Arturia Matrix 12 V User Manual

ユーザーマニュアル
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -1- 1 INTRODUCTION
プロジェクト・マネージメント
Pierre-Lin Laneyrie
Glen Darcey
Vincent Travaglini
Shaun Ellwood
(decoderdesign.com)
Morgan Perrier
Glen Darcey
Luca Torre
Stéphane Schott
Subfossil
Jean-Baptiste Arthus
Erik Norlander
Kevin Lamb
Paul Shilling
Drew Anderson
Randy Lee
プロダクト・マネージメント
プログラミング
デザイン
サウンド・デザイン
マニュアル
© ARTURIA S.A. – 1999-2014 All rights reserved.
30, chemin du Vieux Chêne
2014 10 月版
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -2- 1 INTRODUCTION
38240 Meylan
FRANCE
http://www.arturia.com
もくじ
もくじ
プロジェクト・マネージメント ............................................................................................................................................................................... 2
もくじ ........................................................................................................................................................................................................................... 3
1 はじめに .......................................................................................................................................................................................................... 6
1.1 Oberheim:概要 ...................................................................................................................................................................................... 6
1.1.1 プレリュード ........................................................................................................................................................................................ 6
1.1.2 リングモジュレーターの登場 ....................................................................................................................................................... 6
1.1.3 技術革新............................................................................................................................................................................................. 7
1.2 Oberheim シンセファミリー ............................................................................................................................................................. 10
1.2.1 SEM:小さなシンセサイザーが成し遂げたこと ................................................................................................................. 10
1.2.2 ポリシンセ:急成長....................................................................................................................................................................... 11
1.2.3 最高の業績: Matrix 12 ........................................................................................................................................................ 12
1.2.4 Oberheim シンセサイザーが使用された作品 ................................................................................................................... 12
1.2.5 良き時代は終焉を迎える…しばらくの間 ............................................................................................................................ 13
1.3 Arturia の隠し味: TAE® .................................................................................................................................................................. 13
1.3.1 折り返しノイズのないオシレーター ....................................................................................................................................... 13
1.3.2 アナログ・シンセサイザーが持つ波形の揺らぎを忠実に再現 .................................................................................. 14
1.3.3 ダイレクトフィルター・サーキットのモデリング ................................................................................................................... 15
2 インストールとアクティベーション ....................................................................................................................................................... 17
2.1 Windows でのインストール ........................................................................ エラー! ブックマークが定義されていません。
2.2 Mac OS X でのインストール .................................................................... エラー! ブックマークが定義されていません。
2.3 レジストレーションとアクティベート .............................................................................................................................................. 17
2.4 初期設定 ............................................................................................................................................................................................... 17
2.4.1 オーディオ MIDI のセッティング: Windows .................................................................................................................. 17
2.4.2 オーディオ MIDI のセッティング: Mac OS X ............................................................................................................... 18
3 ユーザーインターフェイス ..................................................................................................................................................................... 20
3.1 メインウィンドウ ................................................................................................................................................................................... 20
3.1.1 ツールバー ...................................................................................................................................................................................... 21
3.1.2 ページバー ...................................................................................................................................................................................... 21
3.1.3 パラメーター・ウィンドウ ............................................................................................................................................................. 21
3.1.4 ネームプレート ............................................................................................................................................................................... 23
3.1.5 ボトムパネル .................................................................................................................................................................................. 23
3.2 ツールバー: プリセットの管理 ..................................................................................................................................................... 23
3.2.1 バンク、タイプ、プリセットの選択 ........................................................................................................................................... 24
3.2.2 エディットしたプリセットの保存 ................................................................................................................................................ 26
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -3- 1 INTRODUCTION
3.2.3 プリセットのバンクをインポート / エクスポートする ....................................................................................................... 26
3.3 ツールバー:より高度な機能 ......................................................................................................................................................... 27
3.3.1 パニックボタン................................................................................................................................................................................ 27
3.3.2 CPU メーター.................................................................................................................................................................................. 27
3.3.3 MIDI コントロールの設定........................................................................................................................................................... 27
3.4 コントロールのタイプ ........................................................................................................................................................................ 31
3.4.1 可変コントロール .......................................................................................................................................................................... 31
3.4.2 ボタン&スイッチ ........................................................................................................................................................................... 31
3.5 ボイスとは? ........................................................................................................................................................................................ 33
3.6 モードを切り替える方法 .................................................................................................................................................................. 33
4 シングル・モード ........................................................................................................................................................................................ 34
4.1 フロントパネルの機能 ...................................................................................................................................................................... 34
4.1.1 パラメーターの構成 ..................................................................................................................................................................... 34
4.1.2 ネームプレート ............................................................................................................................................................................... 36
4.1.3 ボトムパネル .................................................................................................................................................................................. 36
4.2 パラメーター・グループ .................................................................................................................................................................... 37
4.2.1 VCO ................................................................................................................................................................................................... 38
4.2.2 FM ....................................................................................................................................................................................................... 40
4.2.3 フィルター ......................................................................................................................................................................................... 42
4.2.4 Lag(ラグ) ........................................................................................................................................................................................ 44
4.2.5 Ramp .................................................................................................................................................................................................. 45
4.2.6 エンベロープ Env ..................................................................................................................................................................... 45
4.2.7 トラッキング・ジェネレーター(Track .................................................................................................................................... 46
4.2.8 LFO .................................................................................................................................................................................................... 46
4.3 エフェクト ............................................................................................................................................................................................... 47
4.3.1 ディレイ ............................................................................................................................................................................................. 48
4.3.2 デュアルステージ・フェイザー.................................................................................................................................................. 49
4.3.3 アナログ・ディレイ ......................................................................................................................................................................... 50
4.3.4 フランジャー .................................................................................................................................................................................... 50
4.3.5 アナログコーラス ..................................................................................................................................................................... 51
4.3.6 Reverb ............................................................................................................................................................................................... 52
4.4 モジュレーション・ページ ................................................................................................................................................................. 52
4.4.1 MOD リスト ...................................................................................................................................................................................... 53
4.5 Page 2..................................................................................................................................................................................................... 55
4.6 シングルモード: Voice ページ ..................................................................................................................................................... 56
4.6.1 VOICES ............................................................................................................................................................................................ 57
4.6.2 ZONES .............................................................................................................................................................................................. 58
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -4- 1 INTRODUCTION
4.6.3 ビブラート (VIB) ............................................................................................................................................................................. 59
5 マルチモード............................................................................................................................................................................................... 61
5.1 シングルモード vs マルチモード .................................................................................................................................................. 61
5.2 マルチモード: VOICES ページ ...................................................................................................................................................... 62
5.2.1 Voices(ボイス) ............................................................................................................................................................................. 62
5.2.2 Groups(グループ) ....................................................................................................................................................................... 64
5.2.3 シングルモードプリセットを選択する .................................................................................................................................... 65
5.2.4 セーブボタン ................................................................................................................................................................................... 66
5.2.5 ゾーン ................................................................................................................................................................................................ 67
5.2.6 VIB ...................................................................................................................................................................................................... 67
5.3 エディットしたマルチをセーブする ............................................................................................................................................... 67
5.3.1 マルチでエディットしたボイスをセーブする ........................................................................................................................ 67
5.4 インポート/エクスポートとマルチモード ................................................................................................................................. 68
5.5 マルチモード: メインページ ............................................................................................................................................................ 69
6 プログラムチェイン・モード.................................................................................................................................................................... 71
6.1 プログラムチェインの構築.............................................................................................................................................................. 72
6.2 リストからプリセットを削除する .................................................................................................................................................... 73
7 END USER LICENSE AGREEMENT ................................................................................................................................................. 74
1. General ............................................................................................................... エラー! ブックマークが定義されていません。
2. Right of use ...................................................................................................... エラー! ブックマークが定義されていません。
3. No Unbundling .................................................................................................. エラー! ブックマークが定義されていません。
4. Resell ................................................................................................................... エラー! ブックマークが定義されていません。
5. In case a sound library is part of the purchased Product the following shall apply in addition to the EULAエラー! ブックマーせん
7. Data Protection .............................................................................................. エラー! ブックマークが定義されていません。
8. Limited Warranty ............................................................................................ エラー! ブックマークが定義されていません。
11. No Liability for Consequential Damages ............................................ エラー! ブックマークが定義されていません。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -5- 1 INTRODUCTION
1 はじめに
この度は Matrix-12 V をお買い上げいただきありがとうございます。我々は、本製品があなたの音楽制作にかか
せない存在になるであろうと確信しています。これまでに弊社製品を使用したことのある方はご存知のことですが、 私たちのバーチャルインストゥルメントは、オリジナルのシンセサイザーのほんの些細な詳細まで忠実に再現して います。今回の Matrix-12 V も例外ではありません。
初めて我々の製品を手にした方は、お楽しみが待っています!ベースとなっているオリジナルモデルは、アナログ
シンセサイザー技術の集大成とも言えるものでした。
では、簡単にこの素晴らしい楽器の歴史を振り返ってみましょう。
1.1 Oberheim:概要
1.1.1 プレリュード
21 世紀は、アナログシンセサイザーの復活の世紀と言うことができ、各社があらゆるサウンドカラーやサイズのモ
デルを発表しています。パッチケーブルで埋め尽くされた、そびえ立つモジュラーシンセサイザーから、手頃な価 格で革新的な Arturia MiniBrute シリーズまで、アナログシンセサイザーファンが何十年もの間、待ち焦がれたこと が現実となっています。
70 年代初頭当時、評判のある主要なシンセサイザーメーカーは、Moog ARP のみでした。両社はビートルズと ローリングストーンズのライバル関係に似た存在で、技術的、音楽的革新のツートップとして 10 年近く君臨しまし た。ある人は Moog を好み、また別の人は ARP をという具合でした。熱心なコレクターは、両方所有しているよう な人もいました。両社はマーケットシェアを競い合った結果、さらに大きなビジネス規模へと成長していきました。
1975 年頃、アメリカの西部劇の登場人物が何かに乗って登場するように、オーバーハイムという名の白いボディ のシンセサイザーが発表されました。その独特なルックスに加え、それまでのシンセサイザーとは異なる機能と、 優しいサウンドからエッジの効いたサウンドまでを網羅した新鮮なサウンドが特徴的でした。このシンセサイザー は、瞬く間にステージやスタジオでのレコーディングで使用されるようになり、往年の名曲を生みだしていったので す。
しかし、ミュージシャンたちが Matrix 12 のようなポリフォニックシンセサイザーを手に入れることができるまでには、
たくさんの苦労と努力がありました。
1.1.2 リングモジュレーターの登場
1960 年代中期は、音楽的な限界に挑戦が始まった時期でした。それまでになかった電子回路の登場が期待され、
アーティストたちはそのサウンドを探していました。
そして、トム・オーバーハイムは初めて完成させたその装置を、リングモジュレータ―と命名しました。これは、長年
ラジオ受信機で使われていたシンプルな回路ですが、オーディオ信号に適用した際の結果は、別世界のものだっ たのです。
実際に使用されたケースとしては、人気の BBC ショー「Doctor Who」が挙げられます。ダーレクの「皆殺し!皆殺
し!」という不吉な鬼軍曹の声は、大部分がリングモジュレータによって作られています。また、アナログシンセに よるベルサウンドの多くもリングモジュレータによるものと言うことができるでしょう。これらの装置は今もなお使用 されているのです!
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -6- 1 INTRODUCTION
当初、トムはこれらをミュージシャン友達のために作っていました。その中の一人がサイケデリックロックバンドの
The United States of America
からのコンタクトを受けます。
CMI 社はトムが開発したリングモジュレータ Maestro RM-1A の開発を依頼しました。やがて、この奇妙で小さなボ
ックスはオーバーハイムの象徴とも言える存在になったのです。
でした。たちまち噂は広まり、彼は Chicago Musical Instruments Company (CMI)
Maestro RM-1A(およそ 1969 年)
トムは、RM-1A に続いて同じく人気となったフェイズシフターMaestro PS-1 を開発しました。また、その後の約 5
年は、興味深く、役に立つ製品を安定して、CMI 社で作り続けました。
1.1.3 技術革新
この節での私たちの着眼点は、オーバーハイム氏がもたらしたシンセサイザーの製品ですが、その他にも音楽の
世界へもたらした彼の貢献は注目すべきものがあります。
1.1.3.1 ポリフォニー
その昔、シンセサイザーの鍵盤でコードを演奏することはできませんでした。同時に1音のみの演奏が可能だった
のです。
しかし、ARP シンセサイザーの公式ロサンゼルスディーラーになった後、トムはこれを変えようとしました。彼の初
期の発明である ARP2500 および、それに変更を加えた 260 では、デュオフォニックの演奏(即ち同時に 2 音再生 すること)を可能にしました。
この後、アナログシンセサイザーの世界では、「発音数競争」が開始され、その数は 2, 4, 5, 6 と増えていき、つい
には 8 音まで発音できる機種が標準となっていきました。しかし、その起源はあくまでもオーバーハイムの初期の 時代にさかのぼると言えるでしょう。
1.1.3.2 シーケンサー
およそ 1975 年、オーバーハイムは、(当時としては驚異的なスペックである)144 音を記録できるモノフォニックシ
ーケンサーDS-2a を投入しました。この製品の特徴は、それまでノブを回して音程をセットしていたものとは異なり、 キーボードによるリアルタイム、またはステップ入力が可能だったことです。メモリは、個々にプレイバック、または 次々と組み合わせて再生できる最大 3 つのシーケンスによって共有されました。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -7- 1 INTRODUCTION
残念ながら記憶されたシーケンスを後に再度使うことはできませんでした。電源を切ると、全てのメモリは失われ
る仕様だったのです。
Oberheim DS-2a(およそ 1975 年)
その他の制限としては、DS-2a が取り付けられたシンセサイザーは「ハイジャック」されることでした。再生中にユ
ーザーが演奏することはできません。しかし、この制限が、Oberheim SEM シンセサイザー拡張モジュールを開発 するきっかけとなったのです。
そして再び、DS-2a Oberheim DSX や他のメーカーの製品を含む、より多くのメモリやポリフォニック機能を備え
たシーケンサーが生まれるきっかけを切り開きました。
1.1.3.3 プリセット
これは、典拠の怪しい逸話ですが、初期のアナログシンセサイザー時代、ある有名なキーボディストは、Minimoog
上でお気に入りの音色ができると、ツマミをそのままの状態にし、別の Minimoog を買ってきたという逸話がありま す。
この逸話の真偽のほどはともかく、当時、後にその音色が再現したい場合(かつ、新たにシンセを買い足したくな
い場合)、全てのノブとスイッチの情報を紙に書き、その記録を基に音色を再現する方法がとられていました。ここ で再びオーバーハイムは、1976 年、同時に最大 8 台の SEM のパラメータを含み、16 個のプリセットを保存、呼び 出しできるプログラマーを開発しました。各 SEM の設定は、同じである必要はありません。SEM 毎の各プリセット は、まったく異なる音色にすることができます。
プログラマーは、8台すべての SEM に同じパラメータを復元することもでき、必要に応じて単一の楽器のように扱
うこともできます。また、カセットによるバックアップも可能で、理論上、無限のパッチライブラリの作成を可能にしま した。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -8- 1 INTRODUCTION
Oberheim プログラマー(およそ 1976 年)
1.1.3.4 ドラムマシン
オーバーハイムは、DMX DX をそれぞれ 1981 年、1983 年に投入しました。これらは、初めてのサンプルベース
のドラムマシンではありませんでしたが、80 年代以降のヒット曲で多く使われるようになりました。1986 年に投入 した Oberheim Prommer は事実上、DMX と DX を 8bit サンプラーへと変身させました。ユーザーは、静電気に気 を付け、ピンを曲げたり、壊さないように注意しながら、ドラムマシンの中のチップ(EPROM)を入れ替えて、これを 行いました。
Oberheim DMX DX ドラムマシン
Linn LM-1 が発売された後に投入された Prommer の機能とその価格は、音楽業界においてオーバーハイム・ドラ
ムマシンの確固たる存在意義を築いていきました。
1.1.3.5 MIDI
トム・オーバーハイムは、Musical Instrument Digital Interface(MIDI)の開発において、以下の3つの点で貢献しま
した。
まず、自身の製品のためのデジタル通信バス(パラレルバス)を実装するというコンセプトをもたらしました。これに
より、OB-8 DMXDSX のような対応デバイスの同期と、音楽的に有益なシーケンスシステムの構築を可能に しました。ホームプロジェクトスタジオの誕生です!
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -9- 1 INTRODUCTION
次に、他の二つのメーカーがオーバーハイムのシステムに注目したときに、すべてのメーカーによって採用するこ
とができるユニバーサルプロトコルに関する議論が始まりました。
最後に、そしておそらく最も重要なのは、これらの 3 つの企業は、他の主要機器メーカーにこの新しいアイデアを
提案し、それが商業的に実現可能なコンセプトであることを説得しました。これにより音楽界の進路は、トム・オー バーハイムと同僚の努力によって大きく変更されたのです。.
1.2 Oberheim シンセファミリー
シンセサイザーのみを考察した場合でも、製品ラインは多様です。小さな単音拡張モジュールから巨大な Matrix
12 まで、この会社は 10 年の間に、多くの製品を世に送り出しました。
しかし、全ては SEM という革新的な小さなボックスから始まったことだったのです。
1.2.1 SEM:小さなシンセサイザーが成し遂げたこと
ARP シンセサイザーを販売しながら、オーバーハイムは、DS-2a シーケンサーの小さな問題を解決するデバイス
の設計を始めました。シーケンサーが駆動している間、シンセサイザー演奏者は、演奏を行うことができなかった のです。2台目のモジュラーシンセを購入できる余裕のある人は少数であり、二つのシステムを運ぶ煩わしさと複 雑さを解決する必要がありました。
トムは、小さくて必要なものがすべて揃ったモジュールが、コストの問題やオシレータ、フィルター、入出力接続の
問題を解決できると考えました。ユーザーがメインシンセを演奏中、この装置はシーケンサーに接続されます。こう して SEM として知られる、オーバーハイムシンセサイザー拡張モジュールは生まれたのです。
彼は、E-MU システムズの創設者として先駆者だったエンジニア、スコット·ウェッジとデイブ·ロッサム両氏の助けを
得ました。1974 5 月、彼らは共にロサンゼルスで行われたオーディオ技術学会(AES)で、SEM を発表しました。
また SEM は、CV/Gate を使って SEM をトリガーすることによって、Minimoog Arp Odyssey の音色拡張の行う
ための素晴らしい方法でした。
以下は、Arturia DSP 技術で再現した SEM V の写真です。
Arturia SEM V モデリングソフトウェアの中央パネル
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -10- 1 INTRODUCTION
パッチケーブルは内部接続に置き換えられ、本体はクリーンでシンプルな外観になりました。しかしその裏側には、
強力な機能を秘めていたのです。
特に人々は、SEM のその革新的なフィルター部に注目し始めました。SEM は、ビッグボーイズのようなローパス、
ハイパス、バンドパスフィルターを備えていましたが、さらに新しいものがありました。片側に回すとローパス可変 フィルター、もう片方に回すとハイパス、12 時の位置にセットするとノッチフィルターとして動作するツマミです。こ れは、「マルチモードフィルタ」と呼ばれ、メーカー同士の競争が繰り広げられる中、オーバーハイムサウンドの存 在感を高めていきました。
SEM は長い間、裏方として活躍するには余りにも美しい「シンデレラシンセ」であることを証明しました。オーバー
ハイムは、複数の SEM と鍵盤を組み合わせ1つの筐体に収めて持ち運びを可能にした機種を発表します。こうし て、それまで控え目だった拡張モジュールは、ついにステージの中央でのデビューを飾ることとなります。
1.2.2 ポリシンセ:急成長
下の写真のように、2 ボイス仕様の TVS-1(1975 年)、4 ボイス仕様の FVS-1(同 1975 年)、8-voice(1977 年)と、
次々と新しいシンセサイザーが発表されていきました。(上位 2 機種では、鍵盤左側にプログラマーを内蔵してい ました。)
The TVS-1 The FVS-1
最後の白色のシンセサイザーとなった Oberheim 8-voice
ここに写真を掲載していない機種で、人気の高かった OB-1(1978 年)、OB-X(1979 年)、OB-Xa(1980 年)、 OB-8(1983 年)、Xpander(1984 年)の存在も忘れることはできません。それぞれのシンセサイザーは伝説で あり、独特の価値があるものだと言えるでしょう。
最後にオーバーハイムは、そのフラグシップモデルである Matrix 12 1985 年に発売しました。このシ ンセサイザーこそが Arturia Matrix-12 V のインスピレーションとなったモデルであり、その詳細をセ クション 1.2.3 で掘り下げて考察します。.
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -11- 1 INTRODUCTION
1.2.3
最高の業績:
Matrix 12
Matrix 12 は、それまでと同じボイスアーキテクチャがベースとなっていますが、2台の Xpander をハン
ダ付けした以上の製品でした。いくつかの重要なハードウェア機能は含まれていなかった一方で、5 オク ターブのキーボードと2系統のモジュレーションコントローラに加え、新機能が追加されていました。 しかし、約 5000 ドルという元々の小売価格はネックであり、より多くのミュージシャンの手に届けるに は、いくつかのショートカットがこの素晴らしいシンセを維持するために必要でした。
その結果、Matrix 12 CV/Gate とボイス毎の出力端子(後者はアップグレードで利用可能)を失いまし
た。しかしプラス面として、Matrix 12 には MIDI 機能と、マルチボイスセットアップ部ではボイス毎の デチューンパラメータが追加されました(Matrix-12 V にも搭載されています)。
Oberheim Matrix 12
Matrix 12 のデュアルオシレータボイスは、Xpander との基本的なパッチの互換性を維持するために、ラグプロセ
ッサ(ポルタメント用など)、3基のトラッキング・ジェネレータ、4基のランプ・ジェネレータ(モジュレーションディレイ) に加え、同じ 15 モードの電圧コントロールフィルター(VCF)と、5 基のエンベロープ、5基の低周波数オシレータ (LFO)を持っています。マトリックス・モジュレーション・セクションは、小さな改良から劇的なサウンドの変化まで、考 えうるほぼすべての変調を可能にし、最終的な音色のコントロールを行います。Mod は、他の mod ソースを変調 することも可能です。
そして、Arturia Matrix-12 V では、全てのオリジナルシンセサイザーの機能を提供することはもちろん、さらに
多くの機能を搭載しています
1.2.4 Oberheim シンセサイザーが使用された作品
オーバーハイム·シンセサイザーを使用して作ったアルバムリストを作ろうとすると、百科事典を埋めることができ
るほどの量となり、このシンセサイザーのサウンドは確実に長年にわたってラジオやテレビの電波に乗って人々 へと届けられてきました。
Styx – The Grand Illusion
Rush – Moving PIctures
The Police – Synchronicity
Prince – 1999
Queen – The Game
Jean Michel Jarre – Magnetic Fields
Bruce Hornsby & The Range – The Way It Is
Madonna – Madonna
Tangerine Dream – Exit
Van Halen – 1984
これらは、オーバーハイム製品を使って作られた、曲、スタイル、アーティストの一例です。彼らは明らかに、偉大
なクリエイティブツールとしてのオーバーハイム製品を証明しました。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -12- 1 INTRODUCTION
1.2.5 良き時代は終焉を迎える…しばらくの間
折り返しノイズ
悲しいことですが、どんなに素晴らしい製品を開発しても、経営がうまくいかないことは多々あります。悲しいかな、
これはオーバーハイム・エレクトロニクスにも例外ではありませんでした。1985 年以降、会社の所有者は何度とな く変わり、トムは 2,3 年は同社に留まった後、Marion Systems という会社を設立します。
2009 年、トムは有名な初期のシンセサイザーを改良し、復刻することをアナウンスしました。SEM の復刻に続いて、
2014 年には Two Voice Pro を発売しました。
これらの製品の詳細は、ウェブサイト tomoberheim.com をご覧ください。
1.3 Arturia の隠し味: TAE
TAE® とは、True Analog Emulation(トゥルー・アナログ・エミュレーション)の略で、アナログ機器をデジタルで再現
するための Arturia の卓越した技術です。
TAE®が持つアルゴリズムは、ソフトウェア上において、ハードウェアの持つスペック特徴を忠実に再現することが
できます。そして、この技術こそが Matrix-12 V の音色クオリティーにおいて、他の追従を許さない決定的な理由 であると言えます。
TAE®は、3 つの大きな進歩をシンセサイズの領域に組み込みます。:
®
1.3.1 折り返しノイズのないオシレーター
標準的なデジタル・シンセサイザーは、高周波数帯域において、折り返しノイズ成分を作り出します。パルスウィズ
FM を使用している場合についても同様です。
TAE®は、全ての処理(PWM/FM など)において、折り返しノイズ成分のないオシレータ波形を、CPU に余分な負担
をかけることなく作り出します。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -13- 1 INTRODUCTION
既製のソフトウェア・シンセサイザーの周波数スペクトラム
TAE®によって生成されたモーグ・シンセサイザーのオシレータによる周波数スペクトラム
1.3.2 アナログ・シンセサイザーが持つ波形の揺らぎを忠実に再現
原型のアナログ・オシレーターは、コンデンサの放電特性を使い、ノコギリ波、三角波、矩形波などの共通した波
形を作り出します。これは、波形がわずかに曲がっているということを意味します。TAE は、コンデンサの放電特 性の再現を可能にしました。
下図は5つのアートリアのビンテージ・エミュレーションソフトのオリジナルの波形分析図です。2 つの波形はともに 、ローパス、ハイパス・フィルターによってフィルタリングされた波形です。
オリジナル・ビンテージシンセサイザーの波形画像
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -14- 1 INTRODUCTION
TAE®技術によるノコギリ波の波形映像
®
加えて、原型のアナログ・オシレーターは不安定であり、波形の形状が周期ごとに微妙に異なっています。 これは、温度や、その他の環境の状態によって左右されるアナログ・ハードウェアが持つ繊細な部分です。
TAE®は、このオシレーターの不安定な部分までも再現し、より暖かく、分厚い音色を作る出すことが可能です。
1.3.3 ダイレクトフィルター・サーキットのモデリング
コンピューター処理能力の向上により、TAE® は、前例のない正確さをハードウェアシンセサイザーのフィルターを エミュレーションに成し遂げるための技術をモデリングし、ダイレクトフィルターを使用することができます。フィルタ ーサーキットの個々のハードウェア部品の挙動をモデリングすることによって、アナログのサウンドと同様のウォー ムなサウンドが再現されます。
このグラフは、動作中のダイレクト・サーキット・モデリングの一例を表示しています。特定のフィルターが共振周波
数の倍数で生成される高調波を表しています。これらの高調波は、ハードウェア・シンセサイザーのフィルターのア ナログ回路に固有の非線形動作による特徴を成しています。高調波はフィルターが生成するサウンドを豊かにし、 温かみを添えます。このアナログ回路を直接再現したことにより、アナログと同じサウンド特性が現れ、したがって 本当のアナログ・サウンドが生まれます。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -15- 1 INTRODUCTION
セルフオシレーションフィルター・サーキットにより生成されたTAE® とハードウェア・シンセサイザーのハーモニックの比較:
Arturia は今、Matrix-12 V をもっとも印象的なソフトウェアモデルとして提供しています。
この偉大なシンセサイザーを知ることで満足頂けることを信じています。
ARTURIA Matrix-12 V User Manual -16- 1 INTRODUCTION
2 インストールとアクティベーション
3
Matrix-12 V は、Windows 7 8 または、MAC OS X 10.7 以降の OS を搭載したコンピューターで動作します。 Matrix-12 V は、スタンドアローンの他に VSTAudio UnitsAAX インストゥルメントとして使用することが可能です。
2.1 レジストレーションとアクティベート
Matrix 12 V がインストールされたら、アクティベーション・コードを入手するためにソフトウェアのレジストレーション
を行う必要があります。
レジストレーションにはシリアルナンバーと製品に付属しているアンロックコードの入力を求められます。
コンピューターをインターネットに接続して右記ウェブページにアクセスしてください。:
http://www.arturia.com/register
注: Arturia アカウントをお持ちでない場合は、アカウントの作成を先に行ってください。アカウントの作成は簡単ん
いできますが、この手順の間にアクセス可能なメールアドレスが必要になります。
アカウント作成後、製品を登録することができます。
2.2 初期設定
Matrix-12 V アプリケーションの上部にあるプルダウンメニューがあります。それは、MIDI 設定や、各種サウンドの
選択、アウトプットのオプションなどが収められています。
メニューの場所は、Windows Macintosh ではわずかに異なっているので、個別に説明します。
2.2.1 オーディオ & MIDI のセッティング: Windows
Setup > Audio MIDI Settings メニューをクリックしてください。
次のウィンドウは、ソフトウェアを初めて起動した時に表示されます。:
ARTURIA Matrix-12 V User's Manual -17- 2 INSTALLATION & ACTIVATION
ここのプルダウンメニューやボックスの選択によって設定を変更することができます。:
オーディオインターフェイスの選択
オーディオアウトプット・ポートの選択
バッファーサイズの設定
サンプルレートの設定
オーディオ設定を確認するためのテストトーンを再生
認識されている MIDI 入力ポートを設定(複数選択可)
2.2.2 オーディオ & MIDI のセッティング: Mac OS X
操作は、Mac OS X 用に似ています。Matrix-12 V プルダウンメニューから環境設定を選択します。:
接続されているオーディオや MIDI インターフェイスの設定を行うウィンドウが別に開きます。:
ARTURIA Matrix-12 V User's Manual -18- 2 INSTALLATION & ACTIVATION
Mac OS X でのオーディオ& MIDI 設定ウィンドウ
上記のウィンドウは、いくつかの設定オプションを表示しています。“Built-in Output”は、コンピューターの内蔵出力
から Matrix-12 V のサウンドを出力することを意味し、 MIDI デバイスとして 2 つの Arturia コントローラーを指定し ています。異なる設定を望む場合、ドロップダウンメニューから必要なオーディオ・インターフェイスを選択し、 MIDI デバイスのリストのチェック入れたり、外したりしてください。
設定可能なオプション:
バッファーサイズの設定。(値が小さいとレイテンシーは小さくなりますが、 CPU の負担が増します)) サンプルレートを 44100 Hz 96000 Hz の間で選択します。
また、オーディオ・インターフェイスが適切に反応するか確認するためにテストトーンを再生することができます。再
生を行うには“Play Test Tone”をクリックしてください。ボタンを押した後、約 1 秒間テストトーンを発します。もう一 度確認するためには、ボタンをもう一度クリックしてください。
ARTURIA Matrix-12 V User's Manual -19- 2 INSTALLATION & ACTIVATION
3 ユーザーインターフェイス
セクション
名称
1
ツールバー
2
ページバー
3
パラメーター・ウィンドウ
4
ネームプレート
5
ボトムパネル
4
この章では、Matrix-12 V で使用できる多くの機能について解説します。他のすべての Arturia 製品と同様に可能
な限りシンプルで楽しめるような長さにまとめました。この章を読み進めると、Matrix-12 V の動作についての基本 を理解することができます。
3.1 メインウィンドウ
Matrix-12 V は多くの機能と、いくつかの動作モードを備えています。しかし、各モードは、他のモードを共通する内
容を含んでいることをしておくと便利です。まず最初にメインウィンドウを見てみましょう。
ARTURIA Matrix-12 V ユーザーマニュアル -20- 3 USER INTERFACE
3.1.1 ツールバー
Matrix-12 V のメイン画面の上部にツールバーがあります。Matrix-12 V はどんなモードで使用されていてもそのエ
リアは表示されたままです。
ここでは、基本的な“ユーティリティ”機能のほとんどを見つけることができます。:プリセットの選択、保存、 ファイル
のインポート/エクスポート、CPU 使用率のモニター等。各機能の説明については、セクション 3.2 3.3 を参照し てください。
3.1.2 ページバー
ツールバーの下には、ページバーと呼ばれる別のストリップがあります。メイン、ボイス、プログラムチェインの各ペ
ージはそれらのラベルを使用してアクセスすることができます。これらのページ(メインとボイス)2 つは、選択したプ リセットのモードに応じてわずかに異なる機能を持っていることに注意してください。
ページバーは、各モードによって少し異なるようにも見えますが、これは常に見える基本的なアイテムです。
また、マスター・ボリュームとファインチューン・ノブなどがあり、平等にすべてのボイスやモードに影響を与えるグロ
ーバル・コントロールがあります。
シングル・モードでのページバーの例
マルチ・モードでのページバーの例
そしてもちろん、使用中のプリセット名は、ページバーの中央に表示されています。プリセット名の後にアスタリスク
が表示されている場合は、プリセットが修正されていることを意味します。この場合、新しいプリセットを選択する前 に変更内容を保存してください。( セクション 3.2.2 を参照)
シングル・モードのパラメーターは、チャプター 4 で説明します。マルチ・モードは、チャプター 5、プログラムチェイ
ン・モードは チャプター 6 を参照してください。
3.1.3 パラメーター・ウィンドウ
各モードの中央部は、パラメーター・ウィンドウと呼ばれています。選択したページとモードに応じて異なる外観を持
っています。:
3.1.3.1 メインページ
シングルとマルチ・モードの両方で Matrix-12 V のメインページ上で過ごす可能性が大きいでしょう。他のページに
は、非常に有用であり優れた機能の多くを備えていますが、メインページは常にその中心にあります。:
ARTURIA Matrix-12 V ユーザーマニュアル -21- 3 USER INTERFACE
メインページのパラメーター・ウィンドウ
シングル・モードの詳細な説明とメイン・ページを最大限に活用する方法については、チャプター 4 を参照してくださ
い。メインページがマルチ・モードでどのように相互作用するかについての詳細は チャプター 5 を参照してください。
3.1.3.2 ボイスページ
ボイスページには、メインページと同じようにシングルとマルチ・モードの両方が存在します。しかし、それぞれのモ
ードで行うことは、かなり異なっています。
シングル・モードでは、パラメーターは 1 つのボイスに対して影響します。しかし、マルチ・モードでは、パラメーター
は独自の設定で一度に最大 12 ボイスまでをそれぞれに適用することができます。
シングル・モードでのボイスページの例
マルチ・モードでのボイスページの例
これらの機能にアクセスするには、ページバーの“VOICE”を選択し、選択したプリセットのモードに応じて セクション
4.6 または セクション 5.2, を参照してください。
ARTURIA Matrix-12 V ユーザーマニュアル -22- 3 USER INTERFACE
3.1.3.3 プログラム・チェイン
このモードは、非常に基本的であり、非常に便利です。プログラムチェイン・モードでは、ライブ演奏時や、プリセット
をコレクションしているときに 1128(いくつかのケースでは 0127MIDI プログラムチェンジ・ナンバーを送信する ことで簡単にそれらを呼び出すことができます。
プログラム・チェインは、シングルとマルチ・プリセットの両方を含む場合があります。
プログラムチェイン・モードに入るには、ページバー右側にある“PROG. CHAIN”をクリックしてください。その他の 2
つのモードのどちらからもこのモードに入ることができます。プログラム・チェインの設定に関する方法を知るには、
チャプター 6 を参照してください。
3.1.4 ネームプレート
Matrix-12 V のメインページ上でネームプレートは、ボトムパネル機能への足がかりです。
ネームプレートの断面図
ネームプレート右側の各ボタンは、ボトムパネルに表示されるものを変更します。これらは、下記の セクション 3.1.5
で手短かに説明され、 セクション 4.1.3.で完全な説明を行っています。
3.1.5
ボトムパネル
ネームプレートには、ボトムパネルの表示を変更する 4 つのボタンを備えています。(メインページのみ):
KBD キーボード。これをクリックするとバーチャル・キーボードとレバーが表示されます。
FX エフェクト。これについては、セクション 4.3 で説明しています。
MOD. Mod リスト。モジュレーション・ルーティングのリスト。これについては、セクション 4.4.1 で説明されて
います。
PAGE2 2 ページ目のパラメーター。サウンドをプログラミングするときに、頻繁には使用されませんが、これ
らの機能は重要です。様々な選択肢は、セクション 4.2 でそれぞれのパラメーター・グループともに 記述されています。
3.2 ツールバー: プリセットの管理
ARTURIA Matrix-12 V ユーザーマニュアル -23- 3 USER INTERFACE
Loading...
+ 52 hidden pages