Page 1
Dell Wyse Thin Client 用 Microsoft Windows 10
IoT Enterprise
管理者ガイド
Page 2
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2018- 2019 Dell Inc. またはその関 連 会 社。。 Dell、EMC 、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子会 社の商標です。その他
の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
2019 - 11
Rev. A09
Page 3
目次
1 はじめに.......................................................................................................................................6
テクニカルサポー ト.............................................................................................................................................................6
本書について........................................................................................................................................................................ 6
サポー トされる Thin Client................................................................................................................................................. 6
2 操作を始める ................................................................................................................................ 7
自動および手動ログイン....................................................................................................................................................7
シンクライアントを設定する前に...................................................................................................................................8
デスクトップの使用............................................................................................................................................................8
スター ト メニュー の使用.............................................................................................................................................. 8
検 索ボックスの使用...................................................................................................................................................... 8
アプリケー ションをデスクトップにグルー プ化......................................................................................................8
アクションセンター の使用.......................................................................................................................................... 8
プリンタや外付けデバイスへの接続.........................................................................................................................9
モニター への接続...........................................................................................................................................................9
電源ステー タス............................................................................................................................................................... 9
3 アクセス可能なアプリケー ション ...................................................................................................10
Internet Explorer を使用したインター ネットの閲覧 ....................................................................................................10
Dell シンクライアントアプリケー ションの使用 .........................................................................................................10
Citrix Receiver セッションサー ビスの設定 .....................................................................................................................11
リモ ー トデスクトップ接 続 セッションサ ー ビスの設定 .............................................................................................. 11
VMware Horizon Client を使用した仮想デスクトップへの接続 ............................................................................... 12
Ericom Connect および WebConnect クライアントの使用 ........................................................................................13
Ericom PowerTerm Terminal Emulation の使用 .............................................................................................................. 14
Windows Media Player........................................................................................................................................................ 14
Wyse Easy Setup..................................................................................................................................................................14
Overlay Optimizer.................................................................................................................................................................14
Dell Secure Client................................................................................................................................................................. 15
Dell Secure Client の主な機能 ..................................................................................................................................... 15
Dell Secure Client へのアクセス ................................................................................................................................. 15
Dell Secure Client の設定 ..............................................................................................................................................15
設定の導入..................................................................................................................................................................... 19
コマンドラインオプション........................................................................................................................................ 19
ログファイルの生成と表示........................................................................................................................................ 21
ヒントとベストプラクティス....................................................................................................................................21
エラー コー ド...................................................................................................................................................................21
4 管理機能 .................................................................................................................................... 23
管理ツー ルの使用...............................................................................................................................................................23
コンポー ネントサー ビスの設定.................................................................................................................................23
イベントの表示............................................................................................................................................................ 23
サー ビスの管理............................................................................................................................................................. 24
TPM と BitLocker の使用..................................................................................................................................................24
目次 3
Page 4
TPM と BitLocker を使用したフラッシュメモリの暗号 化 ..................................................................................24
Bluetooth 接続 の設定 ........................................................................................................................................................ 25
ワイヤレスロー カルエリアネットワー クの設定......................................................................................................... 25
カスタムフィー ルドの使用..............................................................................................................................................25
RAM ディスクのサイズの設定....................................................................................................................................... 25
自動ログオンの有効 化..................................................................................................................................................... 26
システムのショー トカット..............................................................................................................................................26
SCCM コンポー ネントの表示および設定 .....................................................................................................................27
System Center Configuration Manager Client LTSB 2016.......................................................................................27
デバイスとプリンタ..........................................................................................................................................................27
プリンタの追加............................................................................................................................................................ 27
デバイスの追加............................................................................................................................................................ 28
マルチモニター ディスプレイの設定............................................................................................................................. 28
オー ディオおよびオー ディオデバイスの管理............................................................................................................. 28
サウンド ダイアログボックスの使い方................................................................................................................. 28
地域の設定.......................................................................................................................................................................... 28
ユー ザー アカウントの管理...............................................................................................................................................29
Windows Defender の使用 ................................................................................................................................................ 29
Windows Defender Advanced Threat Protection........................................................................................................... 29
Threat Defense.................................................................................................................................................................... 29
Endpoint Security Suite Enterprise................................................................................................................................... 30
C-A-D ツー ル ....................................................................................................................................................................... 30
Wyse Device Agent.............................................................................................................................................................30
Citrix HDX RealTime Media Engine...................................................................................................................................30
オペレー ティングシステムイメー ジのマニフェストファイルの表示およびエクスポー ト...............................30
オペレー ティングシステムイメー ジの現在のマニフェスト情報の表示とエクスポー ト.............................. 31
オペレー ティングシステムイメー ジの工場出荷時のマニフェスト情報の表示.............................................. 31
Dell ドッキング ステー ション WD19.............................................................................................................................. 32
5 追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報 ...................................................................................33
自動的に起動するユー ティリティ................................................................................................................................. 33
ログオフ、再起動、およびシャットダウンによる影響を受けるユー ティリティ.............................................. 33
統合書き込 みフィルター.................................................................................................................................................. 34
統合書き込 みフィルター の使用................................................................................................................................35
統合書き込 みフィルター のコマンドラインオプションの実 行..........................................................................35
デスクトップアイコンを使用した書き込 みフィルター の有効 化と無効 化.....................................................36
書き込 みフィルター コントロー ルの設定................................................................................................................36
Application Launch Manager..............................................................................................................................................37
ALM CLI ツー ル ............................................................................................................................................................. 37
ALM を使用したノー ドの構成 ................................................................................................................................... 37
xData Cleanup Manager..................................................................................................................................................... 38
xDCM CLI ツー ル .........................................................................................................................................................38
xDCM を使用したノー ドの構成 ................................................................................................................................ 39
ログファイルのキャプチャ ............................................................................................................................................. 40
DebugLog XML ファイルの設定 ................................................................................................................................40
ファイルの保存およびロー カルドライブの使用........................................................................................................ 40
ネットワー クドライブのマッピング.............................................................................................................................. 41
ドメインへの参 加...............................................................................................................................................................41
Net および Tracert ユー ティリティの使用 ................................................................................................................... 42
ユー ザー アカウントを使用したユー ザー とグルー プの管理.......................................................................................42
4 目次
Page 5
ユー ザー アカウントの作成.........................................................................................................................................42
ユー ザー アカウントの編集.........................................................................................................................................43
ユー ザー プロファイルの設定.....................................................................................................................................43
シンクライアントのコンピュー タ名の変 更.................................................................................................................43
6 システム管理 .............................................................................................................................. 44
シンクライアントの BIOS 設定へのアクセス............................................................................................................. 44
統合拡 張可能ファー ムウェアインター フェイスとセキュアブー ト.........................................................................44
DOS USB キー からの起動 ...........................................................................................................................................44
UEFI USB キー からの起動 .......................................................................................................................................... 45
起動可能な UEFI USB キ ー の作成 .............................................................................................................................45
Dell Wyse Management Suite の使用 .............................................................................................................................. 45
ポ ー トとスロット ...............................................................................................................................................................46
TightVNC — サー バおよびビュー アー ........................................................................................................................... 46
TightVNC — 前提条 件 ...................................................................................................................................................... 46
TightVNC を使用したシンクライアントのシャドー イング ...................................................................................... 47
シンクライアントでの TightVNC サ ー バのプロパティの設定 .................................................................................47
7 ネットワー クアー キテクチャとサー バ環境 .......................................................................................48
ネットワー クサー ビスの設定方法について..................................................................................................................48
動的ホスト構成プロトコルの使用.................................................................................................................................48
DHCP オプション.............................................................................................................................................................. 48
ドメインネー ムシステムの使用......................................................................................................................................49
Citrix Studio について ........................................................................................................................................................49
VMware Horizon View Manager について ..................................................................................................................... 50
8 USB イメー ジングツー ルを使用したファー ムウェアのインストー ル .................................................... 51
9 FAQ(よくある質問) ................................................................................................................. 52
Skype for Business のインストー ル方法 ........................................................................................................................ 52
スマー トカー ドリー ダー のセットアップ方法...............................................................................................................52
USB リダイレクトの使用方法 ........................................................................................................................................ 52
Windows 10 IoT Enterprise オペレー ティングシステムイメー ジのキャプチャおよびプッシュの方法 ............52
10 トラブルシュー ティング ............................................................................................................. 54
キー ボー ドのカスタマイズの問題.................................................................................................................................. 54
メモリの問題の解決..........................................................................................................................................................54
Windows タスクマネー ジャ ー の使用 ........................................................................................................................54
統合書き込 みフィルター の使用................................................................................................................................54
ファイルエクスプロー ラの使用................................................................................................................................54
ブルー スクリー ン エラー (BSOD)の問題..................................................................................................................54
目次 5
Page 6
1
はじめに
Windows 10 IoT Enterprise オペレーティング システムを実行する Dell Wyse Thin Client は、アプリケーション、ファイル、ネットワ
ーク リソ ースへのアクセスを行います。アプリケ ーションとファイルは、Citrix Receiver、Microsoft Remote Desktop Connection、
VMware Horizon クライアント セッションをホストしているマシンで使用できるようになります。
他のロー カルにインストー ルされたソフトウェアでは、シンクライアントのリモー ト管理が可能であり、ロー カルメンテナンス機能
が提供されます。64 ビット Windows と互換性のあるセキュアなユー ザー インター フェイスを必要とする環境で、さまざまな周辺 機
器と機能をサポー トするアドオンが他にも数 多くあります。詳細については、www.microsoft.com を参 照してください。
メモ :
• Windows 10 IoT オペレー ティングシステムは、シンクライアントをインター ネットに接続 するとアクティブになります。
Microsoft アクティベー ションサー バがビジー状 態の場合は、 Windows 10 IoT がアクティブ化されるまで待つ必要があり
ます。アクティベー ションステー タスを確認するには、スター ト > 設定 > 更新とセキュリティ > ライセンス認証 に移動し
ます。
• このガイドに記載されている機能は、職場でのシンクライアントモデルによって異なります。使用しているシン クライア
ントに適用可能な機能の詳細については、https://support.dell.com/manuals のそれぞれのユー ザー ガイドを参 照してく
ださい。
テクニカルサポー ト
テクニカル リソー スのセルフサー ビス ポー タル、ナレッジベー ス文書、ソフトウェア ダウンロー ド、登録 、保証の延長/RMA、リ
ファレンス マニュアル、連絡先情報などにアクセスするには、https://support.dell.com を参 照してください。
本書について
このガイドは、Windows 10 IoT Enterprise を実 行しているシンクライアント管理者を対 象としています。Windows 10 IoT Enterprise
環境の設計と管理に役立つ情報と詳細なシステム構成を提供します。
サポー トされる Thin Client
次のリストは、 Windows 10 IoT Enterprise で 実 行されるシンクライアントです。
• Wyse 5470 Thin Client
• Wyse 5470 All-in-One Thin Client
• Wyse 5070 Thin Client( Celeron プロセッサー 搭載)
• Wyse 5070 Thin Client( Pentium プロセッサー 搭載)
• Wyse 5070 Extended Thin Client( Pentium プロセッサー 搭載)
• Wyse 5060 Thin Client
• Wyse 7040 Thin Client
• Latitude 3480 モバイル Thin Client
• Latitude 5280 モバイル Thin Client
メモ: Wyse 7040 Thin Client は Windows 10 IoT Enterprise Threshold 1 オペレー ティング システムをサポー トし、それ以外
のシン クライアントは Windows 10 IoT Enterprise Redstone 1 のオペレー ティング システムをサポー トします。
6 はじめに
Page 7
2
操作を始める
初めてシンクライアントを起動すると、Quick Start アプリケー ションが起動します。このツー ルは、シンクライアントのソフトウ
ェアとハー ドウェアの機能を表示します。また、VDI アプリケー ション、管理ソフトウェア、およびサポー トされている周辺 機器に
ついても説 明しています。
Quick Start アプリケー ションを使用して Wyse Easy Setup アプリケー ションをインスト ー ルすることもできます。 Wyse Easy Setup
アプリケー ションを使用すると、シン クライアントにすばやく簡単 に設定を導入できます。詳細については、「Wyse Easy Setup 」を
参 照してください。
Quick Start アプリケー ションを終了すると、ユ ー ザ ー のデスクトップがデフォルトで表示されます。このツ ー ルは後で起動すること
もできます。
ユー ザー または管理者としてシンクライアントにログインすることができます。管理者はユー ザー アカウントを設定して、自動的に
ログインできるように、またはログイン資格情報を手動で入力してログインするようにできます。
Wyse Management Suite を使用すると、シンクライアントの設定、監視、管理、および最適化を一元的に行うことができます。詳
細については、「Wyse Management Suite の使用 」を参 照してください。
シン クライアントの使用を開始するには、以下を参 照してください。
• 自動および手動ログオン
• シンクライアントを設定する前に
• スター ト メニュー の使用
• 検索ボックスの使用
• アクションセンター の使用
• アプリケー ションをデスクトップにグルー プ化
• プリンタや外付けデバイスへの接続
• 電源ステー タス
自動および手動ログイン
シンクライアントの電源が入ったときまたは再起動のとき、管理者の設定によって、自動ログインしたり、手動で(ユー ザー また
は管理者の資格情報を使用して)ログインしたりできます。
詳細については、「ユー ザー アカウントを使用したユー ザー とグルー プの管理 」を参 照してください。
メモ :
• 統合書き込 みフィルタ( UWF)を無効 にしてから、シンクライアントのパスワー ドを変 更するようにしてください。パス
ワー ドの変 更後、UWF を必ず有効 にしてください。詳細については、「シンクライアントを設定する前に 」を参 照してくだ
さい。
• パスワードを変更するには、Ctrl+Alt+Delete キーを押して、パスワードの変更 をクリックします。ただし、この機能は ユ
ーザ ー アカウントには適用されません。
シンクライアントを起動すると、デフォルトでユー ザー のデスクトップに自動的にログインします。
別のユー ザー アカウントでログインするには、サインアウトして、ログイン画 面で希望するユー ザー アカウントをクリックする必要
があります。次の資格情報を使用すると、別のユー ザー アカウントにログインできます。
• 管理者 - デフォルトのユー ザー 名は Admin で、デフォルトのパスワー ドは DellCCCvdi です(大文字 / 小文字を区 別)。
• ユー ザー - デフォルトのユー ザー 名は User で、デフォルトのパスワー ドは DellCCCvdi です(大文字 / 小文字を区 別)。
• カスタマイズしたユー ザー - カスタマイズしたユー ザー アカウントに設定されているユー ザー 資格情報を入力して、シンクライ
アントにログインします。
操作を始める 7
Page 8
シンクライアントを設定する前に
シンクライアントを設定する前に、シンクライアントを保護する Unified Write Filter と xData Cleanup Manager が設定されているこ
とを確認してください。Unified Write Filter ユー ティリティー は、フラッシュ メモリー への望ましくない書き込 みを防止します。
xData Cleanup Manager は、不要な情報をクリー ンアップしてロー カル ディスクに格納されないようにします。
ただし、シンクライアントからログアウトして再起動した後に、変 更した設定を管理者が保持できるインスタンスがあります。
デスクトップの使用
初めてシンクライアントにログインすると、管理者による設定が表示されます。
管理者としてログインした場合は、管理者のデスクトップ が表示されます。タスクバー の右端にある 通知 アイコンをクリックし
て、アクションセンター ウィンドウを開きます。アクションセンター の詳細については、「アクションセンター の使用 」を参 照して
ください。
標準のデスクトップアイコンに加えて、ユー ザー プリファレンスの設定およびシステム管理のためのリソー スの拡 張セットが、管理
者のコントロー ルパネルに含まれます。コントロー ルパネルを開くには、スター ト > コントロー ルパネル の順に選択 します。詳細
については、「管理機能 」を参 照してください。
スター ト メニュー の使用
スター ト メニュー から、シンクライアント上のすべてのプログラム、フォルダ、および設定にアクセスできます。スター ト メニュ
ーには、シンクライアントにインスト ールされているアプリケ ーションのリストが含まれます。
メモ : スタート メニュ ーでは、よく使うアプリ の下に頻繁に使用するアプリケ ーションのリストが表示されます。
検索ボックスの使用
タスクバー の検 索ボックスを使用すると、アプリケー ション、ファイルまたは設定を検 索できます。タスクバー の検 索ボックスに検
索するものを入力できます。また、シンクライアント全体からファイル、アプリケー ション、または設定を検 索した結果を確認で
きます。検 索項目に関 連するサジェスチョンと検 索結果が ホー ム ウィンドウに表示されます。
メモ: シンクライアント上の特定のファイルを検 索するには、ホー ム ウィンドウの下部ペインに示される以下の利用可能なフ
ィルタのいずれかを適用し、目的のファイルを検 索します。
• アプリケー ションフィルタ
• 設定フィルタ
• ドキュメントフィルタ
• フォルダフィルタ
• 写真フィルタ
• ビデオフィルタ
• 音楽 フィルタ
アプリケー ションをデスクトップにグルー プ化
仮想デスクトップを作成して、お使いのアプリケー ションをまとめてグルー プ化します。タスクバー で、タスクビュー アイコンを
クリックして、新しいデスクトップ で必要なアプリケー ションを開きます。
仮想デスクトップ間でアプリケー ションを移動するには、タスクビュー をクリックして、目的のアプリケー ションを特定のデスク
トップから別のデスクトップへとドラッグします。
アクションセンター の使用
アクションセンター は、Windows やアプリケー ションからの重要な通知をクイックアクションとともにタスクバー に表示します。
クイックアクションは、よく使う設定やアプリケー ションをすぐに開くことができます。
通知やクイックアクションを表示するには、タスクバー で アクションセンター アイコンをクリックします。Windows ロゴ + A キー
を押して表示することもできます。
8 操作を始める
Page 9
• 通知を表示 — 通知がデスクトップに表示された場合、または アクションセンター で通知を表示する場合は、通知を展開して
詳細を確認するか、関 連アプリケー ションを開くことなく対処 します。また、通知を選択 して画 面の右端までドラッグするか、
または 閉じる ボタンをクリックすると、通知をクリアできます。
• クイックアクション アイコン — クイックアクション アイコンを使用すると、すべての設定 と頻繁に使用するアプリケー ショ
ン(Bluetooth、VPN、など)にアクセスできます。展開 オプションを選択 すると、場所、通知オフ、明るさ、Bluetooth、
VPN、バッテリ節約機能、プロジェクト、接続 、などの設定やアプリケー ションが表示されます。
アクションセンター の クイックアクション オプションを以下に示します。
• タブレットモー ド — タブレットモー ドを使用すると、 2in1 などのタッチ対応 のデバイスを使用する場合や、キ ー ボ ー ドやマ
ウスを使いたくない場合に、Windows をさらに手軽 で簡単 に使えるようになります。タブレットモー ドをオンにするには、
タスクバー で アクションセンター アイコンをクリックし、タブレットモー ド を選択 します。
• 接続 — このオプションは、ワイヤレスデバイスや Bluetooth デバイスに接続 する場合に使用します。
• すべての設定 — Windows 設定を設定する場合に使用します。詳細については、「スター ト メニュー の使用 」を参 照してくだ
さい。
• 機内 モ ー ド — このオプションは、デバイスのワイヤレス通信機能をオフにして、機内 モ ー ド を有効 にする場合に使用しま
す。
プリンタや外付けデバイスへの接続
シン クライアント デバイスの USB ポー トには、USB インター フェイスのプリンター あるいは USB-パラレル アダプター インター フ
ェイスのプリンター を接続 できます。USB ポー トに接続 する前に、プリンタの USB インストー ル手順に従 います。
プリンタに接続 するには、プリンタの追加 ウィザー ドを使用してプリンタをシンクライアントデバイスに追加します。詳細につい
ては、「プリンタの追加 」を参 照してください。
外付けデバイスに接続 する場合は、シンクライアントデバイスにそのデバイスを追加します。詳細については、「デバイスの追加 」
を参 照してください。
モニター への接続
シンクライアントモデルに基づいて、外部モニター には次のポー トを使用して接続 できます。
• HDMI ポー ト
• VGA ポー ト
• ディスプレイ ポー ト
• DVI ポー ト
• DVI-D ポー ト
• Type-C ポー ト
デュアルモニター ディスプレイの設定の詳細については、「デュアルモニター ディスプレイの設定 」を参 照してください。
電源ステー タス
シンクライアントデバイスの電源ステー タスのオプションを変 更するには、次に示す手順を実 行します。
1. タスクバー で、スター ト メニュー ボタンをクリックします。
2. スター トメニュー で 電源 をクリックして、次のいずれかのオプションを選択 します。
• スリー プ — このモー ドはあまり電力を使用しないため、シンクライアントデバイスは迅速に起動します。
• シャットダウン — 開いているすべてのプログラムを終了して、オペレー ティングシステムをシャットダウンする場合に向
きます。
• 再起動 — シンクライアントデバイスの電源がオフになってすぐにオンになります。
電源ステー タスオプションを使用するには、ALT+F4 キー を押して、ドロップダウンリストから希望のオプションを選択 します。
メモ: 自動ログオンが有効 になっている場合、シンクライアントは即座にデフォルトユー ザー のデスクトップにログインし
ます。
操作を始める 9
Page 10
3
アクセス可能なアプリケー ション
管理者またはユー ザー としてシンクライアントにログインすると、Windows デスクトップでは スター ト メニュー に特定の拡 張機能
が表示されます。
次のタスクを実 行できます。
• Internet Explorer を使用したインター ネットの閲覧
• Dell シンクライアントアプリケー ションの使用
• Citrix Receiver セッションサー ビスの設定
• リモー トデスクトップ接続 セッションサー ビスの設定
• VMware Horizon クライアントを使用した仮想デスクトップへの接続
• Ericom PowerTerm Terminal Emulation の使用
• Ericom Connect-WebConnect クライアントの使用
• Windows Media Player
• Wyse Easy Setup
メモ: キー ボー ドの Caps Lock インジケー タアプリケー ション - Dell キー ボー ドドライバソフトウェア(KM632 )は、デスクト
ップで Caps Lock のステー タスインジケー タを表示します。シンクライアントにログイン後、Caps Lock キー を押すと、Caps
Lock 機能が有効になり、デスクトップにロック記 号が表示されます。もう一度 Caps Lock キーを押すと Caps Lock 機能は無
効になり、デスクトップにロック解除の記 号が表示されます。
Internet Explorer を使用したインターネットの 閲覧
Internet Explorer を開くには、次のいずれかの操作を行います。
• [スター ト] > [Windows アクセサリ] > [Internet Explorer ]の順に選択 します。
• デスクトップで Internet Explorer アイコンをダブルクリックします。
メモ :
• ディスクへの書き込 みを制限するために、 Internet Explorer の設定は工場で行われています。この設定では、使用可能な
ディスクスペー スの容量が制限されるときにそれを使用できません。これらの設定を変 更しないことをお勧 めします。
• Internet Explorer のキャッシュは 100 MB に設定されています。
Dell シンクライアントアプリケー ションの使用
Dell シンクライアントアプリケー ションを使用して、シンクライアントデバイスについての一般情報、カスタム フィー ルド、 RAM
ディスク、自動ログイン、システムショー トカット、およびサポー ト情報を表示します。
Dell シンクライアントアプリケー ション ペー ジにアクセスするには、スター ト > Dell シンクライアントアプリケー ション.の順に移
動します。デスクトップの Dell シンクライアントアプリケー ション アイコンをクリックして Dell シンクライアントアプリケー シ
ョン にアクセスすることもできます。
左のナビゲー ションバー で、次のタブをクリックします。
• クライアント情報 — シンクライアントデバイスの情報を表示します。
• QFE — シンクライアントに適用される Microsoft QFE(以前のホットフィックス)のリストを表示します。
• インストー ルされた製品 — シンクライアントにインストー ルされたアプリケー ションのリストを表示します。
• WDM / WMS パッケー ジ — シンクライアントに適用されている WDM および WMS パッケー ジのリストを表示します。
• 著作権 / 特許権 — 著作権 、特許権 の情報を表示します。
管理者としてログインすると、 Dell シンクライアントアプリケー ション ペー ジに カスタムフィ ー ルド 、RAM ディスク、自動ログオ
ン、 システムショー トカット、 バー ジョン情報とサポー ト などのタブが表示されます。
Dell シンクライアントアプリケー ション ペー ジには、 Energy Star 準拠 の Energy Star ロゴ(電子ロゴ)も表示されます。
10 アクセス可能なアプリケー ション
Page 11
バー ジョン情報とサポー ト タブには、アプリケー ションのバー ジョン、サポー トディレクトリ、サポー トデー タのエクスポー ト、お
よび HTML ビュー に関 する情報を表示できます。
詳細については、「管理機能 」を参 照してください。
メモ: ダイアログボックスに示される情報は、シンクライアントデバイスおよびソフトウェアのリリー スによって異なります。
ユー ザー としてログインした場合、クライアント情報、QFE、インストー ル済 み製品、WDM/WMS パッケー ジ、著作権 / 特許
権 、バ ー ジョン情報とサポ ー ト といった、 数 個のタブのみが表示されます。
Citrix Receiver セッションサー ビスの設定
Citrix Receiver は、ユー ザー インタフェー スからアプリケー ションロジックを分離する、サー バベー スのコンピュー ティングテクノロ
ジです。シン クライアント デバイスにインストー ルされた Citrix Receiver クライアント ソフトウェアにより、すべてのアプリケー
ション プロセスがサー バー 上で実 行されているにもかかわらず、ロー カル アプリケー ション GUI で対 話することができます。
Citrix Receiver セッション サー ビスは、ター ミナル サー ビスと次のいずれかがインストー ルされた、Windows Server 2008、Windows
Server 2012、または Windows Server 2016 のネットワー ク上で使用することができます。
• Citrix 仮想アプリケー ションとデスクトップ 7.5
• Citrix 仮想アプリケー ションとデスクトップ 7.6
• Citrix 仮想アプリケー ションとデスクトップ 7.8
• Citrix 仮想アプリケー ションとデスクトップ 7.9
• Citrix 仮想アプリケー ションとデスクトップ 7.11
• Citrix 仮想アプリケー ションとデスクトップ 7.18
メモ :
Windows Server 2008 R2 を使用している場合、ター ミナル サー ビス クライアント アクセス ライセンス( TSCAL)サー バー
にもネットワー クでアクセスできる必要があります。サー バにより一時ライセンスが付与 され、120 日後に失効 します。一時
ライセンスの失効 後、TSCAL を購入してサー バにインストー ルします。接続 を確立するには一時的または永続 的ライセンスが
必要です。
Citrix Receiver セッションを設定するには、次の操作を行います。
1. 管理者 としてログインします。
2. 次のいずれかのオプションを使用して Citrix サー バにアクセスします。
• スター ト メニュー で、Citrix Receiver をクリックします。
• デスクトップで Citrix Receiver アイコンをダブルクリックします。
Citrix サー バへのログイン後、アカウントの追加 ウィンドウが表示されます。
3. アカウントの追加 ウィンドウで、サー バ IP アドレスを入力します。
4. 次へ をクリックします。
• セキュアな接続 には、完全修飾ドメイン名(FQDN ) を入力します。
• 非セキュアな接続 には、 IP アドレスを入力します。
5. ユー ザー の資格情報を入力し、ログオン をクリックします。
IP アドレスを入力することでアカウントの追加が可能になり、 Citrix Receiver の詳細を表示することができます。
6. はい をクリックしてから 次へ をクリックします。
Citrix Receiver の仮想デスクトップが表示されます。
7. 仮想デスクトップウィンドウで、Add Apps (+) > All Applications の順に移動します。
アプリケー ションのチェックボックスをオンまたはオフにすることができます。選択 したアプリケー ションが仮想デスクトッ
プに表示されます。
8. 仮想デスクトップで、Settings をクリックして、サ ー バのアカウントを更新、追加または削除して、ログオフします。
リモー トデスクトップ接続 セッションサー ビスの設
定
リモー トデスクトップ接続 は、グラフィカルインタフェー スを提供するネットワー クプロトコルであり、ネットワー ク接続 を経 由し
て別のコンピュー タへの接続 を確立します。
アクセス可能なアプリケー ション 11
Page 12
メモ: Windows Server を使用している場合、または Windows Server で Citrix XenApp 5.0 を使用している場合、ター ミナル
サー ビスのクライアント アクセス ライセンス(TSCAL)サー バー にもネットワー クでアクセスできる必要があります。サー バ
により一時ライセンスが付与 され、120 日後に失効 します。一時ライセンスの失効 後、TSCAL を購入してサー バにインストー
ルします。接続 を確立するには一時的または永続 的ライセンスが必要です。
リモー トデスクトップ接続 を設定するには、次の手順を実 行します。
1. ユー ザー または管理者としてログインします。
2. [スター ト ]メニュー で、[リモー ト デスクトップ接続 ]をクリックするか、またはデスクトップの[リモー ト デスクトップ接
続 ]アイコンをダブルクリックします。
[リモー ト デスクトップ接続 ]ウィンドウが表示されます。
3. [コンピュー ター ]ボックスに、コンピュー ター 名またはドメイン名を入力します。
4. 詳細設定オプションを表示するには、[オプションの表示 ]をクリックします。
a. [全般 ]タブでは、ログイン資格情報の入力、既 存の RDP 接続 の編集または開始、新規の RDP 接続 ファイルの保存などを
行えます。
b. [画面 ]タブでは、リモー ト デスクトップの画 面設定と画 面の色を管理します。
• スライダを動かして、リモー トデスクトップのサイズを拡 大または縮小します。全画 面表示するには、スライダを右方
向いっぱいに動かします。
• ドロップダウンリストから、リモー トデスクトップの画 面の色を希望に応 じて選択 します。
• [全画 面表示の使用時に接続 バー を表示する ]チェック ボックスをオンまたはオフにして、全画 面モー ドで接続 バー を表
示または非表示にします。
c. [ロー カル リソー ス ]タブで、リモー ト デスクトップのオー ディオ、キー ボー ド、またはロー カル デバイス/リソー スの設定
を行います。
• [リモー ト オー ディオ]セクションで、[設定 ]をクリックして詳細なオー ディオ設定オプションを選択 します。
• [キー ボー ド ]セクションで、キー ボー ドの組み合わせを適用する場合と場所を選択 します。
• [ロー カル デバイスとリソー ス ]セクションでは、リモー ト セッションで使用するデバイスとリソー スを選択 します。そ
の他のオプションについては、[詳細 ]をクリックします。
d. [エクスペリエンス]タブで、接 続 品質に基づいてリモ ー ト セッションのパフォ ー マンスを最適化します。
メモ:
統合書き込 みフィルター のキャッシュがいっぱいである場合、ウィンドウの[オプションの表示]をクリックしてから
[エクスペリエンス]タブのビットマップ キャッシングを無効 にできます。
e. [詳細設定 ]タブで、サ ー バ ー が認証に失敗した場合に 実 行するアクションを選 択 し、リモ ー ト ゲ ー トウェイを 経 由する接 続
の設定を行います。
5. [接続 ]をクリックします。
6. リモー ト セッションに接続 するには、[セキュリティ ]ダイアログ ボックスにログイン資格情報を入力します。
リモ ー ト デスクトップが表示され、[ 接続 バ ー を表示する ]を選 択 した場合は上部に接 続 バ ー が表示されます。
VMware Horizon Client を使用した仮想デスクトッ
プへの接続
VMware Horizon Client はロー カルにインストー ルされるソフトウェアアプリケー ションであり、 View Connection Server と Thin
Client オペレー ティングシステム間の通信を実 行します。 Thin Client から一元的にホストされる仮想デスクトップへのアクセスを
提供します。VMware セッションサー ビスは、VMware Horizon 6 以降をインストー ルした後に、ネットワー ク上で使用可能な状 態に
できます。このサー ビスは、エンドユー ザー に対 して単 一のプラットフォー ムを介して、仮想化 / ホストされたデスクトップおよび
アプリケー ションを提供します。仮想デスクトップに接続 するには、VMware Horizon Client ウィンドウを使用します。
VMware Horizon Client ウィンドウを開いて使用するには、次の手順を実 行します。
1. ユー ザー または管理者としてログインします。
2. 次のいずれかのオプションを使用して、 VMware Horizon Client ウィンドウにアクセスします。
• スター ト メニュー で、VMware > VMware Horizon Client の順にクリックします。
• デスクトップで VMware Horizon Client アイコンをダブルクリックします。
VMware Horizon Client ウィンドウが表示されます。
3. VMware Horizon Client ウィンドウでは、次のガイドラインを使用します。
12 アクセス可能なアプリケー ション
Page 13
a) 新しいサー バ接続 を追加するには、VMware Horizon Client ウィンドウで 新規サー バ オプションをクリックするか、サー バの
追加 アイコンをダブルクリックします。
VMware Horizon Client ダイアログボックスが表示されます。
b) VMware Horizon Client ダイアログボックスで、接続 サー バのボックスに VMware Horizon Connection Server のホスト名ま
たは IP アドレスを入力します。
c) [接続 ]をクリックします。
d) ログイン ダイアログボックスで、ユー ザー 名とログインパスワー ドをそれぞれのボックスに入力します。
e) ドメイン ドロップダウンリストから、サー バが所属 するドメインを選択 します。
f) ログイン をクリックします。
VMware Horizon Client が、選択 したデスクトップに接続 します。接続 の確立後、公開されているデスクトップのリストが表
示されます。
g) 特定のアプリケー ションまたはデスクトップのアイコンを右クリックしてから、 起動 をクリックして選択 したアプリケ ー シ
ョンまたはデスクトップに接続 します。
VMware Horizon Client の詳細については、www.vmware.com を参 照してください。
メモ:
証明書確認モー ド - 証明書確認モー ドでは、サー バへの接続 が安全であることをクライアントが確認できない場合に、クラ
イアントがどのような処 理を行うべきかが決定されます。システム管理者の指示がない限り、この設定は変 更しないこと
をお勧 めします。
証明書確認モー ドにアクセスするには、ウィンドウの右上隅にあるアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから SSL
を構成 をクリックします。VMware Horizon Client SSL 構成 ダイアログボックスで、必要に応 じて次のいずれかのオプシ
ョンを選択 します。
• 信頼 されていないサー バに接続 しません
• 信頼 されていないサー バに接続 する前に、警告を表示します
• サー バ ID 証明書を確認しません
Ericom Connect および WebConnect クライアント
の使用
Ericom Connect および WebConnect クライアントは、互換性のある電話またはタブレットから Windows デスクトップおよびアプリ
ケー ションへのリモー トアクセスを提供します。これは、管理対 象ブロー カへのアクセス専 用です。Ericom Connect および
PowerTerm WebConnect の接続 は、セキュアゲ ー トウェイをアドレスとして使用します。スタンドアロンまたはネットワ ー ク上の
アプリケー ションとして、Ericom Connect-WebConnect クライアントにアクセスすることができます。
Ericom Connect および WebConnect クライアントにスタンドアロンアプリケー ションとして接続 するには、次の手順を実 行します。
1. ユー ザー または管理者としてログインします。
2. スター ト > Ericom Connect-WebConnect クライアント > Ericom Connect-WebConnect クライアント の順に選択 するか、ま
たはデスクトップの Ericom Connect-WebConnect クライアント アイコンをダブルクリックします。
Ericom AccessPad ログインウィンドウが表示されます。
3. Ericom AccessPad ログインウィンドウで、資格情報を入力し、ログイン をクリックします。
DELL - Ericom アプリケー ションゾー ン ウィンドウが表示されます。
メモ: デフォルトでは、Ericom AccessPad ログインウィンドウが表示されます。UI を希望の言語に設定するには、ウィン
ドウの右下隅にある 地球 アイコンをクリックし、ドロップダウンリストから希望の言語を選択 します。
4. DELL - Ericom アプリケー ションゾー ン ウィンドウに、公開されているアプリケー ション(Blaze デモサー バ 、RDP デモサー バ 、
Ericom サー バ、 ペイント など)が表示されます。
これらのアプリケー ションのいずれかをダブルクリックしてアクセスします。
サー バサイトから独 自のアプリケー ションを追加することもできます。
5. デスクトップにショー トカットを作成するには、DELL - Ericom アプリケー ションゾー ン ウィンドウで オプション > デスクトッ
プにショー トカットを作成する の順にクリックします。
6. ログアウトするには、 DELL- Ericom アプリケー ションゾー ン ウィンドウで ファイル > ログアウト の順にクリックします。
Web ブラウザを介して Ericom Connect-WebConnect クライアントにアクセスするには、次の手順を実 行します。
1. Internet Explorer アイコンをダブルクリックします。
Internet Explorer の Web ペー ジが表示されます。
アクセス可能なアプリケー ション 13
Page 14
2. URL として http://serverIP/FQDNWebConnect6.0/AppPortal/Index.asp を入力し、Ericom Power Term Emulation に
アクセスします。
PowerTerm WebConnect アプリケー ションポー タル ペー ジが表示されます。
3. PowerTerm WebConnect アプリケー ションポー タル ペー ジで、資格情報とドメイン名を入力します。
4. ログイン をクリックします。
5. ログインすると、公開されているデスクトップおよびアプリケー ション(Blaze デモサー バ 、RDP デモサー バ、 ペイント など)
が表示されます。
これらのアプリケー ションのいずれかをダブルクリックして、新しい Web ペー ジでアクセスします。
サー バサイトから独 自のアプリケー ションを追加することもできます。
6. PowerTerm WebConnect アプリケー ションポー タル ペー ジの左側で ログアウト をクリックして、 Ericom Power Term
WebConnect セッションを終了します。
Ericom PowerTerm Terminal Emulation の使用
Ericom PowerTerm Terminal Emulation を使用して接続 を管理するには、次の手順を実 行します。
1. 次のオプションのいずれかを使用して、 TELNET : PowerTerm InterConnect for thin clients ウィンドウを開きます。
• デスクトップで PowerTerm Terminal Emulation アイコンをダブルクリックします。
• スター ト メニュー で、Ericom PowerTerm Terminal Emulation > PowerTerm Terminal Emulation の順にクリックします。
2. 接続 ダイアログボックスで、 セッションタイプ > TELNET の順に選択 し、任意の接続 を設定します。
Windows Media Player
Windows Media Player は、デジタルメディアファイルを再生するための直観 的で使いやすいインタフェ ー スを提供します。デジタ
ルメディアコレクションが整理されて、お気 に入りの音楽 の CD への書き込 み、CD の音楽 の抽出、ポー タブルデバイスとのデジタ
ルメディアファイルの同期、およびオンラインストアでのデジタルメディアコンテンツの購入が可能になります。詳細について
は、https://support.microsoft.com にある Windows Media Player のドキュメントを参 照してください。
Wyse Easy Setup
Wyse Easy Setup を使用すると、シンクライアントにすばやく簡単 に設定を導入できます。
Wyse Easy Setup で実 現可能なシナリオ例
• Internet Explorer の設定項目を設定して、専 用のブラウザフォー カスクライアントを作成します。
• Citrix、 VMware、リモー トデスクトッププロトコル( RDP)などの複数 のブロー カー 接続 を設定します。
• デバイスを設定して、特定基幹業務用の専 用アプリケー ションを作成します。
Windows デバイスをロックダウンするためのキオスクモー ドを作成できます。ユー ザー がキオスクモー ド以外のデバイスの機能ま
たはファンクションにアクセスすることを防止できます。キオスクインタフェー スをカスタマイズして、特定の設定へのユー ザー ア
クセスを有効 または無効 にすることもできます。
詳細については、https://downloads.dell.com/wyse にある Wyse Easy Setup の『管理者ガイド』および『リリー スノー ト』を参 照してく
ださい。
Overlay Optimizer
Overlay Optimizer は、 Microsoft Unified Write Filter ( UWF )と動作するソフトウェア コンポーネントです。 Overlay Optimizer は書き
込みを保護し、デバイスのアップタイムを延ばします。Overlay Optimizer は、Windows 10 IoT Enterprise オペレーティング システム
で動作します。
UWF は、 RAM オーバ ーレイに 変更を保存してディスクを保護します。アプリケ ーションがディスクにデ ータを書き 込む際に、書き
込みフィルタ ーが RAM オ ーバ ーレイに書き 込み動作をリダイレクトします。オ ーバ ーレイのサイズは事前に設定されており、動的
に 増加することはできません。オ ーバ ーレイ領域が一定期間不足すると、デバイスが再起動します。
Overlay Optimizer は、UWF のオー バ ー レイ領域とコンテンツを監視します。 Overlay Optimizer は書き込 みフィルタ ー でのオ ー バ ー レ
イ領域の消費量が多いことを確認すると、使用されていないコンテンツを Overlay Optimizer のディスク オー バー レイに移動します。
UWF オー バ ー レイをクリアすると、デバイスのアップタイムが長くなります。
詳細については、Overlay Optimizer
の各リリース ノート
(https://downloads.dell.com/wyse/ )を参 照してください。
14 アクセス可能なアプリケー ション
Page 15
Dell Secure Client
Dell Secure Client は、Windows ベー スのシン クライアント用のセキュリティソフトウェアです。このソフトウェアは、ファイル、
フォルダー 、レジストリー の除外項目の変 更に制限を加えます。
Dell Secure Client の主な機能
Dell Secure Client の主な機能は次のとおりです。
• 書き込 みフィルター に含まれるファイル、フォルダー 、レジストリー の除外リストを表示します。
• 統合書き込 みフィルター に関 する Dell Secure Client のステー タスを表示します。
• Dell Secure Client サー ビスはポリシー エンジンとして機能します。ネストされたフォルダー のポリシー を統合し、レジストリー
ハイブでも同じように更新します。
• 管理者がユー ザー インター フェイスを使用して変 更を加えた場合、ユー ザー は Dell Secure Client のコマンドライン インター フェ
イスを使用して、.csv ファイルをポリシー でアップデー トすることができます。
• 管理者は Dell Secure Client を使用して、書き込 みフィルタ ー で除外されたファイルおよびレジストリ ー のポリシ ー を追加、表示、
削除することができます。
• ユー ザ ー 名、アプリケ ー ション、書き 込 みフィルタ ー 除外リストの各エントリ ー のアクセス時間に基づいて、ポリシ ー を追加、
削除、表示、変 更することができます。
メモ: ユー ザー 名とアプリケー ション名は必須です。
• ポリシー 設定デー タを .csv または .json 形式でインポー トおよびエクスポー トできます。
• ポリシー を自己完結型実 行可能ファイル(SCE).exe ファイルとしてエクスポー トできます。 SCE ファイルはポリシー 設定を .json
形式でカプセル化したものです。
• 管理者ユー ザー インタフェー スでは多言語サポー トが提供されます。
• シン クライアントの再起動後にユー ザー によって追加された Dell Secure Client 設定を保持するためにプロビジョニングを行い
ます。
• ポリシー は、書き込 みフィルター を無効 にした後でのみ設定できます。
• Dell Secure Client が有効 になっている場合、デフォルト ポリシー はすべてのユー ザー に適用されます。
• Dell Secure Client ユー ザー インター フェイスまたはコマンドライン インター フェイスを使用して、ポリシー をユー ザー またはグ
ルー プに追加できます。このポリシー は、それぞれのユー ザー またはグルー プにログインするときに、デフォルト ポリシー とと
もに適用されます。
• ポリシー は、暗 号 化された .csv 形式で保存されます。
Dell Secure Client へのアクセス
Dell Secure Client には、次のいずれかの方法でアクセスできます。
• 管理者アカウントを使用する場合:
1. 管理者 としてログインします。
2. スター ト > Dell > DellSecureClient の順に選択 します。
• ユー ザー アカウントを使用する場合:
1. ユー ザー としてログインします。
2. スター ト > Dell > DellSecureClient の順に選択 します。
ユ ー ザ ー アカウント制御 ウィンドウが表示されます。
3. 管理者パスワー ドを入力し、はい をクリックします。
Dell Secure Client の設定
Dell Secure Client の設定は、次のいずれかの方法で行うことができます。
• Wyse Management Suite
• ロー カル管理者ユー ザー インター フェイス - Dell Secure Client GUI
Dell Secure Client ユー ザー インター フェイスを使用したポリシー の設定
設定は、Dell Secure Client ユー ザー インター フェイスでインポー トまたはエクスポー トすることができます。
アクセス可能なアプリケー ション 15
Page 16
設定のインポー ト
1. 書き込 みフィルタ ー を無 効 にします。
シン クライアントが再起動します。
2. 管理者 としてログインします。
3. [Dell Secure Client アプリケー ション]をダブルクリックします。
Dell Secure Client のユー ザー インター フェイスが表示されます。
4. [エクスポー ト/ インポー ト ]をクリックします。
5. 設定ファイルのパスを入力します。
6. インポー ト をクリックします。
設定ポリシ ー は暗 号 化されて、 C:\Program Files\Wyse\DellSecureClient\ に .csv ファイルとして保存されます。
設定のエクスポー ト
1. 書き込 みフィルタ ー を無 効 にします。
シン クライアントが再起動します。
2. 管理者 としてログインします。
3. [Dell Secure Client アプリケー ション]をダブルクリックします。
Dell Secure Client のユー ザー インター フェイスが表示されます。
4. [エクスポー ト/ インポー ト ]をクリックします。
5. 設定ファイルのパスを入力します。
6. ファイル形式として、.csv(Dell Secure Client 設定)または.exe(インストー ル可能パッケー ジ)オプションを選択 します。
7. エクスポー ト をクリックします。
設定ポリシー は復号 化され、エクスポー トされます。
CSV 形式
出力.csv ファイルは次の形式です。
表 1. .csv 形式
ポリシー タイプ ファイル/ フォルダー アプリ NT アカウント 時間範囲 (オプション)
ファイル(F )
フォルダー
ファイル(F )
フォルダー
レジストリー
C:\Temp\Sample.txt C:\Windows
\System32\notep
ad.exe
C:\Temp\ C:\Program
Files\Windows
NT\Accessories
\Wordpad.exe
C:\Temp\Sample2.txt C:\Windows
\System32\notep
ad.exe
C:\Program Files
\Windows Defender
HKLM\SOFTWARE
\WOW6432Node\3DMAX
C:\Windows
\System32\mspai
nt.exe
C:\Program
Files
(x86)\AutoCAD
\audtocadx86.ex
e
ユー ザー 0700-1900
ユー ザー 0700-1900
Admin1
システム
ユー ザー
レジストリー
レジストリー
16 アクセス可能なアプリケー ション
HKLM\SOFTWARE
\WOW6432Node\3DMAX
HKLM\SOFTWARE
\WOW6432Node\Dell
\CommandUpdate
C:\Program
Files
(x86)\AutoCAD
\audtocadx86.ex
e
C:\Program
Files\Dell
\Command
Admin1
システム
Page 17
ポリシー タイプ ファイル/ フォルダー アプリ NT アカウント 時間範囲 (オプション)
Monitor\dataeng
\bin
\dsm_sa_datmgr6
4.exe
レジストリー
HKLM\SOFTWARE
\WOW6432Node\Dell
\CommandUpdate
C:\Program
Files\Dell
\Command
Monitor\dataeng
\bin
\dsm_sa_datmgr6
4.exe
Admin2 0900-1000
JSON 形式
出力.json ファイルは、次の形式になります。
{
"deviceElements": null,
"deviceElementsV2": null,
"fullConfiguration": false,
"shouldSendRemoteCommand": false,
"isJailBroken": false,
"compliantStatus": 0,
"configCompliantStatus": 0,
"passcodeCompliant": true,
"encryptionCompliantStatus": 1,
"computeJailbreak": true,
"isCaValidationOn": false,
"personInfoLean": null,
"lastUpdatedAt": 1534142918777,
"passcodeProfileDescription": null,
"deviceQueryId": null,
"deviceQueryStatus": null,
"configurations": {
"contentProvider": null,
"description": null,
"configSettings": [
{
"targetOS": null,
"configName": "rcDellSecureClientSettings",
"configItems": [
{
"itemKey": "rcDellSecureClientSettings",
"itemValue": [
[
{
"itemKey": "policyType",
"itemValue": "file",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "location",
"itemValue": " C:\\Program Files\\AutoCAD ",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "application",
"itemValue": " C:\\Program Files\\AutoCAD\\audtocadx64.exe ",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "user",
"itemValue": " User ",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
アクセス可能なアプリケー ション 17
Page 18
},
{
"itemKey": "duration",
"itemValue": "0700-1900",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
}
],
[
{
"itemKey": "policyType",
"itemValue": "registry",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "location",
"itemValue": " HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\WOW6432Node\\3DMAX ",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "application",
"itemValue": " C:\\Program Files (x86)\\AutoCAD\\audtocadx86.exe",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "user",
"itemValue": "User ",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
},
{
"itemKey": "duration",
"itemValue": "0700-1900",
"itemValueExtra": null,
"valueType": "STRING"
}
]
],
"itemValueExtra": null,
"valueType": "JSON"
}
],
"contentVersion": "2.3.0"
}
]
},
"allowUnregistration": true,
"businessRuleInfo": null,
"currentBiosAdminPassword": null,
"mqttUrl": "tcp://10.150.38.10:1883",
"wmsUrl": "https://brl-hackthon-win12R2:443/ccm-web",
"heartbeatIntervalInMins": 0,
"checkInIntervalInHours": 0,
"groupToken": null,
"personalDeviceSettings": null,
"wmsVersion": "4.3.0",
"maxCheckinIntervalInHours": 0
}
自己解凍ファイル
自己解凍形式の.exe 出力ファイルは、.json 形式のポリシー 設定ファイルから構成されています。自己解凍形式の.exe ファイルは、
設定ファイルを入力とするインポー ト コマンドで dscmgr 値を呼び出します。
このファイルは、Wyse Management Suite の高度なアプリケー ション ポリシー を用いて、複数 のクライアントで設定をインポー ト
するために使用できます。また、ポリシー をインポー トすると、成功コー ドも返されます。
18 アクセス可能なアプリケー ション
Page 19
設定の導入
複 数 のシンクライアントに設定を導入するには、次の 2 つの方法があります。
• Dell Secure Client ユー ザー インター フェイス
• Wyse Management Suite
コマンドラインオプション
表 2. コマンドラインオプション
コマンド ライン 説 明
dscmgr /help または dscmgr ?
このコマンドは、Dell Secure Client の[ヘルプ ]メニュー を表示
するために使用します。
dscmgr /init [Mode]
dscmgr /getappauthenticationmode
dscmgr /addpolicy <Path of the file, folder,
or registry key> <Local Windows Username>
<Application Name> [Time Duration] [Policy
Type]
このコマンドは、Dell Secure Client をアプリケー ション ハッシ
ュまたはアプリケー ション パスモー ドで起動するために使用し
ます。アプリケー ション モー ドがデフォルトのモー ドで、値を
入力しなければデフォルトのモー ドが選択 されます。
[Mode] - アクセスを有効 にする、またはブロックするモー ドを
入力します。アプリケー ションのバイナリ ハッシュまたはアプ
リケー ション パスを使用できます。このパラメー ター はオプシ
ョンです。
このコマンドは、適用されたアプリケー ション認証モー ドを表示
します。
このコマンドは、Dell Secure Client にポリシー を追加するために
使用します。このコマンドは、シン クライアントを再起動した
後に有効 になります。
Path of the file, folder, or registry key - Dell
Secure Client が変 更を監視するファイル、フォルダー 、またはレ
ジストリー キー です。入力されたパスは、UWF 除外リストで使
用できる必要があります。
Local Windows Username - Dell Secure Client にアクセスを
提供するリソー スのユー ザー 名を入力します。
Application Name - リソー スに 対 する 変 更が有 効 になるア
プリケー ション名を入力します。
Time Duration - 変更を有効 にする時間の長さを入力しま
す。このパラメー ター はオプションです。値を入力しない場合
は、いつでもポリシー を変 更できます。
Policy Type - ポリシー のタイプを指定します。値はファイ
ルまたはレジストリー のみです。このパラメー ター はオプショ
ンです。
たとえば、dscmgr /addpolicy C:\Users
\Administrator\Test.txt Administrator
C:\Windows\System32\notepad.exe 0900-1100 という
コマンドを実 行すると、午前 9 時から 11 時の間にメモ帳を使用
して C:\Users\Administrator\Test.txt を変 更すること
ができます。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
dscmgr /removepolicy <Path of File or Folder
or Registry Key> <Local Windows Username>
<Application Name> [Time Duration]
このコマンドは、Dell Secure Client からポリシー を削除するため
に使用します。このコマンドは、シン クライアントを再起動し
た後に有効 になります。
アクセス可能なアプリケー ション 19
Page 20
コマンド ライン 説 明
Path of the file, folder, or registry key - Dell
Secure Client が変 更を監視するファイル、フォルダー 、またはレ
ジストリー キー です。入力されたパスは、UWF 除外リストで使
用できる必要があります。
Local Windows Username - Dell Secure Client にアクセスを
提供するリソー スのユー ザー 名を入力します。
Application Name - リソー スに 対 する 変 更が有 効 になるア
プリケー ション名を入力します。
Time Duration - 変更を有効 にする時間の長さを入力しま
す。このパラメー ター はオプションです。値を入力しない場合
は、いつでもポリシー を変 更できます。
Policy Type - ポリシー のタイプを指定します。値はファイ
ルまたはレジストリー のみです。このパラメー ター はオプショ
ンです。
たとえば、dscmgr /removepolicy C:\Users
\Administrator\Test.txt Administrator
C:\Windows\System32\notepad.exe 0900-1100 という
コマンドを実 行すると、午前 9 時から 11 時の間にメモ帳を使用
して C:\Users\Administrator\Test.txt にアクセスする
ことができなくなります。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
dscmgr /enabledsc
dscmgr /disabledsc
dscmgr /exportpolicy <File Path>
dscmgr /importpolicy <File Path>
このコマンドは、Dell Secure Client を有効 にするために使用しま
す。このコマンドは、シン クライアントを再起動した後に有効
になります。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
このコマンドは、Dell Secure Client を無効 にするために使用しま
す。このコマンドは、シン クライアントを再起動した後に有効
になります。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
このコマンドは、Dell Secure Client からファイルにポリシー をエ
クスポー トするために使用します。
File Path - ポリシー をエクスポ ー トするファイルのパスを入
力します。ファイル拡 張子は.json または.csv である必要があり
ます。ファイルが存在しない場合は、新しいファイルが作成さ
れます。ファイルが存在する場合は、ファイルの内 容が更新さ
れます。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
このコマンドは、ファイルから Dell Secure Client にポリシー をイ
ンポー トするために使用します。ファイルには、/addpolicy
コマンドで言及された、有効 なポリシー のセットが必要です。
このコマンドは、シン クライアントを再起動した後に有効 にな
ります。
File Path - ポリシー をインポ ー トするファイルのパスを入力
します。ファイル拡 張子は.json または.csv である必要がありま
す。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
20 アクセス可能なアプリケー ション
Page 21
コマンド ライン 説 明
dscmgr /exportinstallablepackage <Folder Path>
このコマンドは、ポリシー を Dell Secure Client が使用する自己解
凍式実 行ファイルとしてエクスポー トするために使用します。
このファイルを使用すれば、複数 のデバイスに同じポリシー を
展開することができます。
Folder Path - ポリシー をエクスポ ー トするファイルのパスを
入力します。そのフォルダー に DefaultDSCPolicy.exe フ
ァイルが作成されます。
メモ: このコマンドを使用するには、書き込 みフィルター を
無効 にする必要があります。
dscmgr /getdscstate
このコマンドは、Dell Secure Client の現在の状 態を表示するため
に使用します。Dell Secure Client が有効 な場合は 1 、無効 な場合
は 0 が表示されます。
ログファイルの生成と表示
ログファイルには、Dell Secure Client のイベントのレコー ドがあります。このセクションでは、ログファイルを生成して表示する手
順について説 明します。
1. C:\Program Files\Wyse\WyseLoggingLevel.ini に移動します。
2. [LoggingLevel] DSCSVC パラメー ター を 4 に更新します。
別の Dell Secure Client のコンポ ー ネントのログファイルは C:\Wyse\WDA\DellSecureClient で確認できます。
ヒントとベストプラクティス
このセクションでは、 Dell Secure Client で 効 果的に作業するためのベスト プラクティスとヒントを紹介します。
• Dell Secure Client を有効 にして設定する前に、 UWF オー バー レイが RAM に設定されていることを確認してください。
• Dell Secure Client ユー ザー インター フェイスを設定する前に、書き込 みフィルター を無効 にすることをお勧 めします。
• 書き込 みフィルター の除外リストを保護するため、 Dell Secure Client を無効 にしないことをお勧 めします。
• ポリシー は、Dell Secure Client ユー ザー インター フェイスの[書き込 みフィルター 除外 ]フィー ルドのそれぞれのフォルダー に表
示されます。
エラー コー ド
表 3. エラー コー ド
エラー コー ド 説 明
localInvalidFileError Dell Secure Client 設定をエクスポー トするための有 効 なファイ
ルパスを選択 します。
localExportFormatMsg エクスポー ト形式を選択 します。
cliPolicyExistsErrorMsg ポリシー が存在します。
cliPolicyDoesntExist ポリシー が存在しません。
cliInvalidPolicy 設定のポリシー が無効 です。
cliIgnorePolicy ポリシー を無視します。
cliInvalidFileExtension 無効 なファイル拡 張子が入力されました。
localEnterAppPath アプリケー ションパスを入力します。
localEditSuccess 編集に成功しました。
localFinishAddEditMsg メッセー ジの追加または編集を完了します。
localExceptionInConfigMsg 設定ファイルのポリシー に無効 な例外値があります。
アクセス可能なアプリケー ション 21
Page 22
エラー コー ド 説 明
localWriteFilterEnabledWarning Dell Secure Client の状 態とポリシ ー を 変 更するには、書き 込 みフ
ィルター を無効 にする必要があります。
localInvalidData インデックスに無効 なデー タが入力されました。
localAbortEditMsg 編集を中止します。
cliErrorDSCSate Dell Secure Client の状 態の問い合わせ中にエラー が発 生しまし
た。
localCorruptFileErrorMsg 設定ファイルが破損している可能性があります。次回の起動時
にファイルが破損していた場合は、デフォルトのポリシー が適
用されます。
cliPolicyLocationErrorMsg UWF 除外リストにポリシー の場所が見つかりません。
cliInvalidCommandErrorMsg 無効 なコマンドです。 Dell Secure Client で使用可能なコマンド
のリストを表示するには、dscmgr help と入力します。
cliInvalidCommand 無効 なコマンドです
cliErrorConfigFileRead 設定ファイルの読 み取り中にエラー が発 生しました。
localAddPolicyErrorMsg 必須フィー ルドが入力されていないため、ポリシー を追加できま
せん。
22 アクセス可能なアプリケー ション
Page 23
4
管理機能
管理者 は、管理者グルー プのメンバであるユー ザー 用に作成されたデフォルトのユー ザー プロファイルです。
管理者としてログインする方法については、「自動および手動ログオン 」を参 照してください。シンクライアントデバイスに管理者
としてログインすると、コントロー ルパネル で特定の主要な拡 張機能にアクセスできます。
コントロ ー ルパネル にアクセスするには、タスクバー で スタ ー トメニュ ー > コントロ ー ルパネル の順にクリックします。
管理者として以下の機能を実 行できます。
• 管理ツー ルの使用
• TPM と BitLocker の使用
• カスタムフィー ルドの使用
• RAM ディスクのサイズの設定
• 自動ログオンの有効 化
• システムのショー トカットの使い方
• SCCM コンポー ネントの表示および設定
• デバイスの追加
• プリンタの追加
• デュアルモニター ディスプレイの設定
• サウンド ダイアログボックスの使い方
• 地域と言語の設定
• ユー ザー アカウントを使用したユー ザー とグルー プの管理
• Windows Defender の使用
• Windows Defender Advanced Threat Protection( ATP)の使用
• Threat Defense
• Endpoint Security Suite Enterprise
• CAD ツー ルの使用
• Wyse Device Agent の設定
• Citrix HDX RealTime Media Engine の設定
管理ツー ルの使用
管理ツー ル ウィンドウにアクセスするには、 スター ト > コントロー ルパネル > 管理ツー ル の順にクリックします。
管理ツー ルを使用して、次のタスクを実 行できます。
• コンポー ネントサー ビスの設定
• サー ビスの管理
コンポー ネントサー ビスの設定
コンポー ネントサー ビス、イベントビュー アー 、およびロー カルサー ビスにアクセスして設定するには、コンポー ネントサー ビス コ
ンソー ルを使用します。
詳細については、https://support.microsoft.com の『Windows 10
イベントの表示
Windows やその他のプログラムからの監視およびトラブルシュー ティングのメッセ ー ジを表示するには、イベントビュ ー ア ー ウィ
ンドウを使用します。
コンポー ネントサー ビス コンソー ルで、コンソー ルルー ト ツリー から イベントビュー アー アイコンをクリックします。お使いのコ
ンピュー タで発 生したイベントのすべてのログの概 要が表示されます。詳細については、https://support.microsoft.com で『
ト ビューア
ー 』を参 照してください。
の管理ツール
』を参 照してください。
イベン
管理機能 23
Page 24
サー ビスの管理
シンクライアントデバイスにインスト ー ルされたサ ー ビスを表示および管理するには、 サー ビス ウィンドウを使用します。 サー ビ
ス ウィンドウを開くには、 スター ト > コントロー ルパネル > 管理ツー ルサー ビス の順に選択 します。
1. コンポー ネントサ ー ビス コンソー ルで、コンソ ー ルツリ ー の サ ー ビス アイコンをクリックします。
サー ビスのリストが表示されます。
2. 実行するサー ビスを選択 して、右クリックします。開始、停止、一時停止、再開、再起動、の各操作を実 行できます。
ドロップダウンリストから、スター トアップの種類 を選択 できます。
• 自動(遅 延した開始)
• 自動
• 手動
• 無効
詳細については、https://support.microsoft.com の『
メモ: サー ビスの管理中は書き込 みフィルター が無効 になっていることを確認します。
コンポーネント サービス管理
』を参 照してください。
TPM と BitLocker の使用
信頼済 みプラットフォー ムモジュー ル(TPM ) — 基本的なセキュリティ関 連の機能を提供するマイクロチップで、主に暗号 化キー
を使用します。
BitLocker ドライブ暗号 化( BDE ) — ボリュー ム全体を暗 号 化することでデ ー タを保護する全ディスク暗 号 化機能です。デフォルト
では、128 ビットキー を持つ暗号 ブロック連鎖(CBC )モー ドで AES 暗号 化アルゴリズムを使用します。このアルゴリズムは
Elephant diffuser と組み合わされて、ディスク暗号 化固有のセキュリティがさらに強 化されます。
Windows 10 IoT Enterprise では、BitLocker 暗号 化デバイスでの sysprep がサポー トされません。この制限があるため、デバイスの暗
号 化、sysprep の 実 行、およびイメー ジのプルを行えません。この問題を解決するには、TPM スクリプトを追加または修正する必
要があります。sysprep(プル)の実 行前にデバイスは暗号 化してはいけません。デバイスの暗号 化は、C:\Windows\setup\tools
\ にある TPM_enable.ps1 スクリプトを使用する POST プッシュスクリプトによって処 理されます。この POST プッシュスクリ
プトは、sysprep スクリプトの後、UWF を有効 にする前に入れる必要があります。クライアントの暗号 化に使用される PIN は、引
数 としてスクリプトに渡される必要があります。
TPM と BitLocker を使用したフラッシュメモリの暗号 化
前提条 件
フラッシュメモリが以前に暗 号 化されている場合は、次の手順に沿って TPM をクリアします。
1. BIOS モー ドに入ります。
2. TPM 設定で、TPM ステー タスの変 更 を クリア に設定してから、設定を適用します。
3. デバイスを再起動し、BIOS モー ドにもう一度入ります。
4. TPM ステー タスの変 更 を 有効 化とアクティブ化 に設定します。
TPM と BitLocker を使用してフラッシュメモリを暗号 化するには、次の手順に従 います。
1. BIOS メニュー から TPM を有効 にします。
2. イメー ジングソリュー ションに基づいて、スクリプトの TPM 関 連部分を変 更します。
3. 以下の行をコメント解除して、C:\Windows\Setup\CustomSysprep\Modules\Post_CustomSysprep.psm1 の Custom
FICore イメー ジングメソッドの TPM 暗号 化の PIN を更新します。
• #cd C:\windows\setup\Tools\TPM\
• #.\TPM_enable.ps1 -pin 1234
4. 以下の行をコメント解除して、C:\Windows\Setup\ConfigMgrSysprep\Modules\Admin_ConfigMgrSysprep.psm1 の
SCCM プッシュの TPM 暗号 化の PIN を更新します。
• #cd C:\windows\setup\Tools\TPM\
• #.\TPM_enable.ps1 -pin 1234
5. 以下の行をコメント解除して、Post_CustomSysprep.psm1 の非工場出荷時環境(WDM、WSI、USB イメー ジングソリュー
ション)の TPM 暗 号 化の PIN を更新します。
• #cd C:\windows\setup\Tools\TPM\
24 管理機能
Page 25
• #.\TPM_enable.ps1 -pin 1234
Bluetooth 接続 の設定
シンクライアントデバイスに Bluetooth 機能がある場合、他の Bluetooth 対応 デバイスと共に使用することができます。
メモ : 設定を保持するには、統合書き込 みフィルタ ー ( UWF)を無 効 にして、 Application Launch Manager と xData Cleanup
Manager を設定します。詳細については、「シンクライアントを設定する前に 」を参 照してください。
Bluetooth 接続 を設定するには、 https://support.microsoft.com の『Bluetooth
デバイスに接続する
』を参 照してください。
ワイヤレスロー カルエリアネットワー クの設定
ワイヤレスロー カルエリアネットワー ク設定を構成するには、シンクライアントデバイスでワイヤレスサポー トが許可されている場
合は、新しい接続 またはネットワー クのセットアップ ウィンドウを使用します。
ワイヤレス ロー カル エリア ネットワー クの設定項目を設定するには、https://support.microsoft.com で、『
をセットアップする
』を参 照してください。
ワイヤレス ネットワーク
カスタムフィー ルドの使用
Wyse Device Manager ( WDM )および Wyse Management Suite ( WMS )で使用するための設定文字列を入力するには、カスタムフ
ィー ルド ダイアログボックスを使用します。設定文字列には、場所、ユー ザー 、管理者、その他の情報を含めることができます。
WDM および Wyse Management Suite サー バで使用できる情報を入力するには、次の手順を実 行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. スター ト > Dell Thin Client Application の順に移動します。
Dell Thin Client Application ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲー ションバー で、カスタムフィー ルド をクリックします。
4. カスタムフィー ルドのボックスにカスタムフィー ルド情報を入力し、適用 をクリックします。
カスタムフィ ー ルド情報は Windows レジストリに 転 送されて、 WDM/WMS サ ー バで使用可能になります。
注意:
情報を永久的に保存するには、統合書き込 みフィルター (UWF )を必ず無効 / 有効 にしてください。詳細については、「シ
ンクライアントを設定する前に」を参 照してください。
メモ:
カスタムフィー ルド情報の詳細については、www.dell.com/support で WDM および WMS のドキュメントを参 照してく
ださい。
RAM ディスクのサイズの設定
RAM ディスクは、一時的なデー タの保存場所として使用される揮 発 性メモリです。管理者の判 断 で、 RAM ディスクを他のデー タの
一時的な保存場所として使用することもできます。詳細については、「ファイルの保存とロー カルドライブの使用 」を参 照してくだ
さい。
RAM ディスクには、次の項目が保存されます。
• ブラウザの Web ペー ジのキャッシュ
• ブラウザ履歴
• ブラウザの Cookie
• ブラウザのキャッシュ
• インター ネット一時ファイル
• 印刷スプー ル
• ユー ザー およびシステムの一時ファイル
RAM ディスクのサイズを設定するには、次の操作を行います。
1. 管理者としてログインします。
管理機能 25
Page 26
2. スター ト > Dell シンクライアントアプリケー ション の順に移動します。
Dell シンクライアントアプリケー ション ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲー ションバー で、RAM ディスク をクリックします。
4. RAM ディスクのサイズ フィー ルドで、設定する RAM ディスクのサイズを入力または選択 し、 適用 をクリックします。
RAM ディスクのサイズを変 更した場合、変 更を有効 にするにはシステムを再起動するよう求められます。
メモ:
情報を永久的に保存するには、統合書き込 みフィルター (Unified Write Filter(UWF ))を無効 にしてください。詳細につ
いては、「シンクライアントを設定する前に 」を参 照してください。
自動ログオンの有効 化
ユー ザー のデスクトップへの自動ログオンは、シンクライアントデバイス上ではデフォルトで有効 に設定されています。自動ログ
オンを有効 または無効 にし、デフォルトのユー ザー 名、パスワー ド、ドメインを変 更するには、自動ログオン機能を使用します。
自動ログオンを有効 / 無効 にするには、次の操作を行います。
1. 管理者としてログインします。
2. Start(スター ト) > Dell Thin Client Application( Dell Thin Client アプリケー ション) の順に移動します。
Dell Thin Client Application(Dell Thin Client アプリケー ション) ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲー ションバー で、Auto Logon (自動ログオン) をクリックします。
4. 管理者ログオンペー ジから開始するには、Default User Nam (デフォルトユー ザー 名) フィー ルドに Admin と入力します。
メモ: デフォルトでは、Enable Auto Logon(自動ログオンを有効 にする) チェックボックスが選択 されます。
5. デフォルトの管理者、選択 ユー ザー 、その他のアカウントで Logon(ログオン) ウィンドウから開始する場合は、Enable Auto
Logon(自動ログオンを有効 にする) チェックボックスをクリアします。
注意: 情報を永久的に保存するには、統合書き込 みフィルタ(UWF )を無効 / 有効 にしてください。詳細については、「シ
ンクライアントを設定する前に」を参 照してください。
メモ:
自動ログインが有効 になっていて、現在のデスクトップからログオフすると、ロック画 面が表示されます。ロック画 面上
の任意の場所をクリックすると、Logon (ログオン) ウィンドウが表示されます。このウィンドウから、管理者またはユ
ー ザー アカウントにログインします。
システムのショー トカット
システムのショー トカット ペー ジを使用すると、 スター ト メニュー またはコントロー ルパネルを介して移動することなく、一部の
アプリケー ション、ディレクトリ、ファイル、およびフォルダに直接にアクセスできます。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > Dell シンクライアントアプリケー ション の順に移動します。
Dell シンクライアントアプリケー ション ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲー ションバー で、システムのショー トカット をクリックします。
システムのショ ー トカット 領域には、次のショー トカットが表示されます。
• 管理ツー ル
• すべてのコントロー ルパネル項目
• システムディレクトリ
• プログラムファイル
• 一時フォルダ
• マイドキュメント
• 最近アクセスしたファイル
• Dell シンクライアントアプリケー ションフォルダ
• アプリケー ションデー タフォルダ
4. フォルダ / ファイル / アプリケー ションのそれぞれにアクセスするには、いずれかのショー トカットをクリックします。
26 管理機能
Page 27
SCCM コンポー ネントの表示および設定
シン クライアント デバイスにインストー ルされている SCCM コンポー ネントを表示および設定するには、[Configuration Manager
のプロパティ ]ダイアログ ボックスを使用します。
Configuration Manager のプロパティ ダイアログボックスを開くには、次の手順を実 行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. [スター ト] > [コントロー ル パネル] > [構成マネー ジャー ]の順に選択 します。
Configuration Manager のプロパティ ダイアログボックスが表示されます。
[Configuration Manager のプロパティ ]ダイアログボックスの使用方法の詳細については、support.dell.com/manuals にある
『Managing Windows-based Dell Wyse Thin Clients using System Center Configuration Manager Administrator’s Guide 』を参 照してくだ
さい。
System Center Configuration Manager Client LTSB 2016
Microsoft System Center Configuration Manager (SCCM )を使用すると、企業のコンプライアンスと制御を維持しながら、生産的で
ある必要があるデバイスとアプリケー ションを強 化できます。Microsoft SCCM は、物理的、仮想、およびモバイルのクライアント
を単 体で管理できる統合インフラストラクチャによる企業のコンプライアンスと制御を達成しました。
これらのジョブの実 行を簡単 にするためのツー ルや改善策も提供しています。SP1 では、PC とモバイルデバイスを管理するための
Windows Intune との統合が提供されます。クラウドおよびオンプレミスからの統合も、単 一の管理コンソ ー ルからの統合も可能で
す。詳細については、support.dell.com/manuals の『Managing Windows-based Dell Wyse Thin Clients using System Center Configuration
Manager Administrator’s Guide 』を参 照してください。
デバイスとプリンタ
デバイスおよびプリンタを追加するには、Devices and Printers (デバイスとプリンター ) ウィンドウを使用します。
注意: 設定をクリー ンアップせずにおくには、Unified Write Filter(UWF )を無効 / 有効 にして、Application Launch Manager
と xData Cleanup Manager を設定します。詳細については、「シンクライアントを設定する前に 」を参 照してください。
シンクライアントにデバイスまたはプリンタを追加するには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. Start(スター ト) > Control Panel(コントロー ルパネル) > Devices and Printers(デバイスとプリンター ) の順に選択 しま
す。
Devices and Printers (デバイスとプリンター ) ウィンドウが表示されます。
プリンタの追加
シンクライアントにプリンタを追加するには、次の手順を実 行します。
1. コントロー ルパネルの Devices and Printers(デバイスとプリンター ) アイコンをクリックします。
Devices and Printers(デバイスとプリンター ) ウィンドウが表示されます。
2. Add a Printer(プリンタの追加) ウィザー ドを開いて使用するには、 Add a Printer(プリンタの追加) をクリックします。
Add a Printer(プリンタの追加) ウィザー ドのセッションが開始します。
Dell Open Print Driver は、他の内蔵 プリントドライバと一 緒 にシンクライアントにインスト ー ルされています。すべてのテキス
トおよび画 像をロー カルプリンタに印刷するには、製造元が提供するドライバを説 明書の手順に沿ってインストー ルします。
Citrix Receiver 、リモー トデスクトップ接 続 または VMware Horizon Client アプリケー ションからネットワ ー クプリンタへの
印刷は、サー バ上のプリンタドライバを使用して実 現されます。
サー バのプリンタドライバを使用した、Citrix Receiver 、リモー トデスクトップ接続 または VMware Horizon Client アプリケ
ー ションからロー カルプリンタへの印刷により、プリンタからすべてのテキストおよび画 像の機能が使用可能になります。次の
手順を使用して、サー バにプリンタドライバを、シンクライアントにテキスト専 用ドライバをインストー ルします。
a) Add a local printer(ロー カルプリンタを追加します) をクリックして、Next (次へ) をクリックします。
b) Use an existing port(既 存のポー トを使用) をクリックし、リストからポー トを選択 して Next(次へ) をクリックしま
す。
c) プリンタのメー カー とモデルを選択 して Next(次へ) をクリックします。
d) プリンタの名前を入力して Next(次へ) をクリックします。
管理機能 27
Page 28
e) Do not share this printer(このプリンタを共有しない) を選択 して Next(次へ) をクリックします。
f) テストペー ジを印刷するかどうかを選択 して Next(次へ) をクリックします。
g) Finish(完了) をクリックしてインストー ル作業を終了します。
このオプションを選択 した場合は、インストー ル後にテストペー ジが印刷されます。
デバイスの追加
シンクライアントにデバイスを追加するには、次の手順を実 行します。
1. コントロー ルパネルの デバイスとプリンター アイコンをクリックして、デバイスとプリンター ウィンドウを開きます。
2. デバイスの追加 ウィザー ドを開いて使用するには、 デバイスの追加 をクリックします。
デバイスの追加 ウィザー ドのセッションが開始します。ウィザ ー ドを使用して、シンクライアントに任意のデバイスを追加す
ることができます。
マルチモニタ ーディスプレイの設定
画面の解像度 ウィンドウを使用して、デュアルモニター対応 のシンクライアントデバイスでデュアルモニター の設定を行えます。
画面の解像度 ウィンドウを開くには、次の手順を実 行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > ディスプレイ > ディスプレイの設定の変 更 の順に選択 します。
画 面の解像度 ウィンドウが表示されます。画 面解像度の設定方法の詳細については、 www.microsoft.com を参 照してください。
マルチモニター のセットアップ方法の詳細については、support.dell.com から「Windows 10
方法
」を参 照してください。
でマルチモニターをセットアップする
オー ディオおよびオー ディオデバイスの管理
オー ディオおよびオー ディオデバイスを管理するには、サウンド ダイアログボックスを使用します。
オー ディオおよびオー ディオデバイスを管理するには、管理者としてログインして サウンド ダイアログボックスを開きます。
サウンド ダイアログボックスの使い方
オ ー ディオデバイスを管理するには、 サウンド ダイアログボックスを使用します。
サウンド ダイアログボックスを開くには、次の手順を実 行します。
1. スター ト > コントロ ー ルパネル > サウンド の順に選択 します。
サウンド ダイアログボックスが表示されます。
2. 以下のタブを使用して、サウンド関 連の設定を行います。
• 再生 — 再生デバイスを選択 してその設定を変 更します。
• 録音 — 録音デバイスを選 択してその設定を 変更します。
• サウンド — Windows またはプログラムのイベント用に、既 存または変 更したサウンドテー マを選択 します。
• 通信 — シンクライアントを使用して通話を発 信または受信しているときに、各種のサウンドの音量を調整するオプション
をクリックします。
3. 適用、OK の順にクリックします。
メモ:
• パワー ド スピー カー を使用することをお勧 めします。
• タスクバー の通知領域の 音量 アイコンを使用して音量を調節することもできます。
地域の設定
キー ボー ドと Windows の表示言語を含む地域フォー マットを選択 するには、地域 ダイアログボックスを使用します。
地域の形式を選択 するには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
28 管理機能
Page 29
2. スター ト > コントロー ルパネル > 地域 の順に選択 します。
地域 ダイアログボックスが表示されます。
3. 形式 タブで、言語、日付と時刻の形式を設定します。
形式をカスタマイズするには、以下の手順を実 行します。
a) 追加の設定 をクリックします。
形式のカスタマイズ ウィンドウが表示されます。
b) 設定をカスタマイズして、OK をクリックします。
4. 適用、OK の順にクリックします。
5. 場所 タブで、特定の場所を選択 して、ニュー スや天気 などの追加情報を表示します。
6. 管理 タブで、 Unicode をサポー トしていないプログラムで表示されるよう言語を変 更し、その設定をコピー します。
ユー ザー アカウントの管理
ユ ー ザ ー およびグル ー プを管理するには、 ユー ザ ー アカウント ウィンドウを使用します。
ユー ザー アカウント ウィンドウを開くには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > ユー ザー アカウント の順に選択 します。
ユ ー ザ ー アカウント ウィンドウの使用方法については、「ユー ザ ー アカウントを使用したユ ー ザ ー とグル ー プの管理 」を 参 照して
ください。
Windows Defender の使用
お使いのコンピュー タをスキャンして、スパイウェアやマルウェアから保護するには、Windows Defender ダイアログボックスを
使用します。
Windows Defender ウィンドウを開くには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > Windows Defender の順に選択 します。
Windows Defender ウィンドウが表示されます。ホー ム タブで、スキャンオプションを選択 して 今すぐスキャン をクリックし
ます。
シンクライアントデバイスを設定および管理するには、設定 タブでマルウェア対 策ソフトウェアの設定を使用できます。
Windows Defender は、Windows に含まれているスパイウェア対 策ソフトウェアで、シンクライアントの電源投入時に自動的に 実 行
されます。スパイウェア対 策ソフトウェアを使用すると、スパイウェアやその他の潜在的に望ましくないソフトウェアからデバイ
スを保護するのに役立ちます。スパイウェアは、インター ネットへの接続 時にはいつでも、ユー ザー に気 づかれないままデバイスに
インストー ルされる可能性があります。CD 、DVD 、またはその他のリムー バブルメディアを使用していくつかのプログラムをイン
ストー ルすると、お使いのコンピュー タにスパイウェアが感染するおそれがあります。スパイウェアも、インストー ル時だけではな
く予期しない時間に実 行するようにプログラムされている可能性があります。
メモ : Windows Defender は毎 月第 2 日曜日の午前 1:00 に自動的に更新されます。
Windows Defender Advanced Threat Protection
Windows Defender Advanced Threat Protection (ATP )は、企業がネットワー ク上の高度な攻 撃 を 検 出、調査し、その攻 撃 に 対応 す
ることを支援する新しいサー ビスです。
Windows Defender ATP は、Windows Defender、AppLocker 、および Device Guard など、エンドポイント上にある 既 存の Windows セ
キュリティテクノロジと共に動作します。また、Windows Defender ATP は、サー ドパー ティのセキュリティソリュー ションやアン
チマルウェア製品と協調して動作します。詳細については、docs.microsoft.com の『Windows Defender Advanced Threat Protection 』
マニュアルを参 照してください。
Threat Defense
Dell Data Protection | Threat Defense Agent (Cylance 提供)は、マルウェアがコンピュー タに影響を 与 える前に 検 出してブロックし
ます。Cylance は、マルウェアの識別に数学 的アプロー チを使用しています。これは、事後対応 型のシグニチャ、信頼 ベー スのシス
テム、サンドボックスではなく、機械学 習手法を使用しています。Dell Data Protection | Threat Defense は、オペレー ティングシス
テム内 のマルウェアの可能性のあるファイルの実 行形式を分析します。
管理機能 29
Page 30
Endpoint Security Suite Enterprise
Dell Endpoint Security Suite Enterprise バー ジョン 10.1 の Advanced Threat Prevention の要素がサポー トされています。この機能は
Wyse 5070 Thin Client、 Wyse 5470 Thin Client、 Wyse 5470 All-in-One Thin Client でのみサポー トされています。
Endpoint Security Suite Enterprise は、ビジネスデー タ、システム、および評価 に対 してデー タセキュリティを提供します。このス
イー トでは、高度な脅威防御、エンター プライズクラスの暗号 化、すべての集中管理を単 一のコンソー ルで実 行できる統合クライア
ントが提供されます。統合されたコンプライアンスレポー トと柔軟な電子メー ル通知を使用して、すべてのエンドポイントのコン
プライアンスを簡単 に実 施、証明することができます。
C-A-D ツー ル
C-A-D ツー ルを使用すると、管理者は VDI アプリケー ションの Ctrl+Alt+Del キー の組み合わせを、 VDI アプリケー ションの Ctrl+Alt
+Del 画面を表示するようにマッピングできます。 C-A-D ツー ルが有効 になっている場合、すべての VDI アプリケー ションに Ctrl+Alt
+Del キー の組み合わせを使用できます。また、リモー トセッション(リモー トデスクトップ、Citrix、VMware の各セッションなど)
では、Win+L や Ctrl+Alt+Delete キー 機能も使用できます。
以下に、C-A-D ツー ルでサポー トされる各種の VDI アプリケー ションにマップされているキー を示します。
• Citrix - Ctrl+F1
• RDP - Ctrl+Alt+End
• VMware - Ctrl+Alt+Insert
メモ: C-A-D ツー ルは、Citrix セッションで Citrix Virtual Apps and Desktops(旧 Citrix XenDesktop )に対 しては機能しませ
んが、Citrix 仮想アプリでのみ機能します。
C-A-D ツー ルは、デフォルトでは無効 に設定されています。
Wyse Device Agent
Wyse Device Agent (WDA )は、すべてのシンクライアント管理ソリュ ー ション向けの統合エ ー ジェントです。 WDA をシンクライア
ントにインストー ルすると、Dell Wyse Device Manager (WDM )、および Dell Wyse Management Suite (WMS )によって管理可能に
なります。詳細については、support.dell.com/manuals の『Dell Wyse Device Agent Release Notes 』(Dell Wyse Device Agent リリー ス
ノー ト)を参 照してください。
メモ: Wyse Device Manager を使用して、Wyse 5070 Thin Client、Wyse 5470 Thin Client、Wyse 5470 All-in-One Thin Client
を管理することはできません。
Citrix HDX RealTime Media Engine
Microsoft Lync 用の Citrix HDX RealTime Optimization Pack は拡 張性に優れたソリュー ションを提供します。 XenDesktop および
XenApp 環境で Microsoft Lync を経 由して、 Linux、 Mac および Windows デバイスのユー ザー にリアルタイムのオー ディオ / ビデオ
会 議機能と VoIP エンタ ー プライズテレフォニー を提供します。HDX RealTime Optimization Pack は、 既存の Microsoft Lync インフラ
ストラクチャを適用し、デバイスでネイティブに実 行されている他の Microsoft Lync エンドポイントと相互運用できます。
詳細については、Citrix のマニュアル を参 照してください。
オペレー ティングシステムイメー ジのマニフェスト
ファイルの表示およびエクスポー ト
マニフェストファイルは、オペレー ティングシステムイメー ジに関 するメタデー タを含む XML ドキュメントです。現在および工場
出荷時のマニフェストファイルを比較すると、シンクライアントでの変 更を見つけることができます。次の 2 つのタイプのマニフ
ェストファイルは、デー タコレクションのソー スに基づいています。
30 管理機能
Page 31
表 4. マニフェストファイル
マニフェ
ストのソー
ス
現在のマ
ニフェス
ト
工場出荷
時のマニ
フェスト
現在および工場出荷時のマニフェストファイルでインスト ール 済み製品、 QFE 、およびドライバの詳細を比較して、インスト ール
済みアプリケ ーション、QFE 、およびドライバそれぞれに 関して、シンクライアントでの 変更を見つけることができます。
メモ: インストー ル済 み製品は、シンクライアントにインストー ルされているすべてのアプリケー ションを示しています。
インスト
ー ル済 み
製品
はい はい はい
はい はい はい
QFE ドライ
バ
オペレー ティングシステムイメー ジの現在のマニフェスト情
報の表示とエクスポー ト
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > Dell Wyse Software Manifest Utility の順に選択 します。
3. サポー トデー タのエクスポー ト をクリックします。
デ ー タは、デフォルトのパス C:/Users/Public/Public Documents/Wyse にエクスポ ー トされます。
メモ:
カスタムパス を選択 したり必要なフォルダを参 照したりして、カスタムフォルダにデー タをエクスポー トすることもでき
ます。
4. サポー トディレクトリ をクリックします。
DellTCASupportInfo フォルダが表示されます。
サポー トディレクトリには、シンクライアントの現在のマニフェスト情報のアプリケー ション、ドライバ、および QFE が含ま
れています。
オペレー ティングシステムイメー ジの工場出荷時のマニフェ
スト情報の表示
1. 管理者としてログインします。
2. C:\Windows\Setup\Tools に移動します。
BuildContent フォルダには、シンクライアントの工場出荷時のマニフェストが含まれています。
3. オペレー ティングシステムイメー ジのマニフェストの情報を表示します。
• 出荷時に工場でインストー ルされた製品の情報を表示するには、アプリ > InstalledProducts xml ファイル に移動します。
• 出荷時に工場でインストー ルされた QFE の情報を表示するには、Qfe > QFE xml ファイル に移動します。
• 現在インストー ルされているドライバのマニフェスト情報を表示するには、ドライバ > Drivers xml ファイル に移動します。
メモ :
• Dell Wyse Software Manifest Utility によって生成された InstalledProducts、QFE、および Drivers の .xml ファイル(現
在のマニフェスト情報設定)と、<drive C>\Windows\Setup\Tools\BuildContent フォルダにある .xml ファイル
(工場出荷時のマニフェスト情報設定)を比較して、インストー ル済 みのアプリケー ションと QFE に関 する変 更を見つける
ことができます。
• サポー トデー タ と ビルドコンテンツ デー タは、トラブルシュー ティングの際にサポー トチー ムと共有できます。
管理機能 31
Page 32
Dell ドッキング ステー ション WD19
Dell ドッキング ステー ション WD19 は、USB Type-C ケー ブル インター フェイスで、すべての電子デバイスをシン クライアントに
リンクするデバイスです。シン クライアントをドッキングステー ションに接続 すると、コンピュー ター に接続 しなくても、すべて
の周辺 機器(マウス、キー ボー ド、ステレオスピー カー 、外付けハー ド ドライブ、大画 面ディスプレイ)にアクセスできます。
Wyse 5470 Thin Client は、Dell ドッキング ステー ション WD19 をサポー トします。
詳細については、support.dell.com/manuals にある『Dell
Windows 10 IoT Enterprise for Dell Wyse 5470 Thin Client Release Notes 』を参 照してください。
ドッキング ステーション
WD19ユーザーズ
ガイド
』および『Microsoft
32 管理機能
Page 33
5
追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報
ここでは、管理者が利用できるユー ティリティおよび設定についての追加情報を提供します。
• 自動的に起動するユー ティリティ
• ログオフ、再起動、およびシャットダウンによる影響を受けるユー ティリティ
• 統合書き込 みフィルター の使用
• Application Launch Manager の使用
• xData Cleanup Manager の使用
• ファイルの保存およびロー カルドライブの使用
• ネットワー クドライブのマッピング
• ドメインへの参 加
• Net および Tracert ユー ティリティの使用
• ユー ザー アカウントを使用したユー ザー とグルー プの管理
• シンクライアントのコンピュー タ名の変 更
自動的に起動するユー ティリティ
次のユー ティリティは、システムの電源を入れるか、シンクライアントにログインすると、自動的に起動します。
• 統合書き込 みフィルタ ー — システムに電源を入れると、統合書き込 みフィルタ ー ユ ー ティリティが自動的に起動します。タス
クバー の通知領域にあるアイコンによって、統合書き込 みフィルター のステー タス(アクティブまたは非アクティブ)が示され
ます。詳細については、「統合書き込 みフィルター (UWF )の使用 」を参 照してください。
メモ: Dell Wyse 書き込 みフィルター のアイコンおよび機能は現在サポー トされていますが、Microsoft のマニュアル
(www.microsoft.com を開いて統合書き込 みフィルター のマニュアルに移動)に記載されているように、UWF を使用する
ことをお勧 めします。
• Application Launch Manager — Application Launch Manager (ALM )バー ジョン 1.0 を使用すると、サ ー ビスの起動、ユ ー ザ ー の
ログオフ、またはセッションゼロのシステムのシャットダウンなどの事前定義されたイベントに基づいて、アプリケー ションを
起動できます。また、このようなアプリケー ションを使用して、簡単 なトラブルシュー ティングに必要なマルチレベルログを設
定することもできます。
• xData Cleanup Manager — xData Cleanup Manager (xDCM )バ ー ジョン 1.0 は、無 関 係な情報がロ ー カルディスクに保存されな
いようにします。xDCM を使用すると、情報の一時的なキャッシュに使用されるディレクトリを自動的にクリー ンアップできま
す。クリー ンアップは、サー ビスのスター トアップ、ユー ザー のログオフ、またはシステムシャットダウンのいずれかによって
トリガされます。クリー ンアップはユー ザー の目に見えず、完全に設定可能です。
• VNC サー バ — シンクライアントにログインすると、Windows VNC サー バユ ー ティリティが自動的に起動します。 VNC によっ
て、シンクライアントデスクトップにリモー トからアクセスして管理やサポー トを行えます。詳細については、「TightVNC を使
用したシンクライアントのシャドー イング」を参 照してください。
ログオフ、再起動、およびシャットダウンによる影響
を受けるユー ティリティ
次のユー ティリティは、シンクライアントデバイスのログオフ、再開、およびシャットダウンにより影響を受けます。
• 統合書き込 みフィルター — システムに電源を入れると、統合書き込 みフィルター ユー ティリティが自動的に起動します。
Microsoft のドキュメントに記載されているように、UWF を使用することをお勧 めします。詳細については、www.microsoft.com
を開いて、統合書き込 みフィルター のマニュアルを参 照してください。
• Application Launch Manager — Application Launch Manager (ALM )バー ジョン 1.0 を使用すると、サ ー ビスの起動、ユ ー ザ ー の
ログオフ、またはセッションゼロのシステムのシャットダウンなどの事前定義されたイベントに基づいて、アプリケー ションを
起動できます。また、このようなアプリケー ションを使用して、簡単 なトラブルシュー ティングに必要なマルチレベルログを設
定することもできます。
• xData Cleanup Manager — xData Cleanup Manager (xDCM )バ ー ジョン 1.0 は、無 関 係な情報がロ ー カルディスクに保存されな
いようにします。xDCM を使用すると、情報の一時的なキャッシュに使用されるディレクトリを自動的にクリー ンアップできま
追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報 33
Page 34
す。クリー ンアップは、サー ビスのスター トアップ、ユー ザー のログオフ、またはシステムシャットダウンのいずれかによって
トリガされます。クリー ンアップはユー ザー の目に見えず、完全に設定可能です。
• 電源管理 — モニター セ ー バ ー はモニタ ー へのビデオ信 号 を切 断 し、指定したアイドル時間の 経 過後にモニタ ー を省電力モ ー ドに
することができます。電源設定にアクセスするには、[スター ト] > [コントロー ル パネル] > [電源オプション]の順に選択
します。
• Wake-on-LAN — この機能では、使用している LAN に接続 されているすべてのシンクライアントを 検 出し、ボタンをクリック
するだけで起動できるようにします。たとえば、シャットダウンされた、またはスタンバイ状 態のデバイスでイメー ジのアップ
デー トおよびリモー ト管理機能を実 行できます。この機能を使用するには、シンクライアントの電源が入っている必要がありま
す。
統合書き込 みフィルター
統合書き込 みフィルター (UWF )は、ストレー ジメディアを保護するセクタベー スの書き込 みフィルター です。UWF は、書き込 み
試行を仮想オー バー レイにリダイレクトし、保護されたボリュー ムへの書き込 み試行を中断 します。これによってデバイスの安定性
と信頼 性が向上し、それによってソリッドステー トドライブのような書き込 みメディアの損耗が低減されます。UWF では、オー バ
ー レイは、保護対 象ボリュ ー ムに 対 する 変 更を保存する仮想ストレ ー ジ領域です。ファイルシステムが保護 対 象セクタを 変 更しよう
とする場合は、UWF が保護対 象ボリュー ムのセクタをオー バー レイにコピー し、そのオー バー レイが変 更されます。アプリケー ショ
ンがそのセクタから読 み取ろうとする場合、UWF はオー バー レイからデー タを返します。システムからはボリュー ムに書き込 んだ
ように見えますが、ボリュー ムは変 更されていません。詳細については、www.microsoft.com で統合書き込 みフィルター のマニュア
ルを参 照してください。
注意: 書き込 みフィルター をオンにした状 態で保持できない場合(定期的なメンテナンスやアプリケー ション / ドライバのイン
ストー ルまたはアップグレー ドを除く)、フラッシュ / SSD ストレー ジが早期に摩耗し、保証が無効 になります。
次に、 UWF によってフィルタリングから除外されているデフォルトのファイルフォルダを示します。
• C:\Users\Admin\AppData\LocalLow
• C:\Users\User\AppData\LocalLow
• C:\Program Files\Windows Defender
• C:\Program Files (x86)\Windows Defender
• C:\Windows\WindowsUpdate.log
• C:\Windows\Temp\MpCmdRun.log
• C:\Windows\system32\spp
• C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender
• C:\program files\Wyse\WDA\Config
• C:\Users\Public\Documents\Wyse
• C:\Wyse\WCM\ConfigMgmt
• C:\Wyse\WCM
• C:\Wyse\WDA
次に、 UWF によってフィルタリングから除外されているデフォルトのレジストリを示します。
• HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\WNT\DWCADTool
• HKLM\Software\Wyse\ConfigMgmt
• HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows Defender
• HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\WNT\UWFSvc
• HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\HomeGroup
• HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList
• HKLM\SYSTEM\WPA
注意: 常に適切な書き込 みフィルター を使用し、Windows ペー ジファイルの使用方法の指示に従 ってください。当 該の指示に
はたとえば、通常の使用時には必ず書き込 みフィルター を有効 にしておき、イメー ジのアップグレー ド、セキュリティパッチ
の適用、レジストリの変 更、アプリケー ションのインストー ルが必要な場合にのみ、管理者が一時的にフィルター を無効 にす
る、などの指示が含まれています。こうしたタスクが完了したら直ちに、書き込 みフィルター を再度有効 にする必要がありま
す。その他の指示としては、シンクライアントの通常使用時は、Windows ペー ジファイル機能を決して有効 にしないことなど
の指示があります。通常の使用時に書き込 みフィルタをオフにしたり、Windows ペー ジファイルを有効 にしたりして、Dell
Wyse Windows Embedded Thin Client の操作を行うと、フラッシュ/SSD ストレ ー ジの消耗が早まり、パフォ ー マンスが低下
して、製品の寿 命が縮まります。デルは、これらの指示に従 わなかったために適切に動作しなくなった、いかなるシンクライ
アントデバイスまたはコンポー ネントに対 しても、保証、サポー ト、修理、または交換の責任を負いません。
34 追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報
Page 35
統合書き込 みフィルター の使用
UWF を使用するようにシンクライアントデバイスを設定するには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
ユー ザー のデスクトップへの自動ログオンが有効 になっている場合は、ユー ザー のデスクトップからログオフして、管理者とし
てログインします。
2. 統合書き込 みフィルター を無効 にするには、デスクトップの Dell Wyse WF 無効 アイコンをダブルクリックします。
このアイコンは、フィルター を無効 にしてシステムを再起動します。
3. シンクライアントデバイスを必要に応 じて設定します。
4. シンクライアントデバイスの設定後、統合書き込 みフィルタを有効 にするには、デスクトップの Dell Wyse WF 有効 アイコン
をダブルクリックします。
このアイコンは、フィルター を有効 にしてシステムを再起動します。これで、シンクライアントデバイスに対 する設定が保存さ
れ、シンクライアントの再起動後も維持されます。
システムが起動すると、統合書き込 みフィルター (UWF )ユー ティリティが自動的に起動します。
保護されているボリュー ム上の特定のファイルまたはフォルダをファイル除外リストに追加して、これらのファイルおよびフォル
ダが UWF によってフィルタリングされないようにすることができます。ファイルまたはフォルダがボリュー ムの除外リストにあ
る場合、そのファイルやフォルダへのすべての書き込 みが UWF フィルタリングをバイパスし、保護されたボリュー ムに直接書き
込まれ、デバイスの再起動後も維持されます。
実行時にファイルまたはフォルダの除外を追加または削除するには、管理者としてログインする必要があります。また、新しい除
外が有 効になるようにデバイスを再起動する必要があります。
統合書き込 みフィルター のコマンドラインオプションの実 行
統合書き込 みフィルター の制御に使用できる、複数 のコマンド行があります。コマンドラインの引数 は組み合わせることはできま
せん。
統合書き込 みフィルター のコマンドラインオプションについては、次のガイドラインを使用します。また、実行 ボックスにコマン
ドを入力して昇格した権 限で コマンドプロンプト ウィンドウを開いた場合にもコマンドを使用できます。
表 5. 統合書き込 みフィルター のコマンドラインオプションの実 行
コマンドラインオプション 説 明
uwfmgr
uwfmgr filter enable
uwfmgr filter disable
uwfmgr file commit C: <
ファイルパス >
このコマンドラインツー ルは、統合書き込 みフィルター (UWF )
の設定を構成および取得します。使用できるコマンドラインオ
プションがない場合は、コマンドヘルプが表示されます。
このコマンドラインは、次回のシステム再起動後に、統合書き
込みフィルタ ーを有 効にします。統合書き 込みフィルタ ーが有
効な場合、統合書き 込みフィルタ ーステ ータス アイコンは 緑で
す。
このコマンドラインオプションは、次回のシステム再起動後に、
統合書き込 みフィルター を無効 にします。無効 になっている間
は、統合書き込 みフィルター ステー タス アイコンは赤のままで
す。
このコマンドラインは、統合書き込 みフィルター で保護されて
いるボリュー ムに対 してオー バー レイ対 象として指定したファ
イルへの変 更をコミットします。このコマンドを使用するに
は、管理者レベルの許可が必要です。
<file> パラメー タは、ボリュー ムとパスを含む完全修飾名である
必要があります。uwfmgr.exe は、<file> パラメー タに指定され
たボリュー ムを使用して、そのファイルに対 するファイル除外
リストを含むボリュー ムを特定します。ボリュー ム名とファイ
ルパスの間には単 一スペー スを入れます。たとえば、ファイル
C:\Program Files\temp.txt をコミットする場合、コマン
ドは uwfmgr commit C: \Program Files\temp.txt と
なります。
追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報 35
Page 36
コマンドラインオプション 説 明
uwfmgr file add-exclusion C: < ファイルまたはディレクト
リへのパス>
このコマンドラインは、指定したファイルを、統合書き込 みフ
ィルター で保護されているボリュー ムのファイル除外リストに
追加します。統合書き込 みフィルター は、次回のシステム再起
動後に、フィルタリング対 象からのファイルの除外を開始しま
す。
たとえば、レジストリのディレクトリ HKLM\SYSTEM\WPA を追
加する場合、コマンドは UWFmgr.exe registry add-
exclusion HKLM\SYSTEM\WPA となります。
uwfmgr file remove-exclusion C: <
レクトリのパス >
uwfmgr overlay get-config
uwfmgr registry /?
メモ: コマンドプロンプト ウィンドウを開いて uwfmgr ? または uwfmgr help と入力すると、使用可能なすべてのコマンド
が表示されます。コマンドの詳細については、uwfmgr help <command> を使用してください。たとえば、コマンド volume
の詳細を表示するには、uwfmgr help volume のように入力します。
注意:
• 管理者はファイルセキュリティを使用して、これらのコマンドの望ましくない使用を防ぐ必要があります。
• 別のフラッシュ動作の進行中は、ディスクにデー タをフラッシュしないでください。
ファイルまたはディ
このコマンドラインは、指定したファイルを、統合書き込 みフ
ィルター で保護されているボリュー ムのファイル除外リストか
ら削除します。統合書き込 みフィルター は、次回のシステム再
起動後に、フィルタリング対 象からのファイルの除外を停止し
ます。
このコマンドラインは、統合書き込 みフィルター のオー バー レイ
の構成設定を表示します。現在および次の両 方のセッションに
関 する情報を表示します。
このコマンドラインは、レジストリキー の除外のための構成設
定を表示します。
デスクトップアイコンを使用した書き込 みフィルター の有効
化と無効 化
統合書き込 みフィルター を有効 または無効 にするには、書き込 みフィルター の有効 化 / 無効 化 デスクトップアイコンも使用できま
す。タスクバー のタスクトレイにあるアイコンの色により、統合書き込 みフィルター のアクティブ(緑 )または非アクティブ(赤)
のステー タスが示されます。
• Dell Wyse WF 有効 アイコン(緑 ) - このアイコンをダブルクリックすると、統合書き込 みフィルタ ー が有 効 になります。この
ユー ティリティは、uwfmgr のフィルター 有効 化のコマンドラインと同様 の動作をします。ただし、このアイコンをダブルクリ
ックすると、システムはすぐに再起動され、統合書き込 みフィルター が有効 になります。統合書き込 みフィルター が有効 な場
合、タスクバー のタスクトレイの統合書き込 みフィルター のステー タスアイコンは緑 です。
• Dell Wyse WF 無効 アイコン(赤) - このアイコンをダブルクリックすると、統合書き込 みフィルタ ー が無 効 になります。この
ユー ティリティは、uwfmgr のフィルター 無効 化のコマンドラインオプションと同様 の動作をします。ただし、このアイコンを
ダブルクリックすると、すぐにシステムが再起動します。統合書き込 みフィルター が無効 の場合、タスクバー の通知領域の統合
書き込 みフィルター のステー タスアイコンは赤です。
書き込 みフィルター コントロー ルの設定
UWF コントロー ルの設定を表示および管理するには、 統合書き込 みフィルタ ー コントロ ー ル ダイアログボックスを使用します。ダ
イアログボックスを開くには、管理者タスクバー のタスクトレイにある UWF アイコンをダブルクリックします。
UWF コントロー ル設定時には、一部のフィ ー ルドが使用不可になっています。設定中に使用可能なフィ ー ルドのリストから選 択 す
ることができます。
Dell Wyse 統合書き込 みフィルター コントロー ル ダイアログボックスには以下が含まれます。
• UWF ステー タス
• 現在のステー タス - 統合書き込 みフィルター のステー タスを示します。ステー タスは、有効 または無効 のいずれかです。
36 追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報
Page 37
• 起動コマンド - 起動コマンドのステー タスを示します。 UWF_ENABLE は UWF が次のセッションでは有効 になっているこ
とを意味し、UWF_DISABLE は次のセッションでは UWF が無効 になっていることを意味します。
• UWF によって使用される RAM - メガバイト(MB )と割合で、統合書き込 みフィルタ ー に割り 当 てられている RAM の量を
示します。現在のステー タス が無効 になっている場合、UWF に割り当 てられる RAM は常にゼロ(0 )です。
• UWF キャッシュに使用される RAM の量 - 現在のセッションで統合書き込 みフィルター キャッシュに割り当 てられている
RAM の量をメガバイト( MB)で示します。
• 警告 #1(% ) - 現在のセッションでメモリ不足警告メッセー ジがユー ザー に表示される UWF キャッシュの割合値を示してい
ます。
• 警告 #2 (% ) - 重要なメモリの警告メッセー ジがユー ザー に表示される UWF キャッシュの割合値を示しています。
• UWF キャッシュ設定
• UWF キャッシュに使用される RAM の量 - 次のセッションで統合書き込 みフィルター キャッシュとして使用される RAM の
量を MB で示します。この値は 256 MB ~ 2048 MB の範囲内 である必要があります。この値が使用可能な RAM の 50 % を
超えていないことを、必要以上に確認されます。
• UWF 警告設定
• 警告 #1(% ) - メモリ不足警告メッセー ジがユー ザー に表示される UWF キャッシュの割合値を示しています(デフォルト値
= 80、最小値 = 50、最大値 = 80)。
• 警告 #2 (% ) - 重要なメモリの警告メッセー ジがユー ザー に表示される UWF キャッシュの割合値を示しています。メモリ
のレベルが警告レベル 2 を超えると、システムが自動的に再起動します(デフォルト値 = 90、最小値 = 55、最大値 = 90)。
• UWF を有効 にする — 統合書き込 みフィルター を有効 にできます。シンクライアントデバイスを再起動するように要求されま
す。変 更を保存するには、シンクライアントを再起動します。統合書き込 みフィルター を有効 にするためにシステムが再起動し
た後、デスクトップの統合書き込 みフィルター のステー タスアイコンが緑 色に変 わります。
• UWF を無効 にする — 統合書き込 みフィルタ ー を無 効 にできます。シンクライアントデバイスを再起動するように要求されま
す。変 更を保存するには、シンクライアントを再起動します。統合書き込 みフィルター を無効 にした後は、デスクトップのタス
クトレイの統合書き込 みフィルター のステー タスアイコンが赤色に変 わり、統合書き込 みフィルター はシステムの再起動後も無
効 のままとなります。
• デフォルト - UWF キャッシュ設定 領域、および UWF 警告設定 領域をリセットしてデフォルト値に設定します。
• ファイルコミット 領域
• ファイルパス - 基盤となるメディアに対 してファイルの追加、削除およびコミットを行えます。システムはシンクライアン
トデバイスを再起動しません。変 更はただちにコミットされます。
メモ: ファイルがコミットされていない場合は、リストからファイルパスを削除します。
• 現在のセッションの除外リスト
• ファイル / ディレクトリパス -
次のセッションに対 する、除外リストへのファイルやフォルダの追加と削除が行えます。現在のセッションの除外リスト と
表示されているペインに列挙 されているファイルやディレクトリは、現在のセッションでの更新内 容が維持されます。次の
セッションの除外リスト と表示されるペインに列挙 されるファイルやディレクトリは、次のセッションにて更新された内 容
が維持される対 象です。システムはシンクライアントを再起動せず、管理者がシンクライアントデバイスを手動で再起動す
るまで変 更はコミットされません。
Application Launch Manager
Application Launch Manager (ALM )バー ジョン 1.0 を使用すると、サー ビスの起動、ユ ー ザ ー のログイン / ログオフ、システムのシ
ャットダウンなどシステムアカウントで事前定義されたイベントに基づいて、アプリケー ションを起動できます。また、
DebugLog.xml ファイルを使用して、トラブルシュー ティングに必要なマルチレベルログを設定することもできます。
また、コマンドラインインター フェイスを使用して、ALM 構成ファイルにアプリケー ション構成ノー ドを追加または削除すること
もできます。
ALM CLI ツー ル
ALM CLI ツー ルを使用して、ALM 設定ファイル ApplicationLaunchConfig.xml のアプリケー ション設定ノー ドを追加または削
除できます。このツー ルは、ALM アプリケー ションのインストー ルパスにあります。デフォルトでは、このツー ルは%Systemdrive
%\Program Files\ALM にあります。
ALM を使用したノー ドの構成
次のオプションとパラメー タを使用して、ApplicationLaunchConfig.xml でアプリケー ションノー ドを構成できます。
追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報 37
Page 38
表 6. ノー ドを構成するためのオプション
オプション 説 明
Add -Application アプリケー ションノー ドを追加するオプション。
Remove -Application アプリケー ションノー ドを削除するオプション。
表 7. ノー ドを構成するためのパラメー タ
パラメー タ Values
Name:<アプリケー ション名 > [アプリケー ション名 ]
Path:<アプリケー ションのパス > [アプリケー ションパス ]
Arguments:<アプリケー ションの起動時に設定情報を指定 > [引数 ]
Event:<コマンドを実 行するためのイベント >
xDCM を使用したノー ド構成の例
表 8. xDCM を使用したノー ド構成の例
シナリオ コマンド
ClientServiceEngine サービスによって使用されているアプリケ
ーションノ ードを追加して、システムからログオフするときに
TestApp.exe に引数 -t を指定して実行します。
ExampleApp アプリケー ションからアプリケ ー ションノ ー ドを
削除します。
メモ :
• ALM.exe を使用して ApplicationLaunchConfig.xml に新しいアプリケー ションエントリを追加するには、一意の名
前を指定する必要があります。
• ALM アプリケー ションでは、 3 種類の実 行イベントの値( USER_LOGOFF 、 SVC_STARTUP 、および ON_SHUTDOWN)のみ
がサポー トされています。イベントごとに、これらの値のうちいずれか 1 つだけを追加できます。
USER_LOGOFF
SVC_STARTUP
ON_SHUTDOWN
USER_LOGIN
ALM.exe -Add -Application -Name:ExampleApp Path:C:\Windows\System32\TestApp.exe Arguments:"-t" -Event: USER_LOGOFF
ALM.exe -Remove -Application -Name: ExampleApp
xData Cleanup Manager
xData Cleanup Manager (xDCM )バー ジョン 1.0 は、無関 係な情報がロ ー カルディスクに保存されないようにします。 xDCM を使用
すると、情報を一時的にキャッシュするために使用されるディレクトリを自動的にクリー ンアップできます。クリー ンアップは、
サー ビスのスター トアップ、ユー ザー のログオフ、またはシステムシャットダウンのいずれかによってトリガされます。
また、トラブルシュー ティングに必要なマルチレベルログを設定することもできます。アプリケー ションプログラミングインター フ
ェイス(API )を使用して、ファイルやフォルダをクリー ンアップしたり、xDCM を有効 または無効 にしたりできます。また、コマ
ンドラインインター フェイスを使用して、xDCM 構成ファイルに構成ノー ドを追加または削除することもできます。
メモ :
• 既存の NetXclean.ini 設定は、新しい xDataCleanupConfig.xml に移植されています。
• xData Cleanup Manager のコンテンツは、デフォルトでクリー ンアップされます。
xDCM CLI ツー ル
xDCM CLI ツールを使用して、 xDCM 設定ファイル XdataCleanupConfig.xml の設定ノードを追加または削除できます。このツ
ールは、xDCM アプリケ ーションのインスト ールパスにあります。デフォルトでは、このツ ールは %systemdrive%\Program
Files\XDCM にあります。
38 追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報
Page 39
xDCM を使用したノー ドの構成
次のオプションとパラメー タを使用して、XdataCleanupConfig.xml でアプリケー ションノー ドを設定できます。
表 9. ノー ドを構成するためのオプション
オプション 説 明
追加 フォルダクリー ンアップノー ドを追加するオプション。
削除 フォルダクリー ンアップノー ドを削除するオプション。
表 10. ノー ドを構成するためのパラメー タ
パラメー タ Values
CleanupType:<クリー ンアップノー ドのタイプ >
Name:<クリー ンアップノー ドの名前 > [フォルダ / ファイル / レジストリ名 ]
Path:<クリー ンアップノー ドのパス > [フォルダ / ファイル / レジストリパス ]
フォルダ
ファイル
レジストリ
PathExclusions: <削除から除外されるパス (Path1,Path2)/
NULL>
Event:<コマンドを実 行するためのイベント >
CleanType:<クリー ンアップのタイプ >
CleanFrom:<メモリの種類 >
xDCM を使用したノー ド構成の例
表 11. xDCM を使用したノー ド構成の例
シナリオ コマンド
DiskCleanup 要素の下の XdataCleanupConfig.xml にフォ
ルダクリー ンアップノー ドを追加します。
XdataCleanupConfig.xml の OverlayCleanup 要素の
Notepad の下にあるファイルクリー ンアップノー ドを削除しま
す。
[ パス / NULL]
USER_LOGOFF
SVC_STARTUP
ON_SHUTDOWN
DIR_DELETE
DIR_EMPTY
ディスク
オーバーレイ
XDCM.exe -Add -CleanupType:Folder Name:Notepad -Path:C:\Windows\Security PathExclusions:"C:\Windows\Security\database,
C:\Windows\logs" -Event: USER_LOGOFF CleanType:DIR_EMPTY -CleanFrom:Disk
XDCM.exe -Remove -CleanupType:File Name:Notepad -CleanFrom:Overlay
メモ :
• UWF が無効 になっているときにシンクライアントからログオフすると、 ClientServiceEngine サー ビスがフォルダのクリ
ー ンアップノー ドを使用して、ディレクトリ C:\Windows\Security 内 のコンテンツをクリー ンアップします。また、こ
のディレクトリの内 容が削除されると、C:\Windows\Security\database フォルダと C:\Windows\logs フォルダの
内 容が(除外パスに追加されたため)削除されます。
• XDCM.exe を使用して XdataCleanupConfig.xml に新しいアプリケー ションエントリを追加するには、一意の名前を指
定する必要があります。
追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報 39
Page 40
• エントリを追加するコマンドを実 行しているとき、そのフォルダパスは 既 存のエントリと比較されます。パスがすでに使
用可能な場合は、除外パスのみが既 存のフォルダエントリに追加されます。
ログファイルのキャプチャ
DebugLog.xml ファイルを設定して、さまざまな種類のアプリケー ションのログを 収 集できます。ログレベルを 変 更すると、特定
のタイプのログを取得できます。ログファイルは、C:\Windows\Logs\<Application name>\Logs に作成されます。
メモ : デフォルトでは、アプリケー ションのログは作成されません。
DebugLog XML ファイルの設定
デバッグ設定エディタ(DCE )コンソー ルアプリケー ションを使用して、デバッグ設定 XML ファイルを設定できます。このツー ル
を使用して、デバッグ設定ファイルをコミット、除外、または変 更できます。
デバッグ設定ファイルをコミット、除外、または変 更するには、デバッグ設定エディタで次のコマンドを入力します。
• ファイルをコミットしてログファイルを取得する — DebugConfigEditor.exe -CommitLog -Path "DebugLog.xml"。
このコマンドは、Debug.xml に記載されているパスに存在するファイルをコミットします。
• Debug.xml に記載されているフォルダからログの収 集を除外する — DebugConfigEditor.exe -ExcludeLog -Path
"DebugLog.xml"。
• さまざまなタイプのログを収 集するように Debug.xml ファイルを設定する — DebugConfigEditor.exe UpdateConfig -Path "DebugLog.xml" -LogPath "Path of Log File" -LogFileName "Name of log File"
-LogLevel "logLevel"。
次の表に、使用できるさまざまな LogLevel 値の説 明を示します。
表 12. LogLevel の値
値 説 明
0 ログは取得されません。
1 エラー ログが取得されます。
2 警告ログが取得されます。
3 エラー ログおよび警告ログが取得されます。
4 情報ログが取得されます。
7 すべてのログが取得されます。
ファイルの保存およびロー カルドライブの使用
シンクライアントは、一定量のディスク領域に組み込 まれたオペレー ティングシステムを使用します。保持したいファイルは、シ
ンクライアント上ではなくサー バ上に保存することをお勧 めします。
注意: ディスク領域のドライブ C に書き込 むというアプリケー ション設定に注意してください。デフォルトでは、これらのア
プリケー ションは、ロー カルシステムのドライブ C にキャッシュファイルを書き込 みます。ロー カルドライブに書き込 む必要
がある場合は、ドライブ Z を使用するようにアプリケー ションの設定を変 更します。「ユー ザー アカウントを使用したユー ザー
とグルー プの管理」に記載されているデフォルトの構成設定では、工場出荷時にインストー ルされたアプリケー ションによるド
ライブ C への書き込 みを最小限に抑えています。
ドライブ Z
ドライブ Z は、シンクライアントのオンボー ドの不揮発 性メモリ(Dell Wyse RAM ディスク)です。保持しておきたいデー タの保
存にはこのドライブを使用しないことをお勧 めします。
ロー ミングプロファイルを含む Z ドライブの使用の詳細については、「ドメインへの参 加 」を参 照してください。
ドライブ C
ドライブ C は、オンボー ドの不揮発 性のフラッシュメモリです。ドライブ C には書き込 まないことをお勧 めします。ドライブ C に
書き込 むと、空きディスク領域が減少します。ドライブ C の空きディスク容量が 500 MB 未満 まで減少すると、シン クライアント
は不安定になります。
40 追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報
Page 41
メモ: 500 MB のディスク容量を未使用領域として空けておくことを強 くお勧 めします。空きディスク容量が 500 MB まで減
少すると、シン クライアントは修復不可能な損傷を受けるため、認定サー ビスセンター に連絡して修理を依頼 する必要があり
ます。
統合書き込 みフィルター を有効 にすると、ディスクが損傷から保護され、キャッシュが上書きされた場合にエラー メッセー ジが表示
されます。ただし、このメッセー ジが表示されると、統合書き込 みフィルター キャッシュのファイルをフラッシュできなくなり、
キャッシュ内 にあるシン クライアントの設定変 更はすべて失われます。統合書き込 みフィルター のキャッシュに書き込 まれる項
目、または、統合書き込 みフィルター が通常の動作時に無効 になった場合に直接ディスクに書き込 まれる項目には、以下のものが
あります。
• お気 に入り
• 作成された接続
• 接続 の削除 / 編集
ネットワー クドライブのマッピング
管理者は、ネットワー クドライブをマッピングできます。ネットワー ク ドライブをマッピングし、シン クライアント デバイスを再
起動した後にもそのマッピングを保持するには、https://support.microsoft.com で『
ださい。
ネットワーク ドライブの割り当て
』を参 照してく
ドメインへの参 加
シンクライアントをドメインに参 加させるか、ロー ミングプロファイルを使用することにより、ドメインに参 加することができま
す。
ドメインに参 加するには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > システム の順に選択 します。
システム ウィンドウが表示されます。
3. コンピュー タ名、ドメインおよびワー クグルー プの設定 セクションで、 設定の変 更 をクリックします。
システムのプロパティ ダイアログボックスが表示されます。
4. 変更 オプションをクリックして、ドメインまたはワー クグルー プを変 更します。
a) ドメイン をクリックします。
コンピュ ー タ名 / ドメインの 変 更 ダイアログボックスが表示されます。
b) 任意のドメインを入力します。
c) OK をクリックします。
5. シンクライアントデバイスをドメインに参 加させるには、ネットワー ク ID をクリックします。
ドメインまたはワ ー クグル ー プへの 参 加 ウィザー ドが表示されます。ウィザ ー ドの最初のペ ー ジでは、お使いのネットワ ー クを
示すオプションを選択 します。
• ビジネスネットワー ク — シンクライアントがビジネスネットワー クの一部であり、仕事で他のクライアントへの接 続 に使用
する場合、このオプションをクリックします。
a. 次へ をクリックします。
b. 企業ネットワー クがドメインで使用可能かどうかに基づいてオプションを選択 します。
オプション ドメインを使用しているネットワー ク を選 択 した場合は、次の情報を入力します。
• ユー ザー 名
• パスワー ド
• ドメイン名
オプション ドメインを使用していないネットワー ク を選択 した場合は、ワー クグルー プ を入力してから 次へ をクリッ
クします。
メモ: ワー クグルー プ名がわからない場合も、次へ をクリックします。
c. 変更を適用するには、コンピュ ー タを再起動する必要があります。終了 をクリックします。
メモ: コンピュー タを再起動する前に、開いているファイルを保存し、すべてのプログラムを閉じます。
• ホー ムネットワ ー ク — シンクライアントがホー ムクライアントであり、ビジネスネットワ ー クの一部でない場合は、このオ
プションをクリックします。変 更を適用するには、コンピュー タを再起動する必要があります。終了 をクリックします。
追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報 41
Page 42
注意: ログオン時にプロファイルをダウンロー ドすることによってキャッシュやフラッシュメモリがオー バー フロー する場
合があるので、ドメインにシンクライアントデバイスを参 加させるときは特に注意が必要です。
シンクライアントデバイスをドメインに参 加させるときは、統合書き込 みフィルター を無効 にしてシンクライアントデバイスに
ドメイン情報を永続 的に保存できるようにしてください。情報はドメイン参 加後の再起動時にシンクライアントに書き込 まれ
るので、統合書き込 みフィルター は次の再起動まで無効 のままにしてください。この統合書き込 みフィルター は、Active
Directory ドメインに参 加するときに重要です。統合書き 込 みフィルタ ー を有 効 または無 効 にする手順の詳細については、「 シン
クライアントを設定する前に」を参 照してください。
ドメイン変 更を永続 的にするには、次の手順を実 行します。
a) 統合書き込 みフィルター を無効 にします。
b) ドメインに参 加します。
c) シンクライアントを再起動します。
d) 統合書き込 みフィルター を有効 にします。
メモ:
書き込 みフィルター 有効 化 アイコンを使用して書き込 みフィルター を有効 にすると、シンクライアントは自動的に再起
動します。
ロー ミングプロファイルの使用
C ドライブにロー ミングプロファイルを書き 込 むことにより、ドメインに 参 加できます。プロファイルのサイズを制限する必要が
あります。また、プロファイルは、シンクライアントデバイスの再起動時に失われます。ロー ミングプロファイルを正常にダウン
ロー ドし正しく機能させるためには、ロー ミングプロファイル用に十分なディスク容量が必要です。場合によっては、ロー ミングプ
ロファイル用の容量を確保するためにソフトウェアコンポー ネントの削除が必要になります。
Net および Tracert ユー ティリティの使用
Net および Tracert ユー ティリティは、管理用途で使用できます。たとえば、 IP ネットワ ー ク上でのパケット 経 路決定などに使用で
きます。
これらのユー ティリティの詳細については、www.microsoft.com を参 照してください。
ユー ザー アカウントを使用したユー ザー とグルー プの
管理
ユ ー ザ ー アカウントおよびグル ー プを作成 ・ 管理して、詳細なユ ー ザ ー プロファイルのプロパティを設定するには、 ユー ザ ー アカウン
ト ウィンドウを使用します。デフォルトでは、新しいユー ザー は ユー ザー グルー プのメンバー となるだけで、ロックダウンされて
いません。管理者として、ユー ザー の属 性およびプロファイル設定を選択 できます。
この項では、以下の項目に関 するクイックスター トガイドラインを提供します。
• ユー ザー アカウントの作成
• ユー ザー アカウントの編集
• ユー ザー プロファイルの設定
メモ: ユー ザー アカウント ウィンドウの使用方法については、ウィザー ドを通じて提供される ヘルプ アイコンおよびサンプル
へのリンクをクリックしてください。たとえば、Windows のヘルプとサポー ト ウィンドウを使用すると、ユー ザー プロファイ
ルやユー ザー グルー プなどの項目を検 索できます。これらの項目の作成および管理の詳細な手順へのリンクを取得します。
ユー ザー アカウントの作成
管理者のみが、VNC を使ってロー カルまたはリモー トからユー ザー アカウントを作成できます。ただし、ロー カルフラッシュまたは
ディスク容量の制限から、シンクライアントデバイス上の追加のユー ザー数 は最小限に抑えるべきです。
注意: 情報を永久的に保存するには、統合書き込 みフィルター (UWF )を必ず無効 にしてください。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > ユー ザー アカウント の順に選択 します。
3. ユー ザー アカウント ウィンドウで、 別のアカウントの管理 をクリックします。
アカウントの管理 ウィンドウが表示されます。
42 追加の管理者ユー ティリティおよび設定情報
Page 43
4. PC 設定の 新規ユー ザー の追加 をクリックします。
PC 設定 ウィザー ドが起動します。このウィザ ー ドを使用してユ ー ザ ー アカウントを作成します。
5. 標準ユー ザー および管理者の作成後、作成したユー ザー が アカウントの管理 ウィンドウに表示されます。手順 3 を参 照してくだ
さい。
ユー ザー アカウントの編集
「ユー ザー アカウントの管理 」で説 明されているように、ユー ザー アカウント ウィンドウを開きます。
標準のユー ザー または管理者のアカウントのデフォルトの設定を編集するには、次の手順を実 行します。
1. ユー ザー アカウント ウィンドウで、 別のアカウントの管理 をクリックします。
アカウントの管理 ウィンドウが表示されます。
2. 必要に応 じて変 更するには、ユー ザー を選択 します。
アカウントの変 更 ウィンドウが表示されます。ここで、記載されているリンクを使用して変 更を行います。
ユー ザー プロファイルの設定
「 ユー ザ ー アカウントの管理 」で 説 明されているように、 ユー ザ ー アカウント ウィンドウを開きます。
注意:
• デフォルトでは、すべてのアプリケー ションが C ドライブにキャッシュを作成するように設定されています。統合書き込
みフィルター キャッシュのオー バー フロー を避けるため、アカウントのプロファイルに事前に設定されていたように RAM
ディスク(ドライブ Z )にキャッシュを作成することをお勧 めします。
• 新規および既 存のユ ー ザ ー が使用できる他のアプリケ ー ションは、ディスク容量が限られているため、ロ ー カルファイルシ
ステムには書き込 めないように設定することをお勧 めします。工場出荷時にインストー ルされたアプリケー ションの構成
設定を変 更するときには、特に注意することをお勧 めします。
シンクライアントに保存されているデフォルト管理者とユー ザー のプロファイルを設定するには、次の手順を実 行します。
1. ユー ザー アカウント ウィンドウで、 詳細ユー ザー プロファイルのプロパティの設定 をクリックします。
ユー ザー プロファイル ダイアログボックスが表示されます。
2. ウィザー ドを通じて提供される Microsoft のドキュメントで 説 明されているように、 種類の変 更 、 削除、コピ ー 先 などのコマン
ドボタンを使用します。
シンクライアントのコンピュー タ名の変 更
管理者は、シンクライアントのコンピュー タ名を変 更することができます。コンピュー タ名の情報とター ミナルサー ビスクライアン
トアクセスライセンス(TSCAL )は、統合書き込 みフィルタの状 態(有効 または無効 )に関 係なく保持されます。これにより、特
定のコンピュー タ識別情報が保持され、シンクライアントのイメー ジの管理が容易になります。
シンクライアントデバイスのコンピュー タ名を変 更するには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > システム の順に選択 します。
システム ウィンドウが表示されます。
3. コンピュー タ名、ドメイン、およびワー クグルー プ設定 セクションで、 設定の変 更 をクリックします。
システムのプロパティ ダイアログボックスが表示されます。
4. 変更 をクリックして、コンピュー タ名を変 更します。
5. コンピュー タ名 ウィンドウで、 コンピュー タ名 フィー ルドにシンクライアントデバイスの名前を入力して OK をクリックしま
す。
6. 確認 ダイアログボックスで、OK をクリックして変 更を適用するために再起動します。
7. 閉じる をクリックし、 今すぐ再起動 をクリックして変 更を適用します。
追加の管理者ユ ー ティリティおよび設定情報 43
Page 44
6
システム管理
シンクライアントデバイスの環境を維持するために、ロー カルおよびリモー トのシステム管理タスクを実 行できます。そのような
タスクには以下があります。
• シンクライアントの BIOS 設定へのアクセス
• 統合拡 張可能ファー ムウェアインタフェー ス(UEFI)とセキュアブー ト
• Wyse Management Suite の使用
• ポー トとスロット
• Tight VNC(サー バおよびビュー ア)を使用したシンクライアントのシャドー イング
シンクライアントの BIOS 設定へのアクセス
シンクライアント BIOS 設定にアクセスするには、次の手順を 実 行します。
1. システムの起動中に、Dell ロゴが表示されたら F2 キー を押します。
BIOS 設定 画面が表示されます。
2. 必要に応 じて BIOS 設定を変 更します。
3. 変更を保存して終了します。
統合拡 張可能ファー ムウェアインター フェイスとセ
キュアブー ト
統合拡 張可能ファー ムウェアインタフェー ス(UEFI )は、ソフトウェアの相互運用性と BIOS のアドレス制限を改善するように設計
された標準ファー ムウェアインタフェー スです。UEFI は、基本入出力システム(BIOS )に取って代わるように設計されています。
セキュアブー トは、UEFI ベー スのクライアントの機能であり、起動シー ケンス中に不正なソフトウェアがクライアントで実 行され
るのを防止することでクライアントのセキュリティを高めます。起動中に読 み込 まれるオペレー ティングシステム(OS )も含め
て、各ソフトウェアに有効 な署名があることを確認します。
シンクライアントデバイスでは、UEFI とセキュアブー トが有効 になっています。この機能により、BIOS モー ドに入って、セキュア
ブー トを無効 化してレガシー 起動モー ドへ変 更し、USB からの起動 オプションを有効 にしない場合、USB キー からは起動できませ
ん。
DOS USB キー からの起動
次の表に、サポー トされているシンクライアントデバイスの DOS USB キー から起動するためのガイドラインを示します。
表 13. DOS USB キー からの起動
シンクライアント シンクライアントを起動するためのガイドライン
• Wyse 5020 Thin Client( Win10 IoT)(D90Q10)
• Wyse 7020 Thin Client( Win10 IoT)(Z90Q10)
• Wyse 7020 高速グラフィックス Thin Client( Win10 IoT)
( Z90QQ10)
• Wyse 5060 Thin Client
DOS USB キー からシンクライアントを起動するには、次の手順
を実 行します。
1. システムの起動中に、Wyse ロゴが表示されたら Delete キ
ー を押します。
BIOS 設定 画面が表示されます。
2. セキュアブー ト を 無効 に設定します。
3. 起動モー ド を レガシー に設定します。
4. USB からの起動 を 有効 に設定します。
5. 変更を保存して終了します。
44 システム管理
Page 45
シンクライアント シンクライアントを起動するためのガイドライン
6. ポップアップメニュー で、使用する USB キ ー を選 択 し、 通常
の起動を選択 します。
UEFI USB キー からの起動
次の表に、サポー トされているシンクライアントデバイスの UEFI USB キー から起動するためのガイドラインを示します。
表 14. UEFI USB キー からの起動
サポー トされる Thin Client シンクライアントを起動するためのガイドライン
• Wyse 5020 Thin Client( Win10 IoT)(D90Q10)
• Wyse 7020 Thin Client( Win10 IoT)(Z90Q10)
• Wyse 7020 高速グラフィックス Thin Client( Win10 IoT)
( Z90QQ10)
Wyse 5470 Thin Client
•
• Wyse 5470 All-in-One Thin Client
• Wyse 5060 Thin Client
• Wyse 7040 Thin Client
• Latitude 3480 モバイル Thin Client
• Latitude 5280 モバイル Thin Client
UEFI USB キー からシンクライアントを起動するには、次の手順
を実 行します。
1. システムの起動中に、Wyse ロゴが表示されたら Delete キ
ー を押します。
BIOS 設定 画面が表示されます。
2. セキュアブー ト を 無効 に設定します。
3. USB からの起動 を 有効 に設定します。
4. 変更を保存して終了します。
5. ポップアップメニュー で、使用する USB キー を選択 し、通常
の起動を選択 します。
UEFI USB キー からシンクライアントを起動するには、次の手順
を実 行します。
1. システムの起動中に、Dell ロゴが表示されたら F2 キー を押
します。
BIOS 設定 画面が表示されます。
2. セキュアブー ト を 無効 に設定します。
3. システム設定 > USB 設定 の順にクリックして、USB 起動サ
ポ ー トを有 効 にする チェックボックスを選択 します。
4. 変更を保存して終了します。
5. システムの起動中に F12 キー を押し、起動メニュー の USB
キ ー を選 択 します。
メモ : セキュアブー トが 無 効 に設定されている場合は、
Windows 10 IoT Enterprise(WIE10)64 ビットデバイスを
起動できます。ただし、セキュリティの観 点からはこの方
法はお勧 めできません。
起動可能な UEFI USB キー の作成
起動可能な UEFI USB を作成するには、次の手順を 実 行します。
1. 実行可能な UEFI シェルを取得します。
2. そのファイルを bootx64.efi としてクライアントに保存します。
3. USB キー を FAT32 でフォー マットします。
4. その USB キー に、\efi\boot ディレクトリを作成します。
5. bootx64.efi ファイルを USB キー の \efi\boot ディレクトリにコピー します。
これで、起動可能な UEFI USB キ ー が作成されました。
Dell Wyse Management Suite の使用
Wyse Management Suite は、Dell Wyse Thin Client を一元で設定、監視、管理、最適化するための次世代管理ソリュー ションです。
高い機能性、パフォー マンス、使いやすさを誇る新しい Suite では、Thin Client の導入および管理を簡単 に行うことができます。ク
システム管理 45
Page 46
ラウドやオンプレミスでの導入、モバイルアプリケー ションによる場所を問わない管理、BIOS 設定やポー トロックダウンなどのセ
キュリティの向上など、最新機能オプションも備えています。その他にも、デバイスの検 出 / 登録 、資産 / インベントリ管理、設
定管理、オペレー ティングシステム / アプリケー ションの導入、リアルタイムコマンド、監視、アラー ト、レポー ト、エンドポイン
トのトラブルシュー ティングなどの機能があります。
Dell Wyse Management Suite の詳細については、dell.com/support/manuals を参 照してください。
メモ: Windows 10 IoT Enterprise オペレー ティング システムを実 行しているデバイスを Wyse Management Suite に登録 す
るには、dell.com/support/manuals の『
Standard シン クライアントの登
Wyse Device Agent を使用した Wyse Management Suite への Windows Embedded
録 』を参 照してください。
ポー トとスロット
シンクライアントデバイスには、ポー トとスロットが多数 あります。職場でのシンクライアントデバイスのポー トおよびスロット
の詳細については、dell.com/support でそれぞれの『クイックスター トガイド』を参 照してください。
ポー ト経 由でサー ビスを提供するには、シンクライアントデバイスに適切なドライバまたはソフトウェアをインストー ルします。
メモ :
• デルのウェブサイトから、無料またはライセンス料を支払 って使用できる他のサー ビスおよびアドオンをインストー ルでき
ます。
• シンクライアントデバイスを設定して、Bluetooth 対応の周辺 機器を使用できます。詳細については、「Bluetooth 接続 の
設定」を参 照してください。
TightVNC — サー バおよびビュ ー ア ー
シンクライアントデバイスを遠隔地から設定するには、TightVNC(サー バおよびビュー アー )を使用します。TightVNC の主な目的
は、サポー トおよびトラブルシュー ティングです。
TightVNC を、シンクライアントデバイスにロー カルでインスト ー ルします。インスト ー ル後は、リモ ー トデバイスからシンクライ
アントをシャドー イング、操作および監視できます。
TightVNC サー バは、シンクライアントデバイスの再起動時にサー ビスとして自動的に起動します。TightVNC サー バの初期化も、こ
の手順で サー ビス ウィンドウを使用して制御できます。
TightVNC サー バ ウィンドウを開くには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スター トメニュー > TightVNC > TightVNC サー バ の順にクリックします。
メモ :
• TightVNC Web サイトから TightVNC ビュー アー を利用できます。
• TightVNC はコンポー ネントとして WDM ソフトウェアに含まれます。
• TightVNC ビュー アー は、シャドー イングするマシンまたはリモー トマシンに事前にインストー ルする必要があります。
• サー ビスのステー タスを永続 的に保存する場合は、現在のシステムのセッション中に統合書き込 みフィルター のファイルを
フラッシュしてください。
TightVNC — 前提条 件
TightVNC サー バをリモ ー トマシンにインスト ー ルする前に、シンクライアントデバイスにアクセスするには次の情報を知っておく
必要があります。
• シャドー イング、操作、監視するシンクライアントデバイスの IP アドレスまたは有効 な DNS 名。
• シャドー イング、操作、監視するシンクライアントデバイスのプライマリパスワー ド。
メモ :
• シンクライアントデバイスの IP アドレスを取得するには、タスクバー の TightVNC アイコン上にポインタを移動します。
• TightVNC サー バを設定する際、デフォルトパスワー ドは DELL です。
46 システム管理
Page 47
TightVNC を使用したシンクライアントのシャドー
イング
TightVNC サー バは、シンクライアント起動時のサ ー ビスとして自動的に起動します。サ ー ビス ウィンドウを使用して、TightVNC
サー バサー ビスを開始 / 停止することもできます。
1. 管理者としてログインします。
2. スター ト > コントロー ルパネル > 管理ツー ル > サー ビス の順に移動してから、TightVNC サー バ を選択 します。
3. スター ト > TightVNC の順に選択 して TightVNC サー バ機能を使用することもできます。
リモー トマシンからシンクライアントをシャドー イングするには、以下の操作を行います。
a) TightVNC ビュー アー がインストー ルされているリモー トマシンで 新しい Tight VNC 接続 ダイアログボックスを開きます。
b) シャドー イング、操作、監視するシンクライアントの IP アドレスまたは有効 な DNS 名を入力します。
c) OK をクリックします。
VNC 認証 ダイアログボックスが表示されます。
d) シャドー イングするシンクライアントの パスワー ド を入力します。これは、シャドー イングするシンクライアントのプライ
マリパスワー ドです。
e) OK をクリックします。
リモー トマシンの別のウィンドウに、シャドー イング、操作、または監視する対 象のシンクライアントが管理者用に表示されま
す。リモー トマシンのマウスとキー ボー ドを使用して、ロー カルでの操作時と同様 にシンクライアントを操作します。
シンクライアントでの TightVNC サー バのプロパテ
ィの設定
1. TightVNC サー バ設定(オフライン) ダイアログボックスを開くには、 スター ト > TightVNC > TightVNC サー バ - オフライン
設定 の順に移動します。
TightVNC サー バ設定(オフライン) ダイアログボックスが表示されます。
2. サー バ タブで、 プライマリパスワー ド を設定します。シンクライアントのシャドー イング時にはこのパスワー ドを使用します。
デフォルトのプライマリパスワ ー ドは Wyse です。
3. サー バ タブで、次のチェックボックスを選択 します。
• 受信接続 を受け付ける
• VNC 認証を必要とする
• ファイル転 送の有効 化
• デスクトップの壁紙を非表示にする
• タスクトレイにアイコンを表示する
• Web クライアントに Java Viewer を使用する
• 使用可能な場合にミラー ドライバを使用する
• 透過ウィンドウのキャプチャ
4. 次のチェックボックスは空白のままにします。
• リモー ト入力イベントをブロック
• ロー カルアクティビティでリモー ト入力をブロック
• クライアントセッション中にロー カル入力をしない
5. メインサー バポー ト ボックスで、 5900 を選択 または入力します。
6. Web アクセスポー ト ボックスで、 5800 を選択 または入力します。
7. 画面ポ ーリングサイクル ボックスで、 1000 を選択 または入力します。
8. OK をクリックします。
メモ: セキュリティ上の目的から、シン クライアントを受け取ったらすぐにプライマリー パスワー ドを変 更すること、さら
に管理者のみが使用するようにすることをお勧 めします。
システム管理 47
Page 48
7
ネットワー クアー キテクチャとサー バ環境
この項には、シンクライアントのネットワー クおよびセッションサー ビスを提供するために必要なネットワー クアー キテクチャとエ
ンター プライズサー バ環境に関 する情報が含まれます。この項の内 容:
• ネットワー クサー ビスの設定方法について
• 動的ホスト構成プロトコル(DHCP)の使用
• DHCP オプション
• ドメインネー ムシステム(DNS)の使用
• Citrix Studio について
• VMware Horizon View Manager サー ビスについて
ネットワー クサー ビスの設定方法について
シンクライアントに提供されるネットワー クサー ビスには、DHCP、FTP ファイルサー ビス、DNS などがあります。使用環境での可
用性に応 じて、ネットワー クサー ビスを構成、設計、および管理できます。
次のものを使用して、ネットワー クサー ビスを設定できます。
• 動的ホスト構成プロトコル( DHCP)
• ドメインネー ムシステム( DNS)
動的ホスト構成プロトコルの使用
シンクライアントは、IP アドレスとネットワー ク構成を動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サー バから取得するように初期設定さ
れています。DHCP サー バは、DHCP アップグレー ドプロセスによって IP アドレスおよびネットワー ク構成にアクセスするための
FTP サー バの IP アドレスまたは DNS 名、およびソフトウェアの FTP ルー トパスの場所を Microsoft.msi 形式で提供します。
シンクライアントの設定およびアップグレー ドには、DHCP を使用することをお勧 めします。これにより、複数 のシンクライアン
トでこれらの設定をロー カルに行う時間と手間を軽 減できます。DHCP サー バを使用できない場合は、固定 IP アドレスを割り当 て
ることができます。固定 IP アドレスはデバイスごとにロー カルに入力する必要があります。
DHCP サー バは、 WMS サー バの IP アドレスも提供できます。
DHCP オプション
次の表にリストされている DHCP オプションは、シンクライアントによって受け入れられます。
表 15. DHCP オプション
オプション 説 明 メモ
1 サブネットマスク 必須
3 ルー ター オプションですが推奨 されています。シ
ンクライアントが別のサブネット上のサ
ー バと対 話する必要がない限り、これは必
須ではありません。
6 ドメインネー ムサー バ( DNS) オプションですが推奨 されています
12 ホスト名 オプション
15 ドメイン名 オプションですが推奨 されています
43 ベンダー クラス固有の情報 オプション
50 要求された IP 必須
51 リー ス時間 必須
48 ネットワー クア ー キテクチャとサ ー バ環境
Page 49
オプション 説 明 メモ
52 オプションの過負荷 オプション
53 DHCP メッセー ジタイプ 必須
54 DHCP サー バ IP アドレス 推奨
55 パラメー タ要求リスト シンクライアントによって送信されます
57 DHCP メッセー ジの最大サイズ オプション(常にシンクライアントによっ
て送信されます)
58 T1(更新)時間 必須
59 T2(リバインド)時間 必須
61 クライアント識別子 常に送信されます
155 プロキシサー バの IP アドレスまたは名前 オプション
156 接続 に使用するログオンユー ザー 名 オプション
157 接続 に使用するドメイン名 オプション
158 接続 に使用するログオンパスワー ド オプション
159 接続 用コマンドライン オプション
160 接続 用作業ディレクトリ オプション
163 SNMP トラップサー バの IP アドレスリス トオプション
164 SNMP 設定コミュニティ オプション
165 リモー トデスクトップ接続 の起動公開ア
プリケー ション
168 仮想ポー トのサー バ名 オプション
165 Wyse Management Suite サー バの URL オ
プションタグ
166 MQTT サー バの URL オプションタグ オプション
167 Wyse Management Suite CA 検証サ ーバの
URL オプションタグ
199 Wyse Management Suite グルー プトー クン
サ ー バの URL オプションタグ
メモ: DHCP サー バの設定の詳細については、www.microsoft.com を参 照してください。
オプション
オプション
オプション
オプション
ドメインネー ムシステムの使用
シンクライアントデバイスは、企業イントラネットで利用可能なドメインネー ムシステム(DNS )サー バ上で登録 されている有効
な DNS 名を受け付けます。シンクライアントデバイスは、ネットワー ク上の DNS サー バに名前を照会 して、対応 する IP アドレス
に翻訳 します。DNS を使用すると、IP アドレスではなく登録 した DNS 名でホストにアクセスできます。
Windows Server 2000 およびそれ以降の各 Windows DNS サー バはすべてダイナミック DNS (DDNS )を装備しており、サー バはす
べて DNS サー バに動的に登録 されます。DNS ドメインの DHCP エントリおよびサー バの場所情報については、「動的ホスト構成プ
ロトコル(DHCP )の使用」を参 照してください。
Citrix Studio について
Citrix Studio は、パー ソナライズされたデスクトップおよびアプリケ ー ションの設定および管理を可能にするソフトウェアプログラ
ムです。Citrix Studio は、すべてのデバイスおよびネットワー クにわたって簡単 なエンドユー ザー コンピュー ティング体験 を提供し
ながら、パフォー マンスの最適化、セキュリティの向上、パー ソナライズの向上を実 現します。
ネットワー クアー キテクチャとサー バ環境 49
Page 50
メモ: Citrix Studio のインストー ルおよび設定の詳細については、Citrix ウェブサイト を参 照してください。
Citrix Studio は、次のタスクを実 行することができる各種のウィザー ドから構成されます。
• 仮想アプリケー ションの公開
• サー バまたはデスクトップオペレー ティングシステムのグルー プの作成
• アプリケー ションおよびデスクトップのユー ザー への割り当 て
• ユー ザー のリソー スへのアクセスの許可
• 権限の割り 当てと 転送
• Citrix ライセンスの取得と追跡
• StoreFront の設定
使用可能なすべての仮想デスクトップアプリケー ション(VDA)は、Studio にリストされます。VDA リストから、公開するアプリ
ケー ションを選択 します。Studio に表示される情報は、コントロー ラの ブロー カー サー ビス から受信されます。
VMware Horizon View Manager について
VMware View は企業クラスの仮想デスクトップマネー ジャであり、承認されたユ ー ザ ー を集中管理された仮想デスクトップにセキ
ュアに接続 します。VMware View は完全なエンドツー エンドのソリュー ションを提供し、これによって制御性と管理容易性が向上
し、使い慣れたデスクトップエクスペリエンスが実 現されます。クライアントソフトウェアは、集中管理された仮想デスクトッ
プ、バックエンドの物理システム、またはター ミナルサー バにユー ザー をセキュアに接続 します。
メモ: View Manager のインストー ルおよび設定の詳細については、VMware ウェブサイトを参 照してください。
VMware View には、次の主要コンポー ネントが含まれます。
• View Connection Server — クライアント接続 の仲介として機能するソフトウェアサー ビス。受信したリモー トデスクトップ
ユー ザー の要求を認証して、適切な仮想デスクトップ、物理デスクトップまたはター ミナルサー バに転 送します。
• View Agent — すべてのゲスト仮想マシン、物理システム、またはター ミナルサ ー バ上にインスト ー ルされているソフトウェア
サー ビス。View Manager はこのソフトウェアを管理します。エー ジェントは、リモー トデスクトップ接続 の監視、仮想印刷、リ
モー ト USB のサポー ト、およびシングルサインオンなどの機能を提供します。
• View Client — ロー カルにインスト ー ルされているソフトウェアアプリケ ー ション。 View Connection Server と通信することに
より、ユー ザー は Microsoft のリモー トデスクトップ接続 を使用してデスクトップに接続 可能となります。
• View Portal — View Client とよく似ていますが、Web ブラウザを介して View ユー ザ ー インタ ー フェイスを提供します。これは、
複数 のオペレー ティングシステムとブラウザでサポー トされます。
• View Administrator — Web ブラウザを介して View の管理を提供します。View 管理者は、このコンポー ネントを使用して以下
を行います。
• 構成設定を管理します。
• 仮想デスクトップと、 Windows のユー ザー およびグルー プのデスクトップの資格を管理します。
View Administrator は、ログイベントを監視するインタフェー スも提供しており、 View Connection Server と共にインストー ルさ
れます。
• View Composer — View Manager が、集中管理された単 一のベ ー スイメ ー ジから複 数 のリンククロ ー ンデスクトップを迅速に展
開できるように、Virtual Center サー バには View Composer ソフトウェアサー ビスがインストー ルされます。
50 ネットワー クアー キテクチャとサー バ環境
Page 51
8
USB イメー ジングツー ルを使用したファー ムウ
ェアのインストー ル
ファ ー ムウェアのインスト ー ルは、シンクライアントに Windows 10 IoT Enterprise ファ ー ムウェアをインスト ー ルするプロセスです。
Dell Wyse USB Imaging Tool バー ジョン 3.2.0 を使用して、シン クライアントに Windows 10 IoT Enterprise イメー ジをインストー ルし
ます。インスト ー ル手順の詳細については、 https://downloads.dell.com/wyse/ の『 Dell Wyse USB
3.2.0ユーザーズ
ガイド
』を参 照してください。
イメージング ツール バージョン
USB イメー ジングツー ルを使用したファー ムウェアのインストー ル 51
Page 52
9
FAQ(よくある質問)
Skype for Business のインストー ル方法
シンクライアントに Skype for Business をインスト ー ルするには、次の手順を 実 行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. 統合書き込 みフィルター を無効 にします。
3. Skype for Business スタンドアロン( 64 ビット)を https://support.microsoft.com からダウンロー ドします。
4. .exe ファイルをダブルクリックして、実行 をクリックします。
5. インストー ル完了後、閉じる をクリックします。
6. Skype for Business を起動します。
7. 使用許諾契約書の画 面で、同意する をクリックします。
8. 統合書き込 みフィルター を有効 にします。
詳細については、https://support.office.com の『Skype for Business
スマー トカー ドリー ダー のセットアップ方法
スマー トカー ドリー ダー をセットアップするには、次の手順を実 行します。
1. 管理者としてログインします。
2. 統合書き込 みフィルター を無効 にします。
3. 使用したいスマー トカー ドアプリケー ションをダウンロー ドします。
4. ロー カルドライブにファイルを解凍します。
5. スマー トカー ドの入ったスマー トカー ドリー ダー を接続 して、設定 をクリックします。
6. インストー ルが完了したら、Citrix または VMware セットアップの接続 を確立する場合は、サー バ証明書をインストー ルします。
7. 統合書き込 みフィルター を有効 にします。
8. Citrix、 VMware、 RDP などの優先 VDI セッションに接続 します。
をインストールする
』を参 照してください。
USB リダイレクトの使用方法
USB リダイレクトを使用すると、シンクライアントの USB ポ ー トに外部デバイスを接 続 し、そのデバイスに 対 してリモ ー トデスク
トップまたはアプリケー ションを使用してアクセスできます。
Citrix Virtual Apps and Desktops(旧 Citrix XenDesktop)環境で、 USB リダイレクトを設定できます。詳細については、
support.citrix.com の『Citrix Generic USB Redirection Configuration Guide 』(Citrix 汎用 USB リダイレクト構成ガイド)を参 照してくだ
さい。
また、View Virtual Desktop セッションで、USB デバイスを使用および管理するオプションを設定できます。詳細については、
www.vmware.com の『USB Device Redirection, Configuration, and Usage in View Virtual Desktops 』( View Virtual Desktops での USB デ
バイスのリダイレクト、構成、および使用方法)を参 照してください。
Windows 10 IoT Enterprise オペレー ティングシステ
ムイメー ジのキャプチャおよびプッシュの方法
次のいずれかの方法を使用して、Windows 10 IoT Enterprise オペレー ティングシステムイメー ジをキャプチャおよびプッシュできま
す。
• Wyse Management Suite
• Microsoft System Center Configuration Manager( SCCM)
• USB イメー ジングツー ル
52 FAQ(よくある質問)
Page 53
Wyse Management Suite および SCCM の詳細については、https://support.dell.com/manuals でそれぞれのガイドを参 照してくださ
い。
USB イメー ジング ツー ルの詳細については、 https://downloads.dell.com/wyse の『Dell Wyse USB
イド
』を参 照してください。
イメージング ツール ユーザーズ ガ
FAQ(よくある質問) 53
Page 54
10
トラブルシュー ティング
キー ボー ドのカスタマイズの問題
デフォルトでサポー トされていないキー ボー ド言語をカスタマイズするには、次の手順を実 行します。
1. C:\Windows\system32\oobe に移動します。
2. oobe.xml ファイルと、関 連するサブディレクトリを削除します。
3. sysprep.xml ファイルを手動でカスタマイズし、キー ボー ド、ロケー ルなどをそれぞれの言語に設定します。
4. .xml ファイルを手動で展開するか、 SCCM またはカスタム Sysprep を使用して展開します。
キー ボー ド、ロケー ル、タイムゾー ン、国 などすべての環境設定が適用されます。
メモリの問題の解決
Dell Wyse Windows Embedded シンクライアントの メモリ不足 エラー のトラブルシュー ティングを行うには、次のいずれかのツー ル
を使用して、メモリ要件を特定して調整します。
• Windows タスクマネー ジャー
• 統合書き込 みフィルター
• ファイルエクスプロー ラ
メモ : エラー ダイアログボックスの名前は、メモリの問題の原因を識別するために役立ちます。
Windows タスクマネー ジャー の使用
1. 管理者としてログインします。
2. Ctrl+Alt+Delete キー を押します。
3. タスクマネー ジャをクリックします。
タスクマネー ジャウィンドウが表示されます。
4. 詳細をクリックします。
5. パフォー マンス タブをクリックし、システムメモリリソー スを分析します。
6. より多くのメモリを使用しているプログラムを終了します。
統合書き込 みフィルター の使用
1. 管理者としてログインします。
2. システムトレイの UWF アイコンをダブルクリックします。
3. FBWF キャッシュに使用される RAM の量( MB) オプションを設定します。
ファイルエクスプロー ラの使用
ファイルエクスプロー ラを使用して、Z:(RAMDisk)ドライブのサイズを確認できます。更新された値を表示するには、アプリケー
ションを最新表示に更新する必要があります。
ブルー スクリー ン エラー (BSOD)の問題
エラー コー ド「CRITICAL PROCESS DIED 」を伴うブルー スクリー ン エラー (BSOD)が、Apacer ソリッドステー ト ドライブを搭
載し、Windows 10 IoT Enterprise バー ジョン 10.03.06.10.18.00 を実 行している Wyse 5070 Thin Client で見られます。この問題を解決
するには、AHCI インター フェイスを使用してシン クライアントに接続 されたストレー ジ デバイスのリンク電源管理モー ドを無効 に
する必要があります。
54 トラブルシュー ティング
Page 55
メモ: この問題は、バー ジョン 10.03.06.10.18.00 より以降の Windows 10 IoT Enterprise イメー ジ ビルドでは解決しており、
従 ってレジストリー エントリ ー を手動で適用する必要はありません。
レジストリ ー ファイルを使用してリンク電源管理モ ー ドを無 効 にするには、次の手順に 従 います。
1. 管理者としてログインします。
2. 統合書き込 みフィルター を無効 にします。
システムが再起動します。
3. 管理者として再度ログインします。
4. メモ帳を開き、次の構文を入力します。
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\Parameters\Device]
"SingleIO"=hex(7):2a,00,00,00
"NoLPM"=hex(7):2a,00,00,00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings
\0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680f91c70521c60\DefaultPowerSchemeValues\381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e]
"ACSettingIndex"=dword:00000000
"DCSettingIndex"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings
\0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680f91c70521c60\DefaultPowerSchemeValues\8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c]
"ACSettingIndex"=dword:00000000
"DCSettingIndex"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings
\0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680f91c70521c60\DefaultPowerSchemeValues\a1841308-3541-4fab-bc81-f71556f20b4a]
"ACSettingIndex"=dword:00000000
"DCSettingIndex"=dword:00000000
5. ファイルを.reg ファイルとして保存します。
6. [スター ト ]をクリックします。
7. 検索フィ ールドに「cmd 」と入力します。
8. [コマンド プロンプト ]を右クリックします。
9. [管理者として実 行 ]をクリックします。
[ ユー ザ ー アカウント制御 ]ウィンドウが表示されます。
10.[はい ]をクリックします。
権 限が昇格されたコマンド プロンプト ウィンドウが表示されます。
11. reg import <file path of the registry file>コマンドを実 行します。
12. 統合書き込 みフィルター を有効 にします。
トラブルシュー ティング 55