SONY PSP-3000 User Manual

Page 1
使用上のご注意/故障かな?と思ったら
PSP-3000
で遊あそぶ前まえに
PSP
かなら
おとなの方かた
ず大人
といっしょに、この 取扱説明書
とりあつかいせつめいしょ
をよく読よんで、
PSP®
あんぜんに使つか
を安全
ってください。
4-115-361-02(1)
Page 2
電気製品は安全のための注意事項を守ら ないと、火災や人身事故を起こすことがあ
この取扱説明書は、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取 り扱いかたを示しています。この取扱説明書をよくお読みのうえ、 製品を安全にお使いください。特に「安全のために」( は必ずご覧ください。お読みになったあとは、いつでも見られ る ところに必ず保管してください。小さなお子様には、保護者の方 がお読みのうえ、安全にお使いください。
ります。
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会( の基準に基づくクラスB 情報技術装置です。この装置は、家庭 環境で使用することを目的としていますが、この装置がラジオ やテレビジョン受信機に近接して使用されると、受信障害を引 き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱い をして下さい。
機器認定について
本機は、電波法に基づく小電力データ通信システムの無線設備 として、認証を受けています。従って、本機を使用するときに 無線局の免許は必要ありません。 また本機は、電気通信事業法に基づく技術基準適合認定を受け ています。 認証機器名は次のとおりです。 認証機器名: ただし、以下の事項を行うと法的に罰せられることがあります。
PSP-3000
本機を分解/改造すること
2
ページ)
5
VCCI
本機のバッテリーカバーの内側にある証明番号を消すこと
周波数について
本機は
2.4GHz帯の2.400GHz から2.497GHz
ますが、他の無線機器も同じ周波数を使っていることがありま す。他の無線機器との電波干渉を防止するため、下記事項に注 意してご使用ください。
本機の使用上の注意
本機の使用周波数は ンジ等の産業・科学・医療用機器のほか、他の同種無線局、工 場の製造ライン等で使用される免許を要する移動体識別用構内
無線局、免許を要しない特定の小電力無線局、アマチュア無線 局等(以下「他の無線局」と略す)が運用されています。
本機を使用する前に、近くで「他の無線局」が運用されて
1.
いないことを確認してください。 万一、本機と「他の無線局」との間に電波干渉が発生した
2.
場合には、速やかに本機の使用場所を変えるか、または機 器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。
帯です。この周波数帯では電子レ
2.4GHz
この無線機器は 方式として 距離は
40m
DS-SS
です。
2.4GHz
変調方式を採用し、与干渉
まで使用でき
帯を使用します。変調
Page 3
機器認証について
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、 のネットワーク接続において、著作権およびセキュリティ保護 のため、
DNAS®(Dynamic Network Authentication
)という独自の機器認証システムを使用しています。
System DNAS®は、PSP®
ら機器ID、タイトル情報などのハードウェアおよびソフトウェ アに関する情報をサーバーへ自動的に送信する場合がありま す。送信される情報には、個人を特定するものは一切含まれま せん。このシステムの無効化装置もしくはプログラムを譲渡し、 引渡し、展示し、輸出し、輸入し、または送信することは、法 律により禁止されています。
がネットワークに接続するときに、
PSP®
PSP®
システムソフトウェアについて
本機に搭載されるシステムソフトウェアは、株式会社ソニー・ コンピュータエンタテインメントのライセンス条項の制約を受 けます。詳しくは、 ください。
http://www.scei.co.jp/psp-eula/
をご覧
3
Page 4
目次
の取扱説明書について
PSP®
安全のために
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .5
x お使いになる前に
使用上のご注意 バッテリーについて
®
PSP
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .12
で使えるメディアについて
x 困ったときは
故障かな?と思ったら アフターサービスについて
x その他
主な仕様
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .26
データの取り扱いについて お客様の個人情報のお取り扱いについて
本書に掲載されている操作説明は、システムソフトウェアの バージョンによって異なる場合があります。
目次
4
. . . . . . . . . . . . . . . .4
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .15
. . . . . . . . . . .16
. . . . . . . . . . . . . . . . . . .18
. . . . . . . . . . . . . . . .23
. . . . . . . . . . . . . . . .29
. . . . . . .29
PSP®
PSP® (PlayStation®Portable)
構成されています。
使用上のご注意/故障かな?と思ったら(本書)
PSP®
様などを説明しています。
クイックリファレンス
PSP®
ユーザーズガイド
http://manuals.playstation.net/document/
インターネットに接続して見るオンラインマニュアルです。
PSP®
ます。
の取扱説明書について
の取扱説明書は、次の3種類で
を安全に使うための注意事項や困ったときの対処法、仕
の基本的な操作を説明しています。
のシステムソフトウェアの操作方法を詳しく説明してい
Page 5
安全のために
当社製品は安全に充分配慮して設計されています。しかし、電 気製品は間違った使いかたをすると、火災や感電などにより人 身事故につながることがあり危険です。事故を防ぐために次の ことを必ず守ってください。
「安全のために」の注意事項を守る
「安全のために」の注意事項をよく読んでください。本体および
周辺機器を安全に使うための注意事項が書かれています。
定期的に点検する
度は次のことを点検してください。
1年に1
アダプターや電源コードに傷みはないか?
•AC
電源コードのプラグとコンセントの間にほこりがたまって
いないか?
故障したら使わない
動作がおかしいときや壊れたとき、ACアダプターや電源コー ドが傷ついたときは、インフォメーションセンター( 裏表 紙)に相談してください。
異常が起きたら
変な音やにおいがする/さわれないほど熱い/煙が出ている
1 電源を切る。 2 電源コードや接続しているケーブルを抜き、バッテリー
パックを取りはずす。
3 インフォメーションセンターに連絡する。
警告表示の意味
取扱説明書および製品では、次のような表示をしています。表 示の内容をよく理解してから本文を読んでください。
x危害や損害の程度 x図記号の説明
注意を促す図記号
この表示の注意事項を守らな いと、火災/感電/破裂など により死亡や大けがなどの人 身事故が生じます。
行為を禁止する図記号
この表示の注意事項を守らな いと、火災/感電などにより 死亡や大けがなどの人身事故 につながることがあります。
この表示の注意事項を守らな いと、感電やその他の事故に より、けがをしたり周辺の物 品に損害を与えたりすること があります。
行為を指示する図記号
安全のために
5
Page 6
製品全般についてのご注意
危険
火の中に入れない。加熱しない
火の中に入れたり、電子レンジやオーブンなどの 調理器具などで加熱したりしないでください。火 災や破裂、けが、故障の原因となります。
内部(端子類、ディスクカバーの内側な ど)に水や異物を入れない
火災や感電、故障の原因となります。水や異物が 入ったときは、すぐに電源を切って電源コードや 接続しているケーブルを抜き、バッテリーパック を取りはずしたうえで、インフォメーションセン ターに相談してください。また、このときに、他 の機器を接続したままにすると、機器の故障の原 因となります。
警告
指定のバッテリーパック、ACアダプター、 電源コードを使う
指定以外のものを使うと、火災や感電の原因とな ります。
運転中に使わない
自動車や自転車などの運転をしながら画面を見 たり、操作をしたりしないでください。交通事故 の原因となります。
安全のために
6
分解や改造をしない
火災や感電、故障の原因となります。特に液晶画 面内部には電圧の高い部分があり危険です。ま た、 当たると視力障害を起こす原因となります。
AC
コードが傷ついたまま使うと、火災や感電の原因 となります。
を読み出すためのレーザー光が目に
UMD®
アダプターや電源コードを傷つけない
加工しない。 熱器具に近づけない。加熱しない。 物を載せない。引っ張らない。 電源コードを抜くときは、プラグを持ってまっ すぐ抜く。
Page 7
油煙や湯気の当たる場所、湿気や、ほこり の多い場所に置かない、使わない
火災や感電の原因となります。
雷が鳴り出したら、電源コードやACアダ プター、本体にさわらない
感電の原因となります。
ぬれた手で電源コードのプラグにさわら ない
感電の原因となります。
直射日光の当たるところ、炎天下の車内、 熱器具の近くなど高温の場所に置かない
火災や故障の原因となります。また、本体の一部 が熱くなり、やけどの原因となります。
接続するときは、端子類にほこりや異物が 付いていないか確かめる
本体やACアダプター、電源コードなどの端子に、 ほこりや異物が付いているときは、乾いた布や綿 棒などでふいてからつないでください。ほこりや 異物を付けたまま使うと、火災や感電の原因とな ります。
長期間使わないときやお手入れをすると きは、バッテリーパックを取りはずす
長期間使わないときやお手入れをするときは、電 源コードや接続しているケーブルを抜き、バッテ リーパックを取りはずしてください。火災や感電 の原因となります。
本体やACアダプターを布などでおおった り、本体をケースに入れたりしたまま使わ ない
熱がこもり、火災や故障の原因となります。
航空機内や病院など使用を禁止された場 所では、通信機能を使わない
電波が電子機器や医療用電子機器に影響をおよ ぼし、誤動作による事故の原因となります。医療 機関内で使うときは、各医療機関の指示に従って ください。また、航空機内で通信機能を使った り、離着陸時に使ったりすると、航空法違反によ り罰せられることがあります。
混雑した場所では、通信機能を使わない
混雑した場所では、近くに心臓ペースメーカーを 装着している方がいる可能性があるので、使わな いでください。電波により、心臓ペースメーカー や医療用電子機器の動作に影響を与えることが あります。
安全のために
7
Page 8
通信機能を使うときは、心臓ペースメー カーの装着部から
電波により、心臓ペースメーカーの動作に影響を 与えることがあります。
22cm
以上離す
電子機器*の近くでは、通信機能を使わな い
電波が電子機器*に影響をおよぼし、誤動作によ る事故の原因となります。
*
心臓ペースメーカー、その他医療用電子機器、火災 報知器、自動ドア、その他の自動制御機器など。
歩きながら使うときは充分に注意する
画面を見ながら歩いたり、周囲の音が聞こえなく なるほど音量を上げたりすると、事故の原因とな ります。
注意
本体や周辺機器は振り回さない
人にぶつけたり、ドアに挟んだりすると、けがや 故障の原因となります。特に、ストラップを使っ ているときは注意してください。
安全のために
8
不安定な場所に置かない
ぐらついた台の上などに置くと、本体や周辺機器 が落ちて、けがや故障の原因となります。
強い衝撃を与えない
重い物を載せる、投げる、落とす、踏みつけるな ど、無理な力が加わると、けがや故障の原因とな ります。特に、ズボンなどのポケットに入れたま ま座ったり、かばんの中に重い荷物と一緒に詰め 込んだりすると、予想以上に大きな力が加わりま すので、やめてください。
幼児の手の届かないところに置く
メモリースティック デュオ™などを誤って飲み 込んだり、ケーブルを首に巻きつけたりして、事 故やけが、故障の原因となります。
使用中の本体やACアダプターを長時間さ わらない
使用状況によっては、本体やACアダプターの温 度が40℃以上になることがあります。この状態 で長時間皮膚がふれたままになっていると、低温 やけど*の原因となります。
*
低温やけどは、比較的低い温度(約40℃以上)のも のに長時間皮膚がふれたままになっていると起こ るやけどのことです。
Page 9
本体やACアダプターが熱いと感じたとき は、使用を中止する
低温やけどや故障の原因となります。
変圧器や
海外旅行者用の変圧器や、自動車用の ンバーターなどに電源コードをつなぐと、ACア ダプターが発熱し、やけどや故障の原因となりま す。
インバーターを使わない
DC/AC
DC/AC
プラズマテレビやプロジェクションテレ
に接続するときは注意する
*
残像現象(画像の焼き付き)が起こることがあり ます。特に静止画をテレビ画面に表示したまま長 時間放置しないでください。
*
液晶(
)方式のテレビを除きます。
LCD
クレジットカードや定期券などの磁気製 品を近づけない
本体にはスピーカー用の磁石が内蔵されている ため、磁気製品の記録に影響を与えることがあり ます。
自動車内で通信機能を使うときは注意す る
車種によっては、まれに車両電子機器に影響を与 えることがあります。
ディスクカバーを閉めるときは指を挟ま ないように注意する
けがや故障の原因となります。
ひび割れ、変形、補修した ない
本体内部で となります。
不要になった本体や周辺機器は廃棄方法 に注意する
本体を廃棄するときは、バッテリーパックを取
りはずしてください。 本体や周辺機器は金属やプラスチックででき
ているため、燃やすと危険です。廃棄するとき は、各自治体の指示に従ってください。
が破損し、けがや故障の原因
UMD®
UMD®
を使わ
安全のために
9
Page 10
健康のためのご注意
バッテリーパックについてのご注意
警告
光の刺激によって引き起こされる発作について点滅を繰り返す 画面や、その他の光の刺激によって、まれに、目の痛み、視覚 異常、偏頭痛、けいれんや意識障害(失神など)などの症状(光 感受性発作)が起きることがあります。こうした症状のある方 は、事前に必ず医師に相談してください。
注意
こんなときはすぐに使用を中止する
上記の症状に加え、頭痛、めまい、吐き気、疲労感、乗り物酔 いに似た症状などを感じたときや、目、耳、手、腕、足など、 身体の一部に不快感や痛みを感じたときは、すぐに使用を中止 してください。使用を中止しても治らないときは、医師の診察 を受けてください。
ヘッドホンを使うときは、音量に気をつける
大きな音で長時間続けて聞くと、耳に悪い影響を与えること
があります。 はじめから音量を上げすぎると、突然大きな音が出て耳を痛
めることがあります。
安全のために
10
危険
バッテリーパックの液がもれたときは、素手で液をさわら ない
液が目に入ったときは、すぐにきれいな水で洗い、医師
の診察を受けてください。失明の原因となります。 液が身体や衣服に付いたときは、すぐにきれいな水で洗
い流してください。皮膚に炎症やけがの症状があるとき は、医師に相談してください。
バッテリーパックの液がもれたときは、すぐに火気から遠 ざける
もれた液や気体に引火し、発火や破裂の原因となります。
火の中に入れない。電子レンジやオーブンで加熱しない。
ショートさせない。
分解や改造をしない。
コインやヘアピンなどの金属類と一緒に携帯、保管しない。
火のそばや直射日光の当たるところ、炎天下の車内、熱器具
の近くなど高温の場所に置かない。 指定されたACアダプター以外で充電しない。
液体にぬらさない。ぬれた状態のまま使わない。
Page 11
警告
指定のバッテリーパックを使う。
落とす、重い物を載せる、圧力をかけるなど、強い衝撃を与
えない。 傷つけない。傷ついたときは、使わない。
幼児の手の届かないところに置く。
長期間使わないときやお手入れをするときは、本体から取り
はずす。
リチウムイオン電池のリサイクルについて
リチウムイオン電池は、リサイクルできます。不 要になったリチウムイオン電池は、金属部にセロ ハンテープなどの絶縁テープを貼ってリサイクル 協力店へお持ちください。
充電式電池の回収・リサイクルおよびリサイクル協力店につい ては、有限責任中間法人
http://www.jbrc.net/hp/contents/index.html
ださい。
JBRC
ホームページ
を参照してく
安全のために
11
Page 12
お使いになる前に
使用上のご注意
お客様へ
本書に記載されている使用方法に従って、本製品をお使い ください。製品本体の分解/内部解析/改造などを行うこ と、および製品本体内部のチップなどに含まれるプログラ ムなどの著作物を無断で利用もしくは解析することを禁止 します。上記をご了解いただいたうえで、お使いください。
周辺機器について
はシリーズによって対応している周辺機器が異なり
PSP®
ます。本機に対応する周辺機器について詳しくは、
http://www.jp.playstation.com/psp/
か、インフォメーションセンター( 裏表紙)へお問い 合わせください。
海外での使用について
海外では国によって電波使用制限があるため、本機の通信機能 を使った場合、罰せられることがあります。
使用上のご注意
12
をご覧いただく
本体やACアダプターの温度上昇について
使用中や充電中は、本体やACアダプターが温かくなりますが、 故障ではありません。ただし、使用状況によっては、温度が
℃以上になることがあります。この状態で長時間皮膚がふれ
40
たままになっていると、低温やけどの原因となります。
結露について
本機やディスクを寒い屋外から暖かい室内に持ち込んだ直後な どは、本体内部のレンズやディスクに露がつき(結露)、正しく 動作しないことがあります。結露が起きたときは、ディスクを 取り出し、本体の電源を切った状態で数時間放置してください。 数時間たっても正常に動作しない場合は、インフォメーション センター( 裏表紙)に相談してください。
液晶画面について
液晶画面はガラスでできているため、無理な力が加わると割
れることがあります。取り扱いには充分注意してください。 液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られていますが、点
灯しない点や、常に点灯する点が現れることがあります。ま た、電源を切ったときに、数秒間画面が乱れることがありま す。いずれも故障ではありません。 液晶画面を太陽に向けたままにすると、液晶画面を傷めま
す。窓際や屋外に置くときなどは、注意してください。 寒いところで使うと、画像が尾を引いて見えたり、画面が暗
く見えたりすることがありますが、故障ではありません。温 度が上がると元に戻ります。
Page 13
長時間同じ画像を画面に表示したままにすると、残像現象
(画像の焼き付き)が起こることがあります。
ピックアップについて
本体のディスクカバー内にあるピックアップにさわらないでく ださい。故障の原因となります。
ピックアップ
液体の混入について
本機に水などの液体をかけないでください。また、雨の中や、 浴室など湿気の多い場所で使わないでください。本体内部に水 などの液体が入ると、故障の原因となります。
アダプターを使うときは
AC
アダプターは、コンセントの近くで使ってください。不具
AC
合が起きたときは、すぐに電源コードのプラグをコンセントか ら抜いて電源を切ってください。
メモリースティック デュオ™について
次の注意事項を守ってください。
アクセスポイントを設定するときは
ワイヤレス 能を使うと、利用する権限のないアクセスポイントが表示され ることがあります。自宅や公衆無線 する権限のないアクセスポイントには接続しないでください。 接続した場合、不正アクセスとみなされることがあります。
のアクセスポイントを設定するときに検索機
LAN
サービス以外の、利用
LAN
端子部(図A)には手や金属でふれない。
メモエリア(図B)に文字などを書き込むときは、強い圧力
をかけない。 次のような場所で使わない、保存しない。
高温になった車の中や炎天下など、温度の高い場所
直射日光の当たる場所
湿気が多いまたは腐食性のある場所
使用上のご注意
13
Page 14
誤消去防止スイッチが付いていないメモリースティック
デュオ™を使うときは、誤ってデータを編集したり、消去し たりしないよう注意してください。誤消去防止スイッチ付き のメモリースティック デュオ™を使うときは、スイッチを
」にするとデータの記録や変更、消去ができなくな
LOCK
ります。
記録したデータについて
次の場合、記録したデータが消失/破損することがあります。
読み込み中、書き込み中、またはフォーマット(初期化)中
にメモリースティック デュオ™を取り出したり、機器の電源 を切ったりした場合 静電気や電気的ノイズの影響を受ける場所で使った場合
何らかの原因でデータが消失/破損した場合、データの復 旧/修復はできません。データが消失/破損しても、当社 は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
アナログパッドを使う前に
本体前面のアナログパッドは取りはずせません。無理に取り
はずそうとすると、けがや故障の原因となります。
(本体設定)の「本体情報」を表示中にアナログパッド
を円を描くように動かすと、アナログパッドの稼働範囲を最 適な状態に調整できます。
本機の取り扱いについて
本機の表面が変質、変色しないように、次のことを守ってくだ さい。
殺虫剤など、揮発性のものをかけないでください。
ゴムやビニール製品などを長期間接触させないでください。
シンナー、ベンジン、アルコールを使わないでください。化
学ぞうきんを使ってふくのを避けてください。
あなたが録音/録画したものは、個人として楽しむなどの ほかは、著作権法上、権利者に無断で使用できません。
ケースについて
市販のケースに入れるときは、電源を切るか、スリープモー
ドにしてください。ケースに入れたまま、本機を使わないで ください。熱がこもり、故障の原因となります。 本体とリモコンをホールド状態にして、誤操作しないように
してください。
使用上のご注意
14
お手入れについて
表面や液晶画面をきれいにする
クロスなどの柔らかい布で軽くふいてください。
端子類をきれいにする
本体(
端子類は汚れたまま使わないでください。正しく通電しない ことがあります。汚れているときは、乾いた布や綿棒などで ふき取ってください。 ヘッドホンやリモコンの端子が汚れていると雑音や音切れ
の原因になることがあります。端子類を乾いた柔らかい布で ふき、清潔に保ってください。
端子など)やACアダプター、電源コードなどの
USB
Page 15
バッテリーについて
本体からバッテリーカバーを取りはずした状態で使ったり、
• PSP®
充電したりしないでください。急にバッテリーがはずれると、バッ テリーが落ちて破損したり、本体の故障の原因となったりします。
充電について
アダプターまたは別売りの
AC
ます。充電のしかたについて詳しくは、別冊の「クイックリファ レンス」をご覧ください。
ケーブルを使って充電でき
USB
充電時間の目安
アダプター充電 約2時間20分
AC
充電 約5時間
USB
バッテリーがなくなった状態から充電したとき
ヒント
本体にバッテリーパックを取り付けていない状態で、ACアダプ
ターをつなげて本機を使わないでください。急にACアダプター がはずれると、故障の原因となります。 周囲の温度が10℃〜30℃の環境で充電してください。これ以外の
環境では、効率のよい充電ができないことがあります。 本体の電源が入った状態で充電しているときや、
使って充電しているときは、充電時間が長くなることがあります。
充電は、接続する機器の
•USB
力型の い。低電力型の ているときは、充電できないことがあります。
•PSP®にAC AC
ポートが搭載された機器に接続して充電してくださ
USB
アダプターの電源で充電されます。
ポートを使っているときや、
USB
アダプターと
ポートの電源を使います。高電
USB
ケーブルを接続しているときは、
USB
USB
USB
ケーブルを
ハブを使っ
持続時間の目安
ゲーム
動画再生
ワイヤレス テリーパック使用時
不使用、リモコン付きヘッドホンおよび付属のバッ
LAN
ヒント
画面の明るさなど使用状況や環境によって、持続時間が異なることが あります。
時間
4〜6
時間
4〜5
寿命について
バッテリーパックには寿命があります。使用回数を重ねたり、 時間が経過するにつれバッテリーの持続時間は少しずつ短くな ります。持続時間が大幅に短くなったり、バッテリーパックが 膨らんだりしたときは、新しいものに交換してください。
ヒント
バッテリーパックの寿命は、保管方法や使用状況、環境などにより異 なります。
バッテリーについて
15
Page 16
交換について
安全のため、バッテリーパックを交換するときは、電源を切り、 電源コードや接続しているケーブルを取りはずしてください。
ヒント
バッテリーがなくなった状態や、本体からバッテリーパックを取りは ずした状態で放置すると、日付と時刻の設定がリセットされることが あります。次に電源を入れると、はじめに日付と時刻を設定する画面 が表示されます。
保管について
長期間使わないときは、本体からバッテリーパックを取りはず してください。バッテリーパックは湿度の低い涼しい場所に保 管してください。
PSP®
で使えるメディアについて
本機では、次のメディアが使えます。 本書では、表内のメモリースティック™メディアを、メモリー スティック デュオ™と表記しています。
種類 ロゴ
UMD®
メモリースティック デュオ
(マジックゲート™非対応)
マジックゲート ティック デュオ
メモリースティック デュオ
(マジックゲート™対応)
メモリース
*1
*1 *2
メモリースティック デュオ
メモリースティック
PRO-HG
メモリースティック マイクロ™(
*1
マジックゲート™に対応しています。
*2
パラレルインターフェースを利用した高速データ転送に対応して います。
で使えるメディアについて
PSP®
16
*1 *2
デュオ
M2™
PRO
*1 *2
*1 *2 *3
Page 17
*3
メモリースティック マイクロ™は、 ターにセットしてから使ってください。メモリースティック マ イクロ™を直接本機に挿入すると、取り出せなくなる場合があり ます。
ヒント
本機では、標準サイズのメモリースティック™は使えません。
すべてのメモリースティック™メディアの動作を保証するもので
はありません。 メモリースティック デュオ™を本機以外(パソコンなど)でフォー
マット(初期化)すると、本機で認識できなくなることがありま す。 (本体設定)の「メモリースティック でフォーマットし直してください。
について
UMD®
には、販売地域ごとに「地域番号(リージョンコード)」
UMD®
が割り当てられています。本機では、「 む地域番号の
UMD®
を再生できます。
デュオサイズ アダプ
M2
のフォーマット」
」または「2」を含
ALL
メモリースティック™ について
パラレルデータ転送(高速データ転送)"について
"
パラレルデータ転送(高速データ転送)"とは、メモリース
"
ティック™が持つデータ入出力端子を複数同時に使用する(パ ラレルインターフェース)、高速データ転送技術です。本機は、
ビットパラレルデータ転送に対応しています。ただし、使用
4
するメディアによっては読み出し/書き込みにかかる時間が異 なります。
ファイルサイズの制限について
メモリースティック™で採用しているファイルシステムの仕様 上、記録/再生できるファイルのサイズは1ファイルにつき
未満です。
4GB
マジックゲート™について
マジックゲート™とは、ソニー株式会社が開発した著作権保護 技術の総称です。
で使えるメディアについて
PSP®
17
Page 18
困ったときは
故障かな?と思ったら
故障かな?と思ったときは、次のことを確かめてください。ま た、当社ホームページのサポートページ
http://www.jp.playstation.com/support/
ください。それでも正常に動作しないときは、インフォメーショ ンセンター( 裏表紙)にお問い合わせください。
電源/充電/バッテリー
電源が入らない。
, バッテリーの残量がない可能性があります。充電してくだ
さい。
, バッテリーパックは正しく取り付けられていますか?
充電できない、充電が完了しない。
,ACアダプターと電源コードは、本体とコンセントにしっか
り差し込まれていますか?(ACアダプター充電時)
,
ケーブルは、本体と
USB
いますか? また、
充電時)
USB
, 充電時の使用状況や環境などによって、効率のよい充電が
できなかったり、充電時間が長くなったりすることがあり ます。詳し くは、「バッテリーについて」(15ページ) でご確認ください。
故障かな?と思ったら
18
機器にしっかり差し込まれて
USB
機器の電源は入っていますか?
USB
)もあわせてご覧
, 本体(
接続端子が汚れていませんか? 乾いた布や綿棒などでふ いてください。
, 専用のACアダプターを使っていますか?(ACアダプター
充電時)
, 接続する
あります。( 詳しくは、「バッテリーについて」(15ページ)でご確 認ください。
, ゲームで遊んでいるときは、
動的に
, (本体設定)の「
ているときは、手動で
端子など)やACアダプター、
USB
機器によっては、本機を充電できないことが
USB
充電時)
USB
モードになりません。
USB
(設定)
USB
ケーブルを接続しても自
USB
自動接続」が「切」に設定され
USB
モードにする必要があります。
USB
接続)を選んでください。
USB
ケーブルの
バッテリーの持続時間が短い。
, 保管方法や使用状況、環境などによって、持続時間が短く
なることがあります。詳しくは、「バッテリーについて」
(15ページ)でご確認ください。
バッテリーパックが膨らむなど変形している。
, バッテリーパックは寿命により膨らむことがあります。新
しいものに交換してください。
画面
画面が突然暗くなる。
, (省電力設定)の「自動バックライトオフ」が設定され
ていると、一定時間操作しなかったときに自動的に液晶画 面のバックライトをオフにします。
Page 19
, (省電力設定)の「自動スリープ」が設定されていると、
一定時間操作しなかったときに自動的にスリープモードに します。
画面が暗い、見づらい。
, 本体前面のディスプレイボタンで明るさを調節してみてく
ださい。
液晶画面に点灯しない点や、常に点灯している点がある。
, 液晶画面は非常に精密度の高い技術で作られていますが、
点灯しない点や、常に点灯する点が現れることがあります。 故障ではありません。
画面の色がおかしい。
, 背景色が月ごとに切りかわる設定になっていませんか?
設定は (テーマ設定)から変更できます。
テレビに映像を出力できない。
, 映像出力ケーブルは、本体とテレビにしっかり差し込まれ
ていますか?
, 一部のテレビでは、映像を出力できないことがあります。
テレビに映像を出力すると、映像の周囲に黒い枠が表示さ れる。
, インターネットブラウザや一部のゲームなどはテレビに出
力する映像のサイズが決められているため、映像の周囲に 黒い枠が表示されます。
の映像をテレビに出力していたら、画面が突然暗く
PSP®
なった。
, (外部ディスプレイ設定)の「スクリーンセーバー」が
設定されていると、一定時間操作しなかったときに自動的 にスクリーンセーバーが起動します。
音声
音声が出ない。
, ボリュームがゼロになっていませんか? 音量を上げてみ
てください。
, ミュートが設定されていませんか? 本体前面のサウンド
ボタンを押してみてください。
, ヘッドホンや映像出力ケーブルを接続すると、
ピーカーからは音が出ません。
PSP®
のス
音量が大きくならない。
, (サウンド設定)の「
ると、最大音量が制限されます。
, 映像出力ケーブルを接続している場合、
タン/音量−ボタンで音量を変えることはできません。接 続している機器で音量を調整してください。
」が「入」に設定されてい
AVL S
PSP®
の音量+ボ
ヘッドホンから音が出ない、雑音が入る。
, ヘッドホンはしっかり差し込まれていますか?
内蔵のマイクから音声が入力できない。
, 別売りのヘッドセットを使うときは、ヘッドセットのマイ
クから音声を入力します。本体内蔵のマイクは使えません。
故障かな?と思ったら
19
Page 20
UMD®
が認識されない。
UMD®
,
UMD®
トを促す画面が表示された。
, システムソフトウェアをアップデートしてください。アッ
メモリースティック デュオ
メモリースティック デュオ™がセットできない。
, メモリースティック デュオ™を正しい向きでセットして
, 本機で使えるメディアをセットしていますか? 詳しくは、
メモリースティック デュオ™が認識されない。
, メモリースティック デュオ™をパソコンなどでフォー
20
ランプが消えるまで、
POWER
上方向に3秒以上スライドしてください。電源が完全に切 れます。その後、再度電源を入れてみてください。
POWER/HOLD
を再生したら、システムソフトウェアのアップデー
プデートについて詳しくは、別冊の「クイックリファレン ス」をご覧ください。
ください。
で使えるメディアについて」(16ページ)でご
PSP®
確認ください。
マット(初期化)すると、本機で認識できなくなることが あります。必要なデータをパソコンなどにコピーしたうえ で、 (本体設定)の「メモリースティック™のフォー マット」でフォーマットし直してください。
故障かな?と思ったら
スイッチを
, メモリースティック デュオ™を正しくセットしています
か? メモリースティック デュオ™を取り出して、もう 度セットし直してください。
データの書き込み/読み出しができない。
, 使っているメモリースティック デュオ™に問題があるか
もしれません。他にメモリースティック デュオ™がある 場合は、交換してください。
ビデオ
動画ファイルを再生できない。
, データの種類によっては、再生できないものがあります。
動画ファイルが認識されない。
, 本機に対応していない種類の動画は認識されません。 , パソコンでメモリースティック デュオ™内のファイル名
/フォルダ名を変更したり、ファイルやフォルダの場所を 移動したりすると認識されないことがあります。
ミュージック
音楽を再生できない。
, インターネットなどで配信されている音楽データには、再
生方法が制限されているものがあります。そのような場合、 本機では再生できないことがあります。
1
Page 21
音楽データが認識されない。
, 音楽データが指定した場所に保存されているか確かめてく
ださい。詳しくは、ユーザーズガイド(4ページ)をご 覧ください。
, 本機に対応していない種類の音楽データは認識されませ
ん。
,
形式のデータを再生するには、 (本体設定)の
WMA
の再生を有効にする」を設定する必要があります。
WMA
フォト
画像を表示できない。
, 画像のファイルサイズによっては、表示できないことがあ
ります。
, パソコンで加工した画像は、表示できないことがあります。
画像ファイルが認識されない。
, ファイルが指定した場所に保存されているか確かめてくだ
さい。詳しくは、ユーザーズガイド(4ページ)をご覧 ください。
, パソコンでメモリースティック デュオ™内のファイル名
/フォルダ名を変更すると認識されないことがあります。
, 本機に対応していない種類の画像は認識されません。
ネットワーク
ネットワークに接続できない。
, 本体上部のワイヤレス
せんか?
, (省電力設定)の「ワイヤレス
「入」に設定していると、正しく通信できないことがありま
す。
, アクセスポイントとの距離や、相手の
すぎる可能性があります。
, ネットワークの設定は合っていますか? ネットワーク機
器の説明書、およびインターネットサービスプロバイダー の資料をご覧のうえ、適切な設定をしてください。
, アクセスポイントの設定によっては、ネットワークに接続
するときに本機の スは、 (本体設定)の「本体情報」で確認できます。
, アドホックモードで他の
PSP®
す。 (ネットワーク設定)の「アドホックモード」でチャ ンネルを確認してください。
, 電子レンジなど電波干渉の原因となる機器が周辺にある
と、正しく通信できないことがあります。
ページを正しく表示できない。
Web
,
ページによっては、正しく表示できないものがありま
Web
す。
MAC
を同じチャンネルに設定しておく必要がありま
スイッチがオフになっていま
LAN
省電力モード」を
LAN
PSP®
アドレスが必要です。
と通信するときは、お互い
PSP®
との距離が、遠
アドレ
MAC
故障かな?と思ったら
21
Page 22
その他
本体やACアダプターが温かい。
, 使用中や通電中は、本体やACアダプターが温かくなります
が、故障ではありません。
, 通信機能を使っているときは通常使用時よりも本体が温か
くなりますが、故障ではありません。
電源が入っているのに操作できない。
, ホールド状態になっていませんか?
イッチを上方向にスライドさせて、ホールドを解除してく ださい。
POWER/HOLD
正常に動作しない。
, 静電気の影響などで正常に動作しなくなることがありま
す。電源コードや接続しているケーブルを抜き、バッテリー パックを取りはずした状態で、30秒程度放置してから、再 度動作させてください。
,
ランプが消えるまで、
POWER
上方向に3秒以上スライドしてください。電源が完全に切 れます。その後、再度電源を入れてみてください。
POWER/HOLD
日付と時刻がリセットされる。
, バッテリーがなくなったまま放置したり、バッテリーパッ
クを交換したりすると、日付と時刻がリセットされること があります。故障ではありません。画面の指示に従って日 付と時刻を設定してください。
故障かな?と思ったら
22
スイッチを
ケーブルでつないだ
USB
がパソコンで認識されな
PSP®
い。
,
PSP®はUSB
,
PSP®
か?
, お使いのパソコンに
たOSがインストールされていますか?
,
USB
境によっては、本機にセットしたメモリースティック デュオ™がパソコンで認識されないことがあります。
, (本体設定)の「
と、正しく認識されないことがあります。
接続した
, 本体上部の
棒などでふいてください。
モードになっていますか? (設定)の
接続)を選んでみてください。
USB
にメモリースティック デュオ™をセットしています
マスストレージクラスに対応し
USB
ハブを使っているときなど、お使いのパソコンの環
充電」を「入」に設定している
USB
USB
機器が
USB
で認識されない。
PSP®
端子が汚れていませんか? 乾いた布や綿
暗証番号を忘れた。
, (本体設定)の「設定の初期化」で初期化を行うと、暗
証番号が「 ド(4ページ)をご覧ください。 ただし、初期化すると暗証番号以外の設定も失われます。 元に戻すことはできませんので注意してください。
」に戻ります。詳しくは、ユーザーズガイ
0000
アナログパッドが正常に動作しない。
, 症状が出ている場面で、アナログパッドを円を描くように
動かしてください。稼働範囲を最適な状態に調整できます。
Page 23
他の
とアドホックモードで通信できない、通信が切
PSP®
断される。
, (本体設定)の「
していると、正しく通信できないことがあります。
キャッシュ」を「入」に設定
UMD™
アフターサービスについて
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下当社) は次の内容に従い、お客様にアフターサービスを提供します。 これらの規定に同意いただいたうえでアフターサービスを依頼 してください。
アフターサービス規定
修理をお断りする場合について
1
) 不当な修理/分解/改造(ソフトウェアを含む)が行われた
1
製品
) 当社所定のシステムソフトウェア使用許諾契約に違反する使
2
いかたをされた製品
本体のバッテリーカバーの内側にラベルがない製品
3)PSP®
) 不充分な梱包により、輸送中に破損したと考えられる製品(梱
4
包方法は当規定「梱包について」をご覧ください)
) 損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が
5
判断した場合
) 記録媒体内の、損傷したデータの復旧
6
修理/交換について
2
をアフターサービスに出すときは、個人情報保護およ
1)PSP®
び第三者による不正使用を防止するため、設定の初期化をし てください。
) 故障製品と一緒にお送りいただいたものは、返却いたしかね
2
ます。お客様が製品購入後に取り付けた物品(保護シールな ど)は取りはずしてからお送りください。
) お送りいただいた製品は、当社の判断により修理または交換
3
の対応を行います。交換の場合、故障内容の説明はいたしか ねます。また、環境保護などのため、修理/交換時に再生部 品を使用することがあります。
アフターサービスについて
23
Page 24
) 交換の場合、お客様からお送りいただいた製品(本体、箱な
4
ど)、および修理にあたって取りはずした故障部品について は、3)の理由により当社の所有物として回収します。あら かじめご了承ください。
) システムソフトウェアをアップデートします。
5
本体の設定を初期化します。
6)PSP®
料金について
3
) 保証期間後の本体のアフターサービスは有料となります。料
1
金表については当社ホームページのサポートページ
http://www.jp.playstation.com/support/
さい。
) 点検・見積りを依頼された場合は有料となります。見積り後
2
に修理をキャンセルされた場合も有料となります。
データについて
4
記録媒体内のデータについて、当社は一切の責任を負いかねます。
梱包について
5
) 製品をお送りいただく際は、購入時の箱および梱包材をお使
1
いのうえ、購入時の箱を包装紙などで包んでください。
)の梱包方法以外でお送りいただく場合は、輸送中に本体
2)1
が破損しないよう充分注意して梱包してください。不充分な 梱包により、輸送中に製品が破損したと考えられる場合は、 修理をお断りします。
アフターサービス依頼品の保管について
6
アフターサービス依頼品の返却可能日をお知らせしている場合
(お客様のご都合でお知らせできない場合を含む)、依頼をお受け
した日から1年間を経過してもお受け取りいただけないときは、 当社にて処分させていただきます。また、その際には修理料金に 加え、保管(保管場所までの輸送費用を含むがこれに限らない) および処分に要した費用の一切を、当社の請求に従い速やかにお 支払いいただきます。
ご注意
7
) 出張修理の依頼はお受けしていません。
1
) 保証期間後の付属品の交換/修理の依頼はお受けしていませ
2
ん。
) 部品単品の販売は一切行っていません。
3
アフターサービスについて
24
)をご覧くだ
) この規定は、当社および当社以外の事業者に対するお客様の
4
法律上の権利を制限するものではありません。
) この規定は日本国内においてだけ有効です。(
5
valid only in Japan.
) 当社はこの規定をいつでも更新・修正できるものとし、アフ
6
ターサービスの際には最新の規定が適用されるものとしま す。この規定に関する最新の情報については、当社ホームペー ジのサポートページ
http://www.jp.playstation.com/support/
い。
This rule is
)をご覧くださ
保証規定
保証期間内の製品については、「アフターサービス規定」に
1
加え、この規定が適用されます。「アフターサービス規定」 も必ずご覧ください。
保証期間はお買い上げ日より1年間です。
2
保証期間中に正常な使用状態(取扱説明書などの注意書きに
3
従った使用状態)で故障した場合は、当社にて無料修理しま す。
保証期間内でも、次の場合は保証の対象外になります。
4
) 保証書(外箱に印刷)がない場合
1
) 保証書に、お買い上げ日、販売店印などがない場合
2
) 保証書が改ざんされている場合
3
) 保証書が本機のものではない、または保証書とバーコードラ
4
ベルが切り離されているなど本機のものと確認できない場合
) 使用上の誤り、他の製品から受けた障害
5
) お買い上げ後の外的要因(落下、衝撃・圧力などの負荷、液
6
体/異物の混入など)による故障および損傷
) 火災/地震/風水害/落雷/その他の天変地異、公害、塩害、
7
異常電圧などによる故障および損傷
) 一般家庭外(例えば業務用)で使用したことによる故障およ
8
び損傷
9)1)〜8
)に該当すると当社が判断した場合
Page 25
保証期間内でも、次の場合は修理をお断りします。
5
) 不当な修理/分解/改造(ソフトウェアを含む)が行われた
1
製品
) 当社所定のシステムソフトウェア使用許諾契約に違反する使
2
いかたをされた製品
本体のバッテリーカバーの内側にラベルがない製品
3)PSP®
) 不充分な梱包により、輸送中に破損したと考えられる製品(梱
4
包方法は「アフターサービス規定」をご覧ください)
) 損傷が激しく、修理しても機能の維持が困難であると当社が
5
判断した場合
) 記録媒体内の、損傷したデータの復旧
6
ご注意
6
) この製品の保証は、当社および当社以外の事業者に対するお
1
客様の法律上の権利を制限するものではありません。
) この製品の保証は日本国内において だけ有効です。
2
warranty is valid only in Japan.)
) 当社はこの規定をいつでも更新・修正できるものとし、アフ
3
ターサービスの際には最新の規定が適用されるものとしま す。この規定に関する最新の情報については、当社ホームペー ジのサポートページ
http://www.jp.playstation.com/support/
い。
)をご覧くださ
(This
保証書について
保証書は、外箱に印刷されています。お買い上げ日と販売店
名が保証書欄に記入されていることを確かめてください。 外箱を捨てたり、保証書を切り取ったりしないでください。
保証書とバーコードラベルを確かめるために必要です。ま た、修理に出すとき、製品保護のためにも必要です。 外箱のバーコードラベルの番号は、本機のバッテリーカバー
内の製造番号と一致しています。バーコードラベルで本機の 保証書であることが確認できない場合は、保証の対象となり ません。
UMD
外箱のバーコードラベルと、本機 のバッテリーカバー内のラ ベル
(番号が一致しています)
バーコードラベルや保証書の位置は、製品によって異なる場合が あります。
アフターサービスのご利用につきましては、当社ホーム ページのサポートページ
http://www.jp.playstation.com/support/
だくか、インフォメーションセンター( 裏表紙)にお問 い合わせください。
)をご覧いた
アフターサービスについて
25
Page 26
その他
主な仕様
仕様および外観は、予告なく変更することがあります。
PSP® (PlayStation®Portabl e)
液晶画面
サウンド ステレオスピーカー
内蔵ドライブ 再生専用
インターフェース
電源
最大消費電力
外形寸法
質量
動作環境温度
主な仕様
26
4.3 TFT
1,677
DC IN 5V
ビデオ/ヘッドホン/マイク端子
Hi-Speed USB DC OUT
メモリースティック デュオ™スロット ワイヤレス マイク
AC
充電池:リチウムイオン充電池
6W
169.4×18.6×71.4mm
×奥行き)(最大突起部除く)
189g
5℃〜35
インチ(
駆動 
アダプター:
本体
)全透過型
16:9
万色表示
ドライブ
UMD®
端子
端子
LAN(IEEE 802.11b
DC 5V
(充電時)
(バッテリーパック含む)
(幅×高さ
Video
H.264/MPEG-4 AVC Main
対応 コーデック
ワイヤレス
準拠規格
変調方式
AC
入力
出力
外形寸法
質量
UMD®
Memory Stick™
LAN
アダプター
Profile Level 3
Music
H.264/MPEG-4 AVC Main Profile Level 3, Linear PCM, ATRAC3plus™
,ユーザーズガイド(4ページ)を
ご覧ください
機能
IEEE 802.11b
DS-SS(IEEE 802.11b
AC 100〜240V、50/60Hz
DC 5V 1500mA(1.5A
46×22×61mm
き)(最大突起部除く)
57g
(幅×高さ×奥行
バッテリーパック
電池種類 専用リチウムイオン充電池
電圧
容量
DC 3.6V
1200mAh
準拠)
Page 27
ソフトウェアについて
本機の通信機能には よって開発されたソフトウェアが使用されています。詳しくは、当社 の
Web
をご覧ください。
本機は
S3 Graphics社のS3TC
す。
本機は、 載しています。
RSAはRSA Security Inc. Security Inc. RSA Security Inc. All rights reserved.
NetBSD Foundation,Inc.
ページ(
http://www.scei.co.jp/psp-license/pspnet.txt
テクスチャ圧縮技術を採用していま
RSA Security Inc.の RSA® BSAFE™
の米国およびその他の国における登録商標です。
の登録商標です。
U.S. and foreign patents licensed from Dolby Laboratories.
MPEG Layer-3 audio coding technology and patents licensed from Fraunhofer IIS and Thomson.
本製品のインターネット機能は株式会社 を搭載しています。
Copyright ©1996-2008 ACCESS Co.,Ltd.
は株式会社
ACCESS
およびその協力者に
ソフトウェアを搭
BSAFEはRSA
ACCESS
の日本国における登録商標です。
This product incorporates copyright protection technology that is protected by method claims of certain U.S. patents and other intellectual property rights owned by Macrovision Corporation and other rights owners. Use of this copyright protection technology must be authorized by Macrovision
Corporation, and is intended for home and other limited viewing uses only unless otherwise authorized by Macrovision Corporation. Reve rse engineering or disassembly is prohibited.
This product is protected by certain intellectual property rights of Microsoft Corporation. Use or distribution of such technology outside of this product is prohibited without a license from Microsoft or an authorized Microsoft subsidiary.
本機の の技術を利用しています。
http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss
Contains Macromedia® Flash® Player technology by Adobe Copyright ©1995-2008 Adobe Systems Incorporated. All rights rese rved. Flash, Macromedia, and Macromedia Flash are either trademarks or registered trademarks of Adobe Systems Incorporated in the United States and/or other countries.
RSS
チャンネルは
RSS(Really Simple Syndication)2.0
について詳しくは、
RSS2.0
をご覧ください。
主な仕様
27
Page 28
本機に含まれるソフトウェアの一部には、下記の表記を要求するもの が含まれます。
This software is based in part on the work of the Independent JPEG Group.
Copyright © 1988-1997 Sam Leffler Copyright © 1991-1997 Silicon Graphics, Inc.
Permission to use, copy, modify, distribute, and sell this software and its documentation for any purpose is hereby granted without fee, provided that (i) the above copyright notices and this permission notice appear in all copies of the software and related documentation, and (ii) the names of Sam Leffler and Silicon Graphics may not be used in any advertising or publicity relating to the software without the specific, prior written permission of Sam Leffler and Silicon Graphics.
THE SOFTWARE IS PROVIDED "AS-IS" AND WITHOUT WARRANTY OF ANY KIND, EXPRESS, IMPLIED OR OTHERWISE, INCLUDING WITHOUT LIMITATION, ANY WARRANTY OF MERCHANTABILITY OR FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
IN NO EVENT SHALL SAM LEFFLER OR SILICON GRAPHICS BE LIABLE FOR ANY SPECIAL, INCIDENTAL, INDIRECT OR CONSEQUENTIAL DAMAGES OF ANY KIND, OR ANY DAMAGES WHATSOEVER RESULTING FROM LOSS OF US E, DATA OR PROFITS, WHETHER OR NOT ADVISED OF THE POSSIBILITY OF DAMAGE, AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, ARISING OUT OF OR IN CONNECTION WITH THE USE OR PERFORMANCE OF THIS SOFTWARE.
主な仕様
28
商標について
""、"PlayStation"、""
社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
および
""
コンピュータエンタテインメントの商標です。
"SONY" "Memory Stick Duo"、"Memory Stick PRO Duo"、"Memory Stick PRO-HG Duo" Stick"
るいは商標です。
AT OK
その他のシステム名、製品名は、一般的に各開発メーカーの登録商標 あるいは商標です。
はソニー株式会社および株式会社ソニー・
"XMB"
および""はソニー株式会社の登録商標です。また、
""、"MagicGate"
」は株式会社ジャストシステムの登録商標です。
"Memory Stick Micro"、"M2"、"Memory
および
"UMD"
"ATRAC"
および
は株式会
"DNAS"
は同社の登録商標あ
米国輸出管理規則警告文
本製品は、米国輸出管理規則(
Regulations
政府が輸出を禁ずる国へ輸出または再輸出することはできません。 また、米国から取引を禁止されている個人、団体に輸出または再輸 出することはできません。
)の規制対象となるソフトウェアを含んでおり、米国
Export Administration
Page 29
データの取り扱いについて お客様の個人情報のお取り扱いに
一部のデータは、 合、 (設定) (本体設定) 「設定の初期化」で初期化 してください。
アフターサービスに出すとき
本体を廃棄、および他人に譲渡するとき
設定の初期化をしない場合、第三者に個人情報やクレジット番 号などが閲覧されたり、利用されたりする可能性があります。 データの不正な閲覧または利用によってお客様に生じた不利益 その他の損害について、当社は一切の責任を負いません。
本体のメモリに保存されます。次の場
PSP®
ついて
発行日
2007年9月20
情報の使用目的
提供していただいた氏名、住所、またはリペアリクエストの回 答などの個人情報(以下個人情報)は、株式会社ソニー・コン ピュータエンタテインメントにて下記の目的で使用します。下 記以外の目的で個人情報を使用する際は、改めてお知らせし、 お客様の同意をいただきます。
リペアリクエストとインフォメーションセンターへの お問い合わせで提供された個人情報
商品の修理などのアフターサービスで使用します。
情報の保管・開示
お客様にご提供いただいた個人情報は、ソニーグループ・プラ イバシーポリシーに基づいて保管いたします。詳しくは、
http://www.jp.playstation.com/about/privacy.html
確認いただけます。
にてご
データの取り扱いについて
29
Page 30
個人情報のお問い合わせ先
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929
、一部のIP電話の場合 
PHS
受付時間 
10:00〜18:00
才さいまでのお子こさまへ
14
でんわ
電話
をかけるときは、大人
さい。リペアリクエストも大人
ください。
お客様の個人情報のお取り扱いについて
30
03-3475-7444
おとなの方かた
といっしょにかけてくだ
おとなの方かた
といっしょに書かいて
Page 31
Page 32
© 2008 Sony Computer Entertainment Inc. All rights reserved. Printed in China
Loading...