●保護者の方へ
この取扱説明書の内容をお子様に読んであげてください。
取扱説明書
このたびはヤマハポータサウンドPSS-15をお買い求めいただき、まことにあ
りがとうございます。PSS-15のさまざまな機能を十分に活用するために、こ
の取扱説明書をよくお読みになってからご使用ください。なお、お読みいただ
いた後も大切に保管して、操作の方法が分からない時などにお読みください。
ご注意
PSS-15の音が歪んだり、突然ファンファーレが鳴ったり、また音が鳴らなくなった場合、
電池が消耗している可能性があります。
電池をすべて同じ種類の新しいものに交換してください。
音楽を楽しむエチケット
音のエチケット音のエチケット
これは日本電子機械工業会
「音のエチケット」キャンペー
ンのシンボルマークです。
楽しい音楽も時と場所によってはたいへん気になるものです。
隣近所への配慮を充分にいたしましょう。静かな夜間には小さ
な音でもよく通り、特に低音は床や壁などを伝わりやすく、思
わぬ所で迷惑をかけてしまうことがあります。適度な音量を心
がけ、窓を閉めたりヘッドフォンをご使用になるのもひとつの
方法です。
●ヘッドフォンをご使用になる場合には、耳をあまり刺激しない
よう適度な音量でお楽しみください。
M.D.G., EMI Division, Yamaha Corporation
© 1999 Yamaha Corporation
??????? ???PO????.?-01A0 Printed in Malaysia
安全上のご注意 ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の人々への危害や損害を未然に防止す
るためのものです。
注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、誤った取り扱いをすると生じることが想定され
る内容を「警告」と「注意」に区分しています。いずれもお客様の安全や機器の保全に関する重要な内容ですので、
必ずお守りください。
お子様がご使用になる場合は、保護者の方が以下の内容をお子様にご徹底くださいますようお願い致します。
記号表示について
記号は、危険、警告または注意を示します。
記号は、禁止行為を示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあります。
記号は、行為を強制したり指示したりすることを示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあ
ります。
*お読みになった後は、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
警告 この表示内容を無視した取り扱いをすると、死亡や重傷を負う可能性が想定されます。
この機器の内部を開けたり 、内部の部品を分解 した
り改造したりしない。
感電や火災、または故障などの原因になります。異
常を感じた場合など、機器の点検修理は必ずお買い
上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響製品
サービス拠点にご依頼 く ださい。
浴室や雨天時の屋外など湿気の多いところで使用
しない。また、本体の上に花瓶や薬品など液体の
入っ たものを置かない。
感電や火災、または故障の原因にな り ます。
電源アダプターコー ド/プラグがいたんだ場合、また
は、使用中に音が出な く なっ たり異常なにおいや煙
が出た場合は、すぐ に電源ス イッチを切り電源プラグ
をコ ンセントから抜く。 (乾電池を使用している場合
は、乾電池を本体か ら抜く 。)
感電や火災、または故障のおそれがありま す。至急、
お買い上げの楽器店または巻末のヤマハ電気音響
製品サービス拠点に点検をご依頼ください。
電源は必ず交流100Vを使用する。
エアコンの電源など交流200Vのものがありま
す。誤って接続すると、感電や火災のおそれがあり
ます。
電源アダプターを使用する場合は、指定の電源ア
ダ プ ター(PA-3B)以外は使用しない。
(異なっ た電源アダプターを使用すると)故障、発
熱、発火などの原因になり ます。
手入れをするときは、必ず電源プラグを コ ンセント
から抜く。
また、濡れた手で電源プラグを抜き差し しない。
感電のおそれがあります。
電源プラグにほこりが付着し ている場合は、ほこ り
をきれいに拭き取る。
感電やショー トのおそれがあり ます。
注意
電源アダ プターコードをストーブ などの熱器具に 近づ
けたり、無理に曲げ た り、傷つけたり しない。また、電源
アダプターコー ドに重いものをのせない。
電源アダプターコードが破損し、感電や火災の原
因になります。
電源プラグを抜くときは、電
源アダプターコー ドを持た
ずに、必ず 電 源プラグを
持って引き抜く 。
電源アダプターコー ドが破
損して、感電や火災が発生するおそれがあ り ます。
タコ足配線をしない。
音質が劣化したり 、コンセント部が異常発熱 し て発火
したりすることがあります。
使用しないと きや落雷のおそれがあるときは、必ずコ
ンセントから電源プラグを抜く。
感電、ショート、発火などの原因にな ります。
乾電池はすべて+/−の極性表示通りに正しく 入れ
る。
正しく入れていない場合、発熱、発火、液漏れのするお
それがあります。
乾電池は一度に全部を交換する。乾電池は新しいも
のと古いものを一緒に使用しない。また、種類の異
なったもの(アルカ リ とマンガン、メーカーの異なる
もの、メーカーは同じでも商品の異なるものなど)を
一緒に使用しない。
発熱、発火、液漏れの原因になります。
乾電池を分解した り 、火の中に入れた りしない。
乾電池の中のものが目に入る と 危険です。また、火の
中に入れると破裂するおそれがあります。
使い切りタイプの乾電池は、充電しない。
充電すると液漏れや破裂の原因にな り ます。
長時間使用しない場合や乾電池を使い切った場合
は、乾電池を本体から抜いておく。
乾電池から 液漏れが発生 し、本体を損傷するおそれが
あります。
乾電池は子供の手の届くところに置かない。
お子様が誤って飲み込むおそれがあります。また、電
池の液漏れなどにより炎症を起こすおそれがあり ま
す。
乾電池が液漏れした場合は、漏れた液に触れない。万
一液が目や口に入っ たり 皮膚に付いたりした場合は、
すぐ に水で洗い流し、医師に相談する。
失明や化学やけどなどのおそれがあ り ます。
この表示内容を無視した取り扱いをすると、傷害を負う可能性または物的損害が発生する可能性が想定されます。
他の機器と接続する場合は、すべての機器の電源 を
切っ た上で行う。また、電源を入れたり切ったりする
前に、必ず機器のボリュームを最小(0)にする。さら
に、演奏を始める場合も必ず両機器のボリ ュームを
最小(0)に し、演奏 し ながら徐々にボリ ュームを上げ
ていき適切な音量にする。
感電または機器の損傷のおそれがあ ります。
直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブ
の近くなど極端に温度が高くなるとこ ろ、逆に温度
が極端に低いところ、またほ こりや振動の多いと こ ろ
で使用しない。
本体のパネルが変形した り内部の部品が故障 した り
する原因になり ます。
テレビやラジオ、スピーカーなど他の電気製品の近
くで使用しない。
デジ タル回路を多用 し ている ため、テレ ビやラジオな
どに雑音が生じる場合があり ます。
不安定な場所に置かない。
機器が転倒し て故障 した り 、お客様がけがを した りす
る原因になり ます。
本体を移動するときは、必ず電源アダ プターコー ド
などの接続ケーブルをすべて外した上で行う。
コードをいためたり、お客様が転倒 したりするおそれが
あります。
本体を手入れするときは、ベンジンやシンナー、洗
剤、化学ぞ う きんなど は絶対に使用しない。また、本
体上にビニール製品やプラスチック/ゴム製品など
を置かない。
本体のパネルや鍵盤が変色/変質する原因になり ま
す。お手入れは、柔 ら かい布で乾拭き して ください。
本体の上に乗ったり重いものをのせたりしない。ま
た、ボタンやスイッチ、入出力端子な ど に無理な力を
加えない。
本体が破損したり、お客様がけがをした りする原因にな
ります。
大きな音量で長時間ヘ ッドフ ォ ンを使用しない。
聴覚障害の原因にな ります。
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はい
たしかねます。また、データが破損したり失われた
りした場合の保証はいたしかねますので、ご了承く
ださい。
使用後は、必ず電源を切りましょう。
また、使用済みの乾電池は、各自治体で決められたルー
ルに従って廃棄しましょう。
(4)-7(4)-7
●電源の準備
PSS-15は電源として電源アダプターか乾電池をご使用になれますが、基本的には別売の電源アダ
プターをご使用になることをおすすめします。
■家庭用コンセントから電源をとるときは
PA-3B
■乾電池を使うときは
別売の電源アダプターPA-3Bをご使用ください。
1 電源アダプターのDCプラグをリアパネルのDCINLET端子
にさし込みます。
2 電源アダプターのACプラグ を家庭用(AC100V)コンセント
にさし込みます。
・ 電源アダプターをご使用になる場合は、必ず専用アダプターPA-
3B[別売]をご使用ください。他の電源アダプターの使用は故
障、発熱、発火などの原因になります。このような場合は、保
証期間内でも保証いたしかねる場合がございますので、充分に
ご注意ください。
1 PSS-15を裏返し、電池ブタをはずします。
2 市販の乾電池(単3乾電池)を4本入れます。イラストに合わ
せて、向きを間違えないように入れてください。
3 電池ブタを閉めます。
乾電池はお早めにお取りかえいただくことをおすすめします。電池が
少なくなると、音量が小さくなったり、音質が劣化したりします。こ
のようなときは、以下のことに注意して乾電池を交換してください。
・乾電池はすべて+/−の極性表示どおりに正しく入れてくださ
い。正しく入れていない場合、発熱、発火、液漏れのおそれが
あります。
・乾電池は一度に全部を交換してください。乾電池は新しいものと
古いものを一緒に使用しないでください。また、種類の異なっ
たもの(アルカリとマンガン、メーカーの異なるもの、メーカー
は同じでも商品が異なるものなど)を一緒に使用しないでくださ
い。発熱、発火、液漏れの原因になります。
・長時間使用しない場合や乾電池を使い切った場合は、乾電池を本
体から抜いてください。乾電池が消耗し、乾電池から液漏れが
発生し、本体を損傷するおそれがあります。
メ
・乾電池が入っていても、電源アダプターが接続されると、自動的に電
源アダプターから電源が供給されるようになります。
●PSS-15仕様仕様および外観は改良のため予告なく変更することがあります。
キーボード ミニサイズ32鍵(F2〜C5)
音色(がっき) AWM100 音色(最大同時発音数4音)
ソング 10(カラオケ演奏機能付)
バンド演奏 30
コントロール 電源入−切スイッチ、ソングボタン、バンド1〜3ボタン、がっき(コンボ、
キーボード/ストリング、ウインド&マレット/サウンドエフェクト)ボタン、
バリエーションボタン、ストップボタン、テンポ(おそく、タップ、はやく)ボ
タン、音量(小、大)ボタン
アンプ実用最大出力 1.0W(EIAJ)
スピーカー 7.7cm×2、8Ω
定格電源 DC10-12V :単3乾電池(1.5V)×4
:電源アダプターPA-3B
電池持続時間 約5時間以上
(連続ソング演奏時、最大より3ステップ(9dB)小さいボリューム)
寸法(幅×奥×高) 620×183×58mm
重量(kg) 1.0Kg
切り取り線
〔持込修理用〕ヤマハポータサウンド保証書MODELPSS-15
この度はヤマハポータサウンドをお買上げ頂きまして
ありがとうございました。本書は裏面の保証規定によ
り無料修理を行なうことをお約束するものです。お買
上げの日から保証期間中に万一故障が発生した場合は
製品に本保証書を添えてお買上げの販売店にご持参の
上修理をご依頼ください。
ご住所
電 話 − −
お名前
様
お買上げ日
製造番号
保証期間 本体
販売店名
(所在地)
(電話) − −
(扱者名)
電子楽器事業部営業部国内営業第二グループ
〒430-8650 静岡県浜松市中沢町10-1
年 月 日
お買上げの日から一ヵ年間
●保証とアフターサービス
サービスのご依頼、お問い合わせは、お買い上げ店、またはお近く のヤマハ電気音響製品サービス拠点にご連絡 ください。
● 保証書
本機には保証書がついています。
保証書は販売店がお渡ししますので、必ず「販売店印・お買
い上げ日」などの記入をお確かめのうえ、大切に保管してく
ださい。
● 保証期間
お買い上げ日から1年間です。
● 保証期間中の修理
保証書記載内容に基づいて修理いたします。詳しくは保証
書をご覧ください。
● 保証期間経過後の修理
修理すれば使用できる場合は、ご希望により有料にて修理
させていただきます。
下記の部品については、使用時間により劣化しやすいた
め、消耗に応じて部品の交換が必要となります。消耗部品
の交換は、お買い上げ店またはヤマハ電気音響製品サービ
ス拠点へご相談ください。
◆ ヤマハ電気音響製品サービス拠点 (修理受付および修理品お持ち込み窓口).............................................
北海道サービスセンター 〒064-8543 札幌市中央区南10条西1丁目1-50ヤマハセンター内 TEL(011)512-6108
仙台サービスステーション 〒984-0015 仙台市若林区卸町5-7仙台卸商共同配送センター3F TEL(022)236-0249
首都圏サービスセンター 〒211-0025 川崎市中原区木月1184 TEL(044)434-3100
浜松サービスステーション 〒435-0048 浜松市上西町911ヤマハ(株)宮竹工場内 TEL(053)465-6711
名古屋サービスセンター 〒454-0058
大阪サービスセンター 〒565-0803 吹田市新芦屋下1-16ヤマハ(株) 千里丘センター内 TEL(06)6877-5262
四国サービスステーション 〒760-0029 高松市丸亀町8-7(株)ヤマハミュージック神戸高松店内 TEL(087)822-3045
広島サービスステーション 〒731-0113 広島市安佐南区西原6-14-14 TEL(082)874-3787
九州サービスセンター 〒812-8508 福岡市博多区博多駅前 2-11-4 TEL(092)472-2134
[本社]カスタマーサービス部
〒435-0048
名古屋市中川区玉川町2-1-2ヤマハ(株)名古屋流通センター3F
浜松市上西町911 ヤマハ(株)宮竹工場内
◆ ポータ ブル楽器に関するお問い合わせ窓口 ...................................................................................................
クラビノーバポータブル楽器インフォメーションセンター 〒430-8650 静岡県浜松市中沢町10-1 TEL.053-460-5272
●受付日 月曜日〜金曜日(祝日およびセンターの休業日を除く) ●受付時間 10:00〜12:00/13:00〜17:00
電子楽器事業部営業部 〒430-8650 静岡県浜松市中沢町10-1 TEL.053-460-3275
国内営業第二グループ
EM東京事業所 〒108-8568 東京都港区高輪2-17-11 TEL.03-5488-5476
EM北海道営業所 〒064-8543 札幌市中央区南10条西1-1-50ヤマハセンター内 TEL.011-512-6113
EM仙台営業所 〒980-0804 仙台市青葉区大町2-2-10 TEL.022-222-6147
EM大阪事業所 〒542-0081 大阪市中央区南船場3-12-9心斎橋プラザビル東館 TEL.06-6252-5231
EM名古屋営業所 〒460-8588 名古屋市中区錦1-18-28 TEL.052-201-5199
EM広島営業所 〒730-8628 広島市中区紙屋町1-1-18 TEL.082-244-3749
EM九州営業所 〒812-8508 福岡市博多区博多駅前2-11-4 TEL.092-472-2130
◆インターネットホームペー ジのご案内 ....................................................................................................................
製品等に関する情報をホームページ上でご案内しております。ご参照ください。
・ヤマハ株式会社のホームページ http://www.yamaha.co.jp/
・PKCLUB(ポータブル楽器ホームページ) http://www.yamaha.co.jp/product/pk/index.html
消耗部品の例
ボリュームコントロール、スイッチ、ランプ、リレー類、接続端
子、鍵盤機構部品、鍵盤接点、フロッピーディスクドライブなど
● 補修用性能部品の最低保有期間
製製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間
は、製造打切後8年です。
● 持込み修理のお願い
まず本書の「故障かな?と思ったら」をよくお読みのうえ、
もう一度お調べください。
それでも異常があるときは、お買い上げの販売店、または
最寄りのヤマハ電気音響製品サービス拠点へ本機をご持参
ください。
● 製品の状態は詳しく
修理をご依頼いただくときは、製品名、モデル名などとあ
わせて、故障の状態をできるだけ詳しくお知らせくださ
い。
TEL(052)652-2230
TEL(053)465-1158
※住所および電話番号は変更になる場合があります。
●故障かな?と思ったら
現象 原因/解決方法
電源入−切スイッチを動かした 時に
「ポツン」という音がする。
・ 鍵盤演奏の音がひずみ 、突然ファン
ファーレが鳴る。
・ ソングやバン ド演奏の音がひず み 、突
然ストップしてファンファー レが鳴る。
押さえた鍵盤の音が鳴らない。
ボタンを押しても、 正し くはた らかない。
●がっきリスト
ノーマル
ピアノ (1 ボタン 1 回 ) ピアノサステイ ン ラグ タ イム ピアノ ゲームオーバー
エレキギター (1 ボタン 2 回) エコーギター チョーキングギター ふう ん
コ
サクソフォ ン (1 ボタン3 回) テナーサックス サッ クスソロ タ ップダンス
ン
1
ボ
エ レキベース (1 ボタン 4 回) シンセベース ベースソロ シンベフレーズ
パー カッション ( 1 ボタン5回) 8ビートドラムソロコミックドラム
エレク トリ ックピアノ ( 2 ボタン 1 回 ) エコーエレク トリックピアノ エレピフレーズ おち
キ
ハープシコー ド(2ボ タ ン 2 回) サステイ ンハープシコ ード バロックフレーズ オルゴール
ー
オルガン (2 ボタ ン 3 回) エコ ーオルガン ウ ェデ ィ ング フーガ
ボ
ー
クラビ (2 ボタン 4 回) サステインクラビ クラビフレーズ チャイナ
ド
2
3
アコーデ ィ オン (2 ボタ ン5 回) エコーアコ ーディオン アコーデ ィ オンフレーズ ビヨーン
フォークギター (2 ボタン 6 回) トレモロギター ギターアルペジオ ギターフレーズ
ス
バイオリン ( 2 ボタン 7 回 ) エコーバイオリン バイオリンフレーズ コンピューター
ト
ストリングス ( 2 ボタン 8 回 ) エコース トリングス ストリングスフレーズ ファンタジア
リ
ン
ハープ (2 ボタ ン9 回) サステイ ンハープ ハープアルペジオ ハープアルペジオ2
グ
バンジョー ( 2 ボタン 10 回 ) エコーバンジョー カン トリーフ レーズ たい し ょうごと
トランペット(3 ボタン 1 回 ) エコー トランペッ トトランペットフレーズ ファンファーレ
ウ
ィ
フルー ト(3 ボタン 2 回 ) クラリネッ トフルートフレーズ きゅうきゅうしゃ
ン
ド
ハーモニカ (3 ボタ ン3 回) エコーハーモニカ ハーモニカ フレー ズ お しま い
&
マ
ビブラフォ ン(3 ボタ ン 4 回) ト レモロバイ ブ バイ ブフ レーズ せいかい !
レ
ッ
マリンバ ( 3 ボタン 5 回 ) トレモロマリンバ マリンバフレーズ ベル
ト
ぶた (3 ボタン 6 回) いぬ ぶたのうた いぬのうた
サ
ウ
ねこ (3 ボタン7 回) うし ねこのう た うしのう た
ン
ド
でんわ (3 ボタン 8 回) はなしちゅ うじほう パトカー
エ
フ
テレ ビゲーム (3 ボタ ン9 回) テレビゲーム2 ピコピコ ブー
ェ
ク
コーラス (3 ボタン 1 0 回) エコーコーラス だい 9 ワワワワ〜
ト
本体に電流が流れ るためです。故障ではあ り ま せん。
電池が消耗しています。電池を4本すべて、新し いものに交
換してください 。
同時に5つ以上の鍵盤を押さえています。同時に押 さえて鳴
らすことができる鍵 盤 数は4 つまでです。
鍵盤を押さえながらボタンを押しています。 鍵盤を押 さ えた状
態でボタンを押さえると、正しくはたらかない場 合があります 。
バリエーション
エフェ クト( ボタ ン 1 回) フ レーズ( ボタン 2 回) ファニー( ボタ ン 3 回 )
●ヘッドフォンを使うときは
一人で静かに練習する時や、夜間に演奏する時は、ヘッドフォ
ンのプラグ(ミニプラグ)をリアパネルのPHONES(ヘッドフォ
ン)端子に接続してご利用ください。接続すると自動的にPSS15のスピーカーから音が出なくなります。
ヘッドフォンをご使用になる場合は、耳をあまり刺激しないよ
う、適度な音量でお楽しみください。
「ぶたのうた」を鳴らしてあそぼう。
バリエーションがっき「フレーズ」「ファニー」には、「ぶた
のうた」「いぬのうた」「ねこのうた」「うしのうた」がありま
す。これをえらんで、けんばんのいろいろなところで鳴ら
してみましょう。どんなうたがきけますか? へんなうた
ですね。こんなうたじゃ、メロディはひけないけど、おも
しろいですね。
ほかにも「きゅうきゅうしゃ」「パトカー」などのこうかおん
も鳴らしてあそびましょう。
● 鳴らしたいがっきを見つけたら、1〜3ボタン→ ボタンのじゅん
ばんで、リストに書かれている回数にしたがってボタンを押してくだ
さい。
● 電源を入れたときは、コンボリストの1番目の「ピアノ」が選ばれてい
ます。電源を入れてすぐに、コンボリストからがっきを選ぶ場合は1
ボタンを押す回数が 1回へります。
● バリエーション「ファニー」には、がっき以外の効果音も入っています。
あそびかたガイド
バン ドえんそうを鳴らし
ながらえんそうしよう
おんがく
PSS-15には、30しゅるいのバンドえんそうがあります。バンド1には、かっこいい音楽ジャンルのリズムが、バンド
きょく たの
2にはメロディつきのクラシック曲などが、バンド3にはおもしろいばんそうや、楽しいばんそうなどがはいっています。
きょくめ な
まず、バンド2リストの3曲目『エリーゼのために』を鳴らします。バンドのメンバーになったつもりで5つのがっき(コ
ンボ)をえらんでひいてみましょう。
●音量[大]、[小]ボタン
音量[大]ボタンを押すと、「ポン」という音が鳴って音が少し大きくなります。
お おと な おと すこ おお
お おと な おと すこ ちい
音量[小]ボタンを押すと、「ポン」という音が鳴って音が少し小さくなります。
メ
・
音量[大]、[小]ボタンを押しても「ポン」という音が鳴らなくなったら、それ以上大きく、または小さくなりません。
・
音量[大]、[小]ボタン
・電源入−切スイッチを「入」
ソングをきいて、
ひいてみよう!
1
『ミッキーマウスマーチ』をスタートしよう。
を同時に押すと、音量は最大になります。
にした時のボリュームは、最大に設定されています。
きょく
PSS-15には10曲のソングがはいっています。
きょくめ
まず、ソングリストの2曲目『ミッキーマウスマーチ』をきいて、カラオケえんそうしてみましょう。
かい お
あかいろの[ソング]ボタンを2回押します。
みんなよくしっている 『ミッキーマウスマーチ』がスタートしましたね。
●電源入−切スイッチ
電源入−切スイッチを「入」の方にうごかすと、ファン
な ほう
ほう
ファーレが鳴ってPSS-15がオンになります。「切」の方に
うごかすと、PSS-15はオフになります。
■電源入−切スイッチを「入」のままにしていると…
スイッチを「入」のまま10分間何も操作しないとPSS-15は警告音を鳴ら
します。さらに何も操作しないと10分間隔で警告音が鳴り続けます。
赤色の[ソング]ボタンを押すたびに、ソングリストの1 曲 目『ワナ
ビー』から、2曲目『ミッキーマウスマーチ』、3曲目…と、次々と切り
替わり、スタートします。
10曲目の『にじのかなたに』の次は、1曲目の『ワナビー』に戻ります。
メ
・選んだソングをはじめから演奏する時は、あかいろの[ストップ]ボ
タンを押して一度ストップしてから、[ソング]ボタンを押してもう
一度スタートしてください。
1
2
『エリーゼのために』をスタート し よ う。
かい お
みどりいろの[バンド2]ボタンを3回押すと、バン ド2リストの3
きょくめ
曲目『エリーゼのために』のバンドえんそ う がスタートします。
お
あかいろの[ストップ]ボタンを押すと、バンドえんそうがス
トップします。
コンボ(ピアノ/エレキギターなど)をひこう。
お
きいろの1ボタンを押してみましょう。
どんながっきの音が鳴りましたか?
1ボタンを押すと、がっきの音が鳴ります。コンボリストの
めおとみみ
1ばん目の「ピアノ」の音を、耳できいてさがしましょう。
さあ、ピアニストになったきぶんで、メロディに合わせてひ
いてみましょう。
きいろの1ボタンを押すと、けんばんで鳴るがっきが「ピア
ノ」から、コンボリスト2ばん目の「エレキギター」にかわりま
す。
こんどはギタリストになったきぶんでひいてみましょう。
おなじように1ボタンを押して、「サクソフォン」や「エレキ
ベース」「パーカッション」でもひいてみましょう。
おと な
おおとな
おな
め
お
緑色の[バンド2]ボタンを押すたびに、バンド2リストの1曲目『オル
ゴール』から、2曲目『ジムノペティ』、 3 曲目…と、次々と切り替わ
り、スタートします。10曲目の『ワルツ』の次は、1曲目の『オルゴー
ル』に戻ります。
緑色の[バンド1]ボタン/[バンド3]ボタンも、1回押すとバンド1リ
スト/バンド3リストの1曲目のバンド演奏がスタートします。また、
押すたびにリストの1曲目から、2曲目…と、次々と切り替わり、ス
タートします。10曲目の次は、1曲目に戻ります。
メ
・バンド演奏は、あかいろの[ストップ]ボタンを押すまで繰り返し何
度も演奏されます。
・選んだバンド演奏をはじめから演奏するときは、あかいろの[ス
トップ]ボタンを押して一度ストップしてから、[バンド1]〜[バン
ド3]ボタンを押してもう一度スタートしてください。
・バンド演奏を選ぶと、そのバンド演奏に適したテンポが自動的に選
ばれます。
1ボタンを押すたびに、コンボリストの1番上のがっきから次々と切
り替わります。1ボタンでは、5つのがっき(コンボ)から選べます。
コンボとは、バンドを構成している基本的ながっきセットのことで
す。
5番目の「パーカッション」の次は、1番目の「ピアノ」に戻ります。
メ
・黄色の1、2、3ボタンを押すと、選ばれたがっきが鳴って、鍵盤
で弾けることを知らせます。
メ
・
[タップ]
・バンドの演奏中に
・
[タップ]
ボタンは、バンド演奏が4拍子の場合は4回たたきます。
[タップ]
らたたいたテンポに変わります。
ボタンを極端にゆっくりたたくと、タップ機能ははたらきま
せん。極端に速くたたくと、q=240に設定されます。
ボタンをたたくと、バンド演奏は途中か
2
3
お
あかいろの[ストップ]ボタンを押すと『ミッキーマウスマーチ』がス
トップします。
きょく
みんなよくしっている曲だね。こんどはじぶんでひいてみましょう。
カラオケえんそう にチャレンジしてみよう 。
ちゅう
ソングのえんそう中にけんばんをひいてみましょう。
おと な おと な
じぶんでひいた音が鳴って、メロディの音が鳴らなくなりましたね。
『ミッキーマウスマーチ』のメロディを、カラオケみたいにじぶんでひ
いてみましょう。
うまくひけたかな? うまくひけなかったら、ひきやすいテンポ(ソ
ングのはやさ)にかえてみましょう。
「いち、に、さん、はい」でソングをスタートしてみよう。
お
あかいろの[ストップ]ボタンを押して、ソングをストップしましょう。
かい
[タップ]ボタンを「いち、に、さん、はい」と4回たたきましょう。
たたいたはやさでソングがスタートしましたね。
ひきやすいテンポになりましたか?
テンポ[はやく]、[おそく]ボタンでもテンポをかえる こ とができる よ。
「ちょっとはやいなぁ」とおもったら、テンポ[おそく]ボタンを押す
と、「ポン」という音が鳴って少しおそくなります。
「ちょっとおそいなぁ」とおもったら、テンポ[はやく]ボタンを押す
と、「ポン」という音が鳴ってソングのテンポが少しはやくなります。
おと な すこ
おと な すこ
「いち、に、さん」でバンドえんそう をスタート してみよう 。
お
あかいろの[ストップ]ボタンを押して、バンドえんそうをス
トップしましょう。
かい
[タップ]ボタンを「いち、に、さん」と3回たたきましょう。
たたいたはやさでバンドえんそうがスタートしましたね。
ソングのテンポとおなじように、テンポ[はやく]、[おそく]ボ
タンでもバンドえんそうのテンポをかえることができるよ。
「パーカッション」を鳴らしてあそぼう。
おめ
きいろの1ボタンを押して5ばん目の「パーカッション」をえ
お だがっき
らぶと、けんばんを押して打楽器がえんそうできます。
お
みどりいろの[バンド3]ボタンを押して、バンドえんそう「サ
ファリ」や「カーニバル」を鳴らします。さあ、けんばんをたた
いて、ドラマーきぶんで鳴らしてみましょう。バンドえんそ
な
な
な
うにあわせて鳴らせるかな?
クリック
アゴゴハイアゴゴロー
ウッドブロック
ロー
ウッドブロック
ハイ
こえ
『ネコふんじゃった』を、ねこの声でえんそうしよう。
きょくめ
ソングリストの4曲目の『ネコふんじゃった』をえらびましょ
う。がっきに「ねこ」をえらぶと、どうなりますか?
こえ
「ねこ」の声の『ネコふんじゃった』はとてもおもしろいですね。
けんばんで、じぶんでもひいてみましょう。
こえ
3
おなじように「ぶた」「いぬ」「うし」をえらんで、どうぶつの声で
ひいてみましょう。
● ノーマルがっきの選びかた
メ
・1小節の間、鍵盤演奏をしないと、メロディの音が再び鳴り始めます。
・[ソング]ボタンを押してソングを選ぶと、PSS-15の鍵盤には、そのソ
ングのメロディに使われているがっきが選ばれます。
メ
・[タップ]ボタンは、ソングが3拍子の場合は3回たたきます。
・ソングの演奏中に[タップ]ボタンをたたくと、ソングは途中からた
たいたテンポに変わります。
・[タップ]ボタンを極端にゆっくりたたくと、タップ機能ははたらき
ません。極端に速くたたくと、q=240に設定されます。
V
お
お
メ
・テンポはq=40〜240の範囲で変更できます。
・テンポ[はやく]、[おそく]ボタンを押しても「ポン」という音が鳴ら
なくなったら、それ以上はやく、またはおそくなりません。
・テンポ[はやく]、[おそく]ボタンを同時に押すと、もとのテンポに
戻ります。
PSS-15には100種類のがっきが入っています。まず、25種
類のノーマルがっき(パネルに書かれているもの)を選んで、ひ
いてみましょう。
黄色の2ボタンを1回押すと、けんばんで鳴るがっきが、キー
ボード/ストリングリストの1番目のがっきに切り替わります。
黄色の3ボタンを1回押すとけんばんで鳴るがっきが、ウィンド
&マレット/サウンドエフェクトリストの1番目のがっきに切り
替わります。
どちらも押すたびにリストの1番目から、2番目…と、次々と切
り替わります。10番目の次は、1番目に戻ります。
● バリエーションがっきの選びかた(うらの「がっきリスト」を見てください。)
パネルに書かれているがっきは、それぞれ3種類のバリエーションがっき(25×3=75種類)を
持っています。
うらの「がっきリスト」を見て、いろいろなバリエーションがっき(エフェクト/フレーズ/ファ
ニー)を選んで鳴らしてみましょう。
バリエーションがっきを選ぶ時は、黄色の ボタンを押します。 ボタンを押すたびに、ノー
マル→エフェクト→フレーズ→ファニー→ノーマル→…
の順番で次々と切り替わります。
たとえば、「ピアノ」(ノーマル)がっきが選ばれている時に、 ボタンを押すと、
→「サステインピアノ」→「ラグタイムピアノ」→「ゲームオーバー」→「ピアノ」
(エフェクト) (フレーズ) (ファニー) (ノーマル)
の順番に切り替わります。
メ
・ ボタンを押すと、選ばれたがっきが鳴って、鍵盤で弾けることを知らせます。
保証期間中、正常なご使用状態のもとで万一発生した故障につきましては、お買上げの販売店が責任を持って無料修理
致します。
●保証書のご使用法
○ 保証期間内に万一本製品が故障した場合には、製品と共に本保証書を販売店(修理申出先)へご持参の上、修理を
ご依頼ください。
○ 本書は販売店がお預りし、ヤマハ株式会社営業所に送られます。
○ 本書は諸手続き完了後、各営業所より直接お客様にご返送申し上げます。この間約10〜15日間を要しますが、ご心
配なくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
●保証期間中でも次の場合は有料修理となります。
○ 納品後、輸送・移動時のお取扱いが適当でないために生じた故障・損害の場合。
○ 取扱説明書に記載の注意事項に反するお取扱いによって発生した故障の場合。
○ 故障の原因が本製品以外の機器にある場合。
○ 弊社関係のサービスマン以外の方が修理・改造された部分で、その修理改造が不適当であった場合。
○ 火災・地震・水害・落雷、その他の天災及び公害や電圧異状による故障、損傷の場合。
○ 鼠害、塩害等で修理不能部が生じた場合。
○ 本書にお買上げ日、お客様名、販売店名の記入のない場合。あるいは字句を書替えられた場合。
○ 本書のない場合。又、ご提示のない場合。
●転居の場合等
○ 転居、ご贈答品等で、本書に記入してあるお買上げ販売店に修理をご依頼できない場合には、最寄りのヤマハ株式
会社営業所にご相談ください。
○ 保証期間内に、本製品を他人に譲渡あるいは転売された場合に於ても、残存期間は保証致します。
○ 本書は日本国内においてのみ有効です。(ThiswarrantyisvalidonlywithinJapan.)
○ 保証期間の1ヶ年が過ぎましても、サービスは有料にて責任を持って実施させて頂きます。
○ 本書は再発行致しませんので大切に保管してください。
この保証書は本書に明示した期間、条件のもとにおいて無料修理をお約束するものです。
従って本書によってお客様の法律上の権利を制限するものではありませんので、保証期間経過後の修理等についてご不
明の場合は、お買上げの販売店もしくはヤマハ株式会社営業所にお問い合せください。
バスドラム スネア
リムショット ハイハット
切り取り線
保証規定
ハイハット
クローズ
オープン