ユーザーズ・マニュアル
ユーザーズ・マニュアル
ユーザーズ・マニュアル ユーザーズ・マニュアル
Arturia Microbrute User’s Manual 1
プロダクト&プロジェクト・マネージメント
2013, all rights reserved.
プロダクト&プロジェクト・マネージメント
プロダクト&プロジェクト・マネージメント プロダクト&プロジェクト・マネージメント
Glen T. DARCEY
Bruno PILLET
エレクトロニクス
エレクトロニクス
エレクトロニクス エレクトロニクス
Yves USSON
Bruno PILLET
François BEST
Laurent BARET
Robert BOCQUIER
デザイン
デザイン
デザイン デザイン
Axel HARTMANN (Design Box)
Morgan PERRIER
インダストリアライゼーション
インダストリアライゼーション
インダストリアライゼーション インダストリアライゼーション
Nicolas DUBOIS
マニュアル
マニュアル
マニュアル マニュアル
Glen DARCEY
Morgan PERRIER
スペシャルサンクス:
スペシャルサンクス:
スペシャルサンクス: スペシャルサンクス:
Frank Orlich, Jean-Michel Blanchet, Michael Hosker, Sébastian Rochard, Boele Gerkes,
Antonio Rodriquez, Katsunori Ujiie, Howard Jones, Alex Theakston, Jim Cowgill, Drew
Anderson, Ray Barbee, Keith Shocklee, Kevin Lamb, Jim Norman, Ryan Wood.
2013
2013年年 年年7777月版
2013 2013
本マニュアルの情報は予告なく変更される場合があり、それについて Arturia は何ら責任を負いません。許諾契約、秘密保持契約
に関する諸条件により、本マニュアルで説明されているハードウエアユニットとソフトウエアプロダクトを供給します。許諾契約は合
法的な使用のみと条件を指定します。Arturia S.A の明確な書面による許可なく本マニュアル一部、全部をコピー配布することはで
きません。また本マニュアルで引用されている他の製品、ロゴはそれぞれの所有者の商標、または登録商標です。
月版
月版 月版
Arturia Microbrute User’s Manual 2
ARTURIA S.A. 1999-
ARTURIA S.A.
30, chemin du vieux chêne
38240 Meylan
France
http://www.arturia.com
もくじ
もくじ
もくじ もくじ
1 イントロダクション
イントロダクション .................................................................................................................5
イントロダクション イントロダクション
2 インストール
インストール.........................................................................................................................9
インストール インストール
使用上のご注意
使用上のご注意 .................................................................................................................................9
使用上のご注意 使用上のご注意
製品の登録
製品の登録......................................................................................................................................11
製品の登録 製品の登録
MicroBrute を世界に繋ぐ
ウォームアップと一般的なチューニング
ウォームアップと一般的なチューニング .............................................................................................13
ウォームアップと一般的なチューニング ウォームアップと一般的なチューニング
3 クイックスタート
クイックスタート ..................................................................................................................14
クイックスタート クイックスタート
オリジナルサウンドを作ってみよう:
オリジナルサウンドを作ってみよう:“ ベーシックパッチ
オリジナルサウンドを作ってみよう: オリジナルサウンドを作ってみよう:
オシレーターについて
オシレーターについて .......................................................................................................................15
オシレーターについて オシレーターについて
さらなるオシレーター・オプションについて..........................................................................................15
音を組み合わせる .............................................................................................................................15
フィルターについて
フィルターについて ...........................................................................................................................16
フィルターについて フィルターについて
ローパス・フィルター ..........................................................................................................................16
ハイパス・フィルター ..........................................................................................................................16
バンドパス・フィルター........................................................................................................................17
フィルター・レゾナンス........................................................................................................................17
オシレーターとしてフィルターを使う?................................................................................................18
Brute Factor....................................................................................................................................18
エンベロープについて
エンベロープについて.......................................................................................................................19
エンベロープについて エンベロープについて
エンベロープから VCA .....................................................................................................................20
LFO について
について ...................................................................................................................................21
について について
Mod Matrix について
シーケンサーについて
シーケンサーについて ......................................................................................................................23
シーケンサーについて シーケンサーについて
ベーシックパターンのレコーディング..................................................................................................23
休符の挿入 .......................................................................................................................................23
操作について
操作について ...................................................................................................................................24
操作について 操作について
を世界に繋ぐ ................................................................................................................11
を世界に繋ぐ を世界に繋ぐ
ベーシックパッチ” ......................................................................14
ベーシックパッチ ベーシックパッチ
について......................................................................................................................22
について について
4 シンセサイズの基礎
シンセサイズの基礎 ........................................................................................................... 25
シンセサイズの基礎 シンセサイズの基礎
アナログ・シンセサイザーの構造
アナログ・シンセサイザーの構造.......................................................................................................25
アナログ・シンセサイザーの構造 アナログ・シンセサイザーの構造
オシレーター(
オシレーター(Oscillators ))))...............................................................................................................25
オシレーター( オシレーター(
信号のモディファイ
信号のモディファイ ...........................................................................................................................26
信号のモディファイ 信号のモディファイ
フィルター
フィルター.........................................................................................................................................28
フィルター フィルター
フィルターとは何か? ........................................................................................................................28
MicroBrute で使用できるフィルタータイプ:ローパス、バンドパス、ハイパス ....................................28
レゾナンス、またはエンファシス .........................................................................................................30
アンプ(
アンプ(VCA ))))...................................................................................................................................30
アンプ( アンプ(
モジュレーター(
モジュレーター(Modulators ))))...........................................................................................................31
モジュレーター( モジュレーター(
LFO ...................................................................................................................................................31
エンベロープ・ジェネレーター.............................................................................................................31
ヒューマンインタフェイス ....................................................................................................................32
5 フロ
フロントパネル
ントパネル....................................................................................................................33
フロ フロ
ントパネル ントパネル
オシレーター(
オシレーター(OSCILLATOR ))))............................................................................................................33
オシレーター( オシレーター(
オシレーターとシグナルミキサー..................................................................................................33
ソウ波(Saw )とウルトラソウ波(Ultrasaw ) .......................................................................................33
スクエア波(Square) と パルスワイズ(Pulse Width) ....................................................................33
三角波(Triangle )とメタライザー(Metalizer ) .......................................................................34
オーバートーンオシレーター(Overtone oscillator ) ........................................................................34
Arturia Microbrute User’s Manual 3
フィルター
フィルター.........................................................................................................................................35
フィルター フィルター
フィルター・モード(Filter Modes ) .....................................................................................................35
カットオフ(Cutoff ) ............................................................................................................................35
レゾナンス(Resonance ).................................................................................................................35
ブルート・ファクター(Brute Factor ) ..................................................................................................36
エンベロープアマウント(ENV Amt ) ..................................................................................................36
キーボードトラッキング(KBD Tracking ) ...........................................................................................37
エンベロープ
エンベロープ ....................................................................................................................................37
エンベロープ エンベロープ
エンベロープアマウント(Envelope Amount ) .................................................................................37
VCA スイッチ ...................................................................................................................................37
MicroBrute エディターでのエンベロープの設定 ..............................................................................38
LFO .................................................................................................................................................38
ウェーブ・セレクト (Wave Select ) ..................................................................................................38
アマウント(Amount )........................................................................................................................39
レート(Rate ) ....................................................................................................................................39
シンク(Sync )....................................................................................................................................39
MicroBrute エディターで LFO の設定 ..............................................................................................39
Mod ホィール
ホィール .................................................................................................................................40
ホィール ホィール
カットオフ変調(Mod to Cutoff ) ......................................................................................................40
LFO 量の変調(Mod to LFO Amt )..................................................................................................40
グライド(
グライド(Glide ))))...............................................................................................................................40
グライド( グライド(
Mod マトリックス
マトリックス .............................................................................................................................41
マトリックス マトリックス
モジュレーション・ソース ....................................................................................................................41
モジュレーション・ディスティネーション ...............................................................................................41
一般的なコントロール
一般的なコントロール .......................................................................................................................42
一般的なコントロール 一般的なコントロール
キーボード.........................................................................................................................................42
ホィール.............................................................................................................................................42
オクターブ..........................................................................................................................................42
マスターボリューム ............................................................................................................................43
シーケンサー(
シーケンサー(Sequencer )))) .............................................................................................................43
シーケンサー( シーケンサー(
パターン ............................................................................................................................................43
プレーモード ......................................................................................................................................43
レート(Rate ) ....................................................................................................................................44
タップ/ レスト(Tap / Rest ).................................................................................................................44
6 リアパネル
リアパネル .........................................................................................................................46
リアパネル リアパネル
電源(
電源(Power supply ))))......................................................................................................................46
電源( 電源(
USB..................................................................................................................................................46
MIDI ................................................................................................................................................46
オーディオ入力(
オーディオ入力(Audio In )))) ..............................................................................................................47
オーディオ入力( オーディオ入力(
ファインチューン(
ファインチューン(Fine Tune )))) ...........................................................................................................47
ファインチューン( ファインチューン(
オーディオ出力(
オーディオ出力(Audio Outputs )))) ....................................................................................................47
オーディオ出力( オーディオ出力(
CV / ゲート
ゲート I/O ((((CV / GATE I/O )))) ............................................................................................47
ゲート ゲート
専用ソフトウェア:
専用ソフトウェア: MicroBrute Connection ...................................................................................48
専用ソフトウェア: 専用ソフトウェア:
7 Legal Notes ......................................................................................................................49
No liability for consequential damages.....................................................................................49
FCC Information (USA) .................................................................................................................49
Canada .........................................................................................................................................50
Europe............................................................................................................................................50
Arturia Microbrute User’s Manual 4
1
1 イントロダクション
イントロダクション
1 1
イントロダクション イントロダクション
この度は、ARTURIA MicroBrute アナログ・シンセサイザーをお買い上げいただき、誠にありがとうございま
す。弊社のシンセサイザーは、既に多くのミュージシャン達から「このクラスでは最高の音」というお墨付きを
いただいております。
MicroBruteは、数々の賞を受賞した姉妹機“MiniBrute”のアナログ・デザインに基づきます。MiniBruteは他
がマッチすることができなかった価格とともに優れた音質、機能とクラフトマンシップによって現在のクラシッ
クとなりました。MicroBruteは、この遺産を基にし、初めてシンセサイザーを購入する人からスタジオが機材
でいっぱいのスタジオを持つプロフェッショナルまで多くの人のクラシックギアとなるよう設計されています。
1990年代後半頃から、仏国の ARTURIA 社ソフトウェア製品は、1960 年代 ~ 1980 年代に発表された伝
説的アナログシンセサイザーエミュレーションとして、多くの演奏家や批評家達の賞賛の的でした。Moog
Modular V は、2004 年に発表された Moog Modular V から 2010 年発表の新世代モジュラーシステム
Origin、さらに 2008 年の Analog Factory Experience のハイブリッドシンセサイザーから 2011 年リリース
の Oberheim SEM V に至るまで、シンセサイザー、および純粋な音に対する熱意は、プロフェッショナルオ
ーディオプロダクション業界で活躍するミュージシャンの間で高く評価されてきました。
Arturia Microbrute User’s Manual 5
ARTURIA社のソフトウェア, ハードウェア, ハイブリッドインストゥルメント製品群
これまで ARTURIA 社は、伝説的なアナログ・シンセサイザー、中でも最高のバージョンのものを、独自の
洗練された DSP アルゴリズムに書き換えてきたわけですが、この度、独自開発のアナログ・シンセサイザ
ーを発表することになりました。アナログ回路を再生することと、素晴らしい音を作り出す回路を新たに開発
することは、必ずしも同じ作業ではありません。そこで我々は、Yves USSON 氏の助けを求めることにしまし
た。同氏は、知る人ぞ知る優れた回路デザイナーであり、彼のシンセサイザーに対する熱意は、30年に渡る
同氏の業績に顕れています。
生体分子の顕微鏡研究者でもある同氏は、Moog モジュールのクローン回路、ARP や EMS、 および彼の
オリジナル回路は「モジュラー業界」では賞賛の的であり、これらは今も特定のメーカーからライセンス生産
されています。
さらに、同氏は自分の知識や経験を独自の枠組みの中に留めておくことを潔しとせず、他者と共有すること
を自ら進んで行ってきました。同氏の回路デザインは、D.I.Y コミュの中でも公開され、現在進行中のものに
ついても、自身のプロジェクトウェブサイト “Yusynth” で紹介されています。同氏は、アナログファンの集う、
メジャーなインターネットフォーラムにおいても、ファンに対して丁寧な受け答えをしており、同氏の温かい人
柄をうかがい知ることができます。
1 D.I.Y. = “Do It Yourself”
2 http://yusynth.net
Arturia Microbrute User’s Manual 6
Yves USSON とモジュラーシンセ
ARTURIA 社の革新的で高い柔軟性を備えた回路デザインと Yves 氏の深い知識と経験から生まれたの
が、MiniBrute アナログ・シンセサイザーです。そのルーツは 1970 年代に遡りますが、21世紀の最新技術
を惜しげなく盛り込んだシンセサイザーでもあるのです。
Arturia Microbrute User’s Manual 7
我々は、多くの人がライブやスタジオで簡単にシンセを使用することが必要だと考え、MiniBruteを開発しまし
た。しかし、使いやすいシンセでありながら、優れた音質とサウンド・デザイナーが長い期間満足するための
充分な特徴を備えていなければなりません。MicroBruteを使うのは本当に簡単で、シンセについて深く知ら
なくてもツマミを回してだれでも簡単に音作りができますが、経験豊かなユーザーが物足りなくなるようなも
のではなく、この小さなパワーハウスに無限の音の可能性があることを感じるはずです。
新しく設計された“OVERTONE PLL”によるピュアアナログ・オシレーターは、1,000ドル強の価格帯の多くの
シンセサイザーよりも生のトーンジェネレーション・オプションを提供します。
MiniBruteのマルチモード・シュタイナーパーカーフィルターと同じデザインです。発明家“Nyle Steiner”自身
が我々の設計を確認し、承認を得ました。価格の高いシンセサイザーの多くが1つのフィルター・モードであ
るのに対し、MicroBruteは次の3種類のフィルター・モードを提供します。MODマトリックス・パッチベイ、マル
チウェイブLFO、USB、MIDI、CV/GATEインターフェイスとエキサイティングな新しいステップシーケンサーな
ど、ユーザーを満たす多くの機能がこの価格帯で手に入れることができます。
MicroBruteは、音楽性を持ち、最小の予算で手に入れられる最高のシンセサイザーです。
MicroBruteは、文字通り楽器です。この設計自体が、とても楽しい作業でした。演奏することはさら
に楽しいと確信しています。私達の熱意が少しでも伝われば幸いです。このシンセサイザーを使っ
て、想像力をかきたてるような独自の音世界を生み出してください。
Arturia Microbrute User’s Manual 8
2 インストール
インストール
インストール インストール
使用上のご注意
使用上のご注意
使用上のご注意 使用上のご注意
本機は、外部電源アダプターを使用します。マニュアルに記載されているArturiaによって供給された指定の
アダプター以外のものは使用しないでください。規格外、または同梱のACアダプター以外のアダプターを使
用して損害については、一切責任を負いません。
注意
注意
注意 注意
人に踏みつけられるような場所に放置しないようにしましょう。電源コードやケーブルに
も注意してください。
電源用の延長コードの使用は推奨しません。ただし、使用しなければならない状況においては、規格に見合
ったものを使用するようにしてください。電源の規格に関しては、専門家のアドバイスを求めるようにしてくだ
さい。
この製品を使用する際は、同梱のコンポーネント、もしくはArturia推奨のものを使用してください。他社製の
ものを使用する場合は、安全規格に見合ったものを使用し、説明書をよく読んだうえでご使用ください。
仕様の変更について
仕様の変更について
仕様の変更について 仕様の変更について
このマニュアルに記載されている情報は、記載された当初は正しくても、後に予告なく変更される場合があり
ます。ご了承ください。なお、ユニットのアップデート、仕様に関する変更、
マニュアルへの追記等に関する権利はArturiaが保有しております。また、同意書のない限りこのマニュアル
の複製、配布等は認めておりません。
重要
重要
重要 重要
以下に記す基本的な注意事項は守ってください。不注意による怪我、電気ショックや火災、およびいかなる
事故を避けるようにしましょう。
本機のオーディオ出力を再生する際には、アンプとスピーカーの組み合わせ、もしくはヘッドフォンを使用し
ますが、オーディオを長時間にわたって大音量で聞き続けた場合、聴力障害を引き起こす可能性が指摘さ
れています。大音量での長時間の再生はできるだけ避けてください。聴力に異常を感じる、あるいは耳鳴り
がする場合は、すぐにかかりつけの医者に相談しましょう。
Arturia Microbrute User’s Manual 9
注意
注意
注意 注意
• ARTURIAによって指定された付属のACアダプターを使用してください。
• すべての指示をよく読み理解してください。
•
常に楽器の指示に従ってください。
知識不足のために引き起こされた問題については(説明書記載の通りユニットが正常動作している場合)、
メーカー保証は適用されません。お使いになる前にマニュアルをよく読み、修理・保全に出す前に、お買い求
めになったディーラーに相談してください。
使用上の注意:
使用上の注意:
使用上の注意: 使用上の注意:
• 本機の手入れをする際は、必ずコンセントからACアダプターを抜いて行ってください。
機材を拭く時は柔らかく乾いた布で拭きましょう。ガソリン、アルコール、アセトン、
テレビン、その他いかなる有機溶剤も使用しないでください。液体クリーナーやスプレー、濡れた布も
使用しないようにしましょう。
• 本機を風呂場、洗面所、プールなど高温多湿の場所に放置しないようにしましょう。
• 本機を傾いた場所、不安定な場所に置かないようにしましょう。
• 重たい物を本機の上に置かないでください。本機の放熱板や空気孔の穴を塞がないようにしましょう。
本来それらは空気の循環により、器具が過熱するのを防ぎます。また、通気の悪い場所に本機を置
かないでください。
• 熱源や空気循環の悪い場所の近くに楽器を置かないでください。
• 規格に合った電源アダプターをお使いください(出来るだけ同梱のものを使用してください)。
• 本機に異物を混入させないように注意してください。火災の元となる場合があります。
• 本機に水をかけないでください。感電する危険があります。
• 修理・保全は必ず指定の業者にご相談ください(フックアップサポート)。本機の内部を勝手に開けた
り、改造を施したりされた場合は、感電や故障の元となるうえ、サポートの対象外になります。
• 落雷のおそれがある場合は、即座に使用を中止してください。
• 直射日光の当たる場所に本機を置かないでください。
• ガス漏れのおそれがある場所では即座に使用を中止してください。
• ARTURIA は、不適当な使用方法によるデータ損失や故障に関して、一切責任を負いません。
•
ARTURIA はシールドされた3メートル以下の長さのオーディオケーブル、フェライトが備えられた
CV/GATEとUSBケーブルを推奨します。
Arturia Microbrute User’s Manual 10
製品の登録
製品の登録
製品の登録 製品の登録
ご購入いただいた楽器を登録すると法的な所有権と、Arturiaのテクニカル・サポートを受け、最新版につい
ての情報を得る権利を与えられます。
さらにARTURIA関連のニュースだけでなく、プロモーション・オファー等を知らせるARTURIAニュースレターを
購読することができます。
このURLを経由してArturiaのアカウントに接続してください。: http://www.arturia.com/login
Arturiaアカウントをお持ちでない場合、新しくアカウントを作成してください。
ご自分のアカウントにログインしたら、“My Registered Products”セクションに行き、マシンの下の位置にある
ステッカーに印刷されているシリアル・ナンバーを入力してMicroBruteシンセサイザーを登録してください。
MicroBrute
MicroBrute を世界に繋ぐ
MicroBrute MicroBrute
接続を行う前にすべてのオーディオ機器の電源をオフにしてください。
そうしないとMicroBrute、スピーカーやその他のオーディオ機器を破損する恐れがあります。
接続し終わったら、すべての機器のボリュームを0に設定してください。様々なデバイスの電源を入れ、最後
にオーディオ・アンプやモニタリング・システムの電源を入れ、その後に快適なリスニングレベルにボリューム
を上げます。
を世界に繋ぐ
を世界に繋ぐ を世界に繋ぐ
Arturia Microbrute User’s Manual 11
MicroBruteシンセサイザーの端子の概要は次の通りです。:
• オーディオ入出力..........6.35 mm (1/4'') モノジャック
• ヘッドフォン出力…………3.5 mm (1/8'') ミニステレオジャック
• CV/Gate.................................3.5 mm (1/8'') ミニモノジャック
• MIDI 入力................................標準MIDI DIN-5
• USB...........................................標準 USB タイプB
• DC電源入力......................12ボルト、1アンプ、センターポジティブ
Arturia Microbrute User’s Manual 12
ウォームアップと一般的なチューニング
ウォームアップと一般的なチューニング
ウォームアップと一般的なチューニング ウォームアップと一般的なチューニング
他のすべての本物のアナログ・シンセサイザーと同様にMicroBruteの電源をオンにした後、約5~10分のウウ ウウ
ォームアップ
ォームアップ時間を必要とします。
ォームアップ ォームアップ
これによりオシレーターが正確なピッチを保証する安定したオペレーション温度に達することができます。ウ
ォームアップ時間は、外気温に依存し、暑い時には時間が短く、寒い時にはより長いウォームアップ時間が
必要になります。
シンセサイザーが、オペレーション温度に達したら、それのピッチを合わせてください。チューニングのチェッ
クをする場合、外部のチューナーを使用してください。必要な場合、MicroBruteを望ましいピッチに合わせる
ためにリアパネルのファインチューン
MicroBruteを通常の気温や湿度の条件で使用する時に、外気温が20℃~32℃の範囲で安定したピッチで
動作するように設計されています。実際にはMicroBruteは、非常に広い範囲の温度で使用することができま
すが、極端な外部温度では、安定するまでに時間が必要だったり、チューニングが不安定になることがあり
ます。
ファインチューン・ノブを使用してください。
ファインチューン ファインチューン
Arturia Microbrute User’s Manual 13
3
3 クイックスタート
クイックスタート
3 3
クイックスタート クイックスタート
この章では、MicroBrute を使って、とにかくすぐに出音を確かめたい、かっこいい音源を作ってみたい、そう
いう方のために基本的な情報のみを掲載しています。この後に続く章では、サウンドデザインプロセッシング
に関する、さらにディープな情報を掲載しています。より複雑で動きのあるサウンドを追求される方は、これ
に続く章にも注目してください。
オリジナルサウンドを作ってみよう:“ベーシックパッチ”
オリジナルサウンドを作ってみよう:“ベーシックパッチ”
オリジナルサウンドを作ってみよう:“ベーシックパッチ” オリジナルサウンドを作ってみよう:“ベーシックパッチ”
MicroBruteが正しくサウンドシステムに接続されたら、すべてのコントロールを図1で示す位置にセットしてく
ださい。これはベーシックパッチ
ベーシックパッチとして後の参照文にも引用されます。
ベーシックパッチ ベーシックパッチ
図図図図 1
MicroBruteのスイッチを入れ、その後5~10秒は音が出ない状態になります。起動したらピッチを安定させる
ためにウォームアップしましょう。
もちろんウォームアップする前に使用することもできますが、最初の数分間ピッチが不安定になる場合があ
ります。
このセッティング(パッチとも呼ばれる)は非常に便利です。このパッチはサウンドデザインを開始する際に良
い基準点となります。それを覚えておいて多くのケースでこれを参照してください。これにより、各コントロー
ルがどんなやく割を果たすか理解することができ、サウンドデザインのスキルが成長するために役立ちま
す。
いくつかの音をプレーして、音を聴いてみてください。基本的なパッチの音がこれです。;BASIC。これはオシ
レーターからの生のノコギリ波です。
Arturia Microbrute User’s Manual 14
オシレーターについて
オシレーターについて
オシレーターについて オシレーターについて
オシレーターは、MicroBruteのトーンジェネレーションの中心です。ベーシックパッチは、ノコギリ波
回しきった状態です。ノコギリ波
ノコギリ波を0まで下げ、図2で示すように矩形波
ノコギリ波 ノコギリ波
矩形波を上げてください。
矩形波 矩形波
ノコギリ波に完全に
ノコギリ波 ノコギリ波
図図図図 2222
音が明るくブーミーな音から、より丸く篭った音になります。
次に矩形
矩形波波 波波を下げ、三角波
矩形 矩形
三角波
三角波を下げ、倍音(
三角波 三角波
さらなるオシレーター・オプションについて
さらなるオシレーター・オプションについて
さらなるオシレーター・オプションについて さらなるオシレーター・オプションについて
各波形ノブのすぐ上のノブは、各波形自体のサウンドの側面を調整します。1つの波形のレベルを上げ、真
上のノブを回し、どのように音が変化するか試してみてください。音がいかに多様な変化をするか聴くことが
できます。
三角波を上げます。今度は音が暗くなります。
三角波 三角波
倍音(Overtone
Overtone))))上げて音を聴いてください。
倍音( 倍音(
Overtone Overtone
音を組み合わせる
音を組み合わせる
音を組み合わせる 音を組み合わせる
複数のレベルノブを回して異なる波形の音を一緒にミキシングしてみてください。波形のミキシングをはじめ、
波形ノブの上のノブで調整をし始めるとMicroBruteで生成できる音の大きな変化を聴くことができます。
Arturia Microbrute User’s Manual 15