Yamaha STAGEPAS 600I User Manual [ja]

ZC57990
1
2
JA
保証書付
PORTABLE PA SYSTEM
取 扱 説 明 書
ごあいさつ
このたびは、ヤマハポータブルPAシステム STAGEPAS 600iをお買い求めいただきまして、 まことにありがとうございます。STAGEPAS 600iは、パワードミキサーと2台のスピーカー で構成されたオールインワンのPAシステムです。STAGEPAS 600iのさまざまな機能を十分 にご活用いただくために、ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みください。
主な特長
• あらゆるパフォーマンスをサポートする出力 600W のパワーアンプ。
• 高品位でパワフルなサウンドを実現する 10 インチ 2way バスレフ型スピーカー。
• さまざまな入力に対応する 10ch ミキサー (4 モノラルマイク / ライン + 3 ステレオライン )。
• 生演奏やボーカルに最適な SPX グレードの高品質なリバーブ。
• 不快なハウリングを自動的に抑えるフィードバックサプレッサー。
• iPod/iPhone のデジタル接続と充電に対応した USB 端子。
• チャンネルごとに音作りが可能な 3 バンドイコライザー。
クイックスタートガイド
スピーカーとミキサーをつなぐ
ミキサーのロックを下の図のように矢印の方向へスライドさせて、スピー
1
カーからミキサーを取り外します。
ミキサーにマイク/楽器/オーディオ機器をつなぐ
マイクや楽器などを、ミキサーの入力端子に接続します。
4
ミキサー上のイラストや、カバーパネルの接続例を参考にしてください。
スピーカーから音を出す
付属の電源コードを接続します。
5
先にミキサーのAC IN に接続してから、 コンセントに接続します。
MASTER LEVEL(赤のツマミ)
6
とLEVEL(白のツマミ)を
「0」に下げます。イコライザー
(緑のツマミ)をセンター位置
「▼」や「MUSIC」に合わせます。
マイクを接続したチャンネルの
7
MIC/LINEスイッチはMIC (N)に、 楽器やオーディオ機器などを接続した チャンネルはLINE (O)にします。
イコライザー
リバーブをかける
STAGEPAS 600i はヤマハマルチエフェクター SPX シリーズと同クラスのリバーブ ( 残 響音 / エコー ) を内蔵しています。以下の手順でリバーブをかけることによって、コンサー トホールやライブハウスで演奏しているような音の広がりや響きが得られます。
REVERBスイッチを押してオンにします。
1
オンのときにLEDが点灯します。
REVERB TYPE/TIMEのツマミの位置で、リバーブの種類と
2
長さを設定します。
ツマミを右に回すほど、選んでいるリバーブの長さが長くなります。
REVERBで各チャンネルのリバーブの量を調節します。
3
必要に応じて手順2と3を繰り返し、最適なかかり具合を調節します。
3
ミキサーの各部の名称と機能
1 マイク/ライン入力端子(チャンネル1~4)
マイク、ギター、電子楽器、オーディオ機器などを接続します。 チャンネル3と4はXLR、フォーンの両プラグに対応したコンボ端子です。
2 MIC/LINEスイッチ(チャンネル1~4)
マイクなど入力信号のレベルが低い機器を接続したチャンネルはMIC(N)にします。電子楽器やオーディオ機器など入力信号 のレベルが高い機器を接続したチャンネルはLINE(O)にします。
3 Hi-Zスイッチ(チャンネル4)
電池を使わないエレクトリックアコースティックギターやエレクトリックベースなどの、パッシブピックアップの楽器を接続 するときにスイッチをオンにすると、DI(ダイレクトボックス)なしで直接ミキサーに接続できます。この機能はフォーンでの 入力時のみ有効です。
4 ライン(ステレオ)入力端子(チャンネル5/6、7/8、9/10)
電子楽器、エレクトリックアコースティックギター、CDプレーヤー、 ポータブルオーディオプレーヤーなどラインレベルの機器を接続します。フォーン、RCAピン、ステレオミニのプラグに対応しています。
NOTE
チャンネル7/8でフォーン端子とRCAピン端子に機器が同時に接続された場合は、フォーン端子が優先され、チャンネル9/10で
フォーン端子とステレオミニ端子に機器が同時に接続された場合は、ステレオミニ端子が優先されます。もう一方の端子に接続された 機器の信号はミュートされます。チャンネル9/10には9のiPod/iPhoneからの信号が常にミックスされます。
XLR
RCAピン
フォーン
ステレオミニ
5 MONITOROUT端子
モニター用のパワードスピーカーなどを接 続します。チャンネル1~9/10の信号が ミックスされて出力されます。出力レベル は、!のMONITOR OUTツマミで調節しま す。L(MONO)端子だけを使うと、LとRの信 号がミックスされて出力されます。
6|SUBWOOFEROUT端子
パワードサブウーファーを接続します。モノ ラル信号が出力されます。この端子が使われ ているときは、SPEAKERS L/R端子への 120Hz以下の信号が レベルはCのMASTER LEVELツマミと連 動しています。
7 REVERBFOOTSW端子
フットスイッチ(ヤマハFC5などのアンラッ チタイプ)を接続します。リバーブのオン/オ フを足元で切り替えできますので、ワンマン パフォーマンスのときに便利です。
8 SPEAKERSL/R端子
付属のスピーカーケーブルを使って、スピー カーと接続します。
カットされます。出力
) PHANTOM(CH1/2)スイッチ/LED
スイッチをオンにすると、LEDが点灯してチャンネル1と2にファンタ ム電源を供給します。コンデンサーマイクやDI(ダイレクトボックス) に電源供給するときは、このスイッチをオンにしてください。
注意
本体および外部機器の故障やノイズを防ぐために、以下の点にご注意ください。
• ファンタム電源が不要なときや、チャンネル1と2にファンタム電源非対応の 機器を接続するときは、スイッチをオフにする。
• スイッチをオンにしたまま、チャンネル1と2でケーブルの抜き差しをしない。
• チャンネル1と2のLEVELを最小にしてから、スイッチをオン/オフする。
! MONITOROUTツマミ
5のMONITOR OUT端子から出力される信号レベルを調節します。
MASTER LEVELツマミの影響は受けません。
9 USB端子
iPod/iPhoneをUSBケーブルで接続すると 音楽再生と充電ができます。iPod/iPhoneか らの音楽信号はチャンネル9/10にミックス されますので、チャンネル9/10のLEVELツ マミで音量を調節します。 また、この端子からUSBデバイスへの5V電 源供給ができます。ただし、iPod/iPhone以 外のUSBデバイスからのデジタル再生には 対応していませんので、チャンネル9/10の ステレオミニ端子などをお使いください。
注意
• iPod/iPhoneの接続には、純正のApple Dock コネクタUSB ケーブルをお使いください。
• USBハブは使用しないでください。
NOTE
iPhoneを接続している場合、電話やメー
ルを受信すると、その通知音がスピーカー から出ますので、iPhoneの「機内モード」 をオンにしておくことをおすすめします。
もう一方のスピーカーのカバーパネルを開けて、中の箱を取り出します。
2
箱の中にはスピーカーケーブル2本と電源コード1本が入っています。
収納スペース
カバーパネル
NOTE
箱を取り出したあとは、収納スペースに電源コード、スピーカーケーブル、取扱説明書(本書)、マイク
(別売)などを収納できます。
スピーカーとミキサーを接続します。
3
付属のスピーカーケーブルを使って、ミキサーのSPEAKERS端子(赤)とスピーカー の入力端子(赤)を接続します。スピーカーケーブルは下の図のように奥までしっかり 差し込んでください。
楽器やオーディオ機器などの電源をオンに
8
してから、ミキサーの電源をオンにします。
POWER LEDが点灯します。
MASTER LEVELを「▼」の位置に合わせます。
9
マイクや楽器で音を出しながら、LEVELで各チャンネルの音量を調節します。
10
@ イコライザーツマミ(HIGH、MID、LOW)
3バンドイコライザーで、各チャンネルの高音域(HIGH)、中音域
(MID)、低音域(LOW)を調節します。ツマミをセンター位置(▼)にす
るとフラットな特性となります。ツマミを右に回すとその音域が強調 されます。ハウリングする場合は、少し左に回してその音域を抑えます。
# REVERBスイッチ/LED
スイッチをオンにするとLEDが点灯して、リバーブ(残響音/エコー)を かけることができます。電源を入れたときは、オフの状態になっていま す(他のスイッチとは異なりこのスイッチはロックしません)。
$ REVERBTYPE/TIMEツマミ
リバーブの種類と長さを設定します。ツマミを右に回すほど、選んでい るリバーブの長さが長くなります。
HALL:
ホールなどの広い空間の響きをシミュレートしたリバーブです。 PLATE: 鉄板の響きをシミュレートしたリバーブです。硬めで明るい 残響感が得られます。
ROOM: 小さな空間(部屋)の響きをシミュレートしたリバーブです。 ECHO: ボーカル用途に最適なエコーです。
% REVERBツマミ(チャンネル1~4)
#のREVERBスイッチがオンの状態で、各チャンネルのリバーブの量
を調節します。
D
1
@
%
A
2
3
4
^
5
$
)
!
#
&
*
(
CB
6
7
8
9
D
E
F
入力端子
SPEAKERS端子
注意
必ず付属のスピーカーケーブルをお使いください。他のケーブルを使うと、発熱やショートの原因になります。
MASTER LEVELで全体の音量を調節します。
11
音が出れば、準備は完了です。音が出ない場合は、裏面の「困ったときは?」のチェック項目 をご確認ください。
NOTE
電源をオフにするときは、スピーカーから大きなノイズが出ないようにするため、ミキサー→楽器やオー ディオ機器の順で電源をオフにしてください。
音量が大きすぎたり、小さすぎたりするときは?
音量が大きすぎるとき
いったんLEVELを「0」に下げます。MIC/LINEスイッチをLINE(O) に切り替えてから、徐々にLEVELを上げて音量を調節します。
音量が小さすぎるとき
いったんLEVELを「0」に下げます。MIC/LINEスイッチをMIC(N) に切り替えてから、徐々にLEVELを上げて音量を調節します。
^ ST/MONOスイッチ(チャンネル5/6、7/8、9/10)
ST (STEREO)(N)にすると、L(左)とR(右)の信号がそれぞれ左右のスピーカーに割り振られて出ま す。MONO(O)にすると、LとRの信号がミックスされて左右どちらのスピーカーからも同じ音が出ま す。ギターやモノラル出力のキーボードなど音源がステレオでない場合にMONO(O)にすれば、ステ レオ入力端子を複数のモノラル端子として活用できるので便利です。
& LEVELメーター
SPEAKERS L/R端子から出力される信号のレベルを表示します。
注意
LIMITER LEDが長い間点滅し続けるほど大音量でお使いになると、内蔵のパワーアンプに過大な負担がかかり、 故障の原因になります。信号の最大入力時に一瞬点灯する程度以下になるように、MASTER LEVELツマミで音量 を下げてください。
* POWERLED
電源スイッチを押してオンにすると点灯します。
( FEEDBACKSUPPRESSOR(フィードバックサプレッサー)スイッチ/LED
スイッチをオンにするとLEDが点灯して、ハウリング(フィードバック)を自動的に抑えることがで きます。(7バンドのノッチフィルターが動作します。このスイッチまたは電源スイッチをオフにする と、ノッチフィルターはリセットされます。)
A LEVELツマミ
各チャンネルの音量を調節します。ノイズを減らすために、使わないチャンネルのツマミは最小「0」 にしておいてください。
B MASTEREQ(イコライザー)ツマミ
全体の音の周波数バランスを調節します。センター位置(MUSIC)を基本として左に回すと低音域が 抑えられスピーチに適した特性になります。右に回すと低音域がブーストされ再生音源などに適し た特性になります。さらに右に回していくと低音ブースト機能がオンになってLEDが点灯し、より迫 力のある低音が得られます。
C MASTERLEVELツマミ
SPEAKERS L/Rから出力される音量を調節します。各チャンネルの音量バランスを変化させるこ となく、全体の音量だけを調節します。
D 通風孔
ミキサー内部の冷却ファン用の通風孔です。 使用時はふさがないようにしてください。
E ACIN端子
付属の電源コードを接続します。
F (電源)スイッチ
電源をオン(O)/オフ(N)します。
注意
• 電源のオン/オフを連続して素早く切り替えると
誤動作の原因になることがありますので、電源を
オフにしてから再度オンにする場合は、5秒以上
の間隔を空けてください。
〜しないでくださいという「禁止」を示します。
「必ず実行」してくださいという強制を示します。
この表示の欄は、「傷害を負う可能性または物的 損害が発生する可能性が想定される」内容です。
必ず実行
348
ロックレバー
困ったときは?
電源が入らない
□ 電源コードを奥までしっかり差し込みまし
たか?
突然、電源が切れた
□ ミキサーの通風孔をふさいでいませんか?
放熱が不十分でミキサーに熱がこもると、過 熱保護のため電源が切れます。冷却用の通風 を確保してから、再度電源を入れてください。
音が出ない
□ ミキサーの SPEAKERS 端子とスピーカー
の入力端子をスピーカーケーブルで接続し ましたか?
□ スピーカーケーブルを奥までしっかり差し
込みましたか?
□ 本体スピーカー以外のスピーカーをミキ
サーの SPEAKERS 端子に接続していませ んか?
本体スピーカー(MODEL 600S)を接続し てください。
□ 付属のスピーカーケーブルを使っていますか?
市販のケーブルでコネクターのハウジング が金属のものをお使いになると、コネクター が他の金属に接触した場合に、回線がショー トして音が出なくなることがあります。
□ POWER LED が周期的に点滅していませんか?
スピーカーケーブルがショートしている場合 があります。スピーカーケーブルが正しく接 続されているか、傷がついていないかを確認 してから、再度電源をオンにしてください。
□ チャンネル 7/8 でフォーン端子と RCA ピ
ン端子の両方に接続していませんか? またはチャンネル 9/10 でフォーン端子と ステレオミニ端子の両方に接続していませ んか?
チャンネル7/8ではフォーン端子、9/10で はステレオミニ端子が優先されます。
□ POWER LED が連続して点滅していませんか?
内蔵のパワーアンプに過大な負荷がかかると、 保護のためアンプがミュートして音が出なく なります。しばらくすると自動復帰します。
音が歪んだり、雑音が入る
□ 各チャンネルの LEVEL や MASTER
LEVEL が上がりすぎていませんか?
スピーカースタンドへの取り付け
ロックレバーを上に上げた状態(解除)でスタンドに取り付けます。
1
ロックレバーを下に下げてスタンドに固定します。
2
1解除
2固定
ブロック図
PHANTOM (+30V)
Hi-Z
USB
(iPod/iPhone)
Hi-Z(1MΩ)
5V 1A
+
HA
-
MIC/LINE(-26dB)
+
HA
-
MIC/LINE(-26dB)
+
HA
-
MIC/LINE(-26dB)
BA
BA
SUM
SUM
CONTROLLER
BA
EQ
LEVEL
MID
LOW
HIGH
BA
EQ
LEVEL
MID
LOW
HIGH
BA
EQ
LEVEL
MID
LOW
HIGH
EQ
BA
LOW
MID
EQ
EQ
LOW
MID
EQ
EQ
LOW
MID
EQ
USB
LEVEL
HIGH
BABA
BA
LEVEL
HIGH
BABA
BA
LEVEL
HIGH
BA
DA
DA
INPUT (CH1-2)
[-56+16dBu]
COMBO
INPUT (CH3)
[-56+16dBu] [-50+22dBu]
COMBO
INPUT (CH4)
[-56+16dBu] [-50+22dBu]
L
INPUT (CH5/6)
[-24+22dBu]
R
L
INPUT (CH7/8)
[-24+22dBu]
R
L/R
INPUT (CH9/10)
[-24+22dBu]
L
R
REVERB
REVERB
REVERB
ST/MONO
ST/MONO
ST/MONO
□ MIC/LINE スイッチが MIC になっていませ
んか?
音源からの入力レベルが大きい場合、MIC/ LINEスイッチをMICにしていると、音が歪む ことがあります。スイッチをLINEにしてみ てください。
□ ミキサーに接続した機器のボリュームが大
きすぎませんか?
外部機器のボリュームを下げてみてください。
□ スピーカーケーブルや電源コードが入力
ケーブルの近くにありませんか?
入力ケーブルから離してください。
音が小さい
□ 各チャンネルの LEVEL や MASTER
LEVEL が下がりすぎていませんか?
□ 各チャンネルの MIC/LINE スイッチが
LINE になっていませんか?
LEVELを「0」にしてからスイッチをMICに 切り替えて、徐々にLEVELを上げてみてく ださい。
□ ミキサーに接続した機器のボリュームが小
さすぎませんか?
外部機器のボリュームを上げてみてください。
□ ファンタム電源が必要なマイクを使用して
いる場合は、PHANTOM スイッチがオンに なっていますか?
高音・低音のバランスが悪い
□ イコライザーを上げすぎ、または下げすぎ
ていませんか?
イコライザーをセンター位置にしてみてく ださい。
□ スピーカーから高音域は出ていますか?
高音が出ていない場合は、注記の保護回路
(ポリスイッチ)の項をご確認ください。
iPod/iPhone が認識されない
□ iPod/iPhone は充電されていますか?
充電されていないと、認識されるまでに時間 がかかります。そのまましばらくお待ちくだ さい。
上記を確認しても、症状が改善しない場合は、 ヤマハ修理ご相談センターにお問い合わせください。
REVERB
L
R
DSP
SUM
SUM
SUM
L
AD
FEEDBACK
R
AD
REVERB ON/OFF
AD
REVERB
REVERB ON/OFF FOOT SWITCH
SUPPRESSOR
MASTER EQ
MASTER LEVEL
SP EQ (FIXED)
MASTER LEVEL
SUM
DA
DA
BA
MONITOR OUT
BA
LIMITER
仕様
■一般仕様
最大出力(SPEAKERSL/R)
340 W + 340 W/4 Ω @ダイナミック at 1 kHz 280 W + 280 W/4 Ω @10 % THD at 1 kHz ≧230 W + 230 W/4 Ω @1 % THD at 1 kHz
周波数特性
-3 dB, +1 dB @40 Hz~20 kHz, 1 W 出力/4 Ω (EQ and SP EQ を除く) (SPEAKERS L/R)
-3 dB, +1 dB @40 Hz~20 kHz, +4 dBu 10 kΩ Load (MONITOR OUT)
全高調波歪率
≦0.5 % @20 Hz~20 kHz, +11 dBu 10 kΩ (MONITOR OUT)
ハム&ノイズ(Rs=150Ω,MIC/LINEスイッチ=MIC)
≦-113 dBu 入力換算ノイズ (CH1~4) ≦-58 dBu 残留ノイズ (SPEAKERS L/R)
クロストーク(1kHz)
≦-70 dB 入出力間
ファンタム電源
+30 V (CH1/2)
質量
25.4 kg (スピーカー10.8 kg x 2 + ミキサー3.8 kg)
同梱品
本体(スピーカー(MODEL 600S)2台、パワードミキサー1台)、 カバーパネル1枚、電源コード(2m)1本、スピーカーケーブル(6m) 2本、滑り止めパッド12枚、取扱説明書(本書)
電源電圧
100 V – 240 V、 50 Hz/60 Hz
消費電力
35 W (Idle)、 100 W (1/8出力)
入力チャンネルイコライザー特性
最大可変幅(±15 dB) HIGH 8 kHz シェルビングタイプ MID 2.5 kHz ピーキングタイプ LOW 100 Hz シェルビングタイプ
対応iPod/iPhone(2012年8月現在)
iPod classic、iPod touch (第1~第4世代)、iPod nano (第2~第6
世代)、iPhone 4S、iPhone 4、iPhone 3GS、iPhone 3G、iPhone
最新の対応モデルについては下記URLをご参照ください。
http://proaudio.yamaha.co.jp/
■スピーカー(MODEL600S)
エンクロージャー
2wayバスレフ型
スピーカーユニット
LF: 10" (25 cm) コーン HF: 1.4" (3.56 cm) コンプレッションドライバー
クロスオーバー周波数
2.8 kHz
再生周波数帯域
55 Hz~20 kHz (-10 dB)
最大出力音圧レベル
129 dB SPL (実測値ピーク IEC ノイズ@1m)
指向角
水平90° 垂直60°
*仕様および外観は改良のため、予告なく変更することがあります。
接続
接地接続を確実に行なう。
電源コードには、感電を防ぐためのアース線があります。
必ず実行
電源プラグをコンセントに差し込む前に、必ずアース線を 接地接続してください。確実に接地接続しないと、感電の 原因になります。また、アース線を外す場合は、必ず電源プ ラグをコンセントから抜いたあとで行なってください。
分解禁止
この機器の内部を開けたり、内部の部品を分解したり改造
したりしない。
禁止
感電や火災、けが、または故障の原因になります。異常を感 じた場合など、点検や修理は、必ずお買い上げの販売店ま たはヤマハ修理ご相談センターにご依頼ください。
水に注意
この機器の上に花瓶や薬品など液体の入ったものを置か
ない。また、浴室や雨天時の屋外など湿気の多いところで
禁止
使用しない。
内部に水などの液体が入ると、感電や火災、または故障の 原因になります。入った場合は、すぐに電源スイッチを切 り、電源プラグをコンセントから抜いた上で、お買い上げ の販売店またはヤマハ修理ご相談センターに点検をご依 頼ください。
ぬれた手で電源プラグを抜き差ししない。
感電のおそれがあります。
禁止
火に注意
この機器の上にろうそくなど火気のあるものを置かない。
入力仕様
入力端子
CH IN 1-2 XLR
CH IN 3-4
CH IN 5/6 Phone - 10 kΩ 150 Ω Lines -24 dBu -3 dBu +22 dBu フォーン*
CH IN 7/8
CH IN 9/10
Phone
Phone - 10 kΩ 150 Ω Lines -24 dBu -3 dBu +22 dBu フォーン*
Phone - 10 kΩ 150 Ω Lines -24 dBu -3 dBu +22 dBu フォーン*
MIC/ LINE
MIC
LINE -30 dBu -9 dBu +16 dBu
XLR
Pin - 10 kΩ 150 Ω Lines -24 dBu -3 dBu +22 dBu RCAピン
Mini - 10 kΩ 150 Ω Lines -24 dBu -3 dBu +22 dBu ステレオミニ
MIC
LINE -30 dBu -9 dBu +16 dBu
MIC
LINE -24 dBu -3 dBu +22 dBu
入力
インピーダンス
3 kΩ 150 Ω Mics
3 kΩ 150 Ω Mics
10 kΩ
(Hi-Z 1 MΩ)
適合
インピーダンス
150 Ω Lines (Hi-Z 10 kΩ)
感度 ノミナル
-56 dBu -35 dBu -10 dBu
-56 dBu -35 dBu -10 dBu
-50 dBu -29 dBu -4 dBu
入力レベル
最大
ノンクリップ
端子仕様
XLR-3-31タイプ
XLRコンボ
ろうそくなどが倒れたりして、火災の原因になります。
禁止
異常に気づいたら
下記のような異常が発生した場合、すぐに電源スイッチを
切り、電源プラグをコンセントから抜く。
必ず実行
• 電源コード/プラグがいたんだ場合
• 製品から異常なにおいや煙が出た場合
• 製品の内部に異物が入った場合
• 使用中に音が出なくなった場合
そのまま使用を続けると、感電や火災、または故障のおそ
れがあります。至急、お買い上げの販売店または巻末のヤ マハ修理ご相談センターに点検をご依頼ください。
ミキサーを落とすなどして破損した場合は、すぐに電源ス
イッチを切り、電源プラグをコンセントから抜く。
必ず実行
感電や火災、または故障のおそれがあります。至急、お買い 上げの販売店またはヤマハ修理ご相談センターに点検を
出力仕様
出力端子
SPEAKERS OUT [L,R] MONITOR OUT [L,R] 600 Ω 10 kΩ Lines +4 dBu +20 dBu - - フォーン* SUBWOOFER OUT 150 Ω 10 kΩ Lines -3 dBu +17 dBu - - フォーン*
0 dBu=0.775 Vrms、0 dBV=1 Vrms フォーン*: アンバランス型
出力
インピー
ダンス
<0.1 Ω 4 Ω Speakers 62.5 W 230 W 280 W 340 W フォーン*
適合
インピーダンス
ノミナル
出力レベル
最大
ノンクリップ
Typ
atTHD+N
10%
ダイナミック
端子仕様
寸法図
ご依頼ください。
注意
電源/電源コード
電源プラグを抜くときは、電源コードを持たずに、必ず電
源プラグを持って引き抜く。
必ず実行
電源コードが破損して、感電や火災の原因になることがあ ります。
長期間使用しないときや落雷のおそれがあるときは、必ず
コンセントから電源プラグを抜く。
必ず実行
感電や火災、故障の原因になることがあります。
設置
ミキサー スピーカー
135
単位:mm
不安定な場所に置かない。水平であっても落下する危険性
のある場所には固定せずに置かない。
禁止
この機器が転倒または落下して故障したり、お客様やほか の方々がけがをしたりする原因になります。
ミキサーの通風孔(放熱用スリット)をふさがない。
内部の温度上昇を防ぐため、ミキサーの上面と側面には通
禁止
545
風孔があります。特に、ミキサーをひっくり返したり、横倒 しにしないでください。ミキサー内部に熱がこもり、故障 や火災の原因になることがあります。
197
マイクスタンド アダプター BMS-10A (別売)用ネジ穴
96
109
2
50°
335
354
144
319
スタンド用穴 径34.8-35.2 
安全上のご注意
ご使用の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、お
AMP
DA
AMP
DA
L
SPEAKERS OUT
R
(-1)
客様やほかの方々への危害や財産への損害を未然に防止するため のものです。必ずお守りください。
お読みになったあとは、使用される方がいつでも見られる所に必 ず保管してください。
■ 記号表示について
SUBWOOFER OUT (MONO)
L(MONO)
MONITOR OUT
R
この製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような 意味があります。
「ご注意ください」という注意喚起を示します。
■「警告」と「注意」について
以下、誤った取り扱いをすると生じることが想定される内容 を、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示するために、「警 告」と「注意」に区分して掲載しています。
警告
この表示の欄は、「死 亡する可能性または
重傷を負う可能性が想定される」内容です。
注意
この製品の内部には、お客様が修理/交換できる部品はありま せん。点検や修理は、必ずお買い上げの販売店またはヤマハ修 理ご相談センターにご依頼ください。
警告
電源/電源コード
電源コードをストーブなどの熱器具に近づけたり、無理に
曲げたり、傷つけたりしない。また、電源コードに重いもの
禁止
をのせない。
電源コードが破損し、感電や火災の原因になります。
電源はミキサーに表示している電源電圧で使用する。
誤って接続すると、感電や火災のおそれがあります
必ず実行
電源コードは、必ず付属のものを使用する。また、付属の電
源コードをほかの製品に使用しない。
必ず実行
故障、発熱、火災などの原因になります。 ただし、日本国外で使用する場合は、付属の電源コードを 使用できないことがあります。お買い上げの販売店または 巻末のヤマハ修理ご相談センターにお問い合わせください。
電源プラグにほこりが付着している場合は、ほこりをきれ
いに拭き取る。
必ず実行
感電やショートのおそれがあります。
注記(ご使用上の注意)
製品の故障、損傷や誤動作を防ぐため、以下の内容をお守りください。
■ 製品の取り扱い/お手入れに関する注意
• 直射日光のあたる場所(日中の車内など)やストーブの近くなど極端 に温度が高くなるところ、逆に温度が極端に低いところ、また、ほこ りや振動の多いところで使用しないでください。この機器のパネル が変形したり、内部の部品が故障したり、動作が不安定になったりす る原因になります。
• この機器の上にビニール製品やプラスチック製品、ゴム製品などを置か ないでください。この機器のパネルが変色/変質する原因になります。
• 手入れするときは、乾いた柔らかい布をご使用ください。ベンジンや シンナー、洗剤、化学ぞうきんなどを使用すると、変色/変質する原因 になりますので、使用しないでください。
• 機器の周囲温度が極端に変化して(機器の移動時や急激な冷暖房下な ど)、機器が結露しているおそれがある場合は、電源を入れずに数時間 放置し、結露がなくなってから使用してください。結露した状態で使 用すると故障の原因になることがあります。
• イコライザーやLEVELツマミをすべて最大には設定しないでくだ さい。接続した機器によっては、発振したりスピーカーを破損したり する原因になることがあります。
• ノイズの発生によるスピーカーの故障を防ぐために、電源を入れる ときは、最後にミキサーの電源を入れてください。また、電源を切る ときは、最初にミキサーの電源を切ってください。
保護回路(ポリスイッチ) スピーカーシステムには、自動復帰型ポリスイッチが内蔵されてい るため、過電流による故障から高音域ドライバーを保護します。ス ピーカーシステムのキャビネットから高音域が出力されない場合 は、すぐにミキサーの電源を切り、ポリスイッチをリセットする(冷や す)ために、2~3分そのままにしてください。出力を下げてから再度 電源を入れ、高音域ドライバーの出力を確認してください。続けてス ピーカーを使用する場合は、ポリスイッチが作動しないレベルで使 用してください。
風通しの悪い狭いところに押し込めたりしない。
ミキサーまたはミキサーを取り付けたスピーカーを、壁や
禁止
ほかの機器から左右に30cm、後ろに30cm、上に30cm 以上離してください。機器内部に熱がこもり、故障や火災 の原因になることがあります。
スピーカーを横置きする場合は、ミキサーをスピーカーか
ら取り外す。
必ず実行
機器内部に熱がこもり、故障や火災の原因になることがあ ります。
スピーカーの底面を持って運搬しない。
スピーカーの底面に手をはさんで、お客様やほかの方々が
禁止
けがをしたりする原因になります。
塩害や腐食性ガスが発生する場所に設置しない。
故障の原因になります。
禁止
この機器を移動するときは、必ず接続ケーブルをすべて外
した上で行なう。
必ず実行
ケーブルをいためたり、お客様やほかの方々が転倒したり するおそれがあります。
ミキサーを電源コンセントの近くに設置する。
電源プラグに容易に手の届く位置に設置し、異常を感じた 場合にはすぐに電源スイッチを切り、電源プラグをコンセ ントから抜いてください。また、電源スイッチを切った状態 でも微電流が流れています。この製品を長時間使用しない ときは、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。
接続
ほかの機器と接続する場合は、すべての電源を切った上で
行なう。また、電源を入れたり切ったりする前に、必ず機器
必ず実行
の音量(ボリューム)を最小にする。
感電、聴力障害または機器の損傷になることがあります。
ミキサーのSPEAKERS端子には、必ず付属のスピーカー ケーブルを使って、スピーカー(MODEL 600S)を接続する
必ず実行
それ以外のケーブルおよびスピーカーを使うと、火災や故 障の原因になることがあります。
手入れ
この機器の手入れをするときは、必ずコンセントから電源
プラグを抜く。
必ず実行
感電の原因になることがあります。
取り扱い
ミキサーの通風孔やパネル、スピーカーのバスレフポート
(前面の穴)のすき間に手や指を入れない。
禁止
お客様がけがをするおそれがあります。
ミキサーの通風孔やパネル、スピーカーのバスレフポート
(前面の穴)のすき間から金属や紙片などの異物を入れない。
禁止
感電、ショート、火災や故障の原因になることがあります。 入った場合は、すぐに電源スイッチを切り、電源プラグを コンセントから抜いた上で、お買い上げの販売店またはヤ マハ修理ご相談センターに点検をご依頼ください。
この機器の上にのったり重いものをのせたりしない。また、
ボタンやスイッチ、入出力端子などに無理な力を加えない。
禁止
この機器が破損したり、お客様やほかの方々がけがをした りする原因になります。
大きな音量で長時間スピーカーを使用しない。
聴覚障害の原因になります。
禁止
音がひずんだ状態ではこの機器を使用しない。
機器が発熱し、火災の原因になることがあります。
禁止
マイクなどのケーブルを引っ張らない。
接続されたケーブルを引っ張ると、スピーカーやミキサー
禁止
が転倒して破損したり、お客様やほかの方々がけがをした りする原因になります。
● データが破損したり失われたりした場合の補償はいたしかねま すので、ご了承ください。
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。
(PA-1)
携帯電話からの影響について この機器のすぐ近くで携帯電話を使用すると、この機器にノイズが 入ることがあります。そのようなときは、少し離れた場所で携帯電話 をご使用ください。
• バスレフポートから空気が吹き出す場合がありますが、この機器の故障 ではありません。特に、低音成分の多い音を出力する場合に起こります。
• 使用後は、必ず電源をオフにしましょう。
■ コネクターに関する注意
XLR タイプコネクターのピン配列は、以下のとおりです (IEC60268 規格に基づいています )。 1: グラウンド (GND)、2: ホット ( + )、3: コールド ( - )
お知らせ
■ 製品に搭載されている機能/データに関するお知らせ
• この製品は、JIS C 61000-3-2に適合しています。
TM
• iPod iPhone、iPod、iPod classi c、iPod nano、 iPod touch は、 米国およびその他の国々で登録されている Apple Inc. の商標です。
「Made for iPod/iPhone」とは、iPod および iPhone モデル専用
に接続するよう設計され、アップ ルが定める性能基準 を満たしてい るとデベロッパによって認定さ れた電子アクセサリ であることを示 しています。 アップルは、これら の機器操作または、 安全規制基準 に関する一切の責任を負いません。一部のアクセサリは、iPod およ び iPhone のワイヤレスパフォーマンスに影響する場合があります。
■ 取扱説明書の記載内容に関するお知らせ
• この取扱説明書に掲載されているイラストは、すべて操作説明のた めのものです。したがって、実際の仕様と異なる場合があります。
• 本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標ま たは商標です。
, iPhone
TM
持込修理
品    名 PORTABLE PA SYSTEM
品    番 STAGEPAS 600i
※シリアル番号
保 証 期 間 本  体 お買上げの日から 1 ケ年間
※お買上げ日 年   月   日
お 客 様
ご住所 お名前             様 電 話    (   )
ご販売店様へ ※印欄は必ずご記入ください。
1. 保証期間中、正常な使用状態(取扱説明書、本体貼付ラベ ルなどの注意書に従った使用状態)で故障した場合には、 無償修理を致します。
2. 保証期間内に故障して無償修理をお受けになる場合は、 商品と本書をご持参ご提示のうえ、お買上げ販売店にご 依頼ください。
3. ご贈答品、ご転居後の修理についてお買上げの販売店に
ご依頼できない場合には、※ヤマハ修理ご相談センター にお問合わせください。
4. 保証期間内でも次の場合は有料となります。
(1) 本書のご提示がない場合。 (2) 本書にお買上げの年月日、お客様、お買上げの販売
店の記入がない場合、及び本書の字句を書き替えら れた場合。
(3) 使用上の誤り、他の機器から受けた障害または不当
な修理や改造による故障及び損傷。 お買上げ後の移動、輸送、落下などによる故障及び損傷。
(4)
保証とアフターサービス
サービスのご依頼、お問い合わせの必要がございましたら、 お買い上げ店またはヤマハ修理ご相談センターまでご連絡 ください。
●保証書
本書に保証書が掲載されています。購入を証明する書類(レ シート、売買契約書、納品書など)とあわせて、大切に保管し てください。
●保証期間
保証書をご覧ください。
●保証期間中の修理
保証書記載内容に基づいて修理させていただきます。お客様 に製品を持ち込んでいただくか、サービスマンが出張修理に お伺いするのかは、製品ごとに定められています。詳しくは 保証書をご覧ください。
●保証期間経過後の修理
ご要望により有料にて修理させていただきます。 下記の部品などについては、使用時間や使用環境などにより 劣化しやすいため、消耗劣化に応じて部品の交換が必要とな ります。有寿命部品の交換は、お買い上げ店またはヤマハ修 理ご相談センターまでご連絡ください。
有寿命部品の例
フェーダー、ボリューム、スイッチ、接続端子など
●補修用性能部品の最低保有期間
製品の機能を維持するために必要な部品の最低保有期間は、 製造終了後8年です。
●修理のご依頼
本書をもう一度お読みいただき、接続や設定などをご確認の うえ、お買い上げの販売店またはヤマハ修理ご相談センター までご連絡ください。修理をご依頼いただくときは、製品名、 モデル名などとあわせて、製品の状態をできるだけ詳しくお 知らせください。
●損害に対する責任
この製品(搭載プログラムを含む)のご使用により、お客様に 生じた損害(事業利益の損失、事業の中断、事業情報の損失、 そのほかの特別損失や逸失利益)については、当社は一切そ の責任を負わないものとします。また、いかなる場合でも、当 社が負担する損害賠償額は、お客様がお支払になったこの商 品の代価相当額をもって、その上限とします。
●お客様ご相談窓口
アフターサービス以外で、製品に関するご質問・ご相談は、お 客様ご相談窓口までお問い合わせください。
●お客様ご相談窓口:ヤマハプロオーディオ製品に対するお問合せ窓口
ヤマハ・プロオーディオ・インフォメーションセンター Tel: 03-5791-7678 Fax: 03-5488-6663 (電話受付=祝祭日を除く月~金/11:00~19:00) オンラインサポート: http://proaudio.yamaha.co.jp/
●営業窓口
国内営業本部 LM営業部 営業推進室 〒108-8568 東京都港区高輪2-17-11 Tel: 03-5488-5430
*名称、住所、電話番号、URLなどは変更になる場合があります。
保  証 
本書は、本書記載内容で無償修理を行う事をお約束するものです。 お買上げの日から左記期間中に故障が発生した場合は、本書を ご提示の上お買上げの販売店に修理をご依頼ください。 ご依頼の際は、購入を証明する書類 ( レシート、売買契約書、 納品書など ) をあわせてご提示ください。
(詳細は下項をご覧ください)
店 名 販 売
所在地 店
電 話
     (   )
〒 430-8650 静岡県浜松市中区中沢町 10 番 1 号
無償修理規定
(5) 火災、地震、風水害、落雷、その他の天災地変、公害、
塩害、異常電圧などによる故障及び損傷。
(6)
お客様のご要望により出張修理を行なう場合の出張料金。
5. この保証書は日本国内においてのみ有効です。 This warranty is valid only in Japan.
6. この保証書は再発行致しかねますので大切に保管してく ださい。
この保証書は本書に示した期間、条件のもとにおいて無償修理 をお約束するものです。したがってこの保証書によってお客様 の法律上の権利を制限するものではありませんので、保証期間 経過後の修理などについてご不明の場合は、お買上げの販売 店、※ヤマハ修理ご相談センターにお問合わせください。
※ ヤマハ株式会社の連絡窓口その他につきましては、本取扱
説明書をご参照ください。
◆修理に関するお問い合わせ
ヤマハ修理ご相談センター
ナビダイヤル  (全国共通番号)
受付時間 月曜日~金曜日 9:00~18:00、
土曜日 9:00~17:00
(祝日およびセンター指定休日を除く)
FAX 東日本(北海道/東北/関東/甲信越)
03-5762-2125 西日本(沖縄/九州/中国/四国/近畿/東海/北陸) 06-6465-0367
◆修理品お持込み窓口
受付時間 月曜日~金曜日 9:00~17:45 (祝日および弊社休業日を除く) * お電話は、ヤマハ修理ご相談センターでお受けします。
東日本サービスセンター
〒143-0006 東京都大田区平和島2丁目1-1 京浜トラックターミナル内14号棟A-5F FAX 03-5762-2125
名古屋サービスステーション
〒454-0832 名古屋市中川区清船町4丁目1-11 ピアノ運送株式会社 名古屋営業所1F FAX 052-363-5903
西日本サービスセンター
〒554-0024 大阪市此花区島屋6丁目2-82 ユニバーサル・シティ和幸ビル9F FAX 06-6465-0374
九州サービスステーション
〒812-8508 福岡市博多区博多駅前2丁目11-4 ヤマハビル2F FAX 092-472-2137
*名称、住所、電話番号などは変更になる場合があります。
ヤマハプロオーディオウェブサイト:
http://proaudio.yamaha.co.jp/
ヤマハマニュアルライブラリー:
http://www.yamaha.co.jp/manual/japan/
PA 事業部
0570-012-808
※一般電話・公衆電話からは、市内通話 料金でご利用いただけます。 上記番号でつながらない場合は TEL 053-460-4830
C.S.G., Pro Audio Division
©2012 Yamaha Corporation
2012年8月発行 208MWHD*.*-01A0
Printed in China
Loading...