安全上のご注意
ここに示した注意事項は、製品を安全に正しくご使用いただき、あなたや他の人々への危害や損害を未然に
防止するためのものです。
注意事項は、危害や損害の大きさと切迫の程度を明示るために、誤った取り扱いをすると生じることが想定
される内容を「警告」と「注意」に区分しています。いずれもお客様の安全や機器の保全に関する重要な内
容ですので、必ずお守りください。
記号表示について
記号は、危険、警告または注意を示します。
記号は、禁止行為を示します。記号の中に具体的な内容が描かれているものもあります。
記号は、行為を強制したり指示したりすることを示します。記号の中に具体的な内容が描かれて
いるものもあります。
*お読みになった後は、使用される方がいつでも見られる所に必ず保管してください。
取り付け作業の前に、必ずこの「安全上のご注意」をよくお読みください。
警告 この表示内容を無視した取り扱いをすると、死亡や重傷を負う可能性が想定されます。
インターフェースカード上の基盤部分やコ
ネクター部に無理な力を加えたり、分解し
たり改造したりしない。
感電や火災、または故障などの原因になり
ます。
注意
インターフェースカードを持つときは、前
もって他の金属に触れるなどして、静電気
が起きないように注意する。
静電気はカードの故障の原因になります。
インターフェースカードを持つとき、基板
裏の電子部品のリード ( 金属の足 ) をさわ
らないように注意する。
手を傷つける恐れがあります。
この表示内容を無視した取り扱いをすると、傷害を負う可能性または物的損害が発生する可能性が想定されます。
インターフェースカードを取り付ける前
に、必ず取り付ける機器本体の電源プラグ
を抜く。
感電の原因になります。
不適切な使用や改造により故障した場合の
保証はいたしかねます。また、データが破
損したり、失われたりした場合の保証もい
たしかねますので、ご了承ください。
2
はじめに
このたびはヤマハMY8-mLAN をお買い上げいただきましてまことにありがとうございます。
MY8-mLANは、ハイパフォーマンスシリアルバス「IEEE1394」を採用した音楽のためのデジタ
ルネットワーク「 mLAN 」に対応し、これまでのように複雑な配線を何度もやり直すことなく、
オーディオ/MIDI信号によるネットワークを自由に構築することを目的としたインターフェース
カードです。ヤマハプロフェッショナルオーディオワークステーション AW4416、AW2816
や、ヤマハデジタルミキシングコンソール 01V などに 2 つの mLAN 端子を拡張します。(その
他のヤマハ対応モデルにつきましては別途お問い合わせください。)
パッケージの内容
・ MY8-mLAN 本体
・ mLAN Tools(CD-ROM)
・ IEEE1394 ケーブル(4.5m)
・ 取扱説明書 ( 本書 )
・ mLAN ガイドブック
・ mLAN Tools インストールガイド
・ 保証書
同梱のCD-ROM について
MY8-mLANには、MY8-mLAN を使う際に役立つソフトウェアを納めた CD-ROMが同梱されて
います。ソフトウェアには、MY8-mLAN に接続された各mLAN 対応機器間のオーディオ /MIDI
信号の経路をコンピューター上から設定するための「mLAN Patchbay」が含まれています。詳細
については別冊の「mLAN Tools インストールガイド」をご参照ください。
不適切な使用や改造により故障した場合の保証はいたしかねます。また、データが破損したり、
失われたりした場合の保証もいたしかねますので、ご了承ください。
● この取扱説明書に掲載されているイラストは、すべて操作説明のためのものです。
したがって実際の仕様と異なる場合があります。
● 「MIDI 」は社団法人音楽電子事業協会 (AMEI) の登録商標です。
●
この取扱説明書に掲載されている会社名、製品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。
3
目次
はじめに...................................................................3
パッケージの内容......................................................3
MY8-mLAN を取り付けるときの手順.......................5
各部の名称と機能......................................................6
ディップスイッチ (SW1) の設定................................7
接続について ......................................................... 10
mLAN コネクションについて ................................. 11
MY8-mLAN の内部構成 ....................................... 12
LED メッセージ .................................................... 13
仕様...................................................................... 14
サービスについて...................................................15
4
MY8-mLAN を取り付けるとき
の手順
1 用途に応じて MY8-mLAN のディップスイッチ (SW1) を設定します。詳細は、7 ページを
ご参照ください。
NOTE
本体機器に MY8-mLAN を装着後に、ディップスイッチ (SW1) の設定を変更することはできま
せん。装着前にディップスイッチを設定してください。再設定する場合には、本体電源を切っ
た後、MY8-mLAN を本体からはずした上で、設定してください。
2 MY8-mLAN を本体機器に装着します。詳細は、装着する本体機器の取扱説明書をご参照く
ださい。
MY8-mLAN を装着する本体機器の電源は、必ず切った状態で作業してください。
3 MY8-mLAN を装着した本体機器を、mLAN(IEEE1394) 機器や IEEE1394 対応コン
ピューターと接続します。10ページをご参照ください。
4 mLAN コネクションの設定をします。11ページをご参照ください。
MY8-mLANを取り付けるときのご注意
・ 取り付け作業は、必ず取り付ける機器および周辺
機器の電源を切った状態で行なってください。取
り付ける機器の電源コードのプラグをコンセン
トから抜き取り、また、取り付ける機器と周辺機
器を接続しているケーブルを抜き取ってから行
なってください。
・ 取り付ける機器やカード上の金具で手を切らな
いように、厚手の手袋を着用して作業を行なって
ください。
・ 衣類や身体の静電気を除去してから作業をはじ
めてください。
・ カードの取り扱いには十分ご注意ください。落と
したり、衝撃を与えると製品の破損や故障の原因
になることがあります。
・ 基板上の金属部分が露出している部分には触れ
ないでください。接触不良などの原因になること
があります。
・ 静電気の発生にご注意ください。基板上のICチッ
プなどに影響を及ぼす場合があります。基板を持
ち上げる場合など十分にご注意の上、あらかじめ
塗装面以外の金属部分に触れておいたり、アース
されている機器のアース線に触れたりなどして、
静電気を逃がすようにしてください。
・ ネジ類を本体内部に落とさないようにご注意く
ださい。落としたネジを内部に放置したまま電源
を入れると、正常に動作しなくなったり、故障し
たりする場合があります。落としたネジが回収で
きない場合は、ヤマハ電気音響製品サービス拠点
にご連絡ください。
5