Dell Latitude 7210 2-in-1
セットアップと仕様 ガイド
規制モデル: T04J
規制タイプ: T04J001
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2020 年 Dell Inc. またはその関 連 会 社。。 Dell、EMC 、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会 社の商標です。その他の
商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
Rev. 2A00
目次
1 PC のセット アップ ....................................................................................................................... 5
2 Latitude 7210 2-in-1 の仕様 ............................................................................................................6
シャー シの図......................................................................................................................................................................... 6
寸法と重量.............................................................................................................................................................................9
プロセッサ........................................................................................................................................................................... 10
チップ セット......................................................................................................................................................................10
オペレー ティング システム..............................................................................................................................................10
メモリー................................................................................................................................................................................10
ポー トとコネクター.............................................................................................................................................................11
バッテリー.............................................................................................................................................................................11
通信........................................................................................................................................................................................12
オー ディオ............................................................................................................................................................................12
ストレー ジ............................................................................................................................................................................13
メディアカー ドリー ダー.................................................................................................................................................... 13
キー ボー ド.............................................................................................................................................................................13
カメラ................................................................................................................................................................................... 14
電源アダプター....................................................................................................................................................................14
ディスプレイ.......................................................................................................................................................................15
指紋認証リー ダー................................................................................................................................................................ 16
ビデオ................................................................................................................................................................................... 16
コンピュー タ環境............................................................................................................................................................... 16
センサー およびコントロー ルの仕様...............................................................................................................................16
3 Windows 用の USB 回復ドライブの作成 ......................................................................................... 17
4 セットアップユー ティリティ ......................................................................................................... 18
ブー トメニュー.................................................................................................................................................................... 18
ナビゲー ションキー............................................................................................................................................................18
ブー ト シー ケンス............................................................................................................................................................... 19
セットアップユー ティリティのオプション................................................................................................................. 19
一般オプション.............................................................................................................................................................19
システム設定................................................................................................................................................................ 20
ビデオ画 面のオプション............................................................................................................................................22
セキュリティ................................................................................................................................................................ 22
Secure Boot (安全起動)...........................................................................................................................................23
インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズのオプション.................................................................. 24
パフォー マンス............................................................................................................................................................. 24
電力管理.........................................................................................................................................................................25
POST 動作 ..................................................................................................................................................................... 26
Virtualization Support(仮想化サポー ト) ............................................................................................................... 27
ワイヤレスオプション................................................................................................................................................27
メンテナンス.................................................................................................................................................................27
システムログ................................................................................................................................................................ 28
目次 3
SupportAssist システムの解決策 ...............................................................................................................................28
Windows での BIOS のアップデー ト .............................................................................................................................. 28
BitLocker が有効 なシステムでの BIOS のアップデー ト ...................................................................................... 29
USB フラッシュ ドライブを使用したシステム BIOS のアップデー ト .............................................................29
Linux および Ubuntu 環境での Dell BIOS のアップデー ト .................................................................................... 30
F12 ワン タイム ブー ト メニュー からの BIOS のフラッシュ ..............................................................................30
システムパスワー ドおよびセットアップパスワー ド.................................................................................................33
システム セットアップパスワー ドの割り当 て......................................................................................................33
既 存のシステム セットアップパスワ ー ドの削除または変 更.............................................................................34
5 ソフトウェア .............................................................................................................................. 35
Windows ドライバのダウンロー ド .................................................................................................................................35
6 ヘルプ ....................................................................................................................................... 36
デルへのお問い合わせ..................................................................................................................................................... 36
4 目次
PC のセット アップ
1. 電源アダプター を接続 して、電源ボタンを押します。
2. オペレー ティング システムのセットアップを終了します。
Windows の場合:
画面の指示に 従ってセットアップを完了します。セットアップの際には、以下のことをお 勧めします。
• ネットワー クに接続 して、Windows アップデー トが行えるようにします。セキュアなワイヤレス ネットワー クに接続 する場
合、プロンプトが表示されたらワイヤレス ネットワー ク アクセス用のパスワー ドを入力してください
• インター ネットに接 続 されたら、 Microsoft アカウントでサインインするか、またはアカウントを作成します。インター ネッ
トに接続 されていない場合は、オフラインのアカウントを作成します。
• Support and Protection サポー トおよび保護の画 面で、連絡先の詳細を入力します。
3. Windows スター トメニュー からデルのアプリを見つけて使用します。 — 推奨
表 1. デルのアプリを見つける
デル アプリ 詳細
Dell 製品の登録
デルに、お使いの PC を登録 します。
1
デルのヘルプとサポー ト
PC のヘルプとサポー トにアクセスします。
SupportAssist
PC のハー ドウェアとソフトウェアの 状 態をプロアクティブに
チェックします。
SupportAssist 内で保証有効 期限をクリックすることで、保証
の更新またはアップグレー ドを行えます。
Dell Update
重要な修正プログラムおよびデバイス ドライバが提供された
場合に、お使いの PC を更新します。
Dell Digital Delivery
さまざまなソフトウェア アプリケー ション(購入済 みだがプ
リインストー ルされていないソフトウェアなど)を、お使いの
PC にダウンロー ドします。
4. Windows 用の回復ドライブを作成します。 Windows で発 生する可能性がある問題のトラブルシュー ティングと修正のために、
回復ドライブを作成することが推奨 されています。
詳細に関 しては、「Windows 用の USB 回復ドライブの作成 」を参 照してください。
PC のセット アップ 5
Latitude 7210 2-in-1 の仕様
シャー シの図
シャー シの図 には標準コンポー ネントのみが表示され、すべてのオプションのコンポー ネントが表示されない場合があります。
前面図
2
1. IR エミッタ 2. IR カメラ
3. 周囲 照明センサー 4. 前面 RGB カメラ
5. 前面 /背面カメラ ステー タス ライト 6. LCD ディスプレイ
6 Latitude 7210 2-in-1 の仕様
側面図
1. コンボ マイクロフォン /ヘッドホン ジャック 2. ボリュー ム アップ /ダウン ボタン
3. ナノ SIM カー ド スロット(オプション) 4. 接触 型スマー ト カー ド リー ダー
5. microSD カー ド スロット 6. USB 3.1 Gen 2 Type-C ポー ト( Thunderbolt3/Power Delivery/
DisplayPort 機能付き)
7. スピー カー 8. Pogo コネクター
Latitude 7210 2-in-1 の仕様 7
右側面図
1. スピー カー 2. くさび形ロックスロット
3. 1 x USB 3.1 Gen 1 Type-A ポー ト( PowerShare 対応) 4. 電源ボタン
5. バッテリー 充電 LED 6. マイクロフォン
7. マイクロフォン
8 Latitude 7210 2-in-1 の仕様
底面図
1. 指紋認証リー ダー
2. 背面 RGB カメラ
3. キックスタンド
寸法と重量
表 2. 寸法と重量
説 明
高さ:
前面
背面
幅
奥 行き
重量(最大)
NFC 構成
9.35 mm( 0.37 インチ) 12.15 mm( 0.47 インチ)
9.35 mm( 0.37 インチ) 12.15 mm( 0.47 インチ)
292.00 mm( 11.50 インチ) 292.00 mm( 11.50 インチ)
208.80 mm( 8.23 インチ) 208.80mm( 8.23 インチ)
0.85 kg( 1.87 lb)
メモ: PC の重量は、発 注時の構成や製造上の条 件
により異なる場合があります。
非 NFC 構成
0.935 kg( 2.06lb)
メモ: PC の重量は、発 注時
の構成や製造上の条 件によ
り異なる場合があります。
Latitude 7210 2-in-1 の仕様 9
プロセッサ
表 3. プロセッサ
説 明 値
プロセッサ
第 10 世代インテル
コア i3 (10110U )
第 10 世代インテル
コア i5 (10210U )
第 10 世代インテル
Core i5 (10310U )
第 10 世代インテル
Core i7 (10610U )
第 10 世代インテル
Core i7 (10810U )
ワット数
コア数
スレッド数
速度
キャッシュ
内蔵 グラフィック
ス
15 W 15 W 15 W 15 W 15 W
2 2 4 4 6
4 8 12 8 12
最大 4.20 GHz 最大 4.20 GHz 最大 4.20 GHz 最大 4.90 GHz 最大 4.90 GHz
4 MB 4 MB 6 MB 8 MB 12 MB
インテル UHD グラ
フィックス 620
インテル UHD グラ
フィックス 620
インテル UHD グラ
フィックス 620
チップ セット
表 4. チップ セット
説 明 値
チップ セット
プロセッサー
DRAM バス幅
フラッシュ EPROM
インテル UHD グラ
フィックス 620
インテル
第 10 世代インテル Core i3/i5/i7
64 ビット
NA
インテル UHD グラフィ
ックス 620
PCIe バス
オペレー ティング システム
• Windows 10 Home( 64 ビット)
• Windows 10 Professional( 64 ビット)
メモリー
5. メモリー の仕 様
表
説 明 値
スロット
タイプ
スピー ド
最大メモリー
最小メモリー
スロットごとのメモリー サイズ
Gen3 まで
オンボー ド
LPDDR4
2667 MHz
16 GB
4 GB
4 GB、 8 GB、 16 GB
10 Latitude 7210 2-in-1 の仕様
説明 値
サポー トされている構成
ポー トとコネクター
表 6. 外部ポー トとコネクター
説 明 値
外部:
ネットワー ク
• 4 GB
• 8 GB
• 16 GB
NA
USB
オー ディオ
ビデオ
ドッキングポー ト
電源アダプター ポー ト
表 7. 内 部ポ ートとコネクタ ー
説明 値
内部:
M.2
バッテリー
表 8. バッテリー の仕様
• 1 x USB 3.2 Gen 1 Type-A ポー ト( PowerShare 対応)
• 2 x USB 3.2 Gen 1 Type-C ポー ト( Thunderbolt3/Power
Delivery/DisplayPort 機能付き)
コンボ マイクロフォン /ヘッドホン ジャック x 1
USB 3.2 Gen 1 Type-C ポー ト経 由 DisplayPort
対応
NA
メモ: さまざまなタイプの M.2 カー ドの機能の詳細につい
ては、サポー ト技術情報記事 SLN301626 を参 照してくださ
い。
説 明 値
タイプ
電圧
重量(最大)
寸法:
高さ
幅
奥行き
温度範 囲:
動作時
2 セル、 38 WHr、ポリマー 2 セル、38 Whr、ロング サイクル ライフ、
DC 8.90 V DC 8.90 V
0.16 kg( 0.35 lb) 0.16 kg( 0.35 lb)
4.80 mm( 0.188 インチ) 4.80 mm( 0.19 インチ)
81.20 mm( 3.19 インチ) 81.2 mm( 3.19 インチ)
185 mm( 7.28 インチ) 185 mm( 7.28 インチ)
0 °C~ 45 °C( 32 °F~ 11 3°F) 0 °C~ 45 °C( 32 °F~ 113 °F)
ポリマー
Latitude 7210 2-in-1 の仕様 11
説明 値
ストレー ジ
-20 °C ~65 °C (-4 °F ~14 9°F ) -20°C ~65°C (-4°F ~149°F )
動作時間 バッテリー駆 動時間は動作状 況によって変
わり、電力を著しく消費する状 況では大幅
に短くなる可能性があります。
充電時間(概 算)
寿 命(概 算) 300 サイクル(充電 / 放電) 300 サイクル(充電 / 放電)
コイン型電池
動作時間 バッテリー駆 動時間は動作状 況によって変
LCL サポー ト 有 有
4 時間( PC の電源がオフの場合) 4 時間( PC の電源がオフの場合)
非対応 非対応
わり、電力を著しく消費する状 況では大幅
に短くなる可能性があります。
バッテリー駆 動時間は動作状 況によって
変 わり、電力を著しく消費する状 況では大
幅に短くなる可能性があります。
バッテリー駆 動時間は動作状 況によって
変 わり、電力を著しく消費する状 況では大
幅に短くなる可能性があります。
通信
ワイヤレス モジュー ル
表 9. ワイヤレス モジュー ルの仕様
説 明 Values
Model number (モデ
ル番号 )
インテル デュアル
バンド ワイヤレ
ス:AX 201
Qualcomm
QCA61x4A 802.11ac
MU-MIMO デュアル
バンド( 2x2) Wi-Fi
Qualcomm
Snapdragon X20
LTE-A
Qualcomm
Snapdragon X20
LTE-A( DW5821e)
( eSIM 対応 ) WW(米
国、中 国、トルコを
除く)
Qualcomm
Snapdragon X20
LTE-A( AT&T、
Verizon & Sprint、米
国向け)
転送レ ート
サポー トされている
周波数帯 域
ワイヤレス規格
暗号 化
Bluetooth
1.73 Gbps 最大 867 Mbps 最大 867 Mbps 最大 867 Mbps 最大 867 Mbps
2.4/5 GHz( 160
MHz)
• 802.11abgn
+acR2+ax(プリ
スタンダー ド)
mimo2x2
• 64 ビット /128
ビット WEP
• AES-CCMP
• TKIP
Bluetooth 5.1 Bluetooth 5.0 Bluetooth 4.2 Bluetooth 4.2 Bluetooth 4.2
2.4 GHz/5 GHz 2.4 GHz/5 GHz 2.4 GHz/5 GHz 2.4 GHz/5 GHz
• Wi-Fi 5( WiFi
802.11ac)
• 64 ビット /128
ビット WEP
• AES-CCMP
• TKIP
オー ディオ
10. オー ディオの仕 様
表
説 明 値
コントロー ラー
ステレオ変 換
Wi-Fi 5( WiFi
802.11ac)
• 64 ビット /128
ビット WEP
• AES-CCMP
• TKIP
Realtek ALC3254-CG
対応
Wi-Fi 5( WiFi
802.11ac)
• 64 ビット /128
ビット WEP
• AES-CCMP
• TKIP
Wi-Fi 5( WiFi
802.11ac)
• 64 ビット /128
ビット WEP
• AES-CCMP
• TKIP
12 Latitude 7210 2-in-1 の仕様
説明 値
内 部インター フェイス
インテル HDA
外部インター フェイス
スピー カー
アンプ内蔵 スピー カー
外部ボリュー ム コントロー ル
スピー カー 出力:
平均値
ピー ク値
サブウー ハー 出力
マイクロフォン
ユニバー サルオー ディオジャック
ステレオ
チャネルあたり平均 2 W
対応
チャネルあたり 2 W
チャネルあたり 2.5 W
非対応
アレイ デュアル マイクロフォン
ストレー ジ
お使いの PC では、以下のいずれかの構成がサポ ー トされています。
• M.2 2230 ソリッドステー ト ドライブ( 1)
• OneM.2 2230 PCIe/NVMe Class 35 SED
PC のプライマリ ドライブは、ストレー ジ構成により異なります。M.2 ドライブ搭載の PC では、M.2 ドライブがプライマリー ドラ
イブです。
表 11. ストレー ジの仕様
ストレー ジのタイプ インター フェイスのタイプ 容量
M.2 2230、 Class 35 SSD Gen 3 PCIe x4 NVMe 最大 1 TB
M.2 2230、クラス 35 SED SSD Gen 3 PCIe x4 NVMe 256 GB
メディアカー ドリー ダー
表 12. メディアカー ドリー ダー の仕様
説 明 値
タイプ
サポー トされるカー ド
micro SD 4.0 カー ド スロット x 1
セキュア デジタル(SD )
• SDHC( Secure Digital High Capacity)
• SDXC( Secure Digital Extended Capacity)
キー ボー ド
13. キー ボ ー ドの仕 様
表
説 明 値
タイプ
• 標準キー ボー ド
• バックライト キー ボー ド
• Dell latitude 7210/7200 2-in-1 キー ボー ド
Latitude 7210 2-in-1 の仕様 13
説明 値
レイアウト
QWERTY
キー の数
サイズ
カメラ
表 14. カメラの仕様
説 明 値
カメラの数 3 回
タイプ
場所
センサー のタイプ
解像度
カメラ
静 止画 像
ビデオ
赤外線カメラ
静 止画 像
ビデオ
対 角視野角
カメラ
5M RGB カメラ
前面
CMOS センサーテクノロジ
ー
5.03 メガピクセル
30 fps で 1920 x 1080
5.03 メガピクセル
30 fps で 1920 x 1080
88.9 度
• 米国 とカナダ: 82 キー
• イギリス: 83 キー
• 日本: 86 キー
X=270.7 mm( 10.65 インチ)
Y=104.95 mm( 4.13 インチ)
8M RGB カメラ 5M RGB+IR カメ
背面 前面
CMOS センサー
テクノロジー
7.99 メガピクセ ル5.03 メガピクセ
30 fps で 1920 x
1080
77.3 88.9
ラ
CMOS センサー
テクノロジー
ル
30 fps で 1920 x
1080
0.23 メガピクセ
ル
30 fps で 640 x
360
赤外線カメラ
86.7 度
電源アダプター
15. 電源アダプター の仕 様
表
説 明 値
タイプ
直径 (コネクター )
入力電圧
入力周波数
14 Latitude 7210 2-in-1 の仕様
65 W、 USB Type-C 45 W、 USB Type-C SFF
22.00 mm x 66.00 mm x 99.00 mm(0.87 x
2.60 x 3.90 インチ)
100 VAC ~ 240 VAC 100 VAC ~ 240 VAC
50 Hz~ 60 Hz 50 Hz~ 60 Hz
86.7
22.00 mm x 55.00 mm x 60.00 mm
( 0.87 x 2.17 x 2.36 インチ)
説明 値
入力電流(最大)
1.70 A 1.30 A
出力電流(連続 )
定格出力電圧
温 度範囲 :
動作時
ストレー ジ
3.25 A 2.25 A
DC 20 V DC 20 V
0°C~ 40°C( 32°F~ 104°F) 0°C~ 40°C( 32°F~ 104°F)
-40°C ~ 70°C( -40°F ~ 158°F) -40°C ~ 70°C( -40°F ~ 158°F)
ディスプレイ
表 16. ディスプレイの仕様
説 明 値
タイプ
パネル テクノロジー
輝度(標準)
寸法(アクティブ エリア):
高さ
幅
フル ハイ デフィニション(FHD+)
広 視野角(WVA)
400 ニット
172.80 mm( 6.80 インチ)
259.20 mm( 10.20 インチ)
対 角線
ネイティブ解像度
メガピクセル
色域
PPI (1 インチあたりの画 素 数 )
コントラスト比(最小)
レスポンス タイム(最大)
リフレッシュ レー ト
水平可視角度
垂直可視角度
ピクセルピッチ
電力消費(最大)
非光沢 vs 光沢 仕上げ
タッチ オプション
312.42mm( 12.26 インチ)
1920 x 1280
2.30
100%( sRGB)
188
1000.1
40 ミリ秒
60 Hz/48 Hz
89 +/- 9 度
89 +/- 9 度
0.135 mm
3.44 W
反射防止/ 汚れ防止コー ト
有
Adaptive sync 該当 なし
タッチペンのサポー ト あり(ワコム ペン)
Latitude 7210 2-in-1 の仕様 15
指紋認証リー ダー
表 17. 指紋リー ダー の仕様
説 明 値
センサー テクノロジ
容量式
センサー の解像度
センサー 領域
センサー のピクセルサイズ
363 dpi
7.42 mm x 5.95 mm
104 x 86
ビデオ
表 18. 内蔵 グラフィックの仕様
内蔵 グラフィックス
コントロー ラー 外部ディスプレイ対応 メモリー サイズ プロセッサー
インテル UHD グラフィック
ス 620
USB 3.2 Gen1 Type-C ポー ト経 由 DisplayPort 共有システム メモリー 第 10 世代インテル
Core i3/i5/i7
コンピュー タ環境
空気 汚染物質レベル:G1( ISA-S71.04-1985 の定義による)
表 19. コンピュー タ環境
説 明 動作時 ストレ ー ジ
温度範 囲
0 ~ 35°C (32 ~ 95°F ) -40°C ~65°C (-40°F ~149°F )
相対湿 度(最大)
振動(最大)
衝撃 (最大)
高度(最大)
* ユー ザー 環境をシミュレー トするランダム振動スペクトラムを使用して測定。
† ハー ドドライブの使用中に、 2 ミリ秒のハー フサインパルスを使用して測定。
*
10% ~ 90%(結露なし) 0 ~ 95 %(結露なし)
0.66 GRMS 1.30 GRMS
110 G† 160 G†
-15.2 m~ 3048 m( 4.64 フィー ト~ 5518.4
フィー ト)
センサー およびコントロー ルの仕様
ホ ー ル 効 果センサ ー はシステム ボ ー ド上にあります
-15.2 m~ 10668 m(4.64 フィー ト~19234.4
フィー ト)
16 Latitude 7210 2-in-1 の仕様
3
Windows 用の USB 回復ドライブの作成
Windows で発 生する可能性がある問題のトラブルシュ ー ティングと修正のために、リカバリドライブを作成します。回復ドライブ
を作成するには、容量が少なくとも 16 GB で空の USB フラッシュドライブが必要です。
メモ: このプロセスの完了までに、最大 1 時間かかる場合があります。
メモ: 次の手順は、インストー ルされている Windows のバー ジョンによって異なることがあります。最新の説 明については、
Microsoft のサポー トサイト を参 照してください。
1. お使いのコンピュー タに USB フラッシュドライブを接続 します。
2. Windows サー チに 回復 と入力します。
3. 検索結果で、回復ドライブの作成 をクリックします。
ユ ー ザ ー アカウント制御 ウィンドウが表示されます。
4. はい をクリックして続 行します。
回復ドライブ ウィンドウが表示されます。
5. システムファイルを回復ドライブにバックアップします を選択 し、 次へ をクリックします。
6. USB フラッシュドライブ を選択 し、 次へ をクリックします。
USB フラッシュドライブ内 のデー タがすべて削除されることを示すメッセー ジが表示されます。
7. 作成 をクリックします。
8. 完了 をクリックします。
USB 回復ドライブを使用して Windows を再インストー ルする方法の詳細については、 www.dell.com/support/manuals にあるお
使いの製品の『
サービス マニュアル
』で、「トラブルシュー ティング」の項を参 照してください。
Windows 用の USB 回復ドライブの作成 17
4
セットアップユー ティリティ
注意: コンピュー ター に詳しい方以外は、BIOS セットアップ プログラムの設定を変 更しないでください。特定の変 更でコンピ
ュー タが誤作動を起こす可能性があります。
メモ: BIOS セットアップ プログラムを変 更する前に、後で参 照できるように、BIOS セットアップ プログラム画 面の情報を控
えておくことをお勧 めします。
BIOS セットアップ プログラムは次の目的で使用します。
• RAM の容量やハー ド ドライブのサイズなど、コンピュー ター に取り付けられているハー ドウェアに関 する情報の取得。
• システム設定情報の変 更。
• ユー ザー パスワー ド、取り付けられたハー ド ドライブの種類、基本デバイスの有効 化または無効 化など、ユー ザー 選択 可能オプ
ションの設定または変 更。
トピック:
• ブー トメニュー
• ナビゲー ションキー
• ブー ト シー ケンス
• セットアップユー ティリティのオプション
• Windows での BIOS のアップデー ト
• システムパスワー ドおよびセットアップパスワー ド
ブー トメニュー
デルのロゴが表示されたら<F12>を押して、ワンタイム ブー ト メニュー を開始し、システムで有効 になっている起動デバイスのリ
ストを表示します。診断 および BIOS セットアップのオプションもこのメニュー にあります。起動メニュー に表示されるデバイス
は、システムでブー タブルなデバイスによって異なります。このメニュー は、特定のデバイスで起動を試行する場合や、システム
の診断 を表示する場合に便利です。起動メニュー を使用しても、BIOS に保存されている起動順序は変 更されません。
オプションは次のとおりです。
• UEFI Boot:
• Windows Boot Manager
• Other Options:
• BIOS セットアップ
• デバイス構成
• BIOS Flash Update
• 診断
• SupportAssist OS Recovery
• Exit Boot Menu and Continue
ナビゲー ションキー
メモ: ほとんどのセットアップユー ティリティオプションで、変更内容は記録されますが、システムを再起動するまでは有効 に
なりません。
キー ナビゲー ション
上矢印 前のフィー ルドに移動します。
下矢印 次のフィー ルドへ移動します。
入力 選択 したフィー ルドの値を選択 するか(該当 する場合)、フィー ルド内 のリンクに移動します。
18 セットアップユー ティリティ
キー ナビゲー ション
スペー スバー ドロップダウンリストがある場合は、展開したり折りたたんだりします。
タブ 次のフォー カス対 象領域に移動します。
<Esc> メイン画 面が表示されるまで、前のペ ー ジに 戻 ります。メイン 画 面で Esc を押すと、未保存の 変 更の保存を
促すメッセー ジが表示され、システムが再起動します。
ブー ト シー ケンス
ブー ト シー ケンスを利用すると、セットアップ ユー ティリティで定義されたデバイス起動順序をバイパスし、特定のデバイス(例:
光学 ドライブまたはハー ド ドライブ)から直接起動することができます。電源投入時の自己テスト(POST)中に Dell のロゴが表
示されたら、以下が可能になります。
• F2 キー を押してセットアップ ユー ティリティにアクセスする
• F12 キー を押してワンタイム ブー ト メニュー を立ち上げる
ワンタイム ブー ト メニュー では診断 オプションを含むオプションから起動可能なデバイスを表示します。起動メニュー のオプシ
ョンは以下のとおりです。
• リムー バブルドライブ (利用可能な場合 )
• STXXXX ドライブ
メモ: XXXX は、SATA ドライブの番号 を意味します。
• 光学 ドライブ(利用可能な場合)
• SATA ハー ド ドライブ(利用可能な場合)
• 診断
メモ: 診断 を選択 すると ePSA 診断画 面が表示されます。
ブー ト シー ケンス画 面ではセットアップ画 面にアクセスするオプションを表示することも可能です。
セットアップユー ティリティのオプション
メモ: お使いのタブレットコンピュー ター ノー トパソコンおよび取り付けられているデバイスによっては、このセクションに一
覧 表示された項目の一部がない場合があります。
一般オプション
表 20. 一般オプション
オプション 説 明
システム情報
Battery Information バッテリー状 態とコンピュー タに接続 している AC アダプタの
Boot Sequence (起動順序 )
このセクションには、コンピュー タの主要なハー ドウェア機能が
一覧 表示されます。
オプションは次のとおりです。
• システム情報
• メモリ構成
• プロセッサ情報
• デバイス情報
種類を表示します。
コンピュー タによるオペレー ティングシステムの検 索順序を変
更できます。
オプションは次のとおりです。
• Windows Boot Manager - [Windows Boot Manager ]オプシ
ョンを有効 または無効 にします。
セットアップユー ティリティ 19
オプション 説 明
• Boot List Option - ブー ト オプションを追加、削除、表示す
ることができます。
詳細起動オプション
UEFI Boot Path Security
Date/Time
システム設定
表 21. システム構成オプション
オプション 説 明
SATA Operation
統合 SATA ハー ドドライブ コントロー ラー の動作モー ドを設定する
ことができます。
オプションは次のとおりです。
• Disabled(無効 )
• AHCI
• RAID On — デフォルトでは、[RAID On]オプションは有効 に設
[ UEFI Network Stack]オプションを有 効 または無 効 にします。
UEFI 起動パスを起動する際に、システムからユー ザー に管理者
パスワー ドの入力を求めるどうかを制御できます。
次のオプションのいずれかをクリックします。
• Always, Except Internal HDD - デフォルト
• Always(常に)
• なし
日付と時間を設定することができます。システム日時の変 更は
すぐに反映されます。
定されています。
Drives
SMART Reporting
USB 設定
メモ : RAID モー ドをサポ ー トするには SATA を設定します。
各種オンボー ド ドライブを有効 または無効 に設定することができ
ます。
オプションは次のとおりです。
• SATA-0
• SATA-1
• M.2 PCIe SSD-0
• M.2 PCIe SSD-1
デフォルト設定では、すべてのオプションが有効 に設定されていま
す。
このフィー ルドでは、統合ドライブのハー ドドライブエラー をシステ
ム起動時に報告するかどうかを制御します。このテクノロジは、
SMART (Self Monitoring Analysis And Reporting Technology )仕様 の
一部です。デフォルトでは、Enable SMART Reporting オプション
は無効 に設定されています。
内蔵 USB 設定の有 効 /無 効 を切り替えることができます。
オプションは次のとおりです。
• Enable USB Boot Support( USB 起動サポー トを有効 にする)
• Enable External USB Port
デフォルト設定では、すべてのオプションが有効 に設定されていま
す。
20 セットアップユー ティリティ
オプション 説 明
メモ: USB キー ボー ドおよびマウスは、この設定に関 係なく
BIOS セットアップで常に動作します。
Thunderbolt アダプタ設定
Thunderbolt Auto Switch Thunderbolt コントロー ラー が PCIe デバイス エニュメレー ションに
オー ディオ
オペレー ティング システムで、Thunderbolt アダプター セキュリテ
ィ設定を行うことができます
オプションは次のとおりです。
• Thunderbolt — このオプションはデフォルトで有効 に設定され
ています。
• Enable Thunderbolt Support
• Enable Thunderbolt (and PCIe behind TBT) Pre-boot
Modules
• No Security(セキュリティなし)
• User Authorization — このオプションはデフォルトで有効 に設
定されています。
• Secure Connect(セキュアな接続 )
• Display Port and USB Only
使用する方式を設定できます。デフォルトでは、Auto switch オプ
ションは有効 に設定されています。
オプションは次のとおりです。
• Native Enumeration
• BIOS Assist Enumeration
内蔵 オー ディオコントロー ラを有効 または無効 にすることができま
す。デフォルトでは Enable Audio(オー ディオを有効 にする) オプ
ションが選択 されています。
オプションは次のとおりです。
• Enable Microphone(マイクを有効 にする)
• Enable Internal Speaker(内蔵 スピー カー を有効 にする)
デフォルト設定では、すべてのオプションが有効 に設定されていま
す。
指紋リ ー ダ ー 指紋認証リー ダ ー デバイスを有 効 または無 効 にします。オプション
は次のとおりです。
• Enable Fingerprint Reader Device
• Enable Finger Reader Single Sign On
デフォルトでは、両 方のオプションが有効 に設定されています。
Miscellaneous devices
次のデバイスの有 効 / 無 効 を切り替えることができます。
• Enable Camera
• Enable Hard Drive Free Fall Protection(ハー ドドライブ落下保
護を有効 にする)
• WiFi Radio
• Enable Secure Digital(SD) Card
デフォルト設定では、すべてのオプションが有効 に設定されていま
す。
セットアップユー ティリティ 21
ビデオ画 面のオプション
表 22. ビデオ
オプション 説 明
LCD Brightness
電源に応 じて、ディスプレイの輝度を設定できます。デフォル
トでは、バッテリの輝度は 50% で、AC の輝度は 100% です。
セキュリティ
表 23. セキュリティ
オプション 説 明
Admin Password
管理者(Admin )パスワー ドを設定、変 更、または削除することができます。
パスワー ドを設定するには、次の項目を入力します。
• Enter the old password:
• Enter the new password:
• Confirm new password:
パスワー ドを設定したら、OK をクリックします。
メモ: デフォルトでは、Enter the old password フィー ルドは Not set としてマー クされていま
す。したがって、最初のログイン時にパスワー ドを設定する必要があります。その後、パスワー
ドを変 更または削除することができます。
System Password
Strong Password
Password Configuration
Password Bypass
Password Change
システムパスワー ドを設定、変 更、または削除できます。
パスワー ドを設定するには、次の項目を入力します。
• Enter the old password:
• Enter the new password:
• Confirm new password:
パスワー ドを設定したら、OK をクリックします。
メモ: デフォルトでは、Enter the old password フィー ルドは Not set としてマー クされていま
す。したがって、最初のログイン時にパスワー ドを設定する必要があります。その後、パスワー
ドを変 更または削除することができます。
常に強 力なパスワー ドを設定するオプションを強 制することができます。
• Enable Strong Password
このオプションはデフォルトでは無効 になっています。
パスワー ドの文字数 を定義することができます。最小 4 文字、最大 32 文字です。
これを設定すると、システムの再起動時にシステムパスワー ドと内蔵 HDD パスワー ドの入力をバイ
パスすることができます。
オプションは次のとおりです。
• Disabled — このオプションはデフォルトで有効 に設定されています。
• Reboot bypass(再起動のスキップ)
Administrator パスワー ドが設定されている場合、システムパスワー ドを変 更することができます。
• Allow Non-Admin Password Changes
このオプションはデフォルトで有効 になっています。
Non-Admin Setup
Changes
22 セットアップユー ティリティ
Administrator パスワー ドが設定されている場合に、セットアップ オプションの変 更を許可するかど
うかを決めることができます。無効 に設定すると、セットアップオプションは管理者パスワー ドに
よってロックされます。
オプション 説 明
• Allow Wireless Switch Changes
このオプションはデフォルトでは無効 になっています。
UEFI Capsule Firmware
Updates
TPM 2.0 Security
Absolute® このフィー ルドでは、オプションの Absolute® Software 社製 Absolute Persistence Module サー ビスの
Admin Setup Lockout
システム BIOS を UEFI カプセル アップデ ー ト パッケ ー ジでアップデ ー トすることができます。
• Enable UEFI Capsule Firmware Updates
このオプションはデフォルトで有効 になっています。
POST 中に、TPM (Trusted Platform Module )を有効 または無 効 にすることができます。
オプションは次のとおりです。
• TPM On — このオプションはデフォルトで有効 に設定されています。
• Clear(クリア)
• 有効 なコマンドの PPI をスキップ
• PPI Bypass for Disbale Commands
• PPI Bypass for Clear Command
• Attestation Enable — このオプションはデフォルトで有効 に設定されています。
• Key Storage Enable — このオプションはデフォルトで有効 に設定されています。
• SHA-256 — このオプションはデフォルトで有効 に設定されています。
BIOS モジュー ル インター フェイスを、有効 化、無効 化、恒久的な無効 化のいずれかに設定すること
ができます。
管理者パスワー ドが設定されている場合、ユー ザー によるセットアップユー ティリティの起動を阻止
することができます。
• Enable Admin Setup Lockout(管理者セットアップロックアウトを有効 にする)
このオプションはデフォルトでは無効 になっています。
Master Password Lockout
SMM Security Mitigation
マスタ ー パスワ ー ドのサポ ー トを無 効 にすることができます。
• Enable Master Password Lockout
このオプションはデフォルトでは無効 になっています。
メモ: この設定を変 更する前には、ハー ド ディスク パスワー ドをクリアする必要があります。
UEFI SMM Security Mitigation による追加の保護を有効 または無効 にすることができます。
• SMM Security Mitigation
このオプションはデフォルトで有効 になっています。
Secure Boot (安全起動)
表 24. 安全起動
オプション 説 明
Secure Boot Enable
Secure Boot Mode
Secure Boot 機能を有効 または無効 にできます。
• Secure Boot Enable — デフォルトでは、このオプションは
Secure Boot 操作モー ドを変 更すると、Secure Boot の動作が変 更
され、UEFI ドライバ署名の評価 ができるようになります。
このオプションは次のとおりです。
• Deployed Mode — デフォルトでは、このオプションは有効
• Audit Mode
無効 に設定されています。
に設定されています。
セットアップユー ティリティ 23
オプション 説 明
Expert Key Management
Expert Key Management を有効 または無 効 にすることができま
す。
• Enable Custom Mode — デフォルトでは、このオプション
は無効 に設定されています。
Custom Mode Key Management のオプションは次のとおりです
• PK — デフォルトでは、このオプションは無効 に設定されて
います。
• KEK
• db
• dbx
インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズのオプシ
ョン
表 25. インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズ
オプション 説 明
Intel SGX Enable
このフィー ルドでは、メイン オペレー ティング システムのコン
テキストでコー ドの実 行や、機密情報の保存を行うためのセキ
ュアな環境を設定できます。
次のオプションのいずれかをクリックします。
• 無効
• 有効
• Software controlled(デフォルト)
エンクレー ブメモリ- サイズ
このオプションで、SGX エンクレー ブ リザー ブ メモリー サイズ
を設定します。
次のオプションのいずれかをクリックします。
• 32 MB
• 64 MB
• 128 MB(デフォルト)
パフォー マンス
表 26. パフォー マンス
オプション 説 明
マルチ コア サポー ト
インテル SpeedStep
このフィー ルドでは、プロセッサー で 1 個のコアを有効 にする
か、またはすべてのコアを有効 にするかを指定します。アプリ
ケー ションによっては、コアの数 を増 やすとパフォー マンスが向
上します。
• All — デフォルト
• 1
• 2
• 3
プロセッサー のインテル SpeedStep モー ドを有効 または無効 に
することができます。
• インテル SpeedStep を有効 にする
このオプションは、デフォルトで設定されています。
24 セットアップユー ティリティ
オプション 説 明
C ステー タス コントロー ル
プロセッサのスリー プ状 態を追加で有効 または無効 に設定する
ことができます。
• C States
このオプションは、デフォルトで設定されています。
インテル® ター ボ・ ブー スト™
ハイパー スレッド コントロー ル
このオプションでは、プロセッサ ーのインテル ® TurboBoost™ モ
ードを有 効または無 効にします。
ハイパー スレッドをプロセッサー で有効 または無効 にすること
ができます。
• 無効
• Enabled — デフォルト
電力管理
表 27. 電源管理
オプション 説 明
Lid Switch Lid スイッチを無効 にすることができます。
オプションは次のとおりです。
• Enable Lid Switch — デフォルトで有効
• Power On Lid Open - デフォルトで有効
AC Behavior
AC アダプタが接続 されるとコンピュ ー タの電源が自動的にオンになる機能を有 効 または無 効 にす
ることができます。
• Wake on AC(ウェイクオン AC)
このオプションはデフォルトでは無効 になっています。
Enable Intel Speed Shift
technology
Auto On Time
USB Wake Support
Block Sleep
Advanced Battery Charge
Configuration
Primary Battery Charge
Configuration
[Intel Speed Shift Technology ]オプションを有効 または無効 にすることができます。このオプション
はデフォルトで有効 になっています。
コンピュー タを自動的に電源オンにする必要のある時刻を設定できます。
オプションは次のとおりです。
• Disabled — デフォルトで有効
• Every Day(毎 日)
• Weekdays(平日)
• Select Days(選択 した日)
USB デバイスでシステムをスタンバイモー ドからウェイクさせることができます。デフォルトで
は、Enable USB Wake Support オプションは無効 に設定されています。
このオプションでは、オペレー ティング システムの環境でスリー プに入ることを防ぐことができま
す。デフォルトでは、Block Sleep オプションは無効 に設定されています。
このオプションにより、バッテリの性能を最大限に活用できます。このオプションを有効 にすると、
標準充電アルゴリズムと他のテクニックを使用して、非作業時間にバッテリの性能を高めます。デ
フォルトでは、Enable Advanced Battery Charge Mode オプションは無効 に設定されています。
バッテリー の充電モー ドを選択 することができます。
オプションは次のとおりです。
• Adaptive — デフォルトで有効
• Standard(標準)
• ExpressCharge
セットアップユー ティリティ 25
オプション 説 明
• Primarily AC use(主に AC を使用)
• カスタム
Custom Charge(カスタム充電)が選択 されている場合は、 Custom Charge Start(カスタム充電開
始)と Custom Charge Stop(カスタム充電停止)も設定できます。
メモ : バッテリによっては、一部の充電モー ドが使用できない場合もあります。
Type-C Connector Power Type-C コネクタから得られる最大電力を設定することができます。オプションは次のとおりです。
• [ 7.5 Watts] - デフォルトで有効
• 15 ワット
POST 動作
表 28. POST 動作
オプション 説 明
Adapter Warnings
特定の電源アダプタを使用する場合に、セットアップユー ティリティ(BIOS )の警告メッセー ジを、
有効 または無効 にすることができます。
• Enable Adapter Warnings — デフォルトで有効
Keypad (Embedded)(キー
パッド(内蔵 ))
Numlock Enable
Fn Lock Options
Fastboot
Extended BIOS POST
Time
内蔵 キー ボー ドに組み込 まれているキー ボー ドを有効 にする 2 つの方法のうち、 1 つを選 択 すること
ができます。オプションは次のとおりです。
• Fn Key Only — デフォルトで有効
• By Numlock
システムの起動時に Numlock 機能の有 効 、無 効 を切り替えることができます。
• Enable Numlock — デフォルトで有効
ホットキー の組み合わせ <Fn>+<Esc> で、F1 ~ F12 のプライマリ動作を標準機能と二次機能との間
で切り替えることができます。このオプションを無効 にすると、これらのキー のプライマリ動作を
動的に切り替えることはできません。デフォルトでは、Fn Lock オプションは有効 に設定されてい
ます。
次のいずれかのオプションを選択 します。
• ロックモー ド無効 / 標準
• Lock Mode Enable/Secondary - デフォルトで有効
一部の互換性手順をスキップすることにより、起動プロセスを高速化できます。
次のいずれかのオプションを選択 します。
• Minimal — デフォルトで有効
• Thorough(完全)
• 自動
プレブー ト遅 延を追加で作成できます。
次のいずれかのオプションを選択 します。
• 0 seconds — デフォルトで有効
• 5 秒
• 10 秒
Full Screen logo
Warnings and Errors
26 セットアップユー ティリティ
お使いのイメー ジが画 面解像度に一致する場合に、フル スクリー ン ロゴを表示するかどうかを指定
します。デフォルトでは、Enable Full Screen Logo オプションは無効 に設定されています。
停止/ プロンプト/ ユー ザー 入力の待機、警告の検 出時には続 行するがエラー 時には一時停止、POST
処 理中に警告またはエラー が検 出されても続 行、のいずれかのオプションを選択 できます。
オプション 説 明
次のいずれかのオプションを選択 します。
• Prompt on Warnings and Errors — デフォルトで有効
• Continue on Warnings(警告検 出でも続 行)
• Continue on Warnings and Errors(警告およびエラー の検 出でも続 行)
Virtualization Support (仮想化サポー ト)
表 29. 仮想化サポー ト
オプション 説 明
Virtualization
このオプションでは、インテル仮想化テクノロジー が提供する付加的なハー ドウェア機能を
Virtual Machine Monitor (VMM )で使用できるようにするかどうかを指定します。デフォルトで
は、Enable Intel Virtualization Technology オプションが有効 に設定されています。
VT for Direct I/O
ダイレクト I/O 用に、インテル仮想化テクノロジ ー が提供する追加のハ ー ドウェア機能を Virtual
Machine Monitor( VMM)で使用できるようにするかどうかを指定します。デフォルトでは、
Enable VT for Direct I/O オプションが有効 に設定されています。
ワイヤレスオプション
表 30. ワイヤレス
オプション 説 明
Wireless Switch
Wireless Device Enable
ワイヤレススイッチで制御できるワイヤレスデバイスを設定す
ることができます。
オプションは次のとおりです。
• WLAN
• Bluetooth®
すべてのオプションがデフォルトで有 効に設定されています。
内蔵ワイヤレスデバイスを有 効または無 効にすることができま
す。
オプションは次のとおりです。
• WLAN
• Bluetooth®
すべてのオプションがデフォルトで有効 に設定されています。
メンテナンス
31. メンテナンス
表
オプション 説 明
Service Tag
Asset Tag
BIOS Downgrade
コンピュー タのサー ビスタグを表示します。
Asset Tag が未設定の場合、システムの Asset Tag を作成できます。
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
システム ファー ムウェアの以前のリビジョンをフラッシュすることができます。
• Allow BIOS Downgrade(BIOS のダウングレー ドを許可する)
セットアップユー ティリティ 27
オプション 説 明
このオプションは、デフォルトで設定されています。
Data Wipe
Bios Recovery
すべての 内蔵 ストレ ー ジ デバイスからデ ー タを安全に消去できます。
• Wipe on Next Boot
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
BIOS Recovery from Hard Drive - デフォルトでは、このオプションは有効 に設定されています。
ハー ド ディスク ドライブまたは外部 USB キー のリカバリ ファイルから、破損した BIOS をリカバリ
できます。
BIOS Auto-Recovery - BIOS を自動的にリカバリできます。
システムログ
表 32. システムログ
オプション 説 明
BIOS events
Thermal Events
Power Events
セットアップユー ティリティ(BIOS )の POST イベントを表示またはクリアすることができます。
セットアップユー ティリティ(Thermal )のイベントを表示またはクリアすることができます。
セットアップユー ティリティ(Power )のイベントを表示またはクリアすることができます。
SupportAssist システムの解決策
表 33. SupportAssist システムの解決策
オプション 説 明
Auto OS Recovery
Threshold
SupportAssist OS
Recovery
Auto OS Recovery Threshold セットアップ オプションでは、SupportAssist システム解決策コンソ
ー ルおよび Dell OS Recovery Tool の自動起動フロ ー を制御します。
次のオプションのいずれかをクリックします。
• オフ
• 1
• 2 - デフォルトで有効
• 3
SupportAssist OS リカバリを復元できます(デフォルトでは無効 )。このオプションはデフォルトで
有効 になっています。
Windows での BIOS のアップデー ト
システム ボ ードを交換する場合やアップデ ートが入手できる場合は、 BIOS(システム セットアップ)をアップデ ートすることをお
勧めします。ノ ートパソコンの場合、BIOS のアップデ ートを開始する前に、お使いの PC のバッテリ ーがフル充電されていて電源
に接 続されていることを確認してください。
メモ: BitLocker が有効 になっている場合は、システム BIOS をアップデー トする前に一時停止し、BIOS のアップデー ト完了
後に再度有効 にする必要があります。
1. PC を再起動します。
2. Dell.com/support にアクセスしてください。
• サー ビス タグや エクスプレス サー ビス コー ドを入力し、 送信をクリックします。
• [Detect Product ]をクリックして、画 面に表示される指示に従 います。
3. サー ビス タグを検 出または検 索できない場合は、[Choose from all products ]をクリックします。
28 セットアップユー ティリティ
4. リストから Products カテゴリを選 択 します。
メモ : 該当 するカテゴリを選 択 して製品ペ ー ジに移動します。
5. お使いの PC モデルを選択 すると、その PC の製品サポー ト ペー ジが表示されます。
6. Get drivers をクリックし、 Drivers and Downloads をクリックします。
[ Drivers and Downloads]セクションが開きます。
7. [Find it myself ]をクリックします。
8. [BIOS ]をクリックして BIOS のバー ジョンを表示します。
9. 最新の BIOS ファイルを選んで、Download をクリックします。
10. Please select your download method below ウィンドウで希望のダウンロー ド方法を選択 し、ファイルのダウンロー ド をクリ
ックします。
ファイルのダウンロ ー ド ウィンドウが表示されます。
11. ファイルを PC に保存する場合は、保存 をクリックします。
12. 実行をクリックしてお使いの PC に更新された BIOS 設定をインストー ルします。
画面の指示に 従います。
BitLocker が有効 なシステムでの BIOS のアップデー ト
注意: BitLocker を一時停止せずに BIOS をアップデー トすると、次回システムを再起動した際、BitLocker キー が認識されま
せん。その後、続 行するためにはリカバリー キー の入力を求められ、これは再起動のたびに要求されるようになります。リカ
バリー キー が不明な場合は、デー タ ロスの原因となったり、本来 必要のないオペレー ティング システムの再インストー ルが必
要になったりする可能性があります。この件の詳細については、ナレッジベー ス記事を参 照してください。「BitLocker が有効
になっている Dell システムでの BIOS のアップデー ト(英語)」
USB フラッシュ ドライブを使用したシステム BIOS のアップ
デー ト
システムが Windows にロー ドできないときに、BIOS をアップデー トする必要がある場合は、別のシステムを使用して BIOS ファイ
ルをダウンロー ドし、ブー ト可能 USB フラッシュ ドライブに保存します。
メモ: ブー ト可能 USB フラッシュ ドライブを使用する必要があります。さらなる詳細については、次の記事を参 照してくださ
い。「Dell Diagnostics Deployment Package(DDDP)を使用してブー ト可能 USB フラッシュ ドライブを作成する方法 」
1. BIOS アップデー ト .EXE ファイルを別のシステムにダウンロー ドします。
2. ファイル(O9010A12.EXE など)をブー ト可能 USB フラッシュ ドライブにコピー します。
3. BIOS のアップデー トを必要とするシステムに、 USB フラッシュ ドライブを挿 入します。
4. システムを再起動し、デルのスプラッシュ ロゴが表示されたら F12 を押して、ワン タイム ブー ト メニュー を表示します。
5. 矢印キー を使用して、USB ストレー ジ デバイス を選択 し、[Enter] をクリックします。
6. システムが起動し、Diag C:\>プロンプトが表示されます。
7. 完全なファイル名(O9010A12.exe など)を入力して[Enter ]を押し、ファイルを実 行します。
8. BIOS アップデー ト ユー ティリティー がロー ドされます。画 面の指示に従 います。
セットアップユ ーティリティ 29
図 1. DOS の BIOS アップデ ート 画面
Linux および Ubuntu 環境での Dell BIOS のアップデート
Ubuntu などの Linux 環境でシステム BIOS をアップデー トする場合は、「 https://www.dell.com/support/article/sln171755/ 」を 参 照し
てください。
F12 ワン タイム ブー ト メニュー からの BIOS のフラッシュ
FAT32 USB キー にコピー された BIOS アップデー ト.exe ファイルを使用したシステム BIOS のアップデー トと、F12 ワンタイム ブー
ト メニュー からのブー ト
BIOS のアップデー ト
ブー タブル USB キー を使用して Windows から BIOS アップデー ト ファイルを実 行するか、システムの F12 ワンタイム ブー ト メニ
ュー から BIOS をアップデー トできます。
2012 年より後に構築されたほとんどの Dell 製システムにはこの機能があり、システムを F12 ワンタイム ブー ト メニュー で起動する
ことにより、システムのブー ト オプションとして[BIOS FLASH UPDATE]がリストされていることを確認できます。このオプショ
ンがリストされている場合、BIOS はこの BIOS アップデー ト オプションをサポー トします。
メモ: F12 ワンタイム ブー ト メニュー に[BIOS Flash Update]オプションがあるシステムのみがこの機能を使用できます。
ワンタイム ブー ト メニュー からのアップデー ト
F12 ワンタイム ブー ト メニュー から BIOS をアップデー トするには、以下のものが必要です。
• FAT32 ファイル システムにフォー マットされた USB キー (キー はブー タブルでなくてもよい)
• デル サポー ト用 Web サイトからダウンロー ドして、 USB キー の root にコピー した BIOS 実行ファイル
• システムに接続 された AC 電源アダプタ
• BIOS をフラッシュする動作可能なシステム バッテリ
F12 メニュー から BIOS アップデー ト フラッシュ プロセスを実 行するには、次の手順を実 行します。
注意: BIOS のアップデー ト プロセス中にシステムの電源をオフにしないでください。システムの電源をオフにすると、システ
ムが起動しない可能性があります。
1. 電源オフの状 態から、フラッシュをコピー した USB キー をシステムの USB ポー トに挿 入します。
2. システムの電源をオンにし、F12 キー を押してワンタイム ブー ト メニュー にアクセスし、マウスまたは矢印キー を使用して[BIOS
Update]をハイライト表示し、Enter を押します。
30 セットアップユー ティリティ
3. BIOS フラッシュ メニュー が開いたら、[Flash from file ]をクリックします。
4. 外部 USB デバイスを選択 します。
セットアップユー ティリティ 31
5. ファイルが選択 されたら、フラッシュ ター ゲット ファイルをダブル クリックし、[Submit]を押します。
6. Update BIOS をクリックします。システムが再起動して BIOS をフラッシュします。
32 セットアップユー ティリティ
7. 完了するとシステムが再起動し、BIOS のアップデー ト プロセスが完了します。
システムパスワー ドおよびセットアップパスワー ド
表 34. システムパスワー ドおよびセットアップパスワー ド
パスワー ドの種類 説 明
システムパスワー ド システムにログオンする際に入力が必要なパスワー ドです。
セットアップパスワー ド お使いの PC の BIOS 設定にアクセスして変 更をする際に入力
が必要なパスワー ドです。
システムパスワー ドとセットアップパスワー ドを作成してお使いの PC を保護することができます。
注意: パスワー ド機能は、PC 内のデータに対して基本的なセキュリティを提供します。
注意: コンピュー タをロックせずに放置すると、コンピュー タ上のデー タにアクセスされる可能性があります。
メモ: システムパスワー ドとセットアップパスワー ド機能は無効 になっています。
システム セットアップパスワー ドの割り当 て
ステー タスが未設定 の場合のみ、新しいシステム パスワー ドまたは管理者パスワー ド を割り当 てることができます。
システム セットアップを起動するには、電源投入または再起動の直後に F2 を押します。
1. システム BIOS 画面または システム セットアップ 画面で、 セキュリティ を選択 し、 Enter を押します。
セキュリティ画面が表示されます。
2. システム/ 管理者パスワ ー ド を選択 し、 新しいパスワ ー ドを入力 フィー ルドでパスワ ー ドを作成します。
以下のガイドラインに従 ってシステムパスワー ドを設定します。
• パスワー ドの文字数 は 32 文字までです。
• 0 から 9 までの数 字を含めることができます。
• 小文字のみ有効 です。大文字は使用できません。
• 特殊文字は、次の文字のみが利用可能です:スペー ス、(”)、(+)、(,)、(-)、(.)、(/)、(;)、([)、(\)、(])、(`)。
3. 新しいパスワー ドの確認フィー ルドで以前入力したシステムパスワー ドを入力し、OK をクリックします。
4. Esc を押すと、変 更の保存を求めるメッセー ジが表示されます。
5. Y を押して変 更を保存します。
セットアップユー ティリティ 33
PC が再起動します。
既存のシステム セットアップパスワ ードの削除または 変更
既 存のシステム パスワ ー ドおよびセットアップ パスワ ー ドを削除または変 更しようとする前に、パスワー ド ステ ー タス が(システ
ム セットアップで)ロック解除になっていることを確認します。パスワー ド ステー タス がロックされている場合は、既存のシステ
ム パスワー ドやセットアップ パスワー ドを削除または変 更できません。
システム セットアップを起動するには、電源投入または再起動の直後に F2 を押します。
1. システム BIOS 画面または システム セットアップ 画面で、 システム セキュリティ を選択 し、 Enter を押します。
システムセキュリティ画面が表示されます。
2. システムセキュリティ画面で パスワー ドステー タスが ロック解除に設定されていることを確認します。
3. システム パスワー ドを選択 し、既 存のシステム パスワー ドを変 更または削除して、Enter または Tab を押します。
4. セットアップ パスワー ドを選択 し、既 存のセットアップ パスワー ドを変 更または削除して、Enter または Tab を押します。
メモ: システム パスワー ドおよび/またはセットアップ パスワー ドを変 更する場合、プロンプトが表示されたら、新しいパ
スワー ドを再入力します。システム パスワー ドおよびセットアップ パスワー ドを削除する場合、プロンプトが表示される
ので削除を確認します。
5. Esc を押すと、変 更の保存を求めるメッセー ジが表示されます。
6. Y を押して変 更を保存しシステム セットアップを終了します。
PC が再起動されます。
34 セットアップユー ティリティ
ソフトウェア
本章では、対応 オペレー ティングシステムおよびドライバのインストー ル方法について詳しく説 明します。
トピック:
• Windows ドライバのダウンロー ド
Windows ドライバのダウンロー ド
1. ノー トパソコンの電源を入れます。
2. Dell.com/support にアクセスしてください。
3. 製品サポー トをクリックし、ノー トパソコンのサー ビス タグを入力して、 送信をクリックします。
メモ: サー ビス タグがない場合は、自動検 出機能を使用するか、お使いのノー トパソコンのモデルを手動で参 照してくださ
い。
4. Drivers and Downloads (ドライバー およびダウンロー ド ) をクリックします。
5. お使いのノー トパソコンにインストー ルされているオペレー ティング システムを選択 します。
6. ペー ジをスクロー ル ダウンし、ドライバー を選択 してインストー ルします。
7. ファイルのダウンロー ドをクリックして、お使いのノー トパソコン用のドライバー をダウンロー ドします。
8. ダウンロー ドが完了したら、ドライバー ファイルを保存したフォルダに移動します。
9. ドライバー ファイルのアイコンをダブル クリックし、画 面の指示に従 います。
5
ソフトウェア 35
6
ヘルプ
トピック:
• デルへのお問い合わせ
デルへのお問い合わせ
メモ: お使いのコンピュー タがインター ネットに接続 されていない場合は、購入時の納品書、出荷伝 票、請求書、またはデルの
製品カタログで連絡先をご確認ください。
デルでは、オンラインまたは電話によるサポ ートとサ ービスのオプションを複 数提供しています。サポ ートやサ ービスの提供 状況は
国や製品ごとに異なり、 国 / 地域によってはご利用いただけないサ ービスもございます。デルのセ ールス、テクニカルサポ ート、
またはカスタマ ーサ ービスへは、次の手順でお問い合わせいただけます。
1. Dell.com/support にアクセスします。
2. サポー トカテゴリを選択 します。
3. ペー ジの下部にある 国 / 地域の選 択 ドロップダウンリストで、お住まいの国 または地域を確認します。
4. 必要なサー ビスまたはサポー トのリンクを選択 します。
36 ヘルプ