Epson EMP-1715, EMP-1705 User Manual [ja]

活用ガイド
1
目次
2
無線LAN接続を行う方へ
かんたんモードとマニュアルモード ...........................5
無線LAN利用時のご注意 ......................................6
接続可能な無線LANカードとアクセスポイントの条件 ............................................... 6
同梱の無線LANユニットの仕様...................................................................................... 6
電波法による規制.............................................................................................................. 6
無線LAN使用時のセキュリティに関する注意............................................................... 7
接続時の制限事項 ...........................................8
対応解像度 ......................................................................................................................... 8
表示色 ................................................................................................................................. 8
接続台数 ............................................................................................................................. 8
その他 ................................................................................................................................. 8
ネットワーク経由でコンピュータからプロジェクターを 操作する
ツールバーの使い方 ........................................10
操作対象のプロジェクターを選択する ........................................................................ 11
投写を停止する/一時停止する/再開する ................................................................ 11
PowerPointのスライドショーだけを投写する(プレゼンテーションモード)...... 12
A/Vミュートやソースの切り替えをする .................................................................... 12
コンピュータ内の動画を投写する(動画転送)..................13
マルチスクリーンディスプレイ機能を使う ....................15
プロジェクターと接続するときの操作 ........................................................................ 16
マルチスクリーンディスプレイのプレビュー表示..................................................... 17
EMP NS Connectionの環境を設定する .........................19
一般設定タブ .................................................................................................................. 19
アクセスポイントへの無線LAN接続
接続までの流れ ............................................ 22
コンピュータ側の準備 ...................................... 23
コンピュータをネットワーク接続できる状態にする................................................. 23
EasyMPSoftwareをインストールする ................................................................... 23
プロジェクター側の準備 .................................... 24
プロジェクターのネットワーク設定............................................................................ 24
ネットワーク設定の機能一覧 ................................ 25
基本設定メニュー........................................................................................................... 25
無線LANメニュー.......................................................................................................... 26
有線LANメニュー.......................................................................................................... 28
メール通知メニュー....................................................................................................... 29
SNMPメニュー ............................................................................................................. 30
完了設定メニュー........................................................................................................... 30
無線LANのマニュアルモードで接続する ....................... 31
プロジェクターを接続待機状態にする ........................................................................ 31
コンピュータでEMPNSConnectionを起動する................................................... 31
ネットワーク接続を切断する ................................ 35
接続したいプロジェクターが表示されないときは .............. 36
IPアドレスやプロジェクター名を指定して検索(マニュアルモードのとき).......... 36
よく使うプロジェクターをプロファイルに登録しておく ........ 38
無線LANのセキュリティ対策 ................................. 42
暗号化通信を使う........................................................................................................... 42
無線LANマニュアルモードで暗号化方式・認証方式を設定する............................... 43
電子証明書、CA証明書を登録する................................................................................ 44
3
コンピュータを使ってプロジェクターの設定・監視・制 御をする
Webブラウザを使って設定を変更する(Web制御)................46
Web制御を表示する...................................................................................................... 46
メール通知機能で異常を通知する ............................47
異常通知のメールが送られてきたら............................................................................ 47
SNMPを使って管理する ......................................48
PC Freeを使ったプレゼンテーション
PC Freeで投写できるファイルと利用例 .......................50
PCFreeの利用例 .......................................................................................................... 51
PC Freeの基本操作 .........................................52
PCFreeの起動と終了................................................................................................... 52
ガイドモードとクイックモード ................................................................................... 54
PCFreeの基本操作(ガイドモード)........................................................................... 55
PCFreeの基本操作(クイックモード)....................................................................... 56
画像を回転する............................................................................................................... 57
シナリオの投写 ............................................58
シナリオの準備............................................................................................................... 58
シナリオの再生............................................................................................................... 58
画像・動画ファイルの投写 ...................................60
画像・動画を投写する ..................................................................................................... 60
フォルダ内のすべての画像・動画ファイルを順番に投写する(スライドショー).... 61
画像・動画ファイルの表示条件と操作モードを設定する .........62
シナリオの準備 (EMP SlideMaker2の使い方)
シナリオの概要 ............................................ 64
シナリオに組み込めるファイル .............................. 65
PowerPointファイルをシナリオにするには .................... 66
シナリオの簡易作成 ........................................ 67
シナリオの作成 ............................................ 69
シナリオのプロパティを設定する................................................................................ 69
PowerPointファイルをシナリオに組み込む............................................................. 71
画像や動画ファイルをシナリオに組み込む ................................................................ 76
シナリオを編集する....................................................................................................... 77
シナリオの転送 ............................................ 79
こんなときには ............................................ 81
コンピュータ上でシナリオの投写状態を確認する..................................................... 81
規定のアニメーションを設定する................................................................................ 82
スライドのアニメーションを設定する ........................................................................ 82
付録
困ったときに .............................................. 85
用語解説 .................................................. 96

無線LAN接続を行う方へ

ここでは、プロジェクターとコンピュータを無線LANで接続するときの概要と、留意事項を説明します。
かんたんモードとマニュアルモード............................. 5
かんたんモード............................... 5
マニュアルモード............................. 5
無線LAN利用時のご注意 ............................................... 6
接続可能な無線LANカードとアクセスポイントの
条件 ........................................... 6
同梱の無線LANユニットの仕様 .................... 6
電波に関する安全上の注意 ....................... 6
周波数に関する使用上の注意 ..................... 6
国外へ持ち出す場合の注意 ....................... 6
電波法による規制 ............................... 6
無線LAN使用時のセキュリティに関する注意 ........ 7
接続時の制限事項 ............................................................8
対応解像度 ..................................... 8
表示色 ......................................... 8
接続台数 ....................................... 8
その他 ......................................... 8

かんたんモードとマニュアルモード

5
無線LANを使ってプロジェクターとコンピュータを接続する方法には、「か んたんモード」と「マニュアルモード」の2つがあります。
f かんたんモード
かんたんモードでは、複雑なネットワークの設定をすることなく、 プロジェクターとコンピュータを簡単に接続できます。
無線LANで素早く接続したいときに、かんたんモードをご利用くだ さい。
かんたんモードは、アドホック接続(共通のESSIDを持つコンピュー タ同士を接続)を使った接続です。以下のどちらかを持つコン ピュータと接続できます。
無線LANカード
無線LAN機能内蔵コンピュータ
かんたんモードで接続する方法は『かんたん接続ガイド』を参照し てください。
f マニュアルモード
マニュアルモードでは、無線LANアクセスポイントを経由して、ネッ トワークシステムに接続できます。 ネットワークシステムの一部として接続したいとき、セキュリティ 対策をとりたいときなどにマニュアルモードをご利用ください。
マニュアルモードで接続する方法は「アクセスポイントへの無線 LAN接続」s p.21をご覧ください。
※ かんたんモードでは、プロジェクターが持つ ESSID が一時的にコ
ンピュータに割り当てられるため、コンピュータ側での設定操作 は必要ありません。切断処理を行うと、コンピュータのネット ワーク設定は自動的に元の状態に戻ります。

無線LAN利用時のご注意

6

接続可能な無線LANカードとアクセスポイントの条件

同梱の無線LANユニットは、IEEE802.11g、802.11bおよび802.11aに 準拠した以下の製品と接続できます。
無線LANカード
無線LAN機能内蔵コンピュータ
アクセスポイント
ただし、IEEE802.11gではコンピュータで使用する無線LAN機器に よって、アドホック接続できないことがあります。詳しくは各無線 LAN機器の仕様をご確認ください。

同梱の無線LANユニットの仕様

使用周波数帯域 2.4GHz帯、5.2GHz帯(W52)、5.3GHz帯(W53) 変調方式 802.11b : DS-SS方式
802.11a/g : OFDM方式 想定干渉距離 20m以下 周波数変更の可否 全帯域を使用し、かつ「構内局」あるいは「特小
局」帯域を回避可能
飛行機での使用は国によって制限される場合があります。お使い の前に、制限がないかを十分確認した上で、お使いください。

周波数に関する使用上の注意

同梱の無線LANユニットの使用周波数帯は、2.4GHz帯/5GHz帯です。 この周波数帯では、電子レンジなどの産業・科学・医療機器のほか工 場の製造ラインで使用されている移動体識別用の構内無線局(免許 を要する無線局)および特定小電力無線局(免許を要しない無線局) が運用されています。 無線LANを使用する前に、近くで移動体識別用の構内無線局および 特定小電力無線局が運用されていないことを確認してください。万 一、この無線LANから移動体識別用の構内無線局に対して電波干渉 の事例が発生した場合には、速やかに使用をやめ電波の発生を停止 してください。 その他、この無線LANから移動体識別用の特定小電力無線局に対し て電波干渉の事例が発生した場合など何かお困りのことが起きた ときは、インフォメーションセンターにお問い合わせください。

国外へ持ち出す場合の注意

電波に関する安全上の注意

同梱の無線LANユニットを使用する際は、次の点に注意してくださ い。
心臓ペースメーカーに電磁妨害をおよぼし、誤作動の原因となる ことがあります。お使いの前に、電磁妨害が発生しないことを十 分に確認した上で、お使いください。
医療機器に電磁妨害をおよぼし、誤動作の原因となることがあり ます。お使いの前に、電磁妨害が発生しないことを十分に確認し た上で、お使いください。
電子レンジの近くでお使いにならないでください。電子レンジか ら発生される電磁妨害により、正しく無線通信できなくなります。
無線LANユニットは販売国の仕様に基づき同梱されています。 無線LANユニットは、使用する国によりチャンネル番号や使用周波 数に制限があるため、同梱の無線LANユニットを販売国以外で使用 する場合はご注意ください。

電波法による規制

電波法により次の行為は禁止されています。
改造および分解の禁止(アンテナ部分を含む)
適合証明ラベルの剥離
802.11a(5GHz帯)の屋外使用
無線LAN利用時のご注意
7

無線LAN使用時のセキュリティに関する注意

(お客様の権利(プライバシー保護)に関する重要な事項です!)
無線LANでは、ネットワークケーブルを使用する代わりに、電波を利 用して情報のやり取りを行うため、電波の届く範囲であれば自由に LAN接続が可能であるという利点があります。 その反面、電波はある範囲内であれば障害物(壁等)を越えてすべて の場所に届くため、セキュリティに関する設定を行っていない場 合、以下のような問題が発生する可能性があります。
通信内容を盗み見られる
悪意ある第三者が、電波を故意に傍受し、IDやパスワードまたは クレジットカード番号等の個人情報、メールの内容等の通信内容 を盗み見られる可能性があります。
不正に侵入される
悪意ある第三者が、無断で個人や会社内のネットワークへアクセ スし、次の行為をされてしまう可能性があります。
個人情報や機密情報を取り出す(情報漏洩)
特定の人物になりすまして通信し、不正な情報を流す(なりすま
し)
傍受した通信内容を書き換えて発信する(改ざん)
コンピュータウィルスなどを流しデータやシステムを破壊する
(破壊)
無線LAN機器は、購入直後の状態においては、セキュリティに関する 設定が施されていない場合があります。 したがって、お客様がセキュリティ問題発生の可能性を少なくする ためには、無線LANカードや無線LANアクセスポイントをご使用にな る前に、必ず無線LAN機器のセキュリティに関するすべての設定を マニュアルにしたがって行ってください。 なお、無線LANの仕様上、特殊な方法によりセキュリティ設定が破ら れることもあり得ますので、ご理解の上、ご使用ください。 本機でのセキュリティの設定についてs「無線LANのセキュリティ
対策」 p.42 セキュリティの設定などについて、お客様がご自分で対処できない 場合には、インフォメーションセンターまでお問い合わせくださ い。 当社では、お客様がセキュリティの設定を行わないで使用した場合 の問題を十分に理解した上で、お客様自身の判断と責任においてセ キュリティに関する設定を行い、製品を使用することをお奨めしま す。
本来、無線LANカードや無線アクセスポイントは、これらの問題に対 応するためのセキュリティの仕組みを持っていますので、無線LAN 製品のセキュリティに関する設定を行って製品を使用することで、 その問題が発生する可能性は少なくなります。

接続時の制限事項

8
NetworkPresentationでコンピュータの映像を投写するときは、以下の制 限事項があります。ご確認ください。

対応解像度

投写可能なコンピュータの画面解像度は、次のとおりです。次の解 像度の場合は、コンピュータに表示されている映像をそのまま投写 できます。UXGAを超える解像度のコンピュータとは接続できませ ん。
実モニタ 仮想ディスプレイ(Windowsの場合)
VGA(640×480) SVGA (800×600)
SVGA(800×600) XGA (1024×768)
XGA(1024×768) SXGA (1280×1024)
SXGA(1280×960) SXGA+(1400×1050)
SXGA(1280×1024)
SXGA+(1400×1050)
UXGA(1600×1200)
以下のメッセージが表示された場合は、コンピュータの解像度を SXGA以下に設定してから接続してください。
表示色
投写可能なコンピュータの画面の色数は、次のとおりです。
Windows Macintosh
16ビットカラー 約32000色(16ビット) 24ビットカラー - 32ビットカラー 約1670万色(32ビット)
仮想ディスプレイの動作保証は16ビット・32ビットカラーです。

接続台数

1台のコンピュータに、最大4台までのプロジェクターを接続して同 時に映像を投写できます。 複数のコンピュータから1台のプロジェクターに同時に接続するこ とはできません。
その他
SXGAを超える解像度をサポートしていないプロジェクターがあり ます。パソコンの解像度を下げて再接続してください。
縦横比が特殊な画面のコンピュータの場合は、前述の対応解像度7 種類のうちから横方向の画素数が一致する解像度で投写されます。 このとき、横長画面では縦方向の余白部分が、縦長画面では横方向 の余白部分が黒く投写されます。
無線LANの通信速度が低速の場合、接続しても切断されやすい状態 となり、予期しないときに切断されることがあります。
音声は伝送されません。
動画を再生する場合、コンピュータ上で再生した場合と比べて、
スムーズに再生されません。
DirectXの一部の機能を使っているアプリケーションは、正しく表 示できない場合があります。(Windowsのみ)
MS-DOSプロンプトの全画面表示は投写できません。(Windowsのみ)

ネットワーク経由でコンピュータから プロジェクターを操作する

コンピュータとプロジェクターをEMPNSConnectionを使って接続しているときの操作方法を説明します。「かんたんモー ド」「マニュアルモード」のどちらの方法で接続していても同じように利用できます。
ツールバーの使い方 ..................................................... 10
各アイコンの名称と働き ........................ 10
操作対象のプロジェクターを選択する ............ 11
投写を停止する/一時停止する/再開する ........ 11
PowerPointのスライドショーだけを投写する
(プレゼンテーションモード).................... 12
A/Vミュートやソースの切り替えをする ........... 12
コンピュータ内の動画を投写する(動画転送)........... 13
マルチスクリーンディスプレイ機能を使う .............. 15
仮想ディスプレイの配置を設定する
(コンピュータの設定).......................... 15
プロジェクターと接続するときの操作 ............ 16
マルチスクリーンディスプレイのプレビュー表示 .. 17
仮想ディスプレイの配置例 ...................... 18
EMPNSConnectionの環境を設定する.................19
一般設定タブ .................................. 19
パフォーマンス調整タブ ........................ 20

ツールバーの使い方

10

各アイコンの名称と働き

コンピュータとプロジェクターをネットワーク接続すると、次の ツールバーがコンピュータの画面に表示されます。
操作対象プロ ジェクターの 選択
停止 プロジェクターと接続したまま、コン
表示 プロジェクターでコンピュータ画面を投
一時停止 プロジェクターと接続したまま、コン
プレゼンテー ションモード
操作対象プロジェクターの選択ダイアロ グを表示します。s p.11
ピュータ画面の投写を停止します。 プロジェクターは特定の画面※を投写し ます。
写します。
ピュータ画面の投写を一時停止します。 選択されているプロジェクターが、プレゼ
ンテーションモードになります。プレゼン テーションモードのときは、PowerPointの スライドショーの映像だけがプロジェク ターに投写されます。
プレビュー マルチスクリーンディスプレイのプレ
ビュー画面が表示されます。
オプション 設定
切断する プロジェクターとの接続を終了します。
ツールバー表 示切り替え
(かんたんモー
ド時のみ)
※ 特定の画面は以下の画面です。
環境設定ダイアログが表示されます。
s p.19
「Full」「Normal」「Simple」で表示するボタ
ンを切り替えます。
プロジェク ター制御
動画再生 モード
プロジェクター制御画面が表示されます。 プロジェクター制御画面では、「A/Vミュー ト」「PCソース切替」「Videoソース切替」が できます。
動画再生モード画面が表示されます。コン ピュータ内の動画ファイルをプロジェク ターで投写できます。s p.13
ツールバーの使い方
11

操作対象のプロジェクターを選択する

複数のプロジェクターと接続しているとき、操作対象とするプロ ジェクターを選択します。
操作
A
B
(「操作対象プロジェクターの選択」)ボタンをク
リックします。
操作対象プロジェクターの選択画面が表示されます。
操作対象とするプロジェクターをクリックしてチェッ クマークを付けます。

投写を停止する/一時停止する/再開する

プロジェクターに接続した状態のまま、コンピュータ画面の投写を 停止、一時停止、再開します。
操作
A B
操作対象のプロジェクターを選択します。s p.11
以下のどれかをクリックします。
「停止」ボタン:コンピュータ画面の投写を停止しま
す。プロジェクターにはImage.jpg画面が投写されます。
「表示」ボタン:コンピュータ画面の投写を開始しま
す。
「一時停止」ボタン:コンピュータ画面の投写を一時 停止します。プロジェクターには一時停止した時点の映 像が投写されます。一時停止中に 「一時停止」ボタン をクリックすると一時停止が解除されます。
C
マルチスクリーンディスプレイで割り当て られたディスプレイ番号が表示されます。
操作対象のプロジェクターを選択します。
画面右上の「」をクリックして、操作対象プロジェク ターの選択画面を閉じます。
ツールバーの使い方
12

PowerPointのスライドショーだけを投写する(プレ ゼンテーションモード)

プレゼンテーションモードにすると、コンピュータ上でPowerPoint のスライドショーを実行したときだけプロジェクターに映像が投 写されます。スライドショー以外を見せたくないときに便利です。 MacintoshではKeynoteがプレゼンテーションモードに対応してい ます。
操作
A B
C
操作対象のプロジェクターを選択します。s p.11
(「プレゼンテーションモード」)ボタンをクリックし
ます。
プレゼンテーションモードになります。
プレゼンテーションモード中に、もう一度 ボタンを クリックするとプレゼンテーションモードが解除され
ます。

A/Vミュートやソースの切り替えをする

操作
A B C
操作対象のプロジェクターを選択します。s p.11
(「プロジェクター制御」)ボタンをクリックします。
「A/V ミュート」または「PC ソース切替」「Video ソース
切替」をクリックします。
Videoソース切替
A/Vミュート PCソース切替

コンピュータ内の動画を投写する(動画転送)

13
コンピュータ内の動画ファイルをプロジェクターで投写できます。投写でき るファイルは、MPEGファイル(.mpg、.mpeg)です。動画転送は1台のプロ ジェクターに対して行います。複数台のプロジェクターに同時に動画転送す ることはできません。また、通信方式や電波状況によって映像や音が飛んだり 止まったりする場合もあります。
操作
A B
C
(「動画再生モード」)ボタンをクリックします。
プロジェクターを選択する画面が表示されます。
動画再生を行うプロジェクターを選択して「OK」ボタン をクリックします。
動画ファイルリスト画面が表示されます。
「ファイルを選択」ボタンをクリックします。
D
再生する動画ファイルを選択して「開 く」ボタンをク リックします。
動画ファイルリスト画面に戻ります。選択したファイル は、動画ファイルリストに追加されます。
コンピュータ内の動画を投写する(動画転送)
14
E
F
以下の操作ボタンを使って動画ファイルの再生、停止を 操作します。
再生中のファイルの先頭から再生します。
再生中のファイルを早戻しします。
再生を停止します。
ファイルを再生します。
再生を一時停止します。
再生中のファイルを早送りします。
次のファイルの先頭から再生します。
ファイルリストを順番に繰り返し再生します。
「閉じる」ボタンをクリックすると、動画転送が終了しま
す。

マルチスクリーンディスプレイ機能を使う

15
「マルチスクリーンディスプレイ」機能を使うと、コンピュータに複数の仮想
ディスプレイを設定し、それぞれの映像をプロジェクターで投写できます。
Macintosh の場合は、マルチスクリーンディスプレイ機能を
q
使用するにはコンピュータに実際にモニタを接続しておく必 要があります。Windowsの場合は、EMPNSConnectionが 用意している仮想ディスプレイドライバをインストールして おくと、実際にモニタを接続しなくても仮想ディスプレイを 設定できます。
Windowsの場合、セカンダリモニタとして実モニタを接続し ているときには、その画面の映像は投写できません。
プロジェクターの色合いを合わせることができます。s『取 扱説明書』「数台設置の色調整(マルチスクリーンカラーア
ジャストメント)」

仮想ディスプレイの配置を設定する(コンピュータの設定)

操作
A
「ディスプレイのプロパティ」をクリックします。
マルチスクリーンディスプレイ機能を使う
16
B
q
モニタアイコンをドラッグして、配置を決めます。
Windowsの場合
Windowsでは「スタート」−「コントロールパネル」−「画 面」で画面のプロパティ画面を表示することができます。
Macintoshの場合
Macintoshでは環境設定内の「ディスプレイ環境設定の表 示」で表示することができます。

プロジェクターと接続するときの操作

操作
A
B
コンピュータでWindowsを起動し、「スタート」−「プロ グラム」(または「すべてのプログラム」)−「EPSON
Projector」−「EMP NS Connection」の順に選択し ます。
「マルチディスプレイを使用する」にチェックマークを
付けます。
画面の下側に「ディスプレイ配置」と「ディスプレイのプ ロパティ」ボタンが追加表示されます。ディスプレイの 配置を変更するには、「ディスプレイのプロパティ」ボタ ンをクリックします。
マルチスクリーンディスプレイ機能を使う
17
C
D

マルチスクリーンディスプレイのプレビュー表示

「マルチスクリーンディスプレイ」機能を利用しているとき、設定し
た仮想ディスプレイの配置状態をプレビューできます。
操作
「ディスプレイ」から割り当てる仮想ディスプレイの番
号を選択して、どのプロジェクターでどの映像を投写す るのかを設定します。
「接続する」ボタンをクリックします。
B
設定されているディスプレイ配置がプレビュー表示さ れます。
各画面をクリックすると、一つの画面が画面プレビュー ウィンドウ全体に拡大表示されます。
A
EMPNSConnectionのツールバーで (「プレ ビュー」)ボタンをクリックします。
マルチスクリーンディスプレイ機能を使う
18

仮想ディスプレイの配置例

仮想ディスプレイの配置を工夫することで、プレゼンテーションを 行うときに見せたい映像だけをプロジェクターに投写したり、左右 に違った映像を配置して臨場感のある投写にしたりできます。
配置例1
配置例2
配置例3
EMPNSConnectionの環境を設定する
19
EMPNSConnection起動時の処理方法などの環境を設定します。
操作
A
B
EMP NS Connectionのメイン画面で「オプション設 定」ボタンをクリックします。
環境設定画面が表示されます。
各項目を設定します。

一般設定タブ

全画面動画転送を 使う
暗号化通信を行う 暗号化通信を行う/行わないを設定します。 起動時に接続方式
画面を表示する
起動方法の選択 EMP NS Connection起動時に実行するプロ
Windowsの場合のみ Windows Media Playerを全画面表示したとき に以下の設定をします。 全画面動画転送を使う/使わないを設定しま す。
EMP NS Connectionの起動時に「かんたんモー ド」/「マニュアルモード」の選択画面を表示 する/しないを設定します。 プロジェクターに送信するコンピュータ映像 のデータを暗号化することができます。デー タを暗号化するとセキュリティは確保されま すが、パフォーマンスが悪くなります。
ジェクターの検索方法を以下から選択しま
す。 「起動時に自動検索を行う」 「起動後に検索方法を指定する」 「最後に使用したネットワーク設定で検索す
る」
プロファイル編集 プロファイル編集ダイアログが表示されま
す。s p.39
LAN切替 Windowsの場合のみ
ネットワークインターフェース切り替えダイ
アログが表示されます。使用するネットワー
クアダプタ(NIC)の指定変更ができます。
EMPNSConnectionの環境を設定する

パフォーマンス調整タブ

q
20
ツールバーの をクリックするとパフォーマンス調整タグの み表示されます。
調整用スライド バー
レイヤードウィン ドウの転送
「速い」「標準」「きれい」でパフォーマンスを調
整できます。 動画の投写映像が途切れるような場合は、「速 い」側へ設定してください。
Windowsの場合のみ レイヤードウィンドウを転送する/しないを 設定します。 アプリケーションによってはレイヤードウィ ンドウを使った画面表示をしていることがあ りますのでその場合は「転送する」に設定して ください。

アクセスポイントへの無線LAN接続

ここでは、既存のネットワークシステムに接続された無線LANアクセスポイントを経由して、コンピュータをプロジェクター に接続する方法を説明します。
接続までの流れ............................................................. 22
コンピュータ側の準備........................ 22
プロジェクター側の準備...................... 22
コンピュータ側の準備 ................................................. 23
コンピュータをネットワーク接続できる状態にする 23
EasyMP Softwareをインストールする ............. 23
プロジェクター側の準備 ............................................. 24
プロジェクターのネットワーク設定 .............. 24
ネットワーク設定の機能一覧...................................... 25
基本設定メニュー .............................. 25
無線LANメニュー ............................... 26
セキュリティメニュー .......................... 27
WEP選択時................................... 27
WPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)選択時........... 27
EAP-TLS選択時............................... 27
EAP-TTLS/MD5、EAP-TTLS/MS-CHAPv2、PEAP/MS­CHAPv2、PEAP/GTC、LEAP、EAP-Fast/MS-CHAPv2、EAP-
FAST/GTC選択時.............................. 28
有線LANメニュー ............................... 28
メール通知メニュー ............................ 29
SNMPメニュー .................................. 30
無線LANのマニュアルモードで接続する ..................31
プロジェクターを接続待機状態にする ............ 31
コンピュータでEMP NS Connectionを起動する ..... 31
EMP NS Connectionの画面 .................... 32
プロジェクターと接続する ...................... 33
ネットワーク接続を切断する ......................................35
コンピュータから切断する ................... 35
プロジェクターから切断する ................. 35
接続したいプロジェクターが表示されないときは ...36
IPアドレスやプロジェクター名を指定して検索
(マニュアルモードのとき)...................... 36
よく使うプロジェクターをプロファイルに登録しておく
プロファイルを作成する ........................ 38
プロファイルを指定して検索 .................... 39
プロファイルを管理する ........................ 40
...38
無線LANのセキュリティ対策 .....................................42
暗号化通信を使う .............................. 42
無線LANマニュアルモードで暗号化方式・認証方式
を設定する .................................... 43
電子証明書、CA証明書を登録する ................. 44
完了設定メニュー .............................. 30

接続までの流れ

普段、アクセスポイントまたは有線LANを使ってコンピュータをネットワー クシステムに接続して使っている場合は、コンピュータ側のネットワーク設 定はそのままで利用できます。コンピュータにEasyMPSoftwareの中の EMPNSConnectionをインストールしてください。プロジェクター側は ネットワーク設定を行います。 これらの方法で接続すると、ネットワークを介してコンピュータの映像をプ ロジェクターで投写できることに加えて、プロジェクターの状態をコン ピュータから監視することができます。
f コンピュータ側の準備
s p.23
事前に以下の作業を行ってください。 ・コンピュータをネットワーク接続できる状態にする ・EasyMP Softwareをインストールする
f プロジェクター側の準備
s p.24
・プロジェクターのネットワーク設定
22

コンピュータ側の準備

コンピュータをネットワーク接続できる状態にする

コンピュータを使って、ネットワーク(LAN)に参加できるように設
定します。
すでに設定済みの場合は、ここでの設定は必要ありません。
Windowsの場合
コンピュータの接続設定はLANカードに添付のユーティリティソフ
トを使って行います。ユーティリティソフトの使用方法は、お使い
のLANカードの『取扱説明書』をご覧ください。
操作
Macintoshの場合
ここでは接続するネットワークポート設定について説明します。
ネットワークポートの詳細設定(ネットワークの設定)については
コンピュータ、AirMacカードの各『取扱説明書』をご覧ください。
A
アップルメニューから「システム環境設定」−「ネット ワーク」を選択します。
ネットワーク設定画面が表示されます。
B
q
「ポート設定」で使用するポート1つにチェックマーク
を付け、「今すぐ適用」をクリックします。
「場所」を設定すると、目的の場所を選んで、すべてのネット
ワーク設定を1度に切り替えることができます。
C
EasyMPSoftwareをインストールする
添付 のEasyMP Softwareに含まれるEMP NS Connectionをインス トールしておいてください。インストール方法については、『かんた ん接続ガイド』の「コンピュータ側の準備」をご覧ください。
画面を閉じます。

プロジェクター側の準備

24

プロジェクターのネットワーク設定

ここでは、マニュアルモードで接続するためのネットワーク設定に
ついて説明します。ネットワーク設定は、プロジェクターの環境設
定メニューで行います。
ネットワーク設定は、一度行えば 2 回目以降は操作する必要
q
操作
A B
はありません。
ここではリモコンを使った設定方法を解説していますが、一 度「かんたんモード」で接続してから、コンピュータのWebブ
ラウザを使って設定することもできます。Webブラウザから 設定するとコンピュータのキーボードを使って入力できるの で設定が容易にできます。s「Webブラウザを使って設定を
変更する(Web制御)」
プロジェクターの操作パネル、[決定]ボタン、[戻る]ボタン、 [
w][v]ボタン、[a][b]ボタンでも操作できます。
ネットワーク設定の作業は、参加するネットワークシステム の管理者の指示に従って行ってください。
リモコンの[電源]ボタンを押し、プロジェクターの電源 を入れます。
[メニュー]ボタンを押します。
環境設定メニューが表示されます。
C D
E
F
G
q
リモコンの[h]ボタンを下に傾けてカーソルを「ネット ワーク」へ移動し、[決定]ボタンを押します。
リモコンの[h]ボタンを下に傾けてカーソルを「ネット ワーク設定へ」へ移動し、[決定]ボタンを押します。
ネットワーク設定画面が表示されます。
設定したい項目にカーソルを移動し、リモコンの[決定] ボタンを押して項目を設定します。
設定項目については、「ネットワーク設定の機能一覧」
s p.25をご覧ください。
リモコンの[h]ボタンを押してカーソルを「設定完了」 に移動し、[決定]ボタンを押します。
環境設定メニューに戻ります。
リモコンの[メニュー]ボタンを押します。
EasyMP画面に戻ります。画面左下に設定したネットワー ク情報が表示されます。「プロジェクターキーワード」を
「ON」に設定した場合は、キーワードも表示されます。
プロジェクターキーワードの ON/OFF は、環境設定メニュー
−ネットワーク設定の基本設定メニューで設定できます。
s p.25
プロジェクターの電源を切って、次回電源を入れるとプロ ジェクターキーワードが変わります。コンピュータと接続す
るときには、必ずEasyMP画面に表示されているキーワード を確認してから入力してください。前回のキーワードを入力 しても接続できません。

ネットワーク設定の機能一覧

25

基本設定メニュー

プロジェクター名 プロジェクター固有の名前を入力します。
ネットワークに接続したとき、ここで入力し た名前でプロジェクターを識別します。初期 値は「EMPxxxxxx」(xxxxxxはMACアドレスの下6 桁)です。半角英数字で最大16文字まで入力で きます。
Web制御パスワード Web制御でプロジェクターを設定・制御すると
きの認証用パスワードを入力します。※ 英数 字で最大8文字まで入力できます。Web制御は、 コンピュータのWebブラウザを利用して、コン ピュータからプロジェクターを設定・制御す る機能です。 s『EMP Monitor操作ガイド』
プロジェクター キーワード
※ 数値やパスワード入力の際はソフトキーボードが表示されま
す。リモコンの[h]ボタンを傾けて目的のキーにカーソルを移 動し、[決定]ボタンを押して入力します。
プロジェクターキーワードを「ON」に設定して いると、ネットワーク経由で接続しようとし たとき、キーワードの入力が求められます。こ の機能を使うと、予定外のコンピュータから の接続でプレゼンテーションが妨害されるの を防ぐことができます。 通常は「ON」に設定してお使いください。
PJLinkパスワード PJLink対応アプリケーションソフトを使って
プロジェクターにアクセスするときの認証用 パスワードを入力します。 s『取扱説明書』
「PJLinkについて」
英数字で最大32文字まで入力できます。
ネットワーク設定の機能一覧
26

無線LANメニュー

接続モード 接続モードを「かんたんモード」「マニュアル
モード」から指定します。
アンテナレベル 無線LANの電波強度が表示されます。 無線LAN方式 無線LAN 方式を「802.11g/b」「802.11a」から指
定します。
IPアドレス プロジェクターに割り当てるIPアドレスを入
力します。
アドレスの各フィールドには0~255の数字を 入力できます。ただし、以下のIPアドレスは使 用できません。
0.0.0.0、127.x.x.x、224.0.0.0~255.255.
255.255 (xは0~255の数字)
サブネットマスク プロジェクターのサブネットマスクを入力し
ます。※ アドレスの各フィールドには0~255 の数字を入力できます。ただし、以下のサブ ネットマスクは使用できません。
0.0.0.0、255.255.255.255
ゲートウェイアド レス
プロジェクターのゲートウェイのIPアドレス を入力します。
アドレスの各フィールドには0~255の数字を 入力できます。 ただし、以下のゲートウェイ アドレスは使用できません。
0.0.0.0、127.x.x.x、224.0.0.0~255.255.
255.255 (xは0~255の数字)
ESSID ESSIDを入力します。プロジェクターが参加す
る無線LANシステムでESSID が定められてい る場合は、そのESSIDを入力します。初期値は EPSONです。 半角英数字で最大32文字まで入力できます。
DHCP DHCPを使用する(オン)/使用しない(オフ)を
選択します。
ネットワーク設定の機能一覧
27

セキュリティメニュー

セキュリティ セキュリティの種類を選択します。選択した
種類によって、設定項目が変わります。
f WEP選択時
WEP暗号 WEP暗号化の暗号方式を設定します。
「128bit」:128(104)bit暗号化を使用する 「64bit」:6 4(40)bit暗号化を使用する
暗号キー1/暗号 キー2/暗号キー 3/暗号キー4
WEP暗号に使用するキーを入力します。プロジェ クターが参加するネットワークの管理者の指示 に従って、キーを半角文字で入力します。「WEP暗 号」と「入力方式」の設定により、入力できる文字 種・数が異なります。 下記でそれぞれ規制している文字数に満たな かった場合と、文字数を超える部分は暗号化され
ません。 「128bit」-「ASCII」の場合:英数字、13文字まで 「64bit」-「ASCII」の場合:英数字、5文字まで 「128bit」-「HEX」の場合:0~9とA~F、26文字まで 「64bit」-「HEX」の場合:0~9とA~F、10文字まで
f WPA-PSK(TKIP)、WPA2-PSK(AES)選択時
PSK(暗号キー) PreSharedKey(暗号キー)を半角英数字で入力
します。8文字以上、最大64文字まで入力でき ます。PreSharedKeyを入力し、[決定]ボタンで 確定すると、設定値はアスタリスク(*)で表示 されます。 環境設定メニューでは32文字を超える入力は できません。Web制御から設定すると、32文字 を超える入力ができます。s p.46
入力方式 WEP暗号キーの入力方式を設定します。
「ASCII」:テキスト入力
テキストによるWEP暗号設定の方法は、アクセス ポイントにより異なります。プロジェクターが参
加するネットワークの管理者に確認し、まず 「ASCII」に設定してください。 「HEX」:HEX(16進)入力
キーID WEP暗号IDキーを「1」、「2」、「3」、「4」のいずれかか
ら選択します。
f EAP-TLS選択時
発行先/発行者/有 効期間
証明書の情報が表示されます。入力はできま せん。
ネットワーク設定の機能一覧
28
f EAP-TTLS/MD5、EAP-TTLS/MS-CHAPv2、PEAP/MS-
CHAPv2、PEAP/GTC、LEAP、EAP-Fast/MS-CHAPv2、 EAP-FAST/GTC選択時
ユーザー名 認証に使用するユーザー名を半角英数字で入
力します(スペースは使用できません)。最大 64文字まで入力できます。 環境設定メニューでは32文字を超える入力は できません。Web制御から設定すると、32文字 を超える入力ができます。s p.46
パスワード 認証に使用するパスワードを半角英数字で入
力します。最大64文字まで入力できます。パス ワードを入力し、[決定]ボタンで確定すると、 パスワードはアスタリスク(*)で表示されま す。 環境設定メニューでは32文字を超える入力は できません。Web制御から設定すると、32文字 を超える入力ができます。s p.46

有線LANメニュー

有線LANはオプションの有線LANユニットをお使いください。
DHCP DHCPを使用する(オン)/使用しない(オフ)を
選択します。
IPアドレス プロジェクターに割り当てるIPアドレスを入
力します。 アドレスの各フィールドには0~255の数字を 入力できます。ただし、以下のIPアドレスは使 用できません。
0.0.0.0、127.x.x.x、224.0.0.0~255.255.
255.255 (xは0~255の数字)
ネットワーク設定の機能一覧
29
サブネットマスク プロジェクターのサブネットマスクを入力し
ます。※ アドレスの各フィールドには0~255 の数字を入力できます。ただし、以下のサブ ネットマスクは使用できません。
0.0.0.0、255.255.255.255
ゲートウェイアド レス
プロジェクターのゲートウェイのIPアドレス を入力します。
アドレスの各フィールドには0~255の数字を 入力できます。 ただし、以下のゲートウェイ アドレスは使用できません。
0.0.0.0、127.x.x.x、224.0.0.0~255.255.
255.255 (xは0~255の数字)

メール通知メニュー

プロジェクターが異常/警告状態になったときに、ここで通知先を 設定すると電子メールで通知されます。
メール通知機能 メール通知を行う(オン)/行わない(オフ)を
選択します。
SMTPサーバ プロジェクターが使うSMTPサーバのIPアドレ
スを入力します。
アドレスの各フィールドには0~255の数字を 入力できます。 ただし、以下のIPアドレスは 使用できません。
127.x.x.x、224.0.0.0~255.255.255.255
(xは0~255の数字)
ポート番号 SMTPサーバのポート番号を入力します。初期
値は25です。 1~65535までの有効な数値を入 力できます。
宛先メールアドレ ス1/宛先メールア ドレス2/宛先メー ルアドレス3
通知メールの送信先のメールアドレスの入力 と通知する異常/警告の内容を設定します。 送信先は最大3件まで登録できます。メールア ドレスは最大32文字まで入力できます。
通知イベント指定 メールで通知するプロジェクターの異常/警
告を選択します。選択した異常/警告がプロ ジェクターで起きたときに、「宛先メールアド レス」で指定したメールアドレスに異常/警 告が発生したことを通知します。表示されて いる項目より、複数選択できます。
ネットワーク設定の機能一覧
30

SNMPメニュー

SNMPの設定を行います。SNMPを使ってプロジェクターを監視するに は、コンピュータ側にSNMPマネージャプログラムがインストールさ れている必要があります。SNMPによる管理は、必ずネットワーク管 理者が行ってください。

完了設定メニュー

環境設定メニューに戻ります。
SNMPトラップIPア ドレス1/SNMPト ラップIPアドレス2
SNMPのトラップ通知先のIPアドレスを2つま で登録できます。
「トラップIPアドレス1」に登録したIPアドレ
スに通知できなかったときに、「トラップIPア ドレス2」に登録したIPアドレスに通知されま す。 アドレスの各フィールドには0~255の数字を 入力できます。 ただし、以下のIPアドレスは使用できません。
127.x.x.x、224.0.0.0~255.255.255.255
(xは0~255の数字)
Loading...
+ 69 hidden pages