Kyocera DA27 User Manual

DA27
ごあいさつ
本書の表記例実際の画面
本書の表記では、画面の一部 の ア イ コ ン 類 な ど は 、省 略 さ れ ています。
このたびは、「DA27」(以下、「本製品」もしくは「本体」と表記します)をお買い上げいただき、誠にありがと うございます。 ご使用の前に本製品に付属する ださい。お読みになった後は、いつでも見られるようお手元に大切に保管してください。『取扱説明書』『設 定ガイド』を紛失されたときは、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡ください。
『取扱説明書』『設定ガイド』または本書をお読みいただき、正しくお使いく
同梱品一覧
本書の表記方法について
■ 掲載されているキー表示について
本書では、キーの図を次のように簡略化しています。
eまたはcを押 すとき......
sまたはfを押 すとき......
e、c、s、fを押すとき...
s f
w x d
e
電池パック
(KYF33UAA)
本体
•取扱説明書
•設定ガイド
以下のものは同梱されていません。
•卓上ホルダ(KYF33PUA)
•microSDメモリカード
•ACアダプタ
•イヤホン
•3.5φ-microUSB変換アダプタ01(0301QNA)
•microUSBケーブル
◎ 指定の充電用機器(別売)をお買い求めください。 ◎ 本文中で使用している携帯電話のイラストはイメージです。実際の製品と違う場合があります。
IC Cardトレイ取り出し・ LOCK回転工具(試供品)
取扱説明書について
■『取扱説明書』『設定ガイド』
主な機能の主な操作のみ説明しています。
■『取扱説明書■詳細版』(本書)
さまざまな機能のより詳しい説明を記載した『取扱説明書 詳細版』は、auホームページでご確認できます。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/
For■Those■Requiring■an■English■Instruction■Manual
英語版の『取扱説明書』が必要な方へ You can download the English version of the Basic Manual and Setting Guide from the au website (available from approximately one month after the product is released).
『取扱説明書(英語版)』『設定ガイド(英語版)』をauホームページに掲載しています(発売約1ヶ月後から)。
Download URL: (http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/manual/
c
uo
k
jl
v
m,. 123 456 789
-0^
qaz
■ 項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の表記方法について
本書では、wやdでメニューの項目/アイコン/画面上のボタンなどを選択してk(OK/選択/設定/決 定/確定)を押すまでの操作を、[名称]と省略して表記しています。
例:電話帳の連絡先を編集する場合
■待受画面でu→u(メニュー)→[編集]
1
「編集」をwで選択して、kで決定する操作を表しています。
◎ キー操作について詳しくは、「基本的なキー操作を覚えよう」(▶P. 23)をご参照ください。
■ 掲載されているイラスト・画面表示について
本書はau Nano IC Card 04 LEを取り付けた状態の画面表示・操作方法となります。 本書に記載されているイラストや画面は、実際の製品や画面とは異なる場合があります。 また、画面の一部などを省略している場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◎ 本書では、キーや画面、アイコンは本体カラー「シルバー」のお買い上げ時の表示を例に説明していま
すが、実際のキーや画面、アイコンとは字体や形状が異なっていたり、一部を省略している場合があり ます。あらかじめご了承ください。
◎ 画面最下行に表示された内容をk/u/o/j/lを押して実行する場合、u(メニュー)のように
カッコ内に内容を表記します。
※ ただし、k(OK)/k(選択)/k(設定)/k(決定)/k(確定)の場合は省略してkのみ表記しています。
◎ 本書に記載されているメニューの項目や階層、アイコンはご利用になる機能や条件などにより異なる
場合があります。 ◎ 本書では「au Nano IC Card 04 LE」の名称を「au ICカード」と表記しています。 ◎ 本書では「microSD™メモリカード(市販品)」「microSDHC™メモリカード(市販品)」の名称を
「microSDメモリカード」もしくは「microSD」と省略しています。
◎ 本書に表記の金額は特に記載のある場合を除き全て税抜です。 ◎ 本書に記載している会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。なお、本文中では、TM、®マー
クを省略している場合があります。
ii
目次
ごあいさつ ................................................................................................................................................ii
同梱品一覧 ................................................................................................................................................ii
取扱説明書について .................................................................................................................................ii
本書の表記方法について ...................................................................................................................................ii
目次 ...........................................................................................................................................................1
注意事項 ..........................................................................................................................5
本製品のご利用について ........................................................................................................................6
安全上のご注意(必ずお守りください) ...........................................................................................................6
取り扱い上のご注意 .......................................................................................................................................... 9
防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意 ....................................................................................................10
ご使用にあたっての注意事項 .......................................................................................................................10
充電のときは ..................................................................................................................................................11
水に濡れたときの水抜きについて ................................................................................................................11
®
Bluetooth
2.4GHz帯ご使用上の注意 ............................................................................................................................12
各種暗証番号/PINコードについて ............................................................................................................12
PINコードについて .......................................................................................................................................12
データ(パケット)通信料についてのご注意 ................................................................................................12
アプリケーションについて ...........................................................................................................................12
マナーも携帯する .................................................................................................................................12
ご利用の準備 ................................................................................................................ 13
各部の名称と機能 ...........................................................................................................................................14
電池パックを取り付ける/取り外す ............................................................................................................ 15
電池パックを取り付ける ...............................................................................................................................15
電池パックを取り外す ...................................................................................................................................15
au ICカードについて ....................................................................................................................................15
au ICカードを取り付ける/取り外す .........................................................................................................16
au ICカードを取り付ける ............................................................................................................................. 16
au ICカードを取り外す .................................................................................................................................16
充電する ..........................................................................................................................................................16
ACアダプタを使って充電する .....................................................................................................................16
卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)と指定のACアダプタ(別売) を使って充電する ................................17
パソコンを使って充電する ...........................................................................................................................17
電源を入れる/切る ....................................................................................................................................... 17
電源を入れる ..................................................................................................................................................17
電源を切る ......................................................................................................................................................17
強制的に電源を切り再起動する....................................................................................................................17
セーフモードで起動する ...............................................................................................................................17
初期設定を行う...............................................................................................................................................17
基本操作 .......................................................................................................................19
ポインターを利用する ...................................................................................................................................20
ポインターの操作について ...........................................................................................................................20
待受画面を利用する ....................................................................................................................................... 20
待受画面のショートカットを利用する ........................................................................................................20
待受画面のウィジェットを編集する ............................................................................................................ 20
本製品の状態を知る ....................................................................................................................................... 20
アイコンの見かた ...........................................................................................................................................20
通知/設定パネルについて ...........................................................................................................................21
充電/通知ランプについて ...........................................................................................................................21
サブディスプレイを利用する .......................................................................................................................21
メインメニューを利用する ...........................................................................................................................21
アプリ・サービスを利用する .........................................................................................................................22
メインメニューを変更する ...........................................................................................................................22
LINEをアップデートする ..............................................................................................................................22
カスタムメニューを利用する .......................................................................................................................22
カスタムメニューにアプリを登録する ........................................................................................................22
カスタムメニューを利用してアプリを呼び出す.........................................................................................22
アプリを並び替える ....................................................................................................................................... 22
アプリを削除する ...........................................................................................................................................22
最近使用したアプリを起動する....................................................................................................................22
共通の操作を覚える ....................................................................................................................................... 23
基本的なキー操作を覚えよう .......................................................................................................................23
チェックボックスを利用する .......................................................................................................................23
本体を閉じたときにマナー/シャッターキーの操作を無効にする(キーロック) ..................................23
文字入力 .......................................................................................................................25
文字入力の方法を覚える .....................................................................................................................26
文字入力の方法...............................................................................................................................................27
入力する文字の種類を変更する....................................................................................................................27
ひらがな/漢字/カタカナ/英数字の入力 ................................................................................................27
文字の修正 ......................................................................................................................................................27
予測変換機能 ..................................................................................................................................................27
絵文字/D絵文字/顔文字/記号の入力 ..................................................................................................... 27
文字入力のメニューを利用する....................................................................................................................27
文字をコピー/切り取りしてから貼り付ける ............................................................................................27
その他の文字入力メニュー ...........................................................................................................................27
待受画面ですぐに文字を入力する ................................................................................................................27
文字入力の各種設定を行う ...........................................................................................................................27
電話 ............................................................................................................................... 29
電話をかける ..................................................................................................................................................30
電話番号を入力して電話をかける ................................................................................................................30
発信メニューを利用する ...............................................................................................................................30
ダイヤル画面のメニューを利用する ............................................................................................................ 30
通話音声メモを利用する ...............................................................................................................................30
通話中画面のメニューを利用する ................................................................................................................30
履歴を利用して電話をかける .......................................................................................................................30
スピードダイヤルで電話をかける ................................................................................................................30
au電話から海外へかける(au国際電話サービス).......................................................................................30
電話を受ける ..................................................................................................................................................31
電話に出る ......................................................................................................................................................31
/無線LAN(Wi-Fi®)機能について ........................................................................................12
着信中のメニューを利用する .......................................................................................................................31
着信を拒否する...............................................................................................................................................31
auのVoLTEサービスを利用する .................................................................................................................31
ボイスパーティーを利用する(オプションサービス) ................................................................................. 31
ボイスパーティーのメニューを利用する ....................................................................................................31
着信があったように見せかける(フェイク着信).........................................................................................31
自分の電話番号を確認する ...........................................................................................................................31
プロフィールを確認する ...............................................................................................................................31
プロフィールを編集する ...............................................................................................................................31
通話に関する設定をする ...............................................................................................................................32
通話の設定をする ...........................................................................................................................................32
伝言メモを再生する ....................................................................................................................................... 32
通話音声メモを再生する ...............................................................................................................................32
着信拒否の設定をする ...................................................................................................................................32
通話サービスを設定する ...............................................................................................................................32
電話帳 ...........................................................................................................................33
電話帳に登録する ...........................................................................................................................................34
グループを設定する ....................................................................................................................................... 34
電話帳の一覧を利用する ...............................................................................................................................34
電話帳一覧画面を表示する ...........................................................................................................................34
電話帳一覧画面/グループ一覧画面のメニューを利用する .....................................................................34
時短検索(電話帳検索)を利用する ................................................................................................................34
電話帳の登録内容を利用する .......................................................................................................................34
よく通話する相手をペア機能に登録する ....................................................................................................34
ペア機能を利用する ....................................................................................................................................... 34
メール ...........................................................................................................................35
Eメールを利用する ..............................................................................................................................36
Eメールを確認する ........................................................................................................................................36
Eメールを送信する ........................................................................................................................................37
宛先を追加・削除する ..................................................................................................................................... 37
Eメールにデータを添付する .........................................................................................................................37
Eメールを受信する ........................................................................................................................................37
添付データを受信・再生する .........................................................................................................................37
添付画像を保存する ....................................................................................................................................... 37
差出人/宛先/件名/電話番号/メールアドレス/URLを利用する .....................................................38
新着メールを問い合わせて受信する ............................................................................................................ 38
Eメールを検索する ........................................................................................................................................38
Eメールのメニューを利用する ..................................................................................................................... 38
フォルダ一覧画面のメニューを利用する ....................................................................................................38
Eメール一覧画面のメニューを利用する .....................................................................................................38
Eメール詳細表示画面のメニューを利用する ..............................................................................................39
フォルダを利用する ....................................................................................................................................... 39
フォルダを作成する ....................................................................................................................................... 39
フォルダを編集する ....................................................................................................................................... 39
Eメールを設定する ........................................................................................................................................39
Eメール設定をする ........................................................................................................................................39
受信・表示に関する設定をする .....................................................................................................................40
送信・作成に関する設定をする .....................................................................................................................40
通知に関する設定をする ...............................................................................................................................40
個別の通知に関する設定をする....................................................................................................................40
Eメールアドレスを変更する .........................................................................................................................40
転送先を設定する ...........................................................................................................................................40
バックアップしたEメールを復元する .........................................................................................................40
メールデータを復元する ...............................................................................................................................40
迷惑メールフィルターを設定する ................................................................................................................41
SMSを利用する ...................................................................................................................................41
SMSを送信する ............................................................................................................................................. 41
SMSを受信する ............................................................................................................................................. 42
SMSを返信/転送する .................................................................................................................................42
電話番号/Eメールアドレス/URLを利用する .........................................................................................42
SMSを保護/保護解除する .........................................................................................................................42
SMSの電話番号を電話帳に登録する ..........................................................................................................42
SMSを検索する ............................................................................................................................................. 42
SMSを削除する ............................................................................................................................................. 42
SMSを設定する ............................................................................................................................................. 42
SMS設定をする ............................................................................................................................................. 42
受信フィルターを設定する ...........................................................................................................................42
インターネット ............................................................................................................43
インターネットに接続する ...........................................................................................................................44
データ通信を利用する ...................................................................................................................................44
ブラウザを利用する ....................................................................................................................................... 44
ブラウザメニューを利用する .......................................................................................................................44
ブラウザ画面のメニューを利用する ............................................................................................................ 44
Webページの文字をコピーする...................................................................................................................44
ポインターで操作する ...................................................................................................................................44
マルチメディア ............................................................................................................45
カメラ .................................................................................................................................................... 46
カメラを利用する ...........................................................................................................................................46
カメラをご利用になる前に ...........................................................................................................................46
撮影画面の見かた ...........................................................................................................................................46
撮影前の設定をする ....................................................................................................................................... 46
フォト/ムービーを撮影する .......................................................................................................................46
バーコードリーダーを利用する....................................................................................................................47
データフォルダを利用する .................................................................................................................47
保存されているデータを一覧で確認する ....................................................................................................47
データを表示/再生する ...............................................................................................................................47
データを管理する ...........................................................................................................................................47
データを他の機能に登録する .......................................................................................................................47
データを送信する ...........................................................................................................................................47
データをmicroSDメモリカード/内部ストレージへコピーする ............................................................ 47
画像を編集する...............................................................................................................................................48
データの詳細情報を表示する .......................................................................................................................48
目次
1
テレビ(ワンセグ) ........................................................................................................49
テレビ(ワンセグ)について ...........................................................................................................................50
テレビの初期設定をする ...............................................................................................................................50
テレビ番組を見る ...........................................................................................................................................50
テレビ番組を視聴する ...................................................................................................................................50
テレビ視聴画面のメニューを利用する ........................................................................................................50
テレビ番組を視聴予約する ...........................................................................................................................50
予約お知らせを設定する ...............................................................................................................................50
放送エリアを登録する ...................................................................................................................................50
テレビリンクを利用する ...............................................................................................................................51
テレビ(ワンセグ)を終了する .......................................................................................................................51
アプリ ...........................................................................................................................53
auナビウォークを利用する ..........................................................................................................................54
au Wi-Fi接続ツールを利用する ...................................................................................................................54
auお客さまサポートを利用する...................................................................................................................54
遠隔操作サポートを利用する .......................................................................................................................54
安心アクセス for 4G LTEケータイを利用する ........................................................................................54
管理者情報を登録する ...................................................................................................................................54
管理者ページを利用する ...............................................................................................................................54
auスマートパスを利用する ..........................................................................................................................55
データお預かりを利用する ...........................................................................................................................55
ツール ...........................................................................................................................57
OUTDOOR PORTALを利用する ..............................................................................................................58
簡易ライトを利用する ...................................................................................................................................58
スクリーンショットを撮影する....................................................................................................................58
電池の消耗を抑える ....................................................................................................................................... 58
エコモードを利用する ...................................................................................................................................58
メモ帳を利用する ...........................................................................................................................................58
メモ帳を登録する ...........................................................................................................................................58
メモ帳を確認する/編集する .......................................................................................................................58
カレンダーを利用する ...................................................................................................................................59
カレンダーを表示する ...................................................................................................................................59
スケジュールを新規登録する .......................................................................................................................59
カレンダー画面のメニューを利用する ........................................................................................................59
アラームを利用する ....................................................................................................................................... 59
アラーム一覧画面のメニューを利用する ....................................................................................................59
カウントダウンタイマーを利用する ............................................................................................................ 59
ストップウォッチを利用する .......................................................................................................................59
電卓で計算する...............................................................................................................................................59
音声レコーダーを利用する ...........................................................................................................................59
音声レコーダーで録音する ...........................................................................................................................59
録音の設定をする ...........................................................................................................................................59
録音したデータを再生する ...........................................................................................................................60
漢字チェックを利用する ...............................................................................................................................60
本体を閉じているときに情報を音声でお知らせする ................................................................................. 60
ブザー音を利用する ....................................................................................................................................... 60
安心ナビを利用する ....................................................................................................................................... 60
mamorino/miraieナビを利用する ........................................................................................................... 60
お子様の連絡先を登録する ...........................................................................................................................60
遠隔操作ナビを開始する ...............................................................................................................................60
mamorino/miraieナビの設定を行う .......................................................................................................60
mamorino Watchナビを利用する .............................................................................................................60
LINEを利用する ............................................................................................................................................. 60
LISMOを利用する ......................................................................................................................................... 60
安心ロックサービスで遠隔ロックをかけるには.........................................................................................61
ケータイ探せて安心サービスを利用する ....................................................................................................61
機能設定 .......................................................................................................................63
設定メニューを表示する ...............................................................................................................................64
au IDの設定をする ........................................................................................................................................ 64
壁紙・ディスプレイの設定をする ..................................................................................................................64
音・通知・ブザーの設定をする .......................................................................................................................64
マナーモードを設定する ...............................................................................................................................64
オリジナルモードを変更する .......................................................................................................................64
自動でマナーモードを設定/解除する ........................................................................................................64
ロックの設定をする ....................................................................................................................................... 64
無線・ネットワークの設定をする ..................................................................................................................64
機内モードを設定する ...................................................................................................................................64
VPNを設定する .............................................................................................................................................65
オールリセット...............................................................................................................................................65
その他の設定をする ....................................................................................................................................... 65
カスタマイズキーを設定する .......................................................................................................................65
セキュリティの設定をする ...........................................................................................................................65
位置情報の設定をする ...................................................................................................................................65
言語と入力の設定をする ...............................................................................................................................65
日付と時刻の設定をする ...............................................................................................................................66
端末情報の設定をする ...................................................................................................................................66
ファイル管理 ................................................................................................................ 67
microSDメモリカードを利用する .............................................................................................................. 68
microSDメモリカードを取り付ける/取り外す .......................................................................................68
microSDメモリカードを取り付ける ..........................................................................................................68
microSDメモリカードを取り外す ..............................................................................................................68
microUSBケーブルでパソコンと接続する ...............................................................................................69
メモリの使用量を確認する ...........................................................................................................................69
microSDメモリカードをフォーマットする ...............................................................................................69
データ通信 ...................................................................................................................71
赤外線通信 ............................................................................................................................................72
赤外線の利用について ...................................................................................................................................72
赤外線でデータを受信する ...........................................................................................................................72
赤外線でデータを送信する ...........................................................................................................................72
各機能のメニューから赤外線で送信する ....................................................................................................72
Bluetooth®機能 ..................................................................................................................................72
Bluetooth®機能の利用について ................................................................................................................. 72
®
Bluetooth
を利用する ................................................................................................................................72
Bluetooth®を起動する ................................................................................................................................72
®
Bluetooth
Bluetooth
Bluetooth Bluetooth
機器と接続する.........................................................................................................................72
®
でデータを送受信する .............................................................................................................73
®
でデータを受信する ................................................................................................................. 73
®
でデータを送信する ................................................................................................................. 73
無線LAN(Wi-Fi®)機 能 ........................................................................................................................73
無線LAN(Wi-Fi®)機能について ..................................................................................................................73
無線LAN(Wi-Fi
無線LAN(Wi-Fi Wi-Fi
アクセスポイントとの接続を切る ................................................................................................................73
Wi-Fi
Wi-Fi安定制御機能を設定する ......................................................................................................................74
アクセスポイントを登録する .......................................................................................................................74
アクセスポイントを手動で登録する ............................................................................................................ 74
Wi-Fi Direct
®
)機能を利用する ..............................................................................................................73
®
)機能をONにする ............................................................................................................73
®
ネットワークに接続する ...................................................................................................................73
®
設定画面のメニューを利用する........................................................................................................74
®
を利用する.............................................................................................................................74
テザリング機能を利用する .................................................................................................................74
テザリングについて ....................................................................................................................................... 74
USBテザリング機能を利用する ..................................................................................................................74
®
Wi-Fi
テザリング機能を利用する ...............................................................................................................74
®
Bluetooth
テザリング機能を利用する .....................................................................................................74
おサイフケータイ®(FeliCa®)................................................................................... 75
おサイフケータイ®とは ................................................................................................................................76
おサイフケータイ
リーダー/ライターとデータをやりとりする ............................................................................................76
おサイフケータイ おサイフケータイ FeliCa
®
ご利用にあたって .........................................................................................................76
®
を設定する ..................................................................................................................... 76
®
の機能をロックする .....................................................................................................76
®
に対応したサービスを利用する .....................................................................................................76
auのネットワークサービス・海外利用 ......................................................................77
auのネットワークサービスを利用する .............................................................................................78
着信お知らせサービスを利用する(標準サービス) .....................................................................................78
着信転送サービスを利用する(標準サービス) ............................................................................................78
応答できない電話を転送する(無応答転送) ................................................................................................78
通話中にかかってきた電話を転送する(話中転送) .....................................................................................78
応答できない電話を転送する(圏外転送) ....................................................................................................78
手動で転送する(選択転送) ...........................................................................................................................78
かかってきたすべての電話を転送する(フル転送) .....................................................................................78
着信転送サービスを遠隔操作する(遠隔操作サービス) .............................................................................78
発信番号表示サービスを利用する(標準サービス) .....................................................................................79
電話番号を通知する ....................................................................................................................................... 79
番号通知リクエストサービスを利用する(標準サービス) .........................................................................79
番号通知リクエストサービスを開始する ....................................................................................................79
番号通知リクエストサービスを停止する ....................................................................................................79
お留守番サービスEXを利用する(オプションサービス) ...........................................................................79
お留守番サービス総合案内(141)を利用する ...........................................................................................79
応答できない電話を転送する(無応答転送) ................................................................................................79
通話中にかかってきた電話を転送する(話中転送) .....................................................................................79
応答できない電話を転送する(圏外転送) ....................................................................................................79
手動で転送する(選択転送) ...........................................................................................................................80
かかってきたすべての電話を転送する(フル転送) .....................................................................................80
電話をかけてきた方が伝言を録音する ........................................................................................................80
ボイスメールを録音する ...............................................................................................................................80
伝言お知らせについて ...................................................................................................................................80
伝言・ボイスメールを聞く .............................................................................................................................80
応答メッセージの録音/確認/変更をする ................................................................................................80
伝言の蓄積を停止する(不在通知) ................................................................................................................80
伝言の蓄積停止を解除する ...........................................................................................................................80
お留守番サービスを遠隔操作する(遠隔操作サービス) .............................................................................81
英語ガイダンスへ切り替える .......................................................................................................................81
日本語ガイダンスへ切り替える....................................................................................................................81
三者通話サービスを利用する(オプションサービス) ................................................................................. 81
割込通話サービスを利用する(オプションサービス) ................................................................................. 81
割込通話サービスを開始する .......................................................................................................................81
割込通話サービスを停止する .......................................................................................................................81
割込通話を受ける ...........................................................................................................................................81
迷惑電話撃退サービスを利用する(オプションサービス) .........................................................................82
撃退する電話番号を登録する .......................................................................................................................82
登録した電話番号を全件削除する ................................................................................................................82
通話明細分計サービスを利用する(オプションサービス) .........................................................................82
海外利用 ................................................................................................................................................82
au世界サービスについて ..............................................................................................................................82
海外でご利用になるときは ...........................................................................................................................82
海外利用に関する設定を行う .......................................................................................................................82
データ通信を利用する ...................................................................................................................................82
データサービス・メッセージサービスの通信料 ..........................................................................................82
渡航先で電話をかける ...................................................................................................................................83
渡航先で電話を受ける ...................................................................................................................................83
お問い合わせ方法 ...........................................................................................................................................83
海外からのお問い合わせ ...............................................................................................................................83
サービスエリアと海外での通話料 ................................................................................................................83
海外で安心してご利用いただくために ........................................................................................................83
海外でのご利用上のご注意 ...........................................................................................................................83
付 録・索 引 .....................................................................................................................85
付録 ........................................................................................................................................................86
ソフトウェアを更新する ...............................................................................................................................86
ソフトウェアをダウンロードして更新する ................................................................................................86
故障とお考えになる前に ...............................................................................................................................86
アフターサービスについて ...........................................................................................................................86
SIMロック解除 ..............................................................................................................................................87
周辺機器 ..........................................................................................................................................................87
microUSBイヤホンを使用する ...................................................................................................................87
電話を受ける ..................................................................................................................................................88
主な仕様 ..........................................................................................................................................................88
携帯電話機の比吸収率(SAR)について .......................................................................................................88
FCC Notice ..................................................................................................................................................88
European RF Exposure Information ....................................................................................................89
INSTRUCTION MANUAL FOR BATTERY PACK(KYF33UAA) ................................................89
目次
2
Declaration of Conformity ......................................................................................................................89
輸出管理規制 ..................................................................................................................................................89
おサイフケータイ
1. おサイフケータイ
2. FeliCaチップ内のデータの取り扱い等について ...................................................................................89
3. FeliCaチップの固有の番号等の通知について.......................................................................................89
4. 不正利用について .....................................................................................................................................89
5. その他 ......................................................................................................................................................... 89
モバイルSuica利用許諾契約 ........................................................................................................................ 90
知的財産権について ....................................................................................................................................... 90
License ..........................................................................................................................................................90
®
対応サービスご利用上の注意 ......................................................................................89
®
対応サービスについて ............................................................................................89
索引 ........................................................................................................................................................91
目次
3
目次
4
注意事項
安全上のご注意(必ずお守りください).................................................................................6
取り扱い上のご注意 ...............................................................................................................9
防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意 ..........................................................................10
Bluetooth
各種暗証番号/PINコードについて ..................................................................................12
データ(パケット)通信料についてのご注意 ...................................................................... 12
アプリケーションについて ................................................................................................. 12
®
/無線LAN(Wi-Fi®)機能について ..............................................................12
5
本製品のご利用について
•本製品をご利用になる前に、本書の「安全上のご注意」をお読みのうえ、正しくご使用ください。
•故障とお考えになる前に、本書の「故障とお考えになる前に」で症状をご確認ください。 または、以下のauホームページのauお客さまサポート「トラブル診断」で症状をご確認ください。
http://cs.kddi.com/support/komatta/kosho/trouble/
•サービスエリア内でも電波の届かない場所(トンネル・地下など)では通信できません。また、電波状態の 悪い場所では通信できないこともあります。なお、通信中に電波状態の悪い場所へ移動すると、通信が途 切れることがありますので、あらかじめご了承ください。
•本製品は電波を使用しているため、第三者に通信を傍受される可能性がないとは言えませんので、ご留意 ください(ただし、LTE/UMTS/GSM方式は通信上の高い秘話・秘匿機能を備えております)。
•日本国内の緊急機関に接続する場合は、auのVoLTE(LTEネットワーク)を利用します。3G(回線交換 ネットワーク)を利用しての接続はできません。
•本製品はau世界サービス対応の携帯電話ですが、本書で説明しております各ネットワークサービスは、 地域やサービス内容によって異なります。
•本製品は電波法に基づく無線局ですので、電波法に基づく検査を受ける場合があり、その際にはお使いの 本製品を一時的に検査のためご提供いただく場合がございます。
•「携帯電話の保守」と「稼動状況の把握」のために、お客様が利用されている携帯電話のIMEI情報を自動的 にKDDI(株)に送信いたします。
•海外でご利用される場合は、その国/地域の法規制などの条件をあらかじめご確認ください。
•地震・雷・風水害などの天災および当社の責任以外の火災、第三者による行為、その他の事故、お客様の故 意または過失・誤用・その他異常な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は一切責任を負いま せん。
•本製品の使用または使用不能から生ずる附随的な損害(記録内容の変化・消失、事業利益の損失、事業の中 断など)に関して、当社は一切責任を負いません。
•本書の記載内容を守らないことにより、生じた損害に関して、当社は一切責任を負いません。
•当社が関与しない接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作などから生じた損害に関して、当 社は一切責任を負いません。
•本製品の故障・修理・その他取り扱いによって、撮影した画像データやダウンロードされたデータなどが 変化または消失することがありますが、これらのデータの修復により生じた損害・逸失利益に関して、当 社は一切責任を負いません。
•大切なデータはコンピュータのハードディスクなどに保存しておくことをおすすめします。万一、登録さ れた情報内容が変化・消失してしまうことがあっても、故障や障害の原因にかかわらず当社としては責任 を負いかねますのであらかじめご了承ください。
•本製品に登録された連絡先・メール・お気に入りなどの内容は、事故や故障・修理、その他取り扱いによっ て変化・消失する場合があります。大切な内容は必ず控えをお取りください。万一内容が変化・消失した場 合の損害および逸失利益につきましては、当社では一切の責任は負いかねますので、あらかじめご了承く ださい。
•本製品に保存されたコンテンツデータ(有料・無料を問わない)などは、故障修理などによる交換の際に引 き継ぐことはできませんので、あらかじめご了承ください。
•本製品はディスプレイに液晶を使用しております。低温時は表示応答速度が遅くなることもありますが、 液晶の性質によるもので故障ではありません。常温になれば正常に戻ります。
•本製品で使用しているディスプレイは、非常に高度な技術で作られていますが、一部に点灯しないドット
(点)や常時点灯するドット(点)が存在する場合があります。これらは故障ではありませんので、あらかじ
めご了承ください。
•撮影などした写真/動画データや音楽データは、メール添付の利用などにより個別にパソコンに控えを 取っておくことをおすすめします。ただし、著作権保護が設定されているデータなど、上記の手段でも控 えが取れないものもありますので、あらかじめご了承ください。
•通常のゴミと一緒に捨てないでください。環境保護と資源の有効利用をはかるため、不要となった本製品
(オプション品含む)の回収にご協力ください。auショップなどで本製品の回収をおこなっております。
•本製品のアプリや機能を使用する際、利用規約などの確認画面が表示された場合は、画面に従って操作し てください。
※本書で表す「当社」とは、以下の企業を指します。  発売元:KDDI(株)・沖縄セルラー電話(株)  製造元:京セラ株式会社
◎ 本書の内容の一部、または全部を無断転載することは、禁止されています。 ◎ 本書の内容に関して、将来予告なしに変更することがあります。 ◎ 本書の内容につきましては万全を期しておりますが、万一、ご不審な点や記載漏れなどお気づきの点
がございましたら、ご連絡ください。
安全上のご注意(必ずお守りください)
■ご使用の前に、この「安全上のご注意」をよくお読みの上、正しくお使いください。また、お読み になった後は大切に保管してください。
■ここに示した注意事項は、お使いになる人や、他の人への危害、財産への損害を未然に防ぐため の内容を記載していますので、必ずお守りください。
■次の表示の区分は、表示内容を守らず、誤った使用をした場合に生じる危害や損害の程度を説 明しています。
表示の説明
この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷※1を負う危険が
危 険 警 告 注 意
※1 重傷: 失明・けが・やけど(高温・低温)・感電・骨折・中毒などで後遺症が残るもの、および治療に入院・長期の通院を
要するものを指します。 ※2 軽傷: 治療に入院や長期の通院を要さない、けが・やけど(高温・低温)・感電などを指します。 ※3 物的損害: 家屋・家財および家畜・ペット等にかかわる拡大損害を指します。
切迫して生じることが想定される」内容です。
この表示は、取り扱いを誤った場合、「死亡または重傷※1を負う可能性 が想定される」内容です。
この表示は、取り扱いを誤った場合、「軽傷※2を負う可能性が想定される 場合および物的損害
※3
の発生が想定される」内容です。
■ 禁止・強制の絵表示の説明
禁止(してはいけないこと)を示す記号 です。
分解してはいけないことを示す記号で す。
水がかかる場所で使用したり、水に濡 らしたりしてはいけないことを示す記 号です。
濡れた手で扱ってはいけないことを示 す記号です。
指示に基づく行為の強制(必ず実行し ていただくこと)を示す記号です。
電源プラグをコンセントから抜いてい ただくことを示す記号です。
本体、電池パック、背面カバー、充電用機器、au■ICカード、周辺機器共通
危 険
高温になる場所や熱のこもりやすい場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつや布団の中、直射日 光の当たる場所、炎天下の車内など)で使用、保管、放置しないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
電子レンジ、IH調理器などの加熱調理器、圧力釜などの高圧容器に入れたり、近くに置いたりし ないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
砂や土、泥を掛けたり、直に置いたりしないでください。また、砂などが付着した手で触れないで ください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。 防水・防塵性能については以下をご参照ください。 ▶P. 10「防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意」
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡れた状態では、充電しないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。 防水性能については以下をご参照ください。 ▶P. 10「防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意」
分解、改造をしないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)で濡らさないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。 防水性能については以下をご参照ください。 ▶P. 10「防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意」
充電端子や外部接続端子に水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)を入れないでくだ さい。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。 防水性能については以下をご参照ください。 ▶P. 10「防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意」
オプション品は、auが指定したものを使用してください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
注意事項
6
警 告
落下させる、踏みつける、投げつけるなど強い力や衝撃、振動を与えないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
充電端子や外部接続端子に導電性異物(金属片、鉛筆の芯など)を接触させたり、ほこりが内部に 入ったりしないようにしてください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
使用中や充電中に、布団などで覆ったり、包んだりしないでください。
火災、やけどなどの原因となります。
所定の充電時間を超えても充電が完了しない場合は、充電を中止してください。
過充電などにより、火災、やけど、けがなどの原因となります。
ガソリンスタンドなど引火性ガスが発生する可能性のある場所や粉塵が発生する場所に立ち入 る場合は必ず事前に本製品の電源を切り、充電をしている場合は中止してください。
引火性ガスなどが発生する場所で使用すると、爆発や火災などの原因となります。ガソリンスタ ンド構内などでおサイフケータイをご使用になる際は必ず事前に電源を切った状態で使用して ください。(おサイフケータイロックを設定されている場合にはロックを解除した上で電源をお 切りください)
使用中、充電中、保管中に、異臭、異音、発煙、発熱、変色、変形などの異常がみられた場合は次の作 業を行ってください。
•電源プラグをコンセントから抜く。
•本製品の電源を切る。
•電池パックを本製品から取り外す。
上記の作業を行わないと、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
注 意
注 意
破損したまま使用しないでください。
火災、やけど、けがなどの原因となります。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。バイブレータ設定 中は特にご注意ください。
落下して、けがなどの原因となります。
湿気やほこりの多い場所や高温になる場所での使用、保管はしないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。 防水・防塵性能については以下をご参照ください。 ▶P. 10「防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意」
子供が使用する場合は、保護者が取り扱いの方法を教え、誤った使いかたをさせないでくださ い。
けがなどの原因となります。
乳幼児の手の届く場所に置かないでください。
誤って飲み込んだり、けが、感電などの原因となります。
本製品を長時間連続使用される場合や充電中は温度が高くなることがありますのでご注意くだ さい。また、眠ってしまうなどして、意図せず長時間触れることがないようご注意ください。
アプリ、通話、データ通信、テレビや動画視聴など、長時間の使用や充電中は、本製品や電池パッ ク・指定の充電用機器(別売)の温度が高くなることがあります。温度の高い部分に直接長時間触 れるとお客様の体質や体調によっては肌の赤みやかゆみ、かぶれ、低温やけどなどの原因となり ます。
本体について
危 険
火の中に投入したり、熱を加えたりしないでください。
電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
釘(鋭利なもの)を刺したり、ハンマー(硬いもの)で叩いたり、踏みつけたりするなど過度な力を 加えないでください。
電池の発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
ディスプレイ内部の物質などが目や口の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗っ た後、直ちに医師の診療を受けてください。
ディスプレイ内部の物質などの影響により、失明や体調不良などの原因となります。
警 告
赤外線ポートを目に向けて赤外線送信しないでください。
目に悪影響を及ぼすなどの原因となります。
赤外線通信利用時に、赤外線ポートを赤外線装置のついた家電製品などに向けて操作しないで ください。
赤外線装置の誤動作により、事故などの原因となります。
ライトの発光部を人の目に近づけて点灯、発光させないでください。特に、乳幼児に対しては十 分に距離を離してください。
視力障害などの原因となります。また、目がくらんだり驚いたりしてけがなどの事故の原因とな ります。
自動車などの運転者に向けてライトを点灯、発光しないでください。
運転の妨げとなり、事故などの原因となります。
点滅を繰り返す画面を長時間見ないでください。
けいれんや意識喪失などの原因となります。
本製品内のau ICカードスロットやmicroSDメモリカードスロットに水などの液体(飲料水、 汗、海水、ペットの尿など)や金属片、燃えやすいものなどの異物を入れないでください。また、 au ICカードやmicroSDメモリカードの挿入場所や向きを間違えないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間あてないでください。
レンズの集光作用により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
ブザーを鳴らす場合は、耳元で鳴らさないでください。
難聴などの原因となります。
航空機へのご搭乗にあたり、本製品の電源を切るか、機内モードに設定してください。
航空機内での使用については制限があるため、各航空会社の指示に従ってください。 自動的に電源が入る機能を設定している場合は、設定を解除してください。 航空機の電子機器に悪影響を及ぼす原因となります。 なお、航空機内での使用において禁止行為をした場合、法令により罰せられることがあります。
病院での使用については、各医療機関の指示に従ってください。
使用を禁止されている場所では、本製品の電源を切ってください。電子機器や医用電気機器に悪 影響を及ぼす原因となります。
ハンズフリーに設定して通話するときや、着信音が鳴っているとき、待ち受け中などは、必ず本 製品を耳から離してください。また、イヤホンマイクなどを本製品に装着し、ゲームや動画・音楽 再生などをする場合は、適度なボリュームに調節してください。
音量が大きすぎたり、長時間連続して使用したりすると難聴などの原因となります。 また、周囲の音が聞こえにくいと、事故の原因となります。
心臓に悪影響を及ぼす原因となります。
医用電気機器などを装着している場合は、医用電気機器メーカーもしくは販売業者に、電波によ る影響についてご確認の上ご使用ください。
医用電気機器などに悪影響を及ぼす原因となります。
高精度な制御や微弱な信号を取り扱う電子機器の近くでは、本製品の電源を切ってください。
電子機器が誤動作するなどの悪影響を及ぼす原因となります。
※ ご注意いただきたい電子機器の例 補聴器、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器、その他の自動制
御機器など。植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器、その他の医用電気機器をご使用され る方は、各医用電気機器メーカーもしくは販売業者に電波による影響についてご確認ください。
ディスプレイ部やカメラのレンズを破損した際には、割れたガラスや露出した本製品の内部に ご注意ください。
破損部や露出部に触れると、やけど、けが、感電などの原因となります。
ストラップなどを持って本製品を振り回さないでください。
本人や他の人、周囲の物に当たり、けがなどの事故の原因となります。
ディスプレイを破損し、内部の物質などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚や衣類などにつけな いでください。
失明や皮膚への傷害などを起こす原因となります。内部の物質などが目や口に入った場合や、皮 膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗い流してください。また、目や口に入った場 合は、洗浄後直ちに医師の診療を受けてください。
背面カバーを取り外す際は、必要以上に力を入れないでください。
背面カバーが破損し、けがなどの原因となります。
背面カバーを取り付けるときは、指を挟まないでください。
けがなどの原因となります。
背面カバーを外したまま使用しないでください。
やけど、けが、感電などの原因となります。
背面カバーを取り外す際は、必ずIC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)を使用し て、ロックを解除してから取り外してください。
▶P. 15「電池パックを取り付ける」
自動車内で使用する場合、自動車メーカーもしくは販売業者に、電波による影響についてご確認 の上ご使用ください。
車種によっては、まれに車載電子機器に悪影響を及ぼす原因となりますので、その場合は直ちに 使用を中止してください。
本製品の使用により、皮膚に異状が生じた場合は、直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてくだ さい。
お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶれ、湿疹などが生じることがあります。 各箇所の材質について▶P. 8「材質一覧」
本製品を開閉する際は、指などの体の一部を挟まないようご注意ください。
けがなどの原因となります。
本製品のスピーカー部に磁気を発生する部品を使用しているため、金属片(カッターの刃やホチ キスの針など)が付着していないことを確認してください。
付着物により、けがなどの原因となります。
ディスプレイを見る際は、十分明るい場所で、ある程度の距離をとってください。
暗い場所や近くで見ると視力低下などの原因となります。
電池パックについて
危 険
金属片(ネックレスやヘアピンなど)や導電性異物などと接続端子が触れないようにしてくださ い。また、それらのものと一緒に持ち運んだり、保管したりしないでください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
電池パックを本製品にうまく取り付けできない場合は、無理に取り付けないでください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
火の中に投入したり、熱を加えたりしないでください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
釘(鋭利なもの)を刺したり、ハンマー(硬いもの)で叩いたり、踏みつけたりするなど過度な力を 加えないでください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
誤った向きで取り付けると、電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなど の原因となります。
電池パック内部の物質などが目の中に入ったときは、こすらず、すぐにきれいな水で洗った後、 直ちに医師の診療を受けてください。
警 告
異臭、発熱、変色、変形などの異常がみられた場合は、使用しないでください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
濡れた手で電池パックに触れないでください。
やけど、感電などの原因となります。
電池パックが漏液したり、異臭がしたりするときは、直ちに使用をやめて火気から遠ざけてくだ さい。
漏液した液体に引火し、発火、破裂などの原因となります。
ペットなどが電池パックに噛みつかないようご注意ください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
注 意
電池パック内部の物質などが漏れた場合は、顔や手などの皮膚や衣類などにつけないでくださ い。
失明や皮膚への傷害などを起こす原因となります。 内部の物質などが目や口に入った場合や、皮膚や衣類に付着した場合は、すぐにきれいな水で洗 い流してください。また、目や口に入った場合は、洗浄後直ちに医師の診療を受けてください。
一般のゴミと一緒に捨てないでください。
発火による火災、やけど、けがなどの原因となります。また、環境破壊の原因となります。不要と なった電池パックは、端子にテープなどを貼り、絶縁してからauショップなど窓口にお持ちい ただくか、回収を行っている市区町村の指示に従ってください。
濡れた電池パックを使用したり充電したりしないでください。
電池パックの発火、破裂、発熱、漏液により、火災、やけど、けがなどの原因となります。
注意事項
7
■ 充電用機器について
■ 医療機器近くおよび医療機関内でのご使用について
警 告
指定の充電用機器(別売)のコードが傷んだら使用しないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
指定の充電用機器(別売)は、風呂場などの湿気の多い場所では使用しないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
雷が鳴り出したら、指定の充電用機器(別売)には触れないでください。
感電などの原因となります。
コンセントにつないだ状態で充電端子をショートさせないでください。また、充電端子に手や指 など、身体の一部を触れさせないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
指定の充電用機器(別売)のコードの上に重いものをのせたり、引っ張るなど無理な力を加えた りしないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
コンセントに指定の充電用機器(別売)を抜き差しするときは、金属製ストラップなどの金属類 を接触させないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
指定の充電用機器(別売)に海外旅行用の変圧器(トラベルコンバーター)を使用しないでくださ い。
発火、発熱、感電などの原因となります。
本製品に指定の充電用機器(別売)を接続した状態で、接続部に無理な力を加えないでください。
火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
濡れた手で指定の充電用機器(別売)のコードや充電端子、電源プラグに触れないでください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
指定の電源、電圧で使用してください。また、海外で充電する場合は、海外で使用可能な指定の充 電用機器(別売)で充電してください。
誤った電源、電圧で使用すると火災、やけど、感電などの原因となります。 ACアダプタ:AC100V(家庭用交流コンセントのみに接続すること) 海外で使用可能なACアダプタ:AC100V~240V(家庭用交流コンセントのみに接続するこ と)
電源プラグについたほこりは、拭き取ってください。
ほこりが付着した状態で使用すると、火災、やけど、感電などの原因となります。
指定の充電用機器(別売)をコンセントに差し込むときは、確実に差し込んでください。
確実に差し込まないと、火災、やけど、感電などの原因となります。
電源プラグをコンセントから抜く場合は、指定の充電用機器(別売)のコードを引っ張るなど無 理な力を加えず、アダプタを持って抜いてください。
指定の充電用機器(別売)のコードを引っ張るとコードが傷つき、火災、やけど、感電などの原因 となります。
本製品に指定の充電用機器(別売)を抜き差しする場合は、コードを引っ張るなど無理な力を加 えず、接続する端子に対してまっすぐ抜き差ししてください。
正しく抜き差ししないと、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
充電端子が曲がるなど変形した場合は、直ちに使用をやめてください。また、変形を元に戻して の使用もやめてください。
充電端子のショートにより、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
使用しない場合は、指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセントから抜いてください。
電源プラグを差したまま放置すると、火災、やけど、けが、感電などの原因となります。
水などの液体(飲料水、汗、海水、ペットの尿など)が入った場合は、直ちにコンセントから電源プ ラグを抜いてください。
火災、やけど、感電などの原因となります。
お手入れの際は、電源プラグをコンセントから抜いて行ってください。
抜かずに行うと、火災、やけど、感電などの原因となります。
警 告
植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器を装着されている場合 は、装着部から本製品を15cm以上離して携行および使用してください。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
自宅療養などにより医療機関の外で、植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器以外 の医用電気機器を使用される場合には、電波による影響について個別に医用電気機器メーカー などにご確認ください。
電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
身動きが自由に取れないなど、周囲の方と15cm未満に近づくおそれがある場合には、事前に 本製品を電波の出ない状態に切り替えてください(機内モードまたは電源オフなど)。
付近に植込み型心臓ペースメーカおよび植込み型除細動器などの医用電気機器を装着している 方がいる可能性があります。電波により医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
医療機関内における本製品の使用については、各医療機関の指示に従ってください。
医用電気機器の作動に悪影響を及ぼす原因となります。
<材質一覧>
DA27本体
外装ケース(LCD FRONTケース) PA+GF45% ウレタン系塗装 外装ケース(KEYケース) PA+GF45% - 外装ケース(KEY FRONTカバー、KEY BACK
カバー、ヒンジカバー、サブディスプレイバン パー)
外装ケース(LCD BACKケース) PC+GF30% ウレタン系塗装 外装ケース(LCDリアプレート、背面カバー、
カーソルキー周辺パネル、スピーカー周辺パネ ル)、電話帳キー、ブラウザキー、メールキー、カ メラキー、カスタマイズキー、発信/ペアキー、 クリア/メモキー、電源/終話キー、ダイヤル キー、センターキー
外装ケース(LCD TOP側バンパー、KEY TOP 側バンパー、KEY BTM側バンパー、KEY BTM 側バンパー右、KEY BTM側バンパー左、背面カ バーTOP側バンパー)
赤外線ポート窓部、マナー/シャッターキー、外 部接続端子カバー
カーソルキー、サブディスプレイ周辺リング、カ メラリング
ウィンドウパネル部(メインディスプレイ) 化学強化ガラス 防汚処理 ウィンドウパネル部(サブディスプレイ)、充
電/通知ランプ窓部、カメラプレート 撮影ライト/簡易ライト PMMA - スピーカー穴部金属プレート SUS 焼き付け塗装 充電端子 亜鉛合金 金メッキ処理(下地Niメッキ) ロックノブ SUS Niメッキ 飾りネジ(LCD側、KEY側) SWCH 焼き付け塗装 ICカードトレイ、保護カード POM
■IC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)
外装 POM
使用箇所 使用材質 表面処理
PC ウレタン系塗装
PC アクリル系塗装
エラストマー樹脂
PC
アルミ アルマイト
PMMA ハードコート処理
使用箇所 使用材質 表面処理
注 意
コンセントにつないだ状態で指定の充電用機器(別売)に長時間触れないでください。
やけどなどの原因となります。
au■ICカードについて
注 意
au ICカードを取り扱う際は指などの体の一部を傷つけないよう、切断面にご注意ください。
けがなどの原因となります。
IC■Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)について
警 告
IC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)の先端部は、尖っています。本人や他の人に 向けて使用しないでください。
本人や他の人に当たり、けがや失明の原因となります。
注 意
IC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)の使用により、皮膚に異状が生じた場合は、 直ちに使用をやめ、医師の診療を受けてください。お客様の体質や体調によっては、かゆみ、かぶ れ、湿疹などが生じることがあります。
各箇所の材質について ▶P. 8「材質一覧」
乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
誤って飲み込むと、窒息や傷害などの原因となります。
注意事項
8
取り扱い上のご注意
■本体、電池パック、背面カバー、充電用機器、au ICカード、周辺機器共通
本製品に無理な力がかからないように使用してください。多くのものが詰まった荷物の中に入れたり、
中で重い物の下になったりしないよう、ご注意ください。衣類のポケットに入れて座ったりするとディ スプレイ、内部基板などの破損・故障の原因となります。 また、外部接続器を外部接続端子に差した状態の場合、コネクタ破損、故障の原因となります。外部に損 傷がなくても保証の対象外となります。
本製品の防水性能(IPX5、IPX8相当)を発揮するために、背面カバー、外部接続端子カバーをしっかりと
取り付けた状態で、ご使用ください。 ただし、すべてのご使用状況について保証するものではありません。本製品内部に水を浸入させたり、電 池パックや充電用機器、オプション品に水をかけたりしないでください。雨の中や水滴がついたままで の背面カバーの取り付け/取り外し、外部接続端子カバーの開閉は行わないでください。水が浸入して 内部が腐食する原因となります。 調査の結果、これらの水濡れによる故障と判明した場合、保証対象外となります。
極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。
(周囲温度5℃~35℃、湿度35%~85%の範囲内でご使用ください。)
•充電用機器
•周辺機器
極端な高温・低温・多湿の場所では使用しないでください。
(周囲温度5℃~35℃、湿度35%~85%の範囲内でご使用ください。ただし、-21℃~50℃であれば
一時的な使用は可能です。)
•本製品本体
•電池パック・au ICカード(本製品本体装着状態)
ほこりや振動の多い場所では使用しないでください。故障の原因となります。
外部接続端子をときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると接触不良の原因となる場合
があります。また、このとき強い力を加えて外部接続端子を変形させないでください。
お手入れは乾いた柔らかい布(めがね拭きなど)で拭いてください。乾いた布などで強く擦ると、ディス
プレイに傷がつく場合があります。ディスプレイに水滴や汚れなどが付着したまま放置すると、シミに なることがあります。またアルコール、シンナー、ベンジン、洗剤、ガラスクリーナーなどで拭くと、外装 の印刷が消えたり、故障の原因となります。
一般電話・テレビ・ラジオをお使いになっている近くで使用すると影響を与える場合がありますので、な
るべく離れてご使用ください。
充電中など、ご使用状況によっては本製品が温かくなることがありますが異常ではありません。
電池パックは電源を切ってから取り外してください。電源を切らずに電池パックを取り外すと、保存さ
れたデータが変化・消失するおそれがあります。
腐食性の薬品のそばや腐食性ガスの発生する場所に置かないでください。故障の原因となります。
屋外で雷鳴が聞こえたときは使用しないでください。落雷・感電のおそれがあります。
必ず指定の周辺機器をご使用ください。指定の周辺機器以外を使用した場合、故障の原因となります。
電子レンジなどの加熱調理機器や高圧容器に入れないでください。故障の原因となります。
お客様による分解や改造、修理をしないでください。故障の原因となります。また、本製品の改造は電波
法および電気通信事業法違反になります。
接続端子をショートさせないため、指などの身体の一部や導電性異物(金属片・鉛筆の芯など)が触れた
り、それらの異物が内部に入らないようにしてください。故障の原因となります。
充電中に濡れた場合には直ちにACアダプタの電源プラグを抜いてください。
自動車・原動機付自転車・自転車運転中や歩きながらの使用はしないでください。自動車・原動機付自転
車運転中の使用は法律で禁止されています。また、自転車運転中の携帯電話の使用も法律などで罰せら れる場合があります。
かばんの中や布団などで覆われた状態での使用や充電は故障の原因となります。
充電用機器や外部機器などをお使いになるときは、接続する端子に対してコネクタをまっすぐに抜き差
ししてください。正しい方向で抜き差ししないと、故障の原因となります。
カメラのレンズに直射日光などを長時間あてないようにしてください。故障の原因となります。
直射日光の当たる場所(自動車内など)や高温になる場所、極端に低温になる場所、湿気やほこりの多い
場所で使用、保管、放置しないでください。故障の原因となる場合があります。
ぐらついた台の上や傾いた場所など、不安定な場所には置かないでください。充電中やバイブレータ設
定中は特にご注意ください。落下して、故障などの原因となります。
本製品を充電する際は、たこ足配線などでコンセントや配線器具の定格を超えて使用しないでくださ
い。
■本体について
強く押す、たたくなど故意に強い衝撃をディスプレイに与えないでください。傷の発生や破損の原因と
なる場合があります。
キーやディスプレイの表面に爪や鋭利な物、硬い物などを強く押し付けないでください。傷の発生や破
損の原因となります。
改造された本製品は絶対に使用しないでください。改造された機器を使用した場合は電波法および電気
通信事業法に抵触します。 本製品は電波法に基づく特定無線設備の技術基準適合証明等、および電気通信事業法に基づく端末機器 の技術基準適合認定等を受けており、その証として、「技適マーク になっております。 待受画面でk→[設定]→[その他の設定]→[端末情報]→[認証情報] 本製品本体のネジを外して内部の改造を行った場合、技術基準適合証明などが無効となります。技術基 準適合証明などが無効となった状態で使用すると、電波法および電気通信事業法に抵触しますので、絶 対に使用されないようにお願いいたします。
磁気カードやスピーカー、テレビなど磁力を有する機器を本製品に近づけると故障の原因となる場合が
ありますのでご注意ください。 強い磁気を近づけると誤動作の原因となります。
キャッシュカード・クレジットカード・プリペイドカードなどの磁気カードを近づけたりしないでくだ
さい。記録内容が消失する場合があります。
ポケットやかばんなどに収納するときは、ディスプレイが金属などの硬い部材に当たらないようにして
ください。傷の発生や破損の原因となります。また金属などの硬い部材がディスプレイに触れるスト ラップは、傷の発生や破損の原因となる場合がありますのでご注意ください。
寒い場所から急に暖かい場所に移動させた場合や、湿度の高い場所、エアコンの吹き出し口の近くなど
温度が急激に変化するような場所で使用された場合、本製品内部に水滴が付くことがあります(結露と いいます)。このような条件下でのご使用は湿気による腐食や故障の原因となりますのでご注意くださ い。
カメラのレンズやディスプレイの内側が温度や湿度などの使用環境によってくもる(結露する)ことが
あります。本製品の故障や不具合ではありません。
カメラのレンズやディスプレイの内側が結露しやすい環境について以下のような温度の変化が大きい
環境、または湿度が高い環境では、レンズやディスプレイの内側がくもる(結露する)場合があります。
•気温の高い陸上から急に水温の低い水中に持ち込む
•寒い場所から屋内などの温かい場所に持ち込む
•湿度が高い環境で背面カバーなどを開閉する
microSDメモリカードのデータ書き込み中や読み出し中に、振動や衝撃を与えたり、電池パックを取り
外したり、電源を切ったりしないでください。データの消失・故障の原因となります。
背面カバー内側の黒いシートは、はがさないでください。シートをはがすと、おサイフケータイ®の読み
書きができなくなる場合があります。
光センサーを指でふさいだり、光センサーの上にシールなどを貼ると、周囲の明暗に光センサーが反応
できずに、正しく動作しない場合がありますのでご注意ください。
背面カバーを外したまま使用しないでください。また、放置・保管しないでください。内部にほこりなど
の異物が入ると故障の原因となります。(▶P. 10「背面カバーの取り付けかた」)
通常は外部接続端子カバーなどを閉めた状態で使用してください。カバーを閉めずに使用すると、ほこ
り・水などが入り故障の原因となります。(▶P. 10「外部接続端子カバーの閉じかた」)
本製品内のau ICカードスロットやmicroSDメモリカードスロットに液体、金属体などの異物を入れな
いでください。故障の原因となります。
落下させる、投げつける、踏みつけるなどの強い衝撃を与えないでください。故障の原因となります。
砂浜などの上に直に置かないでください。受話口(レシーバー)、送話口(マイク)、スピーカー部などに砂
などが入り音が小さくなったり、本製品本体内に砂などが混入すると故障の原因となります。
」が本製品本体内で確認できるよう
通話中、送話口(マイク)を指などで覆わないようにご注意ください。相手にこちらの声が聞こえにくく
なります。
■電池パックについて
(本製品の電池パックは、リチウムイオン電池です。)
電池パックはお買い上げ時には、十分充電されていません。充電してからお使いくだ さい。また、長時間ご使用にならなかったときは、ご使用前に充電してください。
夏期、閉めきった(自動車)車内に放置するなど、極端な高温や低温環境では電池パックの容量が低下し、
ご利用できる時間が短くなります。また、電池パックの寿命も短くなります。できるだけ、常温でお使い ください。
長時間使用しない場合は、本体から電池パックを外し、高温多湿を避けて保管してください。
電池パックは消耗品です。充電しても使用時間が極端に短いなど、機能が回復しない場合には寿命です
のでご使用をおやめになり、指定の新しい電池パックをお買い求めください。なお、寿命は使用状態など により異なります。
電池パックは、ご使用条件により寿命が近づくにつれて膨れる場合があります。これはリチウムイオン
電池の特性であり、安全上の問題はありません。
破損や液漏れした電池パックを使用しないでください。故障原因となる場合があります。
電池パックを水などで濡らさないでください。電池パックが濡れると故障の原因となります。誤って水
などに落としたときは、直ちに電源を切り、電池パックを外して、auショップもしくは故障紛失サポー トセンターまでご連絡ください。また、濡れた電池パックは充電をしないでください。
■充電用機器について
指定の充電用機器(別売)の電源コードをアダプタ本体に巻きつけないでください。また、指定の充電用
機器(別売)のプラグやコネクタと電源コードの接続部を無理に曲げたりしないでください。指定の充電 用機器(別売)やmicroUSBケーブルのコードの上に重いものをのせたり、引っ張るなど無理な力を加 えたりしないでください。故障の原因となります。
指定の充電用機器(別売)の電源プラグをコンセントから抜くときは、電源プラグを持って抜いてくださ
い。ケーブルを引っ張るとケーブルが損傷するおそれがあります。
■au ICカードについて
au ICカードの取り外し、および挿入時には、必要以上に力を入れないようにしてください。ご使用にな
るau電話への挿入には必要以上の負荷がかからないようにしてください。
他のICカードリーダー/ライターなどに、au ICカードを挿入して故障した場合は、お客様の責任とな
りますのでご注意ください。
au ICカードにシールなどを貼らないでください。
カードに損傷を与えるようなこと(高温の場所での使用、火中投下、金属部への異物の接触、衝撃を与え
る、曲げたり荷重をかける、濡らすなど)はしないでください。データの消失や故障の原因となります。
■IC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)について
IC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)に無理な力がかからないようにご使用ください。故
障、破損の原因となります。
■カメラ機能について
大切な撮影などをするときは、事前に試し撮りをし、画像を再生して正しく撮影されていることをご確
認ください。
撮影が禁止されている場所では撮影しないでください。
■著作権・肖像権について
お客様が本製品で撮影・録音したデータやインターネット上からダウンロードなどで取得したデータの
全部または一部が、第三者の有する著作権で保護されている場合、個人で楽しむなどの他は、著作権法に より、権利者に無断で複製、頒布、公衆送信、改変などはできません。 また、他人の肖像や氏名を無断で使用・改変などをすると肖像権の侵害となるおそれがありますので、そ のようなご利用もお控えください。 なお、実演や興行、展示物などでは、個人で楽しむなどの目的であっても、撮影・録音を制限している場合 がありますのでご注意ください。
撮影したフォトなどをインターネットホームページなどで公開する場合は、著作権や肖像権に十分ご注
意ください。
■本製品の記録内容の控え作成のお願い
ご自分で本製品に登録された内容や、外部から本製品に取り込んだ内容で、重要なものは控えをお取り
ください。本製品のメモリは、静電気・故障などの不測の要因や、修理・誤った操作などにより、記録内容 が消えたり変化する場合があります。
■FCC認証情報
本製品は、Federal Communications Commission(FCC)の認証を受けています。
本製品のFCC IDはJOYDA27です。 また、以下の方法でも確認できます。 確認方法: 待受画面でk→[設定]→[その他の設定]→[端末情報]→[認証情報]
注意事項
9
防水/防塵/耐衝撃性能に関するご注意
1 2
本製品は背面カバー、外部接続端子カバーが完全に装着された状態で保護等級(JIS C 0920)のIPX5 相当、IPX8相当※2の防水性能およびIP6X相当※3の防塵性能を有しております(当社試験方法による)。 また、米国国防総省が定める耐久試験MIL-STD-810Gの18項目※4に準拠しています(当社試験方法によ る)。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するも のではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。
正しくお使いいただくために、「ご使用にあたっての注意事項」の内容をよくお読みになってからご使用く ださい。記載されている内容を守らずにご使用になると、浸水や砂・異物などの混入の原因となり、発熱・発 火・感電・傷害・故障のおそれがあります。
※1 IPX5相当とは、内径6.3mmのノズルを用いて、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を3分以上注水する
条件で、あらゆる方向からのノズルによる噴流水によっても、電話機としての性能を保つことです。
※2 IPX8相当とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に静かに本製品を沈めた状態で約30分間、水底に放
置しても本体内部に浸水せず、電話機としての性能を保つことです。
※3 IP6X相当とは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が入った装置に、電話機を8時間入れても内部に侵入しない
機能を有することを意味します。
※4 MIL-STD-810Gの18項目
落下 高さ1.22mから26方向で合板(ラワン材)に落下させる試験
高さ約1.8mから26方向で鉄板・コンクリートに落下させる試験(弊社独自規格) 衝撃 衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3回与える試験 浸漬 約1.5mの水中に30分間浸漬する試験 風雨 降雨量1.7mm/min、6方向各30分間の降雨試験 雨滴 高さ1m雨滴(15分)の防水試験 粉塵 連続6時間(風速8.9m/sec、濃度10.6g/m 湿度 連続10日間(湿度95%)の高湿度試験
太陽光照射 連続20時間1,120W/m
振動 3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動試験
温度衝撃 -21~50℃の急激な温度変化で連続3時間の温度耐久試験 高温動作 動作環境:50℃で連続3時間、保管環境:60℃で連続4時間の高温耐久試験 高温保管 低温動作 動作環境:-21℃で連続3時間、保管環境:-30℃で連続4時間の低温耐久試験 低温保管 低圧保管 連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作/保管試験 低圧動作 凍結-融解 -10℃環境で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RH環境で動作を確認
氷・低 温 雨 -10℃の冷却水で6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験
すべての状況での動作を保証するものではありません。お客様の取り扱いの不備による故障と認められた 場合は、保証の対象外となります。
する試験
2
の日射後、4時間offを10日間繰り返す試験
3
)の粉塵試験
※1
■外部接続端子カバー、背面カバーについて
● 外部接続端子カバーはしっかりと閉じ、背面カバーは完全に装着した状態にしてください。接触面に微 細なゴミ(髪の毛1本など)がわずかでも挟まると浸水の原因となります。
● 外部接続端子カバーを開閉したり、背面カバーを取り外し、取り付ける際は手袋などをしたまま操作し ないでください。接触面は微細なゴミ(髪の毛1本など)がわずかでも挟まると浸水の原因となります。 カバーを閉じる際、わずかでも水滴・汚れなどが付着している場合は、乾いた清潔な布で拭き取ってくだ さい。
● 外部接続端子カバー、背面カバーに劣化・破損があるときは、防水性能を維持できません。
外部接続端子カバーの閉じかた
カバーのヒンジを収納してから外部接続端子カバー①のカバー全体を指の腹 で押し込んでください。その後に②の矢印の方向になぞり、カバーが浮いてい ることのないように確実に閉じてください。
外部端子カバーが外れた場合は
外部接続カバーの先端部を以下の挿入位置にはめ込んでください。
挿入位置
背面カバーの取り付けかた(▶P. 15)
ご使用にあたっての注意事項
● 外部接続端子カバーをしっかり閉じ、背面カバーは完全に装着した状態にしてください。完全に閉まっ ていることで防水性能が発揮されます。
● 手や本製品が濡れている状態での外部接続端子カバー、背面カバーの開閉は絶対にしないでください。
● 水道水以外の液体(海水、プールの水、温泉の湯、石けん、洗剤、入浴剤の入った水、アルコール、ジュース、 調味料など)に浸けたり、かけたりしないでください。また、ペットの尿がかかる場所での使用はしない でください。
かかった場合には、速やかに水道水で洗い流してください。
● 砂浜などの上に直に置かないでください。受話口(レシーバー)、送話口(マイク)、スピーカーなどに砂な どが入り音が小さくなったり、ヒンジ部などから本体内に砂などが混入すると発熱や故障の原因となり ます。
● お風呂、台所など、湿気の多い場所での長時間の使用、保管はしないでください。
● 水抜き後も、水分が残っている場合があります。ご使用にはさしつかえありませんが、濡れては困るもの のそばには置かないでください。また、服やかばんの中などを濡らすおそれがありますのでご注意くだ さい。
● 送話口(マイク)、受話口(レシーバー)、スピーカーなどに水がたまり、一時的に音が聞こえにくくなった 場合は水抜きを行ってください。
● 耐水圧設計ではないので高い水圧を直接かけたり、長時間水中に沈めたりしないでください。
● 洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。
● 湯船には浸けないでください。耐熱設計ではありません。
● 急激な温度変化は、結露が発生し、故障の原因となります。寒い場所から暖かいお風呂場などに本製品を 持ち込むときは、本体が常温になってから持ち込んでください。
● 本製品は水に浮きません。
3
■先端2箇所のツメ部から背面カバーを斜めに挿入する
1
■上から下へ矢印にそってなぞりながら押し込み、浮きがない
2
ことを確認する
■ロックノブを時計回りに回転させ
3
て背面カバーをロックする
付属のIC Cardトレイ取り出し・LOCK回 転工具(試供品)を使用してください。
■水以外が付着した場合
● 万一、水以外(海水・洗剤・アルコールなど)が付着してしまった場合、すぐに水で洗い流してください。
● やや弱めの水流(6リットル/分以下)で蛇口やシャワーより約10cm離れた位置で常温(5℃~35℃) の水道水で洗えます。
● 汚れた場合、ブラシなどは使用せず、背面カバー、外部接続端子カバーが開かないように押さえながら手 で洗ってください。
■水に濡れた後は
● 水濡れ後は水抜きをし、背面カバーを外さないで、本体、背面カバーとも乾いた清潔な布で水を拭き取っ てください。
● 寒冷地では本製品に水滴が付着していると、凍結することがあります。凍結したままで使用すると故障 の原因となります。水滴が付着したまま放置しないでください。
■ゴムパッキンについて
● 外部接続端子カバー周囲のゴムパッキン、背面カバーを開けたときの本体側のゴムパッキンは、防水性 能を維持するため大切な役割をしています。傷付けたり、はがしたりしないでください。
● 外部接続端子カバー、背面カバーを閉める際はゴムパッキンを噛み込まないようご注意ください。噛み 込んだまま無理に閉めようとすると、ゴムパッキンが傷付き、防水性能が維持できなくなる場合があり ます。接触面に微細なゴミ(髪の毛1本など)がわずかでも挟まると浸水の原因となります。
● 水以外の液体(アルコールなど)が付着した場合は耐久性能を維持できなくなる場合があります。
● 外部接続端子カバー、背面カバーの隙間に、先のとがったものを差し込まないでください。本製品が破 損・変形したり、ゴムパッキンが傷付くおそれがあり、浸水の原因となります。
● 防水性能を維持するための部品は、異常の有無にかかわらず2年ごとに交換することをおすすめします。 部品の交換については、お近くのauショップまでご連絡ください。
■耐熱性について
● 熱湯に浸けたり、熱湯をかけたりしないでください。また、サウナでの使用やドライヤーなどで熱風を当 てないでください。本製品は耐熱設計ではありません。
■衝撃について
● 本製品は耐衝撃性能を有しておりますが、日常生活における使用での耐衝撃性を想定していますので、 投げつけたり、無理な落とし方をするなど、過度な衝撃を与えた場合は壊れる可能性がありますのでご 注意ください。
10
注意事項
充電のときは
● 付属品、オプション品は防水/防塵性能を有しておりません。充電時、および充電後には次の点をご確認 ください。
•本製品が濡れている状態では絶対に充電しないでください。感電や電子回路のショートなどによる火 災・故障・やけどの原因となります。
•本製品が濡れていないかご確認ください。水に濡れた後に充電する場合は、よく水抜きをして乾いた 清潔な布などで拭き取ってから、卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)に差し込んだり、外部接続端子カ バーを開いたりしてください。
•外部接続端子カバーを開いて充電した場合には、充電後はしっかりとカバーを閉じてください。外部接 続端子カバーからの浸水を防ぐため、卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)を使用して充電することをお すすめします。
•濡れた手で指定の充電用機器(別売)に触れないでください。感電の原因となります。
•指定の充電用機器(別売)、卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)は、水のかからない状態で使用し、お風呂 場、シャワー室、台所、洗面所などの水回りでは使用しないでください。火災、やけど、感電、故障などの 原因となります。また、充電しないときでも、お風呂場などに持ち込まないでください。火災、やけど、 感電、故障などの原因となります。
水に濡れたときの水抜きについて
本製品を水に濡らした場合、必ず受話口(レシーバー)、送話口(マイク)、スピーカー、充電端子部の水抜きをして ください。そのまま使用すると衣服やかばんなどを濡らす場合や音が聞こえにくくなる場合があります。 下記手順で水抜きを行ってください。
■本製品表面の水分を繊維くずの出ない乾いた清潔な布などでよく拭き取ってくださ
1
い。
■振りかたについて
2
① 本製品をしっかり持ち、水が出なくなるまで本製品を矢印方向に振ります。
※ 振る際は周りに危険がないことを確認してください。 ※ 本製品が飛び出さないように、しっかりと持ち水抜きをしてください。
② 出てきた水分を拭き取ります。
※ 受話口(レシーバー)、
各部分を下側にして拭き取ってください。
③ 乾いたタオルや布の上に置き、常温でしばらく放置します。
■繊維くずの出ない乾いた清潔な布などに本製品を軽く押し当て、受話口(レシー
3
バー)、送話口(マイク)・スピーカー・ヒンジ部・外部接続端子部などの隙間に入った水
送話口(マイク)、スピーカー、充電端子部は特に水が抜けにくいため、押し付けるように
分を拭き取ってください。
■本製品から出た水分を十分に取り除いてから常温で1時間以上放置して乾燥させてく
4
ださい。
上記手順を行った後でも、本製品に水分が残っている場合があります。濡れて困るもののそばには置かな いでください。 また、衣服やかばんなどを濡らしてしまうおそれがありますのでご注意ください。
注意事項
11
Bluetooth®/無線LAN(Wi-Fi®)機能について
2.4FH1/XX1
•本製品のBluetooth®機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得しています。
•本製品の無線LAN(Wi-Fi®)機能は日本国内規格、FCC規格およびEC指令に準拠し、認定を取得していま す。
•無線LAN(Wi-Fi®)やBluetooth®機器が使用する2.4GHz帯は、さまざまな機器が運用されています。場 合によっては他の機器の影響によって通信速度や通信距離が低下することや、通信が切断することがあ ります。
•電気製品・AV・OA機器などの磁気を帯びているところや電磁波が発生しているところで使用しないでく ださい。
•磁気や電気雑音の影響を受けると雑音が大きくなったり、通信ができなくなることがあります(特に電子 レンジ使用時には影響を受けることがあります)。
•テレビ、ラジオなどの近くで使用すると受信障害の原因となったり、テレビ画面が乱れることがありま す。
•近くに複数の無線LAN(Wi-Fi®)アクセスポイントが存在し、同じチャンネルを使用していると、正しく 検索できない場合があります。
•航空機内での使用については制限があるため、各航空会社の指示に従ってください。
•通信機器間の距離や障害物、接続する機器により、通信速度や通信できる距離は異なります。
2.4GHz帯ご使用上の注意
•本製品のBluetooth®機能/無線LAN(Wi-Fi®)機能は2.4GHz帯を使用します。この周波数帯では、電子 レンジなどの家電製品や産業・科学・医療用機器のほか、ほかの同種無線局、工場の製造ラインなどで使用 される免許を要する移動体識別用構内無線局、免許を要しない特定の小電力無線局、アマチュア無線局な ど(以下「ほかの無線局」と略す)が運用されています。
1. 本製品を使用する前に、近くで「ほかの無線局」が運用されていないことを確認してください。
2. 万一、本製品と「ほかの無線局」との間に電波干渉の事例が発生した場合には、すみやかに本製品の使用
場所を変えるか、または機器の運用を停止(電波の発射を停止)してください。
3. ご不明な点やその他お困りのことが起きた場合は、auショップもしくはお客さまセンターまでご連絡
ください。
◎ 本製品はすべてのBluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)対応機器との接続動作を確認したものではありま
せん。したがって、すべてのBluetooth りません。
◎ 無線通信時のセキュリティとして、Bluetooth
ティ機能に対応しておりますが、使用環境および設定内容によってはセキュリティが十分でない場合 が考えられます。Bluetooth®・無線LAN(Wi-Fi®)によるデータ通信を行う際はご注意ください。
◎ 無線LAN(Wi-Fi
LAN接続できる利点があります。その反面、セキュリティの設定を行っていないときは、悪意ある第 三者により不正に侵入されるなどの行為をされてしまう可能性があります。お客様の判断と責任にお いて、セキュリティの設定を行い、使用することを推奨します。
◎ Bluetooth
は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
◎ Bluetooth
し合い、通信速度の低下やネットワークが切断される場合があります。接続に支障がある場合は、今お 使いのBluetooth®、無線LAN(Wi-Fi®)のいずれかの使用を中止してください。
本製品のBluetooth
– Bluetooth®機能:2.4FH1/XX1
本製品は2.4GHz帯を使用します。変調方式としてFH–SS変調方式等を採用し、与干渉距離は約10m 以下です。
– 無線LAN(Wi-Fi
本製品は2.4GHz帯を使用します。変調方式としてDS–SS方式およびOFDM方式を採用しています。 与干渉距離は約40m以下です。
– 全帯域を使用し、移動体識別装置の帯域を回避可能であることを意味します。
•利用可能なチャンネルは、国により異なります。
•航空機内の使用は、事前に各航空会社へご確認ください。
®
)は、電波を利用して情報のやりとりを行うため、電波の届く範囲であれば自由に
®
・無線LAN(Wi-Fi®)通信時に発生したデータおよび情報の漏洩につきましては、当社で
®
と無線LAN(Wi-Fi®)は同じ無線周波数帯を使用するため、同時に使用すると電波が干渉
®
機能および無線LAN(Wi-Fi®)機能は、2.4GHz帯の周波数を使用します。
®
)機能:2.4DS4/OF4
®
・無線LAN(Wi-Fi®)対応機器との動作を保証するものではあ
®
・無線LAN(Wi-Fi®)の標準仕様に準拠したセキュリ
各種暗証番号/PINコードについて
本製品をご使用いただく場合に、各種の暗証番号をご利用いただきます。 ご利用いただく暗証番号は次の通りとなります。設定された各種の暗証番号は各種操作・ご契約に必要と なりますので、お忘れにならないようご注意ください。 なお、初期値は必ずお客様の独自の番号に変更のうえお使いください。
■暗証番号
使用例 ① お留守番サービス、着信転送サービスを一般電話から遠隔操作する場合
② お客さまセンター音声応答、auホームページでの各種照会・申込・変更をする場合
初期値 申込書にお客様が記入した任意の4桁の番号
■オートロック
使用例 オートロックの設定/解除をする場合 初期値 お買い上げ時の初期設定に従う
■PINコード
使用例 第三者によるau ICカードの無断使用を防ぐ場合 初期値 1234
なお、初期値は必ずお客様の独自の番号に変更のうえお使いください。
■ロックNo.(「おサイフケータイロック」)
使用例 「おサイフケータイロック」を利用する場合 初期値 1234
PINコードについて
■ PINコード
第三者によるau ICカードの無断使用を防ぐために、電源を入れるたびにPINコードの入力を必要にする ことができます。また、PINコードの入力要否を設定する場合にも入力が必要となります。 PINコードは3回連続で間違えるとコードがロックされます。ロックされた場合は、PINロック解除コード を利用して解除できます。
•お買い上げ時のPINコードは「1234」、入力要否は入力が不要な設定になっていますが、お客様の必要に 応じてPINコードは4~8桁のお好きな番号、入力要否は入力が必要な設定に変更できます。
•入力が必要な設定で使用する場合、必ずお客様独自の番号に変更の上ご使用ください。
■ PINロック解除コード
PINコードがロックされた場合に入力することでロックを解除できます。
•PINロック解除コードは、au ICカードが取り付けられていたプラスティックカード裏面に印字されてい る8桁の番号で、お買い上げ時にはすでに決められています。
•PINロック解除コードを入力した場合は、新しくPINコードを設定してください。
•PINロック解除コードを10回連続で間違えた場合は、auショップ・PiPitもしくはお客さまセンターまで お問い合わせください。
•PINコードはデータの初期化を行ってもリセットされません。
データ(パケット)通信料についてのご注意
•本製品は常時インターネットに接続される仕様であるため、アプリなどにより自動的にデータ通信が行 われる場合があります。このため、ご利用の際はデータ通信料が高額になる場合がありますので、データ 通信料定額/割引サービスへのご加入をおすすめします。
•本製品でのホームページ閲覧や、アプリなどの取得、アプリによる通信、Eメールの送受信、各種設定を行 う場合に発生する通信はインターネット経由での接続となり、データ通信は有料となります。
※ 無線LAN(Wi-Fi®)接続の場合はデータ通信料はかかりません。
アプリケーションについて
•アプリの取得についてはau IDを設定の上、auスマートパスより行ってください。au IDの設定について は『設定ガイド』をご参照ください。 本製品ではGoogle Play™やEZwebのご利用はできません。
•アプリの取得は安全であることを確認のうえ、自己責任において実施してください。アプリによっては、 ウイルスへの感染や各種データの破壊、お客様の位置情報や利用履歴、携帯電話内に保存されている個人 情報などがインターネットを通じて外部に送信される可能性があります。
•万一、お客様が取得したアプリなどにより不具合が生じた場合、当社では責任を負いかねます。この場合、 保証期間内であっても有償修理となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
•お客様が取得したアプリなどにより、お客様ご自身または第三者への不利益が生じた場合、当社では責任 を負いかねます。
•アプリによっては、microSDメモリカードをセットしていないと利用できない場合があります。
•アプリの中には動作中にディスプレイが自動消灯しなくなったり、バックグラウンドで動作して電池の 消耗が激しくなるものがあります。
•本製品に搭載されているアプリや取得したアプリはアプリのバージョンアップによって操作方法や画面 表示が予告なく変更される場合があります。また、本書に記載の操作と異なる場合がありますのであらか じめご了承ください。
マナーも携帯する
■ こんな場所では、使用禁止!
•自動車や原動機付自転車、自転車などの運転中は、音楽や動画およびテレビ(ワンセグ)を視聴しないでく ださい。自動車・原動機付自転車運転中の携帯電話の使用は法律で禁止されています(自転車運転中の使 用も法律などで罰せられる場合があります)。また、歩行中でも周囲の交通に十分ご注意ください。周囲の 音が聞こえにくく、表示に気を取られ交通事故の原因となります。特に踏切、駅のホームや横断歩道では ご注意ください。
•航空機内での使用については制限があるため、各航空会社の指示に従ってください。
■ 周りの人への配慮も大切
•映画館や劇場、美術館、図書館などでは、発信を控えるのはもちろん、着信音で周囲の迷惑にならないよう に電源を切るか、マナーモードを利用しましょう。
•街中では、通行の邪魔にならない場所で使いましょう。
•携帯電話の画面を見ながらの歩行は大変危険です。歩行中または急に立ち止まっての通話や操作は控え ましょう。
•新幹線の車中やホテルのロビーなどでは、迷惑のかからない場所へ移動しましょう。
•通話中の声は大きすぎないようにしましょう。
•電車の中など周囲に人がいる場合には、イヤホンなどからの音漏れに注意しましょう。
•携帯電話のカメラを使って撮影などする際は、相手の方の許可を得てからにしましょう。
•カメラ機能をご使用の際は、一般的なモラルを守りましょう。
•満員電車の中など混雑した場所では、付近に心臓ペースメーカーを装着している方がいる可能性があり ます。事前に本製品の「機内モード」へ切り替える、もしくは電源を切っておきましょう。
•病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁止と定めている場所では、その指示に従いましょう。
注意事項
12
ご利用の準備
各部の名称と機能 ................................................................................................................14
電池パックを取り付ける/取り外す .................................................................................15
au ICカードについて ..........................................................................................................15
au ICカードを取り付ける/取り外す ............................................................................... 16
充電する ................................................................................................................................16
電源を入れる/切る ............................................................................................................17
初期設定を行う ....................................................................................................................17
13
各部の名称と機能
⑤ ⑥
󱞧
󱞨
⑬ ⑭
㉙ ㉚
󱞥
󱞦
① 受話部(レシーバー)
通話中の相手の方の声、伝言メモの再生音などが聞こえます。
② サブマイク ③ メインディスプレイ ④ kセンターキー ⑤ u電話帳キー ⑥ jメールキー ⑦ ,クリア/メモキー
操作中は1つ前の画面に戻ります。
⑧ m発信/ペアキー ⑨ 0~9、-、^ダイヤルキー
^を2秒以上長押しするとブザー音が鳴ります。
⑩ q~zカスタマイズキー1~3
カスタマイズキー(▶P. 65)で割り当てたアプリを起動します。 また1秒以上長押しすると、それぞれのキーで以下の操作ができます。
q
を1秒以上長押し:アプリ履歴を表示
a
を1秒以上長押し:通知を表示
z
を1秒以上長押し:
⑪ スピーカー
着信音やアラーム音などが聞こえます。
⑫ 光センサー
「明るさのレベル」を「自動調整」に設定時に明るさを感知します。
⑬ dカーソルキー s左キー/着信履歴 f右キー/発信履歴 e上キー c下キー ⑭ oカメラキー ⑮ lブラウザキー
ブラウザメニューを表示します。 1秒以上長押しするとアプリ・サービス画面が表示されます(▶P. 22)。
⑯ .電源/終話キー
操作中は通話や各機能を終了します。長押しすると電源を入れる、または電源を切ることができます。
⑰ 送話口(マイク)
通話中の相手の方にこちらの声を伝えます。また、音声を録音するときにも使用します。使用中はマイク
を指などで覆わないようにご注意ください。
⑱ 外部接続端子
共通ACアダプタ05(別売)やmicroUSBケーブル01(別売)などの接続時に使用します。
⑲ 外部接続端子カバー
v
待受画面で押すと、マナーメニューを呼び出します。待受画面または本製品を閉じた状態で1秒以上長
本製品を閉じた状態で押すと、サブディスプレイの点灯や表示の切り替えができます。 カメラ起動中に押すと、フォトを撮影/保存します。
󰼼 ストラップ取付部 󰽇 充電/通知ランプ
充電中は赤色で点灯します。 着信時、メール受信時には設定内容に従って点滅します。 ケータイ探せて安心サービス(▶P. 61)が位置情報を測位中は黄色で点滅します。
󰽈 サブディスプレイ
着信時、メール受信時、アラーム鳴動時などに情報を表示してお知らせします。
󰽉 撮影ライト/簡易ライト
撮影ライト/簡易ライト使用時に明るく点灯します。
󰽊 @マーク
おサイフケータイ
󰽋 内蔵GPS/Wi-Fi 󰽌 ロックノブ 󰽍 内蔵メインアンテナ部 󰽎 赤外線ポート
赤外線通信で、データの送受信を行います。
󰽏 カメラ(レンズ部) 󰽐 背面カバー 󱞥 充電端子
卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)を使用して充電するときの端子です。
󱞦 内蔵サブアンテナ部 󱞧 au ICカードスロット 󱞨 microSDメモリカードスロット
※ アンテナは、本体に内蔵されています。アンテナ部付近を手で覆うと品質に影響を及ぼす場合があります。
マナー/シャッターキー
押しすると、マナーモードを設定/解除します。
ポインターに対応した機能/アプリの起動中にポインターのON/OFF切り替え
®
利用時にこのマークをリーダー/ライターにかざしてください。
®
/Bluetooth®アンテナ部
ご利用の準備
14
電池パックを取り付ける/取り外す
IC Card トレイを 引き出すときに使 います。
ロックノブを回すときや、
•本製品専用の電池パックをご利用ください。
•ロックノブの操作やau ICカードの取り付け/取り外しには、必ずIC Cardトレイ取り出し・LOCK回転 工具(試供品)を使用してください。
◎ au ICカード、microSDメモリカードが確実に装着されていることを確認してから電池パックを取り
付けてください。 ◎ 防水性能を保つために、背面カバーが浮いていることのないように確実に閉じてください。 ◎ 間違った取り付けかたをすると、電池パックおよび背面カバー破損の原因となります。
背面カバーを持ち上げる ときに使います。
電池パックを取り付ける
IC■Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)を使用して、ロックノブを
1
「FREE」の方向に回す
IC Cardトレイ取り出し・ LOCK回転工具(試供品)
ロックノブ
■本体裏面の背面カバーを取り外す
2
背面カバーの左右の凹部にIC Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)や指先(爪など)をかけ て、片方ずつ矢印の方向に持ち上げて取り外します。
凹部
■電池パックを取り付ける
3
接続部の位置を確かめて、電池パックをスライドさせて確実に押し込んでください。 タブが上に出ていることを確認してください。
電池パック
電池パックを取り外す
■IC■Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)を使用して、ロックノブを
1
「FREE」の方向に回す
■本体裏面の背面カバーを取り外す
2
(▶P. 15「電池パックを取り付ける」)
■電池パックのタブをはがして上に引き、取り外す
3
タブ
電池パック
■背面カバーを取り付ける
4
(▶P. 15「電池パックを取り付ける」)
◎ 電池パックを取り外すときは、タブを上に引くようにしてください。タブ以外の方向から持ち上げよ
うとすると、本体または電池の接続部を破損するおそれがあります。
au■ICカードについて
au ICカードにはお客様の電話番号などが記録されています。 本製品はau Nano IC Card 04 LEに対応しております。
au Nano IC Card 04 LE
(裏面) (表面)
接続部
■背面カバーを取り付ける
4
背面カバーの先端2箇所のツメ部から背面カバーを斜めに挿入してから(①)、背面カバーの下端を押 して(②)はめ込みます。
■背面カバー全体に浮きがないようにしっかりと押さえる
5
矢印にそってなぞりながら押し込み、浮きがないことを確認します。
IC(金属)部分
◎ au ICカードを取り扱うときは、故障や破損の原因となりますので、次のことにご注意ください。
•au ICカードのIC(金属)部分や、本体のICカード用端子には触れないでください。
•正しい挿入方向をご確認ください。
•無理な取り付け、取り外しはしないでください。
◎ au ICカードを正しく取り付けていない場合やau ICカードに異常がある場合はエラーメッセージが
表示されます。 ◎ 取り外したau ICカードはなくさないようにご注意ください。 ◎ 変換アダプタを取り付けたau ICカードを挿入しないでください。故障の原因となります。
■ au■ICカードが挿入されていない場合
au ICカードが挿入されていない場合は、次の操作を行うことができません。また、ステータスバーに「 」 が表示されます。
•電話をかける※/受ける
•SMSの送受信
•Eメール(@ezweb.ne.jp)の初期設定および送受信
•PINコード設定
•本製品の電話番号およびメールアドレスの確認
上記以外でも、お客様の電話番号などが必要な機能がご利用できない場合があります。
※ 110(警察)・119(消防機関)・118(海上保安本部)への緊急通報も発信できません。ただし、GSM/UMTS/
LTEローミング中で電波の強さが「圏外」以外の場合は、発信可能です(緊急通報番号は国によって異なるため、発 信してもつながらない場合もあります)。
■ PINコードによる制限設定
au ICカードをお使いになるうえで、お客様の貴重な個人情報を守るために、PINコードの変更やSIMカー ドのロックにより他人の使用を制限できます(▶P. 12「PINコードについて」)。
6
■IC■Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)を使用して、ロックノブを 「LOCK」の方向に回す
IC Cardトレイ取り出し・ LOCK回転工具(試供品)
ご利用の準備
15
au■ICカードを取り付ける/取り外す
•au ICカードの取り付け/取り外しは、本製品の電源を切り、電池パックを取り外してから行ってくださ い。
•ロックノブの操作やau ICカードの取り付け/取り外しには、必ずIC Cardトレイ取り出し・LOCK回転 工具(試供品)を使用してください。
au■ICカードを取り付ける
■本製品の電源を切り、電池パックを取り外す
1
(▶P. 15「電池パックを取り外す」)
■IC■Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)をトレイのツメにかけ、トレイを
2
引き出す
IC Cardトレイ 取り出し・LOCK 回転工具(試供品)
ツメ
■トレイの上にIC面を上にしてau■ICカードをのせ、トレイとau■ICカードを奥まで押
3
し込む
切り欠きの方向にご注意ください。
切り欠き
■電池パック・背面カバーを取り付ける
4
(▶P. 15「電池パックを取り付ける」)
充電する
お買い上げ時は、電池パックは十分に充電されていません。必ず充電してからお使いください。
•充電中は充電/通知ランプが赤色に点灯します。充電が完了すると、充電/通知ランプが消灯します。
◎ 充電中、本製品が温かくなることがありますが異常ではありません。 ◎ カメラ機能などを使用しながら充電した場合、充電時間が長くなる場合があります。 ◎ 指定の充電用機器(別売)を接続した状態で各種の操作を行うと、短時間の充電/放電を繰り返す場合
があり、電池のもちが悪くなります。
◎ 周囲温度や本製品の温度が、極端に高温や低温になっている場合には、充電が停止することがありま
す。できるだけ常温の環境で充電してください。
◎ 本製品の充電/通知ランプが赤色に点滅したときは、接続などが正しいかご確認ください。それでも
点滅する場合は、充電を中止して、auショップもしくは故障紛失サポートセンターまでご連絡くださ い。
◎ 充電端子は、ときどき乾いた綿棒などで掃除してください。汚れていると正常に充電されない場合が
あります。
◎ 水分やほこりなどが入らないように、外部接続端子カバーは、充電後しっかりと閉めてください。ま
た、強く引っ張ったり、ねじったりしないでください。
◎ 充電中、充電/通知ランプがまだ点灯しているときに充電をやめると、「
が十分にできていない場合があります。その場合は、ご利用可能時間が短くなります。
◎ 卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)を使用して充電するときは、本製品の外部接続端子を使っての充電
は行わないでください。充電が正しく行われないだけでなく、故障の原因となる場合があります。
◎ 外部接続端子に金属製のアクセサリーや導電性異物(金属片・鉛筆の芯など)が触れたり、内部に入っ
たりしないようにしてください。
ACアダプタを使って充電する
共通ACアダプタ05(別売)を接続して充電する方法を説明します。指定のACアダプタ(別売)については、
「周辺機器のご紹介」(▶P. 87)をご参照ください。
■本製品の外部接続端子カバーを開ける
1
」が表示されていても充電
■電池パック・背面カバーを取り付ける
4
(▶P. 15「電池パックを取り付ける」)
au■ICカードを取り外す
■本製品の電源を切り、電池パックを取り外す
1
(▶P. 15「電池パックを取り外す」)
■IC■Cardトレイ取り出し・LOCK回転工具(試供品)をトレイのツメにかけ、トレイを
2
引き出す
IC Cardトレイ 取り出し・LOCK 回転工具(試供品)
ツメ
■au■ICカードを取り出し、トレイをau■ICカードスロットにまっすぐ挿入する
3
■共通ACアダプタ05(別売)のmicroUSBプラグの向きを確認し、外部接続端子に
2
まっすぐに差し込む
充電/通知ランプ
突起部を 下にする
共通ACアダプタ05(別売)
■共通ACアダプタ05(別売)の電源プラグをコンセント(AC100V~240V)に差し
3
込む
本製品の充電/通知ランプが赤色に点灯したことを確認してください。本製品の電源が入っている場 合は、ステータスバーに「 充電が完了すると、充電/通知ランプが消灯します。
■充電が完了したら、外部接続端子から共通ACアダプタ05(別売)のmicroUSBプラ
4
グをまっすぐに引き抜く
■外部接続端子カバーを閉じる
5
■共通ACアダプタ05(別売)の電源プラグをコンセントから抜く
6
」が表示されます。
共通ACアダプタ05(別売)
ご利用の準備
16
◎ 外部接続端子に外部機器を接続した状態で無理な力を加えると、破損の原因となりますのでご注意く
ださい。
◎ 電池が切れた状態で充電すると、充電/通知ランプがすぐに点灯しないことがありますが、充電は開
始しています。
卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)と指定のACアダプタ(別売)■を使っ て充電する
卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)と共通ACアダプタ05(別売)を接続して充電する方法を説明します。指 定のACアダプタ(別売)については、「周辺機器のご紹介」(▶P. 87)をご参照ください。
■卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)の接続端子に共通ACアダプタ05(別売)の
1
microUSBプラグを差し込む
microUSBプラグの向きを確認して、矢印の方向に差し込んでください。
接続端子
突起部を下にする
■共通ACアダプタ05(別売)の電源プラグをコンセント(AC100V~240V)に差し
2
込む
共通ACアダプタ05(別売)
電源を入れる/切る
電源を入れる
■.を2秒以上長く押す
1
•初めて電源を入れたときは初期設定画面が表示されます。画面の指示に従って操作してください。
◎ 電源がONになったとき、au ICカードを読み込むため、待受画面が表示されるまでの時間がかかる場
合があります。この間、キーが効かなくなることがありますが故障ではありません。
電源を切る
■.を1秒以上長く押す
1
■[はい]
2
強制的に電源を切り再起動する
画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合に、強制的に本製品の電源を切り再起動する ことができます。
v
■.と
1
◎ 強制的に電源を切ると、保存されていないデータは消失します。本製品が操作できなくなったとき以
外は行わないでください。
セーフモードで起動する
本製品の電源をいったん切り、お買い上げ時に近い状態で起動します。
■電源が入っている状態で.を1秒以上長く押す
1
■「はい」を選択→kを1秒以上長く押す→[はい]
2
を同時に11秒以上長く押す
共通ACアダプタ05(別売)
■本製品を卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)に取り付ける
3
矢印①、②の順に本製品をはめ込みます。 本製品の充電/通知ランプが赤色に点灯したことを確認してください。 充電が完了すると、充電/通知ランプが消灯します。
充電/通知ランプ
■充電が完了したら、本製品を卓上ホルダ(KYF33PUA)(別売)から取り外す
4
■共通ACアダプタ05(別売)の電源プラグをコンセントから抜く
5
パソコンを使って充電する
本製品をパソコンの充電可能なUSBポートに接続して充電する方法を説明します。
■本製品の外部接続端子カバーを開ける
1
■パソコンが完全に起動している状態で、microUSBケーブル01(別売)をパソコンの
2
USBポートに接続する
■microUSBケーブル01(別売)のmicroUSBプラグの向きを確認し、外部接続端子
3
にまっすぐに差し込む
本製品の充電/通知ランプが赤色に点灯したことを確認してください。本製品の電源が入っている場 合は、ステータスバーに「 充電が完了すると、充電/通知ランプが消灯します。
•パソコン上に新しいハードウェアの検索などの画面が表示された場合は、「キャンセル」を選択して ください。
」が表示されます。
充電/通知ランプ
◎ セーフモードで起動する前に本製品のデータをバックアップすることをおすすめします。 ◎ セーフモードを終了する場合は、再起動を行ってください。セーフモードは通常の起動状態ではない
ため、通常ご利用になる場合はセーフモードを終了してください。
初期設定を行う
お買い上げ後、初めて本製品の電源を入れたときは、自動的に初期設定画面が表示され、au IDの設定がで きます。 詳しくは、同梱の『設定ガイド』をご参照ください。
k
1
■k(設定)
2
■内容を確認→[OK]
3
■内容を確認→[同意して次へ]
4
■暗証番号を入力→[次へ]
5
au IDの設定が完了します。
■以降、画面の指示に従って操作する
6
設定を終了する場合は.→[はい]と操作してください。
突起部を 下にする
パソコンのUSBポート microUSBケーブル01(別売)
◎ 電池が切れた状態で充電すると、充電/通知ランプがすぐに点灯しない場合がありますが、充電は開
始しています。
◎ 指定のACアダプタ(別売)での充電と比べて時間が長くかかることがあります。また、お使いのパソコ
ンによっても充電時間は変動します。
ご利用の準備
17
ご利用の準備
18
基本操作
ポインターを利用する ......................................................................................................... 20
待受画面を利用する ............................................................................................................20
本製品の状態を知る ............................................................................................................20
サブディスプレイを利用する ............................................................................................. 21
メインメニューを利用する ................................................................................................. 21
カスタムメニューを利用する ............................................................................................. 22
最近使用したアプリを起動する .........................................................................................22
共通の操作を覚える ............................................................................................................23
本体を閉じたときにマナー/シャッターキーの操作を無効にする(キーロック) ........23
19
ポインターを利用する
《待受画面(通知表示あり)》
ポインターに対応した機能/アプリを起動し、ポインターをONにすると、画面に表示されるポインターを
e/c/s/f/k
■ポインターに対応した機能/アプリを起動する
1
ステータスバーに「 」(OFF)/「 」(ON)が表示され、ポインターがONの場合は、「 」(ポイン ター)が表示されます。
•ポインターがOFFの場合は、「ポインターをONにする」(▶P. 20)を参照ください。
•ポインターの起動確認画面が表示された場合は、内容を確認してから「この画面を閉じる」を選択し てください。「今後表示しない」にチェックを入れると、次回以降、起動確認画面が表示されません。
■ ポインターをONにする
■zを1秒以上長く押す
1
ポインターのON/OFFの設定が切り替わります。
•ポインターがONの場合でも、キー操作(e/c/s/f/k以外)は可能です(一部のアプリを除 く )。
ポインターの操作について
ブラウザなどを操作するときに、画面上のポインターを上下左右に移動して操作できます。
■ ポインターを移動する
e/c/s/f
■ ボタンなどを選択する
選択したいボタンや項目などの上にポインターがある状態でkを押すと、そのボタンや項目などが決定
(実行)されます。
で操作できます。
を押すと、ポインターが上下左右に移動します。
待受画面を利用する
待受画面では、本製品の状態を確認できます。
■ 待受画面の見かた
《待受画面》
① ステータスバー ② ウィジェットエリア
ウィジェットやアプリを利用できます。
③ 通知表示
不在着信通知や未読のEメール/SMS、お知らせ通知が表示されます。 .を押すと非表示になります。
待受画面のショートカットを利用する
待受画面に表示されたウィジェットや通知表示をショートカットとして利用できます。
■待受画面でw→ウィジェットを選択→
1
•通知表示を選択する場合は、wで項目を選択→kと操作します。
待受画面のウィジェットを編集する
待受画面に表示されているウィジェットを編集します。
■待受画面でw→ウィジェットを選択→u(編集)
1
■編集するウィジェットまたは空きスペースを選択→
2
追加 選択した空きスペースにウィジェットを追加します。「ウィジェット」「アプリ」か
3
並び替え 選択したウィジェットを並び替えます。
削除 選択したウィジェットを削除します。
ら追加したいウィジェットを選択します。
移動したい位置にウィジェットを移動→kで並び替えできます。
k
k
■ 画面をスクロールする
ポインターが画面の上下左右端にあるときに、e/c/s/fで画面の外側の方向に動かします。
k
を2秒以上長押しするとポインターが「 」に変わり、e/c/s/fで画面をスクロールできるよ
うになります。
本製品の状態を知る
アイコンの見かた
ステータスバーの左側には不在着信、新着メールや実行中の動作などをお知らせする通知アイコン、右側 には本製品の状態を表すステータスアイコンが表示されます。
■ 主な通知アイコン
アイコン 概要
アイコン 概要
不在着信あり 新着Eメールあり 新着SMSあり アラーム鳴動中、スヌーズ中 テレビ(ワンセグ)の視聴予約開始 音楽再生中(LISMO) 通話中、着信中 伝言メモあり OUTDOOR PORTALで読み上げ通知が有効 本体の空き容量低下 USBテザリング利用中 Wi-Fi®テザリング利用中 Bluetooth®ファイル受信リクエストあり データのアップロード/ダウンロード、送受信など
:データのアップロード・送信時
:データのダウンロード・受信時 ソフトウェア更新情報あり まとめられたアイコンあり
■ 主なステータスアイコン
時刻 アラーム設定あり 電池レベル状態
100%/ 残量なし/ 充電中 機内モード設定中 電波の強さ(受信電界)
:レベル4 :圏外 :通信中
•ネットワークを示すアイコンが表示されます。 :4G(LTE)使用可能 :ローミング中
au ICカード未挿入 マナーモード状態
:マナーモード :ドライブモード :サイレントモード :オリジナルモード
ハンズフリーで通話中 着信音の音量を「0」に設定中 通話中のマイクを「OFF」に設定中
Wi-Fi®の電波の強さ
~ :レベル表示 :通信中
Bluetooth®利用中
:待機中 :接続中
伝言メモ設定中
:伝言メモ設定中/ :伝言メモ全件録音済み
20
基本操作
アイコン 概要
位置情報を測位中 おサイフケータイ®機能をロック中 ポインター対応の機能/アプリ起動中
:ポインターOFF :ポインターON
VPN接続中
通知/設定パネルについて
通知パネルでは、通知内容の確認や対応するアプリの起動ができます。 設定パネルではWi-Fi
■aを1秒以上長く押す
1
通知/設定パネルが表示されます。
•待受画面でw→ステータスバーを選択→kと操作しても、通知/設定パネルを表示できます。
■ 通知/設定パネルの見かた
s/f
を押すと、通知パネルと設定パネルが切り替わります。
®
やBluetooth®などの機能のON/OFFをすぐに設定できます。
アイコン 概要
新着Eメール/未受信Eメール
マナーモード状態
:マナーモード :ドライブモード :サイレントモード :オリジナルモード
不在着信
新着SMS Wi-Fi接続中
メインメニューを利用する
■待受画面で
1
メインメニューが表示されます。
■メニューを選択→
2
メニューはダイヤルキー(0~9、-、^)に対応しており、各キーを押してメニューを選択する こともできます。
■ メインメニューの見かた
k
k
f
s
《通知パネル》 《設定パネル》
通知エリア 本製品の状態や通知内容を確認できます。 ② 設定メニュー よく使う機能のON/OFFを設定できます。
■ 通知パネルを利用する
■通知パネルで操作したい通知を選択→
1
通知に対応したアプリを起動することができます。
■ 通知を削除する
■通知パネルで削除したい通知を選択→u(メニュー)→[1件削除]→[はい]→[OK]
1
「全件削除」を選択すると、通知を全件削除することができます。ただし、電池残量表示など、削除でき
ない通知もあります。
k
設定パネルを利用する
例:Wi-Fi®機能のON/OFFを切り替える場合
■設定パネルで[Wi-Fi]
1
操作するたびにWi-Fi®機能のON/OFFが切り替わります。
◎ 通知/設定パネル表示中に./,を押すと、通知/設定パネルの表示を終了できます。
充電/通知ランプについて
充電/通知ランプの点灯/点滅により、充電を促したり、充電中の充電状態、不在着信やメールの受信など をお知らせしたりします。
LEDの色と動作 通知内容 赤の点灯 充電中であることを示します。 青の点滅 着信時、不在着信、通知メッセージがあることを示します。 赤の点滅 電池容量不足による電源投入不可や、充電異常を示します。
※ お買い上げ時の設定です。「音・通知・ブザーの設定をする」(▶P. 64)でLEDの設定を変更している場合は、設定し
た内容で動作します。
サブディスプレイを利用する
サブディスプレイは、日時・時間、マナーモードや電池残量などの端末の状態、着信相手、OUTDOOR PORTAL(▶P. 58)などの情報を表示してお知らせします。 本製品を閉じているときに 灯します。
■ サブディスプレイの見かた
OUTDOOR PORTAL表示は、
•天気 → 温度 → 気圧・高度
◎ 待受画面でk→[OUTDOOR PORTAL]→u(メニュー)→[サブディスプレイ設定]と操作すると、
サブディスプレイに表示されるOUTDOOR PORTALの機能を選択できます。
■ 主なアイコン
アイコン 概要
v
を押したときや、本製品を閉じたときなどにサブディスプレイが点
v v
《状態表示》 《OUTDOOR PORTAL表示》《時計表示》
v
を押すたびに以下の項目に切り替わります。
電波の強さ(受信電界)
強/ 中/ 弱/ 微弱/ 圏外/ 機内モード設定中
•ネットワークを示すアイコンが表示されます。
:4G(LTE)使用可能 :ローミング中
電池レベル表示
100%/ 残量なし/ 充電中
《メインメニュー》
■ メインメニュー一覧
メニュー 概要
auスマートパス 最新ニュースや乗換案内などのデイリーツールはもちろん、「auスマートパ
安 心・安 全
auお客さまサポートauお客さまサポートのホームページを表示します。ご利用料金の確認や各
au災害対策 災害用伝言板や、緊急速報メール(緊急地震速報、災害・避難情報、津波警報、
データお預かり 電話帳をauサーバーに預けたり、フォトや電話帳など携帯電話に保存され
遠隔操作サポート 携帯電話の操作で困ったとき、お客様の携帯電話の画面を共有し、お客様の
安心アクセス for 4G LTEケータイ
au WALLET au WALLETカードへのチャージの他、カード残高・ポイント残高・特典の確
カメラ フォト/ムービーを撮影できます。(▶P. 46) データフォルダ 撮影したフォト/ムービー、ダウンロードしたファイルなどを確認できま
ブラウザ パソコンと同じようにWebページを閲覧できます。(▶P. 44)
アプリ・サービス
LISMO 音楽を再生したり、最新の音楽情報を調べたりできます。また、楽曲の試聴・
Music Store たくさんの最新曲や人気曲、アルバム、ビデオクリップが揃い、試聴を楽し
au WALLET Market
ウイルスバスター for au
うたパス 最新J-POPやカラオケ人気曲、アニソン、洋楽など400以上のチャンネルが
Wowma! 日用品・グルメ・ファッションなど、お買いものが楽しめるau公式のショッ
au助手席ナビ 最新の渋滞情報や交通状況を考慮して、目的地までの最適ルートを案内する
auナビウォーク 乗物・徒歩を組み合わせた最適なルートをナビゲーションするアプリです。 モバオク オークションサイト「モバオク」に接続します。 モバイルSuica モバイルSuicaは、携帯情報端末で電車に乗れる、買い物ができるサービス
楽天Edyアプリ お買い物のお支払いで使える電子マネーです。 どこから電話for au 危険や迷惑をかけられる可能性のある迷惑電話を自動で着信拒否します。
OUTDOOR PORTAL 天気や気圧、温度など屋外で必要な情報を取得できる8つのアウトドア機能
ス」を最大限活用するためのポータルアプリです。アプリ取り放題、お得な クーポンやプレゼント、データのお預かりサービスやセキュリティソフトな ど、携帯電話を安心・快適にご利用いただけます。(▶P. 55) auスマートパスのアプリ取り放題に対応したアプリを取得できます。
種変更手続きなどができます。(▶P. 54)
洪水情報、特別警報)、災害用音声お届けサービス、災害関連情報を利用でき ます。
ているさまざまなデータをmicroSDメモリカードに保存したりするアプリ です。機種変更時のデータ移行のツールとしてもご利用できます。
操作をサポートするアプリです。(▶P. 54) お子さまが携帯電話を安心してご利用いただけるよう、不適切と思われる
ウェブページへのアクセスやアプリのご利用を制限するフィルタリングア プリです。(▶P. 54) 安心アクセスは、ポインター対応アプリです。
認などを、携帯電話に最適化した画面でご利用いただけます。
す。(▶P. 47)
ブラウザは、ポインター対応アプリです。
購入も可能なアプリです。
め、かんたんに購入できるアプリです。 日々の生活に役立つ“ちょっといいもの”を、誰でも気軽に買える新感覚の
ショッピングサービスです。auショップ店頭で購入した商品の確認や注文 変更もご利用いただけます。
不正アプリの取得を防止したり、不適切なサイトへのアクセスをブロックで きるアプリです。
聴き放題。いつでも、どんな気分でもピッタリな楽曲と出会えるラジオ型音 楽サービスです。
ピングサイトにアクセスします。
カーナビゲーションアプリです。
です。(▶P.XX)
を搭載。さまざまなアウトドアシーンで利用できます。(▶P. 58)
基本操作
21
メニュー 概要
《アプリ履歴画面》
ツール
アラーム アラームを利用できます。(▶P. 59)
カレンダー カレンダーを利用できます。(▶P. 59)
メモ帳 メモ帳を利用できます。(▶P. 58)
電卓 電卓を利用できます。(▶P. 59)
赤外線 本製品と赤外線通信機能を持つ相手側の機器との間でデータを送受信でき
おサイフケータイ おサイフケータイ
TV モバイル機器向けの地上デジタルテレビ放送サービス(ワンセグ)を見るこ
簡易ライト 簡易ライトを利用できます。(▶P. 58)
音声レコーダー 音声レコーダーを利用できます。(▶P. 59)
バーコードリーダー バーコードリーダーを利用できます。(▶P. 47)
エコモード エコモードを利用できます。(▶P. 58)
カウントダウンタイマーカウントダウンタイマーを利用できます。(▶P. 59)
ストップウォッチ ストップウォッチを利用できます。(▶P. 59)
au Wi-Fi接続ツール auの公衆無線LANサービス「au Wi-Fi SPOT」やauの宅内Wi-Fi機器サービ
みまもりサポート 安心ナビ、mamorino/miraieナビ、mamorino Watchナビを利用できま
auシェアリンク 携帯電話とタブレットを便利に使えるようにするアプリです。携帯電話への
漢字チェック 漢字チェックを利用できます。(▶P. 60)
電話・メール
通話履歴 着信や発信の履歴画面や、発信頻度を閲覧できます。(▶P. 30)
電話帳 電話帳に連絡先を登録したり、登録内容を利用できます。(▶P. 34)
通話設定 通話に関する設定をします。(▶P. 32)
スピードダイヤル スピードダイヤルの一覧を表示します。(▶P. 30)
ボイスパーティー 最大30人で同時に通話ができます。(▶P. 31)
Eメール Eメール(@ezweb.ne.jp)のアドレスを利用してメールの送受信ができま
SMS 電話番号を宛先としてSMSの送受信ができます。(▶P. 41)
LINE LINEはいつでも、どこでも、好きなだけ通話やメールが楽しめるコミュニ
プロフィール プロフィールの確認や編集ができます。(▶P. 31) 設定 設定メニューから各種機能を設定、管理します。(▶P. 64)
※ 追加で取得したアプリは「アプリ取り放題」(▶P. 22)に表示されます。
ます。(▶P. 72)
とができます。(▶P. 50)
ス「Wi-Fi HOME SPOT」を便利にご利用いただけるようになります。
(▶P. 54)
す。(▶P. 60)
電話着信やEメール(@ezweb.ne.jp)などの通知をタブレットに表示した り、携帯電話をタブレット画面から操作するといった使いかたが可能です。
す。(▶P. 36)
ケーションアプリです。(▶P. 60) LINEは、ポインター対応アプリです。
®
対応サービスを利用できます。(▶P. 76)
カスタムメニューを利用する
カスタムメニューに好みのアプリを登録することで、アプリを簡単に呼び出すことができます。
カスタムメニューにアプリを登録する
■待受画面でk→o(カスタムメニュー)
1
カスタムメニュー画面が表示されます。
■アプリを登録したい位置の「アプリを登録」を選択
2
■登録したいアプリを選択→
3
k
カスタムメニューを利用してアプリを呼び出す
■待受画面でk→o(カスタムメニュー)
1
■アプリを選択→
2
k
アプリを並び替える
■カスタムメニュー画面で並び替えたいアプリを選択→u(メニュー)
1
■[並び替え]→並び替えたい位置を選択→
2
k
アプリを削除する
■カスタムメニュー画面で削除したいアプリを選択→u(メニュー)
1
■[削除]→削除したいアプリにチェックを入れる→o(削除)
2
•チェックを入れたアプリが削除されます。
l
で全選択、jで全解除ができます。
最近使用したアプリを起動する
最近使用したアプリの一覧が表示されます。
■qを1秒以上長く押す
1
アプリ履歴画面が表示されます。
■ アプリ履歴画面の見かた
◎ アプリを起動してそれぞれの機能を使用すると、機能によっては通信料が発生する場合があります。 ◎ アプリのバージョンアップなどによって、本製品に搭載されるアプリやアイコンなどのデザインが本
書の記載と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
◎ オールリセットを実行しても、プリセットされているアプリは削除されません。
アプリ・サービスを利用する
「アプリ・サービス」ではインストールされているアプリを利用したり、追加でアプリを取得したりするこ
とができます。
■待受画面でk→[アプリ■サービス]
1
アプリ・サービス画面が表示されます。
•待受画面でlを1秒以上長押ししても、アプリ・サービス画面を表示できます。
x
を押すとタブが切り替わります。
■アプリを選択→
2
k
■ アプリを検索する
■アプリ・サービス画面で
1
•アプリ取り放題タブを表示してください。
■o(アプリ取得)
2
auスマートパスのサイトが表示されますので、画面に従ってアプリを検索、取得してください。
x
メインメニューを変更する
■待受画面でk→u(メニュー)
1
■[変更]→xでメニューを選択→
2
k
LINEをアップデートする
LINEアプリをアップデートします。
■待受画面でk→[電話■メール]→「LINE」を選択→u(メニュー)
1
■[アップデート]
2
以降は、画面の指示に従って操作してください。
◎ 複数のアプリを起動している場合、実行用メモリを効率的に使用するため、起動中のアプリを自動的
に終了する場合があります。
◎ 起動中のアプリによっては、連続待受時間が短くなったり、動作が遅くなったりする場合があります。
■ アプリを起動する
■アプリ履歴画面で起動するアプリを選択→
1
■ 起動中アプリを終了する
起動しているアプリを終了することができます。
■アプリ履歴画面で起動しているアプリを選択→u(メニュー)→[1件終了]→[OK]
1
•[すべて終了]→[はい]→[OK]と操作すると、起動中のアプリをすべて終了することができます。
■ アプリを固定して利用する
アプリ履歴画面から、アプリを誤って終了しないように画面を固定したままでアプリを利用できます。
•次の操作で「画面の固定」をONに設定してください。 待受画面でk→[設定]→[その他の設定]→[セキュリティ]→[画面の固定]→「画面の固定」にチェックを 入れる
■アプリ履歴画面でアプリを選択→u(メニュー)→[画面の固定]→k(開始)→[OK]
1
固定を解除する場合は固定した画面でqとzを1秒以上長押しします。
•「画面固定を解除するときに端末をロックする」にチェックを入れると、画面の固定を解除するとき にロックNo.またはパスワードの入力が必要になるように設定できます。
k
基本操作
22
共通の操作を覚える
基本的なキー操作を覚えよう
■ 画面の最下行に表示された内容を実行するには
画面の下部に表示された内容を実行するには、対応するキーを押します。
① 「スピーカー」は、kを押します。 ② 「メニュー」は、uを押します。 ③ 「マイクOFF」は、jを押します。 ④ 「聞こえ」は、oを押します。 ⑤ 「プロフィール」は、lを押します。
■ 項目を選択するには
表示された項目を選択するには、wやdで項目を選択してkを押します。
■ 1つ前の画面に戻るには
,
を押すと、1つ前の画面に戻ることができます。
■ 待受画面に戻るには
各機能から待受画面に戻るには、.を押します。
•一定時間キー操作をしないと、自動的に待受画面に戻る場合があります。
•通話中に各機能を呼び出している場合は、通話が切れることがあります。
•操作中の機能やアプリが終了します。
■ 数字を入力するには
0~9
を押すと、数字を入力できます。
数字を入力する欄の上下に「▲」と「▼」が表示されている場合は、wを押すことで、数を増減できます。
■ 前後のデータへ移動するには
メール表示中などに、lを押すと次のデータへ、jを押すと前のデータへ移動できます。
■ ページスクロールするには
Webページのブラウジング中や、メール一覧画面、メール内容表示画面、データ一覧画面(リスト表示)など では、jを押すと上に、lを押すと下にページスクロールできます。
チェックボックスを利用する
設定項目の横にチェックボックスが表示されているときは、項目またはチェックボックスを選択すること で設定のON/OFFを切り替えることができます。 また、データの「選択コピー」「選択削除」などをする際は、チェックボックスを選択することで項目の選 択/選択解除を切り替えることができます。
アイコン例 説明
設定がON/項目が選択されている状態です。 設定がOFF/項目が選択されていない状態です。
本体を閉じたときにマナー/シャッターキーの操作を無効に す る( キーロック)
■待受画面でkを1秒以上長く押す→[OK]
1
本体を閉じると もう一度kを1秒以上長押しすると解除されます。
v
を止めたり、サブディスプレイの表示を切り替えたりすることができます。
v
の長押しでのマナーモード設定/解除操作が無効になります。
の操作を無効に設定して本体を閉じていても、アラームやメール受信音などのお知らせ音
基本操作
23
24
基本操作
文字入力
文字入力の方法を覚える ............................................................................................. 26
文字入力の方法 ....................................................................................................................27
文字入力のメニューを利用する .........................................................................................27
待受画面ですぐに文字を入力する .....................................................................................27
文字入力の各種設定を行う ................................................................................................. 27
25
文字入力の方法を覚える
■ 文字入力時の各キーの割り当て一覧
文字種 ひらがな漢字 全角英字
1
文字種 ひらがな漢字 全角英字
2
文字種 ひらがな漢字 全角英字
3
文字種 ひらがな漢字 全角英字
4
文字種 ひらがな漢字 全角英字
5
文字種 ひらがな漢字 全角英字
6
文字種 ひらがな漢字 全角英字
7
文字種 ひらがな漢字 全角英字
8
文字種 ひらがな漢字 全角英字
9
文字種 ひらがな漢字 全角英字
0
※ 行頭に入力する場合は大文字が先に表示されます。
あいうえおぁぃぅぇぉ
.@―_/:~?,’!1
カタカナ(全角/半角) 半角英字
アイウエオァィゥェォ .@- _/:~?,’!1
かきくけこ abcABC2
カタカナ(全角/半角) 半角英字
カキクケコ
さしすせそ defDEF3
カタカナ(全角/半角) 半角英字
サシスセソ
たちつてとっ ghiGHI4
カタカナ(全角/半角) 半角英字
タチツテトッ
なにぬねの
jklJKL5
カタカナ(全角/半角) 半角英字
ナニヌネノ
はひふへほ mnoMNO6
カタカナ(全角/半角) 半角英字
ハヒフヘホ mnoMNO6
まみむめも
pqrsPQRS7
カタカナ(全角/半角) 半角英字
マミムメモ pqrsPQRS7
やゆよゃゅょ tuvTUV8
カタカナ(全角/半角) 半角英字
ヤユヨャュョ tuvTUV8
らりるれろ wxyzWXYZ9
カタカナ(全角/半角) 半角英字
ラリルレロ wxyzWXYZ9
わをんゎ、。-・~! ?. 空白(スペース)
0 空白(スペース) ! ? ・ ,’ ”_ .-
カタカナ(全角/半角) 半角英字
ワヲンヮ、。-・~!?. 空白(スペース)
0 空白(スペース)! "# $ % & ’ ( ) *+ , - . / : ; < = > ?@ [ ¥ ] ^ _ ` { ¦ }
abcABC2
defDEF3
ghiGHI4
jklJKL5
~
数字(全角/半角)
1
ダイヤル入力
1
数字(全角/半角)
2
ダイヤル入力
2
数字(全角/半角)
3
ダイヤル入力
3
数字(全角/半角)
4
ダイヤル入力
4
数字(全角/半角)
5
ダイヤル入力
5
数字(全角/半角)
6
ダイヤル入力
6
数字(全角/半角)
7
ダイヤル入力
7
数字(全角/半角)
8
ダイヤル入力
8
数字(全角/半角)
9
ダイヤル入力
9
数字(全角/半角)
0
ダイヤル入力
0
文字種 ひらがな漢字
小文字と大文字を切り替え(可能な文 字のみ) ゛(濁点)や゜(半濁点)を付加(可能な文
-
字のみ)
、。― ・~!? 空白(スペース)
文字種 ひらがな漢字
文字入力時は、1つ前の文字を表示(バック機能) 文字確定時は、改行
^
文字種 ひらがな漢字
メニューから機能引用、定型文などの呼び出し
u
通常変換と予測変換の切り替え(文字種が「漢」の場合のみ)
文字種 ひらがな漢字
文字入力時に、絵文字/D絵文字/顔文字/記号の一覧を表示
o
絵文字/D絵文字/顔文字/記号の一覧を切り替え 文字入力時(変換候補表示中)は、英数カナ変換と予測変換を切り替え
文字種 ひらがな漢字
文字種の切り替え
j
前のカテゴリ/ページへの切り替え(絵文字/D絵文字/顔文字/記号/変換 候補選択中の場合のみ)
文字種 ひらがな漢字
文字を確定直前の状態に戻す
l
次のカテゴリ/ページへの切り替え(絵文字/D絵文字/顔文字/記号/変換 候補選択中の場合のみ)
文字種 ひらがな漢字
カーソルの左移動
s
変換候補の選択 予測変換時、文節範囲縮小
文字種 ひらがな漢字
カーソルの右移動 変換候補の選択
f
予測変換時、文節範囲拡大(字数指定予測をONに設定している場合のみ) カーソルが文末にある場合は、半角/全角の空白(スペース)を入力
文字種 ひらがな漢字
カーソルの上移動
e
変換候補の選択
文字種 ひらがな漢字
カーソルの下移動
c
変換候補の選択 カーソルが文末にある場合は、改行
文字種 ひらがな漢字
m
全角と半角を切り替え
文字種 ひらがな漢字
短く押す..... カーソル右側の文字を1文字削除
カーソル右側に文字がない場合は、カーソル左側の文字を1文字削 除
変換候補の選択時は、候補選択を抜けて1文字削除
,
1秒以上長押し.... カーソル右側の文字をすべて削除
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カタカナ
(全角/半角)
カーソルが文頭または文末にある場合は、文字をすべて削除
英字
(全角/半角)
小文字と大文字を 切り替え(可能な 文字のみ) 文字確定時は
.,- ! ?
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
英字
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
短 く押す....
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
(全角/半角)
数字
数字
数字
数字
数字
数字
数字
数字
数字
数字
数字
数字
ダイヤル入力
短 く押す....
:
1秒以上
長 押し....
+(プラス)
ダイヤル入力
#
1秒以上
長 押し....
;(ポーズ)
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
ダイヤル入力
短 く押す....
1桁削除
1秒以上
長 押し....
すべて削除
26
文字入力
文字入力の方法
入力する文字の種類を変更する
■文字入力画面でj(文字種)
1
j
を押すたびに文字種が切り替わります。
•全角/半角を切り替えるにはmを押します。
《メモ帳入力画面》
◎ 選択できる文字種は、入力画面によって異なります。 ◎「自動カーソル移動」(▶P. 27)を「OFF」に設定している場合、「あい」などのように同じキーで続けて
文字を入力するには、最初の文字を入力し、fでカーソルを移動してから次の文字を入力します。
◎ 他機種やパソコンから、Eメールや赤外線通信、ケーブル接続で受信したテキストデータの場合、本製
品にない文字(一部の漢字など)があると、その箇所が別の文字などに置き換えられます。
ひらがな/漢字/カタカナ/英数字の入力
ひらがなを入力してo(英数カナ)を押すと、入力時に押したダイヤルキーに対応したカタカナ/英字/数 字/記号および予測される日付や時間の変換候補一覧が表示されます。文字種が「漢」のまま英数字・カタ カナや月日、時間などを入力するときに便利です。 例: 「かきく」を入力してo(英数カナ)を押すと、「ABC」などの変換候補が表示されます。
文字の修正
■ バック機能について
文字入力時にキーを押しすぎて入力したい文字を行きすぎた場合でも、^を押すと前の文字に戻すこと ができます。 例: 「き」を入力したかったのに「く」になってしまったとき、^を押すと、「き」に戻ります。
■ 戻す機能について
l
(元に戻す)を押すと、直前の確定を解除できます。
予測変換機能
「変換モード」(▶P. 27)を「予測変換」に設定すると、よく使う言葉や過去に変換・確定した文節が変換候補
として挙げられます。 例: 「か」と入力するだけで、「彼」などの予測変換の候補が表示され、wを押すと選択できます。また、確定し
た文に続くことが予想される予測変換の候補も表示されます。
例: 「私」と入力すると、予測変換の候補に「は」「の」「が」などが表示されます。wを押すと選択されます。
u
を押して予測変換候補と通常変換候補の一覧を切り替えることができます。「変換モード」を「通常変換」
に設定している場合は、ひらがなの入力時にuを押すと通常変換候補が表示されます。
,
:確定する前に押すと、変換を解除します。
◎ 表示される予測変換の候補は、過去に変換・確定を行った状況によって、異なります。 ◎ 予測変換利用時に、入力したい文字が予測変換の候補にない場合は、u(通常変換)を押して通常変換
に切り替えてください。
◎「単語登録」(▶P. 27)で単語を登録すると、予測変換/通常変換の候補として表示されるようになり
ます。
◎「字数指定予測」(▶P. 27)を設定している場合は、字数を指定して変換させることができます。カーソ
ルが文末の右位置にあるとき、fを押すたびに「○」が表示されます。「○」は任意の1文字とし、変換候 補には入力文字数以上の候補を表示します。
絵文字/D絵文字/顔文字/記号の入力
絵文字/D絵文字/顔文字/記号一覧を表示して文字入力画面に入力します。 一覧の表示方法は文字入力画面に変換対象がない場合にoを押します。
o
を押すたびに、絵文字/D絵文字/顔文字/記号の順に切り替わります。
文字入力のメニューを利用する
メニューから文字のコピー/貼り付けや入力設定の変更ができます。
文字をコピー/切り取りしてから貼り付ける
■文字入力画面でu(メニュー)→[範囲選択(コピー他)]
1
■dで開始位置にカーソルを移動→k(始点)→dで範囲を指定→k(終点)
2
■[コピー]/[切り取り]
3
■dで貼り付ける位置へカーソルを移動→u(メニュー)→[貼り付け]
4
その他の文字入力メニュー
■文字入力画面でu(メニュー)
1
呼出 電話帳 電話帳の登録内容を入力します。
2
範囲選択
(コピー他)
貼り付け 「コピー」または「切り取り」した文字を貼り付けます。 文字入力設定 ▶P. 27「文字入力の各種設定を行う」 編集中止 文字入力を中止します。
※ 表示される項目は、条件によって異なります。
発信履歴 発信履歴の電話番号を入力します。 着信履歴 着信履歴の電話番号を入力します。 ブックマーク お気に入りに登録したURLを入力します。 プロフィール プロフィールの登録内容を入力します。 定型文 定型文を入力します。 メモ帳 メモ帳に登録されている内容を入力します。メモ帳の範囲を指
冒頭文 Eメールの「送信・作成に関する設定をする」(▶P. 40)の「冒頭
署名 Eメールの「送信・作成に関する設定をする」(▶P. 40)の「署名」
文字を選択して「コピー」「切り取り」「貼り付け」「単語登録」を行います。
定して入力することもできます。
文」に登録した内容を入力します。
に登録した内容を入力します。
待受画面ですぐに文字を入力する
すぐ文字設定を「ON」にすると、待受画面からすぐに文字を入力できます(全角最大1,000/半角最大 2,000文字)。電話番号も同時に入力されます。入力した文字や電話番号はさまざまな機能に利用できま す。
■待受画面でk→[設定]→[その他の設定]→[言語と入力]→「すぐ文字」にチェックを
1
入れる
■ 待受画面から入力した文字を利用する
■待受画面で文字を入力→k(完了)
1
インターネット検索インターネットに接続し、入力した文字でキーワード検索します。
2
地図検索 入力した文字が設定された地図アプリを起動します。店名/住所/駅名などを
乗換検索 インターネットに接続し、入力した文字を出発駅とした乗換案内を起動しま
メール本文 入力した文字を本文としてEメールを作成します。
SMS本文 入力した文字を本文としてSMSを作成します。
電話帳登録(名前) 入力した文字を電話帳の名前として新規に登録します。
スケジュール登録 入力した文字を用件としてカレンダーを起動します。
メモ帳 入力した文字をメモ帳として起動します。
漢字チェック 入力した文字で漢字チェックを行います。
◎ すぐ文字メニュー表示中にo(並び替え)を押すと、すぐ文字メニューを並べ替えることができます。
自由に入力して、全国のスポットを簡単に検索できます。
す。また、出発駅と到着駅を入力することもできます(例:「東京駅 大阪駅」や
「東京駅から大阪駅」など)。
▶P. 37「Eメールを送る」
▶P. 41「SMSを送る」
▶P. 34「電話帳に登録する」
▶P. 59「カレンダーを表示する」
▶P. 58「メモ帳を登録する」
▶P. 60「漢字チェックを利用する」
◎ 異なる機種の携帯電話に絵文字を送信した場合、絵文字が正しく表示されないことがあります。 ◎ 絵文字/D絵文字/顔文字/記号の一覧を表示中にj/lを押すとカテゴリを切り替えます。 ◎ D絵文字はEメール作成時のみ表示されます。
文字入力の各種設定を行う
iWnn IMEの設定を行います。
■待受画面でk→[設定]→[その他の設定]→[言語と入力]
1
言語と入力画面が表示されます。
■[iWnn■IME]
2
単語登録 登録した単語を確認できます。単語の新規登録や編集、削除も行えます。
3
定型文 定型文を確認できます。定型文の編集や初期化も行えます。 入力設定 変換モード 文字入力時の変換方法を「予測変換」、「通常変換」から選択しま
候補内キー操作変換候補の文字を、dを使って選択するか、wを使って選択する
候補学習 日本語以外を入力時、変換候補リストから確定した文字を学習
字数指定予測 字数指定予測を行うかどうかを設定します。 自動スペース入力半角英字入力時に、変換候補の単語を選択するとスペースを自
自動大文字変換半角英字入力時に、文頭の文字を自動的に大文字に変換するか
自動カーソル移動文字入力後、自動でカーソルが移動するまでの間隔を設定しま
リセット 学習辞書リ
セット 設定リセット 入力設定の設定内容を初期化します。
す。
かを設定します。
するかどうかを設定します。
動入力するかどうかを設定します。
どうかを設定します。
す。
•カーソル移動後でも、゛(濁点)/゜(半濁点)の付加や、大文字/ 小文字の変換を行うことができます。
過去に入力した文字の履歴をすべて削除します。
•絵文字/D絵文字/顔文字/記号の入力履歴も削除されます。
文字入力
27
Loading...
+ 66 hidden pages