
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
............................................................
電子辞書
形
名
PW-AC890
取 扱 説 明 書
お買いあげいただき、まことにあり
がとうございました。
この取扱説明書をよくお読みのう
え、正しくお使いください。ご使用
の前に「安全にお使 いいただくた
めに」を必ずお読みください。
この取扱説明書は、お客様ご相談
窓口のご案内とともに、いつでも
見ることができる場所に必ず保存
してください。
必ずお読みください
基本編
文字入力と修正
辞書を引く
項目の選択と画面送り
画面表示を変える
音声を聞く
便利な使いかた
カラー図鑑を見る
各種設定
会話アシスト機能を使う
ライブラリーを使う
コンテンツ/機能説明編
困ったときは
付録
ページ
1
ページ
40
ページ
55
ページ
60
ページ
62
ページ
68
ページ
78
ページ
96
ページ
100
ページ
117
ページ
122
ページ
150
ページ
302
ページ
312

ご使用前のおことわり
●
この製品は厳重な品質管理と検査を経て出荷しておりますが、万一故
障または不具合がありましたら、お買いあげの販売店またはシャープ
お客様ご相談窓口までご連絡ください。
●
お客様または第三者がこの製品および付属品の使用を誤ったことに
必ずお読みください
より生じた故障、不具合、またはそれらに基づく損害については、法
令上の責任が認められる場合を除き、当社は一切その責任を負いませ
んので、あらかじめご了承ください。
●
この製品は付属品を含め、改良のため予告なく変更することがありま
す。
記憶内容保存のお願い
この製品は、別売のカードの使用時を含め、使用誤りや静電気・電気的
ノイズの影響を受けたとき、また、故障・修理のときや電池交換の方法
を誤ったときは、お客様が記憶させた内容などが変化・消失する場合
があります。
重要な内容は必ず紙などに控えておいてください。
TFT カラー液晶パネルについて
TFTカラー液晶パネルは非常に精密度の高い技術で作られております
が、画面の一部に点灯しない画素や常時点灯する画素がある場合があ
ります。また、見る角度によって色むらや明るさむらが見える場合が
あります。これらは、故障ではありませんので、あらかじめご了承くだ
さい。

安全にお使いいただくために
この取扱説明書には、安全にお使いいただくためのいろいろな表示をして
います。その表示を無視して誤った取り扱いをすることによって生じる内
容を、次のように区分しています。内容をよく理解してから本文をお読み
になり、記載事項をお守りください。
危険
警告
注意
人が死亡または重傷を負うおそれが高い内容を示して
います。
人が死亡または重傷を負うおそれがある内容を示して
います。
人がけがをしたり財産に損害を受けるおそれがある内容
を示しています。
必ずお読みください
図記号の意味
記号は、気をつける
記号は、してはいけない
記号は、しなければならない
4 4 4 4 4
必要があることを表しています。
4 4 4 4 4 4 4
ことを表しています。
4 4 4 4 4 4 4 4 4
ことを表しています。
◎本体の取り扱いについて
警告
●
事故を防ぐため、自動車、バイク、自転車などの運転中や歩行中
は絶対に本製品を使わないでください。
●
万一、発熱していたり、煙が出ている、変な臭いがするなどの異
常状態のまま使用すると、火災や感電の原因となります。すぐ
にACアダプターをコンセントから抜き、本体の電源を切り、充
電池を外し、お買いあげの販売店にご連絡ください。
●
万一、異物(金属片・水・液体)が製品の内部に入った場合は、
まずACアダプターをコンセントから抜き、本体の電源を切り、
充電池を外し、お買いあげの販売店にご連絡ください。そのま
ま使用すると火災や感電の原因となります。
●
指定のA Cアダプターや充電池をご使用ください。指定以外の
ACアダプターや充電池を使用すると、火災・事故の原因となり
ます。
安全にお使いいただくために

注意
●
健康のため、この製品を連続して長時間使い続けないでくださ
い。この製品を使用する場合は適度に(1時間ごとに10 ~ 15
分程度をめやすに)休憩をとって、目や手、腕など身体を休めて
ください。
また、この製品を使用しているときに身体に疲労感、痛みなど
を感じた場合は、すぐに使用を中止してください。使用を中止
しても疲労感、痛みなどが続く場合は、医師の診察を受けてく
ださい。
◎
ACアダプターの取り扱いについて
警告
●
本製品に接続するA Cアダプターは、必ず付属のE A-80Aを使
用してください。他のACアダプターは使用しないでください。
●
表示された電源電圧(AC100 ~ 240V)以外の電圧で使用し
ないでください。それ以外の電圧で使用されますと、火災の原
因になります。
●
付属のACアダプターはコンセントに直接接続してください。
タコ足配線は過熱し、火災の原因になります。
●
ぬれた手でACアダプターを抜き差ししないでください。感電
のおそれがあります。
●
使用されないときは、安全のため、ACアダプターをコンセント
および本製品から外しておいてください。
●
万一、発熱していたり、煙が出ている、変な臭いがするなどの異
常状態になっているとき、そのまま使用すると、火災や感電の
原因になります。すぐにACアダプターをコンセントから抜き、
本製品の電源を切り、充電池を外し、お買いあげの販売店にご
連絡ください。
●
雷が鳴りはじめたら、落雷による感電・火災の防止のため、本
製品の電源を切り、ACアダプターをコンセントから抜いてくだ
さい。
安全にお使いいただくために

警告
●
次のことをお守りください。火災や感電の原因になります。
●
ACアダプターを水やその他の液体につけたり、ぬらしたりし
ないでください。
●
ACアダプターおよび本製品の上やそばに、液体の入った容
器を置かないでください。倒れて内部に水などが入りますと、
火災や感電の原因になります。
●
お客様による改造や分解・修理は行わないでください。
●
ACアダプターに強い衝撃を与えたり、投げつけたりしないで
ください。
●
ACアダプターに針金などの金属を差し込んだりしないでく
ださい。
●
コードを傷つけたり、破損したり、加工したりしないでくだ
さい。また、重いものを載せたり、引っ張ったり、無理に曲
げたりするとコードを傷め、火災や感電の原因になります。
注意
●
ACアダプターを抜くときは、コードを引っ張らないでくださ
い。コードが傷つき、火災、感電の原因になることがあります。
●
火災、感電の原因になることがあります。次のことをお守りく
ださい。
●
周囲温度0 ~ 40℃、湿度35 ~ 85%の範囲でご使用くださ
い。
●
直射日光の当たる場所では使用しないでください。
また、炎天下の車内、火やストーブのそばなど高温になる場
所に置かないでください。
●
ほこりの多い場所に置かないでください。
●
重いものを載せたり、落下しやすいところに置かないでくだ
さい。
●
電源プラグが傷んだり、コンセントの差し込みがゆるいとき
は使用しないでください。
必ずお読みください
安全にお使いいただくために

◎本体・ACアダプターの取り扱いについて
注意
●
本体およびACアダプターを長時間ご使用になる場合は、本体また
はACアダプターの温度が上がることがありますので、長時間直接
肌に 触れさせたり、紙、布、布団などをかぶせたりしないでくださ
い。やけどや故障の原因になります。
◎充電池の取り扱いについて
危険
●
充電池(リチウムイオン充電池)について、次のことをお守りくだ
さい。発熱、発火、破裂の原因になります。
●
本製品で使用できる充電池はEA-B L14です。これ以外の充
電池は使用しないでください。
●
プラスとマイナスの向きが決められています。本製品にうま
く装着できないときは無理をしないで、充電池の向きを確か
めてください。
●
充電には、本製品と付属のACアダプター(EA-80A)以外のも
のを使用しないでください。また、充電池を本製品以外の機
器に使用しないでください。
●
直射日光の当たる所や炎天下の車内、火やストーブのそばな
ど、高温(60℃以上)になる場所に放置しないでください。
●
釘を刺す、ハンマーでたたく、踏みつけるなどの強い衝撃を与
えたり、投げつけたりしないでください。
●
外傷、変形の著しい充電池は使用しないでください。
●
分解、改造、ハンダ付けをしないでください。
●
火の中に投入したり、加熱しないでください。
●
端子をショートさせないでください。金属小物(鍵、アクセ
サリー、ネックレスなど)といっしょに持ち運んだり、保管し
たりしないでください。
●
電源コンセントや自動車のシガレットライターの差し込み口
などに直接接続しないでください。
●
水や 海水に 浸けた り、雨滴 などで ぬらさ ないで くださ い。
万一、ぬれたときは、直ちに使用を止めてください。
●
充電池からもれた液が目に入ったときは、きれいな水で洗い、すぐ
に医師の治療を受けてください。障害を起こすおそれがあります。
安全にお使いいただくために

警告
●
次のことをお守りください。液もれ、発熱、発火、破裂の原因に
なります。
●
電子レンジや高圧容器に入れないでください。
●
充電池から液がもれたり異臭がするときは、直ちに火気から
遠ざけてください。
●
液もれ、変色、変形など今までと異なることに気がついたと
きは、使用しないでください。
●
充電時に、所定の充電時間を超えても充電が終了しない場合
は、充電を止めてください。
注意
●
次のことをお守りください。液もれ、発熱、発火、破裂の原因に
なります。
●
小児が使用する際には、保護者が取扱説明書の内容を教え、
また、使用の途中においても、取扱説明書どおり使用してい
るかどうか注意してください。
●
乳幼児の手の届かないところに保管してください。また、使
用する際にも、乳幼児が本製品から取り出さないように注意
してください。
●
充電は必ず0 ~ 40℃の範囲で行ってください。
●
充電方法については、本取扱説明書をよくお読みください。
必ずお読みください
●
使用した後は、必ず本製品の電源を切ってください。
●
充電池が漏液して、液が皮膚や衣服に付着した場合には、すぐ
にきれいな水で洗い流してください。皮膚がかぶれたりする原
因になることがあります。
●
充電池を本製品に装着する際に、サビ、異臭、発熱、その他異常
と思われたときは、充電池を装着しないでお買いあげの販売店
にご持参ください。
安全にお使いいただくために

◎
イヤホンの取り扱いについて
警告
事故を防ぐために、次のことをお守りください。
●
自動車やバイク、自転車などを運転中は、イヤホンを絶対に使
わないでください。
●
歩行中は周囲の音が聞こえなくなるほど、音量を上げ過ぎない
でください。特に、踏切や横断歩道などでは、十分に気をつけ
てください。
注意
●
イヤホンで聞くときは、音量の設定に十分気をつけてください。
思わぬ大音量が出て、耳を痛める原因になることがあります。ま
た、耳をあまり刺激しないよう適度な音量でお楽しみください。
◎カードの取り扱いについて
注意
●
mic roSDメモリーカードの取り付け・取り外しをするときは
カードの挿入口を顔のほうに向けないでください。急に指を離
すとカードが顔に向かって飛び出してくることがあります。
●
microSDメモリーカードは、小さなお子様が誤って飲むことが
ないように、小さなお子様の手の届かない所に置いてください。
万一、お子様が飲み込んだ場合は、ただちに医師と相談してく
ださい。
◎付属のディスク(
付属のディスクはCD-R OMです。一般オーディオ用プレーヤー
では絶対に再生しないでください。
スピーカーを破損したり耳に障害を被る可能性があります。
安全にお使いいただくために
CD-ROM)の取り扱いについて
警告

初めてお使いになるときは
この製品を初めてお使いになるときは、まず充電池を入れ、充電してから
ご使用ください。
充電池を入れる
本体裏面の電池ぶたを外します。
1
電池ぶたの 部分を押さえながら矢印①の方向に引き、矢印②の方向
に持ち上げて外します。
同梱されている充電池(EA-BL14)を入れます。
2
電池収納部に充電池を斜めに入れ、電池端子側に軽く押し付けながら、反対
側を上から軽く押さえて入れます。
電池端子
電池取り出し
つまみ
必ずお読みください
●
充電池および本体の電池端子には触れないでください。
●
充電池は上下や左右が逆では入りません。よく確認し、無理やり入れよう
としないでください。破損など不具合の原因になります。
電池ぶたをもとどおり取り付けます。
3
初めてお使いになるときは

充電をする
Ĭ
ĭ
充電ランプ
家庭用AC
コンセント
ACアダプター
接続端子
この製品の電源が入っている(画面に何か表示している)ときは を
1
押して電源を切ってください。
①、②の順番でACアダプター EA-80Aを接続します。
2
充電ランプが赤く点灯して充電が始まります。
● 充電ランプが赤く点灯しないときは、充電池が正しく挿入されているか、
ACアダプターが付属のEA-80Aか、正しく接続されているか、などを確
認して、入れ直しや接続し直をしてみてください。
しないときは、309ページのリセット操作を行ってみてください。
充電が終了すると充電ランプが消えます。
3
●
充電が終了するまでには約5時間半(約5時間30分)かかります(充電時
間は使用温度や使用状況によって変わります)。
それでもなお点灯
ACアダプターを接続端子およびコンセントから取り外します。
4
●
電源切断中にA Cアダプターを抜き差しすると追加コンテンツや単語帳、し
初めてお使いになるときは
ACアダプターの抜き差しは、必ず、電源が切れていることを確認して行っ
てください。
おり、マーカー、カードのデータや各種の設定などが消えることがあります。
●
ACアダプターの取り扱いについては3 〜 5ページの「◎ACアダプターの取
り扱いについて」「◎本体・ACアダプターの取り扱いについて」も十分お読み
ください。

ACアダプターで使用する
ACアダプターを正しく接続し、 を押して電源を入れれば本製品を使
用することができます。
●
本製品を使用しているときは、充電に長い時間がかかります。電源を切って
おいたほうが早く充電できます。( ACアダプターで使用中は、充電ランプは
赤く点灯し、消灯しません。)
●
ACアダプターを接続しているとき、正しく充電できない場合は充電ランプ
が赤色で点滅して充電異常を知らせます。このときは、A Cアダプターおよ
び充電池を取り外し(314ページ参照)、充電池が破損していないか、指定
の充電池(EA-BL14)か、周囲温度が0℃〜 40℃か確認してください。
充電池の外観に異常がなく、指定の充電池が使用されている場合は、337
ページの「アフターサービスについて」をご覧のうえ、修理を依頼してくだ
さい。
●
ACアダプターを接続して電源を入れたとき、充電池を装着していないと
「 電池が入っていません」
●
ACアダプターを市販の「電子変圧器」などに接続しないでください。ACア
と一時表示されます。
ダプターが故障することがあります。
●
充電は、周囲の温度が0℃~ 40℃の場所で行ってください。0℃~ 40℃以
外の環境では温度異常と見なして充電を行わないことがあります。
●
充電は途中で止めないで、終了するまで行ってください。
●
長時間使用しなかった充電池の充電には、通常より長く時間がかかります。
●
長時間使用しているときや、充電しているとき、ACアダプターや充電池が
温かくなりますが故障ではありません。
●
ACアダプターEA-80Aは、日本国内での使用を目的に設計されています。
海外では電源事情により電源供給が安定していない地域があります。
海外
でACアダプターを使用したことに起因するトラブルに関しては当社では責
任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
必ずお読みください
充電池は消耗品です。充放電を繰り返すうちに劣化し、使用時間が
極端に短くなります。満充電にしても極端に使用時間が短くなった
ときは、313 〜 315ページをご覧いただき、新しい充電池と交換
してください。
初めてお使いになるときは
0

充電池の残量の目安
充電池の残量は、画面右上に表示される電池マークおよび充電ランプを目
安にしてください。
電池マーク 残 量 の 目 安
(青色) 良好です。
(青色) すこし少なくなりました。
(青色) 少なくなりました。充電することをお勧めします。
(赤色) とても少なくなりました。速やかに充電してください( 9
ページ)(このときは、画面が暗くなります)。
なお、ACアダプターで本製品を使用しているときは、電池マークの代わり
に次のマークが表示されます。
:ACアダプターで使用中(充電池なし)
:ACアダプターで使用中(充電池あり)
電源を入れる
お買いあげ後、はじめて電源を入れると、初期設定を行う画面が表示され
ますので、順番に設定してください。
本体を開き、
1
しばら く す る と表示部(メイ ン 表
示)のタッチパッド調整画面が表示
されます。
●
違 う 画 面が表 示 さ れた 場 合 は、
310ペー ジを参照して、リセッ
トスイッチを押し、初期化の確認
画面が表示された ら キーを
押してください。
●
電源が入らないときはACアダプターを接続する、または接続し直してみ
てください。
初めてお使いになるときは
入/切
( )を押して電源を入れます。
表示部(メイン表示)

タッチペンを取り出して、画面に表示される+(十字)マークの交点に
2
正確にタッチします。
+マークは、タッチすると別の場所
に表示されますので、順番にその交
点にタッチしてください。+マーク
は4カ所に表示され、全てタッチす
ると手書きパッドの位置調整画面が
表示されます。
タッチパッドの調整と同じように、キーボード下の手書きパッドに表示
3
される+(十字)マークの交点に正確にタッチします。
+マークは、タッチすると別の場所
に表示されますので、順番にその交
点にタッチしてください。+マーク
は4カ所に表示され、全てタッチす
ると手書きパッドの表示濃度調整画
面が表示されます。
必ずお読みください
4
手書きパッドの 、 にタッチして(または 、 キーを押し
て)、手書きパッドの表示濃度を見やすい濃さに調整します。
初めてお使いになるときは

調整後
5
キータッチ音(キーを押したときや
画面 にタッチしたときに“ピッ”と
鳴る音)の設定確認画面が表示され
ます。
6
す鳴らさないを選びます。
かな入力方法の設定画面が表示され
ます。
ローマ字入力に設定す る 場 合 は
7
場合は キーを押します*。
日付/時刻の設定画面が表示されます。
*
「年」「月」「日」を入力し、「AM(午前)」「PM(午後)」を選んで、「時」「分」
8
を入れます。
例
3時45分 →
●
入力欄の上下移動は
●
検索/決定
または キーを押し*鳴ら
キーを、50音入力に設定する
、 を押す代わりに 、 にタッチして選ぶこともできます。
2009年6月12日 →
PM(午後) →
数字は手書きパッドの数字ボタン
で入れます。
い、左右 移 動は で行い ま
す。また、それぞれにタッチして
移動させることもできます。
「時」の欄に13 ~ 23 を入れた場合は、PM(午後)1時~ PM11時を指定
したものと見なします。24以上を入れたときは設定できません。
を押します。
「09 06 12」を入力
、 で「PM(午後)」を選択
を押し、「03 45」を入力
で行
入力内容が正しいことを確認して
9
メインメニュー画面(コンテンツ※等選択画面: 37ページ)が表示されます。
※
コンテンツ
コンテンツは文章などの内容や項目を指す言葉です。
書、書籍等を特定せずに示すとき「コンテンツ」と記載します。
●
ここで設定した内容は、100ページ「各種設定」で変更することができます。
初めてお使いになるときは
検索/決定
を押します。
収録されている辞

電池が消耗した場合は
充電池の残量が少なくなると電源を入れたとき「
ました 充電してください
」と一時表示される、あるいは画面右上に表示さ
れる電池マークが“ ”(赤色)になり、画面は最小の明るさに(暗く)な
ります。
この場合は、すぐにACアダプターを接続してください( 9ページ)。
●
充電池が消耗すると、次のような動作ができなくなります。
●
音声の再生(MP3プレーヤーの再生、字幕リスニング等を含む)
●
動画の再生
●
手書きパッドのバックライトの点灯
●
単語帳の削除、microSDメモリーカードの初期化
●
本製品の初期化など
電池残量が少なくなり
操作説明について
本書は、「基本編」で本製品の基本的な使いかたを説明し、「コンテンツ
/機能説明編」でコンテンツを活用する使いかたを説明しています。
本書の「基本編」は必ずお読みください。
「コンテンツ/機能説明編」では、「基本編」に記載の操作方法は簡易に
説明していることがあります。
市販のストラップを取り付けるときは
必ずお読みください
市販のストラップを取り付けることができます。
図のように裏面の取り付け穴に通して取り付けます。
●
ストラップを取り付けてストラップを持って振り回したり、強く引っぱるな
ど、ストラップに過重がかかる行為は行わないでください。故障や破損の原
因となります
。
初めてお使いになるときは

使用上のご注意とお手入れ
●
製品をズボンのポケットに入れたり、落と
したり、強いショックを与えたりしないで
ください。
大きな力が加わり、液晶表示部が割れた
り、本体が破損することがあります。特に
満員電車の中
かかる恐れがありますので注意してくだ
さい。
●
ポケットやカバンに、硬いものや先のと
がったものと一緒に入れないでください
傷がついたり、液晶表示部が割れたりする
ことがあります。
●
キーやタッチパッド(表示部)、手書きパッ
ドを爪や硬いもの、先のとがったもので操
作したり、必要以上に強く押さえないでく
ださい
キーやタッチパッド、手書きパッドを傷め
ることがあります。(タッチパッド、手書
きパッドは付属のタッチペンで操作して
ください。)
などでは、強い衝撃や圧力が
。
。
●
表示部を強く押さえないでください
割れることがあります。
使用上のご注意とお手入れ
。

●
日の当たる自動車内・直射日光が当たる
場所・暖房器具の近くなどに置かないで
ください
。
高温により、変形や故障の原因になりま
す。
●
防水構造になっていませんので、水など液
体がかかるところでの使用や保存は避け
てください
。
雨、 水しぶき、 ジュース、 コーヒー、蒸気、
汗なども故障の原因となります。
●
お手入れは、乾いたやわらかい布で軽くふ
いてください
。
シンナーやベンジンなど、揮発性の液体や
ぬれた布は使用しないでください。変質
したり色が変わったりすることがありま
す。
●
キャッシュカードなど、磁気カードを近づけないでください。
データが消える恐れがあります。
必ずお読みください
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCl )の基準に基づく
クラスB 情報技術装置です。この装置は、家庭環境で使用することを目的とし
ていますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接して使用されると、
受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いを
してください。
正しい取り扱いをしても、電波の状況によりラジオ、テレビジョン受信機の受信
に影響を及ぼすことがあります。そのようなときは、次の点にご注意ください。
●
この製品をラジオ、テレビジョン受信機から十分に離してください
●
この製品とラジオ、テレビジョン受信機を別のコンセントに接続してください。
●
使用されるケーブルは指定のものを使用してください
。
。
使用上のご注意とお手入れ

著作権に関するご注意
本製品を利用して著作権の対象となっている著作物を利用することは、著作権法上、
個人的にまたは家庭内でその複製物や編集物を使用する場合に限って許されていま
す。利用者自身が複製対象物について著作権などを有しているか、あるいは複製な
どについて著作権者などから許諾を受けているなどの事情が無いにもかかわらず、
この範囲を超えて複製・編集や複製物・編集物を使用した場合には、著作権などを
侵害することとなり、著作権者などから損害賠償などを請求されることとなります
ので、そのような利用方法は厳重にお控えください。
おことわり
この製品に収録されている辞書などの各コンテンツの内容は、それぞれの書籍版
コンテンツに基づいて、出版社より電子データとして作成、提供された著作物で
あり、 著作権法により保護されております。したがって弊社において、その内容
を改変/改良することはできません。
それぞれのコンテンツにおける、誤記・誤植・誤用につきましては、判明したも
のについて、出版社に連絡させていただいておりますが、修正の是非/時期につ
いては、出版社の意向によるため、改善しかねることがございますので、あらか
じめご了承ください。
付属品を確認する
下記の付属品がそろっているか確認してください。
●
イヤホン ● 取扱説明書(本書)
●
タッチペン(本体に装着) ● クイックガイド
●
充電池(EA-BL14)
●
ACアダプター(EA-80A)
●
カラー電子辞書CD-ROM
●
USBケーブル(コネクタ:シリーズミニB←→シリーズA)
● お客様ご相談窓口のご案内
※当商品は日本国内向けであり、日本語以外の説明書はございません。
This model is designed exclusively for Japan, with manuals in Japanese only
使用上のご注意とお手入れ/付属品を確認する
※
.

もくじ
安全にお使いいただくために ................................................................... 2
・本体の取り扱いについて ・イヤホンの取り扱いについて
・ACアダプターの取り扱いについて ・カードの取り扱いについて
・
本体・ACアダプターの取り扱いについて
・充電池の取り扱いについて 取り扱いについて
初めてお使いになるときは ....................................................................... 8
使用上のご注意とお手入れ .................................................................... 15
付属品を確認する ............................................................................... 17
もくじ ....................................................................................................... 18
基 本 編
各部のなまえとはたらき ........................................................................ 31
電源を入れる/切る ............................................................................... 32
画面タッチ操作のしかた ........................................................................ 33
本書でのキーなどの表記のしかた ........................................................ 34
・本書での説明方法について
画面表示について ................................................................................... 36
・操作ガイドメッセージ(ヒント)
使いたいコンテンツ(辞書)などの選びかた ....................................... 37
・メインメニュー画面で選ぶ ・手書きパッドで選ぶ
・すべてのコンテンツリスト(一覧) ・コンテンツ等選択キーで選ぶ
で選ぶ
・付属のディスク(CD-ROM)の
もくじ
文字入力と修正 40
キーによる文字の入力と修正のしかた ................................................. 40
・日本語の入力方法 ・中国語や日本語の漢字の入力は?
・英語の入力方法 ・入力した文字の修正のしかた
・
ピンイン(中国語発音表記)の入力方法
手書きパッドで文字を手書き入力する ................................................. 46
・手書きパッドの各部のはたらき ・2枠入力パッドで手書き入力をする
・1枠入力パッドで手書き入力をする
手書きパッドの他の機能 ........................................................................ 54
もくじ

辞書を引く 55
・文字を入力して調べる ・タッチ操作で辞書を引く
・リストの項目を選んで調べる
項目の選択と画面送り 60
リスト表示画面などでの項目の選択と画面送り ................................. 60
詳細画面などでの画面送り .................................................................... 61
オートスクロール機能での自動画面送り ............................................. 61
画面表示を変える 62
文字サイズを変える ............................................................................... 62
詳細画面を箇条書きで見る(早見機能を使う) .................................... 62
候補の言葉の意味を一部見る(プレビュー表示) ................................ 63
文字を1行ごとに拡大して見る
(ズーム機能) ..................................... 64
画面に複数の (タブ)が表示されたとき ................................. 65
画面に マークが表示されたとき ............................................... 66
音声を聞く 68
マークを表示する(音声を聞く)................................................ 68
英単語をネイティブの発音で聞く ........................................................ 69
英語例文などの読み上げ(TTSでの音声読み上げ) ............................ 71
イヤホンで音声を聞くときは ................................................................ 74
字幕リスニング機能を使う .................................................................... 74
・字幕リスニング再生をする ・再生速度を設定する
・表示する言語を切り替える ・繰り返し再生を設定する
便利な使いかた 78
読みやスペルの一部を省略して検索する ............................................. 78
複数の辞書を一括して調べる(一括検索) ............................................ 79
詳細画面から別の語を調べる(W検索を使う) .................................... 81
もくじ

画面内の語を調べる(Sジャンプを使う) ............................................. 82
詳細画面の見出し語を他の辞書で調べる ............................................. 85
一度調べた語を再度調べたいとき(しおりを使う) ............................ 85
繰り返し見たい語を登録する(単語帳・マーカーを使う) ................. 86
・単語帳に語を登録する ・覚えたい語句にマーカーを引く
・各コンテンツの画面から、登録 ・マーカー部分を使ってテストをする
した語を見る ・単語帳を削除(登録を解除)する方法
・コンテンツ一覧から、登録した語
を見る
コンテンツの説明を見る ........................................................................ 92
手書き暗記メモを使う ............................................................................ 93
・手書き暗記メモを登録する ・
・手書き暗記メモを編集する
手書き暗記メモを削除する
カラー図鑑を見る 96
画像から探す ........................................................................................... 96
動画を見る ............................................................................................... 97
地図から探す(地図検索) ....................................................................... 98
各種設定 100
キータッチしたときの音の入/切を設定する .................................. 100
ひらがなの入力方法を設定する ......................................................... 101
オートパワーオフの時間を設定する ................................................. 101
表示の明るさを調整する ..................................................................... 101
プレビュー表示のありなしを設定する .............................................. 102
音声の再生速度を設定する ................................................................. 102
音量を調整する .................................................................................... 103
メニューの設定 .................................................................................... 103
よく使うコンテンツはMy辞書に登録(My辞書設定) ..................... 105
・コンテンツの登録を解除する ・My辞書を使う
タッチパッド(メイン画面)の調整をする ........................................ 106
手書きパッドの設定をする ................................................................. 107
もくじ
もくじ
0

電子辞書に名前・暗証番号を登録する .............................................. 109
・暗証番号と名前を登録する ・登録している名前を変更する
・
名前をオープニング画面に設定する ・登録している名前、暗証番号を削除する
・登録している暗証番号を変更する
日付と時刻の設定 ................................................................................ 112
電源を入れたときの画面(オープニング画面)を設定する ............. 113
メニューをよく使う順番に並べ替える .............................................. 114
・並べ替えの手順
メニューの並びを初期設定に戻す ..................................................... 116
会話アシスト機能を使う 117
・会話文を探し発音させる ・単語を入れ替えて会話文を作る
ライブラリーを使う 122
・ライブラリーでできること
カードの取り付け/取り外し ............................................................... 124
電子ブックリーダー(XMDF/テキスト)を使う ............................... 128
・テキストデータを表示させる ・本を操作する
MP3プレーヤーを使う ....................................................................... 133
・MP3プレーヤーの使いかた ・MP3繰り返し再生を設定する
フォトスライドで写真を見る ............................................................. 136
・写真を見る ・設定メニューを使う
・操作メニューを使う
字幕リスニング追加コンテンツを使う .............................................. 143
追加のアプリケーションを使う ......................................................... 143
ライブラリーのデータを削除する ..................................................... 144
メモリーを確認する ............................................................................ 145
カードを初期化(フォーマット)する................................................ 145
ダウンロードコンテンツ管理ソフトをパソコンへインストールする・電子辞書と接続する
・管理ソフトをインストールする ・
管理ソフトを起動させ電子辞書を接続する
... 146
もくじ

コ ン テ ン ツ / 機 能 説 明 編
国語系 151
広辞苑 第六版 ....................................................................................... 151
・日本語の言葉や意味を調べる ・画像から、その説明を調べる
・後ろにつく文字から言葉を探す ・音楽や鳥の鳴き声など、音を聞く
(逆引き広辞苑)
・人名や地名などの分野から探す
類語新辞典 ............................................................................................ 155
・言葉を探して、その類語を調べる
全訳古語辞典 ........................................................................................ 157
・古語の意味を調べる ・カラー挿絵を見る
古語林 古典文学/名歌名句事典 .......................................................... 158
・古典文学/名歌名句を調べる
パーソナルカタカナ語辞典 ................................................................. 158
・カタカナ語/略語の意味を調べる
漢字源(JIS第1 〜第4水準版) .......................................................... 159
・読みがわからない漢字を手書きで調べる ・
・
メイン画面で漢字を手書き入力する ・
・
読みがわからない漢字を部品読みで調べる
故事ことわざ辞典&四字熟語辞典 ..................................................... 164
・使用シーン/内容からことわざなどを探す ・漢字1字から四字熟語を探す
・読みや漢字からことわざなどを探す
例解慣用句辞典 .................................................................................... 166
・読みや漢字から慣用句を探す ・内容やキーワードから慣用句を探す
言葉の作法辞典 .................................................................................... 167
・
間違いやすい言葉を読みや漢字から探す
・分類別に言葉を調べる
日本語知識辞典 .................................................................................... 168
・日本語知識辞典で言葉を調べる
全国方言一覧辞典 ................................................................................ 169
・
標準的な言葉(読み)から方言を探す
・方言の概説やランキングを見る
常用漢字の難読辞典 ............................................................................ 171
・
読めない言葉を一字目の読みから探す
・読みの五十音順分類から探す ・コラムを見る
・読み書き問題編で、うで試しをする
音読みや訓読みから漢字を調べる
部首画数、総画数で漢字を調べる
もくじ
もくじ

日本語○×辞典 .................................................................................... 173
・読みや漢字から言葉を探す ・目次から言葉を調べる
日本語「語源」辞典 .............................................................................. 174
・読みや漢字から言葉を探し、 ・目次から言葉を調べる
語源を調べる
日本語の常識・非常識 ......................................................................... 176
・読みや漢字から言葉を探す ・分類別に調べる
英語系 177
ジーニアス英和&和英辞典 ................................................................. 177
・
スペルから英単語の意味などを調べる
・英和辞典で成句を調べる ・日本語の読みや漢字から英訳を調べる
OXFORD現代英英辞典 ...................................................................... 179
・スペルから単語の意味を調べる ・スペルチェック機能を使う
・英英辞典で成句を調べる
カタカナで引ける英和辞典 ................................................................. 180
・英単語を読みまたはスペルから調べる
英会話とっさのひとこと辞典 ............................................................. 180
・場面別に会話文を調べる ・会話文の中の音声を連続して再生する
・
キーワードの読みまたはスペルから探す
音声付き英語発音解説 ......................................................................... 183
・発音解説を見て、発音例を聞く
英会話Make it! ................................................................................... 183
・
日常生活でよく使う基本表現を調べる ・キーワードで英会話の決まり文句を調べる
・さまざまな場面や状況での表現を調べる
英語類語使い分け辞典 ......................................................................... 185
・日本語や英語スペルから類語を調べる
英文ビジネスレター事典 ..................................................................... 185
・キーワードから決まり文句を探す ・レターの基礎知識や例文を見る
英文手紙用例辞典 ................................................................................ 186
・英文手紙の用例を見る ・
・Eメール用例集・1行表現集を見る
使ってトクする英語 損する英語 ....................................................... 188
・ネイティブ流の表現・解説を見る
語源で覚える「英単語」2000 ........................................................... 188
もくじ
・スペルチェック機能を使う
英文手紙の書き方・Eメール入門を見る

・スペルから英単語を探す ・接頭辞/接尾辞から探す
・同じ語根の英単語を探す ・「語源で覚える英単語2000について」
を見る
これが英語で言えますか ..................................................................... 190
・言えそうで言えない言葉を調べる
英単語・熟語ダイアローグ1200 ..................................................... 190
健 康 191
新 家庭の医学 ....................................................................................... 191
・家庭の医学の見かた ・病名などから病気を探す
・症状から病気などを調べる ・医学や健康の知識を参照する
・項目(グループ)から病気を探す
医者からもらった薬がわかる本 ......................................................... 194
・識別コードの見かた ・分類から薬を探す
・
「使う前に必ず読んでください」を見る
・内服薬をコードで探す ・がんに使われる薬を探す
・名前から薬を探す
EBM 正しい治療がわかる本 .............................................................. 202
・見方・使い方 ・収録薬一覧から、使われる病名を探す
・病名を読みや漢字から探す ・専門用語解説を見る
・病名を分類から探す ・EBMについて
検査のすべて ........................................................................................ 212
・
病名などのキーワードから検査を調べる
・アルファベットから検査を調べる ・病気の分類から検査を調べる
・(自覚)症状から検査を調べる ・「検査を受ける前に知っておこう」
を見る
血液サラサラ健康事典 ......................................................................... 215
・レシピや食材を読みなどから探す ・「運動&リラックスで健康に」を見る
・サラダレシピを見る
「医者いらず」の食べ物事典 ................................................................ 216
・食べ物を名前などから探す ・食べ物を項目から見る
サプリメント小事典 ............................................................................ 217
・サプリメントを名前で探す ・サプリメント基礎知識を見る
・期待される効能からサプリメントを探す
働きざかりのこころの病気 ................................................................. 221
・主要用語が含まれる項目を探す ・目次からタイトルを探して内容を読む
・重大な副作用の初発症状を見る
・検査の種類から調べる
もくじ
もくじ

健康管理事典 ........................................................................................ 223
・健康管理について調べる ・健康管理について目次から探す
能力開発 224
漢検ドリル ............................................................................................ 224
・使い方や解答方法を見る ・成績表を見る
・漢字ゲームや漢字テストをする ・判定音の音量設定/学習記録の削除
デキる人はみんな英語中毒 ................................................................. 227
・学習の進め方や使い方などを見る
脳年齢測定 ............................................................................................ 228
・脳年齢を測定する ・脳年齢グラフを見る
脳を鍛える大人の計算ドリル ............................................................. 231
・まずは現在の脳の働き具合をチェック ・トレーニンググラフを見る
・トレーニングをする
漢字ターゲット1700 ........................................................................ 240
・漢字の読み書きを学習する ・シャッフルテストで腕試しをする
・漢字のテストをする ・読みから漢字を調べる
「ああ勘違い」の日本語 345 .............................................................. 243
・知識の正しさをテストで確認する ・シャッフルテストで腕試しをする
読めそうで読めない漢字・もっと読めそうで読めない漢字 ........... 244
・読みや漢字のテストをする ・漢字の書き取りに挑戦する
・クイズに挑戦する ・コラムを見る
・シャッフルテストで腕試しをする
やっぱり読めそうで読めない漢字 ..................................................... 246
・読みや漢字のテストをする ・シャッフルテストで腕試しをする
・クイズに挑戦する ・漢字の書き取りに挑戦する
日本語ドリル 485 .............................................................................. 247
・日本語ドリルで知識を確認する ・シャッフルテストで腕試しをする
・クイズ・パズルに挑戦する ・コラムを見る
間違いことば 500 .............................................................................. 248
・日本語力をテストする ・シャッフルテストで腕試しをする
・熟語パズル/クイズに挑戦! ・ステップアップ(コラム)を見る
動詞活用マスタードリル ..................................................................... 249
・動詞活用についてのテストをする ・時制12パターンやコラムを見る
もくじ

TOEIC® テストの英文法 .................................................................... 250
・
問題を解きながら英文法を学習する
・学習した内容をテストする ・「このコンテンツについて」を見る
・シャッフルテストで腕試しをする
・文法の知識を見る(Coee break)
大人のIQテスト .................................................................................... 252
・IQテストで脳をレベルアップ
生 活 253
ブリタニカ国際大百科事典 ................................................................. 253
・言葉を入力して検索する ・分類から調べる
都道府県小事典 .................................................................................... 254
・地名などから検索して探す ・都道府県から探す
・地図から探す
花作り花育てQ&A ............................................................................... 255
・
読み(名前)を入力して花などを探す
・分類から花などを探す ・画像から探す
動物図鑑/ 植物・昆虫図鑑 .................................................................... 256
・図鑑を見る
日本史辞典・世界史辞典 ..................................................................... 260
・
歴史的な事実を関連する用語から探す
意味を調べる
合本 俳句歳時記 第三版 ...................................................................... 261
・季語を調べる ・季の分類から季語を探す
百人一首 ................................................................................................ 262
・上の句、下の句から歌を探す ・きまり字から歌を探す
・歌番号から歌を探す
手紙文例集 ............................................................................................ 263
・手紙を書くときの参考にする文例を探す
スピーチ文例集 .................................................................................... 264
・スピーチ草案作りの参考にする文例を探す
天声人語 ................................................................................................ 264
・キーワードや人名などから ・分類から天声人語を探す
天声人語を調べる
世界人名事典 ........................................................................................ 265
・名前から、その人を探す
・楽しむQ&A、育て方Q&Aを見る
・世界史辞典でアルファベット略語の
もくじ
もくじ

世界の名言・名句 .................................................................................. 266
・
名前から、その人が語った言葉を探す
・場面やシーンから名言・名句を探す
防災事典 ................................................................................................ 267
・防災方法を見る
2種類の雑学 ......................................................................................... 268
・内容を見る
5種類のワザあり事典 .......................................................................... 269
・「生活」ワザあり事典を見る ・「料理」ワザあり事典を見る
・「やりくり」ワザあり事典を見る ・「冠婚葬祭」ワザあり事典を見る
・「ダンドリ」ワザあり事典を見る
ビジネス 271
日経パソコン用語事典2008 ............................................................. 271
・言葉を探して意味を調べる ・分類から用語を探す
パソコンで困ったときに開く本 2008 ............................................ 272
・
キーワードから関連するQ&Aを探す
・英字で始まる語やジャンルから
Q&Aを探す
もっとうまい eメールの書き方 ......................................................... 274
・eメール実例集を見る ・eメールの書き方やコラムを見る
日経エレクトロニクス略語小辞典 ..................................................... 275
・アルファベットで探す ・数字から始まる用語を探す
社会人のマナー 186 .......................................................................... 276
・関連する用語からマナーを調べる ・章ごとのタイトルからマナーを調べる
敬語早わかり辞典 ................................................................................ 276
・敬語早わかり辞典を見る
・困ったときの用語集を見る
旅 行 277
一生に一度だけの旅BEST500 ......................................................... 277
・名称などを入力して検索する ・テーマから探す
・画像から探す
世界遺産100選/日本の世界遺産 ...................................................... 278
・名称などを入力して検索する ・世界遺産の分類から探す
・地図から探す ・画像から探す
・テーマから探す
もくじ

日本名湯100選/日本名山100選/名水湧水100選 ....................... 280
・名称などを入力して検索する ・効能から探す
・地図から探す ・画像から探す
デイリー日韓英・韓日英辞典 ............................................................. 282
・日本語の韓国語訳を調べる ・コラムや日常会話表現から調べる
・韓国語(ハングル)から意味を調べる
デイリー日中英・中日英辞典 ............................................................. 283
・日本語の中国語訳を調べる ・コラムや日常会話表現から調べる
・中国語(漢字)から意味を調べる ・索引から調べる
・ピンインを入力して検索する
わがまま歩き旅行会話 ......................................................................... 286
・場面から会話文を調べる ・旅行に役立つ「ミニ知識」を見る
・キーワードから会話文を調べる ・
・辞書機能で単語を調べる
中英日辞書、韓英日辞書で言葉を調べる
トラベル英会話 .................................................................................... 288
・場面/行動から旅行会話文を探す
世界の料理・メニュー辞典 ................................................................. 289
・
料理や素材を読みやスペルから調べる
・分類項目から料理などを調べる
便利機能 290
例文検索 ................................................................................................ 290
・例文を検索する
手紙文作成 ............................................................................................ 290
・手紙文を作成する ・作成した手紙文(文例)の保存は
電卓/ 便利計算機能を使う .................................................................. 292
・消費税電卓で計算をする ・年号計算をする
・通貨換算をする ・年齢計算をする
・単位換算をする
もくじ
困 っ た と き は
よくあるご質問 .................................................................................... 303
故障かな?と思ったら ......................................................................... 307
参 考 .................................................................................................... 308
異常が発生したときの処理 ................................................................. 309
ご購入直後の状態(初期状態)に戻したいときは ............................ 310
もくじ

付 録
電池について ........................................................................................ 313
・充電池について ・充電池の交換手順
ローマ字→かな変換表 ......................................................................... 316
機能別利用可/不可コンテンツ ......................................................... 319
仕 様 .................................................................................................... 329
アフターサービスについて ................................................................. 337
索 引 .................................................................................................... 338
保証書 ....................................................................................................... 344
商標・登録商標
●
TOEIC is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS).
This (publication/product) is not endorsed or approved by ETS.
●
「漢字検定」 ・ 「漢検」 は財団法人 日本漢字能力検定協会の商標です。
●
Microsoft、Windows、Windows Vistaは、米国 Microsoft Corporationの米
国及びその他の国における登録商標または商標です。
●
本書中の社名、団体名、商品名は各社の登録商標または商標です。
●
microSDロゴは商標です。
この製品では、シャープ株式会社が液晶画面で見やすく、読
みやすくなるよう設計したLCフォントが搭載されています。
LCフォント/ LCFONTおよびLCロゴマークは、シャープ株
式会社の登録商標です。
ただし記号など、一部LCフォントでないものもあります。
◆この製品では、JIS第1水準、第2水準の9ドットの文字に縦、横1ドットずつの空白
領域を含めた「10×10ドットLCフォント」を採用しています。
もくじ