Yamaha CLP-380 User Manual [ja]

Page 1
CLP-380バージョン 1.10
追加機能説明書
無線LANをお使いの方へ
CLP-380のバージョンアップにともない、無線LANの設定方法が追加/変更され ました。
■無線LAN画面に追加/変更された機能
WPSプッシュボタン方式が追加され、無線LANの設定が簡単にできるようになり ました。
●セキュリティの強化
無線LANのセキュリティ方式WPA/WPA2に対応しました。従来採用されていた WEPより強固な方式です。
強化されたセキュリティの種別は下記になります。
WPA-PSK(TKIP) WPA-PSK(AES) WPA2-PSK(TKIP) WPA2-PSK(AES)
USB無線LANアダプター (DHCP使用)をお使いの場合のみ、上記のインターネット 設定方法をご利用できます。本書を、お手持ちのCLP-380取扱説明書(54ページ) の「インターネット設定(アクセスポイントに関する設定)について」の、冒頭から 手順4までの替わりとして読み、インターネット設定を行なってください。なお、 本書に出てくる参照ページは、CLP-380取扱説明書のページ数を表しています。
NOTE
WPAおよびWPSプッシュボタン方式は、一部のUSB無線LANアダプターには対応していません。使用できるUSB 無線LANアダプターについて詳しくは、下記のUSBデバイス動作確認済みリストでご確認ください。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/support/usb/
NOTE
WPSプッシュボタン方式を使って無線LANを設定するには、アクセスポイントがWPSプッシュボタン方式に対応し ている必要があります。アクセスポイントの設定の確認/変更については、お使いの無線LANルーター (アクセスポイ ント)の取扱説明書をご覧ください。
NOTE
この楽器のWPSはPINコード方式には対応していません。
CLP-380バージョン 1.10 追加機能説明書
1
Page 2
インターネット設定(WPS/アクセスポイントに関する設定)について
USB無線LANアダプター (DHCP 使用)をお使いでない場合の設定方 法については、下記URLをご確認 ください。
http://jp.yamaha.com/ products/musical-instruments/ keyboards/net/idc/clp/ connection/
B
D
NO YES
A
C
Wireless Execute?__> WPS(PushButton)
アクセスポイントの設定の確認/変 更については、お使いの無線LAN ルーター (アクセスポイント)の取扱 説明書をご覧ください。
B
D
NO YES
A
C
Executing
B
D
NO YES
A
C
Wireless Completed WPS(PushButton)
はじめてインターネットダイレクト接続機能を利用するときには、楽器上でインターネッ ト設定(無線LAN)を行ない、その設定を保存します。ここではUSB無線LANアダプター (DHCP使用)をお使いの場合のインターネット設定を説明します。設定には、WPSプッ シュボタン方式と、アクセスポイント検索方式の2種類があり、どちらもインターネット 設定画面で設定します。アクセスポイント検索方式で設定した内容は、メモしておくと 便利です。
WPSプッシュボタン方式を使って設定する
お使いの無線LANルーター (アクセスポイント)が、WPSプッシュボタン方式に対応し ている場合、自動的にインターネット設定を行なうことができます。
1. インターネット設定画面を表示させる
ファイル / ソングセッティング
[FILE/SONGSETTING
インターネット設定画面
]ボタンを押したまま[REC
レコード
]ボタンを押します。
2. WPS(PushButton)を使った設定を実行する
ダブリューピーエス(プッシュボタン )
画面左下に「WPS(PushButton)
」が表示されていないときは、
C[−]
ボタンを押して「WPS(PushButton)」を表示させます。
「Execute?-->」の隣にあるB[+(YES)]ボタンを押して、
WPS(PushButton)を使った設定を実行します。
WPS(PushButton)実行中画面
3. 2分以内にお使いのアクセスポイントのWPSボタンを押す
SSID、チャンネル、セキュリティ、キーの設定が自動的に入力されます。 これで、WPS(PushButton)を使った設定は完了です。 WPS(PushButton)完了画面が一定時間表示され、設定内容の保存と接 続確認画面(57ページ)を表示しますので、この画面で設定内容を保存し ます。
WPS(PushButton)完了画面
CLP-380バージョン 1.10 追加機能説明書
2
Page 3
アクセスポイント検索方式を使って設定する
B
D
NO YES
A
C
Wireless Execute?__> NetworkSearch
B
D
NO YES
A
C
B
D
NO YES
A
C
Wireless Execute?__> NetworkSearch
Wireless Select?__>
:abcdefghijk(C01)
:abcdefghijk(C01)
鍵アイコン SSID チャンネル
アクセスポイント
アクセスポイントから電波が届か ない場合は、表示されません。
アクセスポイントを暗号化したい 場合は、お使いのアクセスポイン ト側の設定を変更してから、あら ためて設定してください。
お使いの無線LANルーター (アクセスポイント)が、WPSプッシュボタン方式に対応し ていない場合、アクセスポイントを検索し、手動でインターネット設定を行ないます。
1. インターネット設定画面を表示させる
ファイル / ソングセッティング
[FILE/SONGSETTING
インターネット設定画面
]ボタンを押したまま[REC
レコード
]ボタンを押します。
2. NetworkSearch(アクセスポイントの検索)を開始する
画面左下に「NetworkSearch を押して「NetworkSearch」を表示させます。「Execute?-->」の隣に あるB[+(YES)]ボタンを押して、アクセスポイントの検索を開始します。
ネットワークサーチ
」が表示されていないときは、C[+]ボタン
アクセスポイントの検索を行なうことで、楽器の近くにあるアクセスポイントが表示さ れ、SSIDとチャンネルとセキュリティが自動的に設定されます。このとき画面に鍵の アイコン「 」が表示されている場合は、暗号化する設定になっていますので、キー を設定する必要があります。
3. アクセスポイントを選択する
3-1 アクセスポイントが画面に表示されます。アクセスポイントが複数あ
3-2
鍵のアイコン「 」が表示されていなかった場合
お使いの無線LANルーター (アクセスポイント)は暗号化される設定になっていません ので、アクセスポイントの設定はこれで完了です。設定内容の保存と接続確認画面(57 ページ)が開かれますので、B[+(YES)]ボタンを押して設定内容を保存します。
る場合は、C[−][+]ボタンを押してお使いのアクセスポイントを選 びます。
画面に鍵のアイコン
「」
(YES)]ボタンを押して、選択したアクセスポイントを確定します。
が表示されているかどうかを確認し、B[+
CLP-380バージョン 1.10 追加機能説明書
3
Page 4
鍵のアイコン「 」が表示されていた場合
B
D
NO YES
A
C
Wireless Input?__> Key: ***** WPA2
_
TKIP
B
D
NO YES
A
C
_
Wireless / Key Set?__>
カーソル
カーソル
入力したキーが正しくない場合は、 入力し直してください。
アクセスポイントは暗号化される設定になっていますので、手順4でキーを入力してく ださい。
キー設定画面
4. キーを入力する
4-1
B[+(YES)]ボタンを押して、キー入力画面を表示します。
キー入力画面
4-2
C[−][+]ボタンを押して、文字を入力する位置にカーソルを移動し ます。
4-3
D[−][+]ボタンを押して、カーソル位置に文字を入力します。
A
Wireless/ Key Set?__> abcde
_
C
B
NO YES
D
スペースの挿入
スペースを入れたい位置にカーソルを合わせ、C[−]と[+]ボタンを同時に押します。
文字の削除
削除したい文字にカーソルを合わせ、D[−]と[+]ボタンを同時に押します。
キー入力時の文字一覧
@ . ––! " # $ % & ' ( ) * + , / : ; < = > ?
A~Z
a~z
` { | }[ ¥ ] ^ ~
0~9
4-4
B[+(YES)]ボタンを押して、入力した文字列を確定すると、設定内 容の保存と接続確認画面(57ページ)が開きます。
B[+(YES)]ボタンを押して設定内容を保存します。
より詳しい設定方法については、下記URLをご確認ください。
http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/keyboards/net/idc/clp/connection/
CLP-380バージョン 1.10 追加機能説明書
4
Page 5
BSDライセンスソフトウェアの利用に関するお知らせ
本製品はソフトウェアの一部にBSDライセンスに従ったソフ トウェアを利用しています。BSDライセンスとは、無保証の 旨の明記、著作権表示、ライセンス条文一覧の表示を条件と してプログラムの再頒布が許諾されるソフトウェアのライセ ンス形式です。
下記の内容は、上記ライセンス条件にもとづき表示されるもの であり、お客様の使用制限等を規定するものではありません。
WPA Supplicant
Copyright © 2003-2009, Jouni Malinen <j@w1.fi> and contributors All Rights Reserved.
This program is dual-licensed under both the GPL version 2 and BSD license. Either license may be used at your option.
License
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:
1. Redistributions of source code must retain the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
2. Redistributions in binary form must reproduce the above copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
3. Neither the name(s) of the above-listed copyright holder(s) nor the names of its contributors may be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS “AS IS” AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO,
PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
XySSL
Copyright © 2006-2008, Christophe Devine. All rights reserved.
Redistribution and use in source and binary forms, with or without modification, are permitted provided that the following conditions are met:
* Redistributions of source code must retain the above
copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer.
* Redistributions in binary form must reproduce the above
copyright notice, this list of conditions and the following disclaimer in the documentation and/or other materials provided with the distribution.
* Neither the name of XySSL nor the names of its
contributors may be used to endorse or promote products derived from this software without specific prior written permission.
THIS SOFTWARE IS PROVIDED BY THE COPYRIGHT HOLDERS AND CONTRIBUTORS “AS IS” AND ANY EXPRESS OR IMPLIED WARRANTIES, INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE ARE DISCLAIMED. IN NO EVENT SHALL THE COPYRIGHT OWNER OR CONTRIBUTORS BE LIABLE FOR ANY DIRECT, INDIRECT, INCIDENTAL, SPECIAL, EXEMPLARY, OR CONSEQUENTIAL DAMAGES (INCLUDING, BUT NOT LIMITED TO, PROCUREMENT OF SUBSTITUTE GOODS OR SERVICES; LOSS OF USE, DATA, OR PROFITS; OR BUSINESS INTERRUPTION) HOWEVER CAUSED AND ON ANY THEORY OF LIABILITY, WHETHER IN CONTRACT, STRICT LIABILITY, OR TORT (INCLUDING NEGLIGENCE OR OTHERWISE) ARISING IN ANY WAY OUT OF THE USE OF THIS SOFTWARE, EVEN IF ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE.
U.R.G., Digital Musical Instruments Division
© 2010 Yamaha Corporation
011MWxxx.x-01A0
CLP-380バージョン 1.10 追加機能説明書
5
Loading...