STEINBERG WaveLab Studio 6 User Manual [ja]

オペレーションマニュアル
本書の記載事項は、Steinberg Media Technologies GmbH 社によって予告なしに変更されることがあり、同社は記載内容に対する責任を負いませ ん。
本書で取り扱われているソフトウェアは、ライセンス契約に基づいて供与されるもので、ソフトウェアの複製は、ライセンス契約の範囲内でのみ 許可されます(バックアップコピー)。
Steinberg Media Technologies GmbH 社の書面による承諾がない限り、目的や形式の如何にかかわらず、本書のいかなる部分も記録、複製、翻訳 することは禁じられています。
本書に記載されている製品名および会社名は、すべて各社の商標、および登録商標です。
Steinberg Media Technologies GmbH, 2007.
目次
7
はじめに
8
WaveLab Studioへようこそ
8
キー コマンドの記述について
8
Steinberg 社への連絡方法
9
インストールと設定
10
コンピュータの準備
10
インストール手順
11
ソフトウェアの登録
11
WaveLab Studioの起動
11
プログラムの設定
14
CD / DVDドライブのインストール
14
これで準備は完了です
14
診断用ツール"Tracer"について
15
概要
16
WaveLab Studioの概要
16
各ウィンドウとその機能
18
WaveLab Studioの使い方
19
基本操作
20
この章について
20
ヘルプの表示
20
アンドゥとリドゥ(Undo/Redo)
21
ウィンドウの操作
23
結合可能なツール バー
25
ステータス バー
25
コンテキストメニュー
26
時間およびレベルの表示形式
26
設定値
28
プリセット
29
WaveLab Studioでのダイログの表示
29
キーボードによる操作
30
オーディオ ウィンドウ
31
この章について
31
新規ドキュメントの作成
31
オーディオ ウィンドウを開く
33
オーディオ ウィンドウの説明と調整
35
表示倍率の設定
38
オーディオ ウィンドウのナビゲーション
38
スナップショット
39
タイム ルーラー開始位置の設定
39
ルーラーのテンポ表示
40
カーソル位置の設定
40
範囲選択
44
基本的な編集操作
50
オーディオ ファイルの取り扱い
57
ファイル属性の変更と情報表示
59
再生と録音
60
再生
65
録音
70
メーター
71
はじめに
71
メーター
79
オフライン処理
80
はじめに
80
処理の適用
81
レベル ノーマライザー...(Level Normalizer...)
81
ゲインの変更...(Change level...)
81
ラウドネス ノーマライザー...(Loudness Normalizer...)
83
ダイナミクスの調整...(Dynamics...)
86
レベル エンベロープ...(Level envelope...)
87
フェード イン/ アウト...(Fade In/Out...)
87
クロスフェード...(Crossfade...)
89
位相を反転(Invert phase)
89
前後反転(Reverse)
89
DC オフセットの除去 ...(Eliminate DC offset...)
89
波形の修復...(Waveform Restorer...)
89
タイム ストレッチ...(Time Stretch...)
91
ピッチ シフト...(Pitch correction...)
93
ピッチベンド...(Pitch bend...)
94
ハーモナイズ...(Harmonization...)
94
ハイファイコーラス...(Hi-fi chorus...)
95
EQ...
95
サンプリング レートの変更...(Convert sample rate...)
96
reNOVAtor について
97
マスターセクション
98
はじめに
98
マスターセクション ウィンドウ
99
オーディオ信号の流れ
99
マスターレベル ペーン
4
目次
101
エフェクトペーン
104
ディザリングペーン
106
マスターセクションのプリセット
108
レンダリング
110
モニターウィンドウ
113
スペクトラム ディスプレイ
114
スペクトラム ディスプレイ モードの選択
116
自動一括処理
117
はじめに
118
自動一括処理を開く
118
ウィンドウの概要
119
"入力(Input)"タブ
122
処理内容の設定
126
作成ファイルの設定
129
詳細設定
130
自動一括処理の実行と停止
130
自動一括処理でのプリセットの利用
131
自動一括ファイル変換
132
基本手順
133
マーカー
134
はじめに
135
マーカーの作成
136
マーカー リスト
136
マーカー表示の制御
137
マーカーの編集
137
マーカーの移動と複製
137
マーカーの削除
138
マーカーを使用した操作
140
自動分割の使用
141
はじめに
141
"自動分割(Auto Split)" ダイアログ
142
モンタージュ
143
はじめに
143
モンタージュ ウィンドウ
146
モンタージュの作成
151
ズームおよびナビゲート機能
154
再生
157
録音
158
クリップの再配置
168
クリップ ビュー
170
クリップとソース ファイルの管理
172
ボリューム エンベロープ
178
モンタージュ内でのフェード/クロスフェードの使用
183
パン エンベロープ
184
クリップの変換
186
トラックとクリップへのエフェクトの追加
190
"プラグイン(Plug-ins)"ビューにおけるエフェクトの管 理
192
メタ ノーマライザー
194
グループ
195
モンタージュでのマーカーの使用
197
編集履歴
198
モンタージュでのファイル操作
203
ミックスダウン - レンダリング機能について
204
CD書き込み用モンタージュの準備
207
オーディオCDレポートの作成
210
オーディオ CD の作成
211
はじめに
211
CD-Rドライブの選択
211
書き込み前の点検
212
CDへの書き込み
213
オーディオCDのフォーマットについて
215
データ CD/DVD プロジェクト
216
はじめに
216
新規のデータCD/DVDプロジェクトの作成
216
ソース ウィンドウの設定
217
デスティネーション ウィンドウの設定
218
データCD/DVDへの書き込み
220
オーディオ CD トラックの読み込み
221
オーディオCDのトラックを WaveLab Studioに読み込 む
223
レーベルの作成
224
はじめに
225
レーベル エディタ
229
ユーザー変数の定義
230
レーベルの印刷
5
目次
231
解析
232
全般情報の検出
237
3D周波数解析
239
オーディオ信号の作成
240
オーディオ信号の作成
240
DTMF 信号の作成
242
WaveLab Studio と外部機器の同期
243
はじめに
243
MTC同期機能
245
Sampling の使用とループの作成
246
はじめに
246
HALionとWaveLab Studioの併用
246
サンプルデータ属性の編集
247
基本的なループ処理
248
ループのクロスフェード(Crossfade Looper)
252
ループ音の均質化
254
動作環境
255
必要条件
255
コンピュータの必要条件
256
オーディオ デバイスについて
256
システム情報表示機能
257
カスタマイズ
258
カスタマイズとは
258
ユーザー設定
258
フォルダの編集
259
ウィンドウ レイアウトの保存
259
スタイル設定 − オーディオ ウィンドウ
262
スタイル設定 − モンタージュ ウィンドウ
265
スクリーン レイアウトの操作
265
デフォルトのウィンドウのサイズと位置の設定
266
マイ メニューの作成
266
キー コマンドのカスタマイズ
268
プラグインの管理
288
トラブルシューティング
289
一般的な問題
289
ファイルを開くときの問題
290
ファイルを保存するときの問題
290
録音時の問題
290
プレイバック時の問題
291
編集時の問題
291
トラブルシューティングと注意事項
291
考えられる不具合と解決方法
292
Q&A
292
CD書き込みの不具合を避けるために
293
ハードウェアとセットアップの問題
294
キーコマンド
295
ファイルの操作
295
波形ディスプレイモード
295
ビュー
295
ズーム
296
処理
296
再生、カーソル位置
297
選択
297
編集/録音
298
マーカー
298
その他
299
索引
271
プラグインプロセッサのリファレンス
272
WaveLab Studioプラグインについて
276
VSTプラグイン
6
目次
1

はじめに

WaveLab Studio へようこそ

この度は WaveLab Studio をご購入いただきまして、誠にありがとうご ざいます。
WaveLab Studio は、トップクラスのマスタリング/ レストレーション 施設だけ ではなく第一線で活躍す るエンジニアやミュージ シャンの皆
様にとっても最適なオーディオ編集ツールです。 WaveLab Studio は、プロフェッショナルなオーディオ エンジニアの方
から趣 味で音楽を楽しむ方まで、常 に幅広いユーザーの方 々と共に歩 み、進化し続けています。お寄せ頂いた声により、かつてないほど自由
度が高 く、またユーザーに優しいプ ログラムに成長するこ とができま した。
WaveLab Studio の使いやすさ、そして強力な機能を是非お確かめくだ さい。
Steinberg は、常日頃よりユーザーの投資を保護すると強く約束してま いり ました。この約束 を守るべく、WaveLab Studio は Steinberg Key
(コピープロテクション)を導入しております。

キー コマンドの記述について

WaveLab Studio のキーコマンド(初期設定)の多くはモディファイア キーを併用するものとなっています。例えば「アンドゥ(取り消し)」
に対する初期設定のキー コマンドは、ここでは [Ctrl] + [Z] のように記 述されています。
本書に記され るモディファイア キーを併用するキー コマ ンドは、[ 最 初に押す Windows のモディファイア キー ] + [ 一緒に押すキー ] のよ
うに示されています。すなわち: [Ctrl + [Z] の場合、[Ctrl] キーを押しながら [Z] キーを押してください。
[Alt] + [X] の場合、[Alt] キーを押しながら [X] キーを押してください。

Steinberg 社への連絡方法

WaveLab Studio をインストールして起動し、" ヘルプ(Help)" メニュー の"インターネットでのコンタクト(Steinberg on the Internet)"から
"Steinberg" をク リックします。 リンク 先のページで FAQ やア ップ デート情報の確認などを行えます。
これらの機能を利用するためには、インターネット接続環境が必 要です。
はじめに
8
2

インストールと設定

コンピュータの準備

WaveLab Studio のインストールの前に、コンピュータを正しく設定し ておく 必要があります。以下のもの がインストールされて いることを
確認してください。
Microsoft Windows(使用可能なバージョンについては、255 ページ の『必要条件』をご参照ください)
オーディオ デバイスおよびそのドライバ
オーディオ デバイスのチェック
オーディオデバイスが正常に動作する か確認するため、以下のテスト を行ってください。
オーディオ デバイスに付属のソフトウェアを使用して、問題なく
オーディオの録音と再生が行えるかを確認する。 Microsoft Windows に付属するメディア プレイヤーを使用して、
オーディオを再生してください。メディア プレイヤーについての説 明は、Windows のヘルプまたは付属の取扱説明書をご覧ください。

インストール手順

Steinberg Key
WaveLab Studio をインストールする前に、以下をお読みくださ い。
WaveLab Studio のパッケージの中に、Steinberg Key(" ドングル " と も呼ばれます)が付属されています。これは WaveLab Studio のコピー
プロテクション デバイスです。この Steinberg Key がないと WaveLab Studio は起動しません。
この時 点で、ご使用のコンピュー タ画面の色数の確認 / 変更を行って ください。色数の確認 / 変更方法については、Windows のヘルプまた
は付属の取 扱説明書をご覧ください。WaveLab Studio では 24 ビット または 32 ビットカラーでの表示が推奨されています。
Steinberg Key
Steinberg Key は、Steinberg ソウトフ ェアのライセンスが保存される 小さなコンピュータ回路です。ハードウェア プロテクションを利用す
るすべての Steinberg 製品で同じタイプのキーを使用し、1 つ以上のラ イセンスを 1 つのキーに保存できます。ライセンスを異な るキー間で
(特定の範囲内で)転送することも可能です。
SteinbergKeyでコピー プロテクションが行われているSteinbergソ フトウェアをすでにお持ちの場合は、WaveLab Studio のインストー
ルを行う前に、すべての USB ポートから既存の SteinbergKey を取 り外してください。
その他のコピー プロテクトによる Steinberg ソフトウェアをご使用 の場合には、すべてのソフトウェアのライセンスを 1 つの Steinberg
Key に転送でき ます。キー間のライセンス転 送について の詳細は、 Syncrosoft License Control Center(ス タート >プログラム >
Syncrosoft )のヘルプ(英語)をご参照ください。
WaveLab Studio のインストー ルを行う前に Steinb erg Keyを コ ンピュータの USB ポートに取り付けないでください。コン
ピュータの OS が、Steinberg Key を新しい USB ハードウェアと して認識し、WaveLab Studio のインストールを行う前 には存在
していない専用ドライバの検索を開始してしまいます。
10
インストールと設定
ソフトウェアのインストール
インス トールを行うことですべ てのファイルが展開さ れ、適切な場所 に追加 / 設定されます。
1. CD-ROM ドライブに WaveLab Studio のC D-ROM をセットします。
しばらくすると、セッ トアップ プログラムが 自動的に起動します。 セットアップ プログラムが自動的に起動しない場合は、以下の手順
2〜4を実行してください。セットアップ プログラムが正常に起動 した場合は、手順 5 へと移ってください。
2. デスクトップ上で " マイコンピュータ " を開きます。
3. CD-ROM ドライブのアイコンをダブルクリックします。
4. "setup" のアイコン(setup.exe)をダブルクリックします。
5. 画面に表示される指示に従って操作します。
6. 途中、お手元の Steinberg Key を接続するよう指示するダイアログ が表示されますので、キーを USB ポートに挿してください。
初めてコ ピー プ ロテクション デバ イスを挿した場合 は、" 新 しい ハードウェアの検索ウィザー ド " ダイアログが 現れ、専用のドライ
バを手動で、あるいは自動で検索するよう 指示されます。ドライバ を自動インストールするよう選択し、"OK" ボタンをクリックして処
理を続行します。
7. 最後に、インストールが無事完了したことを示します。
再起動するように指示される場合があり ます。指示されない場合は 行う必要はありません。
イ ンスト ールが 完了すると、WaveLab Studio の起動 用アイ コンが、 Windows のスタート メニューやデスクトップに追加されます。
これで WaveLab Studio のインストールは完了です。

ソフトウェアの登録

WaveLab Studio のテクニカル サポ ートやアップデート情報を 受ける ためには、ユーザー登録が必要です。

WaveLab Studio の起動

1. Steinberg Key を USB ポートに挿します。
2. WaveLab Studio を起動します。
WaveLab Studio が開きます。
⇒ WaveLab Studio の使用中は常に Steinberg Key が必要です。

プログラムの設定

はじめにいくつかの設定を行う必要があります。
オーディオ デバイスの設定
実際に使用するオーディオ デバイスとド ライバを指定する必要があり ます。WaveLab Studio では MME、WDM、また は ASIO 規格に対 応し
た、オーディオ デバイスを使用できます。
ASIO ドライバの選択
1. " ユーザー設定(Preferences)" から、" オーディオカード(Audio device)" タブを選択します。
2. " 再生(Playback)" プルダウン メニューから、ASIO ドライバを選択 します。
メニューのヘッダが " 再生(Playback)"から"録音/再生(Playback/ Record)" に変わり、"録音(Recording)" セクションがグレー表示さ
れます。これは、ASIO ドライバでは、同じドライバが常に入出力の 両方に適用されるためです。
3. オーディオ デバイスの " コントロールパネル(Control Panel)"ボタ ンをクリックする と、オーディオ デバイス設 定プログラム(通常、
オーディオ デバイスと一緒にインストールされます)が開きます。
オーディオ デバイスやドライバによって異なりますが、通常、バッ ファ サイズ、デジタル フォーマット、追加の I/O 接続などの設定を
行えます。
4. " 接続(Connections)" ボタンをクリックします。
"ASIO オーディオ接続(ASIO Audio connections)" ダイアロ グが表 示され、WaveLab Studio で使用可能なすべてのチャンネル入出力が
一覧表示されます。ステレオ インプット / アウトプットに使用する チャンネルを選択してください。
5. "OK" ボタンをクリックしてダイアログを閉じます。 ASIO ドライバを使用する際のビット解像度の設定は、オーディオ デ
バイスに付属するアプリケーションで行います。 したがって、" 優先す る再生ビット解像度(Playback Resolution)"
部分も同様にグレー アウトされます。
11
インストールと設定
MME / WDM ドライバの選択
1. "オプション(Options)" メニューから"ユーザー設定(Preferences)" を選択します。
2. " オーディオカード(Audio device)" タブをクリックします。
3. プルダウン メニューから、録音と再生に使用するオーディオ デバイ スを選択します。
オーディオ デバイスが1枚しかない場合は、"MME-WDMMicrosoft サウンド マッパー(Microsoft Sound Mapper)" を選択することもで
きます。"MME-WDM Microsoft サウンド マッパー(Microsoft Sound Mapper)" は、すべてのオーディオを実際のオー ディオ デバイスに
マッピングする仮想オーディオ デバイスです。ただし、これを使う とオーディオを録音するときに、デバイスの ドライバの機能を最大
限に活用できなくなるのでお勧めできません。
4. " 優先する再生ビット解像度(Playback Resolution)" を設定します。
その他のオーディオ設定
" ユーザー設定(Preferences)" ダイア ログ中には、オーディオの再生 および録音に影響する設定が他にもあります。多くの場合、デフォルト
の設定 で問題なく動作するので、ま ずはデフォルト設定を 試してみて ください。" オーディオカード(Audio device )" タブに、以下の設定項
目があります。
再生用の " バッファの数(Buffer Number)" および " バッファのサイ
ズ(Buffer Size)" この設定項目で、再生時にバッファとして使 用するメモリのサイズ
を定義します。再生時にドロップ アウトまたはグリッチ などの問題 が発生する場合は、この値を大きくしてください。
ASIOドライバを使用する場合、通常、これらの設定はオーディオ デバイス付属のアプリケーション上で行います。
録音用の " バッファの数(Buffer Number)" および " バッファのサイ ズ(Buffer Size)"
この設定項目で、録音時にバッファとして使 用するメモリのサイズ を定義し ます。オーディ オの録音時 に取りこぼしが生じ る場合は、
この値を大きくしてください。
" ユーザー設定(Preferences)"の"ファイル(File)" タブには、以下の 設定項目があります。
" ディスク用ブロック バッファ サイズ(Disk block buffer size)"
WaveLab Studio がハードディスクか らデータを 読み取るときに使 用するバッファサイ ズを定義します。モンタージュで大 量のクリッ
プを同時に再生するなど強い負荷のかかる 作業で問題が発生する場 合、この値を変更し てください。この値を大きくする 場合は、再生
用バッファの数やサ イズも増やす必要があ ります。この 設定を変更 すると、ダイアログを閉じたときに再生は停止します。
" システム キャッシュを使用(Use system cache)"
このオプションが無効の場合(デフォルトの設定)、WaveLab Studio は Windows のファイル キャッシュを使用せずに、ハ ードディスク
から直接ファイルを読み込みます。
" システム キャッシュを使用(Use system cache)" は無効にして おくことをお勧めします。
ハードディスクの動作が遅いシステムでは、これに より問題が解決 することがあります。
注意:
このオプションを使用する場合は、ディスク用ブロック バッファ サ イズをあまり大きくしないでください。
有効にする場合は、開いているファイルをすべて閉 じてから再び開 いてください。
レイテンシー
" オーディオカード(Audiodevice)" の再生部分に、16 ビット /44.1KHz で再生した場合のレイテンシーが表示されます。レイテンシーとは、プ
ログラムが 情報を発信してから、音が 聞こえるまでの時間差を 意味し ます。レイテンシーの長さ は、オーディオ デバイスやド ライバ、そし
てそれらの設定方法によって変化します。通常、バッファの数とサイズ を小さくすると、レイテンシーは小さくなります
Steinberg NUENDO やCubase のようにリアルタイムでオーディ オ トラックを取り扱う DAW アプリケーションの場合は、レイテ
ンシーを最小限にとどめておくことが非常に重要になります。し かし、WaveLab Studio を使 用する場合は、レイテンシーの長さ
はあまり重要ではあ りません。安定した再生や正確 な編集を行え ることが、WaveLab Studioを 使用する上での重要な要 素となり
ます。したがって、WaveLab Studio を使用する際はレイテンシー を可能な限り小さくするのではなく、ある程度余裕を持たせてく
ださい。再生音が割れてしまったりグリッチが発生 したりする場 合は、"ユーザー設定(Preferences)"の"オーディオカード(Audio
device)"で " バッファの数(Buffer Number)"と"バッファのサ イズ(Buffer Size)" を増やしてください。
12
インストールと設定
一時ファイル
WaveLab Studio が一時ファイルを保管する場所 を指定してください。 一時フ ァイルは、大きなファイル のアンドゥなどで使用 されます。詳
細については、20 ページの『アンドゥとリドゥ(Undo/Redo)』をご 参照ください。
WaveLab Studio では、一時ファイルの保管先として最大3 つのフォル ダを設定できます。2 つ以上のドライブに一時ファイルを保存すると、
そのパフォーマンスをかなり早くできます。 たとえば、ソース ファイルが C ドライブに存在する場合、一時フォル
ダとして "D:¥temp"、"E:¥temp" と設定します。 これは パフォーマンスを向上す るだけでなく、ディスクの 断片化も減
らせます。
1. Windows 上で、一時ファイルを保存するフォルダを作成します。
フォルダは、使用しているハードディスクのうち最も処理速度の 速いハードディスクに作成してください。また、指定するハード
ディスク(またはパーティション)に十分な空き領域がある事を 確認してくだ さい。一時ファイルを別のハ ードディスク(通常の
ファイルが保 存されているハードディスクとは別のディスク)に 作成すると、ファイル操作がかなり高速になります。
2. WaveLab Studio の " オプション(Op t ion s)" から " フ ォルダ ...
(Folders...)" を選択します。
"フォル ダ (Folders)" ダイ アログが開 き、ここで各種の WaveLab Studio フォルダの取り扱いについて編集を行えます (258 ページ
フォルダの編集』参照)。
3. " 一時フォルダ(Temporaryfolders)"項目(" ワークフォルダ(Work folders)" カテゴリ内に有ります)の横にある "+" 印をクリックしま
す。
一時ファイル用に 3 つのフォルダを設定できます。
4. " 一時フォルダ(Temporaryfolders)"の1項目を選択すると、一時 ファイルが作成されるフォルダの位置が右側に示されます。
5. ディレクトリのパスを入力するか、Windows のファイル ダイアロ グでドライブを指定してフォルダを選択します。
フォルダの選択を行い、"OK" ボタンをクリックしてファイル ダイア ログを閉じます。
ピーク / 表示メモリ フォルダ
ピーク ファイル(拡張子 ".gpk")は、WaveLab Studio でファイルを編 集したり開 く際に自動作成される 小さなファイルです(あらか じめ作
成されていない場合)。ピークファイルには波形情報、波形ウィンドウ の描画方法の情報が含まれます。
表示メモリ ファイル(拡張子 ".mem")は、特定のオーディオ ファイ ルに関連する表示情報や(ウィンドウ位置、スクロール位置など)、マ
スター セクションでの使用エフェクトの情報が保存されています(56
ページの『表示設定の保存』参照)。
デフォルトでは、ピーク ファイルと表示メモリ ファイルはオーディオ ファイルと 同じフォルダに保存 されます。これを他のドラ イブ / フォ
ルダに保存 するよう設定すると、パフ ォーマンスをある程度改 良でき ます。このフォ ルダが異なるドライブ に存在するかしないかに 関わら
ず、別個にフォ ルダを使用すること により、フォルダをオーデ ィオ以 外のファイルによって「散らかさない」ようにできます。
このフォルダは " フォルダ(Folders)" ダイアログで設定します。また は"ユーザー設定(Preferences)"-"編集(Wave edit)" タブで直接設
定します。
" オプション(Options)" メニューから " ユーザー設定(Preferences)" を選択し、" 編集(Wave edit)" タブを選択します。
" 関連ファイルの表示設定を保存(Save view settings in companion file)" をオンにすると、表示メモリ ファイルがオーディオ ファイル
と同じフォルダに保存されます。 " 別のフォルダに保存(Save in anindependent folder)" を選択する
と、" 設定(Edit)" ボタンを クリックして、" ピーク / 表示メモリ フォル ダ(Peak and view memories)"を選択する " フォル ダ
(Folders)" ダイアログが開きます。
ここで新 たにピーク / 表示メモ リ フォルダ の保存先 を設定できま す。
13
インストールと設定

CD / DVD ドライブのインストール

ハードウェアのインストール / 接続
内蔵ドライブ のインストール、USB ま たは Firewire での外部ドライブ の接続 に関する一般的な手順 については、コンピュータ、ま たはドラ
イブの取扱説明書をご覧ください。
CD-R ドライブ を WaveLab Studio で使用する際は、次の点を確認して ください。
ドライブの ファームウェ アのバージョ ンが最新のものか確認する。 CD-R ドライブのファームウェアは、ディスク アット ワンス モード
に対応している必 要があります。また、ドライブのファ ームウェア のバージョンが古いと、トラックにサブインデックス マーカーを付
けられないなどのトラブルの原因となることがあります。
CD/DVD ドライブ設置状況の確認
ドラ イブが WaveLab Studio によっ て認識されているか確認す る方法 を以下に示します。
1. " ツール(To ols)"メニューか ら "CD/ DVD 情 報(CD/DVD Infor ­mation)" を選択します。
"CD/DVD の情報(CD/DVD Info)" ダイアログが表示されます。

診断用ツール "Tracer" について

インストール時にハードディスク上に作成された WaveLab Studio フォルダ 内に "Tools" とい うフォルダがあります。このフォルダには、
"Tracer" とい う小さなプログラ ムが含まれていま す。こ れはプラ グイ ンのロードなど、WaveLab Studio が行ったさまざまな記録のログを作
成したり、追跡調査したりする診断用のツールです。 WaveLab Studio の使用中に問題が生 じてテクニカ ル サポートに 連絡
する必要が 生じた際は、このアプリ ケーションを起動して、表 示され る情 報をテ クニカ ル サポ ートに 送ってくださ い。こ のツー ルを使う
と、どの操作が 問題の原因になった のか明確に確認できる ため、問題 の解決に非常に有効です。
"Tracer" を使用するには、エクスプローラで "Tools" フォルダを開き、
"tracer" をダブルクリックしてください。または、Windows のスター ト メニューで " ファイル名 を指定して実行 " を選択し、" 参照 " を
使ってファイルを指定してください。C ドライブに WaveLab Studio をインストールした場合のファイルパスは通常、"C:¥Program Files
¥Steinberg¥WaveLab Studio¥Tools¥tracer.exe" になります。 トレーサーを先に起動してから、WaveLab Studio を起動します。
すべてのローディング プロセスがテキスト形式で表示されます。こ の情報をコピーして、E-mail などにペーストして送信できます。
2. ご使用のドライブが左側のリストに表示さ れているか確認してくだ さい。
このリストには一般的な DVD-ROM ドライブなどが含まれることも あります。ご使用の CD/DVD ドライブがリス トの中にない場合は、
ドライブのインストールが正しく行われ ていないか、そのドライブ が WaveLab Studio でサポートされ ていないかのどちらか になりま
す。

これで準備は完了です

この後は、このマニュアルを最後まで読ん で、様々な機能を試して
みてください。
WaveLab Studio のディレクトリ、そしてインストール ディスクも 確認してください。いくつかの便利なファイルが用意されています。
もし、問題がある場合は 、『トラブルシューティング』の章をご参 照ください。
インストールと設定
14
3
概要

WaveLab Studio の概要

WaveLab Studio を使って何ができるかを知っていただくため、この章 では WaveLab Studio の基本的な機 能と主な特徴について簡潔 に説明
します。

各ウィンドウとその機能

WaveLab Studio は、オーディオ ファイルの波形編集、CD や DVD 作成 用のオーディオ ファイル編集、オーディオへのエフェクトの適用など、
各 編集に 応じた 様々なウィン ドウを 使用します。 以下に、WaveLab Studio の主なウィンドウについての概要を説明します。
モンタージュ ウィンドウ
オーディオ ウィンドウ
オーディオ ウィンドウでは、オーディオ ファイルの波形がグラフィカ ルに表示され ます。オーディオ ウィン ドウは 2 つの領域に分けられま
す。下に 表示されるメ イン ビュー ではコピー、切 り取り、貼り付け、 削除などの編集作業を行います。
上に表示されるオーバー ビ ューは特に長めのファイルを取り扱うとき のナビゲーションに便利です。
オー ディオ ウィンドウの詳細 について は、30 ペー ジの『オーデ ィオ
ウィンドウ』をご参照ください。
モンタージュ ウィンドウでは、複数のクリップ(ディスク上のオーディ オ ファイル)の編集を行えます。クリップは 1 つのトラックに複数並
べることも、複数のトラックに 1 つずつ分けて置くこともできます。 モンタージュ ウィンドウは 2 つのペーン(ウィンドウ内の領域)に分
かれています。下のトラック ビューで複数 のクリップの組み立てを行 えます。上側のペーンの表示は、最上部に並んでいる 10 のタブのうち
の何が 選択されている かによって異な ります。これらのタブを使 用し てさまざまな機能を呼び出せます。
オーデ ィオ ファイ ルをクリップとしてモ ンタージュ ウィンドウ 上に 読み込んだ 後で、クリップの配置換 えや編集、再生などを自由 に行え
ます。エフェクト、フェード、クロスフェードなどのさまざまな効果を 与えるこ とや、直接 CD オー ディオ を作成することも可能です。これ
らの機能を併せ持つモン タージュ ウィンドウは CD オーディオを作成 する上で大変強力な道具となります。
モンタージュ機能の詳細については、142 ページの『モンタージュ』を ご参照ください。
16
概要
データ CD/DVD プロジェクト ウィンドウ
データ CD/DVD プロジェクト ウィンドウでは、データ CD/DVD(デー タを含むディスク)やミックス モード CD(オーディオとデータの双方
を含むハイブリッド CD)の編集や作成を行えます。 ウィンド ウは 2 つ のペーンにより構成されます。上側 のウィンドウを
ソース(移 動元)ウィンドウ下側のウ ィンドウをデスティネ ーション
(移動先)ウィンドウと呼びます。プロジェクトにファイルを追加する
に は、追加する ファイ ルを選択してソー ス ウィ ンドウか らデスティ ネーション ウィンドウにドラッグします。デスティネーション ウィン
ドウでは CD/DVD への書き込みを行う前に、フォルダ名の変更やファ イルの削除、移動などを行えます。
データ CD/DVD プロジェクト ウィンドウの詳細については、215 ペー
の『データ CD/DVD プロジェクト』をご参照ください。
CD/DVD レーベル エディタ
詳細については、223 ページの『レーベルの作成』をご参照ください。
マスター セクション
マスター セ クションは WaveLab Studio を構成する最も重要 な部分の 1 つです。マスター セクションでは以下の作業を行います。
コーラスやリバーブなどのリアルタイム エフェクトの割り当て オフラインでのファイルへのエフェクトの適用(オーディオ ファイ
ル自体の変更) WaveLab Studio の出力レベルのモニターおよびコントロール
ディザリングの実行
より詳しい情報については、97 ページの『マスターセクション』をご 参照ください。
レーベル エディタは、オリジナル CD /DVD のジャケット レーベルの作 成に使用します。ケースの表面および裏面に加え、ディスクへの印刷も
可能です。
17
概要

WaveLab Studio の使い方

WaveLab Studio の特定の機能を使う場合は、以下を参照して指定され たページへ移動してください。
編集およびプロセッシング
既存のオーディオ ファイルを編集する場合
オーディオ フ ァイルに対す る編集はオーディオ ウィンドウ で行い ます。このウ ィンドウ はオーデ ィオ ファ イルを開く と表示されま
す。詳細については、30 ページの『 オーディオ ウィンドウ』をご参 照ください。
複数のオーディオ ファイルの編纂を、複数のトラック上で行う場合
モンタージュ ウィンドウを使用します。詳細については、142 ペー
の『モンタージュ』をご参照ください。
オーディオ ファイルを加工する場合
" 処理(Process)" メニューには、フェード イン / アウト、ノーマラ イズ、タイムストレッチなどのオーディオ ファイルを編集するため
のさまざまな機能が含まれています。これら の機能の詳細について は、79 ページの『オフライン処理』をご参照ください。マスター セ
クションの "Render" 機能でも、ファイルにエフェクトを適用できま す。
複数のファイルの加工やエフェクト処理を同時に行う
バッチ処理に より行えます。詳細 については、142 ペー ジの『モン
タージュ』をご参照ください。
オーディオ ファイルのフォーマット変換
オーディオ ファイルのフォーマット変換には、いくつかの方法があ ります。
" ファイル(File)" メニューの " 名前を付けて保存(Save as)"、また は"他の方法で保存(Save Special)" の使用(53 ページの『 "保存
時のファイル属性の変更(Save as)" 』参照)。
マスター セクションで "Render" の実行(108 ページの『レンダリ
ング』参照)。
バッチ ファイル エンコーディング処理を使って複数のファイル
を その他の フォーマットに変換(131 ページの『自動一括ファイ
ル変換』参照)。
新しいオーディオ ファイルを録音する場合
録音を行うには、トランスポート バーの録音ボタンを使います。録 音が完了すると、オーディオ ウィンドウに新しいファイルが表示さ
れます。録音されたファイルをクリップとしてモンタージュ ウィン ドウに追加すことも可能です。詳細については、65 ページの『録音
をご参照ください。
オーディオ CD 内の曲を WaveLab Studio に録音する場合
WaveLab Studio では、ディスク内の曲デ ータを直接 読み込めるた め、録音する必要はありません。CD のトラックを読み込むには、"
ツール(Tools)" メニューにある " オーディオ CD トラックの読み込 み(Import Audio CD tracks)" 機能(221 ページの『オーディオ CD
のトラックを WaveLab Studio に読み込む』参照)を利用します。
CD/DVD の作成
オーディオ CD を作成する場合
モン タージュを作成し、CD ウィザード を使用するか、個別 CD ト ラック マーカーを 設定します(あるいは両 方)。詳細については、
142 ページの『モンタージュ』をご参照ください。
データ CD/DVD またはオーディオ、データ、ビデオを含んだミック
ス モード CD を作成する場合
データ CD/DVD ウィンドウを使用します。詳細については、215 ペー
の『データ CD/DVD プロジェクト』をご参照ください。
CD/DVDレーベルの作成を行う場合
レーベ ル エデ ィタを使用し ます。詳細につい ては、223 ページ
レーベルの作成』をご参照ください。
ここでは、WaveLab Studioの基本的な利用方法を簡潔に説明しました。 このプログラムを使用していくうちに、WaveLab Studio にはこの他に
も様々な機 能や特色が備えられてい ることにお気づきになる と思いま す。
WaveLab Studio の広大な世界をお楽しみください。
再生と録音
リアルタイム エフェクトを適用して再生する場合
エフェクターの適用は マスター セクションで行います(97 ページ の『 マスターセクション』参照)。また、モンタージュ ウィンドウで
も、それぞ れのト ラック とクリップにエ フェク トを適用でき ます
186 ページの『トラックとクリップへのエフェクトの追加』参照)。
18
概要
4

基本操作

この章について

この章では、WaveLab Studio を使う上での一般的な操作方法について 説明します。以下の説明を読むことで WaveLab Studio をより効率的に
操作できます。

ヘルプの表示

WaveLab Studio はプログラムの使用方法や各機能についてのヘルプを いつでも確認できます。下記の方法で、ヘルプを利用できます。
"ヘルプ(Help)"メニューから " トピックの検索(Operation Manual)" を選択する
Adobe Acrobat 形式(拡張子 ".pdf")のヘルプを開きます。このPDF ファイルは、マニュアル全章、プラグイン、キー コマンド、トラブ
ル シューティングの説明が含まれています。
アンドゥ回数の制限
ハードディ スクの空き領域が少ない 場合や非常に長い波形に 処理を適 用する場合 は、アンドゥ回数の制限 が必要になる場合があ ります。こ
の制限は、オーディオ ウィンドウでのみ適用されます。
1. " オプション(Option)" メニューの" ユーザー設定(Preferences)" で、" 編集(Wave edit)" タブをクリックします。
2. "元に戻す /やり直し(Undo / Redo)" 部分で" 制限なし(Unlimited)" チェック ボックスをオフにします。
3. " 最大記録数(Limit)" の数値を適切な値に変更します。

アンドゥとリドゥ(Undo/Redo)

WaveLab Studio では、オーディオ ウィンドウ、モンター ジュ ウィン ドウ、および CD レーベル エディタでの無制 限アンドゥがサポートさ
れています。
"編集(Edit)" メニューの " 元に戻す(Undo)" を使用して、複数のス テップをアンドゥできます。ハードディスク の容量が許す限り回数
の制限なくアンドゥを行えます。[Ctrl] + [Z] または [F3] キーを押し た場合もアンドゥを行えます。[F3] キーを使用 した場合は、モーダ
ル方式のダイアログを開いている場合もアンドゥを行えます。 また、"編集(Edit)" メニューの " やり直し(Redo)"も([Ctrl] + [Y] ま
たは [F4] キー)、回数の制限なく実行できます。
ウィン ドウごとにアンドゥの履 歴を記憶しているので、別 の波形を別 のウィ ンドウで操作した後でも、そ の前に作業していたウ ィンドウを
クリックして最後に行った変更を元に戻せます。
アンドゥとハードディスクの空き容量の関係
多くの 場合、アンドゥはメモリもデ ィスク領域も使用せず に実行でき ます。ただし、実際にオー ディオ データを変更する操 作(タイムスト
レッチ、EQ など)の場合は、" やり直し(Redo)" を実行する場合に備 えて、波形の選択された部分の ファイル コピーを保存する必要があり
ます。 こ のため、ユ ーザが 一時ファイ ル用に 指定したハー ドディ スク内の
フォルダに一時ファイルを保存する必要があります(13 ページの『
時ファイル』参照)。これらのファイルは関連するドキュメントを閉じ
たり保存するたびに自動的に削除されます。
操作データの消去
何回もアンドゥを行うと、必要のない操作記録が増えてしまいます。こ のような場 合は、各ファイルの操作 データを消去できます。こ うする
と、ハードディスクから操作データ ファ イルが削除されるため、使用 されていた ディスク領域が解放 されます。また、メモリの一部 も解放
されます。
1. " 編集(Edit)" メニューから " 操作データの消去(Clear undo)"を 選択します。
ウィンドウが表示され、利用可能になるメモリやハ ードディスクの 空スペースなどが示されます。
2. "OK" ボタンをクリックします。
この機能は、各ファイルごとに適用されます。 消去されるのは、 アク ティブ ウィン ドウにあ るファイルの 操作デ ータだけです。
また、この機能はオーディオ ウィンドウでのみ使用可能です。
20
基本操作

ウィンドウの操作

基本的なウィンドウの操作
WaveLab Studio では、Windows プラットフォ ームで標準的なウィン ドウの操作が採用されています。
ウィンドウを閉じる
ウィンドウを閉じるには、ウィンドウ右上の " 閉じる " ボタンをクリッ クするか、左上のアイコンをクリックして" 閉じる" を選択します。オー
ディオ ウィンドウやモンタージュ ウィンドウの場合、[Ctrl] + [W] でも ウィンドウを閉じられます。保存 され ていない 変更があ る場 合は、
WaveLab Studio は閉じる前 に変更を 保存するか尋ねる ダイアロ グを 表示します。
⇒ [Shift] キーを押しながら " 閉じる " ボタンをクリックすると、この
ダイアログは表示されずに変更は保存され ることなくウィンドウが 閉じます。
⇒"ウィンドウ(Window)" メニューで " 閉じる(Close all)" サブメ
ニューから " すべてのウィンドウ(Windows)"を選択すると、一度 にすべてのウィンドウを閉じます。
ウィンドウの最小化
WaveLab Studio では通常のアプリケーションと同じようにウィンドウ を最 小化できます。また、" ウィンドウ(Window)"メニューで、" 最
小化(Minimize all)"サブメニューから " すべてのウィンドウ
(Windows)" を選択して、一度にすべてのウィンドウを最小化すること
もで きます。" 波形 ウィンドウのみ(Wave windows)" を選択す ると オーディオ ウィンドウのみを最小化できます。
これにより最後 に使用した 2 つのウィンドウを素早く切り 替えること ができます。
ウィンドウ切り替えタブ
ウィンドウ 切り替えタブを使うと、ア クティブなウィンドウを 素早く 切り替えます。
上の図では、"MoonProject" タブをクリックすると、"MoonProject" ウィンドウがアクティブになり前面に表示されます。
⇒ ウィンドウ切り替えタブは、" 表示(View)" メニューの " ドキュメ
ント切り替えタ ブ(Document Switch Bar)"サブメニューで、上、 下、左、右の中から好きな位置を選んで表示できます。
また、必要に応じてウィンドウ切り替えタブを非表示にできます。
ペーン
いくつ かのウィンドウ は数枚のペーン によって構成されます。ペーン は、分割線によ って分けられています。例えば、オーディオ ウィンド
ウは、オーバー ビューとメイン ビューという 2 つのペーンにより構成 されます。
分割線
プログラムの終了
プログラムを終了する際に保存されていない変更があると、" 終了:変 更されているファ イル が あります。(Ex iting with mo dified docu-
ments)"ダイアログ が表示 されます。リスト に表示 されるすべ ての ファイルを選択して、" 選択ファイルを保存(Save selected)" ボタンを
クリッ クすると、すべてのファイル に対して行った変更が 保存されま す。
アクティブ ウィンドウの素早い変更
現在開かれているすべてのウィンドウの切り換えは、[Ctrl] + [Tab]
または [Ctrl] +[F6] を使用します。 [Ctrl] キーを離してこれらのキー コマンドを使用すると、並べた次の
ウィンドウではなく、前にアクティブになっ ていたウィンドウに切 り替わります。
ペーン
データ CD/DVD ウィンドウのペーンと分割線
ペーンの大きさの調節
1. マウス ポインタを 2 つのペーンの間にある分割線に合わせます。
ポインタの形が両方向を向いた矢印に変わります。
2. 分割線をドラッグしてペーンの大きさを調節します。
21
基本操作
ペーンの表示 / 非表示を切り替える
ウィンドウの中には、ペーンを非表示にできるものがあります。
ペーンを非表示にするには、2 つのペーンの分割線を最上部までドラッ グするか、分割線をダブルクリックします。ペーンを再表示するには、
分割線アイコンをドラッグまたはダブルクリックします。
ドキュメント アイコン
ドキュメント アイコン
分割線アイコン
オー ディオ ウ ィンドウのオーバー ビュー ペ ーンはキ ーボードの [O] キーを押して、表示 / 非表示を切り替えできます。
ウィンドウの折り畳み
ウィン ドウが大きすぎて邪魔に なるが閉じたくない場 合は、タイトル バーに ある折り畳みアイコンを クリックして、ウィンドウ を一時的に
折り畳んで小さくできま す。ダイアログの場合は、タイトル バーをダ ブルクリックして折り畳むこともできます。
折り畳みアイコン
通常の サイズに戻すには、もう一度 折り畳みアイコンをク リックしま す。ダイアログの場合はタイト ル バーをダブルクリックして元に戻す
こともできます。
いくつ かのウィン ドウのタイ トル バーに はドキュメ ント アイコ ンが ありま す。このア イコンはドキュ メントを他のウィンドウにドラ ッグ
するときに使用します。
保存していない変更の確認
ドキュメント ウィンドウに変更を加え ると、変更した内容を保存する までタイトル バーのドキュメント名の 後ろに、アスタリスク記号が表
示されます。
複数のウィンドウの操作
同じオ ーディオ デ ータを複数のオーディ オ ウィンド ウで編集で きま す。この機能を利用すると、前後にスクロール せずにオーディオ ファ
イルの異なる部分(例えば、先頭部分と最後の部分)を編集できます。
⇒2つのウィンドウは、まったく同じデータを表示したものです。
片方のウィンドウで行った操作は、同時に別のウィ ンドウでの表示 にも反映されます。
メニューを使って 2 番目のウィンドウを開く
1. 目的のウィンドウがアクティブであるかを確認します。
アクティブでない場合は、ウィンドウのタイトル バーをクリックし ます。
2. " 表示(View)" メニューで " 同じ波形ウィンドウをもう1つ開く
(Duplicate View)" を選択します。
通常に表示されている "タイム ストレッチ
(Time Strech)" ダイアログ
折り畳まれたダイアログ
22
基本操作
2 番目のウィンドウをドラッグで作成する
1. " ユーザー設定(Preferences)"の"編集(Wave edit)" タブで " マ ウスのドラッグで新規波形ウィンドウを作成(Create window using
mouse)" を有効にします。
2. オーディオ ウィンドウが開いている状態で、WaveLab Studio 内の 何もない領域をドラッグして四角形を作ります。
新しいウィンドウを作るには、ある程度以上 の大きさの四角形を描 く必要があります。新しいウィ ンドウができなかっ た場合は、より
大きい四角形をドラッグして描いてみてください。
このようにドラッグして、 同じファイルの新しいウィンドウを作成します。
オーディ オファイルを 保存すると、表示設定 は自動保 存されます
(ユーザ ー設定画 面での設定 が必要)。これにより、各オーデ ィオ
ウィンドウのすべての表示設定が保存されます。保存される設定は、 ウィンドウの表示サイズと配置、タイム ルーラーの表示形式、スク
ロール位置、選択範囲、スナップショット、マスター セクション プ リセットです (56 ページの『表示設定の保存』参照)。

結合可能なツール バー

ツール バーはいくつかのアイコンで構成されています。ツール バー上 のアイコンをクリックすると、さまざまなツールやショートカット、コ
マン ドなどを 呼び出せ ます。これらは WaveLab Studio 内の独立 した ウィンドウとして扱うことも、WaveLab Studio ウィンドウの端の部分
に結合させることもできます。 WaveLab Studio では、以下のツール バーを利用できます。
基本機能
トランスポート メーター
ウィンドウ スイッチ 編集ツール
波形スナップショット マーカー
ツールバーの結合
ツールバーを結合するには、2 つの方法があります。
ツール バー ウィン ドウのタイトル バ ーを Wav eLab Studioウィ ン
ドウのいずれか の端までドラッグして、マウスボタンを離す。 ツール バーを結合した場合の輪郭が細い線で表示されます。
独立して表示されているツール バーのタイトル バーの上をダブル クリックすると、元の位置に戻ります。
ウィンドウ レイアウト、スナップショット、波形表示 設定
上記に加えて、他のウィンドウ管理方法もあります。
スナップショットは 1 つのオーディオ ウィンドウの表示設定を保
存するものです。これにより 1 つのファイルの様々な表示状態を切 り替えられます。詳細については、38 ページの『スナップショット
をご参照ください。 スクリーン レイアウトは、ドキュメント ウィンドウおよびダイアロ
グ ボックスの位置 やサイズを保存するも のです。詳細については、
265 ページの『スクリーン レイアウトの操作』ご参照ください。
ツール バーは、自分の好みに応じて重ねたり並べたりできます。
上の図では、基本機能、編集ツール、およびトランスポート ツール バーがアプリケーション ウィンドウの上部に結合されています。
23
基本操作
結合されたツール バーの分離
結合されたツール バーを分離するには、ツール バーのボタンを囲んで いる灰色の部分をドラッグして結合部分から切り離します。または、グ
レー部分の任意の場所をダブルクリックします。
⇒ ツール バー ウィンドウを移動するには、他のウィンドウの場合と同
じようにタイトル バーをドラッグします。
ツール バーを結合せずに、アプリケーション ウィンドウの縁までド ラッグするには、[Ctrl] キーを押しながらドラッグします。
ツール バーの表示 / 非表示
ツール バーの表示 / 非表示を切 り替えるには、いくつかの方法があり ます。
"表示(View)" メニューで、" ツール バー(Control bars)" を選択し て、表示されるメニューから目的のツール バーを選択する。
" ウィンドウ スイッチ(Window Controller)" ボタンをクリックす る。このスイッチは他のツール バーの表示 / 非表示を切り替えため
に使用します。詳細については後ほど説明します。 " 閉じる " ボタンをクリックして、ツール バーを非表示にします。
さまざまなツール バー
ウィンドウ スイッチ
ウィンドウ スイッチは、すべてのバーとウ ィンドウの切替器として機 能しま す。ウィンドウ スイ ッチ バーを使う と、キーボード ショート
カットのないものでも瞬時に呼び出せま す。ウィンドウ スイッチ上の ボタ ンが押 されてい ると、対応するウィ ンドウや ツール バーがア ク
ティブな状態で表示されます。
基本機能バー
最も 一般的 に使用 されるメニュ ー項目 および一部の 特殊な 機能への ショートカットを提供するツールバーです。
ツール バー形状の変更
ツール バーの形状を変更 するには、他のウィンドウのサイズを変更す るときと同様に縁をドラッグします。
ツールバーの ボタ ンサ イズを変 更する には、" ユ ーザ ー設定(Pre­ferences)"の"表示(Environment)" タブをクリックし、" ボタンのサ
イズ(Button size)" の値を変更して調節します。
ツール バーのボタンの機能を表示する
1. " オプション(Option)" メニューの " ユーザー設定(Pre feren c es)" で、" 表示 (Environment )" タブをクリックします。
2. " ポイント時に機能を表示(Show Tips)" チェック ボックスをオン にします。
3. "OK" ボタンをクリックして、" ユーザー設定(Preferences)" を閉じ ます。
4. マウス ポインタをツール バーのボタンの上に置き、クリックをせず にしばらく待ちます。
ボタンの名前を示すテキストが表示されます。
ボタン名の表示例
編集ツール バー
データ領域の選択、再生など、オーディオ ウ ィンドウ上でのオペレー ションのためのツールが配置されています。
スナップショット バー
ウィンドウ のレイアウトを保存し たり、呼び出したりするため に使用 します。詳細については、38 ページの『スナップショット』をご参照
ください。
トランスポート バー
トランスポート バーには再生や録音で使 用するいくつかのコマンドが 割り当てられて います。詳細については、60 ページの『トランスポー
ト バーの使用方法』をご参照ください。
24
基本操作
マーカー バー
マーカーに関する様々なコ マンド用のツール バーです。詳細について は、134 ページの『はじめに』をご参照ください。
メーター バー
さまざまなレベル メーターを表示するためのツール バーです。 詳細については、70 ページの『メーター』をご参照ください。

ステータス バー

ステ ータス バー は通常、ウィンドウの下端に 表示されま すが、"ユー ザー設定(Preferences)" ダイアログの " 表示(Environment)" タブを
使って非表示にもできま す。ステータス バーは、アクティブなウィン ドウの 情報を表示します。表示され る情報の内容はアクテ ィブなウィ
ンドウの種類により異なり ます。オーディオ ウィンドウの場合はオー ディオ ファイルに関する さまざまな情報が表示されます。詳細につい
ては、34 ページの『ステータス バー』をご参照ください。
ここに表示される項目の中には、クリックす るとその項目に関連す
る操作を行えるものもあります。 ステータス バーは、操作が終了するまでの進捗状況も示します。

コンテキストメニュー

ほとんどのウィンドウでは、コンテキスト メニューが用意されていま す。
⇒ コンテキスト メニューを表示するには、コマンドを実行する場所で
右クリックします。
例えば、オーディオ ウィンドウには、レベル ルーラー、タイム ルー ラー、および波形表示部にそれぞれ 1 つずつの異なるコンテキスト
メニューがあります。
波形表示部分のコンテキスト メニュー
通常、コンテキスト メニューにはメニュー バーに含まれているコマン ドと同じものが含まれていますが、中にはコ ンテキスト メニューでの
み表示されるものもあります。
実行したい機能を探す際は、操作しているウィンドウのコンテキ スト メニューを必ず確認してください。
25
基本操作

時間およびレベルの表示形式

ルーラー
各ウィンドウのルーラー上 でコンテキスト メニューを表示して、時間 およびレベルのルーラーの表示形式を指定できます。
⇒ 指定した表示形式を新規ウィンドウを開いた際のデ フォルトに設定
するには、ウィンドウのデフォルト スタイルとして保存する必要が あります。
詳細については、259 ページの『スタイ ル設定 − オーディ オ ウィ
ンドウ』をご参照ください。
時間の表示形式
メニュー名 説明
"時間単位
(Time)"
"サンプル単位
(Samples)"
"タイムコード 単位
(Time code)"
"拍節単位
(Meter)"
"ファイルサイズ
単位
(File size)"
位置情報は時、分、秒、ミリ秒単位で表示されます。 拡大表示されている場合は、1 万分の 1 秒単位まで 表示されます。
位置情報はサンプルの数で表示されます。1 秒間当 たりのサンプル数は、オーディオ データのサンプリ ング レートに よって決まり ます。44.1 kHz の場合、 1秒間あたりのサンプル数は 44,100 になります。
タイムコ ードは SMPTE と も呼ばれま す。位置情報 は、"時間 : 分: 秒:フレーム数" の形式で表示されま す。1秒間当 たりの フレーム数は、"ユ ーザー 設定
(Preferences)" ダイアログの "編集(Wave edit)"タ
ブで設定します。
位置情報は、"ユーザー設定(Preferences)"の"編集
(Wave edit)" タブで指定した内容に従って、"小節 :
拍: ティック" 単位で表示されます。
位置情報は、MB(メガバイト)または KB(キロバ イト)単位で表示されます。1MB は 1000KB に相当 します。
レベルの表示形式
メニュー名 説明
"%" 振幅(レベル)は、全レベルを 100 とするパーセン
ト形式で表示されます。
"dB" 振幅は、オーディオの世界で一般的なデシベル(dB)
という対数単位で表示されます。
"10 進法
(Decimal)"
コンピ ュータの メモリに 保存された実際 の振幅値 です。オーディオ ファイルの実際のビット数にかか わらず、常に16 ビット相当での表示になります。値 はプラスまたはマイナスで表され、0 は信号がない ことを意味します。
設定値
ダイアログ ボックスで、数値の入力や調節 を行う方法を以下に説明し ます。
値の入力
Windows プログラムのほとん どの操作と同様に [Tab] キーを使って目 的の値に移 動するか、または値を直接 クリックして新しい値を 入力し
ます。
スピン コントロールの使用
値は Windows のスピン コントロー ルを使用するか、以下に説 明する 他の方法を使用して設定できます。
スピン コントロール
最近使用した数値設定の履歴を表示
いずれかの矢印をクリックすると、それに応じて値が増減します。 マウス ボタンを矢印の上で押したままにすると、値が変化し続けま
す。 [Ctrl]キーを押しながらクリックすると、値の変化する幅が大きくな
ります。 [Ctrl]キーと [Shift] キーを同時に押しながらクリックすると、値はそ
の最小値または最大値に変化します。 また、値は [ ↑ ] および [ ↓ ] キーを使っても変更できます。この場合
も上の説明 と同様に [Ctrl] キ ーまたは [Ctrl] キ ーと [Shift] キー を使 用できます。
値欄をマウスでクリック&ホールドして、ポインタを上下に動かして 値を変更します。
値欄をポイントすると、パラメーター範囲が表示されます。
26
基本操作
スピン コントロールの右側にある下矢印をクリックすると、現在の
ダイアログでこれまでに設定した各値の履 歴がポップアップ表示さ れ、これを選択できます。
スライダーとポップアップを使う
スライダーやポップアップを使うと、簡単に値を変更できます。
1. スピン コ ントロールが付いて いるフィー ルド内を右クリックし ま す。
2. ポップアップ メニューが表示される場合は、リストから値を選択し ます。
3. スライダーが表示される場合は、ハンドル部 分をドラッグするか上 または下についている矢印をクリックして値を設定します。
設定値は、ス ライダー ウィンドウの背後 にある値欄 に表示されま す。
この例では、整数用に 1 つ、小数用に 3 つの合計 4 つのフェーダが表示され
ています。
ス ライダー を動かすと、表示されて いる値も一緒に変化します。
4. 設定が終 わったら、 スライダー ウィンドウの外側を クリックし ま す。
値が分や秒など複数の要素に分かれてい る場合、それぞれに対応す るいくつかのスライダーが表示されます。
スライダー ウィンドウのタイトル バーをドラッグして、画面上の好 きな位置にスライダーを移動できます。
キーボードを使って最後に操作したスライ ダーを調節することもで きます。
キー スライダー ハンドルの移動
プラグイン エフェクト パネル
マスター セクションの各エフェクトには 汎用またはカスタムのエフェ クト パネルがあります。カスタム パネルでは特別な方法を使用して値
が調整されます(101 ページの『エフェクトペーン』参照)。
ホイール マウスの使用
スクロール ホイールまたはそれに類似す る機能をもつマウスを利用す るとより効果的に WaveLab Studio を操作できます。
スクロール
マウス ポインタが波形上にあるときに ホイールを回すと、波形表示が 水平方向にスクロールします。
ズーム
[Ctrl] キーを押しながらホイールを回すと、水平方向の表示倍率を変更 できます。
[Ctrl] キーと [Shift] キーを押しながらホイールを回すと、垂直方向の表 示倍率を変更できます。
値の変更
ダイアログ 上の値欄にポインタを 置いてホイールを回すと、値 を変更 できます。
[Ctrl]キーを押しながらホイールを回すと、値はより大きな単位で変 化します。
[Ctrl]キーと [Shift] キーを同時に押した状態でホイールを回すと、値 は最大値または最小値に変化します。
マスター セクション
マスター セクション ウィンドウでは、ホイールを使ってマスター ボリュームを調節できます。
これを行うには、マスター セクションを一旦クリックしてポイント しておく必要があります。
⇒ この機能は " ユーザー設定(Preferences)"-"表示(Environment)"
タブで無効にできます。
[↓] または [↑] キー 1 単位分上下に移動
[Page Up] または [Page Down]
[Home] または [End]
より大きな単位で上下に移動
一番上または一番下に移動
27
基本操作

プリセット

WaveLab Studio のダイアログの 中にはプリセ ット タブ、また はプリ セット メ ニューが用意されているもの があります。プリセットを利用
すると、ダイアログ上の各数値を自動的に設定できます。プリセットは そのま ま使用できますが、用意され ているプリセットの数 値を変更し
てオリジナルのプリセットを作成することもできます。
⇒ いくつ かの WaveLab Studio エ フェク ト パネル では、" プリセッ
ト( Pr es et)" タブやプリセット メニューではな く、" プリセット
(Preset)"ボタンが用意され ています。このボ タンをクリックする
と、以下に説明する各項目と同じ内容の " プリセット(Preset)"ダ イアログが開きます。
ダイアログでのプリセット表示方法(タブまたはメニュー)によって、 プリセットの取り扱いが多少異なります。
" ハーモナイズ(Harmonization)" ダイアログのプリセット
プリセットのロード
1. 使用するダイアログを開いて、" プリセット(Presets)" タブをクリッ クするか、プリセット メニューをプルダウンします。
2. 使用したいプリセットを選択します。
3. " 適用(Load)" ボタンをクリックします。
⇒"プリセ ット( Prests)" タブの上を右 クリック して表示される コ
ンテキ スト メニ ューでも、使用するプリセットを直接ロードできま す。
プリセットの変更
1. 上記の方法で、変更したいプリセットを読み込みます。
2. " 設定(Settings)" タブで設定を行います。
3. " 更新(Update)"ボタン、または " 保存(Save)" アイコンをクリッ クします。
プリセットの削除
1. " プリセット(Presets)" タブで、削除するプリセットをクリックし ます。
2. " 削除(Delete)" ボタンをクリックします。
または ...
1. " プリセット(Presets)" メニューから、" プリセット フォルダを開 く(Explore presets)" を選択します。
2. 表示されるエクスプローラー ウィンドウで、削除したいプリセット ファイルを選択して [ 削除 ] をクリックします。
設定を一時的に記録 / 設定を呼び出す(Store temporarily / Restore)
ダイアログによっては、" 設定を一時的に記録/ 設定を呼び出す(Store temporarily and restore)" メニュー項目を使って、最大 5 つまでのプリ
セットを簡 単に保存して読み込 めます。この機能は、プリセッ トをテ ストしていくつかの設定を比較したい場合に便利です。
1. " 設定を一時的に記録(Storetemporarily)" オプションを選択し、サ ブメニューからプリセットを保存したい番号(#1 〜 #5)を選択し
ます。
2. 保存した設定を読み込むには、" 設定を呼び出す(Restore)"サブ メ ニューから対応する番号を選択します。
保存されたプリセットの動作
プリセットは、WaveLab Studio の終了時に自動的に保存されます。次 にプログラ ムを使用するときは、プリ セットは保存した状態の まま読
み込まれま す。また、すべてのプリセッ トはすべてのファイル 上で共 通して使用できます。
プリセットの作成
1. " 設定(Settings)" タブで設定を行います。
2. " プリセット(Presets)" タブをクリックか、プリセット メニューを プルダウンします。
3. 名称欄をクリックしてプリセット名を入力、または、" 名前を付けて 保存(Save As)"メニューをクリックして表示されるダイ アログで
名称を入力します。
4. 設定が終了したら、" 追加(Add)" ボタンをクリックします。
28
基本操作

WaveLab Studio でのダイログの表示

WaveLab Studio では、多くのダイアログ ボックスの表示にノンモーダ ル方式を採用しています。ノ ンモーダル方式では、ダイアログ ボック
スが画面に表示されていて も、ダイアログ ボックスの後ろにあるウィ ンドウ を操作できます。例えば、画面 にタイムストレッチや ピッチシ
フトなどのダイアログが表 示されているときでも、オーディオ ウィン ドウやメイン メニュー を操作できます。これにより、ダイアログを閉
じずに以下のような操作を行うことができます。
オーディオを再生して適用されたエフェクトを聞く。 再処理前に選択範囲を調節する。
メニューを使って最後に行った処理を取り消して元に戻す。

キーボードによる操作

コンピュータ のキ ーボ ードを利 用す ると、より 効率 的に WaveLab Studio を操作できます。
トランスポートのコントロール
再生、停止、録音 などのトランスポー ト機能は、すべてキーボ ードか らコントロ ールできます。トランス ポート機能は、キーボード の右側
にあるテンキーに割り当てられています。詳細については、60 ページ の『トランスポート バーの使用方法』をご参照ください。
キーボード ショートカット
キーボード コマンド
Windows アプリケーションでは通常、ダイアログ ボックスがアクティ ブな場合、メニューからコマン ドを選択したりショートカット キーを
使用したりできません。しかし、WaveLab Studio ではダイアログがア クティブな場合でも、ショート カット キーを使って重要なコマンドを
実行できます。
キー コマンド
[F3] Undo(元に戻す)
[F4] Redo(やり直し)
[F6] 選択部分を再生
[Shift]+[F6] 選択部分をループ再生
[F7] Stop(停止)
[F8] Play(再生)
メニューのショートカット
WaveLab Studioのメニュー 項目 の多くには 、対応 するキー ボー ド ショートカ ットがあります。これは、メ ニューの各項目ととも に表示
されます。キーボード ショー トカットの表記に使用される略 語につい て以下に説明します。
略語 説明
KP キーボードのテンキー部分 例えば、"KP 2" は、数値キー
パッドの "2" キーを意味します。
BkSp バックスペース キー
F1 〜 F12 ファンクション キー
WaveLab Studio には多様な機能があるため、ショートカットによって は2つまたは 3 つのキ ーを使用するものもあ ります。この場合、それ
ぞれのキーをコンマ記号で区切って記載します。 例えば、"Alt+F12, T" は、まず[Alt] キーを押したまま [F12] キーを押し、
離してから [ T] キー を押すことを意味します。
カスタマイズ可能なショートカット
ユーザ ーは自分が定 義したショー トカットに WaveLab Studio の 機能 を割り 当てられま す。266 ペ ージの『キー コマンドのカス タマイズ
をご参照ください。
その他のショートカット
上記のほか にも、メニューに表示され ないショートカットコマ ンドが あります。キーボード コマンドの一覧については、『キーコマンド』の
章をご参照ください。
29
基本操作
5

オーディオ ウィンドウ

Loading...
+ 277 hidden pages