Dell PowerEdge T420 システム
オー ナー ズマニュアル
規制モデル: E20S Series
規制タイプ: E20S001
Aug 2020
Rev. A05
目次
章 1: システムについて..................................................................................................................... 8
前面パネルの機能およびインジケー タ — タワー モー ド.............................................................................................9
前面パネルの機能およびインジケー タ — ラックモー ド...........................................................................................13
LCD パネル機能.................................................................................................................................................................. 14
ホー ム画 面......................................................................................................................................................................15
セットアップメニュー................................................................................................................................................. 15
ビュー メニュー.............................................................................................................................................................. 16
診断 インジケー タ............................................................................................................................................................... 16
ハー ドディスクドライブインジケー タのパター ン.......................................................................................................18
背面パネルの機能とインジケー タ.................................................................................................................................. 19
NIC インジケー タコ ー ド ................................................................................................................................................... 20
冗長電源ユニットの電源インジケー タコー ド.............................................................................................................. 21
非冗長電源ユニットの電源インジケー タコー ド..........................................................................................................21
その他の情報...................................................................................................................................................................... 22
章 2: セットアップユー ティリティとブー トマネー ジャの使い方............................................................23
システム起動モー ドの選択..............................................................................................................................................24
セットアップユー ティリティの起動............................................................................................................................. 24
エラー メッセー ジへの対応.........................................................................................................................................24
セットアップユー ティリティナビゲー ションキー の使い方............................................................................... 24
セットアップユー ティリティのオプション.................................................................................................................25
セットアップユー ティリティのメイン画 面...........................................................................................................25
システム BIOS 画 面..................................................................................................................................................... 25
システム情報画 面........................................................................................................................................................26
Memory Settings(メモリ設定)画 面 ......................................................................................................................26
Processor Settings(プロセッサ設定)画 面 ...........................................................................................................27
SATA Settings( SATA 設定)画 面 ............................................................................................................................28
起動設定 画 面 ................................................................................................................................................................ 28
Integrated Devices(内蔵 デバイス)画 面 ...............................................................................................................29
シリアル通信 画 面 ........................................................................................................................................................30
System Profile Settings(システムプロファイル設定)画 面 ..............................................................................30
System Security(システムセキュリティ)画 面 ................................................................................................... 31
その他の設定................................................................................................................................................................ 32
システムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機能.............................................................................................32
システムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワー ドの割り当 て..................................................... 33
既 存のシステムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワ ー ドの削除または変 更............................ 33
システムを保護するためのシステムパスワー ドの使い方..................................................................................34
セットアップパスワー ド使用中の操作................................................................................................................... 34
UEFI ブー トマネ ー ジャの起動 ......................................................................................................................................... 35
ブー トマネー ジャのナビゲー ションキー の使い方.................................................................................................35
ブー トマネー ジャ画 面................................................................................................................................................. 35
UEFI 起動メニュー ........................................................................................................................................................36
Embedded System Management(組み込 みシステム管理) ....................................................................................36
iDRAC 設定ユー ティリティ ..............................................................................................................................................36
目次 3
iDRAC 設定ユーティリティの起動 ............................................................................................................................36
温度設定の 変更............................................................................................................................................................ 37
章 3: システムコンポー ネントの取り付け.......................................................................................... 38
奨励 するツー ル...................................................................................................................................................................38
前面ベゼル(オプション)............................................................................................................................................. 38
前面ベゼルの取り付け................................................................................................................................................38
前面ベゼルの取り外し................................................................................................................................................39
システムスタビライザー— タワー モー ド......................................................................................................................39
システムスタビライザー の取り外し....................................................................................................................... 39
システムスタビライザー の取り付け....................................................................................................................... 40
ホイー ルアセンブリ(オプション)— タワー モー ド.................................................................................................40
ホイー ルアセンブリの取り外し................................................................................................................................40
ホイー ルアセンブリの取り付け.................................................................................................................................41
システムカバー の開閉.......................................................................................................................................................41
システムカバー の取り外し........................................................................................................................................ 42
システムカバー の取り付け........................................................................................................................................ 42
システムの内 部..................................................................................................................................................................43
オプティカルドライブとテー プドライブ(オプション)........................................................................................44
オプティカルドライブまたはテー プドライブの取り外し..................................................................................44
オプティカルドライブまたはテー プドライブの取り付け..................................................................................46
冷却用エアフロー カバー................................................................................................................................................... 47
冷却用エアフロー カバー の取り外し........................................................................................................................ 47
冷却用エアフロー カバー の取り付け........................................................................................................................ 48
ハー ドドライブ— ホットスワップ対応 ....................................................................................................................... 49
ホットスワップ対応 ハー ド ドライブの取り外し................................................................................................. 49
ホットスワップ対応 ハー ドディスクドライブの取り付け..................................................................................50
2.5 インチハー ドドライブダミー の取り外し .........................................................................................................50
2.5 インチハー ドディスクドライブダミー の取り付け ......................................................................................... 51
3.5 インチハー ドドライブダミー の取り外し ..........................................................................................................51
3.5 インチハー ドドライブダミー の取り付け ..........................................................................................................51
3.5 インチハー ドドライブアダプタからの 2.5 インチハー ドドライブの取り外し ........................................51
2.5 インチハー ドドライブを 3.5 インチハー ドドライブアダプタに取り付ける方法 ...................................52
ハー ドドライブまたはハー ドドライブアダプタをハー ドドライブキャリアから取り外す方法.................52
ハー ドドライブまたはハー ドドライブアダプタをハー ドドライブキャリアに取り付ける方法.................54
ハー ドドライブ— ケー ブル接続済 み............................................................................................................................. 54
内蔵ハ ードドライブベイの取り外し....................................................................................................................... 54
内蔵ハ ードドライブベイの取り付け....................................................................................................................... 55
ケー ブル接続 されたハー ドドライブの取り外し................................................................................................... 55
ケー ブル接続 されたハー ドドライブの取り付け................................................................................................... 56
ハー ドドライブバックプレー ン...................................................................................................................................... 57
ハー ドドライブバックプレー ンの取り外し ...........................................................................................................57
ハー ドドライブバックプレー ンの取り付け............................................................................................................ 61
4 スロットハー ドドライブダミー ...................................................................................................................................62
4 スロットハー ドドライブダミー の取り外し ........................................................................................................ 62
4 スロットハー ドドライブダミー の取り付け ........................................................................................................ 63
System Memory.................................................................................................................................................................. 63
メモリモジュー ル取り付けガイドライン...............................................................................................................65
モー ドごとのガイドライン........................................................................................................................................65
メモリ構成の例............................................................................................................................................................66
4 目次
メモリモジュー ルの取り外し....................................................................................................................................68
メモリモジュー ルの取り付け....................................................................................................................................69
冷却ファン.......................................................................................................................................................................... 70
内蔵の冷却ファンの取り外し................................................................................................................................... 70
内蔵の冷却ファンの取り付け................................................................................................................................... 72
外付けの冷却ファンの取り外し .............................................................................................................................. 72
外付けの冷却ファンの取り付け............................................................................................................................... 74
内蔵 USB メモリキ ー(オプション)............................................................................................................................74
内蔵 USB キ ーの交換 / 取り付け..............................................................................................................................75
PCIe カー ドホルダ(オプション) ................................................................................................................................ 76
PCIe カー ドホルダの取り外し ...................................................................................................................................76
PCIe カー ドホルダの取り付け ................................................................................................................................... 77
拡張カ ード........................................................................................................................................................................... 77
拡張カ ードの取り付けガイドライン........................................................................................................................77
GPU カードの取り付けガイドライン .......................................................................................................................78
拡張カ ードの取り外し.................................................................................................................................................78
拡張カ ードの取り付け.................................................................................................................................................79
GPU カー ドの取り外し ............................................................................................................................................... 80
GPU カー ドの取り付け ................................................................................................................................................ 81
iDRAC ポー トカー ド ........................................................................................................................................................... 82
iDRAC ポー トカー ドの取り外し ................................................................................................................................ 82
iDRAC ポー トカー ドの取り付け ................................................................................................................................ 83
SD vFlash カー ドの交換 ...............................................................................................................................................84
内蔵デュアル SD モジュ ール...........................................................................................................................................84
内蔵デュアル SD モジュ ールの取り外し................................................................................................................ 84
内蔵デュアル SD モジュ ールの取り付け................................................................................................................85
内蔵 SD カ ード....................................................................................................................................................................85
内蔵 SD カ ードの取り外し.........................................................................................................................................85
内蔵 SD カ ードの取り付け.........................................................................................................................................86
プロセッサ.......................................................................................................................................................................... 86
プロセッサの取り外し................................................................................................................................................86
プロセッサの取り付け................................................................................................................................................88
冗長 AC 電源ユニット...................................................................................................................................................... 89
冗長 AC 電源ユニットの取り外し............................................................................................................................90
冗長 AC 電源ユニットの取り付け............................................................................................................................90
電源装置ダミー の取り外し.........................................................................................................................................91
電源装置ダミー の取り付け.........................................................................................................................................91
電源ユニットの仕切りの交換....................................................................................................................................91
非冗長 AC 電源ユニット.................................................................................................................................................. 92
非冗長 AC 電源ユニットの取り外し....................................................................................................................... 92
非冗長 AC 電源ユニットの取り付け....................................................................................................................... 94
配電基板と電源干渉 基板................................................................................................................................................. 94
電源干渉 基板の取り外し........................................................................................................................................... 94
電源干渉 基板の取り付け........................................................................................................................................... 95
配電基板の交換............................................................................................................................................................96
システムバッテリ..............................................................................................................................................................96
システムバッテリー の交換........................................................................................................................................96
コントロー ルパネルアセンブリ......................................................................................................................................97
コントロー ルパネルアセンブリの取り外し...........................................................................................................97
コントロー ルパネルアセンブリの取り付け......................................................................................................... 100
目次 5
コントロー ルパネルの取り外し.............................................................................................................................. 100
コントロー ルパネルの取り付け...............................................................................................................................101
LCD モジュー ルを搭載したシステムのコントロー ルパネルボー ドの取り外し ............................................102
LCD モジュー ルを搭載したシステムのコントロー ルパネルボー ドの取り付け ............................................103
診断 インジケー タを搭載したシステムのコントロー ルパネルボー ドの取り外し........................................ 103
診断 インジケー タを搭載したシステムのコントロー ルパネルボー ドの取り付け........................................ 104
LCD モジュー ルの取り外し ...................................................................................................................................... 104
LCD モジュー ルの取り付け ......................................................................................................................................105
VGA モジュー ルの取り外し — ラックモー ド .......................................................................................................106
VGA モジュー ルの取り付け — ラックモー ド .......................................................................................................106
システム基板.....................................................................................................................................................................107
システム基板の取り外し.......................................................................................................................................... 107
システム基板の取り付け..........................................................................................................................................108
章 4: タワー モー ドからラックモー ドへのシステムの変 換.................................................................... 110
安全にお使いいただくために........................................................................................................................................ 110
タワー モー ドからラックモー ドにシステムを変 換するための準備........................................................................110
ラックの取り付け............................................................................................................................................................. 112
章 5: システムのトラブルシュー ティング......................................................................................... 113
システム起動エラー のトラブルシュー ティング.........................................................................................................113
外部接続 のトラブルシュー ティング.............................................................................................................................113
ビデオサブシステムのトラブルシュー ティング........................................................................................................113
USB デバイスのトラブルシュー ティング ....................................................................................................................114
シリアル I/O デバイスのトラブルシュー ティング....................................................................................................114
NIC のトラブルシュー ティング ......................................................................................................................................114
システムが濡れた場合のトラブルシュー ティング................................................................................................... 115
システムが損傷した場合のトラブルシュー ティング............................................................................................... 115
システムバッテリのトラブルシュー ティング............................................................................................................116
非冗長電源ユニットのトラブルシュー ティング........................................................................................................116
冗長電源ユニットのトラブルシュー ティング............................................................................................................116
冷却問題のトラブルシュー ティング.............................................................................................................................117
冷却ファンのトラブルシュー ティング.........................................................................................................................117
システムメモリのトラブルシュー ティング................................................................................................................ 117
内蔵 USB キ ー のトラブルシュ ー ティング................................................................................................................... 118
SD カー ドのトラブルシュー ティング ........................................................................................................................... 118
オプティカルドライブまたはテー プドライブのトラブルシュー ティング...........................................................119
ハー ドディスクドライブのトラブルシュー ティング................................................................................................ 119
拡 張カー ドのトラブルシュー ティング........................................................................................................................ 120
プロセッサのトラブルシュー ティング........................................................................................................................120
章 6: システム診断 プログラムの使い方............................................................................................122
章 7: ジャンパとコネクタ...............................................................................................................124
6 目次
Dell Online Diagnostics...................................................................................................................................................... 122
Dell Embedded System Diagnostics................................................................................................................................ 122
内蔵されたシステム診 断プログラムの 実行が必要な場合................................................................................122
内蔵されたシステム診 断プログラムの 実行.........................................................................................................122
システム診断 プログラムのコントロー ル..............................................................................................................123
システム基板のジャンパ設定........................................................................................................................................124
システム基板のジャンパとコネクタ...........................................................................................................................125
パスワー ドを忘れたとき.................................................................................................................................................126
章 8: 仕様.................................................................................................................................... 128
章 9: システムメッセー ジ...............................................................................................................132
LCD メッセー ジ .................................................................................................................................................................132
LCD メッセー ジの表示 ...............................................................................................................................................132
LCD メッセー ジの削除 ...............................................................................................................................................132
システムエラー メッセー ジ............................................................................................................................................. 132
警告メッセー ジ................................................................................................................................................................. 145
診断 メッセー ジ................................................................................................................................................................. 145
アラー トメッセー ジ..........................................................................................................................................................146
章 10: 困ったときは.......................................................................................................................147
デルへのお問い合わせ.................................................................................................................................................... 147
目次 7
トピック:
• 前面パネルの機能およびインジケー タ — タワー モー ド
• 前面パネルの機能およびインジケー タ — ラックモー ド
• LCD パネル機能
• 診断 インジケー タ
• ハー ドディスクドライブインジケー タのパター ン
• 背面パネルの機能とインジケー タ
• NIC インジケー タコー ド
• 冗長電源ユニットの電源インジケー タコー ド
• 非冗長電源ユニットの電源インジケー タコー ド
• その他の情報
1
システムについて
8 システムについて
前面パネルの機能およびインジケー タ — タワー モー ド
図 1. 前面パネルの機能およびインジケ ー タ — ホットスワップ 対応 の 2.5 インチハ ー ドドライブシャー シ
システムについて 9
図 2. 前面パネルの機能およびインジケ ー タ — ホットスワップ 対応 の 3.5 インチハ ー ドドライブシャー シ
項目 インジケー タ、ボタン、ま
1 テー プドライブ(オプショ
2 オプティカルドライブ 2
3 オプティカルドライブ 1(オ
4
たはコネクタ
ン)
(オプション)
プション)
電源オンインジケー タ、電
源ボタン
アイコン 説 明
オプションの 5.25 インチテー プドライブ 1 台。
メモ : システムにダブル幅 GPU カー ドが取り付けら
れている場合は、5.25 インチのリムー バブルメディ
アストレー ジデバイス 1 台のみがサポー トされます。
オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-
RW ドライブ 2 台まで。
メモ : システムにダブル幅 GPU カー ドが取り付けら
れている場合は、5.25 インチのリムー バブルメディ
アストレー ジデバイス 1 台のみがサポー トされます。
電源オンインジケー タは、システムに電源が投入される
と点灯します。電源ボタンはシステムへの電源ユニット
の出力を制御します。
メモ: Advanced Configuration and Power Interface
(ACPI )対応 の OS では、電源ボタンを使ってシステ
ムの電源を切っても、システムの電源が切れる前に
システムが正常なシャットダウンを行います。
10 システムについて
項目 インジケー タ、ボタン、ま
たはコネクタ
アイコン 説 明
5 NMI ボタン
6 システム識別ボタン システムの前面パネルと背面パネルの識別ボタンを使用
7 LCD メニュー ボタン コントロー ルパネル LCD メニュー の切り替えに使用しま
8 情報タグ サー ビスタグ、 NIC、 MAC アドレスなどのシステム情報
9 LCD パネル システム ID、ステー タス情報、システムエラー メッセー
特定の OS の実 行中に、ソフトウェアエラー およびデバ
イスドライバエラー のトラブルシュー ティングに使用し
ます。このボタンはペー パー クリップの先端を使って押
すことができます。
認定を受けたサポー ト担当 者によって指示された場合、
または OS のマニュアルで指示されている場合にのみ、
このボタンを使用してください。
すると、ラック内 の特定のシステムの位置を確認できま
す。これらのボタンの 1 つを押すと、前面の LCD パネル
と背面のシステムステー タスインジケー タが、ボタンの 1
つがもう一度押されるまで点滅を続 けます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替え
ます。
POST 中にシステムの反応 が停止した場合は、システム
識別ボタンを 5 秒以上押し続 けて BIOS プログレスモー
ドに入ります。
integrated Dell Remote Access Controller (iDRAC )をリセ
ットするには(F2 iDRAC セットアップで無効 に設定され
ていない場合)、15 秒以上長押しします。
す。
を記録 できる、引き出し式のラベルパネルです。
ジが表示されます。LCD は、通常のシステム動作中は青
色に点灯します。システムに注意が必要な状 況になると
LCD が黄 色に点灯し、エラ ー コ ー ドとエラ ー の 内 容を 説
明するテキストが表示されます。
メモ : システムが電源に接続されている 状態でエラ
ーが 検知されると、システムの電源がオンかオフか
に 関 係なく、 LCD が 黄 色に点灯します。
10 USB コネクタ( 2) システムに USB デバイスを接続 できます。ポー トは
USB 2.0 に準拠 しています。
11 ハー ドドライブ
お使いのシステムでは、以下のいずれかの構成がサポー
トされています。
● ホットスワップ対応 の 3.5 インチハ ー ドドライブを
8 台まで。
● 3.5 インチハー ドドライブキャリアに取り付けられ
た、ホットスワップ対応 の 2.5 インチハー ドドライブ
を 8 台まで
● ホットスワップ対応 の 2.5 インチハ ー ドドライブを
16 台まで。
システムについて 11
図 3. 前面パネルの機能およびインジケ ー タ — ケ ー ブル接続 された 3.5 インチハ ー ドドライブシャー シ
メモ: ケー ブル接続 されたハー ドドライブシステムは、ラック搭載できません。
項目 インジケー タ、ボタン、または
コネクタ
1 テー プドライブ(オプション) オプションの 5.25 インチテー プドライブ 1 台。
2 オプティカルドライブ(オプシ
ョン)
3 電源オンインジケー タ、電源ボ
タン
4 NMI ボタン
12 システムについて
アイコン 説 明
オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW ドラ
イブ 1 台。
電源オンインジケー タは、システムに電源が投入されると点灯
します。電源ボタンはシステムへの電源ユニットの出力を制御
します。
メモ : ACPI 対応の OS では、電源ボタンを使ってシステムの
電源を切っても、システムの電源が切れる前にシステムが正
常なシャットダウンを行います。
特定の OS の実 行中に、ソフトウェアエラー およびデバイスドラ
イバエラー のトラブルシュー ティングに使用します。このボタ
ンはペー パー クリップの先端を使って押すことができます。
認定を受けたサポー ト担当 者によって指示された場合、または
OS のマニュアルで指示されている場合にのみ、このボタンを使
用してください。
項目 インジケー タ、ボタン、または
コネクタ
5 システム識別ボタン システムの前面パネルと背面パネルの識別ボタンを使用する
6 情報タグ サー ビスタグ、 NIC、 MAC アドレスなどのシステム情報を記録
7 診断 インジケー タ 診断 インジケー タは、エラー ステー タスを示すために点灯しま
8 USB コネクタ( 2) システムに USB デバイスを接続 できます。ポー トは USB 2.0 に
アイコン 説 明
と、ラック内 の特定のシステムの位置を確認できます。これら
のボタンの 1 つを押すと、前面シャー シの LCD パネルと背面シ
ャー シのシステムステー タスインジケー タが、ボタンの 1 つがも
う一度押されるまで点滅を続 けます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
POST 中にシステムの反応 が停止した場合は、システム識別ボ
タンを 5 秒以上押し続 けて BIOS プログレスモー ドに入ります。
iDRAC をリセットするには(F2 iDRAC セットアップで無 効 に設
定されていない場合)、15 秒以上長押しします。
できる、引き出し式のラベルパネルです。
す。
準拠 しています。
前面パネルの機能およびインジケ ータ — ラックモ ード
図 4. 前面パネルの機能とインジケ ータ
メモ: ホットスワップ対応 のハー ドドライブを搭載したシステムのみをラックに取り付けることができます。
項目 インジケー タ、ボタン、または
コネクタ
1 電源オンインジケー タ、電源ボ
タン
2 NMI ボタン
アイコン 説 明
電源オンインジケー タは、システムに電源が投入されると点灯
します。電源ボタンはシステムへの電源ユニットの出力を制御
します。
メモ : ACPI 対応の OS では、電源ボタンを使ってシステムの
電源を切っても、システムの電源が切れる前にシステムが正
常なシャットダウンを行います。
特定の OS の実 行中に、ソフトウェアエラー およびデバイスドラ
イバエラー のトラブルシュー ティングに使用します。このボタ
ンはペー パー クリップの先端を使って押すことができます。
システムについて 13
項目 インジケー タ、ボタン、または
コネクタ
3 システム識別ボタン 前面パネルと背面パネルの識別ボタンを使用すると、ラック内
4 LCD メニュー ボタン コントロー ルパネル LCD メニュー の切り替えに使用します。
5 情報タグ サー ビスタグ、 NIC、 MAC アドレスなどのシステム情報を記録
6 LCD パネル システム ID、ステー タス情報、システムエラー メッセー ジが表示
アイコン 説 明
認定を受けたサポー ト担当 者によって指示された場合、または
OS のマニュアルで指示されている場合にのみ、このボタンを使
用してください。
の特定のシステムの位置を確認できます。これらのボタンの 1
つを押すと、前面の LCD パネルと背面のシステムステー タスイ
ンジケー タは、ボタンの 1 つがもう一度押されるまで点滅を続 け
ます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
POST 中にシステムの反応 が停止した場合は、システム識別ボ
タンを 5 秒以上押し続 けて BIOS プログレスモー ドに入ります。
iDRAC をリセットするには(F2 iDRAC セットアップで無 効 に設
定されていない場合)、15 秒以上長押しします。
できる、引き出し式のラベルパネルです。
されます。LCD は、通常のシステム動作中は青 色に点灯します。
システムに注意が必要な状 況になると LCD が黄 色に点灯し、
LCD パネルにはエラー コ ー ドとエラ ー の 内 容を 説 明するテキス
トが表示されます。
メモ : システムが電源に接続 されている 状 態でエラ ー が 検 知
されると、システムの電源がオンかオフかに関 係なく、LCD
が黄 色に点灯します。
7 ビデオコネクタ VGA ディスプレイをシステムに接続 できます。
8 USB コネクタ( 2) システムに USB デバイスを接続 できます。ポー トは USB 2.0 に
準拠 しています。
9 オプティカルドライブ 1 (オプ
ション)
10 オプティカルドライブ 2 (オプ
ション)
11 テー プドライブ(オプション) オプションの 5.25 インチテー プドライブ 1 台。
12 ハー ドドライブ
オプションの SATA DVD-ROM ドライブまたは DVD+/-RW ドラ
イブ 2 台まで。
メモ : システムにダブル幅 GPU カー ドが取り付けられてい
る場合は、5.25 インチのリムー バブルメディアストレー ジデ
バイス 1 台のみがサポー トされます。
メモ : システムにダブル幅 GPU カー ドが取り付けられてい
る場合は、5.25 インチのリムー バブルメディアストレー ジデ
バイス 1 台のみがサポー トされます。
お使いのシステムでは、以下のいずれかの構成がサポー トされ
ています。
● ホットスワップ対応 の 3.5 インチハ ー ドドライブを 8 台ま
で。
● 3.5 インチハー ドドライブキャリアに取り付けられた、ホッ
トスワップ対応 の 2.5 インチハー ドドライブを 8 台まで
● ホットスワップ対応 の 2.5 インチハ ー ドドライブを 16 台ま
で。
LCD パネル機能
メモ: LCD パネルは、ホットスワップ対応 のハー ドドライブを搭載したシステムのみでサポー トされます。
14 システムについて
システムの LCD パネルには、システム情報、ステー タスおよびエラー メッセー ジが表示されて、システムが正常に動作しているか、
またはシステムに注意が必要かが示されます。特定のエラー コー ドについては、「システムエラー メッセー ジ」を参 照してください。
● LCD バックライトは、正常な動作状 態では青 色に、エラー状 態では黄 色に点灯します。
● システムがスタンバイモー ドのとき、LCD バックライトは消灯しますが、LCD パネルの選択 ボタン、左ボタン、または右ボタ
ンのいずれかを押すと点灯します。
● iDRAC ユー ティリティ、 LCD パネル、またはその他のツー ルを使用して LCD メッセー ジをオフにしている場合、 LCD バックラ
イトは消灯したままになります。
図 5. LCD パネル機能
項目 ボタン 説 明
1 左 カー ソルが後方に 1 つ分移動します。
2 選択 カー ソルによってハイライト表示されているメニュー 項目を選択 します。
3 右 カー ソルが前方に 1 つ分移動します。
メッセー ジのスクロー ル中に次の操作ができます。
● 1 回押すと、スクロー ルが速くなります。
● 再び押すと停止します。
● もう 1 回押すと、デフォルトのスクロー ル速度に戻 ります。
● もう 1 回押すと、同じ操作が繰り返されます。
ホー ム画 面
ホー ム画 面には、ユー ザー が設定できるシステム情報が表示されます。この画 面は、ステー タスメッセー ジやエラー がない通常のシ
ステム動作中に表示されます。システムがスタンバイモー ドのときは、エラー メッセー ジがなければ、非アクティブ状 態が 5 分続
いた後に LCD バックライトが消灯されます。ホー ム画 面を表示するには、3 つのナビゲー ションボタン(Select(選択 )、Left(左)、
または Right (右))のうちひとつを押します。
別のメニュー からホー ム画 面に移動するには、
ンを選択 します。
ホー ム画 面から、Select (選択 )ボタンを押してメインメニュー を立ち上げます。
ホー ムアイコンが表示されるまで上矢印を押し続 けてから、 ホー ムアイコ
セットアップメニュー
メモ: セットアップメニュー でオプションを選択 すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
オプション 説 明
iDRAC DHCP または Static IP (静 的 IP )を選 択 してネットワ ー クモ ー ドを設定します。 Static IP ( 静 的 IP )を選 択
した場合の使用可能なフィー ルドは、IP 、Subnet (Sub)(サブネット(サブ))および Gateway (Gtw)(ゲ
ー トウェイ(Gtw))です。 Setup DNS ( DNS のセットアップ)を選 択 して DNS を有 効 化し、ドメインアド
レスを表示します。2 つの個別の ENS エントリが 利用できます。
エラ ー の設定 SEL の IPMI 記述に一致するフォー マットで LCD エラー メッセ ー ジを表示させるには、 SEL を選択 します。こ
れは、LCD メッセー ジを SEL エントリと一致させようとする際に便利です。
簡易化された使いやすい記述で LCD エラー メッセー ジを表示させるには、Simple (シンプル)を選択 しま
す。このフォー マットでのメッセー ジ一覧 は、「システムエラー メッセー ジ」を参 照してください。
システムについて 15
オプション 説 明
ホー ムの設定 LCD ホー ム画 面に表示されるデフォルト情報を選択 します。ホー ム画 面にデフォルトとして設定できるオプ
ションおよびオプション項目は、「 ビュー メニュ ー 」を 参 照してください。
ビュー メニュー
メモ: 表示メニュー でオプションを選択 すると、次の動作に進む前にオプションを確認する必要があります。
オプション 説 明
iDRAC IP iDRAC7 の IPv4 または IPv6 アドレスを表示します。アドレスには、 DNS ( Primary(プライマリ)および
Secondary(セカンダリ))、Gateway(ゲー トウェイ)、IP、および Subnet(サブネット)(IPv6 にはサブ
ネットはありません)が含まれます。
MAC iDRAC、 iSCSI、または Network(ネットワー ク)デバイスの MAC アドレスを表示します。
Name(名前) システムの Host(ホスト)、Model(モデル)、または User String(ユー ザー 文字列)の名前を表示します。
番号 システムの Asset tag (アセットタグ)または Service Tag (サー ビスタグ)を表示します。
電源 電源出力を BTU/ 時 またはワットで表示します。表示フォー マットは、Setup (セットアップ)メニュー の
Set Home (ホームの設定) サブメニュー で設定できます。
温度 システムの温 度を摂 氏または華氏で表示します。Setup(セットアップ)メニュー の Set Home(ホームの設
定)サブメニュー で設定できます。
診断 インジケー タ
メモ: ケー ブル接続 されたハー ドドライブを搭載したシステムで、診断 インジケー タがサポー トされます。
システムの前面パネルにある診断 インジケー タには、システム起動時にエラー ステー タスが表示されます。
メモ : システムの電源がオフの場合、診断 インジケ ー タは点灯しません。システムを起動するには、機能している電源に差し 込
み、電源ボタンを押します。
次項では、これらのインジケー タに関 連するシステムの状 態と可能な対応 策について説 明します。
ヘルスインジケ ータ
状態 対応処置
システムの電源が
オンで、良好な状 態
の場合、インジケー
タは青 色に点灯し
ます。
システムの電源が
オンまたはスタン
バイ状 態で、(ファ
ンまたはハー ドド
ライブに障害があ
るなどの)エラー が
発 生している場合、
インジケー タは黄
色に点滅します。
不要。
特定の問題については、システムイベントログまたはシステムメッセー ジを参 照して
ください。
メモリ構成が無効 な場合は、起動時にビデオ出力がなく、システムが停止することが
あります。「困ったときは 」を参 照してください。
16 システムについて
ハー ドドライブインジケー タ
状 態 対応処 置
インジケー タが緑
色に点灯し、ハー ド
ドライブのアクテ
ィビティを示しま
す。
不要。
電 気インジケ ータ
状態 対応処置
システムに電気 的
なエラー(電圧 の異
常、電源ユニットや
電圧 レギュレー タ
の障害など)が発 生
すると、このインジ
ケー タが黄 色に点
滅します。
特定の問題については、システムイベントログまたはシステムメッセー ジを参 照して
ください。電源ユニットが原因である場合は、電源ユニットの LED を確認します。
電源ユニットをいったん取り外して取り付けなおします。問題が解決しない場合は、
「困ったときは 」を参 照してください。
温度インジケ ータ
状態 対応処置
システムに 温度に
関するエラ ー(温度
の異常やファンの
障害など)が発 生す
ると、このインジ
ケー タが黄 色に点
滅します。
次の状 態が発 生していないことを確認してください。
● 冷却ファンが取り外された、または故障した。
● システムカバー 、冷却用エアフロー カバー 、EMI フィラー パネル、メモリモジュー
ルのダミー カー ド、または背面フィラー ブラケットが取り外されている。
● 室温 が高すぎる。
● 外部の通気 が遮断 されている。
「困ったときは 」を参 照してください。
メモリインジケ ータ
状態 対応処置
メモリエラー が発
生すると、このイン
ジケー タが黄 色に
点滅します。
障害が発 生したメモリの位置については、システムイベントログまたはシステムメッ
セー ジを参 照してください。メモリデバイスを取り付けなおします。問題が解決し
ない場合は、「困ったときは 」を参 照してください。
PCIe インジケータ
状態 対応処置
PCIe カードにエラ
ーが 発生すると、こ
のインジケ ータが
黄色に点滅します。
システムを再起動します。PCIe カー ドに必要なドライバをすべてアップデー トしま
す。カー ドを取り付けなおします。問題が解決しない場合は、「困ったときは 」を参 照
してください。
システムについて 17
ハー ドディスクドライブインジケー タのパター ン
図 6. ハ ー ドディスクドライブインジケー タ
1. ハー ドディスクドライブアクティビティインジケー タ(緑 色)
2. ハー ドディスクドライブステー タスインジケー タ(緑 色と橙色)
メモ : ハー ドディスクドライブが AHCI (Advanced Host Controller Interface )モー ドの場合、ステ ー タスインジケ ー タ(右側)は
機能せず、消灯したままになります。
ドライブステ ー
状態
タスインジケー
タのパター ン
(RAID のみ)
1 秒間に 2 回緑 色に 点滅ドライブの識別中または取り外し準備中
消灯 ドライブの挿 入または取り外しの準備完了
メモ: システムへの電源投入後、ドライブステー タスインジケー タは、すべてのハー ドディスクドライブ
が初期化されるまで消灯したままです。この間、ドライブの挿 入または取り外し準備はできていませ
ん。
緑 色、橙色に点滅
し、消灯
1 秒間に 4 回橙色に点滅ドライブが故障
緑色にゆっくり点 滅ドライブの再構築中
緑色の点灯 ドライブがオンライン
緑色に 3 秒間点滅、
橙色に 3 秒間点滅、
6 秒間消灯
予期されたドライブの故障
再構築中止
18 システムについて
背面パネルの機能とインジケー タ
図 7. 背面パネルの機能とインジケ ー タ
項目 インジケー タ、ボタン、または
コネクタ
1 電源ユニット( PSU1 と PSU2)
2 PCIe 拡張カ ードスロット( 6) フルハイト PCI Express 拡張カ ードを 6 枚まで取り付けること
3 vFlash メディアカー ドスロット vFlash メディアカー ドを挿 入できます。
アイコン 説 明
冗長電源ユニット 495 W、 750 W、または 1100 W 冗長 AC
電源ユニットを 2 台まで。
非冗長電源ユニット550 W 非冗長 AC 電源ユニット 1 台。
メモ: 非冗長電源ユニットは、 x8 バ
ックプレー ンでハー ドドライブとシ
ステムがケー ブル接続 されたシステ
ムでサポー トされます。
ができます。
システムについて 19
項目 インジケー タ、ボタン、または
コネクタ
アイコン 説 明
4 iDRAC7 Enterprise ポー ト
5 システム識別ボタン 前面パネルと背面パネルの識別ボタンを使用すると、ラック内
6 システム識別コネクタ オプションのシステムステー タスインジケー タアセンブリを、
7 USB コネクタ( 6) システムに USB デバイスを接続 できます。ポー トは USB 2.0
8 イー サネットコネクタ( 2) 内蔵 10/100/1000 Mbps NIC コネクタ 2 個。
専用管理ポ ートです。
メモ : このポー トは、お使いのシステムに iDRAC7 Enterprise
ライセンスがインストー ルされている場合にのみ使用可能
です。
の特定のシステムの位置を確認できます。これらのボタンの 1
つを押すと、前面の LCD パネルと背面のシステムステー タスイ
ンジケー タは、ボタンの 1 つがもう一度押されるまで点滅を続
けます。
ボタンを押してシステム識別のオン / オフを切り替えます。
POST 中にシステムの反応 が停止した場合は、システム識別ボ
タンを 5 秒以上押し続 けて BIOS プログレスモー ドに入りま
す。
iDRAC をリセットするには(F2 iDRAC セットアップで無 効 に設
定されていない場合)、15 秒以上長押しします。
オプションのケー ブル管理アー ムを通じて接続 することができ
ます。
に準拠 しています。
9 ビデオコネクタ VGA ディスプレイをシステムに接続 できます。
10 シリアルコネクタ システムにシリアルデバイスを接続 できます。
11 外付けの冷却ファンの電源ケー
ブルスロット
外付けの冷却ファン(オプション)の電源ケー ブルをシャー シ
に配線するためのスロット。
NIC インジケータコ ード
図 8. NIC インジケ ータ
1. リンクインジケー タ
2. アクティビティインジケー タ
インジケ
ー タ インジケ ー タコー ド
リンクおよびアク
ティビティインジ
ケー タが消灯
リンクインジケー
タが緑 色
20 システムについて
NIC がネットワー クに接続 されていません。
NIC は、最大ポー ト速度( 1 Gbps または 10 Gbps)で有効 なネットワー クに接続 されています。
インジケー タ インジケー タコー ド
リンクインジケー
タが橙色
アクティビティイ
ンジケー タが緑 色
に点滅
NIC は、最大ポー ト速度未 満 で有 効 なネットワ ー クに接 続 されています。
ネットワー クデー タの送信中または受信中です。
冗長電源ユニットの電源インジケー タコー ド
各冗長 AC 電源ユニットには光る半透明のハンドルがあり、電力が供給されているかどうか、電源の障害が発 生しているかどうか
を示します。
図 9. 冗長 AC 電源ユニットのステ ータスインジケ ータ
1. AC 電源ユニットのステー タハンドル
電源インジケ ー
状態
タのパター ン
消灯 電源が接続 されていません。
緑色 有効 な電源が電源ユニットに接続 されていて、電源ユニットが稼動しています。
黄色に点滅 電源ユニットに問題があることを示します。
注意: 電源ユニットのミスマッチを解決する場合は、インジケー タが点滅している電源ユニットのみを
交換してください。ペアを一致させるために反対 側の電源ユニットを交換すると、エラー状 態および予
期しないシステムシャットダウンの原因となる場合があります。高出力構成から低出力構成、またはそ
の逆へ変 更するには、システムの電源を切る必要があります。
注意: AC 電源ユニットは 220 V および 110 V 入力電圧 の両 方をサポー トします。2 台の電源ユニット
に異なる入力電圧 が供給されると、出力されるワット数 が異なり、ミスマッチを招くことがあります。
注意: 2 台の電源ユニットを使用する場合は、どちらも同じタイプで最大出力電力も同一である必要が
あります。
緑 色の点滅 電源ユニットのホットアッド時にこのシグナルが出た場合は、電源ユニット同士がミスマッチであることを
示します(効 率、機能セット、稼動状 態、対応 電圧 に関 して)。インジケー タが点滅している電源ユニット
を、取り付けられているもう一台の電源ユニットとワット数 が一致するものに交換してください。
非冗長電源ユニットの電源インジケー タコー ド
自己診断 ボタンを押すと、システムの非冗長電源ユニットのクイック正常性検 査が実 行されます。
システムについて 21
診断 インジケー
状 態
タのパター ン
消灯 電源が接続 されていないか、または電源ユニットが故障しています。
緑色 有効 な電源が電源ユニットに接続 されていて、電源ユニットが稼動しています。
図 10. 非冗長 AC 電源ユニットのステ ータスインジケ ータと自己診 断ボタン
1. 自己診断 ボタン
2. AC 電源ユニットのステー タスインジケー タ
その他の情報
メモ: システムに付属 のマニュアルで安全および認可機関 に関 する情報を参 照してください。保証に関 する情報は、この文書
に含まれている場合と、別の文書として付属 する場合とがあります。
● 『はじめに』では、システムのセットアップと仕様 の 概 要を 説 明しています。この文書は www.dell.com/support/manuals から
オンラインで入手できます。
● ラックソリュー ションに付属 のマニュアルでは、システムをラックに取り付ける方法について説 明しています(必要な場合)。
● システムに付属 のメディアには、OS 、システム管理ソフトウェア、システムアップデー ト、およびシステムと同時に購入され
たシステムコンポー ネントに関 するものを含め、システムの設定と管理用のマニュアルとツー ルが収録 されています。
● 本書で使用されている略語や頭字語の正式名については、www.dell.com/support/manuals で『Glossary 』(用語集)を参 照して
ください。
メモ : アップデー トには他の文書の 内 容を差し替える情報が含まれている場合がよくありますので、 www.dell.com/support/
manuals でアップデー トがないかどうかを常に確認し、初めにお読 みください。
22 システムについて
2
セットアップユー ティリティとブー トマネー ジャ
の使い方
セットアップユー ティリティでは、システムハー ドウェアの管理と BIOS レベルオプションの指定を行うことができます。
起動時に以下のキー 操作を行うと、システム機能にアクセスできます。
キー ストロー ク
<F2>
<F10>
<F11>
<F12>
セットアップユー ティリティ から実 行できる操作は次のとおりです。
● ハー ドウェアの追加または削除後に NVRAM 設定を変 更する。
● システムハー ドウェアの構成を表示する。
● 内蔵デバイスの有 効 / 無 効を切り替える。
● パフォー マンスと電力管理のしきい値を設定する。
● システムセキュリティを管理する。
セットアップユー ティリティ へのアクセスには、次を使用できます。
● 標準のグラフィカルブラウザ(デフォルトで有効 )
● テキストブラウザ(Console Redirection (コンソー ルのリダイレクト)を使用して有効 にします)
Console Redirection(コンソー ルのリダイレクト)を有効 にするには、System Setup(セットアップユー ティリティ)で System
BIOS(システム BIOS) > Serial Communication(シリアル通信)画 面 > Serial Communication (シリアル通信)の順に選択 し、
On with Console Redirection(コンソー ルのリダイレクトでオン)を選択 します。
説明
セットアップユ ー ティリティ が起動します。
System Services が起動し、Dell Lifecycle Controller 2(LC2)が開
きます。Dell LC2 は、グラフィカルユー ザー インタフェー スを使
用して、オペレー ティングシステム導入、ハー ドウェア診断 、フ
ァー ムウェアアップデー ト、およびプラットフォー ム設定などの
システム管理機能をサポー トします。正確な LC2 の機能セット
は、ご購入いただいた iDRAC ライセンスによって異なります。
詳細については、Dell LC2 のマニュアルを参 照してください。
システムの起動設定に応 じて、BIOS ブー トマネー ジャまたは
UEFI (Unified Extensible Firmware Interface )ブー トマネ ー ジャが
起動します。
をクリックします。
Preboot Execution Environment (PXE )起動が開始されます。
メモ : デフォルトでは、選択 したフィ ー ルドのヘルプテキストはグラフィカルブラウザ 内 に表示されます。テキストブラウザ 内
でヘルプテキストを表示するには、<F1> を押してください。
トピック:
• システム起動モー ドの選択
• セットアップユー ティリティの起動
• セットアップユー ティリティのオプション
• システムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機能
• UEFI ブー トマネー ジャの起動
• Embedded System Management(組み込 みシステム管理)
• iDRAC 設定ユー ティリティ
セットアップユー ティリティとブー トマネー ジャの使い方 23
システム起動モー ドの選択
セットアップユー ティリティでは、オペレー ティングシステムインストー ル用の起動モー ドを指定することができます。
● BIOS 起動モー ド(デフォルト)は、標準的な BIOS レベルの起動インタフェー スです。
● UEFI 起動モー ドは、システム BIOS にオー バー レイする UEFI( Unified Extensible Firmware Interface)仕様 に基づく拡 張 64 ビッ
ト起動インタフェー スです。
起動モー ドの選択 は、セットアップユー ティリティの Boot Settings(起動設定)画 面の Boot Mode(起動モー ド)フィー ルドで行
う必要があります。起動モー ドを指定すると、システムは指定された起動モー ドで起動し、そのモー ドからオペレー ティングシステ
ムのインストー ルに進むことができます。それ以降は、インストー ルしたオペレー ティングシステムにアクセスするには同じ起動
モー ド(BIOS または UEFI)でシステムを起動する必要があります。ほかの起動モー ドからオペレー ティングシステムの起動を試み
ると、システムは起動時に停止します。
メモ : UEFI 起動モードからインスト ールする OS は UEFI 対応である必要があります。 DOS および 32 ビットの OS は UEFI 非
対応で、BIOS 起動モ ードからのみインスト ールできます。
メモ: 対応オペレ ーティングシステムの最新情報については、dell.com/ossupport を参 照してください。
セットアップユー ティリティの起動
1. システムの電源を入れるか、再起動します。
2. 次のメッセー ジが表示されたらすぐに <F2> を押します。
<F2> = System Setup
<F2> を押す前にオペレー ティングシステムのロー ドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、もう一
度システムを起動して再試行してください。
エラー メッセー ジへの対応
システム起動中にエラー メッセー ジが表示された場合は、そのメッセー ジをメモしてください。詳細については、「システムエラー
メッセー ジ」を参 照してください。
メモ: メモリのアップグレー ド後、最初にシステムを起動する際にメッセー ジが表示されるのは正常です。
セットアップユー ティリティナビゲー ションキー の使い方
キー 処置
上矢印 前のフィー ルドに移動します。
下矢印 次のフィー ルドへ移動します。
<Enter> 選択 したフィ ー ルドに値を入力するか(該 当 する場合)、フィ ー ルド 内 のリンクに移動することができま
す。
スペ ー スバ ー ドロップダウンメニュー がある場合は、展開したり折りたたんだりします。
<Tab> 次のフォー カス 対 象領域に移動します。
メモ : 標準グラフィックブラウザ用に限られます。
<Esc> メイン画 面が表示されるまで、前のペー ジに戻 ります。メイン画 面で <Esc> を押すと、未保存の変 更を
保存するプロンプトが表示され、システムが再起動します。
<F1> セットアップユー ティリティ のヘルプファイルを表示します。
メモ : ほとんどのオプションでは、変 更 内 容は自動的に記 録 されますが、システムを再起動するまで
は有効 になりません。
24 セットアップユー ティリティとブ ー トマネ ー ジャの使い方
セットアップユー ティリティのオプション
セットアップユー ティリティのメイン画 面
メモ: BIOS または UEFI の設定をデフォルトにリセットするには、 <Alt><F> を押します。
メニュー 項目 説 明
System BIOS (シス
テム BIOS )
iDRAC Settings
( iDRAC 設定)
Device Settings
(デバイス設定)
このオプションは、BIOS 設定の表示と設定を行うために使用します。
このオプションは、iDRAC 設定の表示と設定を行うために使用します。
このオプションは、デバイス設定の表示と設定を行うために使用します。
システム BIOS 画 面
メモ: セットアップユー ティリティのオプションはシステム構成に応 じて変 わります。
メモ: セットアップユー ティリティのデフォルト設定は、次の項の該当 する各オプションに示されています。
メニュー 項目 説 明
System
Information(シス
テム情報)
Memory Settings
(メモリ設定)
Processor
Settings(プロセッ
サ設定)
SATA Settings
( SATA 設定)
Boot Settings(起
動設定)
Integrated Devices
(内蔵 デバイス)
Serial
Communication
(シリアル通信)
System Profile
Settings(システム
プロファイル設定)
System Security
(システムセキュリ
ティ)
Miscellaneous
Settings(その他の
設定)
システムモデル名、BIOS バー ジョン、サー ビスタグなど、システムに関 する情報が表示されます。
取り付けられているメモリに関 連する情報とオプションが表示されます。
速度、キャッシュサイズなど、プロセッサに関 する情報とオプションが表示されます。
内蔵 SATA コントロ ー ラとポー トの有効 / 無 効 を切り替えるオプションが表示されます。
起動モー ド(BIOS または UEFI )を指定するオプションが表示されます。UEFI と BIOS の起動設定を変 更す
ることができます。
内蔵 デバイスコントロー ラとポー トの有効 / 無 効 の切り替え、および関 連する機能とオプションの指定を行
うオプションが表示されます。
シリアルポー トの有効 / 無効 の切り替え、および関 連する機能とオプションの指定を行うオプションが表示
されます。
プロセッサの電力管理設定、メモリ周波数 などを変 更するオプションが表示されます。
システムパスワー ド、セットアップパスワー ド、TPM セキュリティなどのシステムセキュリティ設定を行う
オプションが表示されます。ロー カル BIOS のアップデー トや、システムの電源および NMI ボタンに対 する
サポー トの有効 / 無効 の切り替えも可能です。
システムの日時などを変 更するオプションが表示されます。
セットアップユー ティリティとブー トマネー ジャの使い方 25
システム情報画 面
メニュー 項目 説 明
System Model
Name(システムモ
デル名)
System BIOS
Version(システム
BIOS バー ジョン)
System Service
Tag(システムのサ
ービスタグ)
System
Manufacturer(シ
ステム製造元)
System
Manufacturer
Contact
Information(シス
テム製造元の連絡
先情報)
システムモデル名が表示されます。
システムにインストー ルされている BIOS バー ジョンが表示されます。
システムのサー ビスタグが表示されます。
システム製造元の名前が表示されます。
システム製造元の連絡先情報が表示されます。
Memory Settings (メモリ設定)画 面
メニュー 項目
説 明
System Memory
Size(システムメモ
リのサイズ)
システムメモリの
タイプ
System Memory
Speed
システムメモリ電圧システムメモリの電圧 が表示されます。
Video Memory ビデオメモリの容量が表示されます。
システムメモリテストシステム起動時にシステムメモリテストを実 行するかどうかを指定します。オプションは Enabled (有効 )
メモリ動作モー ド メモリの動作モー ドを指定します。お使いのシステムのメモリ構成に応 じて使用可能なオプションは、
システムに取り付けられているメモリの容量が表示されます。
システムに取り付けられているメモリのタイプが表示されます。
システムメモリの速度が表示されます。
および Disabled (無効 )です。デフォルトでは、System Memory Testing (システムメモリテスト)オプ
ションは Disabled (無効 )に設定されています。
Optimizer Mode (オプティマイザモー ド)、 Advanced ECC Mode(アドバンス ECC モ ー ド)、 Mirror Mode
(ミラー モー ド)、Spare Mode(スペアモー ド)、Spare with Advanced ECC Mode(スペア + アドバンス ECC
モー ド)、Dell Fault Resilient Mode(Dell フォー ルトレジリエントモー ド)です。デフォルトでは、Memory
Operating Mode (メモリ動作モー ド)オプションは Optimizer Mode (オプティマイザモー ド)に設定され
ています。
メモ : Memory Operating Mode(メモリ動作モー ド)には、メモリ設定に基づいて、異なるデフォルトお
よび利用可能オプションがあります。
メモ : Dell Fault Resilient Mode(Dell フォ ー ルトレジリエントモ ー ド)では、 フォー ルトレジリエントな部
分がメモリ内 に確率されます。このモー ドは、重要なアプリケー ションをロー ドする機能、またはシス
テムの可用性を最大化するためにオペレー ティングシステムのカー ネルを有効 にする機能をサポー トす
るオペレー ティングシステムで使用できます。
ノ ー ドインタ ー リ ー ブ対称 的なメモリ構成の場合、このフィー ルドが Enabled (有 効 )に設定されていると、メモリのインタリー
ビングがサポー トされます。このフィー ルドが Disabled (無効 )に設定されていると、システムは NUMA
26 セットアップユー ティリティとブ ー トマネ ー ジャの使い方
メニュー 項目 説 明
( Non-Uniform Memory Architecture )(非 対称 )メモリ構成をサポ ー トします。デフォルトでは、 Node
Interleaving(ノー ドのインタリー ビング)オプションは Disabled(無効 )に設定されています。
Processor Settings(プロセッサ設定)画 面
メニュー 項目 説 明
論理プロセッサ 論理プロセッサの有効 / 無効 を切り替え、論理プロセッサの数 を表示することができます。Logical
Processor (論理プロセッサ)オプションが Enabled (有 効 )に設定されていると、 BIOS にはすべての論理
プロセッサが表示されます。このオプションが Disabled (無効 )に設定されていると、BIOS にはコアごと
に 1 つの論理プロセッサのみが表示されます。デフォルトでは、Logical Processor(論理プロセッサ)オプ
ションは Enabled (有効 )に設定されています。
QPI 速度 QuickPath Interconnect のデー タ速度を設定できます。デフォルトでは、 QPI Speed (QPI スピ ー ド)オプシ
ョンは Maximum data rate (最大デー タ速度)に設定されています。
メモ : QPI スピー ドオプションは、 両 方のプロセッサが取り付けられている場合にのみ表示されます。
Alternate RTID
(Requestor
Transaction ID)
Setting(代替 RTID
(要求元トランザク
ション ID )設定)
仮想化テクノロジ 仮想化のために提供されている追加のハー ドウェア機能の有効 / 無効 を切り替えることができます。デフ
隣接キャッシュラ
インのプリフェッ
チ
ハー ドウェアプリ
フェッチャー
DCU ストリー マプ
リフェッチャー
DCU IP プリフェッ
チャー
無効 化を実 行する 不正コー ド実 行防止によるメモリ保護機能の有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォルトでは、
論理プロセッサの
アイドリング
プロセッサごとの
コア数
プロセッサ 64 ビッ
トサポー ト
プロセッサコアス
ピー ド
Processor Bus
Speed(プロセッサ
バス速度)
リモー トソケットへの RTID の割り当 てを増 やして、ソケット間のキャッシュパフォー マンスを高めるか、ま
たは NUMA の標準モー ドでシステムを動作させることができます。デフォルトでは、Alternate RTID
(Requestor Transaction ID) Setting (代替 RTID (要求元トランザクション ID )設定)は Disabled (無効 )
に設定されています。
ォルトでは、Virtualization Technology (仮想化テクノロジ)オプションは Enabled (有効 )に設定されて
います。
シー ケンシャルメモリアクセスの頻繁な使用を必要とするアプリケー ション用にシステムを最適化すること
ができます。デフォルトでは、Adjacent Cache Line Prefetch (隣接キャッシュラインのプリフェッチ)オ
プションは Enabled (有効 )に設定されています。ランダムなメモリアクセスの頻度が高いアプリケー ショ
ンを使用する場合は、このオプションを無効 にします。
ハー ドウェアのプリフェッチャの有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォルトでは、Hardware
Prefetcher (ハー ドウェアのプリフェッチャ)オプションは Enabled (有効 )に設定されています。
デー タキャッシュユニットストリー マのプリフェッチャの有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォ
ルトでは、DCU Streamer Prefetcher (DCU ストリー マのプリフェッチャ)オプションは Enabled (有効 )
に設定されています。
デー タキャッシュユニット IP のプリフェッチャの有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォルトで
は、DCU IP Prefetcher (DCU IP のプリフェッチャ)オプションは Enabled (有効 )に設定されています。
Execute Disable (不正コー ド 実 行防止)オプションは Enabled (有効 )に設定されています。
消費電力を削減するために、論理プロセッサをアイドル状 態にする OS 機能を有効 化または無効 化すること
ができます。 デフォルトで、このオプションは Disabled (無効 )に設定されています。
各プロセッサ内 の有効 なコアの数 を制御することができます。デフォルトでは、Number of Cores per
Processor (プロセッサごとのコア数 )オプションは All (すべて)に設定されています。
プロセッサが 64 ビット拡 張をサポー トするかどうかを指定します。
プロセッサの最大コア周波数 が表示されます。
プロセッサのバス速度が表示されます。
メモ : プロセッサバス速度オプションは、両 方のプロセッサが取り付けられている場合にのみ表示され
ます。
プロセッサ 1
メモ: システムに取り付けられている各プロセッサについて、次の設定が表示されます。
セットアップユー ティリティとブー トマネー ジャの使い方 27
メニュー 項目 説 明
シリー ズ - モデル -段階Intel によって定義されている、プロセッサのシリー ズ、モデル、およびステッピングが表示されます。
ブランド プロセッサによって報告されるブランド名が表示されます。
レベル 2 キャッシュL2 キャッシュの合計が表示されます。
レベル 3 キャッシュL3 キャッシュの合計が表示されます。
コア数 プロセッサごとのコア数 が表示されます。
SATA Settings (SATA 設定)画 面
メニュー 項目
Embedded SATA
( 内蔵 SATA )
Port A(ポー ト A) Auto(自動)に設定すると、 SATA ポー ト A に接続 されているデバイスへの BIOS サポー トが有効 になりま
Port B(ポー ト B) Auto(自動)に設定すると、 SATA ポー ト B に接続 されているデバイスへの BIOS サポー トが有効 になりま
Port C(ポー ト C) Auto(自動)に設定すると、 SATA ポー ト C に接続 されているデバイスへの BIOS サポー トが有効 になりま
Port D(ポー ト D) Auto(自動)に設定すると、 SATA ポー ト D に接続 されているデバイスへの BIOS サポー トが有効 になりま
Port E(ポー ト E) Auto(自動)に設定すると、 SATA ポー ト E に接続 されているデバイスへの BIOS サポー トが有効 になりま
Port F(ポー ト F) Auto(自動)に設定すると、 SATA ポー ト F に接続 されているデバイスへの BIOS サポー トが有効 になりま
説明
内蔵 SATA を Off(オフ)、ATA モ ー ド、 AHCI モ ー ド、または RAID モ ー ドに設定できるようにします。デ
フォルトでは、Embedded SATA (内蔵 SATA )オプションは AHCI に設定されています。
す。Off(オフ)に設定すると、デバイスへの BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port A(ポ
ー ト A )は Auto (自動)に設定されています。
す。Off(オフ)に設定すると、デバイスへの BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port B(ポ
ー ト B )は Auto (自動)に設定されています。
す。Off(オフ)に設定すると、デバイスへの BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port C(ポ
ー ト C )は Auto (自動)に設定されています。
す。Off(オフ)に設定すると、デバイスへの BIOS サポー トは無効 になります。デフォルトでは、Port D(ポ
ー ト D )は Auto (自動)に設定されています。
す。Off(オフ)に設定すると、デバイスへの BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port E(ポ
ー ト E )は Auto (自動)に設定されています。
す。Off(オフ)に設定すると、デバイスへの BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port F(ポ
ー ト F )は Auto (自動)に設定されています。
起動設定画 面
メニュー 項目
Boot Mode (起動
モー ド)
Boot Sequence
Retry(起動順序再
試行)
28 セットアップユーティリティとブ ートマネ ージャの使い方
説明
システムの起動モー ドを設定できます。
注意: OS インストー ル時の起動モー ドが異なる場合、起動モー ドを切り替えるとシステムが起動しなく
なることがあります。
オペレー ティングシステムが UEFI をサポー トしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。こ
のフィー ルドを BIOS に設定すると、UEFI 非対応 のオペレー ティングシステムとの互換性が有効 になります。
デフォルトでは、Boot Mode (起動モー ド)オプションは BIOS に設定されています。
メモ : このフィー ルドを UEFI に設定すると、BIOS Boot Settings(BIOS 起動設定)メニュ ー が無 効 になり
ます。このフィー ルドを BIOS に設定すると、UEFI Boot Settings (UEFI 起動設定)メニュー が無効 にな
ります。
起動順序の再試行機能の有効 / 無効 を切り替えることができます。このフィー ルドが有効 に設定されてい
て、システムが起動に失敗した場合、システムは 30 秒後に起動を再試行します。デフォルトでは、Boot
Sequence Retry (起動順序試行)オプションは Disabled (無効 )に設定されています。
メニュー 項目 説 明
BIOS Boot
Settings( BIOS 起
動設定)
UEFI Boot
Settings( UEFI 起
動設定)
One-Time Boot (1
回限りの起動)
BIOS Boot( BIOS 起動)オプションの有効 / 無効 を切り替えることができます。
メモ: このオプションは、起動モー ドが BIOS の場合にのみ有効 になります。
UEFI 起動オプションを有効 化または無効 化することができます。この起動オプションには、IPv4 PXE およ
び IPv6 PXE が含まれます。UEFI PXE boot protocol (UEFI PXE 起動プロトコル)はデフォルトで IPv4 に
設定されています。
メモ : このオプションは、起動モー ドが UEFI の場合にのみ有効 になります。
選択 したデバイスからの 1 回限りの起動の有効 / 無効 を切り替えることができます。
Integrated Devices (内蔵 デバイス) 画 面
メニュー 項目
ユー ザー のアクセス
が可能な USB ポー
ト
内部 USB ポ ート 内蔵 USB ポ ートの有 効 / 無 効を切り替えることができます。デフォルトでは、Internal USB Port(内蔵 USB
内部 SD カ ードポ ートシステムの内蔵 SD カー ドポー トの有効 / 無効 を切り替えます。デフォルトでは、Internal SD Card Port(内
説明
ユー ザー のアクセスが可能な USB ポー トの有効 / 無効 を切り替えることができます。Only Back Ports On
(背面ポー トのみオン)を選択 すると前面 USB ポー トが無効 になり、All Ports Off (すべてのポー トがオフ)
を選択 すると前面および背面 USB ポー トの両 方が無効 になります。デフォルトでは、User Accessible USB
Ports (ユー ザ ー のアクセスが可能な USB ポ ー ト)オプションは All Ports On (すべてのポ ー トがオン)に設
定されています。
ポー ト)オプションは On (オン)に設定されています。
蔵 SD カ ー ドポー ト)オプションは On (オン)に設定されています。
メモ : このオプションは、システム基板に IDSDM が取り付けられている場合にのみ表示されます。
内 部 SD カ ー ドの冗 長性Mirror (ミラー )モ ー ドに設定すると、デ ー タは 両 方の SD カ ー ドに書き 込 まれます。どちらかの SD カ ー ド
に障害が発 生した場合、デー タは正常な SD カー ドに書き込 まれます。このカー ドに書き込 まれたデー タは、
次回の起動時に交換用の SD カー ドにコピー されます。デフォルトでは、Internal SD Card Redundancy(内
蔵 SD カ ー ドの冗長性)オプションは Mirror (ミラ ー )に設定されています。
メモ : このオプションは、システム基板に IDSDM が取り付けられている場合にのみ表示されます。
Embedded NIC1
and NIC2(内蔵
NIC1 および NIC2)
OS ウォッチドッグ
タイマー
組込 みビデオコン
トロー ラ
SR-IOV グロー バル 有効 SR-IOV(Single Root I/O Virtualization )デバイスの BIOS 設定の有効 / 無効 を切り替えることができます。デ
4GB を超える I/O
のメモリマップ化
Slot Disablement
(スロット無効 )
内蔵 されたネットワ ー クカ ー ド 1 と 2 を有 効 または無 効 にできます。デフォルトでは、Embedded NIC1 and
NIC2(内蔵 された NIC1 と NIC2 )オプションは Enabled(有効 )に設定されています。
OS ウォッチドッグタイマー の有 効 / 無効 を切り替えることができます。このフィ ー ルドが有 効 の場合、 OS
がタイマー を初期化し、OS ウォッチドッグタイマー が OS のリカバリを支援します。デフォルトでは、OS
Watchdog Timer(OS ウォッチドッグタイマー )オプションは Disabled(無効 )に設定されています。
Embedded Video Controller(内蔵 ビデオコントロー ラ)の有効 / 無効 を切り替えることができます。デフ
ォルトでは、内蔵 ビデオコントロー ラは Enabled (有効 )に設定されています。
フォルトでは、SR-IOV Global Enable (SR-IOV グロー バル有効 )オプションは Disabled (無効 )に設定さ
れています。
大容量メモリを必要とする PCIe デバイスのサポー トの有効 化を可能にします。デフォルトで、オプション
は Enabled (有効 )に設定されています。
お使いのシステム上にある利用可能な PCIe スロットの有効 / 無効 を切り替えることができます。Slot
Disablement (スロット無効 )機能により、指定のスロットに取り付けられている PCIe カ ー ドの構成を制御
できます。
注意: スロット無効 は、取り付けられている周辺 機器(拡 張)カー ドによって OS の起動が妨げられて
いるか、またはシステムの起動に遅 延が発 生している場合にのみ使用してください。スロットが無効 に
なると、Option ROM と UEFI ドライバの両 方が無効 になります。
セットアップユー ティリティとブー トマネー ジャの使い方 29
シリアル通信画 面
メニュー 項目 説 明
Serial
Communication
(シリアル通信)
Serial Port
Address(シリアル
ポー トアドレス)
External Serial
Connector(外付け
シリアルコネクタ)
Failsafe Baud Rate
(フェイルセ ーフボ
ーレ ート)
Remote Terminal
Type(リモー トター
ミナルのタイプ)
Redirection After
Boot(起動後のリダ
イレクト)
BIOS 内でシリアル通信デバイス(シリアルデバイス 1 およびシリアルデバイス 2 )を選 択 することができま
す。BIOS コンソー ルのリダイレクトを有効 化することも可能で、使用するポー トアドレスを指定できます。
デフォルトで、Serial Communication(シリアル通信)オプションは On without Console Redirection(コ
ンソー ルのリダイレクト無しでオン)に設定されています。
シリアルデバイスのポー トアドレスを設定することができます。デフォルトでは、Serial Port Address (シ
リアルポー トアドレス)オプションは Serial Device 1=COM2, Serial Device 2=COM1 (シリアルデバイス
1=COM2 、シリアルデバイス 2=COM1 )に設定されています。
メモ : SOL(Serial Over LAN )にはシリアルデバイス 2 のみを使用できます。 SOL でコンソ ー ルのリダイ
レクトを使用するには、コンソー ルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポー トアドレスを設定し
ます。
外付けシリアルコネクタをシリアルデバイス 1 、シリアルデバイス 2 、またはリモー トアクセスデバイスに関
連付けることができます。デフォルトでは、External Serial Connector (外付けシリアルコネクタ)オプシ
ョンは Serial Device1 (シリアルデバイス 1 )に設定されています。
メモ : SOL にはシリアルデバイス 2 のみを使用できます。SOL でコンソー ルのリダイレクトを使用する
には、コンソー ルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポー トアドレスを設定します。
コンソー ルのリダイレクトに使用されているフェイルセー フボー レー トが表示されます。BIOS は自動的にボ
ー レー トの決定を試みます。このフェイルセー フボー レー トは、その試みが失敗した場合にのみ使用されま
す。また、値は変 更しないでください。デフォルトでは、Failsafe Baud Rate (フェイルセー フボー レー ト)
オプションは 11520 に設定されています。
リモー トコンソー ルター ミナルのタイプを設定することができます。デフォルトでは、Remote Terminal
Type (リモー トタ ー ミナルのタイプ)オプションは VT 100/VT 220 に設定されています。
オペレー ティングシステムのロー ド時に BIOS コンソー ルのリダイレクトを有効 または無効 化することがで
きます。デフォルトでは、Redirection After Boot(起動後のリダイレクト)オプションは Enabled (有効 )
に設定されています。
System Profile Settings (システムプロファイル設定)画 面
メニュー 項目
System Profile (シ
ステムプロファイ
ル)
CPU Power
Management(CPU
電力の管理)
Memory
Frequency(メモリ
周波数 )
Turbo Boost (ター
ボブー スト)
C1E アイドル時にプロセッサが最小パフォー マンス状 態に切り替わるかどうかを設定できます。デフォルトで
C States(C ステー ト)プロセッサが利用可能なすべての電源状 態で動作するかどうかを設定できます。デフォルトでは、C States
説明
システムプロファイルを設定することができます。 System Profile(システムプロファイル)オプションを
Custom(カスタム)以外のオプションに設定すると、残りのオプションが BIOS によって自動的に設定され
ます。モー ドを Custom (カスタム)に設定している場合に限り、残 りのオプションを変 更できます。デフ
ォルトでは、System Profile (システムプロファイル)オプションは Performance Per Watt Optimized
(DAPC) (ワットあたりのパフォー マンス最適化( DAPC))に設定されています。 DAPC は Dell Active Power
Controller( Dell アクティブ電力コントロー ラ)の略です。
メモ : 以下のパラメー タは、 System Profile(システムプロファイル)が Custom(カスタム)に設定さ
れている場合に限り利用できます。
CPU 電力の管理を設定できます。デフォルトでは、CPU Power Management(CPU 電力の管理)オプショ
ンは System DBPM (DAPC) (システム DBPM (DAPC ))に設定されています。DBPM は Demand-Based
Power Management (デマンドベー スの電力管理)の略です。
メモリ周波数 を設定することができます。デフォルトでは、Memory Frequency(メモリ周波数 )オプショ
ンは Maximum Performance (最大パフォー マンス)に設定されています。
プロセッサがター ボブー ストモー ドで動作するかどうかを設定できます。デフォルトでは、Turbo Boost(タ
ー ボブー スト)オプションは Enabled (有 効 )に設定されています。
は、C1E オプションは Enabled (有効 )に設定されています。
(C ステー ト)オプションは Enabled (有効 )に設定されています。
30 セットアップユー ティリティとブ ー トマネ ー ジャの使い方