5
電源接続
1. ミキサーの電源が切れていることを確認して下さい。電源ケーブルを抜いておくと確実です。
2. 全てのレベルコントロール、フェーダーが下がっていることを確認し、全てのチャンネルをミ
ュートして下さい。これにより電源を入れた際に信号がミキサーから出力されるのを完全に防
ぎます。全てのレベルコントロールは電源が入った状態で調節するようにして下さい。
3. アンプ、スピーカー、エフェクター等お使いになる機材をミキサーに接続して下さい。
4. 付属の電源ケーブルをまずミキサーに接続してからコンセントに接続して下さい。この際、定
格電圧 AC100V で本機をご使用下さい。
5. ミキサーの電源を入れ、次の「チャンネルの基本設定」を参照してお使い下さい。
チャンネルの基本設定方法
本機の性能を最大限に活用しお使い頂く為に、下記の設定方法をご参照下さい。
1. チャンネルに適切なオーディオレベルを入力する為に、まず全てのチャンネルの電源がオフに
なっていることを確認して下さい。この際イコライザー 、パンは全て真中(12 時)に設定し
ます。
2. チャンネル設定を行なっている時には、お使いにならない機材をミキサーの入力端子に接続し
ないで下さい。これにより不必要なノイズが入力信号に入り込む可能性を最小限に抑えること
ができます。
3. チャンネルの LEVEL コントロールと AUX1をそれぞれ 0dB に設定して下さい。またメイン L
/ R フェーダーも 0dB に設定して下さい。
4. 設定しているチャンネルの入力信号をレベルメーターに表示する為に、コントロールルーム・
ソース・セクションに装備されている AUX 1 ボタンを押して下さい。
5. 入力チャンネルに信号を入力して下さい。この際、必ず実際にご使用になる信号レベルを入力
することが重要です。これにより正確にレベルを設定することができ、後で再び設定し直す手
間が省けます。
6. 入力信号がレベルメーターの 0dB を表示するように GAIN を調節して下さい。
7. これにてセッティングは完了です。入力信号を止めて下さい。
8. 他のチャンネルも同様に1~7を繰り返して下さい。
注:ファンタム電源を必要とするコンデンサーマイクを使う際は、必ずマイクをミキサーに接続し
た後にファンタム電源をオンにして下さい。