耗品一覧 ............................................. 109
用語解説..................................................................... 110
ESC/VP21コマンド一覧 ............................................ 114
コマンドリスト .............................................................................114
USB接続 .........................................................................................114
USB通信の準備 .............................................................................115
対応解像度一覧.......................................................... 116
仕様一覧..................................................................... 117
外形寸法図 ................................................................. 120
お問い合わせ先.......................................................... 122

使い始めるまでの準備

この章では、開梱後、本機を設置し、使い始めるまでの作業について説明しています。
各部の名称と働き........................................................ 6
前面/上面.............................................................................. 6
本体操作パネル................................................................... 7
背面....................................................................................... 8
底面....................................................................................... 9
リモコン............................................................................. 10
リモコンをお使いになる前に.................................... 11
電池のセット..................................................................... 11
リモコンの使い方と操作範囲......................................... 12
使い方 ...................................................................................... 12
操作範囲 .................................................................................. 13
本機の設置 ................................................................ 14
設置方法............................................................................. 14
スクリーンサイズと投写距離......................................... 15
EMP-765/755のみ)..................................................27
モニタ端子がミニD-Sub 15pin端子の場合(例)..................20
リモコンでマウスポインタを操作する
(ワイヤレスマウス機能).................................................21
ビデオ機器との接続 ..................................................23
コンポジットビデオの映像を映す .................................23
S-ビデオの映像を映す ..................................................... 23
コンポーネントビデオの映像を映す .............................24
BSデジタルチューナの映像を映す ................................ 24
RGBビデオの映像を映す.................................................25
接続機器の音声を出す...............................................26
外部スピーカから音声を出す
USB機器(デジタルカメラ、ハードディスク、メモリ)
の接続(EMP-765/755のみ).......................................28
カードのセットと取り出し(EMP-765/755のみ)...... 16
セット方法......................................................................... 16
取り出し方......................................................................... 17
アクセスランプの見方..................................................... 18
カードスロットアクセスランプの見方 .............................. 18
無線LANカードのアクセスランプの見方 .......................... 18
コンピュータとの接続 .............................................. 19
接続できるコンピュータ................................................. 19
コンピュータの映像を映す............................................. 20
USB機器の接続 .................................................................28
プロジェクターからUSB機器を取り外す ..................... 29
利用者を管理する(パスワードプロテクト)...............30
パスワードプロテクトを有効にしていると .................30
「電源投入時」を有効(オン)にしている場合 .......................30
「時間設定」で1時間以上に設定した場合.............................31
「ユーザーロゴ保護」を有効(オン)にしている場合...........31
パスワードプロテクトの設定方法 .................................31

各部の名称と働き

前面/上面

ズームリング sp.40
投写映像のサイズを調整します。
6
取扱説明書
本体操作パネル sp.7
フォーカスリング sp.40
投写映像のピントを合わせます。
排気口
投写中、投写直後は高温になって いるので触らないでください。
カードスロット
EMP-765/755のみ) sp.16
EasyMP実行時に、LANカードや、 メモリカードをセットして使います。
フットレバー sp.41
フットレバーを引いて、フロントフッ トを伸縮させます。
温度インジケータ sp.76
本機内部の温度異常を色や点滅点灯状 態で示します。
ランプインジケータ sp.76
投写ランプの異常を色や点滅点灯状態 で示します。
電源インジケータ sp.76
本機の動作状態を色や点滅点灯状態で 示します。
リモコン受光部 sp.12
リモコン信号を受信します。
盗難防止用ロック() sp.112
フロントフット sp.41
机上などに置いて使う場合に、投写 角度を調整するときに伸ばします。
レンズカバー
プロジェクターを使用しないときに装 着し、レンズが傷ついたり汚れたりす るのを防ぎます。
各部の名称と働き

本体操作パネル

7
取扱説明書
[入力検出]ボタン sp.37
押すたびに入力ソースを自動的に次の順番で 検索し、信号が入力されている機器の映像を投写 します。
[コンピュータ/コンポーネントビデオ]端子
S-ビデオ]端子
[ビデオ]端子
EasyMP(EMP-765/755のみ)
[電源]ボタン
sp.36,38
電源をオン/オフします。
[メニュー]ボタン sp.70
押すたびに環境設定メニューを 表示/終了します。
[決定]ボタン
sp.44,70,74
コンピュータのアナログRGB映 像やRGBビデオ映像を自動調整 し、最適化します。 環境設定メニューやヘルプが表 示されているときは、項目を決 定したり、1つ下の階層に進みま す。
[戻る]ボタン sp.22
実行中の機能を終了します。 境設定メニュー表示時には 1つ上の階層に戻ります。
[ヘルプ]ボタン sp.74
押すたびに、トラブルが起こっ た場合の対処方法を示すヘル プを表示/終了します。
[][]ボタンsp.48,74
音量を調整するときに押します。 環境設定メニューやヘルプが表示されている ときは、メニュー項目や設定値を選択します。
[][]ボタン sp.42,70,74
台形補正するときに押します。 環境設定メニューやヘルプが表示されて いるときは、メニュー項目や設定値を選択 します。
各部の名称と働き
背面
USB TypeB]端子 sp.21,114
ワイヤレスマウス機能時に、USBgケー ブルでコンピュータと接続します。
USBケーブルでコンピュータと接続して も、コンピュータの映像を投写すること はできません。
リモコン受光部 sp.12
リモコン信号を受信します。
取扱説明書
[音声]端子 sp.26
接続機器の音声信号を入力します。 EasyMPのCardPlayer機能 で投写しているときは、環境設定メニューの「EasyMP音声出 力」の設定により、外部スピーカへ音声を出力します。
EMP-765/755のみ) s p.63
[コンピュータ/コンポーネントビデオ]端子
sp.20,24,25
コンピュータのアナログRGB映像信号やビデオ機器のRGB ビデオ信号、コンポーネントビデオ
g信号を入力します。
8
電源端子 sp.35
電源ケーブルを接続します。
リアフットsp.42
[ビデオ]端子 sp.23
ビデオ機器のコンポジットビデオg 信号を入力します。
S-ビデオ]端子 sp.23
ビデオ機器のS-ビデオg信号を 入力します。
[USB TypeA]端子
(EMP-765/755のみ) sp.28
デジタルカメラやUSB対応のハード ディスク・メモリを接続し、EasyMPの CardPlayer機能で画像・動画ファイル、 シナリオを投写します。
リアフット
スピーカ
各部の名称と働き
天吊固定部(3箇所) sp.14,109
天井から吊り下げて使うとき、オプ ションの天吊り金具を取り付けます。
エアーフィルタ(吸気口)
sp.100,105
吸気時に、本機内部にホコリやゴ ミが入るのを防ぎます。 定期的に 掃除、交換してください。
レンズカバーひも固定部
レンズカバーのひもをロアケー スに通して、レンズカバーを固 定します。
フットレバー sp.42
フロントフット sp.41
ランプカバー sp.102
ランプの交換時にこのカバーを開けて、 中のランプを交換します。
吸気口 sp.100
定期的に掃除してください。
各部の名称と働き
各部の名称と働き各部の名称と働き
底面
底面
底面底面
9
取扱説明書
各部の名称と働き
[カラーモード]ボタン sp.47
テンキーボタン sp.30
A/Vミュート]ボタン sp.50
[戻る]ボタン sp.22
[自動調整]ボタン sp.44
[静止]ボタン sp.51
[電源]ボタン sp.36,38
EasyMP]ボタン sp.37
[]ボタン sp.22,70,74
[ページ送り][ページ戻し]ボタン sp.21
Eズーム]ボタン()() sp.52
[ビデオ]ボタン sp.37
[リサイズ]ボタン sp.51
[音量]ボタン sp.48
[数字]ボタン sp.30
[ポインタ]ボタン sp.53
[ヘルプ]ボタン sp.74
[メニュー]ボタン sp.70
S-ビデオ]ボタン sp.37
リモコン発光部 sp.12
[決定]ボタン sp.22,70,74
[入力検出]ボタン sp.37
[コンピュータ]ボタン sp.37
各部の名称と働き
各部の名称と働き各部の名称と働き

リモコン

リモコン
リモコンリモコン
ボタン名またはボタンアイコンに を重ねるとボタンの説明が表示されます。
10
取扱説明書

リモコンをお使いになる前に

電池を取り扱う前に、別冊の『安全にお使いいただくために/ サポートとサービスのご案内』を必ずお読みください。
1
ツメ
2
3
使い続けているうちに、リモコンの反応が遅くなったり、操作でき なくなった場合は電池の寿命が考えられます。 新しい電池と交換し てください。 交換用の電池は単4形アルカリ乾電池2本を用意してく ださい。
リモコンをお使いになる前に
リモコンをお使いになる前にリモコンをお使いになる前に
11
取扱説明書

電池のセット

電池のセット
電池のセット電池のセット
購入直後は、リモコンに電池はセットされていません。 まず、同梱の 乾電池をセットします。
電池カバーを外します。
電池カバーのツメを押さえながら、上へ持ち上げます。
電池カバーを取り付けます。
カチッと音がするまでカバーを押し込みます。
電池をセットします。
電池ホルダ内の(+)(-)の表示を確認し、電池の向きを 間違えないようにセットします。
リモコンをお使いになる前に
リモコン受光部
(背面)
リモコン 発光部
リモコン受光部
(前面)
••••
プロジェクターのリモコン受光部に直射日光や蛍光灯の光などが 直接当たらないようにしてください。 リモコンからの信号を受信 できないことがあります。
••••
使い続けているうちに、リモコンの反応が遅くなったり、操作でき なくなった場合は電池の寿命が考えられます。 新しい電池と交換 してください。 sp.11
••••
リモコンのボタンが30秒間以上押されたままの状態になっている と、ボタン操作の信号を送信しなくなります(リモコンのスリープ モード)。 これにより、リモコンが何かの下敷きになっている場合 も電池の消耗を減らすことができます。 いったんボタンを離して再度操作してください。
リモコンをお使いになる前に
リモコンをお使いになる前にリモコンをお使いになる前に

リモコンの使い方と操作範囲

リモコンの使い方と操作範囲
リモコンの使い方と操作範囲リモコンの使い方と操作範囲
使い方
使い方
使い方使い方
リモコンの使い方は次のとおりです。
リモコンの発光部をプロジェクターのリモコン受光部に向け て操作します。
12
取扱説明書
リモコンをお使いになる前に
リモコン 受光部
30°約30°約30°約30°
操作範囲(左右)
操作可能距離
6
リモコン 発光部
15°
操作範囲(上下)
天吊りの場合
15°
15°
15°
操作可能距離
6
操作可能距離
6
15°約15°
操作可能距離
6
操作可能距離
6
リモコンをお使いになる前に
リモコンをお使いになる前にリモコンをお使いになる前に
操作範囲
操作範囲
操作範囲操作範囲
リモコンで操作する場合は、次の範囲でお使いください。 受光部と の距離や角度が操作可能範囲を外れると、リモコン操作が働きませ ん。
操作可能距離 操作可能範囲
6
13
取扱説明書
左右約30° 上下約15°

本機の設置

••••
設置にあたっては、別冊の『安全にお使いいただくために/サ ポートとサービスのご案内』を必ずお読みください。
••••
本機を縦置き状態にして投写しないでください。故障の原 因となります。
••••
正面から投写する(フロント投写)
••••
リアスクリーンへ裏側から投写する(リア投写)
••••
天吊りして正面から投写する(フロント・天吊り投写)
••••
天吊りしてリアスクリーンへ裏側から投写する(リア・天吊り投写)
天吊りやスクリーンの裏側から投写するときは、環境設定メニュー の「拡張設定」→「設置モード」を設置の状態に合わせて変更します。
sp.65
本機の設置
本機の設置本機の設置

設置方法

設置方法
設置方法設置方法
本機の投写方法は、次の4種類があります。 設置場所の条件に合わせ て設置してください。
14
取扱説明書
※ 天吊り(天井への取り付け)は特別な技術が必要です。 天吊りで
使用する場合は販売店にご相談ください。 天吊りするには、オプ ションの天吊り金具が必要です。 sp.109
本機の設置
レンズ中心
90°
スクリーン
••••
本機のレンズは約1.2倍ズームです。 最大拡大時は、最小時の約
1.2倍のサイズで投写できます。
••••
台形補正をすると、画面サイズは小さくなります。
本機の設置
本機の設置本機の設置

スクリーンサイズと投写距離

スクリーンサイズと投写距離
スクリーンサイズと投写距離スクリーンサイズと投写距離
本機のレンズからスクリーンまでの距離により投写映像サイズが 異なります。
推奨距離範囲 100cm1210cm
次表を参考にして、スクリーンに映像が最適な大きさで映るように 設置してください。 値は、設置の目安にしてください。 投写条件やズームの設定により、 変わります。
単位:(cm
投写距離
4:3スクリーンサイズ
最短(ワイド)~最長(テレ)
30 61×46 100120 40 81×61 130160 50 100×76 166200 60 120×90 200240
80 160×120 270320 100 200×150 340400 200 410×300 670810 300 610×460 10101210
レンズ中心から スクリーン下端
までの高さ
6.5
8.7
10.9
13.1
17.4
21.8
43.5
65.3
15
取扱説明書
※ 壁際に設置する場合は、壁から20cm以上の間隔をあけてくださ
い。

カードのセットと取り出しEMP-765/755のみ)

16
取扱説明書
EMP-765/755では、無線LANカードやメモリカードなどのPCカードを 使うことができます。 ここでは、PCカードのセット方法、取り出し方を、同梱の無線LANカー ドを例に説明します。 その他のカードを使う場合や、コンピュータの PCカードスロットへのセットや取り出し方については、使用するカー ドに添付の『取扱説明書』をご覧ください。
本機のカードスロットには、次のPCカードをセットして使用でき ます。
無線LANカード(本製品同梱品のみ対応)
有線 LAN カード(使用できる有線 LAN カードの詳細はエプソンの
ホームページでご確認ください。 s「お問い合わせ先」p.122)
メモリカード s「仕様一覧」 p.117

セット方法

PCカードは、正しい向きでセットしてください。 逆向きや
裏返しにしてセットすると故障や機器の破損の原因となり ます。
本機を持ち運ぶときは、必ず事前に PC カードを抜いてくだ
さい。
PCカードの表面を上側に向けて、カードスロットに差し込み ます。
止まるところまでしっかり差し込んでください。
表面
カードのセットと取り出し(EMP-765/755のみ)

取り出し方

無線 LAN カードのアクセスランプが緑色で点滅していると
きは、無線LANカードを取り出さないでください。 無線LAN カードが壊れることがあります。
本機のカードスロットアクセスランプが緑色に点灯してい
るときやシナリオ投写中は、メモリカードを取り出さない でください。 メモリカード自体やメモリカードに保存され ているデータが壊れることがあります。
本機の使用中または使用直後は、PC カードが高温になって
います。 取り出しの際に不用意に触らないでください。 けどの原因となることがあります。
CardPlayer 使用時にメモリカードを抜く場合は、必ず
CardPlayer の終了操作を実行してから抜いてください。 CardPlayer を終了しないでメモリカードを抜くと、 CardPlayer が正しく動作しなくなる場合があります。
sEasyMP 活用ガイド』CardPlayerの終了方法
取扱説明書
カードスロット左側のイジェクトボタンを押します。
1
イジェクトボタンが飛び出します。
イジェクトボタン
アクセスランプ
17
イジェクトボタンをもう一度、押し込みます。
2
PCカードが少し飛び出しますので、そのままPCカードを まっすぐに引き抜きます。
イジェクトボタンが出たままになっていると、折れるなど故 障の原因となりますので、必ず押し込んでください。
カードのセットと取り出し(EMP-765/755のみ)
18
取扱説明書

アクセスランプの見方

カードスロットアクセスランプの見方
プロジェクターにメモリカードをセットしているときは、カードス ロットアクセスランプの点灯状態と色で、次のようにメモリカード のアクセス状態を知らせます。
:点灯  :消灯
状態 アクセス状態
緑色 メモリカードからデータを読み出しています。 消灯 メモリカードが待機状態です。 赤色 メモリカードからデータを読み出し中に、異常が発生しま
した。
無線LANカードのアクセスランプの見方
プロジェクターに無線LANカードをセットしているときは、カード スロットアクセスランプは点灯しません。 ネットワークの通信状態は、次のように無線LANカードのアクセス ランプで確認できます。
:点灯  :点滅
ランプ 状態 通信状態
LINK
ACT
緑色 ネットワークに接続し、通信できる状態になっ
ています。 緑色 使用できるネットワークを検索中です。 緑色 データを送信中または受信中です。

コンピュータとの接続

19
取扱説明書

接続できるコンピュータ

コンピュータと接続する際は、次の点を確認してください。
接続する前に本機とコンピュータの電源を切ってくださ
い。 電源が入った状態で接続すると、故障の原因になりま す。
ケーブルのコネクタ形状と端子の形状を確認して接続して
ください。 向きや形状が異なっているものを無理に押し込 むと故障や機器の破損の原因になります。
電源ケーブルと接続ケーブルは一緒に結束しないでくださ
い。 映像にノイズが現れたり、誤作動の原因になります。
ここでは、接続ケーブルを使って、本機とコンピュータを接続する 方法を説明します。 EMP-765/755をお使いの場合、ネットワークを介してコンピュータ と接続する方法は、EasyMPネットワーク設定ガイド』をご覧くだ さい。コンピュータによっては接続できないものや、接続できても 投写できないものがあります。 以下の、接続できるコンピュータの 条件と照らし合わせて確認してください。
条件1:接続するコンピュータに映像信号の出力端子があること
コンピュータに「RGB 端子」「モニタ端子」「CRT 端子」などの映像信号 を出力させる端子があることを確認してください。 コンピュータとモニタが一体型のタイプやノートパソコンなどの場 合は、接続できなかったり外部出力端子を別途購入する必要があるも のがあります。 詳しくは、コンピュータの取扱説明書の「外付けのモニ タを接続する」などの項目をご覧ください。
条件2:接続するコンピュータの解像度と周波数が「対応解像度
一覧」の範囲内であること sp.116「付録 対応解像度一覧」
コンピュータによっては出力解像度を変更できますので、コンピュー タの取扱説明書をご覧になり対応解像度一覧の範囲内の設定に変更 してください。
コンピュータの端子形状によっては、接続の際に市販のアダプタ
類などが必要になることがあります。 詳しくはコンピュータの取 扱説明書をご覧ください。
コンピュータと本機が離れて設置されており、同梱のコンピュー
タケーブルでは届かないときは、オプションのコンピュータケー ブルをお使いください。
s「付録 オプション・消耗品一覧」 p.109
コンピュータとの接続
コンピュータケーブル
(同梱品)
[コンピュータ/コンポーネント
ビデオ]端子(青)へ
モニタ端子へ
••••
入力信号に応じて入力ソースを自動判別します。 コンピュータの出力信号によっては色が不自然になることがあり ます。 この場合は、入力ソースを「コンピュータ」に設定してくだ さい。 sp.60
••••
本機に複数の機器を同時に接続して使用する場合は、ボタン操作 により投写する信号を選択できます。 sp.37
コンピュータとの接続
コンピュータとの接続コンピュータとの接続

コンピュータの映像を映す

コンピュータの映像を映す
コンピュータの映像を映すコンピュータの映像を映す
コンピュータのモニタ端子の形状や規格により、使用するケーブル が異なります。 お使いになるコンピュータに合わせて、以降の内容 をお読みください。
モニタ端子がミニ
モニタ端子がミニD-Sub 15pin端子の場合(例)
モニタ端子がミニモニタ端子がミニ
端子の場合(例)
端子の場合(例)端子の場合(例)
同梱のコンピュータケーブルを使って接続します。
20
取扱説明書
コンピュータとの接続
リモコンでマウスポインタを操作する
(ワイヤレスマウス機能)
コンピュータのUSBg端子と、本機背面の[USB TypeB]端子を同梱の USBケーブルで接続すると、ワイヤレスマウスのように、同梱のリ モコンでコンピュータのマウスポインタを操作できます。
対応コンピュータ マウスの種類 使用するケーブル
Windows 98/2000/Me/ XP Home Edition/ XP Professional
Macintosh
OS 8.69.2/10.010.3
USBマウス
USBマウス
USBケーブル
(同梱品)
USBケーブル
(同梱品)
21
取扱説明書
EMP-765/755をお使いの場合、本機背面の[USB TypeA]端子は
USBハブとしては使えません。
USB ケーブルでの接続は、USB 標準搭載モデルにのみ対応してい
ます。
Windowsの場合は、Windows98/2000/Me/XP Home Edition/XP  Professional プリインストールモデルだけに対応しています。 アップグレードしたWindows98/2000/Me/XP Home Edition/XP Professional環境下では動作を保証いたしません。
Windows/Macintosh ともに OS のバージョンによりワイヤレスマ
ウス機能を使用できない場合があります。
マウスを使用するために、コンピュータ側の設定が必要な場合が
あります。 詳しくはコンピュータの取扱説明書をご覧ください。
USB端子へ
USBケーブル
(同梱品)
USB TypeB]端子へ
※ ワイヤレスマウスとして使用しているときは、リモコンの[ペー
ジ送り] [ページ戻し]ボタンで、PowerPointファイルのページ送/戻しができます。
コンピュータとの接続
••••
コンピュータでマウスボタンの左右を逆に設定している場合は、 リモコンでの操作も逆になります。
••••
以下の機能を使用しているときは、ワイヤレスマウス機能は行え
ません。 ・環境設定メニューの表示中 ・ヘルプ表示中 ・Eズーム機能中 ・ユーザーロゴのキャプチャ中 ・ポインタ機能中 ・音量調整中
コンピュータとの接続
コンピュータとの接続コンピュータとの接続
22
取扱説明書
接続した後はマウスポインタを次のように操作できます。
マウスポインタの移動
リモコンの[]を傾けると、傾 けた方向にマウスポインタが移 動します。
右クリック
[戻る]ボタンを押します。
左クリック
[決定]ボタンを押します。
すばやく2回続けて押すと、ダブ ルクリックになります。
ドラッグ&ドロップ
[決定]ボタンを押したまま、 []を傾けると、ドラッグの動
作になります。 任意の場所で
[決定]ボタンを離すと、ドロッ
プします。
4

ビデオ機器との接続

ビデオ機器を接続する際は、次の点に注意してください。
••••
接続する前に本機とビデオ機器の電源を切ってください。 電源が入った状態で接続すると、故障の原因になります。
••••
ケーブルのコネクタ形状と端子の形状を確認して接続して ください。 向きや形状が異なっているものを無理に押し込 むと故障や機器の破損の原因になります。
••••
電源ケーブルと接続ケーブルは一緒に結束しないでくださ い。 映像にノイズが現れたり、誤作動の原因になります。
ビデオ出力端子(黄)へ
A/Vケーブル(市販品)
[ビデオ]端子(黄)へ
音声出力端子へ
sp.26
[音声]端子へ
同梱のオーディオアダプタを使い、 接続します。 sp.26
本機に複数の機器を同時に接続して使用する場合は、ボタン操作に より投写する信号を選択できます。 sp.37
S-ビデオケーブル(市販品)
S-ビデオ]端子へ
S-ビデオ出力端子へ
本機に複数の機器を同時に接続して使用する場合は、ボタン操作に より投写する信号を選択できます。 sp.37
ビデオ機器との接続
ビデオ機器との接続ビデオ機器との接続
コンポジットビデオ
コンポジットビデオggggの映像を映す
コンポジットビデオコンポジットビデオ
市販のA/Vケーブルを使って接続します。
の映像を映す
の映像を映すの映像を映す

S-ビデオの映像を映す

ビデオの映像を映す
ビデオの映像を映すビデオの映像を映す
市販のS-ビデオgケーブルを使って接続します。
23
取扱説明書
ビデオ機器との接続
コンポーネントビデオ
ケーブル
(オプション品)
コンポーネント ビデオ出力端子へ
[コンピュータ/コンポーネントビデオ]
端子(青)へ
••••
入力信号に応じて入力ソースを自動判別します。
ビデオ機器の出力信号によっては色が不自然になることがありま
す。 この場合は、入力ソースを「コンポーネントビデオ」に設定し
てください。 sp.61
••••
本機に複数の機器を同時に接続して使用する場合は、ボタン操作
により投写する信号を選択できます。 sp.37
D出力端子へ
[コンピュータ/コンポーネントビデオ]
端子(青)へ
D端子ケーブル
(オプション品)
••••
入力信号に応じて入力ソースを自動判別します。
ビデオ機器の出力信号によっては色が不自然になることがありま
す。 この場合は、入力ソースを「コンポーネントビデオ」に設定し
てください。 sp.61
••••
本機に複数の機器を同時に接続して使用する場合は、ボタン操作
により投写する信号を選択できます。 sp.37
••••
BSデジタルチューナへの接続は、日本国内でのみ可能です。
••••
D4規格までのBSデジタルチューナに対応しています。
ビデオ機器との接続
ビデオ機器との接続ビデオ機器との接続

コンポーネントビデオの映像を映す

コンポーネントビデオの映像を映す
コンポーネントビデオの映像を映すコンポーネントビデオの映像を映す

BSデジタルチューナの映像を映す

デジタルチューナの映像を映す
デジタルチューナの映像を映すデジタルチューナの映像を映す
24
取扱説明書
オプションのコンポーネントビデオgケーブルを使って接続します。
s
「付録 オプション・消耗品一覧」p.109
オプションのD端子ケーブルを使って接続します。 s「付録 オプション・消耗品一覧」p.109
ビデオ機器との接続
コンピュータケーブル
(同梱品)
RGB出力端子へ
[コンピュータ/コンポーネントビデオ]
端子(青)へ
••••
入力信号に応じて入力ソースを自動判別します。
ビデオ機器の出力信号によっては色が不自然になることがありま
す。この場合は、入力ソースを「コンピュータ」に設定してくださ
い。 sp.60
••••
本機に複数の機器を同時に接続して使用する場合は、ボタン操作
により投写する信号を選択できます。 sp.37
ビデオ機器との接続
ビデオ機器との接続ビデオ機器との接続
25
取扱説明書

RGBビデオの映像を映す

ビデオの映像を映す
ビデオの映像を映すビデオの映像を映す
同梱のコンピュータケーブルを使って接続します。

接続機器の音声を出す

••••
投写開始後、音量を調整することができます。 sp.48
••••
市販の2RCA(L・R)/ステレオミニピンオーディオケーブルを使う
場合は「抵抗なし」と表記されているものをお使いください。
ステレオミニピンオーディオケーブル
(市販品)
音声出力端子へ
[音声]端子へ
映像信号を[コンピュータ/コンポーネントビデオ]端子から入力し ている場合
音声出力端子へ
[音声]端子へ
映像信号を[ビデオ]端子から入力している場合
A/Vケーブル
(市販品)
オーディオアダプタ
(同梱品)
接続機器の音声を出す
接続機器の音声を出す接続機器の音声を出す
本機には、最大1Wのスピーカが1個内蔵されています。 音声出力端子を 持つ接続機器(コンピュータやビデオ機器)の音声を本機の内蔵スピー カから出力することができます。
接続に使う音声のケーブルは、接続機器の端子形状に合わせて次のい ずれかから選択します。
ステレオミニジャック(コンピュータなどの音声出力端子)に接続す
••••
る場合: 市販のステレオミニピンオーディオケーブルを使って接続し ます。
RCA ピンジャック× 2(赤 / 白)(ビデオ機器などの音声出力端子)に接
••••
続する場合: 同梱のオーディオアダプタと市販のA/Vケーブルを使っ て接続します。
26
取扱説明書

外部スピーカから音声を出す EMP-765/755のみ)

EasyMPCardPlayer機能で投写している映像の音声を外部スピーカに 出力できます。 環境設定メニューの「EasyMP音声出力」を「外部出力」に設定し、本機の
[音声]端子と、外付けのアンプ内蔵スピーカを接続すると、迫力あるサ
ウンドが楽しめます。 sp.63 市販のオーディオ接続ケーブル(ピンプラグ)⇔3.5mm(ステレオミニ ジャック)などを使用します。 オーディオ接続ケーブルは、外部オー ディオ機器の接続部の形状に合わせて購入してください。
27
取扱説明書
外部オーディオ機器へ
オーディオ接続ケーブル
(市販品)
外部スピーカから音声を出力している場合は、音量の調整はでき
[音声]端子へ
ません。
EasyMPのLAN接続で映像を投写している場合は、プロジェクター
から音声を出すことはできません。
USB
USB1.1に対応したデジタルカメラやハードディスク、USBメモリを接 続できます。 接続したデジタルカメラ内の画像ファイルやUSBスト レージ内のシナリオ・画像・動画ファイルは、EasyMPのCardPlayerで 再生します。 s『EasyMP 活用ガイド』プレゼンテーションの実行
CardPlayerの使い方)
機器(デジタルカメラ、ハードディスク、メモリ)の接続

USB機器の接続

EMP-765/755
USB ハブを使用すると、正しく動作しないことがあります。
デジタルカメラやUSBストレージを直接プロジェクターに 接続してください。
USB対応のハードディスクを使用する場合は、必ずハード
ディスクに付属のACアダプタを接続してください。
のみ)
取扱説明書
28
ここではデジタルカメラを例に、 デジタルカメラに同梱、あるいは指定の USB ケーブルを使って、接 続します。
長さが3m以下のUSBケーブルをお使いください。 3mを超えると、
CardPlayerが正しく動作しなくなる場合があります。
プロジェクターのカードスロットに、無線LANカードやメモリ
カードがセットされていないことを確認してから接続します。
USB
機器の接続方法を説明します。
USBケーブル
デジタルカメラのUSB端子へ
USB TypeA]端子へ
USB機器(デジタルカメラ、ハードディスク、メモリ)の接続(EMP-765/755のみ)

プロジェクターからUSB機器を取り外す

投写終了後は、以下の手順でプロジェクターからUSB機器を取り外 します。
CardPlayer の画面上で「EJECT」ボタンにカーソルを合わ
1
せてリモコンの[Enter]ボタンを押し、CardPlayerを終了 します。 s『EasyMP活用ガイド』プレゼンテーション
の実行CardPlayerの使い方)
必ずCardPlayerを終了させてから、USBケーブルやUSBメモ リをプロジェクターから取り外してください。 CardPlayerを 終了しないでUSB機器を取り外すと、CardPlayerが正しく動 作しなくなる場合があります。
29
取扱説明書
プロジェクターの[USB TypeA]端子からUSBケーブルや
2
USBストレージを取り外します。
USB対応のハードディスクを接続しているときは、ハード
ディスクを取り外すか、ハードディスクの電源を切ってから プロジェクターの電源を切ってください。 プロジェクターが故障する恐れがあります。
Loading...
+ 93 hidden pages