2-178-348-03(1)
早分かりガイド
HDR-FX1
撮影する
詳しくは
準備する
メニューで設定する
ダビングや編集をする
困ったときは
その他
撮る
見る
8~9
10
20
41
50
67
81
91
各部のなまえ・索引
電気製品は安全のための注意事項を守らないと、火災や人身事故になることがあります。
この取扱説明書には、事故を防ぐための重要な注意事項と製品の取り扱いかたを示しています。
取扱説明書と別冊の「安全のために」をよくお読みのうえ、製品を安全にお使いください。お読みになったあとは、
いつでも見られるところに必ず保管してください。
© 2004 Sony Corporation
100
はじめにお読みくださ
い
お買い上げいただきありがとうございます。
別売りのアクセサリーキットについて
本機をお使いになるには、別売りのアクセサ
リーキットが必要です。お持ちでない場合は、
お買い求めください。詳しい内容については、
アクセサリーキットの取扱説明書をご覧くださ
い。
本機はミニDVカセットのみご使用になれま
す
本機は、HDV規格とDV規格の両方の記録機能
を搭載したビデオカメラレコーダーです。
HDV規格とは
• DV規格カセットにデジタルハイディフィ
ニション(HD)映像の記録・再生ができ
ます。
• HDV映像信号の圧縮方式は、BSデジタル
や地上デジタルのハイビジョン放送やブ
ルーレイディスクレコーダーで採用されて
いるMPEG2方式です。
z ちょっと一言
• 本機では「HDV規格」の中で、有効走査線数
1080本を実現するHDV規格の1080i方式を採用
しています。記録時の映像ビットレートは約
25Mbpsです。デジタルインターフェースに
i.LINKを採用し、HDVに対応するテレビやパーソ
ナルコンピューターとのデジタル接続が可能で
す。
• 本書では、とくに説明する場合を除き、
HDV1080方式のことをHDVと書きます。
録画・録音について
• 必ず事前にためし撮りをし、正常に録画・
録音されていることを確認してください。
• 万一、ビデオカメラレコーダーや記録メ
ディアなどの不具合により記録や再生がさ
れなかった場合、画像や音声などの記録内
容の補償については、ご容赦ください。
• あなたがビデオで録画・録音したものは、
個人として楽しむほかは、著作権法上、権
利者に無断で使用できません。なお、実演
や興業、展示物などのうちには、個人とし
て楽しむなどの目的があっても、撮影を制
限している場合がありますのでご注意くだ
さい。
液晶パネル、ファインダーおよびレンズにつ
いて
• 液晶パネルやファインダーは有効画素
99.99%以上の非常に精密度の高い技術で
作られていますが、黒い点が現れる、また
は白や赤、青、緑の点が消えないことがあ
ります。これは故障ではありません。これ
らの点は記録されませんので安心してお使
いください。
• 液晶パネルやファインダー、レンズを太陽
に向けたままにすると故障の原因になりま
す。窓際や屋外に置くときはご注意くださ
い。
• 直接太陽を撮影しないでください。故障の
原因になります。夕暮れ時の太陽など光量
の少ない場合は撮影できます。
他機で再生するときのご注意
HDV規格で記録したテープは、HDV規格に対
応していない機器で再生することができません
(青1色の画面になります)。
他機で再生する前に本機で再生して、テープの
内容を確認することをおすすめします。
他機との接続についてのご注意
D端子コンポーネントビデオケーブルやi.LINK
ケーブルなどで本機と他の機器やパソコンなど
をつなぐ場合、端子の向きを確認してつないで
ください。無理に押し込むと、端子部が破損す
ることがあります。また、本機の故障の原因と
なります。
本書について
液晶パネルやファインダーの映像を説明するの
にスチルカメラによる写真を使っています。実
際に見えるものとは異なります。
2
電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規
制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情
報技術装置です。この装置は、家庭環境で使
用することを目的としていますが、この装置
がラジオやテレビジョン受信機に近接して使
用されると、受信障害を引き起こすことがあ
ります。
取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてく
ださい。
本機の扱いかたについて
• グリップベルトをしっかりとしめて使って
ください。
• 次の部分をつかんで持ち上げないでくださ
い。
ファインダー
液晶パネル
バッテリー
マイク
端子ホルダー
• 本機は防塵、防滴、防水仕様ではありませ
ん。「取り扱い上のご注意とお手入れ」を
ご覧ください(96ページ)。
3
目次
はじめにお読みください ............................................................................................................ 2
文中のマークについて
HDVだけで使える機能です。
DVだけで使える機能です。
早分かりガイド
撮影する ......................................................................................................................................... 8
準備する
準備 1 付属品を確かめる..................................................................................................... 10
準備 2 バッテリーを充電する.............................................................................................11
コンセントにつないで使うときは ...................................................................................................................14
本体内充電するには .....................................................................................................................................................14
準備 3 電源スイッチを入れる.............................................................................................15
準備 4 液晶画面やファインダーを見やすく調節する.................................................. 16
液晶画面を見やすく調節する ..............................................................................................................................16
ファインダーを見やすく調節する ...................................................................................................................16
準備 5 時計を合わせる ......................................................................................................... 17
準備 6 カセットを入れる..................................................................................................... 19
4
撮る
撮影する .......................................................................................................................................20
より長い時間録画する ......................................................................................................................................22
ズームする ............................................................................................................................................................................22
対面撮影する ......................................................................................................................................................................23
撮影情報を表示する―ステータスチェック ............................................................................................24
明るさを調節する...................................................................................................................... 24
逆光補正する ......................................................................................................................................................................24
強い光が当たっている被写体を撮る―スポットライト ...............................................................25
自然な色合いに調節する―ホワイトバランス ......................................................................................25
手動調節で撮る .......................................................................................................................... 27
アイリスを調節する .....................................................................................................................................................27
ゲインを調節する ...........................................................................................................................................................28
シャッタースピードを調節する ........................................................................................................................28
光の量を調節する―ND フィルター ..............................................................................................................29
ゼブラパターンを使って明るさを調節する ............................................................................................30
目次
ピントを合わせる...................................................................................................................... 31
手動でピントを合わせる ..........................................................................................................................................31
輪郭を強調してピントを合わせる―ピーキング .................................................................................32
画質や音を好みに合わせる..................................................................................................... 33
好みの画質に設定する―ピクチャープロファイル ...........................................................................33
録音レベルを調節する―マイク音レベル ..................................................................................................35
使いこなして撮る...................................................................................................................... 36
ショットトランジションを使う .........................................................................................................................36
効果的な場面転換をする―フェーダー .......................................................................................................37
録画開始時にインデックス信号を打ち込む ............................................................................................38
ワイド TV モードで撮る ................................................................................................... 39
テープの位置を確認する―レックレビュー....................................................................... 40
見る
再生する....................................................................................................................................... 41
テープでできるいろいろな再生 .........................................................................................................................42
再生の便利な機能...................................................................................................................... 43
最後に録画した場面を頭出しする―エンドサーチ ...........................................................................43
画面表示を出す・消す ...............................................................................................................................................43
日付時刻・カメラデータを表示する―データコード機能 ..........................................................43
ビデオ情報を表示する―ステータスチェック ......................................................................................44
テレビにつないで見る ............................................................................................................. 45
ハイビジョンテレビで見る ....................................................................................................................................45
ワイドテレビ /4:3 テレビで見る .................................................................................................................46
テープの画像を頭出しする..................................................................................................... 48
見たい場面にすばやく戻す―ゼロセットメモリー ...........................................................................48
撮影日でテープを頭出しする― 日付サーチ ..........................................................................................48
録画の開始位置を探す―インデックスサーチ ......................................................................................49
目次
5
目次(つづき)
進んだ使いかた
メニューで設定する
メニュー項目の使いかた...................................50
(カメラ設定)メニューを使う
―手ぶれ補正タイプ・コマ撮り
など............................................................................. 51
(音声設定)メニューを使う
―音声ミックスなど.....................................55
(パネル /VF 設定)メニューを使う
―パネル色のこさなど...............................56
(入出力 / 録画設定)メニューを使う
― 録画フォーマット・TV タイプ
など............................................................................. 57
(その他)メニューを使う
― 日時あわせ・時差補正など............60
パーソナルメニューを使う.............................62
ユーザー設定機能を使う...................................66
ダビングや編集をする
他のビデオへダビングする.............................67
ビデオやテレビから録画する........................71
パソコンと接続する...............................................74
録画したテープに音声を追加する
― アフレコ ..........................................................76
本機を経由してビデオをパソコンに
つなぐ ―デジタル変換機能............79
目次
6
困ったときは
故障かな?と思ったら .........................................81
警告表示とお知らせメッセージ...................87
その他
海外で使う......................................................................91
HDV 規格と記録・再生について...................92
InfoLITHIUM(インフォリチウム)
バッテリーについて......................................93
i.LINK(アイリンク)について....................95
取り扱い上のご注意とお手入れ...................96
主な仕様............................................................................98
保証書とアフターサービス..............................99
各部のなまえ・索引
各部のなまえ ............................................................100
索引 ...................................................................................107
目次
7
早分かりガイド
撮影する
1 充電されたバッテリーを取り付ける。
k充電のしかたは11ページ
バッテリーを押しながら、下にずらして取り付ける。
バッテリー(別売り)
2 カセットを入れる。
1 開く/カセット取出し
つまみを矢印の方向
へずらしたまま、カ
セットカバーを開ける。
カセット入れが自動的に出
てきます。
開く/カセット取出し
つまみ
早分かりガイド
8
2 テープ窓を外側にして、
カセットの背の中央を
押して入れる。
テープ窓
3 カセット入れの
マークを押す。
カセット入れが自動的に収
納されたらカセットカバー
を閉める。
3 液晶画面を見ながら撮影する。
お買い上げ時には日付・時刻の設定がされていません。k設定のしかたは17ページ
お買い上げ時にはHDV規格で撮影するように設定されています。kDV規格で撮影するに
は58ページ
フードのシャッター
を開ける。
緑のボタンを押しながら、
電源スイッチを「カメラ」
にする。
4 液晶画面で見る。
緑のボタンを押し
ながら、電源ス
イッチを「ビデオ」
にする。
液晶パネルを
開けて、好み
の角度に調節
する。
早分かりガイド
録画スタート/ストップボタ
ンを押す。
撮影が始まります。
もう一度押すと止まってスタン
バイ(撮影待機)になります。
m巻戻しボタンを
押して、巻き戻す。
電源を切るには電源スイッチを「切(充電)」にします。
N再生ボタンを押
して、再生する。
x停止ボタンを押す
と再生が止まります。
早分かりガイド
9
準備する
準備1 付属品を確か
D端子コンポーネントビデオケーブル(1)
める
箱を開けたら、本機のほかに次の物がそろっ
ているか確認してください。万一、不足の場
合は、お買い上げ店にご相談ください。
( )内は個数を表します。
レンズキャップ付きフード(1)
本機にあらかじめ取り付けられています。
b ご注意
• 別売りの光学フィルターなどを取り付けるとき
は、レンズキャップ付きフードを外してくださ
い。
大型アイカップ(1)
取り付けかたについては17ページをご覧ください。
シューアダプター(1)
取り付けかたについては104ページをご覧くださ
い。
単3形乾電池(リモコン用)(2)
電池の入れかたについては105ページをご覧くださ
い。
クリーニングカセット(1)
取扱説明書 <本書> (1)
安全のために(1)
保証書(1)
ワイヤレスリモコン(1)
AV接続ケーブル(1)
準備する
10
準備2 バッテリーを
充電する
1 モード切換スイッチを「充電」に
する。
2 電源コードをACアダプター /
チャージャーにつなぐ。
別売りのアクセサリーキットの取扱説明書も
あわせてご覧ください。
専用の“インフォリチウム”バッテリー(L
シリーズ)をACアダプター /チャージャー
に取り付けて充電します。
b ご注意
• “インフォリチウム”バッテリー(Lシリーズ)
(93ページ)以外のバッテリーは使えません。
• ACアダプター /チャージャーのDCプラグを金属
類でショートさせないでください。故障の原因に
なります。
• ACアダプター /チャージャーは手近なコンセン
トを使用してください。充電中、不具合が生じた
ときはすぐにコンセントからプラグを抜き、電源
を遮断してください。
• ACアダプター /チャージャーを壁との隙間など
の狭い場所に設置して使用しないでください。
壁のコンセントへ
電源コード
*
バッテリー
*
3 コンセントにつなぐ。
4 バッテリーを押しながら、矢印の
方向にずらして取り付ける。
充電ランプが点灯し、充電が始まりま
す。
◆充電が終わると
表示窓のバッテリーマークがすべて点灯します
(「 」実用充電)。
充電ランプが消え、バッテリーマーク「FULL」
が表示されるまで充電を続けると、若干長く使
えます(満充電)。
充電が終わったら、バッテリーをACアダプ
ター /チャージャーから取り外してください。
◆本機にバッテリーを取り付けるに
は
バッテリーを押しながら、下にずらして取り付
ける。
準備する
モード切換スイッチ
表示窓
ACアダプター /チャージャー
AC-VQ850
*
別売りのACCKIT-D10に付属
*
充電ランプ
準備する
11
◆本機からバッテリーを取り外すに
は
1
電源スイッチを「切(充電)」にする。
2 バッテリー取りはずしボタンを押しなが
ら、バッテリーを上にずらす。
◆バッテリーの残量を確認するには
― バッテリーインフォ
A バッテリー充電レベル:およそのバッテ
リー残量
B 液晶パネル使用時のおよその撮影可能時
間
C ファインダー使用時のおよその撮影可能
時間
◆充電時間
使い切ったバッテリーを25℃(10~30℃が推
奨)で充電したときのおよその時間(分)です。
バッテリー型名 満充電時間(実用充電)
NP-F570 145(85)
NP-F770 230(170)
NP-F970 310(250)
b ご注意
• NP-F330/F530/500/510/710はご使用いただ
けません。
充電中や電源を切った状態でバッテリーの充電
レベルとそのレベルで撮影可能な時間を確認で
きます。
選択している録画フォーマットでの録画可能時
間が表示されます。
1 電源スイッチを「切(充電)」にする。
2 液晶パネルを開けて、好みの角度に調節
する。
3 画面表示/バッテリーインフォボタンを押
す。
バッテリーの情報を約7秒間表示します。
押し続けると、約20秒間表示します。
準備する
12
◆撮影可能時間
満充電のバッテリーを使って25℃で撮影したと
きのおよその時間(分)です。
HDV規格で撮影したとき
バッテリー型名 連続撮影時 実撮影時
NP-F570 110
125
125
NP-F770 235
260
255
NP-F970 360
390
385
60
65
65
130
130
130
200
205
205
DV規格で撮影したとき
バッテリー型名 連続撮影時 実撮影時
NP-F570 120
130
130
NP-F770 255
275
275
NP-F970 380
410
410
• 上段:液晶画面バックライトスイッチが「入」の
とき
• 中段:液晶画面バックライトスイッチが「切」の
とき
• 下段:液晶パネルを閉じてファインダー使用時
• 「実撮影時」は、録画やスタンバイ、電源スイッ
チの切り換え、ズームなどを繰り返したときの時
間です。実際は短くなることもあります。
65
65
65
140
140
140
210
215
215
z ちょっと一言
• NP-F550/F730/F750/F960バッテリーも使用
できます。満充電した後に、事前にためし撮りを
して、お使いください。使用環境によって使用可
能時間が変わります。
使用可能時間は、画面表示/バッテリーインフォ
ボタンを押すと確認できます。
◆再生可能時間
満充電のバッテリーを使って25℃で再生したと
きのおよその時間(分)です。
HDV規格の画像を再生したとき
バッテリー型名
NP-F570 175 195
NP-F770 360 400
NP-F970 545 605
液晶パネル
で再生*
DV規格の画像を再生したとき
バッテリー型名
NP-F570 200 235
NP-F770 415 480
NP-F970 630 725
* 液晶画面バックライトスイッチが「入」のとき
液晶パネル
で再生*
b ご注意
• 低温の場所で使うと、撮影・再生時間はそれぞれ
短くなります。
• バッテリーが消耗しているときはバッテリーイン
フォが正しく表示されないことがあります。
液晶パネル
を閉じて
再生
液晶パネル
を閉じて
再生
準備する
準備する
13
コンセントにつないで使うときは
バッテリーが切れることを心配しないで使え
ます。また、バッテリーを取り付けたまま
使っても、バッテリー自身は消耗しません。
壁のコンセントへ
電源コード
ACアダプター /
チャージャー
AC-VQ850
*
*
5 電源コードをコンセントにつな
ぐ。
b ご注意
• バッテリーで使用するときは、DC IN端子から
DKケーブルを抜いてください。電源コードをコ
ンセントから抜いても、DC IN端子にDKケーブ
ルがつながっていると、バッテリーから電源が供
給されません。
本体内充電するには
本機に取り付けたバッテリーを充電できま
す。
モード切換
スイッチ
DC IN端子へ
DKケーブル
*
別売りのACCKIT-D10に付属
1 ACアダプター /チャージャーの
モード切換スイッチを「ビデオ/カ
メラ」側にする。
「充電」側では電源は供給されません。
2 DKケーブルを本機のDC IN端子
につなぐ。
3 DKケーブルをACアダプター /
チャージャーにつなぐ。
1 バッテリーを本機に取り付ける
(11ページ)。
2 「コンセントにつないで使うとき
は」と同じ方法で接続する(14
ページ)。
3 ACアダプター /チャージャーの
*
モード切換スイッチを「ビデオ/
カメラ」側にする。
4 本機の電源スイッチを「切(充
電)」にする。
充電ランプが点灯し、充電が始まりま
す。
充電が終わると、充電ランプが消えます
(満充電)。
DKケーブルを本機のDC IN端子から抜い
てください。
4 電源コードをACアダプター /
チャージャーにつなぐ。
準備する
14
本体内充電時間
使い切ったバッテリーを25℃(10~30℃が推
奨)で充電したときのおよその時間(分)です。
バッテリー型名 満充電時間
NP-F570 260
NP-F770 370
NP-F970 485
b ご注意
• 次のとき、充電中に充電ランプが点滅することが
あります。
ー バッテリーを正しく取り付けていないとき
ー バッテリーが故障しているとき
準備3 電源スイッチ
を入れる
撮影や再生をするときは、電源スイッチをそ
れぞれの電源モードに切り換えます。
初めて電源を入れたときは、[日時あわせ]
画面が表示されます( 17ページ )。
緑のボタンを押しながら、電源スイッ
チを切り換える。
電源が入ります。
準備する
• 「カメラ」:撮影するとき
• 「ビデオ」:画像を再生・編集するとき
◆電源を切るには
電源スイッチを「切(充電)」にする。
準備する
15
準備4 液晶画面や
ファインダーを見やす
く調節する
• 屋外など明るい場所で使うときは、液晶画面バッ
クライトスイッチを「切」にすると( が表
示されます)、バッテリーを長持ちさせることが
できます。
• 液晶画面の明るさを変えても、録画される画像に
影響はありません。
• (その他)メニューの[おしらせブザー]を
[切]にすると、操作音を消せます(60ページ)。
液晶画面を見やすく調節する
液晶パネルは使用状況にあわせて見やすい角
度や明るさに調節できます。被写体が人垣の
向こう側で見えないときでも、パネルの角度
を変えれば映像を液晶画面で確認しながら撮
影できます。
180°開く
最大約10 0°
まで
180°に開ききった状態で、好みの角
度に調節する。
ファインダーを見やすく調節する
液晶パネルを閉じると、ファインダーで画像
を見ることができます。バッテリー切れが心
配なときや、液晶画面が見づらいときはファ
インダーを使います。
視度調整つまみ
1 ファインダーを上げる。
2 画像がはっきり見えるように視度
調整つまみを動かす。
◆液晶画面の明るさを調節するには
液晶画面明るさボタンの-(暗くなる)/
+(明るくなる)を押して調節する。
z ちょっと一言
• 液晶画面を下に向けてから180°回転させると、
外側に向けて元の位置に収められます。
• バッテリー使用時は、 (パネル/VF設定)メ
ニューの[パネルバックライトレベル]でも選べ
ます(56ページ)。
準備する
16
◆ファインダーの画像が見えにくい
ときは
周囲が明るすぎるなど、ファインダーの画像が
見えにくいときは、付属の大型アイカップをお
使いください。
大型アイカップを少し伸ばし、本体の溝に合わ
せて奥までスライドさせてください。大型アイ
カップは左右のどちらの向きでも取り付けるこ
とができます。
準備5 時計を合わせ
る
本機を初めて使うときは日付・時刻を設定し
てください。設定しないと、電源を入れるた
びに[日時あわせ]画面が表示されます。
大型アイカップ(付属)
z ちょっと一言
• ファインダーのバックライトの明るさは、バッテ
リー使用時に (パネル/VF設定)メニューの
[VFバックライト]で選べます(56ページ)。
b ご注意
• 3ヶ月近く使わないでおくと内蔵の充電式ボタ
ン電池が放電して、日付・時刻の設定が解除され
ることがあります。その場合、充電式ボタン電池
を充電してから設定し直してください(97ペー
ジ)。
準備する
電源スイッチ
1 電源を入れる(15ページ)。
2 液晶パネルを開けて、好みの角度
に調節する。
初めて時計を合わせるときは手順6に進
んでください。
次のページへつづく,
準備する
17
3 メニューボタンを押す。
4 選択/ 決定ダイヤルを回して
(その他)メニューを選び、
押して決定する。
5 選択/ 決定ダイヤルを回して
[日時あわせ]を選び、押して決
定する。
7 手順6と同様に、選択/ 決定ダ
イヤルで[月]、[日]、時、分を
合わせて、押して決定する。
真夜中は12:00:00AM、
正午は12:00:00PMとなります。
6 選択/ 決定ダイヤルを回して
[年]を合わせ、押して決定する。
2079年まで設定できます。
準備する
18
準備6 カセットを入
れる
マークの付いたミニDVカセットのみ使
えます。誤消去防止方法など、カセットにつ
いてより詳しいことは、92ページをご覧く
ださい。
b ご注意
• カセット入れを無理に押し込まないでください。
故障の原因になります。
2 テープ窓を外側にして、カセット
を入れる。
テープ窓
背の中央を軽く押す。
1 開く/カセット取出し つまみを
矢印の方向にずらしたまま、カ
セットカバーを開ける。
開く/カセット取出し
つまみ
カセット入れが自動的に出て開きます。
カセットカバー
3 カセット入れの マークを押
す。
カセット入れが自動的に収納されます。
4 カセットカバーを手で閉める。
◆カセットを取り出すには
開く/カセット取出し つまみを矢印の
1
方向にずらしたまま、カセットカバーを
開ける。
カセット入れが自動的に出てきます。
2 カセットを取り出し、 マークを押す。
カセット入れが自動的に収納されます。
3 カセットカバーを手で閉める。
準備する
準備する
19
撮る
撮影する
HDVとDVどちらの録画フォーマットでも撮
影できます。あらかじめ準備1~6(10~19
ページ)を行っておいてください。
ステレオ音声で記録されます。
録画ランプ
フォーマットランプ
電源スイッチと
録画ランプ
録画スタート/ストップ
ボタン
1 レンズキャップ付きフードの
シャッターを開ける。
3 緑のボタンを押しながら、電源ス
イッチを「カメラ」にする。
フォーマットランプのHDV部が点灯し
て、スタンバイ(撮影待機)になります
(お買い上げ時の設定)。
スタンバイになるまで、少し時間がかか
ります。
4 録画規格を選ぶ。
HDV規格で撮影するとき
(入出力/録画設定)メニューで[録
画フォーマット]を[HDV1080i](お
買い上げ時の設定)にする(58ペー
ジ)。
が表示され、スタンバイになり
ます。
DV規格で撮影するとき
(入出力/録画設定)メニューで[録
画フォーマット]を[DV]にする(58
ページ)。
が表示されます。
フォーマットランプのDV部が点灯して、
スタンバイになります。
2 液晶パネルを開けて、好みの角度
に調節する。
撮る
20
5 録画スタート/ストップボタンを
押す。
録画が始まり、画面に[z録画]が表示
され、録画ランプも点灯します。もう一
度押すと、録画が停止します。
◆撮影が終わったら
電源スイッチを「切(充電)」にする。
◆ローアングルで撮るときは
ハンドル部の録画スタート/ストップボタンを
使うと便利です。ホールドレバーを解除してか
ら、操作してください。
液晶画面を上に向ける、または液晶画面を下に
向けてから閉じる、あるいはビューファイン
ダーを上げて撮影することをおすすめします。
ホールドレバー
◆撮影中の画面表示
画面表示は録画されません。撮影中、日付やカ
メラデータ(43ページ)は表示されません。
A 録画フォーマット( または )
録画フォーマットがDVのときは、録画モード
(SPまたはLP)も表示されます。
B バッテリー残量と連続撮影時間の目安
使用状況・環境によっては正しく表示されない
ことがあります。液晶パネルを開閉したときは
正しい残量時間を表示するまで約1分かかりま
す。
C 撮影状態([スタンバイ]または[z録
画])
D タイムコードまたはテープカウンター
(時:分:秒)
本機のタイムコードはドロップフレーム方式を
採用しています。
E テープ残量(61ページ)
F マイク音レベル(35ページ)
G センターマーカー(53ページ)
(カメラ設定)メニューで[センターマー
カー]を[入]にすると、センターマーカーが
画面の中心に表示されます。画面構成などの補
助にお使いください。
H NDフィルター
[ND1]/[ND2]表示が点滅したら、NDフィ
ルター設定をしてください(29ページ)。
b ご注意
• バッテリーの交換は、電源スイッチを「切(充
電)」にしてから行ってください。
• 撮影スタンバイが約3分以上続くと、自動的にド
ラムの回転が止まり、スタンバイ状態が解除され
ます。これはテープを保護し、バッテリーの消耗
を防ぐためです。電源は切れませんので、もう一
度録画スタート/ストップボタンを押せば、録画
を再開できます。録画開始までに少し時間がかか
りますが、故障ではありません。
撮る
z ちょっと一言
• テープにカラーバーを記録できます。本機で撮影
した画像をテレビやモニターで見るときに、カ
ラーバーを見ながら色味を調節するときに便利で
す。カラーバーを表示するには、カラーバーボタ
ンを押します。もう一度押すと、カラーバーは消
えます。
• テープできれいにつないで撮影するには、次の点
に気をつけてください。
ー カセットを取り出さない(電源を切ってもき
れいにつなぎ撮りできます)。
ー 同じテープにHDV規格とDV規格の撮影を混
在させない。
ー 同じテープにSPとLPの両モードを混ぜてつな
ぎ撮りしない。
ー LPモードでつなぎ撮りしない。
• 録画日時やカメラデータは、表示されないまま自
動で記録され、再生時にデータコードボタンを押
すと見ることができます(43ページ)。
• 同じテープにHDV規格とDV規格の撮影を混在さ
せると、以下の機能が正しく働かないことがあり
ます。
ー ゼロセットメモリー
ー 日付サーチ
ー インデックスサーチ
• モノラルの外部マイクを接続して撮影したとき
は、L(左)チャンネルにのみ音声が記録されま
す。音声レベルメーターはL(左)チャンネルの
み表示されます(55ページ)。
撮る
21
より長い時間録画する
◆テープでより長く録画するには
(入出力/録画設定)メニューで[ 録画
モード]を[LP](長時間)にする(58ペー
ジ)。
SP(標準)モードの1.5倍録画できます。本機
のLPモードで録画したテープは本機で再生して
ください。
ズームする
ズームレバーは本体とハンドルについていま
す。
ズームを使いすぎると見づらい画面になるた
め、効果的にズームしてください。
広角にするとき
ズームレバーを「W」の方向へ押す。
被写体が小さくなります。
広角=Wide(ワイド)。
望遠にするとき
ズームレバーを「T」の方向へ押す。
被写体が大きくなります。
望遠=Telephoto(テレフォト)。
◆ハンドルズームを使うには
ハンドルズーム切換スイッチでズームの速さを
調節できます。
ハンドルズーム切換
ハンドルズームレバー
スイッチ
1cm以上
80cm以上
* ピントが合うのに必要な被写体との
*
*
距離
1 ズームスイッチを「レバー / リ
モート」にする。
2 ズームレバーを軽く押すとゆっく
り、さらに押すと速くズームす
る。
ズームリング
1 ズームスイッチを「レバー / リモート」
にする。
2 ハンドルズーム切換スイッチを「L」また
は「H」にする。
(カメラ設定)メニューの[ハンドル
ズームスピード]で「L」または「H」の
ハンドルズームレバーの速度を設定するこ
とができます。お買い上げ時は[H]は6、
[L]は3の速度に設定されています(53
ページ)。
22
撮る
3 ハンドルズームレバーを押してズームす
る。
対面撮影する
b ご注意
• ハンドルズームの押し具合でズーム速度を変える
ことはできません。ズーム速度を変えるには、
[ハンドルズームスピード]を設定してください
(53ページ)。
• ハンドルズーム切換スイッチが「切」になってい
ると、ハンドルズームは使えません。
• ハンドルズーム切換スイッチで本体のズームレ
バーの速さを変えることはできません。
◆ズームリングを使うには
好みの速さでズームすることができます。微調
整も可能です。
1 ズームスイッチを「リング」にする。
2 ズームリングを回してズームする。
b ご注意
• ズームリングは適度な速さで回してください。速
すぎると、ズームがリングの回転に追いつかない
ことがあります。
• リモコンでズームするときは、ズームスイッチを
「レバー / リモート」にしてください。
• ズームスイッチを「レバー / リモート」から「リ
ング」に切り換えると、ズームの位置や画角が変
わります。
• ズームリングを速く回しすぎると、ズームモー
ターが高速で動作するため、モーター音が大きく
なります。ズーム動作音が気になるときは、ズー
ムレバーまたはリモコンでズームしてください。
液晶パネルを相手に向けながら撮影すれば、
撮影する側、撮影される側の両方で撮影中の
画面を確認できます。小さい子供を撮影する
ときにカメラのほうへ注目させたり、撮影者
が自分自身を撮影したりするときなどにも使
えます。
最大約100°
まで
液晶パネルを180°まで開いてから、
矢印の方向にカチッと音がするまで回
転して、被写体に向ける。
液晶画面には左右反転で映りますが、実際には
左右正しく録画されます。
撮る
撮る
23
撮影情報を表示する―ステータス
チェック
撮影またはスタンバイ中に、以下の項目がど
のような設定値になっているかを確認できま
す。
• マイク音レベルなどの音声設定(35ペー
ジ)
• 出力設定([コンポーネント出力] [ i .L I N K
DV変換][TVタイプ])(58ページ)
• ユーザー設定ボタンに割り当てた機能
(66ページ)
• ピクチャープロファイル(33ページ)
明るさを調節する
お買い上げ時は自動で画像の明るさが調節さ
れる設定になっています。
明るさを自動の状態より明るくまたは暗くす
る場合は、手動調節で撮影する(27ペー
ジ)、またはピクチャープロファイル(33
ページ)であらかじめ好みの設定にして撮影
してください。
逆光補正する
被写体の後ろに太陽などの光源があり(逆
光)、被写体が陰になるときに使います。
1 ステータスチェックボタンを押す。
2 選択/ 決定ダイヤルを回して、
項目を表示する。
回すたびに、オーディオt出力tユー
ザー設定tピクチャープロファイルに切
り換わります。
◆撮影情報表示を消すには
ステータスチェックボタンを押す。
b ご注意
• ピクチャープロファイルの設定が[切]のとき
は、ピクチャープロファイルは表示されません。
撮る
24
撮影またはスタンバイ中に、逆光補正
ボタンを押す。
.が表示されます。
逆光補正を解除するには、もう一度逆光補正ボ
タンを押します。
b ご注意
• 逆光補正中にスポットライトボタンを押すと、逆
光補正は解除されます。
• アイリス、ゲイン、シャッタースピードのうち2
つ以上を手動で設定していると、逆光補正は使え
ません。
強い光が当たっている被写体を撮
る―スポットライト
自然な色合いに調節する―ホワイ
トバランス
舞台など、強い光が当たっている被写体を撮
影するときに、人物の顔などが白く飛んでし
まうのを防ぐときに使います。
撮影またはスタンバイ中に、スポット
ライトボタンを押す。
が表示されます。
スポットライトを解除するには、もう一度ス
ポットライトボタンを押します。
b ご注意
• スポットライト中に逆光補正ボタンを押すと、ス
ポットライトは解除されます。
• アイリス、ゲイン、シャッタースピードのうち2
つ以上を手動で設定していると、スポットライト
は使えません。
撮影する場面の光に合わせてホワイトバラン
スを固定するときに使います。ホワイトバラ
ンスの調整値をメモリー AとBに個別に記憶
させます。撮影時はホワイトバランス切換ス
イッチで記憶させた調整値を選びます。調整
値は、再調整しない限り電源を切っても約
3ヶ月間保持されます。
(ワンプッ
シュ)ホワイト
バランスボタン
1 撮影またはスタンバイ中に、オー
トロックスイッチを中央(オート
ロック解除位置)にする。
撮る
2 ホワイトバランスボタンを押す。
3 ホワイトバランス切換スイッチを
「A」または「B」にする。
4 被写体と同じ照明条件のところ
で、白い紙などを画面いっぱいに
映す。
次のページへつづく,
撮る
25
5 (ワンプッシュ)ホワイトバラ
ンスボタンを押す。
Aまたは Bが速い点滅に変わりま
す。
ホワイトバランスが調節されると、点滅
から点灯に変わり、選んだAまたはBの
メモリーに調整値が記憶されます。
◆記憶させた調整値を呼び出すには
撮影またはスタンバイ中にオートロック
1
スイッチを中央(オートロック解除位置)
にする。
2 ホワイトバランス切換スイッチを「A」ま
たは「B」にする。
3 ホワイトバランスボタンを押す。
記憶させたホワイトバランスに設定されま
す。
b ご注意
• Aまたは Bが点滅しているときは、本機に
強い衝撃を与えないでください。
• Aまたは Bが点滅から点灯に変わらないと
きは、ホワイトバランスを設定できません。プリ
セットホワイトバランスか、自動調節で撮影して
ください。
項目 撮影場面
[屋外]
()
[屋内]
(n)
• 夜景やネオン、花火など
• 日の出、日没など
• 昼光色蛍光灯の下
• パーティー会場やスタジオ
など照明条件が変化する場
所
• スタジオなどビデオライト
の下、ナトリウムランプや
水銀灯、電球色蛍光灯の下
6 メニューボタンを押して、メニュー画面
を消す。
7 ホワイトバランス切換スイッチを「プリ
セット」にする。
8 ホワイトバランスボタンを押す。
選んだホワイトバランスに設定されます。
◆自動調節に戻すには
ホワイトバランスボタンを押す。または、オー
トロックスイッチを「オートロック」にする。
b ご注意
• オートロックスイッチを「オートロック」にする
と、他の手動調節(アイリス、ゲイン、シャッ
タースピード)も一時的に解除されます。
◆プリセットホワイトバランスを使
うには
2種類のホワイトバランス値が設定されていま
す。撮影する場面の光に合わせて選ぶことがで
きます。
1 撮影またはスタンバイ中にオートロック
スイッチを中央(オートロック解除位置)
にする。
2 メニューボタンを押す。
3 選択/ 決定ダイヤルを回して (カ
メラ設定)メニューを選び、押して決定
する。
4 選択/ 決定ダイヤルを回して[WBプ
リセット]を選び、押して決定する。
5 選択/ 決定ダイヤルを回して希望の設
定を選び、押して決定する。
撮る
26
手動調節で撮る
撮影する場面の明るさや、得たい効果に合わ
せて、アイリスやゲインなどを手動で調節で
きます。アイリス、ゲイン、シャッタース
ピード、ホワイトバランスは、オートロック
スイッチを中央(オートロック解除位置)に
して調節します。
オートロックスイッチの位置を変えて、各機
能の設定を保持/解除します。
位置 意味
オートロック 自動で調節する。
中央(オート
ロック解除位
置)
ホールド 手動調節したあとに「ホール
ホワイトバランスについては、25ページをご覧
ください。
b ご注意
• アイリス、ゲイン、シャッタースピードは、手動
調節しないかぎり、周囲の明るさに合わせて自動
的に調節されます。好みの明るさに設定したいと
きは、アイリス、ゲイン、シャッタースピードを
すべて手動で調節してください。
• アイリス、シャッタースピード、ゲインのいずれ
か1つだけを手動で調節すると、それぞれアイリ
ス優先、シャッタースピード優先、ゲイン優先撮
影ができます。
z ちょっと一言
• カメラの明るさを調節したいときは、アイリス、
ゲイン、シャッタースピードをすべて手動にした
状態で、アイリスダイヤルを回してください。
手動で調節する。
ド」にすると、各機能の設定
を保持する。
アイリスを調節する
レンズに入る光量を手動で調節できます。
絞りを開く(アイリス値を小さくする)と光
量が増えます。ピントの合う範囲が狭くな
り、被写体のみがくっきり映ります。
絞りを閉じる(アイリス値を大きくする)
と、光量が減り、ピントの合う範囲が広がり
ます。
アイリス
ダイヤル
撮る
1 撮影またはスタンバイ中に、オー
トロックスイッチを中央(オート
ロック解除位置)にする。
2 アイリスボタンを押す。
アイリス値(F値)が表示されます。
3 アイリスダイヤルを回して、好み
のアイリス値に合わせる。
アイリス値(F値)はF1.6~F11、ク
ローズの間で変わり、調整値が表示され
ます。
◆自動調節に戻すには
アイリスボタンを押す。または、オートロック
スイッチを「オートロック」にする。
次のページへつづく,
撮る
27
b ご注意
• オートロックスイッチを「オートロック」にする
と、他の手動調節(ゲイン、シャッタースピー
ド、ホワイトバランス)も一時的に解除されま
す。
• ズームがW側(広角)からT側(望遠)になるに
つれて、アイリス値はF1.6からF2.8に変わりま
す。
z ちょっと一言
• アイリスダイヤルの回転方向を (その他)メ
ニューの[アイリスダイヤル操作方向]で変える
ことができます(61ページ)。
• 絞りの重要な効果であるピントの合う範囲のこと
を「被写界深度」といいます。被写界深度は絞り
を開けると浅く(ピントの合う範囲が狭く)な
り、絞りを閉じると深く(ピントの合う範囲が広
く)なります。撮影の意図によって絞りの効果を
上手に使い分けてください。
ゲインを調節する
黒っぽい被写体や暗い被写体を撮影するとき
に、AGC(オートゲインコントロール)に
よるゲインアップを行いたくないときなどに
使います。
3 ゲインスイッチを好みの位置に合
わせる。
H、M、Lの3段階に切り換えられます。
H、M、Lに対応する値は、 (カメラ
設定)メニューの[ゲイン設定]で設定
できます(51ページ)。
お買い上げ時は、18dB(H)、9dB
(M)、0dB(L)に設定されています。
数値が大きくなるほど、ゲインが上がり
ます。
◆自動調節に戻すには
ゲインボタンを押す。または、オートロックス
イッチを「オートロック」にする。
b ご注意
• オートロックスイッチを「オートロック」にする
と、他の手動調節(アイリス、シャッタースピー
ド、ホワイトバランス)も一時的に解除されま
す。
シャッタースピードを調節する
1 撮影またはスタンバイ中に、オー
トロックスイッチを中央(オート
ロック解除位置)にする。
2 ゲインボタンを押す。
ゲイン値が表示されます。
撮る
28
シャッタースピードを自由に調節し、固定す
ることができます。被写体の動きを止めた
り、逆に流動感を強調して撮影するときに便
利です。
1 撮影またはスタンバイ中に、オー
トロックスイッチを中央(オート
ロック解除位置)にする。
2 シャッタースピードボタンを押
す。
3 選択/ 決定ダイヤルを回して、
シャッタースピードを調節する。
1/4秒~1/10000秒の範囲で選べます。
シャッタースピードが画面に表示されま
す。例えば、1/100秒にすると[100]
と表示されます。画面上の数値が大きく
なるほどシャッタースピードが速くな
り、画面上の数値が小さくなるほど
シャッタースピードが遅くなります。
◆自動調節に戻すには
シャッタースピードボタンを押す。または、
オートロックスイッチを「オートロック」にす
る。
b ご注意
• オートロックスイッチを「オートロック」にする
と、他の手動調節(アイリス、ゲイン、ホワイト
バランス)も一時的に解除されます。
z ちょっと一言
• シャッタースピードが遅いと、自動でピントが合
いにくくなります。三脚などに固定して、手動で
ピントを合わせることをおすすめします。
• 蛍光灯、ナトリウム灯、水銀灯などの放電管によ
る照明下で撮影すると、画面が明滅したり(フ
リッカー現象)、色が変化したりすることがあり
ます。このようなときは、シャッタースピードを
関東地方など50Hzの地域では1/100、関西地方
など60Hzの地域では1/60に設定することをおす
すめします。
光の量を調節する―NDフィル
ター
撮影状況が明るすぎるときは、NDフィル
ターを使うと被写体を鮮明に撮影できます。
NDフィルター 1は光量を約1/6に、NDフィ
ルター 2は約1/32に削減するように設定さ
れています。
スタンバイ中に、[ND1]または
[ND2]が点滅したら、NDフィル
タースイッチを切り換える。
[ND1]が点滅したとき
NDフィルタースイッチを「1」にして[ND1]
を点灯させる。
[ND2]が点滅したとき
NDフィルタースイッチを「2」にして[ND2]
を点灯させる。
[ND OFF]が点滅したとき
NDフィルタースイッチを「切」にして表示を
消す。
b ご注意
• 撮影中にNDフィルターを切り換えると、画像が
乱れたり音声にノイズが入ることがあります。
• アイリスを手動で調節しているときは、NDフィ
ルターの設定が必要な場合でも、NDフィルター
表示が出ません。
撮る
次のページへつづく,
撮る
29
z ちょっと一言
• 明るい被写体を撮影するとき、アイリスを極端に
絞ると回折現象が生じピントが甘くなることがあ
ります。(ビデオカメラでは一般的に起こる現象
です。)NDフィルターを使うと、この現象を抑
え、より良好な撮影結果を得ることができます。
ゼブラパターンを使って明るさを
調節する
画面の中で輝度が一定レベルを超える部分は
白とびが生じることがあります。この部分に
しま模様(ゼブラパターン)を表示する機能
です。明るさを調節するときの目安として使
用します。
メニューでゼブラパターンが現れる輝度レベ
ルを選びます。
4 選択/ 決定ダイヤルを回して輝
度レベルを選び、押して決定す
る。
[70]~[100]、および[100+]から
選びます。
例えば[70]を選ぶと、輝度レベルが
70±5%の輝度信号の部分にゼブラパ
ターンが現れます。
[100+]の場合は、100%以上のすべて
の部分にゼブラパターンが現れます。
お買い上げ時は[100+]に設定されて
います。
5 メニューボタンを押して、メ
ニュー画面を消す。
6 ゼブラ/ピーキングスイッチを
「ゼブラ」にする。
ゼブラパターンが表示されます。
◆ゼブラパターンを消すには
ゼブラ/ピーキングスイッチを「切」にする。
1 撮影またはスタンバイ中に、メ
ニューボタンを押す。
2 選択/ 決定ダイヤルを回して
(カメラ設定)メニューを選
び、押して決定する。
3 選択/ 決定ダイヤルを回して
[ゼブラレベル]を選び、押して
決定する。
撮る
30
b ご注意
• ゼブラパターンはテープには記録されません。
• ピーキング機能を使用中(32ページ)はゼブラ
パターンを使えません。