Dell PowerEdge T110 II User Manual [ja]

Dell PowerEdge T110 II シス
テム
オーナーズマニュアル
認可モデル E11S シリーズ 認可タイプ E11S002
メモ、注意、警告
メモ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明してい
ます。
注意: 手順に従わない場合は、ハードウェアの損傷やデータの損失の可能
性があることを示しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示
しています。
____________________
本書の内容は予告なく変更されることがあります。 © 2011 すべての著作権は Dell Inc. にあります。
Dell Inc. の書面による許可のない複製は、いかなる形態においても厳重に禁じられてい ます。
本書に使用されている商標: Dell™、DELL ロゴ、および PowerEdge™ Dell Inc. の商標 です。Microsoft Microsoft Corporation の商標または登録商標です。
商標または製品の権利を主張する事業体を表すためにその他の商標および社名が使用され ていることがあります。 それらの商標や会社名は、一切 Dell Inc. に帰属するものではあり ません。
2011 2 Rev. A00
®
Windows® および Windows Server® は米国その他の国における
目次
1 システムについて . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
起動中にシステムの機能にアクセスする方法 . . . 11
前面パネルの機能およびインジケータ
背面パネルの機能およびインジケータ
外付けデバイス接続のガイドライン
NIC インジケータコード
診断ライト
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
システムメッセージ
警告メッセージ
診断メッセージ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
アラートメッセージ
その他の情報
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
. . . . . . . . . . . . . . . 16
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 19
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
. . . . . . . 12
. . . . . . . 14
. . . . . . . . 15
目次 3
2 セットアップユーティリティとブ
ートマネージャの使い方
システム起動モードの選択 . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . 25
セットアップユーティリティの起動
エラーメッセージへの対応
. . . . . . . . 26
. . . . . . . . . . . 26
セットアップユーティリティのオプション
Main(メイン)画面 Memory Settings(メモリ設定)画面
. . . . . . . . . . . . . . . 27
. . . . . . 29
Processor Settings(プロセッサ設定)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 30
画面
SATA Settings(SATA 設定)画面 Boot Settings(起動設定)画面
. . . . . . . . 31
. . . . . . . . . 32
Integrated Devices(内蔵デバイス)画面 PCI IRQ AssignmentsPCI IRQ 割り当て)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 33
画面 Serial Communication(シリアル通信)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 34
画面
Power Management(電力の管理)画面 System Security(システムセキュリティ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 36
画面 Exit(終了)画面
UEFI ブートマネージャの起動
. . . . . . . . . . . . . . . . . 38
. . . . . . . . . . . . 38
ブートマネージャのナビゲーションキ ーの使い方
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 39
Boot Manager(ブートマネージャ)画面 Boot Settings(起動設定)画面
. . . . . . . . . 40
System Utilities(システムユーティリティ)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 41
画面
. . . . 27
. . . 32
. . . . 35
. . . 40
4 目次
システムパスワードとセットアップパスワ ードの機能
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 42
システムパスワードの使い方
. . . . . . . . . . 42
セットアップパスワードの使い方
. . . . . . . 45
Embedded System ManagementESM
ベースボード管理コントローラの設定
BMC セットアップモジュールの起動
. . . . . . . . 47
. . . . . . . 47
. . . . . 48
3 システム部品の取り付け . . . . . . . . . . . . 49
奨励するツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 49
システムの内部
システムカバーの取り外しと取り付け
システムカバーの取り外し システムカバーの取り付け
前面ベゼル
前面ベゼルの取り外し 前面ベゼルの取り付け 前面ベゼルカバーの取り外し 前面ベゼルカバーの取り付け
EMI フィラーパネル
EMI フィラーパネルの取り外し EMI フィラーパネルの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 50
. . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . 51
. . . . . . . . . . . 52
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 53
. . . . . . . . . . . . . . 53
. . . . . . . . . . . . . . 54
. . . . . . . . . . 55
. . . . . . . . . . 56
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 56
. . . . . . . . 56
. . . . . . . . 58
オプティカルドライブとテープドライブ
(オプション)
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
オプティカルドライブまたはテープドラ イブの取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
オプティカルドライブまたはテープドラ イブの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . 61
目次 5
ハードドライブ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 63
ハードドライブ取り付けのガイドライン
3.5 インチハードドライブの取り外し
3.5 インチハードドライブの取り付け
. . . 63
. . . . . 63
. . . . . 65
3.5 インチハードドライブをハードドラ イブブラケットから取り外す方法
. . . . . . . 67
3.5 インチハードドライブをハードドラ イブブラケットに取り付ける方法
. . . . . . . 67
2.5 インチハードドライブの取り外し
(利用可能な場合)
. . . . . . . . . . . . . . . . . 68
2.5 インチハードドライブの取り付け
(利用可能な場合)
. . . . . . . . . . . . . . . . . 70
拡張カードスタビライザ
. . . . . . . . . . . . . . . 72
拡張カードスタビライザの取り外し 拡張カードスタビライザの取り付け
冷却用エアフローカバー
. . . . . . . . . . . . . . . 73
冷却用エアフローカバーの取り外し 冷却用エアフローカバーの取り付け
拡張カード
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 75
拡張カードの取り付けガイドライン 拡張カードの取り外し 拡張カードの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 77
. . . . . . . . . . . . . . 78
SAS コントローラ拡張カード
システムメモリ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 80
メモリモジュール取り付けガイドライン モードごとのガイドライン
. . . . . . . . . . . 81
メモリモジュールの取り外し メモリモジュールの取り付け
プロセッサ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
プロセッサの取り外し プロセッサの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 86
. . . . . . . . . . . . . . 89
. . . . . . 72
. . . . . . 73
. . . . . . 73
. . . . . . 75
. . . . . . 75
. . . . . . . . . . 79
. . . 80
. . . . . . . . . . 82
. . . . . . . . . . 84
6 目次
冷却ファン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
冷却ファンの取り外し 冷却ファンの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 90
. . . . . . . . . . . . . . 91
システムバッテリー
システムバッテリーの交換
電源ユニット
電源ユニットの取り外し 電源ユニットの取り付け
内蔵 USB メモリキー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 92
. . . . . . . . . . . 92
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
. . . . . . . . . . . . 94
. . . . . . . . . . . . 95
. . . . . . . . . . . . . . . . . 96
シャーシイントルージョンスイッチ
シャーシイントルージョンスイッ チの取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
シャーシイントルージョンスイッ チの取り付け
コントロールパネルアセンブリ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 99
. . . . . . . . . . . 100
コントロールパネルアセンブリ の取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
コントロールパネルアセンブリ の取り付け
システム基板
システム基板の取り外し システム基板の取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 103
. . . . . . . . . . . . 103
. . . . . . . . . . . . 105
. . . . . . . . 98
目次 7
4 システムのトラブルシューテ
ィング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
作業にあたっての注意. . . . . . . . . . . . . . . . 107
システム起動エラーのトラブルシューテ ィング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 107
外部接続のトラブルシューティング
. . . . . . . 108
ビデオサブシステムのトラブルシューティ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 108
ング
USB デバイスのトラブルシューティング
. . . . . 108
シリアル I/O デバイスのトラブルシュー ティング
NIC のトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 109
. . . . . . . . . . 110
システムが濡れた場合のトラブルシュ ーティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 111
システムが損傷した場合のトラブルシ ューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 112
システムバッテリーのトラブルシューティ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 113
ング
電源ユニットのトラブルシューティング
. . . . . 114
システム冷却問題のトラブルシュー ティング
冷却ファンのトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 115
. . . . . . 115
8 目次
システムメモリのトラブルシューティング
内蔵 USB キーのトラブルシューティング
オプティカルドライブのトラブルシュー ティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 119
. . . 116
. . . . 118
テープバックアップユニットのトラブルシ ューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 120
ハードドライブのトラブルシューティング
拡張カードのトラブルシューティング
プロセッサのトラブルシューティング
. . . . 121
. . . . . . . 122
. . . . . . . 124
5 システム診断プログラムの実行 . . . . . 125
オンライン Diagnostics(診断)の使い方 . . . . . 125
内蔵されたシステム診断プログラムの機能
内蔵されたシステム診断プログラムの実行 が必要な場合
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
内蔵されたシステム診断プログラムの実行
システム診断プログラムのテストオプ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
ション
カスタムテストオプションの使い方
テストするデバイスの選択 診断オプションの選択 情報および結果の表示
. . . . . . . . . . . 128
. . . . . . . . . . . . . . 128
. . . . . . . . . . . . . . 129
. . . . 126
. . . . 127
. . . . . . . . 128
目次 9
6 ジャンパとコネクタ. . . . . . . . . . . . . . . 131
システム基板のジャンパ . . . . . . . . . . . . . . 131
システム基板のコネクタ
パスワードを忘れたとき
. . . . . . . . . . . . . . 132
. . . . . . . . . . . . . . 134
7 困ったときは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 137
デルへのお問い合わせ. . . . . . . . . . . . . . . . 137
索引 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 139
10 目次

システムについて

起動中にシステムの機能にアクセスする方法

起動時に以下のキー操作を行うと、システム機能にアクセスできます。
キースト ローク
<F2>
<F10>
<F11>
<F12>
<Ctrl><E>
<Ctrl><C>
<Ctrl><R>
<Ctrl><S>
説明
セットアップユーティリティが起動します。 トアップユーティリティとブートマネージャの使い方」を参照 してください。
システムサービスが起動し、
USC
)が開きます。 ラムなどの内蔵されたユーティリティにアクセスできます。 細については、
システムの構成に応じて、
Unified Extensible Firmware Interface
ジャが起動します。 とブートマネージャの使い方」を参照してください。
Preboot eXecution Environment
PXE
ベースボード管理コントローラ( 起動し、システムイベントログ( モートアクセスの設定にアクセスできます。
BMC
のユーザーマニュアルを参照してください。
設定ユーティリティが起動します。 詳細については、
SAS SAS
アダプタのマニュアルを参照してください。
設定ユーティリティが起動します。 詳細については、
PERC PERC
カードのマニュアルを参照してください。
PXE
NIC
詳細については、内蔵
起動用に設定するユーティリティが起動します。
Dell USC
Dell USC
25
Dell Unified Server Configurator
を使用して、システム診断プログ
のマニュアルを参照してください。
BIOS
ブートマネージャまたは
ページの「セットアップユーティリティ
BMC SEL
NIC
のマニュアルを参照してください。
25
ページの「セッ
UEFI
)ブートマネー
)ブートが開始します。
)設定ユーティリティが
)およびシステムへのリ
詳細については、
システムについて 11

前面パネルの機能およびインジケータ

1-1. 前面パネルの機能およびインジケータ
7
6
項目 インジケータ、ボタ
ン、またはコネクタ
1
電源インジケータ、 電源ボタン
1
アイコン 説明
電源インジケータは、システムの電源 が入っている場合に点灯します。
電源ボタンによってシステムへの直流 電源の供給を制御します。
メモ: システムに搭載されているメ
モリの容量によっては、システムに 電源を入れてからビデオモニターに 画像が表示されるまでに数秒から 2 分 以上かかる場合があります。
メモ: ACPI 対応の OS では、電源ボ
タンを使ってシステムの電源を切っ ても、システムの電源が切れる前に システムが正常なシャットダウンを 行うことができます。
23
5
4
12 システムについて
項目 インジケータ、ボタ
ン、またはコネクタ
2
3
4
5
6
7
システムヘルスイン ジケータ
ハードドライブ動作 インジケータ
USB
コネクタ(2)
診断インジケータラ
4
イト(
テープドライブ(オ プション)
オプティカルドライ ブ(オプション)
アイコン 説明
システム障害が検出されると、システ ムヘルスインジケータが黄色に点滅し ます。
ハードドライブ動作インジケータは、 ハードドライブの使用中に点灯し ます。
USB
きに使用します。 応です。
システムの起動中に、 ジケータがエラーコードを表示しま す。 してください。
オプションのハーフハイト イブベイを
オプションの ブまたは
メモ: DVD デバイスはデータ専用。
デバイスをシステムに接続すると
ポートは
17
ページの「診断ライト」を参照
1
つ使用)。
SATA DVD-ROM
DVD+/-RW
USB 2.0
4
つの診断イン
1
台(ドラ
ドライブ
ドライ
1
台。
システムについて 13

背面パネルの機能およびインジケータ

1-2. 背面パネルの機能およびインジケータ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
14 システムについて
項目 インジケータ、ボタ
ン、またはコネクタ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
パドロックリング カバーリリースラッチをロックし
セキュリティケーブ ルスロット
電源ユニット
ケーブル留め金 電源ケーブルを固定します。
USB
コネクタ(4)
コネクタ 追加のストレージデバイスを接続し
eSATA
シリアルコネクタ シリアルデバイスをシステムに接続し
ビデオコネクタ
イーサネットコネ クタ
拡張カードス
PCIe
4
ロット(
アイコン 説明
ます。
ケーブルロックをシステムに接続し ます。
305 W
USB
きに使用します。 応です。
ます。
ます。
VGA
ます。
内蔵
PCI Express
付け可能。
の電源ユニット。
デバイスをシステムに接続すると
ポートは
ディスプレイをシステムに接続し
10/100/1000 NIC
拡張カードを
USB 2.0
コネクタ。
4
枚まで取り

外付けデバイス接続のガイドライン

新しい外付けデバイスを取り付ける前に、システムと外付けデバイ スの電源を切ります。 り、システムの電源を入れる前に外付けデバイスの電源を入れます。
取り付けたデバイスの適切なドライバがシステムにインストールさ れていることを確認します。
システムのポートを有効にするのに必要な場合は、セットアップ ユーティリティを使用します。 リティとブートマネージャの使い方」を参照してください。
デバイスのマニュアルに特別な指示がない限
25
ページの「セットアップユーティ
システムについて 15

NIC インジケータコード

1-3. NIC インジケータコード
1
2
1
リンクインジケータ
インジケータ インジケータコード
リンクインジケータとアク ティビティインジケータ が消灯
リンクインジケータが緑色
リンクインジケータが黄色
アクティビティインジケータ が緑色に点滅
NIC
NIC が 1000 Mbps
に接続されています。
NIC が 10/100 Mbps
に接続されています。
ネットワークデータの送信中または受信中です。
2
アクティビティインジケータ
がネットワークに接続されていません。
で有効なネットワークリンク
で有効なネットワークリンク
16 システムについて

診断ライト

システムの起動中に、システム前面パネルの 4 つの診断インジケータ がエラーコードを表示します。 表 1-1 に、エラーコードに関連する原因 と可能な対応策を一覧表示します。 ハイライトされている場合は点灯、 ハイライトされていない場合は消灯を表します。
1-1. 診断インジケータコード
コード 原因 対応処置
システムが通常のオフの 状態、または 害が発生している可能性 があります。
システムが に起動した後は、この診 断ライトは点灯しま せん。
POST
常に動作しています。
BIOS
チェックサム障害 が検知されました。シス テムは復元モードです。
プロセッサに障害が発生 している可能性があり ます。
メモリ障害。
拡張カードに障害が発生 している可能性があり ます。
ビデオに障害が発生して いる可能性があります。
BIOS
OS
から正常
後、システムが正
正常なコンセントにシステムを
に障
接続し、電源ボタンを押します。
情報表示のみです。
137
ページの「困ったときは」
を参照してください。
124
ページの「プロセッサのト ラブルシューティング」を参照 してください。
116
ページの「システムメモリ のトラブルシューティング」を 参照してください。
122
ページの「拡張カードのト ラブルシューティング」を参照 してください。
137
ページの「困ったときは」 を参照してください。
システムについて 17
コード 原因 対応処置
ハードドライブに障害が 発生しています。
に障害が発生して
USB
いる可能性があります。
メモリモジュールが検知 されません。
システム基板の障害。
ハードドライブが正しく接続さ れていることを確認します。 使いのシステムに取り付けられ ているドライブについては、
63
ページの「ハードドライブ」
を参照してください。
108
ページの「 トラブルシューティング」を参 照してください。
116
ページの「システムメモリ のトラブルシューティング」を 参照してください。
137
ページの「困ったときは」 を参照してください。
USB
デバイスの
メモリの構成エラー。
システム基板リソースお よびシステム基板ハード ウェアのどちらかまたは 両方に障害がある可能性 があります。
システムリソース設定エ ラーの可能性があり ます。
その他の障害。 オプティカルドライブおよび
18 システムについて
116
ページの「システムメモリ のトラブルシューティング」を 参照してください。
137
ページの「困ったときは」 を参照してください。
137
ページの「困ったときは」 を参照してください。
ハードドライブが正しく取り付 けられていることを確認します。 システムに取り付けたドライブ
107
の種類に応じて、
「システムのトラブルシューティ
ング」を参照してください。 題が解決しない場合は、
137
ページの「困ったときは」 を参照してください。
ページの

システムメッセージ

システムに問題がある可能性が検知されると、システムメッセージが画 面に表示されます。
メモ: 表示されたシステムメッセージが表に記載されていない場合は、
メッセージが表示されたときに実行していたアプリケーションのマニュア ルや、OS のマニュアルを参照して、メッセージの説明と推奨されている 処置を確認してください。
メッセージ 原因 対応処置
BIOS MANUFACTURING MODE detected. MANUFACTURING MODE will be cleared before the next boot. System reboot required for normal operation.
Caution! NVRAM_CLR jumper is installed on system board. Please run SETUP.
Invalid configuration information ­please run SETUP program.
システムが製造モードに なっている。
NVRAM_CLR
リアの設定で取り付けられ ている。 れた。
システム構成が無効なため、 システムが停止した。
CMOS
ジャンパがク
がクリアさ
システムを再起動して製造 モードを解除します。
NVRAM_CLR
デフォルトの位置(ピン と 5)に移動します。 ジャ ンパの位置については、
6-1
を参照してください。
図 システムを再び起動し、
BIOS
設定を再入力します。
ページの「セットアップ
25
ユーティリティとブートマ ネージャの使い方」を参照 してください。
セットアップユーティリ ティを実行し、現在の設定 を確認します。
「セットアップユーティリ
ティとブートマネージャの 使い方」を参照してくだ さい。
ジャンパを
25
ページの
3
システムについて 19
メッセージ 原因 対応処置
Keyboard controller failure.
Keyboard data line failure.
Keyboard stuck key failure.
Manufacturing mode detected.
Memory Initialization Warning: Memory size may be reduced.
No boot device available.
キーボードコントローラま たはシステム基板に障害が あります。
キーボードケーブルコネク タの接続が正しくないか、 またはキーボードが不良。
システムが製造モードに なっている。
メモリの構成が無効。 シス テムは使用できるが、物理 的に使用可能なメモリの一 部が使用されない。
オプティカルドライブサブ システム、ハードドライブ、 またはハードドライブサブ システムに障害があるか、 または取り付けられていな い。または、起動可能な
キーが取り付けられて
USB
いない。
137
ページの「困ったとき
は」を参照してください。
キーボードケーブルを抜き 差しします。 ない場合は、
USB
デバイスのトラブル
シューティング」を参照し てください。
システムを再起動して製造 モードを解除します。
メモリモジュールが有効な 構成で取り付けられている ことを確認します。 ジの「メモリモジュール取 り付けガイドライン」を参 照してください。
起動可能な またはハードドライブを使 用します。 い場合は、
USB
デバイスのトラブル
シューティング」、 ジの「オプティカルドライ ブのトラブルシューティン グ」、、および
「ハードドライブのトラブ
ルシューティング」を参照 してください。 スの順序を設定するための 情報については、 の「セットアップユーティ リティとブートマネージャ の使い方」を参照してくだ さい。
問題が解決し
108
ページの
80
ペー
USB
キー、CD、
問題が解決しな
108
ページの
119
ペー
121
ページの
起動デバイ
25
ページ
20 システムについて
メッセージ 原因 対応処置
PCI BIOS failed to install.
PCIe Training Error: Expected Link Width is x, Actual Link Width is y.
シャドウイング中に
BIOS
バイス
ROM
(オプション
)チェックサムエラー
が検知された。
PCIe
拡張カードのケーブルに緩 みがある。拡張カードに障 害があるか、または正しく 取り付けられていない。
表示されているスロットの
カードに障害がある、
PCIe
または取り付けが不良。
拡張カードを装着しなおし
適切なケーブルがす
ます。 べてしっかりと拡張カード に接続されていることを確 認します。 い場合は、
「拡張カードのトラブル
シューティング」を参照し てください。
該当するスロット番号の
カードを抜き差ししま
PCIe
122
す。 カードのトラブルシュー ティング」を参照してくだ
それでも問題が解決
さい。 しない場合は、 の「困ったときは」を参照 してください。
SATA Portx device not found.
SATA port x device auto­sensing error.
表示されている
SATA
ポー トにデバイスが接続されて いない。
表示されている
SATA
ポー トに接続されているドライ ブに障害がある。
情報表示のみです。
障害のあるドライブを交換 します。
SATA port x device configuration error.
SATA port x device error.
問題が解決しな
122
ページの
ページの「拡張
137
ページ
システムについて 21
メッセージ 原因 対応処置
The amount of system memory has changed.
Time-of-day not set - please run SETUP program.
Timer chip counter 2 failed.
TPM failure.
Warning! No micro code update loaded for processor n.
メモリが追加されたか、 取り外されたか、またはメ モリモジュールに障害があ る可能性がある。
時刻または日付が正しく設 定されていない。システム バッテリーに障害がある。
システム基板に障害がある。
TPM
の機能に障害が発生し
た。
マイクロコードのアップ デートに失敗した。
メモリの追加か取り外しが 行われた場合、このメッ セージは情報のみであり、 無視してかまいません。 メモリの追加や取り外しが 行われていない場合は、シ ングルビットまたはマルチ ビットのエラーが検知され ていないかどうか 認して、不良のメモリモ ジュールを交換します。
ページの「システムメ
116
モリのトラブルシューティ ング」を参照してくださ い。
Time
(時刻)と
(日付)の設定を確認し
ます。
25
ページの「セット アップユーティリティと ブートマネージャの使い 方」を参照してください。 問題が解決しない場合は、 システムバッテリーを交換
80
します。 テムメモリ」を参照してく ださい。
137
は」を参照してください。
137
は」を参照してください。
BIOS
プデートします。 ジの「困ったときは」を参 照してください。
ページの「シス
ページの「困ったとき
ページの「困ったとき
ームウェアをアッ
メモ: この表で使用されている略語や頭字語の正式名については、
support.dell.com/manuals で『用語集』を参照してください。
SEL
Date
137
を確
ペー
22 システムについて

警告メッセージ

警告メッセージは、問題発生の可能性があることを知らせ、作業を続行 する前に対応策をとるように求めます。 たとえば、ハードドライブを フォーマットする前に、ハードドライブ上のすべてのデータが失われる おそれがあることを警告するメッセージが表示されます。 警告メッセー ジは、通常、処理を中断して、y(はい)または n(いいえ)を入力し て応答することを要求します。
メモ: 警告メッセージは、アプリケーションプログラムまたは OS によっ
て生成されます。 詳細については、OS またはアプリケーションプログラム に付属のマニュアルを参照してください。

診断メッセージ

お使いのシステムで診断テストを実行すると、システム診断ユーティリ ティがメッセージを表示することがあります。 システム診断プログラム の詳細については、125 ページの「システム診断プログラムの実行」を 参照してください。

アラートメッセージ

システム管理ソフトウェアは、システムのアラートメッセージを生成し ます。 アラートメッセージには、ドライブ、温度、ファン、および電源 の状態についての情報、ステータス、警告、およびエラーメッセージが あります。 詳細については、システム管理ソフトウェアのマニュアルを 参照してください。
システムについて 23

その他の情報

警告: システムに付属のマニュアルで安全および認可機関に関する情報
を参照してください。 保証情報は、このマニュアルに含まれている場合 と、別の文書として付属する場合があります。
『はじめに』ではシステムの機能、システムのセットアップ、およ
び技術仕様の概要を説明しています。
システムに付属のメディアには、OS、システム管理ソフトウェア、 システムアップデート、およびシステムと同時に購入したシステムコ ンポーネントに関するものを含め、システムの設定と管理用のマ ニュアルとツールが収録されています。
メモ: アップデートには他の文書の内容を差し替える情報が含まれ
ている場合がよくありますので、support.dell.com/manuals でアップ デートがないかどうかを常に確認し、初めにお読みください。
24 システムについて

セットアップユーティリティと ブートマネージャの使い方

セットアップユーティリティとは、システムハードウェアの管理と BIOS レベルオプションの指定を行うことができる BIOS プログラムです。 セットアップユーティリティから実行できる操作は次のとおりです。
ハードウェアの追加または削除後に
システムハードウェアの構成を表示する。
内蔵デバイスの有効
パフォーマンスと電力管理のしきい値を設定する。
システムセキュリティを管理する。
/
無効を切り替える。

システム起動モードの選択

セットアップユーティリティでは、OS インストール用の起動モードを 指定することもできます。
BIOS
起動モード(デフォルト)は、標準的な
ンタフェースです。
UEFI
起動モードは、システム
Unified Extensible Firmware Interface
ト起動インタフェースです。
38
ページの「
セットアップユーティリティの 32 ページの「Boot Settings(起動設定) 画面」の Boot Mode(起動モード)フィールドで起動モードを選択する 必要があります。 起動モードを指定すると、システムは指定された起動 モードで起動し、そのモードから OS のインストールに進むことができ ます。 それ以降は、インストールした OS にアクセスするには同じ起動 モード(BIOS または UEFI)でシステムを起動する必要があります。 ほか の起動モードから OS の起動を試みると、システムは起動時に直ちに停 止します。
メモ: UEFI 起動モードからインストールする OS UEFI 対応(Microsoft
Windows Server 2008 x64 バージョンなど)である必要があります。 DOS およ
32 ビットの OS UEFI 非対応で、BIOS 起動モードからのみインストール できます。
UEFI
ブートマネージャの起動」を参照してください。
このインタフェースの詳細については、
NVRAM
BIOS
にオーバーレイする
)仕様に基づく拡張
設定を変更する。
BIOS
レベルの起動イ
UEFI
64
ビッ
セットアップユーティリティとブートマネージャの使い方 25

セットアップユーティリティの起動

1
システムの電源を入れるか、再起動します。
2
次のメッセージが表示されたら、ただちに
<F2> = System Setup
<F2>
を押す前に
OS
のロードが開始された場合は、システムの起動 が完了するのを待ってから、もう一度システムを再起動し、この手 順を実行してください。

エラーメッセージへの対応

システムの起動中にエラーメッセージが表示された場合は、メッセージ をメモしてください。 メッセージの説明とエラーの修正方法について は、19 ページの「システムメッセージ」を参照してください。
メモ: メモリのアップグレード後、最初にシステムを起動する際にメッ
セージが表示されるのは正常です。
セットアップユーティリティナビゲーションキーの使い方
キー 対応処置
上矢印
下矢印または
<Enter>
または
<Esc>
<F1>
、スペースバー、
<–>
<Tab>
前のフィールドに移動します。
次のフィールドへ移動します。
<+>
フィールド内の設定値を順に切り替えます。 多くのフィールドでは、適切な値を入力するこ ともできます。
セットアップユーティリティを終了し、設定を 変更した場合は、システムを再起動します。
セットアップユーティリティのヘルプファイル を表示します。
<F2>
を押します。
メモ: ほとんどのオプションでは、変更内容は自動的に記録されますが、
システムを再起動するまでは有効になりません。
26 セットアップユーティリティとブートマネージャの使い方

セットアップユーティリティのオプション

Main(メイン)画面

メモ: セットアップユーティリティのオプションはシステム構成に応じ
て変わります。
メモ: セットアップユーティリティのデフォルト設定を以下の項の該当
する各オプションの下に示します。
セットアップユーティリティとブートマネージャの使い方 27
オプション 説明
System Time
System Date
Memory Settings
Processor Settings
SATA Settings
Boot Settings
Integrated Devices
PCI IRQ Assignment
Serial Communication
Power Management
システム内蔵時計の時刻を設定します。 システム内蔵カレンダーの日付を設定します。 取り付けられているメモリに関連する情報が表示さ
れます。 定)画面」を参照してください。
プロセッサに関する情報が表示されます(速度、 キャッシュサイズなど)。
Settings
さい。 内蔵
替える画面が表示されます。
Settings
起動モード( 表示されます。 の指定も可能です。 動設定)画面」を参照してください。
内蔵デバイスコントローラとポートの有効 切り替え、および関連する機能とオプションの指定 を行う画面が表示されます。
Integrated Devices
してください。
PCI IRQ
張カードが変更できる画面が表示されます。 ジの「 面」を参照してください。
シリアルポートの有効 連する機能とオプションの指定を行う画面が表示さ れます。 アル通信)画面」を参照してください。
既存の設定またはカスタム設定により、プロセッサ、 ファン、およびメモリモジュールの電力使用を管理 できます。 の管理)画面」を参照してください。
29
ページの「
(プロセッサ設定)画面」を参照してくだ
SATA
コントローラとポートの有効
SATA
BIOS
BIOS
バス上の各内蔵デバイスに割り当てられている
、および
IRQ
PCI IRQ Assignments(PCI IRQ
34
ページの「
35
ページの「
Memory Settings
30
ページの「
31
ページの「
設定)画面」を参照してください。
または
UEFI
)を指定する画面が
起動モードでは、起動デバイス
32
ページの「
32
ページの
(内蔵デバイス)画面」を参照
を必要とするすべての搭載済み拡
/
無効の切り替え、および関
Serial Communication
Power Management
(メモリ設
Processor
/
無効を切り
SATA
Boot Settings
/
無効の
33
割り当て)画
(シリ
(起
ペー
(電力
28 セットアップユーティリティとブートマネージャの使い方
オプション 説明
System Security
Keyboard NumLock
(デフォルトは On
Report Keyboard Errors
(デフォルトは Report
F1/F2 Prompt on Error
(デフォルトは Enabled
システムパスワードおよびセットアップパスワード 機能を設定する画面が表示されます。 は、 リティ)画面」、 の使い方」、および ワードの使い方」を参照してください。
101 NumLock
POST
にします。 テムでは、
Not Report
に検出されたキーボードまたはキーボードコント ローラに関連するすべてのエラーメッセージが省略 されます。 いる場合、この設定はキーボード自体の操作には影 響しません。
POST
きるため、通常の トを確認できます。 プユーティリティを起動するには
詳細について
36
ページの「
または
モードを有効にするかどうかを決定します
84
キーのキーボードには適用されません)。
中のキーボードエラーの報告を有効または無効
キーボードが取り付けてあるホストシス
キーボードがシステムに取り付けられて
中に検知されたエラー箇所でシステムを休止で
注意: このオプションを無効に設定すると、
POST 中にエラーが発生してもシステムは休止
しません。 重大なエラーはすべて表示され、 システムイベントログに記録されます。
System Security
42
ページの「システムパスワード
45
ページの「セットアップパス
102
キーのキーボードで、起動時に
Report
(報告する)を選択します。 Do
(報告しない)を選択すると、
POST
では見過ごしがちなイベン
続行するには
(システムセキュ
<F1>
、セットアッ
<F2>
POST
を押します。

Memory Settings(メモリ設定)画面

オプション 説明
System Memory Size
System Memory Type
System Memory Speed
Video Memory
System Memory Testing
(デフォルトは Enabled
セットアップユーティリティとブートマネージャの使い方 29
システムメモリの容量が表示されます。 システムメモリのタイプが表示されます。 システムメモリの速度が表示されます。 ビデオメモリの容量が表示されます。 システム起動時にシステムメモリテストを実行するか
どうかを指定します。 オプションは Enabled
Disabled
および
(無効)です。
(有効)

Processor Settings(プロセッサ設定)画面

オプション 説明
64-bit
Core Speed
Bus Speed
Processor Family-Model­Stepping
Level 2 Cache
Level 3 Cache
Number of Cores
Logical Processor
(デフォルトは Enabled
Virtualization Technology
(デフォルトは
Disabled
Execute Disable
(デフォルトは Enabled
Number of Cores per Processor
(デフォルトは All
Turbo Mode
(デフォルトは Enabled
C States
(デフォルトは Enabled
プロセッサが を示します。
プロセッサのクロック速度が表示されます。
プロセッサバス速度が表示されます。
プロセッサのシリーズとモデルが表示されます。
レベル
レベル
プロセッサのコアの数が表示されます。
同時マルチスレッディング(
ポートされているプロセッサでは、各プロセッサコア
2
つまでの論理プロセッサをサポートします。 この
が フィールドを で両方の論理プロセッサが報告されます。 Disabled
(無効)に設定すると、
セッサは
Enabled
がプロセッサに組み込まれている仮想化テクノロジを 使用できるようになります。
64
ビット拡張をサポートするかどうか
2
のキャッシュサイズが表示されます。
3
のキャッシュサイズが表示されます。
Enabled
1
つだけになります。
(有効)に設定すると、仮想化ソフトウェア
メモ: お使いのシステムで仮想化ソフトウェアを使
用しない場合は、この機能を無効にしてください。
Execute Disable Memory Protection Technology
(不正コード実行防止によるメモリ保護機能)の有効
無効を切り替えます。
All
(すべて)に設定すると、各プロセッサの最大コ
ア数が有効になります。
ターボブーストテクノロジをサポートしているプロ セッサの場合は、
/
無効を切り替えます。
Enabled
能なすべての電力状態で動作できます。
(有効)に設定すると、プロセッサは使用可
Tur b o M o d e
SMT
)テクノロジがサ
(有効)に設定すると、
BIOS
で監視される論理プロ
(ターボモード)の有
BIOS
/
30 セットアップユーティリティとブートマネージャの使い方
Loading...
+ 114 hidden pages