Dell Wyse 5470 User Manual [ja]

Page 1
Dell Wyse Thin Client Microsoft Windows 10
IoT Enterprise
管理者ガイド
Page 2
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を明しています。
注意: ドウェアの損傷やデタの損失の可能性を示し、その危を回避するための方法を明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
© 2018- 2019 Dell Inc. またはその社。。Dell、EMC、およびその他の商標は、Dell Inc. またはその子社の商標です。その他 の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
2019 - 11
Rev. A09
Page 3
目次
1 はじめに.......................................................................................................................................6
テクニカルサポ.............................................................................................................................................................6
本書について........................................................................................................................................................................ 6
サポトされる Thin Client................................................................................................................................................. 6
2 操作を始める................................................................................................................................ 7
自動および手動ログイン....................................................................................................................................................7
シンクライアントを設定する前に...................................................................................................................................8
デスクトップの使用............................................................................................................................................................8
スタト メニュの使用.............................................................................................................................................. 8
索ボックスの使用...................................................................................................................................................... 8
アプリケションをデスクトップにグルプ化......................................................................................................8
アクションセンタの使用.......................................................................................................................................... 8
プリンタや外付けデバイスへの接.........................................................................................................................9
モニタへの接...........................................................................................................................................................9
電源ステタス............................................................................................................................................................... 9
3 アクセス可能なアプリケション...................................................................................................10
Internet Explorer を使用したインタネットの閲覧....................................................................................................10
Dell シンクライアントアプリケションの使用.........................................................................................................10
Citrix Receiver セッションサビスの設定.....................................................................................................................11
リモトデスクトップ接セッションサビスの設定.............................................................................................. 11
VMware Horizon Client を使用した仮想デスクトップへの接............................................................................... 12
Ericom Connect および WebConnect クライアントの使用........................................................................................13
Ericom PowerTerm Terminal Emulation の使用.............................................................................................................. 14
Windows Media Player........................................................................................................................................................ 14
Wyse Easy Setup..................................................................................................................................................................14
Overlay Optimizer.................................................................................................................................................................14
Dell Secure Client................................................................................................................................................................. 15
Dell Secure Client の主な機能..................................................................................................................................... 15
Dell Secure Client へのアクセス................................................................................................................................. 15
Dell Secure Client の設定..............................................................................................................................................15
設定の導入..................................................................................................................................................................... 19
コマンドラインオプション........................................................................................................................................ 19
ログファイルの生成と表示........................................................................................................................................ 21
ヒントとベストプラクティス....................................................................................................................................21
エラ...................................................................................................................................................................21
4 管理機能.................................................................................................................................... 23
管理ツルの使用...............................................................................................................................................................23
コンポネントサビスの設定.................................................................................................................................23
イベントの表示............................................................................................................................................................ 23
ビスの管理............................................................................................................................................................. 24
TPM BitLocker の使用..................................................................................................................................................24
目次 3
Page 4
TPM BitLocker を使用したフラッシュメモリの暗..................................................................................24
Bluetooth の設定........................................................................................................................................................ 25
ワイヤレスロカルエリアネットワクの設定......................................................................................................... 25
カスタムフィルドの使用..............................................................................................................................................25
RAM ディスクのサイズの設定....................................................................................................................................... 25
自動ログオンの有..................................................................................................................................................... 26
システムのショトカット..............................................................................................................................................26
SCCM コンポネントの表示および設定.....................................................................................................................27
System Center Configuration Manager Client LTSB 2016.......................................................................................27
デバイスとプリンタ..........................................................................................................................................................27
プリンタの追加............................................................................................................................................................ 27
デバイスの追加............................................................................................................................................................ 28
マルチモニタディスプレイの設定............................................................................................................................. 28
ディオおよびオディオデバイスの管理............................................................................................................. 28
サウンド ダイアログボックスの使い方................................................................................................................. 28
地域の設定.......................................................................................................................................................................... 28
アカウントの管理...............................................................................................................................................29
Windows Defender の使用................................................................................................................................................ 29
Windows Defender Advanced Threat Protection........................................................................................................... 29
Threat Defense.................................................................................................................................................................... 29
Endpoint Security Suite Enterprise................................................................................................................................... 30
C-A-D ....................................................................................................................................................................... 30
Wyse Device Agent.............................................................................................................................................................30
Citrix HDX RealTime Media Engine...................................................................................................................................30
オペレティングシステムイメジのマニフェストファイルの表示およびエクスポ...............................30
オペレティングシステムイメジの現在のマニフェスト情報の表示とエクスポ.............................. 31
オペレティングシステムイメジの工場出荷時のマニフェスト情報の表示.............................................. 31
Dell ドッキング ステション WD19.............................................................................................................................. 32
5 追加の管理者ユティリティおよび設定情報...................................................................................33
自動的に起動するユティリティ................................................................................................................................. 33
ログオフ、再起動、およびシャットダウンによる影響を受けるユティリティ.............................................. 33
統合書きみフィルタ.................................................................................................................................................. 34
統合書きみフィルタの使用................................................................................................................................35
統合書きみフィルタのコマンドラインオプションの..........................................................................35
デスクトップアイコンを使用した書きみフィルタの有化と無.....................................................36
書きみフィルタコントロルの設定................................................................................................................36
Application Launch Manager..............................................................................................................................................37
ALM CLI ............................................................................................................................................................. 37
ALM を使用したノドの構成................................................................................................................................... 37
xData Cleanup Manager..................................................................................................................................................... 38
xDCM CLI .........................................................................................................................................................38
xDCM を使用したノドの構成................................................................................................................................ 39
ログファイルのキャプチャ............................................................................................................................................. 40
DebugLog XML ファイルの設定................................................................................................................................40
ファイルの保存およびロカルドライブの使用........................................................................................................ 40
ネットワクドライブのマッピング.............................................................................................................................. 41
ドメインへの...............................................................................................................................................................41
Net および Tracert ティリティの使用................................................................................................................... 42
アカウントを使用したユとグルプの管理.......................................................................................42
4 目次
Page 5
アカウントの作成.........................................................................................................................................42
アカウントの編集.........................................................................................................................................43
プロファイルの設定.....................................................................................................................................43
シンクライアントのコンピュタ名の.................................................................................................................43
6 システム管理.............................................................................................................................. 44
シンクライアントの BIOS 設定へのアクセス............................................................................................................. 44
統合張可能ファムウェアインタフェイスとセキュアブ.........................................................................44
DOS USB からの起動...........................................................................................................................................44
UEFI USB からの起動.......................................................................................................................................... 45
起動可能な UEFI USB の作成.............................................................................................................................45
Dell Wyse Management Suite の使用.............................................................................................................................. 45
トとスロット...............................................................................................................................................................46
TightVNC — バおよびビュ........................................................................................................................... 46
TightVNC — 前提...................................................................................................................................................... 46
TightVNC を使用したシンクライアントのシャドイング...................................................................................... 47
シンクライアントでの TightVNC バのプロパティの設定.................................................................................47
7 ネットワクアキテクチャとサバ環境.......................................................................................48
ネットワクサビスの設定方法について..................................................................................................................48
動的ホスト構成プロトコルの使用.................................................................................................................................48
DHCP オプション.............................................................................................................................................................. 48
ドメインネムシステムの使用......................................................................................................................................49
Citrix Studio について........................................................................................................................................................49
VMware Horizon View Manager について..................................................................................................................... 50
8 USB イメジングツルを使用したファムウェアのインスト.................................................... 51
9 FAQ(よくある質問)................................................................................................................. 52
Skype for Business のインストル方法........................................................................................................................ 52
スマトカドリのセットアップ方法...............................................................................................................52
USB リダイレクトの使用方法........................................................................................................................................ 52
Windows 10 IoT Enterprise オペレティングシステムイメジのキャプチャおよびプッシュの方法............52
10 トラブルシュティング............................................................................................................. 54
ドのカスタマイズの問題.................................................................................................................................. 54
メモリの問題の解決..........................................................................................................................................................54
Windows タスクマネジャの使用........................................................................................................................54
統合書きみフィルタの使用................................................................................................................................54
ファイルエクスプロラの使用................................................................................................................................54
ブルスクリン エラ(BSOD)の問題..................................................................................................................54
目次 5
Page 6
1

はじめに

Windows 10 IoT Enterprise オペレーティング システムを実行する Dell Wyse Thin Client は、アプリケーション、ファイル、ネットワク リソスへのアクセスを行います。アプリケションとファイルは、Citrix Receiver、Microsoft Remote Desktop Connection、
VMware Horizon クライアント セッションをホストしているマシンで使用できるようになります。
他のロカルにインストルされたソフトウェアでは、シンクライアントのリモト管理が可能であり、ロカルメンテナンス機能 が提供されます。64 ビット Windows と互換性のあるセキュアなユインタフェイスを必要とする環境で、さまざまな周機 器と機能をサポトするアドオンが他にも多くあります。詳細については、www.microsoft.com 照してください。
メモ:
• Windows 10 IoT オペレティングシステムは、シンクライアントをインタネットに接するとアクティブになります。 Microsoft アクティベションサバがビジー状態の場合は、Windows 10 IoT がアクティブ化されるまで待つ必要があり
ます。アクティベションステタスを確認するには、スタ > 設定 > 更新とセキュリティ > ライセンス認証 に移動し ます。
• このガイドに記載されている機能は、職場でのシンクライアントモデルによって異なります。使用しているシン クライア ントに適用可能な機能の詳細については、https://support.dell.com/manuals のそれぞれのユガイドを照してく ださい。

テクニカルサポ

テクニカル リソスのセルフサビス ポタル、ナレッジベス文書、ソフトウェア ダウンロド、登、保証の延長/RMA、リ ファレンス マニュアル、連絡先情報などにアクセスするには、https://support.dell.com を照してください。

本書について

このガイドは、Windows 10 IoT Enterprise 行しているシンクライアント管理者を象としています。Windows 10 IoT Enterprise 環境の設計と管理に役立つ情報と詳細なシステム構成を提供します。

サポトされる Thin Client

次のリストは、Windows 10 IoT Enterprise 行されるシンクライアントです。
Wyse 5470 Thin Client
Wyse 5470 All-in-One Thin Client
Wyse 5070 Thin ClientCeleron プロセッサ搭載)
Wyse 5070 Thin ClientPentium プロセッサ搭載)
Wyse 5070 Extended Thin ClientPentium プロセッサ搭載)
Wyse 5060 Thin Client
Wyse 7040 Thin Client
Latitude 3480 モバイル Thin Client
Latitude 5280 モバイル Thin Client
メモ: Wyse 7040 Thin Client は Windows 10 IoT Enterprise Threshold 1 オペレティング システムをサポトし、それ以外
のシン クライアントは Windows 10 IoT Enterprise Redstone 1 のオペレティング システムをサポトします。
6 はじめに
Page 7
2

操作を始める

初めてシンクライアントを起動すると、Quick Start アプリケションが起動します。このツルは、シンクライアントのソフトウ ェアとハドウェアの機能を表示します。また、VDI アプリケション、管理ソフトウェア、およびサポトされている周機器に ついても明しています。
Quick Start アプリケションを使用して Wyse Easy Setup アプリケションをインストルすることもできます。Wyse Easy Setup アプリケションを使用すると、シン クライアントにすばやく簡に設定を導入できます。詳細については、「Wyse Easy Setup」を 照してください。
Quick Start アプリケションを終了すると、ユのデスクトップがデフォルトで表示されます。このツルは後で起動すること もできます。
または管理者としてシンクライアントにログインすることができます。管理者はユアカウントを設定して、自動的に ログインできるように、またはログイン資格情報を手動で入力してログインするようにできます。
Wyse Management Suite を使用すると、シンクライアントの設定、監視、管理、および最適化を一元的に行うことができます。詳 細については、「Wyse Management Suite の使用」を照してください。
シン クライアントの使用を開始するには、以下を照してください。
自動および手動ログオン
シンクライアントを設定する前に
スタト メニュの使用
索ボックスの使用
アクションセンタの使用
アプリケションをデスクトップにグルプ化
プリンタや外付けデバイスへの接
電源ステタス

自動および手動ログイン

シンクライアントの電源が入ったときまたは再起動のとき、管理者の設定によって、自動ログインしたり、手動で(ユまた は管理者の資格情報を使用して)ログインしたりできます。
詳細については、「アカウントを使用したユとグルプの管理」を照してください。
メモ:
統合書きみフィルタ(UWF)を無にしてから、シンクライアントのパスワドを更するようにしてください。パス
ドの更後、UWF を必ず有にしてください。詳細については、「シンクライアントを設定する前に」を照してくだ さい。
パスワードを変更するには、Ctrl+Alt+Delete キーを押して、パスワードの変更 をクリックします。ただし、この機能は ユアカウントには適用されません。
シンクライアントを起動すると、デフォルトでユのデスクトップに自動的にログインします。
別のユアカウントでログインするには、サインアウトして、ログイン面で希望するユアカウントをクリックする必要 があります。次の資格情報を使用すると、別のユアカウントにログインできます。
管理者 - デフォルトのユ名は Admin で、デフォルトのパスワドは DellCCCvdi です(大文字 / 小文字を別)。
- デフォルトのユ名は User で、デフォルトのパスワドは DellCCCvdi です(大文字 / 小文字を別)。
カスタマイズしたユ - カスタマイズしたユアカウントに設定されているユ資格情報を入力して、シンクライ
アントにログインします。
操作を始める 7
Page 8

シンクライアントを設定する前に

シンクライアントを設定する前に、シンクライアントを保護する Unified Write Filter と xData Cleanup Manager が設定されているこ とを確認してください。Unified Write Filter ユティリティは、フラッシュ メモリへの望ましくない書きみを防止します。 xData Cleanup Manager は、不要な情報をクリンアップしてロカル ディスクに格納されないようにします。
ただし、シンクライアントからログアウトして再起動した後に、更した設定を管理者が保持できるインスタンスがあります。

デスクトップの使用

初めてシンクライアントにログインすると、管理者による設定が表示されます。
管理者としてログインした場合は、管理者のデスクトップ が表示されます。タスクバの右端にある 通知 アイコンをクリックし て、アクションセンタウィンドウを開きます。アクションセンタの詳細については、「アクションセンタの使用」を照して ください。
標準のデスクトップアイコンに加えて、ユプリファレンスの設定およびシステム管理のためのリソスの張セットが、管理 者のコントロルパネルに含まれます。コントロルパネルを開くには、スタ > コントロルパネル の順に選します。詳細 については、「管理機能」を照してください。

スタト メニュの使用

スタメニュから、シンクライアント上のすべてのプログラム、フォルダ、および設定にアクセスできます。スタト メニュ
には、シンクライアントにインストルされているアプリケションのリストが含まれます。
メモ: スター メニュでは、よく使うアプリ の下に頻繁に使用するアプリケションのリストが表示されます。

索ボックスの使用

タスクバ索ボックスを使用すると、アプリケション、ファイルまたは設定を索できます。タスクバ索ボックスに 索するものを入力できます。また、シンクライアント全体からファイル、アプリケション、または設定を索した結果を確認で きます。索項目に連するサジェスチョンと索結果が ウィンドウに表示されます。
メモ: シンクライアント上の特定のファイルを索するには、ホム ウィンドウの下部ペインに示される以下の利用可能なフ
ィルタのいずれかを適用し、目的のファイルを索します。
アプリケションフィルタ
設定フィルタ
ドキュメントフィルタ
フォルダフィルタ
写真フィルタ
ビデオフィルタ
フィルタ

アプリケションをデスクトップにグルプ化

仮想デスクトップを作成して、お使いのアプリケションをまとめてグルプ化します。タスクバで、タスクビュアイコンを クリックして、新しいデスクトップ で必要なアプリケションを開きます。
仮想デスクトップ間でアプリケションを移動するには、タスクビュをクリックして、目的のアプリケションを特定のデスク トップから別のデスクトップへとドラッグします。

アクションセンタの使用

アクションセンタは、Windows やアプリケションからの重要な通知をクイックアクションとともにタスクバに表示します。 クイックアクションは、よく使う設定やアプリケションをすぐに開くことができます。
通知やクイックアクションを表示するには、タスクバアクションセンタ アイコンをクリックします。Windows ロゴ + A を押して表示することもできます。
8 操作を始める
Page 9
通知を表示 — 通知がデスクトップに表示された場合、または アクションセンタ で通知を表示する場合は、通知を展開して 詳細を確認するか、連アプリケションを開くことなく対処します。また、通知を選して面の右端までドラッグするか、 または 閉じる ボタンをクリックすると、通知をクリアできます。
クイックアクション アイコン — クイックアクション アイコンを使用すると、すべての設定と頻繁に使用するアプリケショ ン(Bluetooth、VPN、など)にアクセスできます。展開 オプションを選すると、場所、通知オフ、明るさ、Bluetooth、 VPN、バッテリ節約機能、プロジェクト、接、などの設定やアプリケションが表示されます。
アクションセンタクイックアクション オプションを以下に示します。
タブレットモタブレットモドを使用すると、2in1 などのタッチ対応のデバイスを使用する場合や、キドやマ
ウスを使いたくない場合に、Windows をさらに手で簡に使えるようになります。タブレットモドをオンにするには、 タスクバアクションセンタ アイコンをクリックし、タブレットモを選します。
このオプションは、ワイヤレスデバイスや Bluetooth デバイスに接する場合に使用します。
すべての設定 — Windows 設定を設定する場合に使用します。詳細については、「スタト メニュの使用」を照してくだ
さい。
このオプションは、デバイスのワイヤレス通信機能をオフにして、 を有にする場合に使用しま
す。

プリンタや外付けデバイスへの接

シン クライアント デバイスの USB ポトには、USB インタフェイスのプリンタあるいは USB-パラレル アダプタ インタフ ェイスのプリンタを接できます。USB ポトに接する前に、プリンタの USB インストル手順にいます。
プリンタに接するには、プリンタの追加 ウィザドを使用してプリンタをシンクライアントデバイスに追加します。詳細につい ては、「プリンタの追加」を照してください。
外付けデバイスに接する場合は、シンクライアントデバイスにそのデバイスを追加します。詳細については、「デバイスの追加」 を照してください。

モニタへの接

シンクライアントモデルに基づいて、外部モニタには次のポトを使用して接できます。
HDMI
VGA
ディスプレイ
DVI
DVI-D
Type-C
デュアルモニタディスプレイの設定の詳細については、「デュアルモニタディスプレイの設定」を照してください。

電源ステタス

シンクライアントデバイスの電源ステタスのオプションを更するには、次に示す手順を行します。
1. タスクバで、スタメニュボタンをクリックします。
2. スタトメニュ電源 をクリックして、次のいずれかのオプションを選します。
スリこのモドはあまり電力を使用しないため、シンクライアントデバイスは迅速に起動します。
シャットダウン開いているすべてのプログラムを終了して、オペレティングシステムをシャットダウンする場合に向
きます。
再起動シンクライアントデバイスの電源がオフになってすぐにオンになります。
電源ステタスオプションを使用するには、ALT+F4 キを押して、ドロップダウンリストから希望のオプションを選します。
メモ: 自動ログオンが有になっている場合、シンクライアントは即座にデフォルトユのデスクトップにログインし
ます。
操作を始める 9
Page 10
3

アクセス可能なアプリケション

管理者またはユとしてシンクライアントにログインすると、Windows デスクトップでは スタ メニュに特定の張機能 が表示されます。
次のタスクを行できます。
Internet Explorer を使用したインタネットの閲覧
Dell シンクライアントアプリケションの使用
Citrix Receiver セッションサビスの設定
リモトデスクトップ接セッションサビスの設定
VMware Horizon クライアントを使用した仮想デスクトップへの接
Ericom PowerTerm Terminal Emulation の使用
Ericom Connect-WebConnect クライアントの使用
Windows Media Player
Wyse Easy Setup
メモ: ドの Caps Lock インジケタアプリケション - Dell ドドライバソフトウェア(KM632)は、デスクト
ップで Caps Lock のステタスインジケタを表示します。シンクライアントにログイン後、Caps Lockを押すと、Caps
Lock 機能が有効になり、デスクトップにロック記が表示されます。もう一度 Caps Lock キーを押すと Caps Lock 機能は無になり、デスクトップにロック解除の記が表示されます。

Internet Explorer を使用したインターネットの閲覧

Internet Explorer を開くには、次のいずれかの操作を行います。
[スタト] > Windows アクセサリ] > Internet Explorerの順に選します。
デスクトップで Internet Explorer アイコンをダブルクリックします。
メモ:
ディスクへの書きみを制限するために、Internet Explorer の設定は工場で行われています。この設定では、使用可能な
ディスクスペスの容量が制限されるときにそれを使用できません。これらの設定を更しないことをおめします。
• Internet Explorer のキャッシュは 100 MB に設定されています。

Dell シンクライアントアプリケションの使用

Dell シンクライアントアプリケションを使用して、シンクライアントデバイスについての一般情報、カスタム フィルド、RAM ディスク、自動ログイン、システムショトカット、およびサポト情報を表示します。
Dell シンクライアントアプリケション ペジにアクセスするには、スタト > Dell シンクライアントアプリケション.の順に移 動します。デスクトップの Dell シンクライアントアプリケション アイコンをクリックして Dell シンクライアントアプリケ ョン にアクセスすることもできます。
左のナビゲションバで、次のタブをクリックします。
クライアント情報シンクライアントデバイスの情報を表示します。
QFEシンクライアントに適用される Microsoft QFE(以前のホットフィックス)のリストを表示します。
インストルされた製品シンクライアントにインストルされたアプリケションのリストを表示します。
WDM / WMS パッケシンクライアントに適用されている WDM および WMS パッケジのリストを表示します。
著作 / 特許著作、特許の情報を表示します。
管理者としてログインすると、Dell シンクライアントアプリケション ジに カスタムフィルドRAM ディスク、自動ログオシステムショトカットジョン情報とサポなどのタブが表示されます。
Dell シンクライアントアプリケション ジには、Energy Star Energy Star ロゴ(電子ロゴ)も表示されます。
10 アクセス可能なアプリケション
Page 11
ジョン情報とサポタブには、アプリケションのバジョン、サポトディレクトリ、サポトデタのエクスポト、お
よび HTML ビュする情報を表示できます。
詳細については、「管理機能」を照してください。
メモ: ダイアログボックスに示される情報は、シンクライアントデバイスおよびソフトウェアのリリスによって異なります。
としてログインした場合、クライアント情報、QFE、インストみ製品、WDM/WMS パッケジ、著作 / 特許
、バジョン情報とサポといった、個のタブのみが表示されます。

Citrix Receiver セッションサビスの設定

Citrix Receiver は、ユインタフェスからアプリケションロジックを分離する、サバベスのコンピュティングテクノロ ジです。シン クライアント デバイスにインストルされた Citrix Receiver クライアント ソフトウェアにより、すべてのアプリケ ション プロセスがサ上で行されているにもかかわらず、ロカル アプリケション GUI で話することができます。
Citrix Receiver セッション ビスは、タミナル サビスと次のいずれかがインストルされた、Windows Server 2008、Windows Server 2012、または Windows Server 2016 のネットワク上で使用することができます。
Citrix 仮想アプリケションとデスクトップ 7.5
Citrix 仮想アプリケションとデスクトップ 7.6
Citrix 仮想アプリケションとデスクトップ 7.8
Citrix 仮想アプリケションとデスクトップ 7.9
Citrix 仮想アプリケションとデスクトップ 7.11
Citrix 仮想アプリケションとデスクトップ 7.18
メモ:
Windows Server 2008 R2 を使用している場合、タミナル ビス クライアント アクセス ライセンス(TSCAL)サ
にもネットワクでアクセスできる必要があります。サバにより一時ライセンスが付され、120 日後に失します。一時 ライセンスの失後、TSCAL を購入してサバにインストルします。接を確立するには一時的または永的ライセンスが 必要です。
Citrix Receiver セッションを設定するには、次の操作を行います。
1. 管理者 としてログインします。
2. 次のいずれかのオプションを使用して Citrix サバにアクセスします。
スタ メニュで、Citrix Receiver をクリックします。
デスクトップで Citrix Receiver アイコンをダブルクリックします。
Citrix バへのログイン後、アカウントの追加 ウィンドウが表示されます。
3. アカウントの追加 ウィンドウで、サ IP アドレスを入力します。
4. 次へ をクリックします。
セキュアな接には、完全修飾ドメイン名(FQDNを入力します。
非セキュアな接には、IP アドレスを入力します。
5. の資格情報を入力し、ログオン をクリックします。 IP アドレスを入力することでアカウントの追加が可能になり、Citrix Receiver の詳細を表示することができます。
6. はい をクリックしてから 次へ をクリックします。 Citrix Receiver の仮想デスクトップが表示されます。
7. 仮想デスクトップウィンドウで、Add Apps (+) > All Applications の順に移動します。
アプリケションのチェックボックスをオンまたはオフにすることができます。選したアプリケションが仮想デスクトッ プに表示されます。
8. 仮想デスクトップで、Settings をクリックして、サバのアカウントを更新、追加または削除して、ログオフします。

リモトデスクトップ接セッションサビスの設 定

リモトデスクトップ接は、グラフィカルインタフェスを提供するネットワクプロトコルであり、ネットワク接由し て別のコンピュタへの接を確立します。
アクセス可能なアプリケション 11
Page 12
メモ: Windows Server を使用している場合、または Windows Server で Citrix XenApp 5.0 を使用している場合、タミナル
ビスのクライアント アクセス ライセンス(TSCAL)サにもネットワクでアクセスできる必要があります。サバ により一時ライセンスが付され、120 日後に失します。一時ライセンスの失後、TSCAL を購入してサバにインスト ルします。接を確立するには一時的または永的ライセンスが必要です。
リモトデスクトップ接を設定するには、次の手順を行します。
1. または管理者としてログインします。
2. スタ]メニュで、[リモト デスクトップ接]をクリックするか、またはデスクトップの[リモト デスクトップ接
]アイコンをダブルクリックします。
リモト デスクトップ接]ウィンドウが表示されます。
3. コンピュ]ボックスに、コンピュ名またはドメイン名を入力します。
4. 詳細設定オプションを表示するには、[オプションの表示]をクリックします。
a. 全般]タブでは、ログイン資格情報の入力、存の RDP 接の編集または開始、新規の RDP 接ファイルの保存などを
行えます。
b. ]タブでは、リモト デスクトップの面設定と面の色を管理します。
スライダを動かして、リモトデスクトップのサイズを大または縮小します。全面表示するには、スライダを右方
向いっぱいに動かします。
ドロップダウンリストから、リモトデスクトップの面の色を希望にじて選します。
面表示の使用時に接を表示する]チェック ボックスをオンまたはオフにして、全面モドで接を表
示または非表示にします。
c. [カル リソ]タブで、リモト デスクトップのオディオ、キド、またはロカル デバイス/リソスの設定
を行います。
[リモ ディオ]セクションで、[設定]をクリックして詳細なオディオ設定オプションを選します。
]セクションで、キドの組み合わせを適用する場合と場所を選します。
カル デバイスとリソ]セクションでは、リモト セッションで使用するデバイスとリソスを選します。そ
の他のオプションについては、[詳細]をクリックします。
d. [エクスペリエンス]タブで、接品質に基づいてリモ セッションのパフォマンスを最適化します。
メモ:
統合書きみフィルタのキャッシュがいっぱいである場合、ウィンドウの[オプションの表示]をクリックしてから
[エクスペリエンス]タブのビットマップ キャッシングを無にできます。
e. 詳細設定]タブで、サが認証に失敗した場合に行するアクションを選し、リモ トウェイを由する接
の設定を行います。
5. ]をクリックします。
6. リモト セッションに接するには、[セキュリティ]ダイアログ ボックスにログイン資格情報を入力します。
リモ デスクトップが表示され、[を表示する]を選した場合は上部に接が表示されます。

VMware Horizon Client を使用した仮想デスクトッ プへの接

VMware Horizon Client はロカルにインストルされるソフトウェアアプリケションであり、View Connection Server Thin Client オペレティングシステム間の通信を行します。Thin Client から一元的にホストされる仮想デスクトップへのアクセスを
提供します。VMware セッションサビスは、VMware Horizon 6 以降をインストルした後に、ネットワク上で使用可能な態に できます。このサビスは、エンドユして一のプラットフォムを介して、仮想化 / ホストされたデスクトップおよび アプリケションを提供します。仮想デスクトップに接するには、VMware Horizon Client ウィンドウを使用します。
VMware Horizon Client ウィンドウを開いて使用するには、次の手順を行します。
1. または管理者としてログインします。
2. 次のいずれかのオプションを使用して、VMware Horizon Client ウィンドウにアクセスします。
スタ メニュで、VMware > VMware Horizon Client の順にクリックします。
デスクトップで VMware Horizon Client アイコンをダブルクリックします。
VMware Horizon Client ウィンドウが表示されます。
3. VMware Horizon Client ウィンドウでは、次のガイドラインを使用します。
12 アクセス可能なアプリケション
Page 13
a) 新しいサバ接を追加するには、VMware Horizon Client ウィンドウで 新規サオプションをクリックするか、サバの
追加 アイコンをダブルクリックします。
VMware Horizon Client ダイアログボックスが表示されます。
b) VMware Horizon Client ダイアログボックスで、接バのボックスに VMware Horizon Connection Server のホスト名ま
たは IP アドレスを入力します。 c) ]をクリックします。 d) ログイン ダイアログボックスで、ユ名とログインパスワドをそれぞれのボックスに入力します。 e) ドメイン ドロップダウンリストから、サバが所するドメインを選します。 f) ログイン をクリックします。
VMware Horizon Client が、選したデスクトップに接します。接の確立後、公開されているデスクトップのリストが表
示されます。 g) 特定のアプリケションまたはデスクトップのアイコンを右クリックしてから、起動 をクリックして選したアプリケ
ョンまたはデスクトップに接します。 VMware Horizon Client の詳細については、www.vmware.com照してください。
メモ:
証明書確認モド - 証明書確認モドでは、サバへの接が安全であることをクライアントが確認できない場合に、クラ イアントがどのような理を行うべきかが決定されます。システム管理者の指示がない限り、この設定は更しないこと をおめします。
証明書確認モドにアクセスするには、ウィンドウの右上隅にあるアイコンをクリックし、ドロップダウンリストから SSL を構成 をクリックします。VMware Horizon Client SSL 構成 ダイアログボックスで、必要にじて次のいずれかのオプシ ョンを選します。
されていないサバに接しません
されていないサバに接する前に、警告を表示します
ID 証明書を確認しません
Ericom Connect および WebConnect クライアント
の使用
Ericom Connect および WebConnect クライアントは、互換性のある電話またはタブレットから Windows デスクトップおよびアプリションへのリモトアクセスを提供します。これは、管理象ブロカへのアクセス用です。Ericom Connect および PowerTerm WebConnect の接は、セキュアゲトウェイをアドレスとして使用します。スタンドアロンまたはネットワク上の アプリケションとして、Ericom Connect-WebConnect クライアントにアクセスすることができます。
Ericom Connect および WebConnect クライアントにスタンドアロンアプリケションとして接するには、次の手順を行します。
1. または管理者としてログインします。
2. スタト > Ericom Connect-WebConnect クライアント > Ericom Connect-WebConnect クライアント の順に選するか、ま たはデスクトップの Ericom Connect-WebConnect クライアント アイコンをダブルクリックします。 Ericom AccessPad ログインウィンドウが表示されます。
3. Ericom AccessPad ログインウィンドウで、資格情報を入力し、ログイン をクリックします。 DELL - Ericom アプリケションゾウィンドウが表示されます。
メモ: デフォルトでは、Ericom AccessPad ログインウィンドウが表示されます。UI を希望の言語に設定するには、ウィン
ドウの右下隅にある 地球 アイコンをクリックし、ドロップダウンリストから希望の言語を選します。
4. DELL - Ericom アプリケションゾウィンドウに、公開されているアプリケション(Blaze デモサ、RDP デモサ Ericom ペイント など)が表示されます。
これらのアプリケションのいずれかをダブルクリックしてアクセスします。
バサイトから自のアプリケションを追加することもできます。
5. デスクトップにショトカットを作成するには、DELL - Ericom アプリケションゾウィンドウで オプション > デスクトッ プにショトカットを作成する の順にクリックします。
6. ログアウトするには、DELL- Ericom アプリケションゾウィンドウで ファイル > ログアウト の順にクリックします。
Web ブラウザを介して Ericom Connect-WebConnect クライアントにアクセスするには、次の手順を行します。
1. Internet Explorer アイコンをダブルクリックします。
Internet Explorer Web ジが表示されます。
アクセス可能なアプリケション 13
Page 14
2. URL として http://serverIP/FQDNWebConnect6.0/AppPortal/Index.asp を入力し、Ericom Power Term Emulation に アクセスします。
PowerTerm WebConnect アプリケションポタル ジが表示されます。
3. PowerTerm WebConnect アプリケションポタル ジで、資格情報とドメイン名を入力します。
4. ログイン をクリックします。
5. ログインすると、公開されているデスクトップおよびアプリケション(Blaze デモサRDP デモサペイント など)
が表示されます。
これらのアプリケションのいずれかをダブルクリックして、新しい Web ジでアクセスします。
バサイトから自のアプリケションを追加することもできます。
6. PowerTerm WebConnect アプリケションポタル ジの左側で ログアウト をクリックして、Ericom Power Term WebConnect セッションを終了します。

Ericom PowerTerm Terminal Emulation の使用

Ericom PowerTerm Terminal Emulation を使用して接を管理するには、次の手順を行します。
1. 次のオプションのいずれかを使用して、TELNET : PowerTerm InterConnect for thin clients ウィンドウを開きます。
デスクトップで PowerTerm Terminal Emulation アイコンをダブルクリックします。
スタ メニュで、Ericom PowerTerm Terminal Emulation > PowerTerm Terminal Emulation の順にクリックします。
2. ダイアログボックスで、セッションタイプ > TELNET の順に選し、任意の接を設定します。

Windows Media Player

Windows Media Player は、デジタルメディアファイルを再生するための直的で使いやすいインタフェスを提供します。デジタ ルメディアコレクションが整理されて、おに入りの音 CD への書きみ、CD の音の抽出、ポタブルデバイスとのデジタ ルメディアファイルの同期、およびオンラインストアでのデジタルメディアコンテンツの購入が可能になります。詳細について は、https://support.microsoft.com にある Windows Media Player のドキュメントを照してください。

Wyse Easy Setup

Wyse Easy Setup を使用すると、シンクライアントにすばやく簡に設定を導入できます。
Wyse Easy Setup 現可能なシナリオ例
Internet Explorer の設定項目を設定して、用のブラウザフォカスクライアントを作成します。
CitrixVMware、リモトデスクトッププロトコル(RDP)などの複のブロを設定します。
デバイスを設定して、特定基幹業務用の用アプリケションを作成します。
Windows デバイスをロックダウンするためのキオスクモドを作成できます。ユがキオスクモド以外のデバイスの機能ま
たはファンクションにアクセスすることを防止できます。キオスクインタフェスをカスタマイズして、特定の設定へのユア クセスを有または無にすることもできます。
詳細については、https://downloads.dell.com/wyse にある Wyse Easy Setup の『管理者ガイド』および『リリスノト』を照してく ださい。

Overlay Optimizer

Overlay Optimizer は、Microsoft Unified Write FilterUWF)と動作するソフトウェア コンポーネントです。Overlay Optimizer は書きみを保護し、デバイスのアップタイムを延ばします。Overlay Optimizer は、Windows 10 IoT Enterprise オペレーティング システム
で動作します。
UWF は、RAM オーレイに更を保存してディスクを保護します。アプリケションがディスクにデタを書きむ際に、書きみフィルタRAM レイに書きみ動作をリダイレクトします。オレイのサイズは事前に設定されており、動的 加することはできません。オレイ領域が一定期間不足すると、デバイスが再起動します。
Overlay Optimizer は、UWF のオレイ領域とコンテンツを監視します。Overlay Optimizer は書きみフィルタでのオ イ領域の消費量が多いことを確認すると、使用されていないコンテンツを Overlay Optimizer のディスク オレイに移動します。 UWF レイをクリアすると、デバイスのアップタイムが長くなります。
詳細については、Overlay Optimizer
の各リリース ノート
https://downloads.dell.com/wyse/)を照してください。
14 アクセス可能なアプリケション
Page 15

Dell Secure Client

Dell Secure Client は、Windows スのシン クライアント用のセキュリティソフトウェアです。このソフトウェアは、ファイル、 フォルダ、レジストリの除外項目の更に制限を加えます。

Dell Secure Client の主な機能

Dell Secure Client の主な機能は次のとおりです。
書きみフィルタに含まれるファイル、フォルダ、レジストリの除外リストを表示します。
統合書きみフィルタする Dell Secure Client のステタスを表示します。
Dell Secure Client ビスはポリシ エンジンとして機能します。ネストされたフォルダのポリシを統合し、レジストリ
ハイブでも同じように更新します。
管理者がユ インタフェイスを使用して更を加えた場合、ユは Dell Secure Client のコマンドライン インタフェ イスを使用して、.csv ファイルをポリシでアップデトすることができます。
管理者は Dell Secure Client を使用して、書きみフィルタで除外されたファイルおよびレジストリのポリシを追加、表示、 削除することができます。
名、アプリケション、書きみフィルタ除外リストの各エントリのアクセス時間に基づいて、ポリシを追加、 削除、表示、更することができます。
メモ: 名とアプリケション名は必須です。
ポリシ設定デタを.csv または.json 形式でインポトおよびエクスポトできます。
ポリシを自己完結型行可能ファイル(SCE).exe ファイルとしてエクスポトできます。SCE ファイルはポリシ設定を.json
形式でカプセル化したものです。
管理者ユインタフェスでは多言語サポトが提供されます。
シン クライアントの再起動後にユによって追加された Dell Secure Client 設定を保持するためにプロビジョニングを行い
ます。
ポリシは、書きみフィルタを無にした後でのみ設定できます。
Dell Secure Client が有になっている場合、デフォルト ポリシはすべてのユに適用されます。
Dell Secure Client インタフェイスまたはコマンドライン インタフェイスを使用して、ポリシをユまたはグ
プに追加できます。このポリシは、それぞれのユまたはグルプにログインするときに、デフォルト ポリシとと もに適用されます。
ポリシは、暗化された.csv 形式で保存されます。

Dell Secure Client へのアクセス

Dell Secure Client には、次のいずれかの方法でアクセスできます。
管理者アカウントを使用する場合:
1. 管理者 としてログインします。
2. スタト > Dell > DellSecureClient の順に選します。
アカウントを使用する場合:
1. としてログインします。
2. スタト > Dell > DellSecureClient の順に選します。
アカウント制御 ウィンドウが表示されます。
3. 管理者パスワドを入力し、はい をクリックします。

Dell Secure Client の設定

Dell Secure Client の設定は、次のいずれかの方法で行うことができます。
Wyse Management Suite
カル管理者ユ インタフェイス - Dell Secure Client GUI
Dell Secure Client インタフェイスを使用したポリシの設定
設定は、Dell Secure Client インタフェイスでインポトまたはエクスポトすることができます。
アクセス可能なアプリケション 15
Page 16
設定のインポ
1. 書きみフィルタを無にします。 シン クライアントが再起動します。
2. 管理者 としてログインします。
3. [Dell Secure Client アプリケション]をダブルクリックします。 Dell Secure Client のユインタフェイスが表示されます。
4. エクスポ/インポ]をクリックします。
5. 設定ファイルのパスを入力します。
6. インポをクリックします。 設定ポリシは暗化されて、C:\Program Files\Wyse\DellSecureClient\.csv ファイルとして保存されます。
設定のエクスポ
1. 書きみフィルタを無にします。 シン クライアントが再起動します。
2. 管理者 としてログインします。
3. [Dell Secure Client アプリケション]をダブルクリックします。 Dell Secure Client のユインタフェイスが表示されます。
4. エクスポ/インポ]をクリックします。
5. 設定ファイルのパスを入力します。
6. ファイル形式として、.csv(Dell Secure Client 設定)または.exe(インストル可能パッケジ)オプションを選します。
7. エクスポをクリックします。
設定ポリシは復化され、エクスポトされます。
CSV 形式
出力.csv ファイルは次の形式です。
1. .csv 形式
ポリシタイプ ファイル/フォルダ アプリ NT アカウント 時間範(オプション)
ファイル(F
フォルダ
ファイル(F
フォルダ
レジストリ
C:\Temp\Sample.txt C:\Windows
\System32\notep ad.exe
C:\Temp\ C:\Program
Files\Windows NT\Accessories \Wordpad.exe
C:\Temp\Sample2.txt C:\Windows
\System32\notep ad.exe
C:\Program Files \Windows Defender
HKLM\SOFTWARE \WOW6432Node\3DMAX
C:\Windows \System32\mspai nt.exe
C:\Program Files (x86)\AutoCAD \audtocadx86.ex e
0700-1900
0700-1900
Admin1
システム
レジストリ
レジストリ
16 アクセス可能なアプリケション
HKLM\SOFTWARE \WOW6432Node\3DMAX
HKLM\SOFTWARE \WOW6432Node\Dell \CommandUpdate
C:\Program Files (x86)\AutoCAD \audtocadx86.ex e
C:\Program Files\Dell \Command
Admin1
システム
Page 17
ポリシタイプ ファイル/フォルダ アプリ NT アカウント 時間範(オプション)
Monitor\dataeng \bin \dsm_sa_datmgr6
4.exe
レジストリ
HKLM\SOFTWARE \WOW6432Node\Dell \CommandUpdate
C:\Program Files\Dell \Command Monitor\dataeng \bin \dsm_sa_datmgr6
4.exe
Admin2 0900-1000
JSON 形式
出力.json ファイルは、次の形式になります。
{ "deviceElements": null, "deviceElementsV2": null, "fullConfiguration": false, "shouldSendRemoteCommand": false, "isJailBroken": false, "compliantStatus": 0, "configCompliantStatus": 0, "passcodeCompliant": true, "encryptionCompliantStatus": 1, "computeJailbreak": true, "isCaValidationOn": false, "personInfoLean": null, "lastUpdatedAt": 1534142918777, "passcodeProfileDescription": null, "deviceQueryId": null, "deviceQueryStatus": null, "configurations": { "contentProvider": null, "description": null, "configSettings": [ { "targetOS": null, "configName": "rcDellSecureClientSettings", "configItems": [ { "itemKey": "rcDellSecureClientSettings", "itemValue": [ [ { "itemKey": "policyType", "itemValue": "file", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "location", "itemValue": " C:\\Program Files\\AutoCAD ", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "application", "itemValue": " C:\\Program Files\\AutoCAD\\audtocadx64.exe ", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "user", "itemValue": " User ", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING"
アクセス可能なアプリケション 17
Page 18
}, { "itemKey": "duration", "itemValue": "0700-1900", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" } ], [ { "itemKey": "policyType", "itemValue": "registry", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "location", "itemValue": " HKEY_LOCAL_MACHINE\\SOFTWARE\\WOW6432Node\\3DMAX ", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "application", "itemValue": " C:\\Program Files (x86)\\AutoCAD\\audtocadx86.exe", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "user", "itemValue": "User ", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" }, { "itemKey": "duration", "itemValue": "0700-1900", "itemValueExtra": null, "valueType": "STRING" } ] ], "itemValueExtra": null, "valueType": "JSON" } ], "contentVersion": "2.3.0" } ] }, "allowUnregistration": true, "businessRuleInfo": null, "currentBiosAdminPassword": null, "mqttUrl": "tcp://10.150.38.10:1883", "wmsUrl": "https://brl-hackthon-win12R2:443/ccm-web", "heartbeatIntervalInMins": 0, "checkInIntervalInHours": 0, "groupToken": null, "personalDeviceSettings": null, "wmsVersion": "4.3.0", "maxCheckinIntervalInHours": 0 }
自己解凍ファイル
自己解凍形式の.exe 出力ファイルは、.json 形式のポリシ設定ファイルから構成されています。自己解凍形式の.exe ファイルは、 設定ファイルを入力とするインポト コマンドで dscmgr 値を呼び出します。
このファイルは、Wyse Management Suite の高度なアプリケション ポリシを用いて、複のクライアントで設定をインポト するために使用できます。また、ポリシをインポトすると、成功コドも返されます。
18 アクセス可能なアプリケション
Page 19

設定の導入

のシンクライアントに設定を導入するには、次の 2 つの方法があります。
Dell Secure Client インタフェイス
Wyse Management Suite

コマンドラインオプション

2. コマンドラインオプション
コマンド ライン
dscmgr /help または dscmgr ?
このコマンドは、Dell Secure Client の[ヘルプ]メニュを表示 するために使用します。
dscmgr /init [Mode]
dscmgr /getappauthenticationmode
このコマンドは、Dell Secure Client をアプリケション ハッシ ュまたはアプリケション パスモドで起動するために使用し ます。アプリケション モドがデフォルトのモドで、値を 入力しなければデフォルトのモドが選されます。
[Mode] - アクセスを有にする、またはブロックするモドを 入力します。アプリケションのバイナリ ハッシュまたはアプ リケション パスを使用できます。このパラメはオプシ ョンです。
このコマンドは、適用されたアプリケション認証モドを表示 します。
このコマンドは、Dell Secure Client にポリシを追加するために 使用します。このコマンドは、シン クライアントを再起動した 後に有になります。
Path of the file, folder, or registry key - Dell Secure Client 更を監視するファイル、フォルダ、またはレ
ジストリです。入力されたパスは、UWF 除外リストで使 用できる必要があります。
Local Windows Username - Dell Secure Client にアクセスを 提供するリソスのユ名を入力します。
Application Name - リソスにする更が有になるア プリケション名を入力します。
Time Duration - 変更を有にする時間の長さを入力しま す。このパラメはオプションです。値を入力しない場合 は、いつでもポリシ更できます。
Policy Type - ポリシのタイプを指定します。値はファイ ルまたはレジストリのみです。このパラメはオプショ ンです。
たとえば、dscmgr /addpolicy C:\Users
\Administrator\Test.txt Administrator C:\Windows\System32\notepad.exe 0900-1100 という
コマンドを行すると、午前 9 時から 11 時の間にメモ帳を使用 して C:\Users\Administrator\Test.txt 更すること ができます。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
このコマンドは、Dell Secure Client からポリシを削除するため に使用します。このコマンドは、シン クライアントを再起動し た後に有になります。
アクセス可能なアプリケション 19
Page 20
コマンド ライン
Path of the file, folder, or registry key - Dell Secure Client 更を監視するファイル、フォルダ、またはレ
ジストリです。入力されたパスは、UWF 除外リストで使 用できる必要があります。
Local Windows Username - Dell Secure Client にアクセスを 提供するリソスのユ名を入力します。
Application Name - リソスにする更が有になるア プリケション名を入力します。
Time Duration - 変更を有にする時間の長さを入力しま す。このパラメはオプションです。値を入力しない場合 は、いつでもポリシ更できます。
Policy Type - ポリシのタイプを指定します。値はファイ ルまたはレジストリのみです。このパラメはオプショ ンです。
たとえば、dscmgr /removepolicy C:\Users
\Administrator\Test.txt Administrator C:\Windows\System32\notepad.exe 0900-1100 という
コマンドを行すると、午前 9 時から 11 時の間にメモ帳を使用 して C:\Users\Administrator\Test.txt にアクセスする ことができなくなります。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
dscmgr /enabledsc
dscmgr /disabledsc
dscmgr /exportpolicy <File Path>
dscmgr /importpolicy <File Path>
このコマンドは、Dell Secure Client を有にするために使用しま す。このコマンドは、シン クライアントを再起動した後に有 になります。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
このコマンドは、Dell Secure Client を無にするために使用しま す。このコマンドは、シン クライアントを再起動した後に有 になります。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
このコマンドは、Dell Secure Client からファイルにポリシをエ クスポトするために使用します。
File Path - ポリシをエクスポトするファイルのパスを入 力します。ファイル張子は.json または.csv である必要があり ます。ファイルが存在しない場合は、新しいファイルが作成さ れます。ファイルが存在する場合は、ファイルの容が更新さ れます。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
このコマンドは、ファイルから Dell Secure Client にポリシをイ ンポトするために使用します。ファイルには、/addpolicy コマンドで言及された、有なポリシのセットが必要です。 このコマンドは、シン クライアントを再起動した後に有にな ります。
File Path - ポリシをインポトするファイルのパスを入力 します。ファイル張子は.json または.csv である必要がありま す。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
20 アクセス可能なアプリケション
Page 21
コマンド ライン
dscmgr /exportinstallablepackage <Folder Path>
このコマンドは、ポリシDell Secure Client が使用する自己解 凍式行ファイルとしてエクスポトするために使用します。 このファイルを使用すれば、複のデバイスに同じポリシを 展開することができます。
Folder Path - ポリシをエクスポトするファイルのパスを 入力します。そのフォルダDefaultDSCPolicy.exe フ ァイルが作成されます。
メモ: このコマンドを使用するには、書きみフィルタ
にする必要があります。
dscmgr /getdscstate
このコマンドは、Dell Secure Client の現在の態を表示するため に使用します。Dell Secure Client が有な場合は 1、無な場合 は 0 が表示されます。

ログファイルの生成と表示

ログファイルには、Dell Secure Client のイベントのレコドがあります。このセクションでは、ログファイルを生成して表示する手 順について明します。
1. C:\Program Files\Wyse\WyseLoggingLevel.ini に移動します。
2. [LoggingLevel] DSCSVC パラメを 4 に更新します。 別の Dell Secure Client のコンポネントのログファイルは C:\Wyse\WDA\DellSecureClient で確認できます。

ヒントとベストプラクティス

このセクションでは、Dell Secure Client 果的に作業するためのベスト プラクティスとヒントを紹介します。
Dell Secure Client を有にして設定する前に、UWF レイが RAM に設定されていることを確認してください。
Dell Secure Client インタフェイスを設定する前に、書きみフィルタを無にすることをおめします。
書きみフィルタの除外リストを保護するため、Dell Secure Client を無にしないことをおめします。
ポリシは、Dell Secure Client インタフェイスの[書きみフィルタ除外]フィルドのそれぞれのフォルダに表
示されます。

エラ

3. エラ
エラ
localInvalidFileError Dell Secure Client 設定をエクスポトするための有なファイ
ルパスを選します。
localExportFormatMsg エクスポト形式を選します。
cliPolicyExistsErrorMsg ポリシが存在します。
cliPolicyDoesntExist ポリシが存在しません。
cliInvalidPolicy 設定のポリシが無です。
cliIgnorePolicy ポリシを無視します。
cliInvalidFileExtension なファイル張子が入力されました。
localEnterAppPath アプリケションパスを入力します。
localEditSuccess 編集に成功しました。
localFinishAddEditMsg メッセジの追加または編集を完了します。
localExceptionInConfigMsg 設定ファイルのポリシに無な例外値があります。
アクセス可能なアプリケション 21
Page 22
エラ
localWriteFilterEnabledWarning Dell Secure Client 態とポリシ更するには、書きみフ
ィルタを無にする必要があります。
localInvalidData インデックスに無なデタが入力されました。
localAbortEditMsg 編集を中止します。
cliErrorDSCSate Dell Secure Client 態の問い合わせ中にエラ生しまし
た。
localCorruptFileErrorMsg 設定ファイルが破損している可能性があります。次回の起動時
にファイルが破損していた場合は、デフォルトのポリシが適 用されます。
cliPolicyLocationErrorMsg UWF 除外リストにポリシの場所が見つかりません。
cliInvalidCommandErrorMsg なコマンドです。Dell Secure Client で使用可能なコマンド
のリストを表示するには、dscmgr help と入力します。
cliInvalidCommand なコマンドです
cliErrorConfigFileRead 設定ファイルのみ取り中にエラ生しました。
localAddPolicyErrorMsg 必須フィルドが入力されていないため、ポリシを追加できま
せん。
22 アクセス可能なアプリケション
Page 23
4

管理機能

管理者 は、管理者グルプのメンバであるユ用に作成されたデフォルトのユプロファイルです。
管理者としてログインする方法については、「自動および手動ログオン」を照してください。シンクライアントデバイスに管理者 としてログインすると、コントロルパネル で特定の主要な張機能にアクセスできます。
コントロルパネル にアクセスするには、タスクバ スタトメニュ > コントロルパネル の順にクリックします。
管理者として以下の機能を行できます。
管理ツルの使用
TPM BitLocker の使用
カスタムフィルドの使用
RAM ディスクのサイズの設定
自動ログオンの有
システムのショトカットの使い方
SCCM コンポネントの表示および設定
デバイスの追加
プリンタの追加
デュアルモニタディスプレイの設定
サウンド ダイアログボックスの使い方
地域と言語の設定
アカウントを使用したユとグルプの管理
Windows Defender の使用
Windows Defender Advanced Threat ProtectionATP)の使用
Threat Defense
Endpoint Security Suite Enterprise
CAD ルの使用
Wyse Device Agent の設定
Citrix HDX RealTime Media Engine の設定

管理ツルの使用

管理ツウィンドウにアクセスするには、スタト > コントロルパネル > 管理ツの順にクリックします。
管理ツを使用して、次のタスクを行できます。
コンポネントサビスの設定
ビスの管理

コンポネントサビスの設定

コンポネントサビス、イベントビュ、およびロカルサビスにアクセスして設定するには、コンポネントサビス コ ンソルを使用します。
詳細については、https://support.microsoft.com の『Windows 10

イベントの表示

Windows やその他のプログラムからの監視およびトラブルシュティングのメッセジを表示するには、イベントビュ ウィ ンドウを使用します。
コンポネントサビス コンソルで、コンソルルツリから イベントビュ アイコンをクリックします。お使いのコ ンピュタで生したイベントのすべてのログの要が表示されます。詳細については、https://support.microsoft.com で『
ト ビューア
』を照してください。
の管理ツール
』を照してください。
イベン
管理機能 23
Page 24

ビスの管理

シンクライアントデバイスにインストルされたサビスを表示および管理するには、ビス ウィンドウを使用します。ウィンドウを開くには、スタト > コントロルパネル > 管理ツルサビス の順に選します。
1. コンポネントサビス コンソルで、コンソルツリ ビス アイコンをクリックします。ビスのリストが表示されます。
2. 実行するサビスを選して、右クリックします。開始、停止、一時停止、再開、再起動、の各操作を行できます。 ドロップダウンリストから、スタトアップの種類 を選できます。
自動(延した開始)
自動
手動
詳細については、https://support.microsoft.com の『
メモ: ビスの管理中は書きみフィルタが無になっていることを確認します。
コンポーネント サービス管理
』を照してください。

TPM BitLocker の使用

頼済みプラットフォムモジュル(TPM — 基本的なセキュリティ連の機能を提供するマイクロチップで、主に暗化キ を使用します。
BitLocker ドライブ暗化(BDE — ボリュム全体を暗化することでデタを保護する全ディスク暗化機能です。デフォルト では、128 ビットキを持つ暗ブロック連鎖(CBC)モドで AES 化アルゴリズムを使用します。このアルゴリズムは
Elephant diffuser と組み合わされて、ディスク暗化固有のセキュリティがさらに化されます。
Windows 10 IoT Enterprise では、BitLocker 化デバイスでの sysprep がサポトされません。この制限があるため、デバイスの暗
化、sysprep 行、およびイメジのプルを行えません。この問題を解決するには、TPM スクリプトを追加または修正する必 要があります。sysprep(プル)の行前にデバイスは暗化してはいけません。デバイスの暗化は、C:\Windows\setup\tools \ にある TPM_enable.ps1 スクリプトを使用する POST プッシュスクリプトによって理されます。この POST プッシュスクリ プトは、sysprep スクリプトの後、UWF を有にする前に入れる必要があります。クライアントの暗化に使用される PIN は、引 としてスクリプトに渡される必要があります。

TPM BitLocker を使用したフラッシュメモリの暗

前提
フラッシュメモリが以前に暗化されている場合は、次の手順に沿って TPM をクリアします。
1. BIOS ドに入ります。
2. TPM 設定で、TPM ステタスの クリア に設定してから、設定を適用します。
3. デバイスを再起動し、BIOS モドにもう一度入ります。
4. TPM ステタスの化とアクティブ化 に設定します。
TPM BitLocker を使用してフラッシュメモリを暗化するには、次の手順にいます。
1. BIOS メニュから TPM を有にします。
2. イメジングソリュションに基づいて、スクリプトの TPM 連部分を更します。
3. 以下の行をコメント解除して、C:\Windows\Setup\CustomSysprep\Modules\Post_CustomSysprep.psm1 の Custom FICore イメジングメソッドの TPM 化の PIN を更新します。
#cd C:\windows\setup\Tools\TPM\
#.\TPM_enable.ps1 -pin 1234
4. 以下の行をコメント解除して、C:\Windows\Setup\ConfigMgrSysprep\Modules\Admin_ConfigMgrSysprep.psm1 SCCM プッシュの TPM 化の PIN を更新します。
#cd C:\windows\setup\Tools\TPM\
#.\TPM_enable.ps1 -pin 1234
5. 以下の行をコメント解除して、Post_CustomSysprep.psm1 の非工場出荷時環境(WDM、WSI、USB イメジングソリュ ション)の TPM 化の PIN を更新します。
#cd C:\windows\setup\Tools\TPM\
24 管理機能
Page 25
#.\TPM_enable.ps1 -pin 1234

Bluetooth の設定

シンクライアントデバイスに Bluetooth 機能がある場合、他の Bluetooth 対応デバイスと共に使用することができます。
メモ: 設定を保持するには、統合書きみフィルタUWF)を無にして、Application Launch Manager xData Cleanup
Manager を設定します。詳細については、「シンクライアントを設定する前に」を照してください。
Bluetooth を設定するには、https://support.microsoft.com の『Bluetooth
デバイスに接続する
』を照してください。

ワイヤレスロカルエリアネットワクの設定

ワイヤレスロカルエリアネットワク設定を構成するには、シンクライアントデバイスでワイヤレスサポトが許可されている場 合は、新しい接またはネットワクのセットアップ ウィンドウを使用します。
ワイヤレス ロカル エリア ネットワクの設定項目を設定するには、https://support.microsoft.com で、『
をセットアップする
』を照してください。
ワイヤレス ネットワーク

カスタムフィルドの使用

Wyse Device ManagerWDM)および Wyse Management SuiteWMS)で使用するための設定文字列を入力するには、カスタムフルド ダイアログボックスを使用します。設定文字列には、場所、ユ、管理者、その他の情報を含めることができます。
WDM および Wyse Management Suite バで使用できる情報を入力するには、次の手順を行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. スタト > Dell Thin Client Application の順に移動します。 Dell Thin Client Application ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲションバで、カスタムフィルド をクリックします。
4. カスタムフィルドのボックスにカスタムフィルド情報を入力し、適用 をクリックします。
カスタムフィルド情報は Windows レジストリに送されて、WDM/WMS バで使用可能になります。
注意:
情報を永久的に保存するには、統合書きみフィルタUWF)を必ず無 / にしてください。詳細については、「
ンクライアントを設定する前に」を照してください。
メモ:
カスタムフィルド情報の詳細については、www.dell.com/support WDM および WMS のドキュメントを照してく ださい。

RAM ディスクのサイズの設定

RAM ディスクは、一時的なデタの保存場所として使用される揮性メモリです。管理者の判で、RAM ディスクを他のデタの 一時的な保存場所として使用することもできます。詳細については、「ファイルの保存とロカルドライブの使用」を照してくだ さい。
RAM ディスクには、次の項目が保存されます。
ブラウザの Web ジのキャッシュ
ブラウザ履
ブラウザの Cookie
ブラウザのキャッシュ
インタネット一時ファイル
印刷スプ
およびシステムの一時ファイル
RAM ディスクのサイズを設定するには、次の操作を行います。
1. 管理者としてログインします。
管理機能 25
Page 26
2. スタト > Dell シンクライアントアプリケション の順に移動します。 Dell シンクライアントアプリケション ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲションバで、RAM ディスク をクリックします。
4. RAM ディスクのサイズ フィルドで、設定する RAM ディスクのサイズを入力または選し、適用 をクリックします。
RAM ディスクのサイズを更した場合、更を有にするにはシステムを再起動するよう求められます。
メモ:
情報を永久的に保存するには、統合書きみフィルタUnified Write Filter(UWF))を無にしてください。詳細につ いては、「シンクライアントを設定する前に」を照してください。

自動ログオンの有

のデスクトップへの自動ログオンは、シンクライアントデバイス上ではデフォルトで有に設定されています。自動ログ オンを有または無にし、デフォルトのユ名、パスワド、ドメインを更するには、自動ログオン機能を使用します。
自動ログオンを有 / にするには、次の操作を行います。
1. 管理者としてログインします。
2. Start(スタト) > Dell Thin Client ApplicationDell Thin Client アプリケション) の順に移動します。 Dell Thin Client Application(Dell Thin Client アプリケション) ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲションバで、Auto Logon(自動ログオン) をクリックします。
4. 管理者ログオンペジから開始するには、Default User Nam(デフォルトユ名) フィルドに Admin と入力します。
メモ: デフォルトでは、Enable Auto Logon(自動ログオンを有にする) チェックボックスが選されます。
5. デフォルトの管理者、選、その他のアカウントで Logon(ログオン) ウィンドウから開始する場合は、Enable Auto Logon(自動ログオンを有にする) チェックボックスをクリアします。
注意: 情報を永久的に保存するには、統合書きみフィルタ(UWF)を無 / にしてください。詳細については、「
ンクライアントを設定する前に」を照してください。
メモ:
自動ログインが有になっていて、現在のデスクトップからログオフすると、ロック面が表示されます。ロック面上 の任意の場所をクリックすると、Logon(ログオン) ウィンドウが表示されます。このウィンドウから、管理者またはユ アカウントにログインします。

システムのショトカット

システムのショトカット ジを使用すると、スタメニュまたはコントロルパネルを介して移動することなく、一部の
アプリケション、ディレクトリ、ファイル、およびフォルダに直接にアクセスできます。
1. 管理者としてログインします。
2. スタト > Dell シンクライアントアプリケション の順に移動します。 Dell シンクライアントアプリケション ウィンドウが表示されます。
3. 左のナビゲションバで、システムのショトカット をクリックします。 システムのショトカット 領域には、次のショトカットが表示されます。
管理ツ
すべてのコントロルパネル項目
システムディレクトリ
プログラムファイル
一時フォルダ
マイドキュメント
最近アクセスしたファイル
Dell シンクライアントアプリケションフォルダ
アプリケションデタフォルダ
4. フォルダ / ファイル / アプリケションのそれぞれにアクセスするには、いずれかのショトカットをクリックします。
26 管理機能
Page 27

SCCM コンポネントの表示および設定

シン クライアント デバイスにインストルされている SCCM コンポネントを表示および設定するには、[Configuration Manager のプロパティ]ダイアログ ボックスを使用します。
Configuration Manager のプロパティ ダイアログボックスを開くには、次の手順を行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. [スタト] > [コントロル パネル] > [構成マネジャの順に選します。
Configuration Manager のプロパティ ダイアログボックスが表示されます。
Configuration Manager のプロパティ]ダイアログボックスの使用方法の詳細については、support.dell.com/manuals にある
Managing Windows-based Dell Wyse Thin Clients using System Center Configuration Manager Administrator’s Guide』を照してくだ さい。

System Center Configuration Manager Client LTSB 2016

Microsoft System Center Configuration ManagerSCCM)を使用すると、企業のコンプライアンスと制御を維持しながら、生産的で ある必要があるデバイスとアプリケションを化できます。Microsoft SCCM は、物理的、仮想、およびモバイルのクライアント を体で管理できる統合インフラストラクチャによる企業のコンプライアンスと制御を達成しました。
これらのジョブの行を簡にするためのツルや改善策も提供しています。SP1 では、PC とモバイルデバイスを管理するための Windows Intune との統合が提供されます。クラウドおよびオンプレミスからの統合も、一の管理コンソルからの統合も可能で す。詳細については、support.dell.com/manuals の『Managing Windows-based Dell Wyse Thin Clients using System Center Configuration Manager Administrator’s Guide』を照してください。

デバイスとプリンタ

デバイスおよびプリンタを追加するには、Devices and Printers(デバイスとプリンタ) ウィンドウを使用します。
注意: 設定をクリンアップせずにおくには、Unified Write Filter(UWF)を無 / にして、Application Launch Manager
xData Cleanup Manager を設定します。詳細については、「シンクライアントを設定する前に」を照してください。
シンクライアントにデバイスまたはプリンタを追加するには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. Start(スタト) > Control Panel(コントロルパネル) > Devices and Printers(デバイスとプリンタの順に選しま
す。 Devices and Printers(デバイスとプリンタ ウィンドウが表示されます。

プリンタの追加

シンクライアントにプリンタを追加するには、次の手順を行します。
1. コントロルパネルの Devices and Printers(デバイスとプリンタ) アイコンをクリックします。 Devices and Printers(デバイスとプリンタ) ウィンドウが表示されます。
2. Add a Printer(プリンタの追加) ウィザドを開いて使用するには、Add a Printer(プリンタの追加) をクリックします。
Add a Printer(プリンタの追加) ウィザドのセッションが開始します。
Dell Open Print Driver は、他の内蔵プリントドライバと一にシンクライアントにインストルされています。すべてのテキス トおよび像をロカルプリンタに印刷するには、製造元が提供するドライバを明書の手順に沿ってインストルします。
Citrix Receiverリモトデスクトップ接または VMware Horizon Client アプリケションからネットワクプリンタへの 印刷は、サバ上のプリンタドライバを使用して現されます。
バのプリンタドライバを使用した、Citrix Receiverリモトデスクトップ接または VMware Horizon Client アプリケ ションからロカルプリンタへの印刷により、プリンタからすべてのテキストおよび像の機能が使用可能になります。次の 手順を使用して、サバにプリンタドライバを、シンクライアントにテキスト用ドライバをインストルします。
a) Add a local printer(ロカルプリンタを追加します) をクリックして、Next(次へ) をクリックします。 b) Use an existing port存のポトを使用) をクリックし、リストからポトを選して Next(次へ) をクリックしま
す。
c) プリンタのメとモデルを選して Next(次へ) をクリックします。 d) プリンタの名前を入力して Next(次へ) をクリックします。
管理機能 27
Page 28
e) Do not share this printer(このプリンタを共有しない) を選して Next(次へ) をクリックします。 f) テストペジを印刷するかどうかを選して Next(次へ) をクリックします。 g) Finish(完了) をクリックしてインストル作業を終了します。
このオプションを選した場合は、インストル後にテストペジが印刷されます。

デバイスの追加

シンクライアントにデバイスを追加するには、次の手順を行します。
1. コントロルパネルの デバイスとプリンタ アイコンをクリックして、デバイスとプリンタウィンドウを開きます。
2. デバイスの追加 ウィザドを開いて使用するには、デバイスの追加 をクリックします。
デバイスの追加 ウィザドのセッションが開始します。ウィザドを使用して、シンクライアントに任意のデバイスを追加す ることができます。

マルチモニタディスプレイの設定

面の解像度 ウィンドウを使用して、デュアルモニター対応のシンクライアントデバイスでデュアルモニタの設定を行えます。
面の解像度 ウィンドウを開くには、次の手順を行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > ディスプレイ > ディスプレイの設定のの順に選します。
面の解像度 ウィンドウが表示されます。面解像度の設定方法の詳細については、www.microsoft.com照してください。
マルチモニタのセットアップ方法の詳細については、support.dell.com から「Windows 10
方法
」を照してください。
でマルチモニターをセットアップする

ディオおよびオディオデバイスの管理

ディオおよびオディオデバイスを管理するには、サウンド ダイアログボックスを使用します。
ディオおよびオディオデバイスを管理するには、管理者としてログインして サウンド ダイアログボックスを開きます。

サウンド ダイアログボックスの使い方

ディオデバイスを管理するには、サウンド ダイアログボックスを使用します。
サウンド ダイアログボックスを開くには、次の手順を行します。
1. スタ > コントロルパネル > サウンド の順に選します。
サウンド ダイアログボックスが表示されます。
2. 以下のタブを使用して、サウンド連の設定を行います。
再生再生デバイスを選してその設定を更します。
音デバイスを選してその設定を更します。
サウンド — Windows またはプログラムのイベント用に、存または更したサウンドテマを選します。
通信シンクライアントを使用して通話を信または受信しているときに、各種のサウンドの音量を調整するオプション
をクリックします。
3. 適用OK の順にクリックします。
メモ:
パワ スピを使用することをおめします。
タスクバの通知領域の 音量 アイコンを使用して音量を調節することもできます。

地域の設定

ドと Windows の表示言語を含む地域フォマットを選するには、地域 ダイアログボックスを使用します。
地域の形式を選するには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
28 管理機能
Page 29
2. スタト > コントロルパネル > 地域 の順に選します。 地域 ダイアログボックスが表示されます。
3. 形式 タブで、言語、日付と時刻の形式を設定します。 形式をカスタマイズするには、以下の手順を行します。
a) 追加の設定 をクリックします。
形式のカスタマイズ ウィンドウが表示されます。
b) 設定をカスタマイズして、OK をクリックします。
4. 適用OK の順にクリックします。
5. 場所 タブで、特定の場所を選して、ニュスや天などの追加情報を表示します。
6. 管理 タブで、Unicode をサポトしていないプログラムで表示されるよう言語を更し、その設定をコピします。

アカウントの管理

およびグルプを管理するには、アカウント ウィンドウを使用します。
アカウント ウィンドウを開くには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > ユアカウント の順に選します。
アカウント ウィンドウの使用方法については、「アカウントを使用したユとグルプの管理」を照して ください。

Windows Defender の使用

お使いのコンピュタをスキャンして、スパイウェアやマルウェアから保護するには、Windows Defender ダイアログボックスを 使用します。
Windows Defender ウィンドウを開くには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > Windows Defender の順に選します。
Windows Defender ウィンドウが表示されます。 タブで、スキャンオプションを選して 今すぐスキャン をクリックし
ます。
シンクライアントデバイスを設定および管理するには、設定 タブでマルウェア策ソフトウェアの設定を使用できます。
Windows Defender は、Windows に含まれているスパイウェア策ソフトウェアで、シンクライアントの電源投入時に自動的に されます。スパイウェア策ソフトウェアを使用すると、スパイウェアやその他の潜在的に望ましくないソフトウェアからデバイ スを保護するのに役立ちます。スパイウェアは、インタネットへの接時にはいつでも、ユづかれないままデバイスに インストルされる可能性があります。CDDVD、またはその他のリムバブルメディアを使用していくつかのプログラムをイン ストルすると、お使いのコンピュタにスパイウェアが感染するおそれがあります。スパイウェアも、インストル時だけではな く予期しない時間に行するようにプログラムされている可能性があります。
メモ: Windows Defender 月第 2 日曜日の午前 1:00 に自動的に更新されます。

Windows Defender Advanced Threat Protection

Windows Defender Advanced Threat ProtectionATP)は、企業がネットワク上の高度な攻出、調査し、その攻対応 ることを支援する新しいサビスです。
Windows Defender ATP は、Windows Defender、AppLocker、および Device Guard など、エンドポイント上にある存の Windows キュリティテクノロジと共に動作します。また、Windows Defender ATP は、サドパティのセキュリティソリュションやアン チマルウェア製品と協調して動作します。詳細については、docs.microsoft.com の『Windows Defender Advanced Threat Protection』 マニュアルを照してください。

Threat Defense

Dell Data Protection | Threat Defense AgentCylance 提供)は、マルウェアがコンピュタに影響をえる前に出してブロックし ます。Cylance は、マルウェアの識別に数学的アプロチを使用しています。これは、事後対応型のシグニチャ、信スのシス テム、サンドボックスではなく、機械習手法を使用しています。Dell Data Protection | Threat Defense は、オペレティングシス テムのマルウェアの可能性のあるファイルの行形式を分析します。
管理機能 29
Page 30

Endpoint Security Suite Enterprise

Dell Endpoint Security Suite Enterprise ジョン 10.1 Advanced Threat Prevention の要素がサポトされています。この機能は Wyse 5070 Thin ClientWyse 5470 Thin ClientWyse 5470 All-in-One Thin Client でのみサポトされています。
Endpoint Security Suite Enterprise は、ビジネスデタ、システム、および評してデタセキュリティを提供します。このス
トでは、高度な脅威防御、エンタプライズクラスの暗化、すべての集中管理を一のコンソルで行できる統合クライア ントが提供されます。統合されたコンプライアンスレポトと柔軟な電子メル通知を使用して、すべてのエンドポイントのコン プライアンスを簡施、証明することができます。

C-A-D

C-A-D ルを使用すると、管理者は VDI アプリケションの Ctrl+Alt+Del の組み合わせを、VDI アプリケションの Ctrl+Alt +Del 面を表示するようにマッピングできます。C-A-D ルが有になっている場合、すべての VDI アプリケションに Ctrl+Alt +Del の組み合わせを使用できます。また、リモトセッション(リモトデスクトップ、Citrix、VMware の各セッションなど)
では、Win+L Ctrl+Alt+Delete 機能も使用できます。
以下に、C-A-D ルでサポトされる各種の VDI アプリケションにマップされているキを示します。
Citrix - Ctrl+F1
RDP - Ctrl+Alt+End
VMware - Ctrl+Alt+Insert
メモ: C-A-D ツルは、Citrix セッションで Citrix Virtual Apps and Desktops( Citrix XenDesktop)にしては機能しませ
んが、Citrix 仮想アプリでのみ機能します。
C-A-D ルは、デフォルトでは無に設定されています。

Wyse Device Agent

Wyse Device AgentWDA)は、すべてのシンクライアント管理ソリュション向けの統合エジェントです。WDA をシンクライア ントにインストルすると、Dell Wyse Device ManagerWDM)、および Dell Wyse Management SuiteWMS)によって管理可能に なります。詳細については、support.dell.com/manuals の『Dell Wyse Device Agent Release Notes』(Dell Wyse Device Agent リリス ノト)を照してください。
メモ: Wyse Device Manager を使用して、Wyse 5070 Thin Client、Wyse 5470 Thin Client、Wyse 5470 All-in-One Thin Client
を管理することはできません。

Citrix HDX RealTime Media Engine

Microsoft Lync 用の Citrix HDX RealTime Optimization Pack 張性に優れたソリュションを提供します。XenDesktop および XenApp 環境で Microsoft Lync 由して、LinuxMac および Windows デバイスのユにリアルタイムのオディオ / ビデオ
議機能と VoIP エンタプライズテレフォニを提供します。HDX RealTime Optimization Pack は、既存の Microsoft Lync インフラ ストラクチャを適用し、デバイスでネイティブに行されている他の Microsoft Lync エンドポイントと相互運用できます。
詳細については、Citrix のマニュアル照してください。

オペレティングシステムイメジのマニフェスト ファイルの表示およびエクスポ

マニフェストファイルは、オペレティングシステムイメジにするメタデタを含む XML ドキュメントです。現在および工場 出荷時のマニフェストファイルを比較すると、シンクライアントでの更を見つけることができます。次の 2 つのタイプのマニフ ェストファイルは、デタコレクションのソスに基づいています。
30 管理機能
Page 31
4. マニフェストファイル
マニフェ ストのソ
現在のマ ニフェス ト
工場出荷 時のマニ フェスト
現在および工場出荷時のマニフェストファイルでインストみ製品、QFE、およびドライバの詳細を比較して、インストみアプリケション、QFE、およびドライバそれぞれにして、シンクライアントでの更を見つけることができます。
メモ: インストみ製品は、シンクライアントにインストルされているすべてのアプリケションを示しています。
インスト み 製品
はい はい はい
はい はい はい
QFE ドライ

オペレティングシステムイメジの現在のマニフェスト情 報の表示とエクスポ

1. 管理者としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > Dell Wyse Software Manifest Utility の順に選します。
3. サポトデタのエクスポをクリックします。 タは、デフォルトのパス C:/Users/Public/Public Documents/Wyse にエクスポトされます。
メモ:
カスタムパス を選したり必要なフォルダを照したりして、カスタムフォルダにデタをエクスポトすることもでき ます。
4. サポトディレクトリ をクリックします。
DellTCASupportInfo フォルダが表示されます。
サポトディレクトリには、シンクライアントの現在のマニフェスト情報のアプリケション、ドライバ、および QFE が含ま れています。

オペレティングシステムイメジの工場出荷時のマニフェ スト情報の表示

1. 管理者としてログインします。
2. C:\Windows\Setup\Tools に移動します。 BuildContent フォルダには、シンクライアントの工場出荷時のマニフェストが含まれています。
3. オペレティングシステムイメジのマニフェストの情報を表示します。
出荷時に工場でインストルされた製品の情報を表示するには、アプリ > InstalledProducts xml ファイル に移動します。
出荷時に工場でインストルされた QFE の情報を表示するには、Qfe > QFE xml ファイル に移動します。
現在インストルされているドライバのマニフェスト情報を表示するには、ドライバ > Drivers xml ファイル に移動します。
メモ:
• Dell Wyse Software Manifest Utility によって生成された InstalledProducts、QFE、および Drivers .xml ファイル(現
在のマニフェスト情報設定)と、<drive C>\Windows\Setup\Tools\BuildContent フォルダにある .xml ファイル
(工場出荷時のマニフェスト情報設定)を比較して、インストみのアプリケションと QFE する更を見つける
ことができます。
• サポトデタ と ビルドコンテンツ デタは、トラブルシュティングの際にサポトチムと共有できます。
管理機能 31
Page 32

Dell ドッキング ステション WD19

Dell ドッキング ステション WD19 は、USB Type-C ケブル インタフェイスで、すべての電子デバイスをシン クライアントに リンクするデバイスです。シン クライアントをドッキングステションに接すると、コンピュに接しなくても、すべて の周機器(マウス、キド、ステレオスピ、外付けハド ドライブ、大面ディスプレイ)にアクセスできます。
Wyse 5470 Thin Client は、Dell ドッキング ステション WD19 をサポトします。
詳細については、support.dell.com/manuals にある『Dell Windows 10 IoT Enterprise for Dell Wyse 5470 Thin Client Release Notes』を照してください。
ドッキング ステーション
WD19ユーザーズ
ガイド
』および『Microsoft
32 管理機能
Page 33
5

追加の管理者ユティリティおよび設定情報

ここでは、管理者が利用できるユティリティおよび設定についての追加情報を提供します。
自動的に起動するユティリティ
ログオフ、再起動、およびシャットダウンによる影響を受けるユティリティ
統合書きみフィルタの使用
Application Launch Manager の使用
xData Cleanup Manager の使用
ファイルの保存およびロカルドライブの使用
ネットワクドライブのマッピング
ドメインへの
Net および Tracert ティリティの使用
アカウントを使用したユとグルプの管理
シンクライアントのコンピュタ名の

自動的に起動するユティリティ

次のユティリティは、システムの電源を入れるか、シンクライアントにログインすると、自動的に起動します。
統合書きみフィルタシステムに電源を入れると、統合書きみフィルタティリティが自動的に起動します。タス クバの通知領域にあるアイコンによって、統合書きみフィルタのステタス(アクティブまたは非アクティブ)が示され ます。詳細については、「統合書きみフィルタUWF)の使用」を照してください。
メモ: Dell Wyse 書きみフィルタのアイコンおよび機能は現在サポトされていますが、Microsoft のマニュアル
www.microsoft.com を開いて統合書きみフィルタのマニュアルに移動)に記載されているように、UWF を使用する
ことをおめします。
Application Launch Manager — Application Launch ManagerALM)バジョン 1.0 を使用すると、サビスの起動、ユ ログオフ、またはセッションゼロのシステムのシャットダウンなどの事前定義されたイベントに基づいて、アプリケションを 起動できます。また、このようなアプリケションを使用して、簡なトラブルシュティングに必要なマルチレベルログを設 定することもできます。
xData Cleanup Manager — xData Cleanup ManagerxDCM)バジョン 1.0 は、無係な情報がロカルディスクに保存されな いようにします。xDCM を使用すると、情報の一時的なキャッシュに使用されるディレクトリを自動的にクリンアップできま す。クリンアップは、サビスのスタトアップ、ユのログオフ、またはシステムシャットダウンのいずれかによって トリガされます。クリンアップはユの目に見えず、完全に設定可能です。
VNC シンクライアントにログインすると、Windows VNC バユティリティが自動的に起動します。VNC によっ て、シンクライアントデスクトップにリモトからアクセスして管理やサポトを行えます。詳細については、「TightVNC を使
用したシンクライアントのシャドイング」を照してください。

ログオフ、再起動、およびシャットダウンによる影響 を受けるユティリティ

次のユティリティは、シンクライアントデバイスのログオフ、再開、およびシャットダウンにより影響を受けます。
統合書きみフィルタシステムに電源を入れると、統合書きみフィルタティリティが自動的に起動します。 Microsoft のドキュメントに記載されているように、UWF を使用することをおめします。詳細については、www.microsoft.com
を開いて、統合書きみフィルタのマニュアルを照してください。
Application Launch Manager — Application Launch ManagerALM)バジョン 1.0 を使用すると、サビスの起動、ユ ログオフ、またはセッションゼロのシステムのシャットダウンなどの事前定義されたイベントに基づいて、アプリケションを 起動できます。また、このようなアプリケションを使用して、簡なトラブルシュティングに必要なマルチレベルログを設 定することもできます。
xData Cleanup Manager — xData Cleanup ManagerxDCM)バジョン 1.0 は、無係な情報がロカルディスクに保存されな いようにします。xDCM を使用すると、情報の一時的なキャッシュに使用されるディレクトリを自動的にクリンアップできま
追加の管理者ユティリティおよび設定情報 33
Page 34
す。クリンアップは、サビスのスタトアップ、ユのログオフ、またはシステムシャットダウンのいずれかによって トリガされます。クリンアップはユの目に見えず、完全に設定可能です。
電源管理モニタはモニタへのビデオ信を切し、指定したアイドル時間の過後にモニタを省電力モドに することができます。電源設定にアクセスするには、[スタト] > [コントロル パネル] > [電源オプション]の順に選 します。
Wake-on-LANこの機能では、使用している LAN に接されているすべてのシンクライアントを出し、ボタンをクリック するだけで起動できるようにします。たとえば、シャットダウンされた、またはスタンバイ態のデバイスでイメジのアップ デトおよびリモト管理機能を行できます。この機能を使用するには、シンクライアントの電源が入っている必要がありま す。

統合書きみフィルタ

統合書きみフィルタUWF)は、ストレジメディアを保護するセクタベスの書きみフィルタです。UWF は、書きみ 試行を仮想オレイにリダイレクトし、保護されたボリュムへの書きみ試行を中します。これによってデバイスの安定性 と信性が向上し、それによってソリッドステトドライブのような書きみメディアの損耗が低減されます。UWF では、オレイは、保護象ボリュムにする更を保存する仮想ストレジ領域です。ファイルシステムが保護象セクタを更しよう とする場合は、UWF が保護象ボリュムのセクタをオレイにコピし、そのオレイが更されます。アプリケショ ンがそのセクタからみ取ろうとする場合、UWF はオレイからデタを返します。システムからはボリュムに書きんだ ように見えますが、ボリュムは更されていません。詳細については、www.microsoft.com で統合書きみフィルタのマニュア ルを照してください。
注意: 書きみフィルタをオンにした態で保持できない場合(定期的なメンテナンスやアプリケション / ドライバのイン
ストルまたはアップグレドを除く)、フラッシュ / SSD ストレジが早期に摩耗し、保証が無になります。
次に、UWF によってフィルタリングから除外されているデフォルトのファイルフォルダを示します。
C:\Users\Admin\AppData\LocalLow
C:\Users\User\AppData\LocalLow
C:\Program Files\Windows Defender
C:\Program Files (x86)\Windows Defender
C:\Windows\WindowsUpdate.log
C:\Windows\Temp\MpCmdRun.log
C:\Windows\system32\spp
C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender
C:\program files\Wyse\WDA\Config
C:\Users\Public\Documents\Wyse
C:\Wyse\WCM\ConfigMgmt
C:\Wyse\WCM
C:\Wyse\WDA
次に、UWF によってフィルタリングから除外されているデフォルトのレジストリを示します。
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\WNT\DWCADTool
HKLM\Software\Wyse\ConfigMgmt
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows Defender
HKLM\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\WNT\UWFSvc
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\HomeGroup
HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList
HKLM\SYSTEM\WPA
注意: 常に適切な書きみフィルタを使用し、Windows ジファイルの使用方法の指示にってください。該の指示に
はたとえば、通常の使用時には必ず書きみフィルタを有にしておき、イメジのアップグレド、セキュリティパッチ の適用、レジストリの更、アプリケションのインストルが必要な場合にのみ、管理者が一時的にフィルタを無にす る、などの指示が含まれています。こうしたタスクが完了したら直ちに、書きみフィルタを再度有にする必要がありま す。その他の指示としては、シンクライアントの通常使用時は、Windows ペジファイル機能を決して有にしないことなど の指示があります。通常の使用時に書きみフィルタをオフにしたり、Windows ジファイルを有にしたりして、Dell Wyse Windows Embedded Thin Client の操作を行うと、フラッシュ/SSD ストレジの消耗が早まり、パフォマンスが低下 して、製品の寿命が縮まります。デルは、これらの指示にわなかったために適切に動作しなくなった、いかなるシンクライ アントデバイスまたはコンポネントにしても、保証、サポト、修理、または交換の責任を負いません。
34 追加の管理者ユティリティおよび設定情報
Page 35

統合書きみフィルタの使用

UWF を使用するようにシンクライアントデバイスを設定するには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
のデスクトップへの自動ログオンが有になっている場合は、ユのデスクトップからログオフして、管理者とし てログインします。
2. 統合書きみフィルタを無にするには、デスクトップの Dell Wyse WF アイコンをダブルクリックします。 このアイコンは、フィルタを無にしてシステムを再起動します。
3. シンクライアントデバイスを必要にじて設定します。
4. シンクライアントデバイスの設定後、統合書きみフィルタを有にするには、デスクトップの Dell Wyse WF アイコン
をダブルクリックします。 このアイコンは、フィルタを有にしてシステムを再起動します。これで、シンクライアントデバイスにする設定が保存さ れ、シンクライアントの再起動後も維持されます。
システムが起動すると、統合書きみフィルタUWF)ユティリティが自動的に起動します。
保護されているボリュム上の特定のファイルまたはフォルダをファイル除外リストに追加して、これらのファイルおよびフォル ダが UWF によってフィルタリングされないようにすることができます。ファイルまたはフォルダがボリュムの除外リストにあ る場合、そのファイルやフォルダへのすべての書きみが UWF フィルタリングをバイパスし、保護されたボリュムに直接書き
まれ、デバイスの再起動後も維持されます。
行時にファイルまたはフォルダの除外を追加または削除するには、管理者としてログインする必要があります。また、新しい除 外が有になるようにデバイスを再起動する必要があります。

統合書きみフィルタのコマンドラインオプションの

統合書きみフィルタの制御に使用できる、複のコマンド行があります。コマンドラインの引は組み合わせることはできま せん。
統合書きみフィルタのコマンドラインオプションについては、次のガイドラインを使用します。また、行 ボックスにコマン ドを入力して昇格した限で コマンドプロンプト ウィンドウを開いた場合にもコマンドを使用できます。
5. 統合書きみフィルタのコマンドラインオプションの
コマンドラインオプション
uwfmgr
uwfmgr filter enable
uwfmgr filter disable
uwfmgr file commit C: <
ファイルパス>
このコマンドラインツルは、統合書きみフィルタUWF) の設定を構成および取得します。使用できるコマンドラインオ プションがない場合は、コマンドヘルプが表示されます。
このコマンドラインは、次回のシステム再起動後に、統合書き
みフィルタを有にします。統合書きみフィルタが有な場合、統合書きみフィルタステタス アイコンは
す。
このコマンドラインオプションは、次回のシステム再起動後に、 統合書きみフィルタを無にします。無になっている間 は、統合書きみフィルタステタス アイコンは赤のままで す。
このコマンドラインは、統合書きみフィルタで保護されて いるボリュムにしてオレイ象として指定したファ イルへの更をコミットします。このコマンドを使用するに は、管理者レベルの許可が必要です。
<file> パラメタは、ボリュムとパスを含む完全修飾名である 必要があります。uwfmgr.exe は、<file> パラメタに指定され たボリュムを使用して、そのファイルにするファイル除外 リストを含むボリュムを特定します。ボリュム名とファイ ルパスの間には一スペスを入れます。たとえば、ファイル C:\Program Files\temp.txt をコミットする場合、コマン ドは uwfmgr commit C: \Program Files\temp.txt と なります。
追加の管理者ユティリティおよび設定情報 35
Page 36
コマンドラインオプション
uwfmgr file add-exclusion C: <ファイルまたはディレクト リへのパス>
このコマンドラインは、指定したファイルを、統合書きみフ ィルタで保護されているボリュムのファイル除外リストに 追加します。統合書きみフィルタは、次回のシステム再起 動後に、フィルタリング象からのファイルの除外を開始しま す。
たとえば、レジストリのディレクトリ HKLM\SYSTEM\WPA を追 加する場合、コマンドは UWFmgr.exe registry add-
exclusion HKLM\SYSTEM\WPA となります。
uwfmgr file remove-exclusion C: < レクトリのパス>
uwfmgr overlay get-config
uwfmgr registry /?
メモ: コマンドプロンプト ウィンドウを開いて uwfmgr ? または uwfmgr help と入力すると、使用可能なすべてのコマンド
が表示されます。コマンドの詳細については、uwfmgr help <command> を使用してください。たとえば、コマンド volume の詳細を表示するには、uwfmgr help volume のように入力します。
注意:
管理者はファイルセキュリティを使用して、これらのコマンドの望ましくない使用を防ぐ必要があります。
別のフラッシュ動作の進行中は、ディスクにデタをフラッシュしないでください。
ファイルまたはディ
このコマンドラインは、指定したファイルを、統合書きみフ ィルタで保護されているボリュムのファイル除外リストか ら削除します。統合書きみフィルタは、次回のシステム再 起動後に、フィルタリング象からのファイルの除外を停止し ます。
このコマンドラインは、統合書きみフィルタのオレイ の構成設定を表示します。現在および次の方のセッションに する情報を表示します。
このコマンドラインは、レジストリキの除外のための構成設 定を表示します。

デスクトップアイコンを使用した書きみフィルタの有 化と無

統合書きみフィルタを有または無にするには、書きみフィルタの有 / 化 デスクトップアイコンも使用できま す。タスクバのタスクトレイにあるアイコンの色により、統合書きみフィルタのアクティブ()または非アクティブ(赤) のステタスが示されます。
Dell Wyse WF アイコン( - このアイコンをダブルクリックすると、統合書きみフィルタが有になります。このティリティは、uwfmgr のフィルタ化のコマンドラインと同の動作をします。ただし、このアイコンをダブルクリ ックすると、システムはすぐに再起動され、統合書きみフィルタが有になります。統合書きみフィルタが有な場 合、タスクバのタスクトレイの統合書きみフィルタのステタスアイコンはです。
Dell Wyse WF アイコン(赤) - このアイコンをダブルクリックすると、統合書きみフィルタが無になります。このティリティは、uwfmgr のフィルタ化のコマンドラインオプションと同の動作をします。ただし、このアイコンを ダブルクリックすると、すぐにシステムが再起動します。統合書きみフィルタが無の場合、タスクバの通知領域の統合 書きみフィルタのステタスアイコンは赤です。

書きみフィルタコントロルの設定

UWF コントロルの設定を表示および管理するには、統合書きみフィルタコントロ ダイアログボックスを使用します。ダ イアログボックスを開くには、管理者タスクバのタスクトレイにある UWF アイコンをダブルクリックします。
UWF コントロル設定時には、一部のフィルドが使用不可になっています。設定中に使用可能なフィルドのリストから選 ることができます。
Dell Wyse 統合書きみフィルタコントロ ダイアログボックスには以下が含まれます。
UWF ステタス
現在のステタス - 統合書きみフィルタのステタスを示します。ステタスは、有または無のいずれかです。
36 追加の管理者ユティリティおよび設定情報
Page 37
起動コマンド - 起動コマンドのステタスを示します。UWF_ENABLE UWF が次のセッションでは有になっているこ
とを意味し、UWF_DISABLE は次のセッションでは UWF が無になっていることを意味します。
UWF によって使用される RAM - メガバイト(MB)と割合で、統合書きみフィルタに割りてられている RAM の量を
示します。現在のステタス が無になっている場合、UWF に割りてられる RAM は常にゼロ(0)です。
UWF キャッシュに使用される RAM の量 - 現在のセッションで統合書きみフィルタキャッシュに割りてられている
RAM の量をメガバイト(MB)で示します。
警告 #1%) - 現在のセッションでメモリ不足警告メッセジがユに表示される UWF キャッシュの割合値を示してい
ます。
警告 #2% - 重要なメモリの警告メッセジがユに表示される UWF キャッシュの割合値を示しています。
UWF キャッシュ設定
UWF キャッシュに使用される RAM の量 - 次のセッションで統合書きみフィルタキャッシュとして使用される RAM
量を MB で示します。この値は 256 MB 2048 MB の範囲内である必要があります。この値が使用可能な RAM 50 % を 超えていないことを、必要以上に確認されます。
UWF 警告設定
警告 #1%) - メモリ不足警告メッセジがユに表示される UWF キャッシュの割合値を示しています(デフォルト値
= 80、最小値 = 50、最大値 = 80)。
警告 #2% - 重要なメモリの警告メッセジがユに表示される UWF キャッシュの割合値を示しています。メモリ
のレベルが警告レベル 2 を超えると、システムが自動的に再起動します(デフォルト値 = 90、最小値 = 55、最大値 = 90)。
UWF を有にする統合書きみフィルタを有にできます。シンクライアントデバイスを再起動するように要求されま
す。更を保存するには、シンクライアントを再起動します。統合書きみフィルタを有にするためにシステムが再起動し た後、デスクトップの統合書きみフィルタのステタスアイコンが色にわります。
UWF を無にする統合書きみフィルタを無にできます。シンクライアントデバイスを再起動するように要求されま す。更を保存するには、シンクライアントを再起動します。統合書きみフィルタを無にした後は、デスクトップのタス クトレイの統合書きみフィルタのステタスアイコンが赤色にわり、統合書きみフィルタはシステムの再起動後も無 のままとなります。
デフォルト - UWF キャッシュ設定 領域、および UWF 警告設定 領域をリセットしてデフォルト値に設定します。
ファイルコミット 領域
ファイルパス - 基盤となるメディアにしてファイルの追加、削除およびコミットを行えます。システムはシンクライアン
トデバイスを再起動しません。更はただちにコミットされます。
メモ: ファイルがコミットされていない場合は、リストからファイルパスを削除します。
現在のセッションの除外リスト
ファイル / ディレクトリパス -
次のセッションにする、除外リストへのファイルやフォルダの追加と削除が行えます。現在のセッションの除外リスト と 表示されているペインに列されているファイルやディレクトリは、現在のセッションでの更新容が維持されます。次の セッションの除外リスト と表示されるペインに列されるファイルやディレクトリは、次のセッションにて更新された容 が維持される象です。システムはシンクライアントを再起動せず、管理者がシンクライアントデバイスを手動で再起動す るまで更はコミットされません。

Application Launch Manager

Application Launch ManagerALM)バジョン 1.0 を使用すると、サビスの起動、ユのログイン / ログオフ、システムのシ ャットダウンなどシステムアカウントで事前定義されたイベントに基づいて、アプリケションを起動できます。また、 DebugLog.xml ファイルを使用して、トラブルシュティングに必要なマルチレベルログを設定することもできます。
また、コマンドラインインタフェイスを使用して、ALM 構成ファイルにアプリケション構成ノドを追加または削除すること もできます。

ALM CLI

ALM CLI ツルを使用して、ALM 設定ファイル ApplicationLaunchConfig.xml のアプリケション設定ノドを追加または削 除できます。このツルは、ALM アプリケションのインストルパスにあります。デフォルトでは、このツルは%Systemdrive %\Program Files\ALM にあります。

ALM を使用したノドの構成

次のオプションとパラメタを使用して、ApplicationLaunchConfig.xml でアプリケションノドを構成できます。
追加の管理者ユティリティおよび設定情報 37
Page 38
6. ドを構成するためのオプション
オプション
Add -Application アプリケションノドを追加するオプション。
Remove -Application アプリケションノドを削除するオプション。
7. ドを構成するためのパラメ
パラメ Values
Name:<アプリケション名> [アプリケション名]
Path:<アプリケションのパス> [アプリケションパス]
Arguments:<アプリケションの起動時に設定情報を指定> []
Event:<コマンドを行するためのイベント>
xDCM を使用したノド構成の例
8. xDCM を使用したノド構成の例
シナリオ コマンド
ClientServiceEngine サービスによって使用されているアプリケションノドを追加して、システムからログオフするときに TestApp.exe に引数 -t を指定して実行します。
ExampleApp アプリケションからアプリケションノドを 削除します。
メモ:
ALM.exe を使用して ApplicationLaunchConfig.xml に新しいアプリケションエントリを追加するには、一意の名
前を指定する必要があります。
• ALM アプリケションでは、3 種類の行イベントの値(USER_LOGOFFSVC_STARTUP、および ON_SHUTDOWN)のみ がサポトされています。イベントごとに、これらの値のうちいずれか 1 つだけを追加できます。
USER_LOGOFF
SVC_STARTUP
ON_SHUTDOWN
USER_LOGIN
ALM.exe -Add -Application -Name:ExampleApp ­Path:C:\Windows\System32\TestApp.exe ­Arguments:"-t" -Event: USER_LOGOFF
ALM.exe -Remove -Application -Name: ExampleApp

xData Cleanup Manager

xData Cleanup ManagerxDCM)バジョン 1.0 は、無係な情報がロカルディスクに保存されないようにします。xDCM を使用 すると、情報を一時的にキャッシュするために使用されるディレクトリを自動的にクリンアップできます。クリンアップは、 サビスのスタトアップ、ユのログオフ、またはシステムシャットダウンのいずれかによってトリガされます。
また、トラブルシュティングに必要なマルチレベルログを設定することもできます。アプリケションプログラミングインタフ ェイス(API)を使用して、ファイルやフォルダをクリンアップしたり、xDCM を有または無にしたりできます。また、コマ ンドラインインタフェイスを使用して、xDCM 構成ファイルに構成ノドを追加または削除することもできます。
メモ:
存の NetXclean.ini 設定は、新しい xDataCleanupConfig.xml に移植されています。
• xData Cleanup Manager のコンテンツは、デフォルトでクリンアップされます。

xDCM CLI

xDCM CLI ツールを使用して、xDCM 設定ファイル XdataCleanupConfig.xml の設定ノードを追加または削除できます。このツルは、xDCM アプリケションのインストルパスにあります。デフォルトでは、このツルは %systemdrive%\Program
Files\XDCM にあります。
38 追加の管理者ユティリティおよび設定情報
Page 39

xDCM を使用したノドの構成

次のオプションとパラメタを使用して、XdataCleanupConfig.xml でアプリケションノドを設定できます。
9. ドを構成するためのオプション
オプション
追加 フォルダクリンアップノドを追加するオプション。
削除 フォルダクリンアップノドを削除するオプション。
10. ドを構成するためのパラメ
パラメ Values
CleanupType:<クリンアップノドのタイプ>
Name:<クリンアップノドの名前> [フォルダ / ファイル / レジストリ名]
Path:<クリンアップノドのパス> [フォルダ / ファイル / レジストリパス]
フォルダ
ファイル
レジストリ
PathExclusions:<削除から除外されるパス (Path1,Path2)/ NULL>
Event:<コマンドを行するためのイベント>
CleanType:<クリンアップのタイプ>
CleanFrom:<メモリの種類>
xDCM を使用したノド構成の例
11. xDCM を使用したノド構成の例
シナリオ コマンド
DiskCleanup 要素の下の XdataCleanupConfig.xml にフォ ルダクリンアップノドを追加します。
XdataCleanupConfig.xml OverlayCleanup 要素の Notepad の下にあるファイルクリンアップノドを削除しま
す。
[パス / NULL]
USER_LOGOFF
SVC_STARTUP
ON_SHUTDOWN
DIR_DELETE
DIR_EMPTY
ディスク
オーバーレイ
XDCM.exe -Add -CleanupType:Folder ­Name:Notepad -Path:C:\Windows\Security ­PathExclusions:"C:\Windows\Security\database, C:\Windows\logs" -Event: USER_LOGOFF ­CleanType:DIR_EMPTY -CleanFrom:Disk
XDCM.exe -Remove -CleanupType:File ­Name:Notepad -CleanFrom:Overlay
メモ:
• UWF が無になっているときにシンクライアントからログオフすると、ClientServiceEngine ビスがフォルダのクリ
ンアップノドを使用して、ディレクトリ C:\Windows\Security のコンテンツをクリンアップします。また、こ のディレクトリの容が削除されると、C:\Windows\Security\database フォルダと C:\Windows\logs フォルダの 容が(除外パスに追加されたため)削除されます。
XDCM.exe を使用して XdataCleanupConfig.xml に新しいアプリケションエントリを追加するには、一意の名前を指 定する必要があります。
追加の管理者ユティリティおよび設定情報 39
Page 40
エントリを追加するコマンドを行しているとき、そのフォルダパスは存のエントリと比較されます。パスがすでに使 用可能な場合は、除外パスのみが存のフォルダエントリに追加されます。

ログファイルのキャプチャ

DebugLog.xml ファイルを設定して、さまざまな種類のアプリケションのログを集できます。ログレベルを更すると、特定 のタイプのログを取得できます。ログファイルは、C:\Windows\Logs\<Application name>\Logs に作成されます。
メモ: デフォルトでは、アプリケションのログは作成されません。

DebugLog XML ファイルの設定

デバッグ設定エディタ(DCE)コンソルアプリケションを使用して、デバッグ設定 XML ファイルを設定できます。このツル を使用して、デバッグ設定ファイルをコミット、除外、または更できます。
デバッグ設定ファイルをコミット、除外、または更するには、デバッグ設定エディタで次のコマンドを入力します。
ファイルをコミットしてログファイルを取得するDebugConfigEditor.exe -CommitLog -Path "DebugLog.xml"。 このコマンドは、Debug.xml に記載されているパスに存在するファイルをコミットします。
Debug.xml に記載されているフォルダからログの集を除外するDebugConfigEditor.exe -ExcludeLog -Path "DebugLog.xml"
さまざまなタイプのログを集するように Debug.xml ファイルを設定する — DebugConfigEditor.exe ­UpdateConfig -Path "DebugLog.xml" -LogPath "Path of Log File" -LogFileName "Name of log File"
-LogLevel "logLevel"
次の表に、使用できるさまざまな LogLevel 値の明を示します。
12. LogLevel の値
0 ログは取得されません。
1 エラログが取得されます。
2 警告ログが取得されます。
3 エラログおよび警告ログが取得されます。
4 情報ログが取得されます。
7 すべてのログが取得されます。

ファイルの保存およびロカルドライブの使用

シンクライアントは、一定量のディスク領域に組みまれたオペレティングシステムを使用します。保持したいファイルは、シ ンクライアント上ではなくサバ上に保存することをおめします。
注意: ディスク領域のドライブ C に書きむというアプリケション設定に注意してください。デフォルトでは、これらのア
プリケションは、ロカルシステムのドライブ C にキャッシュファイルを書きみます。ロカルドライブに書きむ必要 がある場合は、ドライブ Z を使用するようにアプリケションの設定を更します。「ユアカウントを使用したユ とグルプの管理」に記載されているデフォルトの構成設定では、工場出荷時にインストルされたアプリケションによるド ライブ C への書きみを最小限に抑えています。
ドライブ Z
ドライブ Z は、シンクライアントのオンボドの不揮性メモリ(Dell Wyse RAM ディスク)です。保持しておきたいデタの保 存にはこのドライブを使用しないことをおめします。
ミングプロファイルを含む Z ドライブの使用の詳細については、「ドメインへの」を照してください。
ドライブ C
ドライブ C は、オンボドの不揮性のフラッシュメモリです。ドライブ C には書きまないことをおめします。ドライブ C に 書きむと、空きディスク領域が減少します。ドライブ C の空きディスク容量が 500 MB まで減少すると、シン クライアント は不安定になります。
40 追加の管理者ユティリティおよび設定情報
Page 41
メモ: 500 MB のディスク容量を未使用領域として空けておくことをくおめします。空きディスク容量が 500 MB まで減
少すると、シン クライアントは修復不可能な損傷を受けるため、認定サビスセンタに連絡して修理を依する必要があり ます。
統合書きみフィルタを有にすると、ディスクが損傷から保護され、キャッシュが上書きされた場合にエラメッセジが表示 されます。ただし、このメッセジが表示されると、統合書きみフィルタキャッシュのファイルをフラッシュできなくなり、 キャッシュにあるシン クライアントの設定更はすべて失われます。統合書きみフィルタのキャッシュに書きまれる項 目、または、統合書きみフィルタが通常の動作時に無になった場合に直接ディスクに書きまれる項目には、以下のものが あります。
に入り
作成された接
の削除 / 編集

ネットワクドライブのマッピング

管理者は、ネットワクドライブをマッピングできます。ネットワク ドライブをマッピングし、シン クライアント デバイスを再 起動した後にもそのマッピングを保持するには、https://support.microsoft.com で『 ださい。
ネットワーク ドライブの割り当て
』を照してく

ドメインへの

シンクライアントをドメインに加させるか、ロミングプロファイルを使用することにより、ドメインに加することができま す。
ドメインに加するには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > システム の順に選します。 システム ウィンドウが表示されます。
3. コンピュタ名、ドメインおよびワクグルプの設定 セクションで、設定のをクリックします。 システムのプロパティ ダイアログボックスが表示されます。
4. オプションをクリックして、ドメインまたはワクグルプを更します。 a) ドメイン をクリックします。
コンピュタ名 / ドメインの ダイアログボックスが表示されます。 b) 任意のドメインを入力します。 c) OK をクリックします。
5. シンクライアントデバイスをドメインに加させるには、ネットワ ID をクリックします。
ドメインまたはワクグルプへの ウィザドが表示されます。ウィザドの最初のペジでは、お使いのネットワクを 示すオプションを選します。
ビジネスネットワシンクライアントがビジネスネットワクの一部であり、仕事で他のクライアントへの接に使用
する場合、このオプションをクリックします。
a. 次へ をクリックします。
b. 企業ネットワクがドメインで使用可能かどうかに基づいてオプションを選します。
オプション ドメインを使用しているネットワ を選した場合は、次の情報を入力します。
パスワ
ドメイン名
オプション ドメインを使用していないネットワ を選した場合は、クグルを入力してから 次へ をクリッ クします。
メモ: クグルプ名がわからない場合も、次へ をクリックします。
c. 更を適用するには、コンピュタを再起動する必要があります。終了 をクリックします。
メモ: コンピュタを再起動する前に、開いているファイルを保存し、すべてのプログラムを閉じます。
ムネットワシンクライアントがホムクライアントであり、ビジネスネットワクの一部でない場合は、このオ
プションをクリックします。更を適用するには、コンピュタを再起動する必要があります。終了 をクリックします。
追加の管理者ユティリティおよび設定情報 41
Page 42
注意: ログオン時にプロファイルをダウンロドすることによってキャッシュやフラッシュメモリがオフロする場
合があるので、ドメインにシンクライアントデバイスを加させるときは特に注意が必要です。
シンクライアントデバイスをドメインに加させるときは、統合書きみフィルタを無にしてシンクライアントデバイスに ドメイン情報を永的に保存できるようにしてください。情報はドメイン加後の再起動時にシンクライアントに書きまれ るので、統合書きみフィルタは次の再起動まで無のままにしてください。この統合書きみフィルタは、Active Directory ドメインに加するときに重要です。統合書きみフィルタを有または無にする手順の詳細については、「シン
クライアントを設定する前に」を照してください。
a) 統合書きみフィルタを無にします。 b) ドメインに加します。 c) シンクライアントを再起動します。 d) 統合書きみフィルタを有にします。
メモ:
書きみフィルタ化 アイコンを使用して書きみフィルタを有にすると、シンクライアントは自動的に再起 動します。
ミングプロファイルの使用
C ドライブにロミングプロファイルを書きむことにより、ドメインに加できます。プロファイルのサイズを制限する必要が あります。また、プロファイルは、シンクライアントデバイスの再起動時に失われます。ロミングプロファイルを正常にダウン ロドし正しく機能させるためには、ロミングプロファイル用に十分なディスク容量が必要です。場合によっては、ロミングプ ロファイル用の容量を確保するためにソフトウェアコンポネントの削除が必要になります。

Net および Tracert ティリティの使用

Net および Tracert ティリティは、管理用途で使用できます。たとえば、IP ネットワク上でのパケット路決定などに使用で きます。
これらのユティリティの詳細については、www.microsoft.com 照してください。

アカウントを使用したユとグルプの 管理

アカウントおよびグルプを作成管理して、詳細なユプロファイルのプロパティを設定するには、アカウンウィンドウを使用します。デフォルトでは、新しいユグルプのメンバとなるだけで、ロックダウンされて
いません。管理者として、ユ性およびプロファイル設定を選できます。
この項では、以下の項目にするクイックスタトガイドラインを提供します。
アカウントの作成
アカウントの編集
プロファイルの設定
メモ: アカウント ウィンドウの使用方法については、ウィザドを通じて提供される ヘルプ アイコンおよびサンプル
へのリンクをクリックしてください。たとえば、Windows のヘルプとサポト ウィンドウを使用すると、ユプロファイ ルやユグルプなどの項目を索できます。これらの項目の作成および管理の詳細な手順へのリンクを取得します。

アカウントの作成

管理者のみが、VNC を使ってロカルまたはリモトからユアカウントを作成できます。ただし、ロカルフラッシュまたは ディスク容量の制限から、シンクライアントデバイス上の追加のユー数は最小限に抑えるべきです。
注意: 情報を永久的に保存するには、統合書きみフィルタUWF)を必ず無にしてください。
1. 管理者としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > ユアカウント の順に選します。
3. アカウント ウィンドウで、別のアカウントの管理 をクリックします。 アカウントの管理 ウィンドウが表示されます。
42 追加の管理者ユティリティおよび設定情報
Page 43
4. PC 設定の 新規ユの追加 をクリックします。 PC 設定 ウィザドが起動します。このウィザドを使用してユアカウントを作成します。
5. 標準ユおよび管理者の作成後、作成したユアカウントの管理 ウィンドウに表示されます。手順 3 照してくだ
さい。

アカウントの編集

アカウントの管理」で明されているように、アカウント ウィンドウを開きます。
標準のユまたは管理者のアカウントのデフォルトの設定を編集するには、次の手順を行します。
1. ユアカウント ウィンドウで、別のアカウントの管理 をクリックします。 アカウントの管理 ウィンドウが表示されます。
2. 必要にじて更するには、ユを選します。 アカウントのウィンドウが表示されます。ここで、記載されているリンクを使用して更を行います。

プロファイルの設定

アカウントの管理」で明されているように、アカウント ウィンドウを開きます。
注意:
デフォルトでは、すべてのアプリケションが C ドライブにキャッシュを作成するように設定されています。統合書き みフィルタキャッシュのオフロを避けるため、アカウントのプロファイルに事前に設定されていたように RAM ディスク(ドライブ Z)にキャッシュを作成することをおめします。
新規および存のユが使用できる他のアプリケションは、ディスク容量が限られているため、ロカルファイルシ ステムには書きめないように設定することをおめします。工場出荷時にインストルされたアプリケションの構成 設定を更するときには、特に注意することをおめします。
シンクライアントに保存されているデフォルト管理者とユのプロファイルを設定するには、次の手順を行します。
1. ユアカウント ウィンドウで、詳細ユプロファイルのプロパティの設定 をクリックします。
プロファイル ダイアログボックスが表示されます。
2. ウィザドを通じて提供される Microsoft のドキュメントで明されているように、種類の削除、コピ などのコマン ドボタンを使用します。

シンクライアントのコンピュタ名の

管理者は、シンクライアントのコンピュタ名を更することができます。コンピュタ名の情報とタミナルサビスクライアン トアクセスライセンス(TSCAL)は、統合書きみフィルタの態(有または無)に係なく保持されます。これにより、特 定のコンピュタ識別情報が保持され、シンクライアントのイメジの管理が容易になります。
シンクライアントデバイスのコンピュタ名を更するには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スタト > コントロルパネル > システム の順に選します。 システム ウィンドウが表示されます。
3. コンピュタ名、ドメイン、およびワクグルプ設定 セクションで、設定のをクリックします。 システムのプロパティ ダイアログボックスが表示されます。
4. をクリックして、コンピュタ名を更します。
5. コンピュタ名 ウィンドウで、コンピュタ名 フィルドにシンクライアントデバイスの名前を入力して OK をクリックしま
す。
6. 確認 ダイアログボックスで、OK をクリックして更を適用するために再起動します。
7. 閉じる をクリックし、今すぐ再起動 をクリックして更を適用します。
追加の管理者ユティリティおよび設定情報 43
Page 44
6

システム管理

シンクライアントデバイスの環境を維持するために、ロカルおよびリモトのシステム管理タスクを行できます。そのような タスクには以下があります。

シンクライアントの BIOS 設定へのアクセス

統合張可能ファムウェアインタフェス(UEFI)とセキュアブ
Wyse Management Suite の使用
トとスロット
Tight VNC(サバおよびビュア)を使用したシンクライアントのシャドイング
シンクライアントの BIOS 設定へのアクセス
シンクライアント BIOS 設定にアクセスするには、次の手順を行します。
1. システムの起動中に、Dell ロゴが表示されたら F2 キを押します。 BIOS 設定 面が表示されます。
2. 必要にじて BIOS 設定を更します。
3. 更を保存して終了します。

統合張可能ファムウェアインタフェイスとセ キュアブ

統合張可能ファムウェアインタフェス(UEFI)は、ソフトウェアの相互運用性と BIOS のアドレス制限を改善するように設計 された標準ファムウェアインタフェスです。UEFI は、基本入出力システム(BIOS)に取って代わるように設計されています。
セキュアブトは、UEFI スのクライアントの機能であり、起動シケンス中に不正なソフトウェアがクライアントで行され るのを防止することでクライアントのセキュリティを高めます。起動中にまれるオペレティングシステム(OS)も含め て、各ソフトウェアに有な署名があることを確認します。
シンクライアントデバイスでは、UEFI とセキュアブトが有になっています。この機能により、BIOS モドに入って、セキュアトを無化してレガシ起動モドへ更し、USB からの起動 オプションを有にしない場合、USB からは起動できませ ん。

DOS USB からの起動

次の表に、サポトされているシンクライアントデバイスの DOS USB から起動するためのガイドラインを示します。
13. DOS USB からの起動
シンクライアント シンクライアントを起動するためのガイドライン
Wyse 5020 Thin ClientWin10 IoT)(D90Q10)
Wyse 7020 Thin ClientWin10 IoT)(Z90Q10)
Wyse 7020 高速グラフィックス Thin ClientWin10 IoT Z90QQ10
Wyse 5060 Thin Client
DOS USB からシンクライアントを起動するには、次の手順
行します。
1. システムの起動中に、Wyse ロゴが表示されたら Deleteを押します。
BIOS 設定 面が表示されます。
2. セキュアブに設定します。
3. 起動モ レガシに設定します。
4. USB からの起動 に設定します。
5. 更を保存して終了します。
44 システム管理
Page 45
シンクライアント シンクライアントを起動するためのガイドライン
6. ポップアップメニュで、使用する USB を選し、通常 の起動を選します。

UEFI USB からの起動

次の表に、サポトされているシンクライアントデバイスの UEFI USB から起動するためのガイドラインを示します。
14. UEFI USB からの起動
サポトされる Thin Client シンクライアントを起動するためのガイドライン
Wyse 5020 Thin ClientWin10 IoT)(D90Q10)
Wyse 7020 Thin ClientWin10 IoT)(Z90Q10)
Wyse 7020 高速グラフィックス Thin ClientWin10 IoT Z90QQ10
Wyse 5470 Thin Client
Wyse 5470 All-in-One Thin Client
Wyse 5060 Thin Client
Wyse 7040 Thin Client
Latitude 3480 モバイル Thin Client
Latitude 5280 モバイル Thin Client
UEFI USB からシンクライアントを起動するには、次の手順
行します。
1. システムの起動中に、Wyse ロゴが表示されたら Deleteを押します。
BIOS 設定 面が表示されます。
2. セキュアブに設定します。
3. USB からの起動 に設定します。
4. 更を保存して終了します。
5. ポップアップメニュで、使用する USB キを選し、通常
の起動を選します。
UEFI USB からシンクライアントを起動するには、次の手順行します。
1. システムの起動中に、Dell ロゴが表示されたら F2を押 します。
BIOS 設定 面が表示されます。
2. セキュアブに設定します。
3. システム設定 > USB 設定 の順にクリックして、USB 起動サ トを有にする チェックボックスを選します。
4. 更を保存して終了します。
5. システムの起動中に F12を押し、起動メニュの USB を選します。
メモ: セキュアブトが に設定されている場合は、
Windows 10 IoT Enterprise(WIE10)64 ビットデバイスを
起動できます。ただし、セキュリティの点からはこの方 法はおめできません。

起動可能な UEFI USB の作成

起動可能な UEFI USB を作成するには、次の手順を行します。
1. 行可能な UEFI シェルを取得します。
2. そのファイルを bootx64.efi としてクライアントに保存します。
3. USB FAT32 でフォマットします。
4. その USB キに、\efi\boot ディレクトリを作成します。
5. bootx64.efi ファイルを USB \efi\boot ディレクトリにコピします。 これで、起動可能な UEFI USB が作成されました。

Dell Wyse Management Suite の使用

Wyse Management Suite は、Dell Wyse Thin Client を一元で設定、監視、管理、最適化するための次世代管理ソリュションです。 高い機能性、パフォマンス、使いやすさを誇る新しい Suite では、Thin Client の導入および管理を簡に行うことができます。ク
システム管理 45
Page 46
ラウドやオンプレミスでの導入、モバイルアプリケションによる場所を問わない管理、BIOS 設定やポトロックダウンなどのセ キュリティの向上など、最新機能オプションも備えています。その他にも、デバイスの / 、資産 / インベントリ管理、設 定管理、オペレティングシステム / アプリケションの導入、リアルタイムコマンド、監視、アラト、レポト、エンドポイン トのトラブルシュティングなどの機能があります。
Dell Wyse Management Suite の詳細については、dell.com/support/manuals照してください。
メモ: Windows 10 IoT Enterprise オペレティング システムを行しているデバイスを Wyse Management Suite に登
るには、dell.com/support/manuals の『
Standard シン クライアントの登
Wyse Device Agent を使用した Wyse Management Suite への Windows Embedded
』を照してください。

トとスロット

シンクライアントデバイスには、ポトとスロットが多あります。職場でのシンクライアントデバイスのポトおよびスロット の詳細については、dell.com/support でそれぞれの『クイックスタトガイド』を照してください。
由でサビスを提供するには、シンクライアントデバイスに適切なドライバまたはソフトウェアをインストルします。
メモ:
デルのウェブサイトから、無料またはライセンス料を支って使用できる他のサビスおよびアドオンをインストルでき
ます。
シンクライアントデバイスを設定して、Bluetooth 対応の周機器を使用できます。詳細については、「Bluetooth 接
設定」を照してください。

TightVNC — バおよびビュ

シンクライアントデバイスを遠隔地から設定するには、TightVNC(サバおよびビュ)を使用します。TightVNC の主な目的 は、サポトおよびトラブルシュティングです。
TightVNC を、シンクライアントデバイスにロカルでインストルします。インストル後は、リモトデバイスからシンクライ アントをシャドイング、操作および監視できます。
TightVNC サバは、シンクライアントデバイスの再起動時にサビスとして自動的に起動します。TightVNC サバの初期化も、こ の手順で サビス ウィンドウを使用して制御できます。
TightVNC ウィンドウを開くには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. スタトメニュー > TightVNC > TightVNC の順にクリックします。
メモ:
• TightVNC Web サイトから TightVNC ビュを利用できます。
• TightVNC はコンポネントとして WDM ソフトウェアに含まれます。
• TightVNC ビュは、シャドイングするマシンまたはリモトマシンに事前にインストルする必要があります。
ビスのステタスを永的に保存する場合は、現在のシステムのセッション中に統合書きみフィルタのファイルを
フラッシュしてください。

TightVNC — 前提

TightVNC バをリモトマシンにインストルする前に、シンクライアントデバイスにアクセスするには次の情報を知っておく 必要があります。
シャドイング、操作、監視するシンクライアントデバイスの IP アドレスまたは有 DNS 名。
シャドイング、操作、監視するシンクライアントデバイスのプライマリパスワド。
メモ:
シンクライアントデバイスの IP アドレスを取得するには、タスクバ TightVNC アイコン上にポインタを移動します。
• TightVNC バを設定する際、デフォルトパスワドは DELL です。
46 システム管理
Page 47
TightVNC を使用したシンクライアントのシャド
イング
TightVNC バは、シンクライアント起動時のサビスとして自動的に起動します。サビス ウィンドウを使用して、TightVNC バサビスを開始 / 停止することもできます。
1. 管理者としてログインします。
2. スタ > コントロルパネル > 管理ツル > サビス の順に移動してから、TightVNC を選します。
3. スタト > TightVNC の順に選して TightVNC バ機能を使用することもできます。
リモトマシンからシンクライアントをシャドイングするには、以下の操作を行います。
a) TightVNC ビュがインストルされているリモトマシンで 新しい Tight VNC ダイアログボックスを開きます。 b) シャドイング、操作、監視するシンクライアントの IP アドレスまたは有 DNS 名を入力します。 c) OK をクリックします。
VNC 認証 ダイアログボックスが表示されます。
d) シャドイングするシンクライアントの パスワ を入力します。これは、シャドイングするシンクライアントのプライ
マリパスワドです。
e) OK をクリックします。 リモトマシンの別のウィンドウに、シャドイング、操作、または監視する象のシンクライアントが管理者用に表示されま
す。リモトマシンのマウスとキドを使用して、ロカルでの操作時と同にシンクライアントを操作します。

シンクライアントでの TightVNC バのプロパテ ィの設定

1. TightVNC サバ設定(オフライン) ダイアログボックスを開くには、スタト > TightVNC > TightVNC サバ - オフライン 設定 の順に移動します。
TightVNC バ設定(オフライン) ダイアログボックスが表示されます。
2. タブで、プライマリパスワを設定します。シンクライアントのシャドイング時にはこのパスワドを使用します。 デフォルトのプライマリパスワドは Wyse です。
3. タブで、次のチェックボックスを選します。
受信接を受け付ける
VNC 認証を必要とする
ファイル送の有
デスクトップの壁紙を非表示にする
タスクトレイにアイコンを表示する
Web クライアントに Java Viewer を使用する
使用可能な場合にミラドライバを使用する
透過ウィンドウのキャプチャ
4. 次のチェックボックスは空白のままにします。
リモト入力イベントをブロック
カルアクティビティでリモト入力をブロック
クライアントセッション中にロカル入力をしない
5. メインサバポボックスで、5900 を選または入力します。
6. Web アクセスポボックスで、5800 を選または入力します。
7. 面ポリングサイクル ボックスで、1000 を選または入力します。
8. OK をクリックします。
メモ: セキュリティ上の目的から、シン クライアントを受け取ったらすぐにプライマリパスワドを更すること、さら
に管理者のみが使用するようにすることをおめします。
システム管理 47
Page 48
7

ネットワクアキテクチャとサバ環境

この項には、シンクライアントのネットワクおよびセッションサビスを提供するために必要なネットワクアキテクチャとエ ンタプライズサバ環境にする情報が含まれます。この項の容:
ネットワクサビスの設定方法について
動的ホスト構成プロトコル(DHCP)の使用
DHCP オプション
ドメインネムシステム(DNS)の使用
Citrix Studio について
VMware Horizon View Manager ビスについて

ネットワクサビスの設定方法について

シンクライアントに提供されるネットワクサビスには、DHCP、FTP ファイルサビス、DNS などがあります。使用環境での可 用性にじて、ネットワクサビスを構成、設計、および管理できます。
次のものを使用して、ネットワクサビスを設定できます。
動的ホスト構成プロトコル(DHCP
ドメインネムシステム(DNS

動的ホスト構成プロトコルの使用

シンクライアントは、IP アドレスとネットワク構成を動的ホスト構成プロトコル(DHCP)サバから取得するように初期設定さ れています。DHCP サバは、DHCP アップグレドプロセスによって IP アドレスおよびネットワク構成にアクセスするための FTP サバの IP アドレスまたは DNS 名、およびソフトウェアの FTP ルトパスの場所を Microsoft.msi 形式で提供します。
シンクライアントの設定およびアップグレドには、DHCP を使用することをおめします。これにより、複のシンクライアン トでこれらの設定をロカルに行う時間と手間を減できます。DHCP バを使用できない場合は、固定 IP アドレスを割りて ることができます。固定 IP アドレスはデバイスごとにロカルに入力する必要があります。
DHCP バは、WMS バの IP アドレスも提供できます。

DHCP オプション

次の表にリストされている DHCP オプションは、シンクライアントによって受け入れられます。
15. DHCP オプション
オプション メモ
1 サブネットマスク 必須
3 オプションですが推されています。シ
ンクライアントが別のサブネット上のサ バと話する必要がない限り、これは必 須ではありません。
6 ドメインネムサバ(DNS オプションですが推されています
12 ホスト名 オプション
15 ドメイン名 オプションですが推されています
43 ベンダクラス固有の情報 オプション
50 要求された IP 必須
51 ス時間 必須
48 ネットワクアキテクチャとサバ環境
Page 49
オプション メモ
52 オプションの過負荷 オプション
53 DHCP メッセジタイプ 必須
54 DHCP IP アドレス
55 パラメタ要求リスト シンクライアントによって送信されます
57 DHCP メッセジの最大サイズ オプション(常にシンクライアントによっ
て送信されます)
58 T1(更新)時間 必須
59 T2(リバインド)時間 必須
61 クライアント識別子 常に送信されます
155 プロキシサバの IP アドレスまたは名前 オプション
156 に使用するログオンユ オプション
157 に使用するドメイン名 オプション
158 に使用するログオンパスワ オプション
159 用コマンドライン オプション
160 用作業ディレクトリ オプション
163 SNMP トラップサバの IP アドレスリストオプション
164 SNMP 設定コミュニティ オプション
165 リモトデスクトップ接の起動公開ア
プリケション
168 仮想ポトのサバ名 オプション
165 Wyse Management Suite バの URL
プションタグ
166 MQTT バの URL オプションタグ オプション
167 Wyse Management Suite CA 証サバの
URL オプションタグ
199 Wyse Management Suite グルプトクン
バの URL オプションタグ
メモ: DHCP サバの設定の詳細については、www.microsoft.com照してください。
オプション
オプション
オプション
オプション

ドメインネムシステムの使用

シンクライアントデバイスは、企業イントラネットで利用可能なドメインネムシステム(DNS)サバ上で登されている有 DNS 名を受け付けます。シンクライアントデバイスは、ネットワク上の DNS バに名前を照して、対応する IP アドレス に翻します。DNS を使用すると、IP アドレスではなく登した DNS 名でホストにアクセスできます。
Windows Server 2000 およびそれ以降の各 Windows DNS バはすべてダイナミック DNSDDNS)を装備しており、サバはす べて DNS バに動的に登されます。DNS ドメインの DHCP エントリおよびサバの場所情報については、「動的ホスト構成プ
ロトコル(DHCP)の使用」を照してください。

Citrix Studio について

Citrix Studio は、パソナライズされたデスクトップおよびアプリケションの設定および管理を可能にするソフトウェアプログラ ムです。Citrix Studio は、すべてのデバイスおよびネットワクにわたって簡なエンドユコンピュティング体を提供し ながら、パフォマンスの最適化、セキュリティの向上、パソナライズの向上を現します。
ネットワクアキテクチャとサバ環境 49
Page 50
メモ: Citrix Studio のインストルおよび設定の詳細については、Citrix ウェブサイト照してください。
Citrix Studio は、次のタスクを行することができる各種のウィザドから構成されます。
仮想アプリケションの公開
バまたはデスクトップオペレティングシステムのグルプの作成
アプリケションおよびデスクトップのユへの割り
のリソスへのアクセスの許可
限の割りてと
Citrix ライセンスの取得と追跡
StoreFront の設定
使用可能なすべての仮想デスクトップアプリケション(VDA)は、Studio にリストされます。VDA リストから、公開するアプリ ケションを選します。Studio に表示される情報は、コントロラの ブロビス から受信されます。

VMware Horizon View Manager について

VMware View は企業クラスの仮想デスクトップマネジャであり、承認されたユを集中管理された仮想デスクトップにセキ ュアに接します。VMware View は完全なエンドツエンドのソリュションを提供し、これによって制御性と管理容易性が向上 し、使い慣れたデスクトップエクスペリエンスが現されます。クライアントソフトウェアは、集中管理された仮想デスクトッ プ、バックエンドの物理システム、またはタミナルサバにユをセキュアに接します。
メモ: View Manager のインストルおよび設定の詳細については、VMware ウェブサイト照してください。
VMware View には、次の主要コンポネントが含まれます。
View Connection Serverクライアント接の仲介として機能するソフトウェアサビス。受信したリモトデスクトップ
の要求を認証して、適切な仮想デスクトップ、物理デスクトップまたはタミナルサバに送します。
View Agentすべてのゲスト仮想マシン、物理システム、またはタミナルサバ上にインストルされているソフトウェアビス。View Manager はこのソフトウェアを管理します。エジェントは、リモトデスクトップ接の監視、仮想印刷、リ モ USB のサポト、およびシングルサインオンなどの機能を提供します。
View Clientカルにインストルされているソフトウェアアプリケション。View Connection Server と通信することに より、ユ Microsoft のリモトデスクトップ接を使用してデスクトップに接可能となります。
View Portal — View Client とよく似ていますが、Web ブラウザを介して View インタフェイスを提供します。これは、のオペレティングシステムとブラウザでサポトされます。
View Administrator — Web ブラウザを介して View の管理を提供します。View 管理者は、このコンポネントを使用して以下 を行います。
構成設定を管理します。
仮想デスクトップと、Windows のユおよびグルプのデスクトップの資格を管理します。
View Administrator は、ログイベントを監視するインタフェスも提供しており、View Connection Server と共にインストルさ
れます。
View Composer — View Manager が、集中管理された一のベスイメジから複のリンククロンデスクトップを迅速に展 開できるように、Virtual Center バには View Composer ソフトウェアサビスがインストルされます。
50 ネットワクアキテクチャとサバ環境
Page 51
8
USB イメジングツルを使用したファムウ
ェアのインスト
ファムウェアのインストルは、シンクライアントに Windows 10 IoT Enterprise ファムウェアをインストルするプロセスです。
Dell Wyse USB Imaging Tool ジョン 3.2.0 を使用して、シン クライアントに Windows 10 IoT Enterprise イメジをインストルし
ます。インストル手順の詳細については、https://downloads.dell.com/wyse/の『Dell Wyse USB
3.2.0ユーザーズ
ガイド
』を照してください。
イメージング ツール バージョン
USB イメジングツルを使用したファムウェアのインスト 51
Page 52
9

FAQ(よくある質問)

Skype for Business のインストル方法

シンクライアントに Skype for Business をインストルするには、次の手順を行します。
1. 管理者 としてログインします。
2. 統合書きみフィルタを無にします。
3. Skype for Business スタンドアロン(64 ビット)を https://support.microsoft.com からダウンロドします。
4. .exe ファイルをダブルクリックして、 をクリックします。
5. インストル完了後、閉じる をクリックします。
6. Skype for Business を起動します。
7. 使用許諾契約書の面で、同意する をクリックします。
8. 統合書きみフィルタを有にします。
詳細については、https://support.office.com の『Skype for Business

スマトカドリのセットアップ方法

スマトカドリをセットアップするには、次の手順を行します。
1. 管理者としてログインします。
2. 統合書きみフィルタを無にします。
3. 使用したいスマトカドアプリケションをダウンロドします。
4. カルドライブにファイルを解凍します。
5. スマトカドの入ったスマトカドリを接して、設定 をクリックします。
6. インストルが完了したら、Citrix または VMware セットアップの接を確立する場合は、サバ証明書をインストルします。
7. 統合書きみフィルタを有にします。
8. CitrixVMwareRDP などの優先 VDI セッションに接します。
をインストールする
』を照してください。

USB リダイレクトの使用方法

USB リダイレクトを使用すると、シンクライアントの USB トに外部デバイスを接し、そのデバイスにしてリモトデスク トップまたはアプリケションを使用してアクセスできます。
Citrix Virtual Apps and Desktops Citrix XenDesktop)環境で、USB リダイレクトを設定できます。詳細については、
support.citrix.com の『Citrix Generic USB Redirection Configuration Guide』(Citrix 汎用 USB リダイレクト構成ガイド)を照してくだ
さい。
また、View Virtual Desktop セッションで、USB デバイスを使用および管理するオプションを設定できます。詳細については、
www.vmware.com の『USB Device Redirection, Configuration, and Usage in View Virtual Desktops』(View Virtual Desktops での USB
バイスのリダイレクト、構成、および使用方法)を照してください。

Windows 10 IoT Enterprise オペレティングシステ ムイメジのキャプチャおよびプッシュの方法

次のいずれかの方法を使用して、Windows 10 IoT Enterprise オペレティングシステムイメジをキャプチャおよびプッシュできま す。
Wyse Management Suite
Microsoft System Center Configuration ManagerSCCM
USB イメジングツ
52 FAQ(よくある質問)
Page 53
Wyse Management Suite および SCCM の詳細については、https://support.dell.com/manuals でそれぞれのガイドを照してくださ い。
USB イメジングルの詳細については、https://downloads.dell.com/wyse の『Dell Wyse USB
イド
』を照してください。
イメージング ツール ユーザーズ ガ
FAQ(よくある質問) 53
Page 54
10

トラブルシュティング

ドのカスタマイズの問題

デフォルトでサポトされていないキド言語をカスタマイズするには、次の手順を行します。
1. C:\Windows\system32\oobe に移動します。
2. oobe.xml ファイルと、連するサブディレクトリを削除します。
3. sysprep.xml ファイルを手動でカスタマイズし、キド、ロケルなどをそれぞれの言語に設定します。
4. .xml ファイルを手動で展開するか、SCCM またはカスタム Sysprep を使用して展開します。
ド、ロケル、タイムゾン、などすべての環境設定が適用されます。

メモリの問題の解決

Dell Wyse Windows Embedded シンクライアントの メモリ不足 エラのトラブルシュティングを行うには、次のいずれかのツル を使用して、メモリ要件を特定して調整します。
Windows タスクマネジャ
統合書きみフィルタ
ファイルエクスプロ
メモ: エラダイアログボックスの名前は、メモリの問題の原因を識別するために役立ちます。

Windows タスクマネジャの使用

1. 管理者としてログインします。
2. Ctrl+Alt+Delete を押します。
3. タスクマネジャをクリックします。
タスクマネジャウィンドウが表示されます。
4. 詳細をクリックします。
5. パフォマンス タブをクリックし、システムメモリリソスを分析します。
6. より多くのメモリを使用しているプログラムを終了します。

統合書きみフィルタの使用

1. 管理者としてログインします。
2. システムトレイの UWF アイコンをダブルクリックします。
3. FBWF キャッシュに使用される RAM の量(MBオプションを設定します。

ファイルエクスプロラの使用

ファイルエクスプロラを使用して、Z:(RAMDisk)ドライブのサイズを確認できます。更新された値を表示するには、アプリケ ションを最新表示に更新する必要があります。

ブルスクリン エラ(BSOD)の問題

エラド「CRITICAL PROCESS DIED」を伴うブルスクリン エラ(BSOD)が、Apacer ソリッドステト ドライブを搭 載し、Windows 10 IoT Enterprise バジョン 10.03.06.10.18.00 を行している Wyse 5070 Thin Client で見られます。この問題を解決 するには、AHCI インタフェイスを使用してシン クライアントに接されたストレジ デバイスのリンク電源管理モドを無に する必要があります。
54 トラブルシュティング
Page 55
メモ: この問題は、バジョン 10.03.06.10.18.00 より以降の Windows 10 IoT Enterprise イメジ ビルドでは解決しており、
ってレジストリ エントリを手動で適用する必要はありません。
レジストリファイルを使用してリンク電源管理モドを無にするには、次の手順にいます。
1. 管理者としてログインします。
2. 統合書きみフィルタを無にします。
システムが再起動します。
3. 管理者として再度ログインします。
4. メモ帳を開き、次の構文を入力します。
Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\Parameters\Device] "SingleIO"=hex(7):2a,00,00,00 "NoLPM"=hex(7):2a,00,00,00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings \0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680­f91c70521c60\DefaultPowerSchemeValues\381b4222-f694-41f0-9685-ff5bb260df2e] "ACSettingIndex"=dword:00000000 "DCSettingIndex"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings \0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680­f91c70521c60\DefaultPowerSchemeValues\8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c] "ACSettingIndex"=dword:00000000 "DCSettingIndex"=dword:00000000 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings \0012ee47-9041-4b5d-9b77-535fba8b1442\0b2d69d7-a2a1-449c-9680­f91c70521c60\DefaultPowerSchemeValues\a1841308-3541-4fab-bc81-f71556f20b4a] "ACSettingIndex"=dword:00000000 "DCSettingIndex"=dword:00000000
5. ファイルを.reg ファイルとして保存します。
6. スタ]をクリックします。
7. 索フィルドに「cmd」と入力します。
8. コマンド プロンプト]を右クリックします。
9. 管理者として]をクリックします。
アカウント制御]ウィンドウが表示されます。
10.はい]をクリックします。
限が昇格されたコマンド プロンプト ウィンドウが表示されます。
11. reg import <file path of the registry file>コマンドを行します。
12. 統合書きみフィルタを有にします。
トラブルシュティング 55
Loading...