Hp INTEGRITY RX2660, INTEGRITY RX8620, INTEGRITY SUPERDOME SX2000, INTEGRITY RX7620, INTEGRITY RX8640 User Manual [ja]

...
Page 1
インストレーション ガイド
HP Integrityサーバ Microsoft® Windows
Server™ 2008 for Itaniumベース システム
製品番号:5992–4482
20089,
©Copyright 2008 Hewlett-Packard Development Company, L.P.
Page 2
ご注意
本書で取り扱っているコンピュータ ソフトウェアは秘密情報であり、その保有、使用、または複製には、HPから使用 許諾を得る必要があります。 FAR 12.211および12.212に従って、商業用コンピュータ ソフトウェア、コンピュータ ソ フトウェア ドキュメンテーション、および商業用製品の技術データ(Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items)は、ベンダ標準の商業用使用許諾のもとで、米国政府に使用許 諾が付与されます。
本書の内容は、将来予告なしに変更されることがあります。 HP製品およびサービスに対する保証については、当該製 品およびサービスの保証規定書に記載されています。 本書のいかなる内容も、新たな保証を追加するものではありま せん。 本書の内容につきましては万全を期しておりますが、本書中の技術的あるいは校正上の誤り、脱落に対して、 責任を負いかねますのでご了承ください。
MicrosoftおよびWindowsは、Microsoft Corporationの米国における登録商標です。
Intel、インテルおよびItaniumはインテル コーポレーションまたはその子会社のアメリカ合衆国およびその他の国にお
ける商標または登録商標です。
JavaSun Microsystems, Inc.の米国における商標です。
UNIXThe Open Groupの米国ならびに他の国における登録商標です。本製品は、日本国内で使用するための仕様になっ
ており、日本国外で使用される場合は、仕様の変更を必要とすることがあります。本書に掲載されている製品情報に は、日本国内で販売されていないものも含まれている場合があります。
Page 3
目次
このガイドについて .......................................................................................................... 9
対象読者 ................................................................................................................... 9
この版での新しい内容および変更された内容 .............................................................. 9
ドキュメント構成 .................................................................................................... 10
表記規約 ................................................................................................................. 10
関連情報 ................................................................................................................. 11
出版履歴 ................................................................................................................. 11
お客様のご意見 ....................................................................................................... 12
1. インストールの準備 ..................................................................................................... 13
作業1:現在のシステム ステータスの確認 ................................................................ 13
作業2:ハードウェアの互換性確認 ........................................................................... 13
作業3:既存データのバックアップ ........................................................................... 14
作業4:インストール環境の選択 .............................................................................. 14
Windows Server 2008 OSメディア(Microsoft社が提供)、HP Smart Setup、およ
Smart Updateメディアを使用 ......................................................................... 15
HP再インストール用メディアの使用 ................................................................ 16
作業5Microsoftの証明書(およびプロダクト キー)を確認する ............................... 16
作業6:インストール方法のセットアップ ................................................................. 18
ヘッドレス コンソールをセットアップする . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 18
ヌル モデム ケーブルを使用したヘッドレス コンソールのセットアッ
........................................................................................................... 20
LANを使用したヘッドレス コンソールのセットアップ ............................. 20
リモート シリアル コンソールを使用したヘッドレス コンソールのセット アップ(rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、お
よびSuperdome/sx2000サーバでのみ使用可能) ......................................... 21
GUIコンソールをセットアップする .................................................................. 21
内蔵リモート コンソールのセットアップ(rx2660rx3600rx6600BL860c
BL870crx7640rx8640、およびSuperdome/sx2000サーバでのみ使用可能) ...... 23
仮想メディア(vMedia)ドライブのセットアップ ..................................... 24
PXE/WDSのセットアップ ................................................................................. 25
WDSサーバをセットアップする ............................................................... 27
作業7OSインストールに向けたサーバ ハードウェアの準備 .................................... 30
ブート ドライブをセットアップする . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 30
起動してEFIの画面を表示する .......................................................................... 31
DVD/CDドライブを検出する ............................................................................ 31
ACPIフラグをWindowsに設定する(セル ベース サーバ専用) ........................... 33
セル ローカル メモリを100%に設定する(セルベース サーバ専用) .................. 33
ネットワーク ブート用のネットワーク インタフェース カードを指定する ......... 34
2. OSのインストール .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 35
ヘッドレス コンソールからのインストール . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 36
GUIコンソールからのインストール .......................................................................... 46
PXEからのインストール .......................................................................................... 56
ヘッドレス コンソールからの再インストール ........................................................... 57
システム イメージをブート ディスクにロードする ............................................ 57
初回起動後の設定 ............................................................................................ 59
GUIコンソールからの再インストール ....................................................................... 60
システム イメージをブート ディスクにロードする ............................................ 60
初回起動後の設定 ............................................................................................ 62
OSのアクティブ化 ................................................................................................... 63
Smart Updateメディアを使用してOSのアップデートを適用する .................................. 66
Windowsコンポーネントの有効化 ............................................................................. 68
3
Page 4
インストレーション ガイド
ヘッドレス コンソールからIPアドレスを設定する ............................................. 68
リモート デスクトップ接続を有効にして実行する . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 68
システムのデバイス ドライバの確認とアップデートのための登録 ............................. 70
システムのデバイス ドライバを確認する .......................................................... 70
HPサポート通知に登録する .............................................................................. 71
Microsoftセキュリティ通知に登録する .............................................................. 71
Microsoft Windows Updateに登録する .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 71
その他のインストールに関する問題 ......................................................................... 71
rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、および Superdome/sx2000サーバにWindowsをインストールするための内蔵リモート
ンソールの使用 ............................................................................................... 72
HPVMホストへのWindowsゲストのインストール .............................................. 72
HP Integrityサーバでのハイパースレッディングの有効化 ................................... 73
EFIを使用したハイパースレッディングの有効化 ....................................... 73
Partition Managerを使用したハイパースレッディングの有効化 .................... 74
3. 管理ツールのインストールと設定 ................................................................................. 76
Integrity Support PackISP)をインストールする ....................................................... 76
System Management Homepageの設定 ......................................................................... 81
ブラウザ アクセスのセットアップ .................................................................... 81
Support Packインストール後のSMHセキュリティ設定のセットアップと変更 ....... 81
SMHの初期設定 .............................................................................................. 82
マネジメント エージェントの設定 ............................................................................ 83
エージェントのアクティブ化と非アクティブ化 ................................................. 83
イベント通知サービスの設定 ........................................................................... 84
SNMPデータ収集間隔の設定 ............................................................................ 86
サーバ プロセスの監視 . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 87
IPアドレス経由での管理アプリケーションへのSNMPトラップの送信 ................ 88
nPartition管理ツールのインストール確認 ................................................................... 91
nPartitionコマンドの検査 .................................................................................. 91
Partition Managerインストールの検査 . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 91
A. Microsoft SQL Server用サーバの準備 ............................................................................. 94
SQL Server 2005のインストール ................................................................................ 95
コマンド プロンプトからのSQL Serverのインストール ....................................... 96
GUIからのSQL Serverのインストール ............................................................... 96
B. EFIユーティリティ ...................................................................................................... 99
EFIとは ................................................................................................................... 99
EFIブート マネージャ ...................................................................................... 99
EFIシェル ...................................................................................................... 100
共通のEFIシェル コマンド .............................................................................. 100
EFI-Based Setup Utility ..................................................................................... 103
EFIシェルによるブート ファイルの作成 .................................................................. 106
ブート ファイルの正常作成の確認 .................................................................. 106
C. nPartitioning ................................................................................................................ 107
クイック スタート . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 107
nPartitionの概要 ...................................................................................................... 108
連続的なパーティション分割 .......................................................................... 108
nPartitionのセル構造 ....................................................................................... 109
nPartitionのプロパティ .................................................................................... 110
セルとnPartitionのブート フェーズ .................................................................. 111
セル ブート フェーズ ............................................................................ 111
nPartitionブート フェーズ ........................................................................ 112
管理ツールの選択 .................................................................................................. 113
管理インタフェースのオプション ........................................................................... 113
IPMI .............................................................................................................. 113
4
Page 5
インストレーション ガイド
IPMI BTIPMI Block Transfer.............................................................. 113
IPMI over LAN ....................................................................................... 114
IPMI over LANを使用したnPartitionの管理 ................................................ 115
WBEM .......................................................................................................... 116
WBEM接続のセキュリティ保護 .............................................................. 116
WBEMを使用したnPartitionの管理 ........................................................... 117
管理モードの選択 .................................................................................................. 118
ローカル管理 ................................................................................................. 118
IPMIを使用したリモート管理 ......................................................................... 119
WBEMを使用したリモート管理 ...................................................................... 119
認証と許可に関する注意事項 .......................................................................... 119
ローカル管理 ......................................................................................... 120
IPMIを使用したリモート管理 ................................................................. 120
WBEMを使用したリモート管理 .............................................................. 121
管理ステーションのセットアップ ........................................................................... 121
管理ステーションのリモート制御 ................................................................... 122
リモート制御 ......................................................................................... 122
ターミナル サービス .............................................................................. 122
リモート デスクトップ ........................................................................... 122
Telnet ..................................................................................................... 122
nPartitionの管理作業の実行 ..................................................................................... 123
nPartitionまたはコンプレックスのステータスの表示 ........................................ 123
Partition Managerの使用 ........................................................................... 123
nPartitionコマンドの使用 ........................................................................ 123
MPのコマンド メニューの使用 ............................................................... 124
EFIシェルの使用 .................................................................................... 124
nPartitionの作成 .............................................................................................. 125
サーバ コンプレックス内に最初のnPartitionを作成する ............................ 125
サーバ コンプレックスの起点パーティションを作成する ......................... 125
サーバ コンプレックス内に追加のnPartitionを作成する ............................ 125
nPartitionの変更 .............................................................................................. 126
nPartitionのブートとリセット .......................................................................... 127
MPコマンド メニューの使用 ................................................................... 127
EFIシェルの使用 .................................................................................... 128
Microsoft Windowsコマンドの使用 ........................................................... 128
D. SMHとマネジメント エージェント ............................................................................. 130
HP Insightマネジメント エージェント ...................................................................... 130
HP Insight基本エージェント ............................................................................ 130
HP Insightサーバ エージェント ........................................................................ 131
HP Insight NICエージェント ............................................................................ 131
HP Insightストレージ エージェント ................................................................. 131
HP Insightマネジメント サービス .................................................................... 132
SMHの使用 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 132
Webエージェントへのアクセス ...................................................................... 133
SMHの操作 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 134
SMH[ホーム]ページ .................................................................................... 135
[システム ステータス] ............................................................................ 136
[Overall System Status] ............................................................................. 136
[System Report] ....................................................................................... 136
[Network] . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 137
[Storage] ................................................................................................ 137
[Operating System] ................................................................................... 137
[System] ................................................................................................. 138
[System Conguration] ............................................................................. 139
5
Page 6
インストレーション ガイド
E. Windowsのヘッドレス インストール ............................................................................ 141
なぜヘッドレスをすすめるのですか。 .................................................................... 141
ヘッドレス システムとは何ですか .................................................................. 141
ヘッドレス システムの利点 ............................................................................ 142
ヘッドレス システムへのアクセス方法 . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 142
コンソールの定義 .................................................................................................. 142
インバンドとアウトバンド ............................................................................. 143
リモート デスクトップ ................................................................................... 143
Integrityコンソールの物理的側面 ..................................................................... 143
MP ................................................................................................................ 143
EMSEmergency Management Services.......................................................... 143
ファームウェアのリダイレクション ................................................................ 144
Special Administration Console . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 144
コンソールの設定 .................................................................................................. 145
MPの設定 ...................................................................................................... 145
セルベースのシステムの場合 .................................................................. 145
Noncellularシステム ................................................................................ 145
EFIコンソールの設定 ..................................................................................... 145
6
Page 7
図目次
1.1. ヘッドレス コンソール構成 ........................................................................................ 19
1.2. GUIコンソール構成 ................................................................................................... 21
1.3. PXE/WDS構成 ........................................................................................................... 26
2.1. EBSUのメイン メニュー ............................................................................................. 36
2.2. [EBSU Firmware Update]画面 ....................................................................................... 37
2.3. EBSUのパーティション ディスク画面 ......................................................................... 38
2.4. EBSUのインストール オプション画面 ......................................................................... 38
2.5. EBSUのプロダクト キー画面 ...................................................................................... 39
2.6. EBSUの情報画面 ....................................................................................................... 40
2.7. EBSUの情報画面 ....................................................................................................... 41
2.8. [Windows Boot Manager]画面 ....................................................................................... 41
2.9. [Install Windows]画面 .................................................................................................. 42
2.10. [Install Windows]画面 ................................................................................................ 43
2.11. [Initial Conguration Tasks]画面 .................................................................................. 44
2.12. EBSUのメイン メニュー ........................................................................................... 47
2.13. [EBSU Firmware Update]画面 ..................................................................................... 47
2.14. EBSUのパーティション ディスク画面 ....................................................................... 48
2.15. EBSUのインストール オプション画面 ....................................................................... 49
2.16. EBSUのプロダクト キー画面 .................................................................................... 49
2.17. EBSUの情報画面 ...................................................................................................... 50
2.18. EBSUの情報画面 ...................................................................................................... 51
2.19. [Windows Boot Manager]画面 ..................................................................................... 51
2.20. [Install Windows]画面 ................................................................................................ 52
2.21. [Install Windows]画面 ................................................................................................ 53
2.22. [Initial Conguration Tasks]画面 .................................................................................. 54
2.23. [System]ウィンドウ .................................................................................................. 64
2.24. [Windows Activation]画面 ........................................................................................... 65
2.25. [System]ウィンドウ .................................................................................................. 66
2.26. Partition Managerでハイパースレッディングを有効にする ........................................... 74
3.1. HPSUM[Select Installation Host(s)]画面 ...................................................................... 77
3.2. HPSUM[バンドル フィルタの選択]画面 .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 78
3.3. HPSUM[インストールするアイテムを選択してください]画面 ................................... 79
3.4. HPSUM[Installation Results]画面 ............................................................................... 80
3.5. [サービス]タブ .......................................................................................................... 83
3.6. 「ようこそ」画面 ...................................................................................................... 84
3.7. メール(SMTP)サーバ情報 ....................................................................................... 84
3.8. イベント通知先情報 ................................................................................................... 85
3.9. 新しいユーザの追加 ................................................................................................... 85
3.10. イベント選択ウィンドウ . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. . 86
3.11. [SNMP設定]タブ画面 ................................................................................................ 87
3.12. [プロセス モニタ]タブ画面 ....................................................................................... 88
3.13. [コンポーネント サービス]ウィンドウ ....................................................................... 89
3.14. SNMPトラップ ......................................................................................................... 90
3.15. SNMPサービスの設定 ............................................................................................... 90
B.1. EFIブート マネージャ ................................................................................................ 99
C.1. システムの概要 ....................................................................................................... 107
C.2. 連続的なパーティション分割 ................................................................................... 108
E.1. Emergency Management ServicesSpecial Administration Console . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 144
7
Page 8
表目次
1.1. インストールのマトリックス . .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. .. 15
1.2. サーバ上のMicrosoftの証明書(COA)の位置 .............................................................. 16
1.3. サーバ モデルのグラフィックス サポート ................................................................... 22
1.4. EFIデバイス マッピング フィールド ........................................................................... 32
2.1. PXE/WDSインストールをサポートしているIntegrityサーバ ........................................... 56
B.1. EFIシェル コマンドおよび説明 ................................................................................. 100
8
Page 9

このガイドについて

このガイドでは、Windows Server 2008が動作するHP Integrityサーバにオペレーティング システ ムとHP製ソフトウェアをインストールし、設定する方法について説明します。
文書の印刷日と製品番号によって、文書が最新版であるかがわかります。 新しい版が印刷され ると、印刷日が変化します。 ただし、細かい変更については、印刷日が変更されずに印刷され る場合があります。 大幅な変更が行なわれる場合は、文書の製品番号が変化します。
誤記の訂正や文書が扱う製品の変更により、版と版の間に文書の改訂が発行される場合があり ます。 該当の製品サポート サービスに加入していただくと、最新版または改訂版をお知らせ します。 詳しくは、HP製品販売店にお問い合わせください。
このガイドの最新バージョンは、HPWebサイトhttp://www.hp.com/jp/manualから入手できま す。

対象読者

このガイドは、HP Integrityサーバの設置、設定、および管理を担当するシステム管理者および HPサポート担当者を対象としています。 このガイドは、チュートリアルではありません。

この版での新しい内容および変更された内容

このガイドでは、前回の発行以後、以下のように変更されています。
/NOVESAオプションに関する記述が削除され、サーバのブート エントリに追加する方法を 説明する手順が削除されました。
Smart Updateメディアを使用してOSのアップデートを適用する」の項の手順2が変更され ました。
「ヘッドレス コンソールからの再インストール」のシステム イメージをブート ディスクに ロードする」、および「GUIコンソールからの再インストール」の「システム イメージを ブート ディスクにロードする」の2つの項で、複数の手順が変更されました。
Microsoft SQL Server用サーバの準備」の項に「注」が追加されました。
HP製品番号「A6968A」を「A6869B」に、「A6968B」を「A6869B」に変更しました
iLOOperations Guideに関する記述が変更され、URL http://docs.hp.com/en/5991-6005/5991-6005.pdf(英語)になりました。
WS2003 WDSURLWS2008URL、http://technet2.microsoft.com/windowsserver2008/en/library/ fbd2d37b-4127-43fd-a079-f78bbd44b7601033.mspx?mfr=trueに訂正されました。
「クライアント インストール ウィザードの使用」の項のWDSのグループ ポリシーの設定に 関する記述が変更されました。
DVD/CDドライブを検出する」の項の手順2で抜けていた括弧が付け加えられました。
HPSUM」の表記が標準化されました(HP SUMおよびHP-SUMからの変更)。
EFIシェル」の項の無効なURLhttp://www.intel.com/technology/e/に変更されました。
9
Page 10
「システムの概要」の項の図C-1のサーバ名が「rx8620」に変更されました。
「連続的なパーティション分割」の項に「注」が追加されました。
「関連情報」の項のURLhttp://hp.com/support/itaniumservers(英語)に変更されました。
1-1とその後の2つの段落が変更されました。

ドキュメント構成

このガイドは次のように構成されています。
このガイドについて
インストールの準備
(page 13)
OS
のインストール
(page 35)
管理ツールのインストー
ルと設定
Microsoft SQL Server
サーバの準備
EFI
(page 99)
nPartitioning (page 107)
SMH
ジェント
Windows
ンストール

表記規約

(page 76)
(page 94)
ユーティリティ
とマネジメント エー
(page 130)
のヘッドレス イ
(page 141)
オペレーティング システム、SmartSetup、およびマネジメント ソ フトウェアをインストールするためにサーバを準備する手順につ いて説明しています。
オペレーティング システムをインストールする方法について説明 しています。
サーバ マネジメント ソフトウェアをインストールする方法につい て説明しています。
Microsoft SQL Server 2005をインストールし、設定する方法につい て説明しています。
サーバのExtensible Firmware Interface(EFI)とEFI-Based Setup UtilityEBSU)の概要。
単一のシステムを、ハードウェアとソフトウェアが分離された、 いくつかの独立したシステム(パーティションニングされたシス テム)に設定する方法の概要。
HP Insightマネジメント エージェントの概要とSystem Management HomepageSMH)を設定してシステムをローカルまたはリモート
で管理する方法の説明。 HP Integrityサーバへのオペレーティング システムの「ヘッドレス」
インストールの利点、コンセプト、および関連用語についてまと めています。
本書では、次の表記規約を使用します。
警告 けがや復旧不可能なシステム問題につながる重要な情報への注意を喚起する警告で
す。
注意 データの消失や破壊、またはハードウェアやソフトウェアの損傷につながる重要な
情報への注意を喚起する注意です。
重要 概念について説明、またはタスクを完了するための重要な情報を示します。
本文の重要なポイントを強調または補足する追加情報を示します。
KeyCap キーボードのキーや、グラフィカル インタフェースの項目(ボタン、タブ、メニュー
項目など)の名前。 なお、ReturnキーとEnterキーは、同じキーを示します。
10
Page 11
このガイドについて
Courier New
User input
コマンド コマンド名または修飾子付きコマンド名を示します。
Ctrl+x キー シーケンス。 たとえば、Ctrl+xというキー シーケンスは、Ctrlというラベルの
[] [ ]内の内容は、コマンド ライン構文ではオプションです。 内容が|で区切られてい
{} { }内の内容は、コマンド ライン構文では必須です。 内容が|で区切られているとき
... 前にある要素を任意の回数だけ繰り返すことを示します。
コード例が連続していることを示します。
| 選択リスト内の項目の区切りを示します。

関連情報

コンピュータが表示するテキスト文字列のフォントです。
入力するコマンドなどのテキスト文字列のフォントです。
付いたキーを押したまま、別のキーまたはマウス ボタンを押す必要があることを説 明しています。
るときには、その項目のうち1つだけ選ばなければならないことを示します。
には、その項目のうち1つだけ選ばなければならないことを示します。
HP Integrityサーバ、サーバ管理、およびソフトウェアに関する関連情報は、HPの下記のWebサ イトを参照してください。
HP Integrityサーバ ファミリに関する概要:
http://hp.com/go/integrity(英語)
HP IntegrityサーバでのWindows Server 2008に関連するその他の資料:
http://docs.hp.com/en/hw.html#Windows%2064-bit%20on%20HP%20Integrity%20Servers(英語)
テクニカル サポート リソース(ドライバ、パッチ、アップグレード、移行に関する問題、 アラート登録など):
http://hp.com/support/itaniumservers(英語)
HP Integrity Virtual MachineIntegrity VM)に関する情報:
http://h71028.www7.hp.com/enterprise/cache/262803-0-0-0-121.html(英語)

出版履歴

以下の出版履歴は、このガイドの各版の出版日を示しています。 このガイドは、必要に応じて 改訂されます。 改訂では、出版物のほか、関連するオンライン マニュアルやCDに収録される マニュアルも改訂されます。
11
Page 12
このガイドについて
製品番号
5992-4482
サポートされるオ ペレーティング ステム
Server 2008 for Itaniumベース シス テム、64ビット

お客様のご意見

本書に関するご意見をお待ちしております。 HPではお客様のニーズを満たすドキュメントを 提供するよう心がけています。 記述の誤りや、改善に結びつくご意見、ご指摘がございました ら、電子メール(下記のアドレス)にてお寄せください。
<docsfeedback@hp.com>
ご意見 マニュアル名、製造製品番号を添えて、本書に関するご意見、記述の誤り、または改善 案などをご記入ください。
サポートされる SmartSetupバー ジョン
バージョン6.1Microsoft Windows
出版日サポートされる製
品(サーバ)
20089BL860c BL870crx2660 rx3600rx6600 rx7620rx7640 rx8620rx8640 Superdome Superdome/sx2000
12
Page 13

1章 インストールの準備

HP IntegrityサーバにItanium®ベースのシステム用のMicrosoft® Windows® Server 2008をインス トールするには、オペレーティング システム(OS)がインストールできるようにハードウェ アを準備し、OSをロードして、最新のOSパッチ(Microsoft QFE)でシステムを更新します。 この章では、サーバのモデル、OSのエディション、OSの配布メディア、ネットワーク環境に 基づくインストールのプランニングについて説明します。 インストール プロセスについては、 次の章以降で説明します。
Windows Server 2008オペレーティング システムがシステムにインストールされている場合、ま たは出荷時にインストールされていた場合は、第 1章
ンストール と設定
Windows Server 2008オペレーティング システムがインストールされていない場合、Windows Server 2008オペレーティング システムを再インストールするには、以下の作業を実行してくだ
さい。
「作業1:現在のシステム ステータスの確認」 (page 13)
「作業2:ハードウェアの互換性確認」 (page 13)
「作業3:既存データのバックアップ」 (page 14)
「作業4:インストール環境の選択」 (page 14)
で説明する手順を実行する必要はありません。 第 3章
に進んで、管理ツール ソフトウェアをインストールしてください。
インストールの準備
または第 2章 OS
管理ツールのインストール
のイ
「作業5Microsoftの証明書(およびプロダクト キー)を確認する」 (page 16)
「作業6:インストール方法のセットアップ」 (page 18)
「作業7OSインストールに向けたサーバ ハードウェアの準備」 (page 30)

作業1:現在のシステム ステータスの確認

HP Integrityサーバを購入する際、追加ハードウェア、サポート オプション、OS対応化キット (HP Integrity Essentials Foundation Pack for Windowsなど)を注文することができます。 また、 OSのプリインストールを注文することもできます。 注文の内容(および以後の使用方法)に 応じて、システムは次のいずれかの状態にあります。
Windows Server 2008がプリインストール済み
Windows Server 2008以外のOSがプリインストール済み
オペレーティング システムがインストールされていない
Windows Server 2008が正しくインストールされていない、または動作しない

作業2:ハードウェアの互換性確認

ハードウェアがWindows Server 2008と互換性があることを確認するには、以下の手順に従って ください。
13
Page 14
インストールの準備
1. HPWebサイトで、各サーバに対応するOptions & Accessoriesページを参照して、サポート されているハードウェア構成をチェックします。 たとえば、rx8620サーバのOptions &
Accessoriesページ
http://h20341.www2.hp.com/integrity/cache/342107-0-0-0-121.html(英語)
には、rx8620サーバに使用できるプロセッサ、メモリ、アダプタ、カード、コントローラ が掲載されています。
2. 次のHP Integrity server connectivityWebサイトで、既存デバイスの互換性を確認します。
http://www.hp.com/products1/serverconnectivity/index.html(英語)
3. 次のHP Integrity Server-Storage Support MatricesHP Integrityサーバのストレージ サポート
対応表)を参照して、ストレージの互換性を確認します。
http://www.hp.com/products1/serverconnectivity/support_matrices.html(英語)
このサポート対応表は完全ではありません。ストレージ ベンダが、記載されていない構成 をサポートしている場合があります。 このため、原則として、ストレージ ベンダとHP製 品販売店にサーバとストレージの互換性を確認してください。

作業3:既存データのバックアップ

Windowsをインストールした後やWindowsに移行した後で、サーバに重要なデータを復元する 場合は、先にデータをバックアップし、そのデータを復元できることを確認しておく必要があ ります。
1. 既存のバックアップ ユーティリティを使用して、サーバの完全バックアップを実行しま す。
2. 一部のデータを別のサーバに復元して、バックアップの整合性を確認します。
3. バックアップを安全な場所に保管します。

作業4:インストール環境の選択

選択するインストール環境は、サーバ モデル番号、インストール方法(GUIコンソールまたは ヘッドレス コンソール、内蔵リモート コンソール、あるいはPXE/WDS)、インストールで使 用するインストール用メディアで構成されます。 表 1.1に、利用できるインストール環境を示 します。
14
Page 15
インストールの準備
1.1. インストールのマトリックス
ヘッドレス コンソールrx2660
rx3600
rx6600
BL860c
BL870c
GUIコンソール
内蔵リモート コンソール
(rx2660rx3600rx6600 BL860cBL870crx7640 rx8640、および Superdome/sx2000のみ)
インストール用メディアインストール方法サーバ モデル Windows Server 2008 OSディスク(Microsoft社が提
供)、HP Smart Setupディスク、およびHP Smart Updateディスク
HP再インストール用ディスク、HP Smart Setupディ スク、およびHP Smart Updateディスク
Windows Server 2008 OSディスク(Microsoft社が提 供)、HP Smart Setupディスク、およびHP Smart Updateディスク
HP再インストール用ディスク、HP Smart Setupディ スク、およびHP Smart Updateディスク
仮想メディア(vMedia)、Windows Server 2008 ディスク(Microsoft社が提供)、HP Smart Setup ディスク、およびHP Smart Updateディスク
仮想メディア(vMedia)、HP再インストール 用ディスク、HP Smart Setupディスク、および
HP Smart Updateディスク
PXE/WDS
セルベース サーバ
Windows Server 2008 OSディスク(Microsoft社が提 供)、HP Smart Setupディスク、およびHP Smart Updateディスク
HP再インストール用ディスク、HP Smart Setupディ スク、およびHP Smart Updateディスク
Windows Server 2008 OSディスク(Microsoft社が提 供)、HP Smart Setupディスク、およびHP Smart Updateディスク
HP再インストール用ディスク、HP Smart Setupディ スク、およびHP Smart Updateディスク
HP再インストール用ディスク、HP Smart Setupディ スク、およびHP Smart Updateディスク
HP再インストール用ディスク、HP Smart Setupディ スク、およびHP Smart Updateディスク
rx8620
rx8640
rx7640
Superdome
sx1000および sx2000
ヘッドレス コンソールrx7620
GUIコンソール
PXE/WDS GUIコンソール
ヘッドレス コンソール

Windows Server 2008 OSメディア(Microsoft社が提供)、 HP Smart Setup、およびSmart Updateメディアを使用

Microsoft Windows Server 2003 OSメディアは、HPから購入できます。また、Windowsの再販業 者から単体で購入することもできます。所属する企業/団体がWindows Server 2003のボリューム ライセンスを取得している可能性があります。 OSHPによってプリインストールされていな い場合、Windows Server 2003をインストールするには、その取得方法とは関係なくOSメディ ア、有効なライセンス キー、およびHP Smart SetupディスクとSmart Updateディスクが必要で す。
15
Page 16
インストールの準備
Microsoft社が提供するOSメディアを含むインストール環境では、HPは、Smart SetupおよびSmart Updateメディアを提供します。 Smart Setupメディアは、ブート コントローラ、ドライバ、およ
びディスク パーティションのセットアップを自動化します。Smart Updateメディアは、Microsoft 社が提供するオペレーティング システム アップデートを提供します。 インストールが完了し たら、MicrosoftのWebサイトに接続して、最新のセキュリティ アップデートを入手することを おすすめします。

HP再インストール用メディアの使用

Windows Server 2008がプリインストールされたHP Integrityサーバには、必要に応じてサーバを デフォルト設定に復元できるHP再インストール用メディアが付属しています。 このメディア はブート コントローラを準備し、必要なディスク パーティションをセットアップした上で、 OSをインストールします。 Windows Server 2008を再インストールするには、対応するライセン ス キーが必要です。ライセンス キーは、ご使用のサーバの証明書(COA)に記載されていま す。

作業5Microsoftの証明書(およびプロダクト キー)を確認する

この証明書には、Microsoft Windows Server 2003のプロダクト キーが記載されています。 イン ストール中に、このプロダクト キーを入力し、オペレーティング システムを有効化する必要 があります。 証明書(COA)の貼付位置は、サーバ モデルによって異なります。 表 1.2に、サ ポートされているHP IntegrityサーバでのCOAの位置を示します。
1.2. サーバ上のMicrosoftの証明書(COA)の位置
位置Integrityサーバ
COAは、次の図に示すように、左側のサイド パネルの中央にあります。rx2660
COAは、次の図に示すように、サイド パネルの左側にあります。rx3600
16
Page 17
UUIDラベル
COAラベル
COAラベル#2
UU IDラ ベル
COA
ラベル#1
COA
ラベル#
2
COA
ラベル#3
COA
ラベル#4
インストールの準備
位置Integrityサーバ
COAは、次の図に示すように、サイド パネルの左側にあります。rx6600
BL860cおよび BL870c
rx7620および rx7640
rx8620および rx8640
COAは左側のサイド パネルにあります。 サイド パネルに複数のラベルが 貼ってある場合は、次の図に示すように、一番左がCOAです。
COAは、左側の図に示すように、UUIDラベルの横のライト パネルにあり
ます。 複数のCOAがある場合、2個目のCOAは右側の図に示されている位 置にあります。
COAは、左側の図に示すように、パワー サプライの近くの下部にありま す。 さらにCOAが必要な場合は、右側の図に示されている位置にありま す。
17
Page 18
インストールの準備
位置Integrityサーバ
Superdome sx1000および sx2000
COAは、図に示すように、ユニット内部の左側にあり、セルとI/O拡張キャ ビネット(IOX)の間の空間に位置しています。

作業6:インストール方法のセットアップ

次のいずれかの方法を選択して、オペレーティング システムをインストールする必要がありま す。
ローカル インストールでの方法:
ヘッドレス コンソール
GUIコンソール
リモート インストールでの方法:
内蔵リモート コンソール(IRC)。rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640 rx8640、およびSuperdome/sx2000サーバでのみ使用可能
PXEPreboot execution environment)とWDSWindows Deployment Services)の組み合わ せ(PXE/WDS
ローカルにインストールしている場合は、ヘッドレスまたはGUIコンソールを使用してサーバ をセットアップする必要があります。
注:
HP Integrityサーバへのオペレーティング システムの「ヘッドレス」インストー ルの利点、コンセプト、および関連用語については、「Windows
ンストール
(page 141)を参照してください。
のヘッドレス イ

ヘッドレス コンソールをセットアップする

ヘッドレス コンソールは、MP(管理プロセッサ)のシリアル ポートまたはLANポート経由で サーバに接続され、PuTTY(Webから入手可能)やハイパーターミナルのような端末エミュレー
18
Page 19
1
2
Syste m Inp utPo w e r
VAC 2 00-24 0 8A ma x
50/60 Hz
10
M
P
LA
N
U
S
B
1
U
S
B
2
M
P
l
o
c
a
l
a
u
x
i
li
a
r
y
r
e
m
o
t
e
PCI -X 66
PCI -X 66
PCI -X 66
PCI -X 66
PCI-X 133
PCI-X 133
PCI-X 66 (LAN)
PCI-X 66 (SCSI)
Dual SCSI
1000T LAN
/
/
ヌル モデム ケーブル
(リモート シリアル ポートへ)
cat5ケーブル(MPLANポートへ)
HP Integrity rx4640サーバ(背面)
ネットワーク
インストールの準備
ション ソフトウェアが稼動するPCです。ターミナル エミュレータ「PuTTY.exe」は、標準では 日本語をサポートしていません。 ヘッドレス コンソールを使用すると、従来のVGAグラフィッ クスやPS/2キーボードおよびマウス ハードウェアを搭載していないサーバに接続できます。 定、保守、および操作が簡単なため、(従来のVGAやキーボード/マウス ハードウェアがない) この方法でサーバを設定することをおすすめします。
1.1に、HP Integrityサーバに接続されているヘッドレス コンソールを示します。
1.1. ヘッドレス コンソール構成
ヘッドレス コンソールを使用してWindowsをインストールする場合、セットアップ ログ チャ ネルで、各コンポーネントの詳細なインストール情報を確認できます。 この情報の表示方法に ついては、『Windows Server 2003 and Windows Server 2008 Administration and User Guide』を参 照してください。
ヘッドレス コンソールからは、EFIシェル、MPMicrosoft Special Administration Console(SAC) にアクセスできます。 HP IntegrityサーバにWindows Server 2008をインストールしたり、インス トールした環境を管理したりする際に、これらのユーティリティを使用できます。 MPおよび SACについては、『Windows Server 2003 and Windows Server 2008 Administration and User Guide』 を参照してください。
ヘッドレス コンソールは、以下の方法で構成できます。
ヌル モデム ケーブルの使用
cat5 LANケーブルの使用
リモート シリアル コンソールの使用(rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640 rx8640、およびSuperdome sx/2000サーバでのみ使用可能)
最初の2つの方法では、ハイパーターミナルやPuTTYのような端末エミュレーション アプリケー ションが必要です。 PuTTYは無償で提供されているツールで、32ビットのWindowsおよびUNIXtelnetおよびSSHを実装します。 PuTTYXterm端末エミュレータとして機能します。 次の
PuTTYWebサイトから入手できるPuTTYバージョン0.59以上を実行する必要があります。
http://www.chiark.greenend.org.uk/~sgtatham/putty/download.html
19
Page 20
インストールの準備
ヌル モデム ケーブルを使用したヘッドレス コンソールのセットアップ
ヌル モデム ケーブルを使用してヘッドレス コンソールをセットアップするには、以下の手順 に従ってください。
1. ヌル モデム ケーブルを使用してサーバのMPシリアル ポートにPCを接続します。
2. クライアントPCPuTTYをインストールし、次のようにポートを設定します。
ビット/秒: 9600
データ ビット: 8
パリティ: なし
ストップ ビット: 1
フロー制御: Xon/Xoff
3. [Keyboard]設定パネルでbackspaceキーにControl + Hを割り当てます。
4. サーバを起動します。
5. PuTTYを実行し、Enterキーを押します。 MPのログイン プロンプトが表示されます。
6. ユーザ名とパスワードを入力します。 MPのコマンド プロンプトが表示されます。
7. COコマンドを入力し、ヘッドレス コンソールにアクセスします。
8. セットアップは完了です。 ヘッドレス コンソールのインストール プロセスに進んでくだ さい。 「ヘッドレス コンソールからのインストール」 (page 36).
LANを使用したヘッドレス コンソールのセットアップ
LANを使用してヘッドレス コンソールをセットアップするには、以下の手順に従ってくださ い。
1. cat5ケーブルを使用して、サーバのLANポートにPCを接続します。
2. telnetを使用してMPにアクセスします。 MPのログイン プロンプトが表示されます。
3. ユーザ名とパスワードを入力します。 MPのコマンド プロンプトが表示されます。
4. COコマンドを入力し、ヘッドレス コンソールにアクセスします。
5. セットアップは完了です。 ヘッドレス コンソールのインストール プロセスに進んでくだ さい。 「ヘッドレス コンソールからのインストール」 (page 36).
20
Page 21
!
!
1
3
4
5
6
7
8
2
System Input Power
VAC 200-240 8 A max
50/60 Hz
01
M
P
LA
N
U
S
B
1
U
S
B
2
M
P
l
o
c
a
l
a
u
x
i
li
a
r
y
r
e
m
o
t
e
PCI-X 66
PCI-X 66
PCI-X 66
PCI-X 66
PCI-X 133
PCI-X 133
PCI-X 66 (LAN)
PCI- X 66 ( SCS I)
Dual SCSI
10 00T LAN
h
p
1
8
2
5
IN
P
U
T
A
U
TO
M
E
N
U
USB
HP Integrity rx4640 server (rear)
HP Integrity rx4640サーバ(背面)
USB
インストールの準備
リモート シリアル コンソールを使用したヘッドレス コンソールのセット アップ(rx2660、rx3600、rx6600、BL860c、BL870c、rx7640、rx8640、 およびSuperdome/sx2000サーバでのみ使用可能)
リモート シリアル コンソールを使用してヘッドレス コンソール(rx2660rx3600rx6600 BL860cBL870crx7640rx8640、およびSuperdome/sx2000サーバ上にある場合のみ)をセッ
トアップするには、以下の手順に従ってください。
1. 安全なWebブラウザを使用して、サーバのMPの名前またはIPアドレスを入力します。
2. ユーザ名とパスワードを入力し、System Management Homepageにログインします。
3. [リモート コンソール]タブに移動し、左パネルで[リモート シリアル コンソール]を選択し
ます。
4. [Launch]ボタンをクリックします。 新しいウィンドウが表示され、このウィンドウからヘッ ドレス コンソールにアクセスできます。
5. セットアップは完了です。 ヘッドレス コンソールのインストール プロセスに進んでくだ さい。 「ヘッドレス コンソールからのインストール」 (page 36).

GUIコンソールをセットアップする

GUIコンソールは、サーバに接続されたVGAモニタ、USBキーボード、およびUSBマウスです (USB-PS2コンバータを使用して、コンソール スイッチに接続することもできます)。 VGA カードが取り付けられていない場合は、GUIコンソールを使用するために、HP製グラフィック スおよびUSBコンボ カードを取り付ける必要があります。 HP Integrityサーバは、他のグラフィッ クス カードをサポートしていません。 また、HPキーボードのみが、VGAカードに対応してい ます。
1.2に、HP Integrityサーバに接続されているGUIコンソールを示します。
1.2. GUIコンソール構成
GUIコンソールは、サーバで実行できるすべてのインストール作業と管理作業への完全なアク セスを提供します。 GUIコンソールを使用すると、インストール用のサーバの準備、OSのイン ストール、インストールにおけるサーバのステータスの確認を行うことができます。
21
Page 22
インストールの準備
内蔵グラフィックス カードを搭載しているサーバでは、関連するポートに、モニタ、キーボー ド、マウスを直接接続できます。 内蔵グラフィックス カードを搭載していないサーバでは、 HP製グラフィックスおよびUSBコンボ カードを取り付けてから、関連するポートにコンソール を接続する必要があります。 次に、既存のヘッドレス コンソールから、出力がGUIコンソール に向かうようにシステム構成を変更します。 次の表に、使用可能なグラフィックスのサポート を示します。
表 1.3. サーバ モデルのグラフィックス サポート
グラフィックス カードサーバ モデル 内蔵ビデオ グラフィックスrx2660、rx3600、rx6600、
BL860cBL870c rx7620rx8620Superdome/sx1000
rx7640rx8640Superdome/sx2000
(背景が黒色の)従来のインタフェースを使用してHP製グラフィックスおよびUSBコンボ カー ドを取り付けるには、以下の手順に従ってください。
1. サーバの未使用PCIスロットに、HP製グラフィックスおよびUSBコンボ カードを取り付け ます。
(オプション)HP製グラフィックスおよびUSBコンボ カー ド(HP製品番号:A6869B
(オプション)HP製グラフィックスおよびUSBコンボ カー ド(HP製品番号:A6869B
2. 関連するポートに、VGAモニタ、USBキーボード、USBマウスを接続します。
3. サーバを起動して、EFIの画面に進みます。
4. ヘッドレス コンソールのEFIブート マネージャから[Boot Option Maintenance Menu]を選択
します。
5. [Select Active Console Output Devices]を選択します。
6. グラフィックス カードPCIデバイスの行を強調表示します。
行の先頭にアスタリスクがない場合、デバイスは無効です。 スペース バーを使用して、 カードの状態を無効から有効に変更します(有効になるとアスタリスクが表示されます)。
7. [Save Settings to NVRAM]を選択してシステムへ設定の変更を保存します。[Exit]でコンソー ルの出力デバイスの設定を終了します。 以上で、GUIコンソールへシステム構成が変更さ れます。
8. セットアップは完了です。 GUIコンソールのインストール プロセスに進んでください。 「GUIコンソールからのインストール」 (page 46).
(背景が灰色の)新しいインタフェースを使用してHP製グラフィックスおよびUSBコンボ カー ドを取り付けるには、以下の手順に従ってください。
1. サーバの未使用PCIスロットに、HP製グラフィックスおよびUSBコンボ カードを取り付け ます。
2. 関連するポートに、VGAモニタ、USBキーボード、USBマウスを接続します。
3. サーバを起動して、EFIの画面に進みます。
4. EFIブート マネージャの[Boot Menu]から[Boot Conguration]を選択します。
22
Page 23
インストールの準備
5. [Console Conguration]を選択します。
6. [Select Output Console]を選択します。
7. グラフィックス カードPCIデバイスを選択して、Enterキーを押します。 以上で、GUIコン
ソールへシステム構成が変更されます。
8. セットアップは完了です。 GUIコンソールのインストール プロセスに進んでください。 「GUIコンソールからのインストール」 (page 46).

内蔵リモート コンソールのセットアップ(rx2660rx3600 rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、および Superdome/sx2000サーバでのみ使用可能)

内蔵リモート コンソール(IRC)で、Internet Explorerを実行するWindowsクライアントを使用 して、iLO 2マネジメント プロセッサを搭載したHP Integrityサーバの表示と管理をリモートか ら実行できます。 この機能は、rx2660、rx3600、rx6600、BL860c、およびBL870cの各サーバで のみサポートされています。 HP Lights Out Advanced KVMカード(製品番号:AD307A)が取 り付けられている場合は、rx7640、rx8640、およびSuperdome/sx2000サーバでもサポートされま す。
IRCでは、キーボード、ビデオ、およびマウスを組み合わせて、リモートの仮想インタフェー スとして使用します。 IRCは、サーバの画面を表示しながら操作するために使用します。 IRC を仮想メディア(「仮想メディア(vMedia)ドライブのセットアップ」 (page 24)を参照)と組 み合わせて使用すると、サーバのオペレーティング システムとソフトウェアをリモートから GUIを使用してインストールできます。 内蔵リモート コンソールは、GUIコンソールのインス トール方法の代わりに使用することができます。
注:
これは、このガイドで説明されているすべてのGUI方式に適用されます。
IRC機能とvMedia機能は、iLO 2 MP Advanced Packライセンス(製品番号:AB500A)の取得お よびインストール後に初めて利用可能となります。 ライセンスなしでこれらの機能を利用しよ うとすると、「iLO 2 feature not licensed」というメッセージが表示されます。 無料 で使用できる期限付きの試用ライセンスが用意されています。
iLO 2 MP Advanced Packのライセンスまたは期限付き無料ライセンスの取得について詳しくは、 次のHPWebサイトを参照してください。
http://h71028.www7.hp.com/enterprise/cache/279991-0-0-0-121.html(英語)
HP Lights Out Advanced KVMカードを使用したHP rx7640rx8640、およびSuperdome/sx2000サー バでのiLO 2機能について詳しくは、次のHPWebサイトを参照してください。
http://www.hp.com/products1/serverconnectivity/misc/iLOADVKVMCard.html?jumpid=reg_R1002_USEN
(英語)
23
Page 24
インストールの準備
ご使用のライセンスを有効化するには、『『Integrated Lights-Out Advanced Pack for HP Integrity Servers; Certicate of License to Use; License Installation Card』』に記載されているプリインストー ルまたはマニュアル インストールの手順に従ってください。
このマニュアルは、IRCまたはvMediaについて完全に説明していません。 これらの機能につい て詳しくは、次のHPWebサイトにある『HP Integrity iLO 2 MP Operations Guide』を参照して ください。
http://docs.hp.com/en/5991-6005/5991-6005.pdf(英語)
IRCrx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、およびSuperdome/sx2000サー
バ上にある場合のみ)をセットアップするには、以下の手順に従ってください。
1. 安全なWebブラウザを使用して、サーバのMPの名前またはIPアドレスを入力します。
2. ユーザ名とパスワードを入力し、System Management Homepageにログインします。
3. [Administration]タブに移動し、左パネルで[Licensing]を選択します。
4. ライセンス番号を入力します。
5. [リモート コンソール]タブに移動し、左パネルで[内蔵リモート コンソール]を選択します。
6. [Launch]ボタンをクリックします。 [Launch]ボタンがグレー表示されている場合は、その
ライセンスが無効であるか、期限が切れている可能性があります。 新しいウィンドウが表 示され、このウィンドウからIRCにアクセスできます。
仮想メディア(vMedia)ドライブのセットアップ
仮想メディア(vMedia)では、仮想CD/DVDドライブなどの物理的ハードウェア デバイスを模 倣する仮想デバイスが使用できます。これにより、物理的に接続されている場合とまったく同 じように、ネットワーク経由で管理対象サーバへの接続が可能となります。 vMediaデバイス は、管理ワークステーション上の物理CD/DVDドライブの場合や、ローカル ディスク ドライブ またはネットワーク ドライブに保存されているイメージ ファイルの場合があります。 ディス ケット デバイスやUSBメモリ デバイスはサポートされていません。
iLO 2 MP CD/DVDから起動することにより、ホスト システムROMのアップグレード、デバイ ス ドライバのアップグレード、ネットワーク ドライブからのOSのインストール、障害の発生 したオペレーティング システムのディザスタ リカバリなどの作業を実行できます。
iLO 2 MPデバイスでは、クライアント/サーバ モデルを使用して、vMedia機能を実行します。 iLO 2 MPデバイスでのvMediaデータは、リモート管理コンソールとホスト サーバ間の有効な ネットワーク接続を介して送受信されます。 vMedia Java™アプレットは、必要に応じてiLO 2 MPにデータを提供します。
:
vMediaドライブは、ローカルCDまたはDVDドライブの代わりに使用できます。
これは、このガイドに記載されているすべてのローカルCD/DVDドライブに適用 されます。
24
Page 25
インストールの準備
vMediaドライブ(rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、および Superdome/sx2000サーバ上にある場合のみ)をセットアップするには、以下の手順に従ってく
ださい。
1. 安全なWebブラウザを使用して、サーバのMPの名前またはIPアドレスを入力します。
2. ユーザ名とパスワードを入力し、System Management Homepageにログインします。
3. [Administration]タブに移動し、左パネルで[Licensing]を選択します。
4. ライセンス番号を入力します。
5. [Virtual Devices]タブに移動し、左パネルで[Virtual Media]を選択します。
6. [Launch]ボタンをクリックします。 [Launch]ボタンがグレー表示されている場合は、その
ライセンスが無効であるか、期限が切れている可能性があります。 新しいウィンドウが表 示され、このウィンドウから仮想メディアにアクセスできます。
7. 以下のいずれかを実行してください。
[Local Media Drive]を選択して、クライアント マシンのCDまたはDVDドライブを指定 し、CDまたはDVDを挿入します。
[Local Image File]を選択して、CDまたはDVDISOイメージを指定します。
8. [接続]をクリックします。 以上で、接続された新しいUSBドライブがサーバによって検出 されます。 これが仮想メディア ドライブです。

PXE/WDSのセットアップ

WDSWindows Deployment Services)サーバは、ネットワーク全体にわたる複数のソフトウェ ア インストールを実行するためのWindowsサーバです。 WDSサーバは、対象システムに存在 するPreboot Execution Environmentエージェント(PXEクライアント)とともに、自動化された インストールを実行します。 RISサーバを使用したインストールには、以下の利点があります。
インストールが自動化される。ユーザが介入する必要がない。
1回のバッチ ジョブで複数のサーバをインストールできる。
各サーバが同じイメージを受信する。
イントラネットのどこからでもインストールを実行できる。
1.3に、PXE/WDS構成の例を示します。
25
Page 26
1.3. PXE/WDS構成
!
!
1
3
4
5
6
7
8
2
System Input Powe r
VAC 200-240 8 A max
50/60 Hz
10
M
P
LA
N
U
S
B
1
U
S
B
2
M
P
l
o
c
a
l
a
u
x
i
li
a
r
y
r
e
m
o
t
e
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 133
PCI-X 133
PCI-X 66 (L AN)
PCI-X 66 ( SCSI)
Dua l SCSI
1000T LAN
!
!
1
3
4
5
6
7
8
2
System Input Power
VAC 200-240 8 A max
50/60 Hz
10
M
P
LA
N
U
S
B
1
U
S
B
2
M
P
l
o
c
a
l
a
u
x
i
li
a
r
y
r
e
m
o
t
e
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 133
PCI-X 133
PCI-X 66 (L AN)
PCI-X 66 ( SCSI)
Dua S
l CSI
1000T LAN
HP Integrity rx4640 server (rear)
VISUA L I Z E
RIS
h
p 1
82
5
I
N P
UT
A
UT
O
M
EN
U
VGA CO
NS OL E /REM
OT E / UP S
LAN 10
/
100
LAN Gb
SCSILVD/ U
E
S SB
CONS
OL
E
SE RI AL A
SERI
AL B
PWR
1
PWR
2
Man ag eme nt Card
AGP
PC I­X 133
PC I­X 133
PCI-
X 13 3
LAN 10 /
100
GSPRESETS
SOF
T
HAR
D
TOC
hp
18
25
INP
UT
AUT
O
M
EN
U
SCSI
PCI-X
133
PCI
-X 133
PCI-X
133
LAN
LAN
null modem cable to
!
!
1
3
4
5
6
7
8
2
System Input Power
VAC 200-240 8 A max
50/60 Hz
10
M
P
LA
N
U
S
B
1
U
S
B
2
M
P
l
o
c
a
l
a
u
x
i
li
a
r
y
r
e
m
o
t
e
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 6 6
PCI-X 133
PCI-X 133
PCI-X 66 (L AN)
PCI-X 66 ( SCSI)
D
l
au SC SI
1000T LAN
HP Integrity rx4640 server (rear)
cat5 cable
to MP LAN port
HP Integrity rx4640 サーバ(背面)
HP Integrity rx4640サーバ(背面)
HP Integrity rx4640サーバ(背面)
WDS
ヌル モデム ケーブル
(リモート
シリアル ポートへ)
cat5ケーブル
MP LANポートへ)
LAN
インストールの準備
注:
PXE/WDSヘッドレス インストールを実行する際は、次の点に注意してください。
PEX/WDSを使用したヘッドレス インストールは、Windows Server 2008ではサ
ポートされていません。 代わりにHP再インストール用メディアを使用してく ださい。
Windows OSを初めてインストールする際は、イントラネットを使用して、 WDSサーバをIntegrityサーバに接続しないでください。 WDSサーバ、ハブ、 HP IntegrityサーバのシステムLAN NICからなる小型のプライベート ネット
ワークをセットアップしてください。 これにより、Windowsのインストール 中に発生する場合があるエラーから、イントラネットが保護されます。 Windows OSのインストールが完了したら、イントラネットを使用して、対象 のIntegrityサーバにWDSを接続してください。
WDSを使用すると、ユーザの一定の操作で、複数のヘッドレス システムに、同一のOSとソフ トウェア構成を作成、保守したり、迅速にインストールしたりすることができます。 WDSは、 PXEを使用して、オペレーティング システムがインストールされていないクライアント コン ピュータを、WDSサーバからリモートで起動します。 次に、WDSサーバは、TCP/IPネットワー ク接続経由でOSをインストールします。
クライアント コンピュータのグループごとに、異なるWDSイメージを作成することができま す。 また、グループ ポリシーの設定を使用して、WDSがクライアントに提供するインストー ル オプションを制限することができます。 さらに、手作業によるインストールまたは自動化 されたインストール用に、WDSを設定することができます。
26
Page 27
インストールの準備
WDSサーバをセットアップする
ネットワークにWDSサーバをセットアップするには、プランニング、設計、実装の際に注意が 必要です。 WDSサーバをセットアップする際は、以下のチェックリストに従ってください。
WDSサーバとクライアント(Integrityサーバ)のハードウェアが、WDSのハードウェア要件 に適合していることを確認します。 サーバ ハードウェアは、インストールするWindows Server 2008のバージョンの最小要件を満たしている必要があります。
ネットワークがTCP/IPを使用し、ネットワークにドメイン ネーム システム(DNS)サーバ が存在することを確認します。 MicrosoftのDNSを使用する必要はありません。
ネットワークにDHCPDynamic Host Conguration Protocol)サーバが存在することを確認し ます。 MicrosoftDHCPを使用する必要はありません。
ネットワークにActive Directoryが存在することを確認します。
WDSサーバにWDSコンポーネントをインストールします。
WDSセットアップ ウィザードを実行します。
WDSサーバのセットアップに関するコンセプト、作業、ベスト プラクティス、トラブルシュー
ティングについて詳しくは、次のMicrosoft Windows Server 2008テクニカル リファレンスのWeb サイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/windowsserver2008/en/us/product-documentation.aspx
特に、次のリンクを参照してください。
http://technet2.microsoft.com/windowsserver2008/en/library/ fbd2d37b-4127-43fd-a079-f78bbd44b7601033.mspx?mfr=true
WDSのインストール
WDSは、コントロール パネルを使用して、または無人のセットアップ アンサ ファイルを通し てインストールできます。 [プログラムの追加と削除]を使用してインストールするには、以下 の手順に従ってください。
1. [スタート]メニューから、[設定][コントロール パネル]の順に選択し、[プログラムの追 加と削除]をダブルクリックし、[Windowsコンポーネントの追加と削除]を選択してWDSコ ンポーネントをインストールします。
2. WDSセットアップ ウィザードを開き、[次へ]をクリックします。 WDSセットアップ ウィ ザードで、WDSインストールで使用する具体的な設定に関する情報を入力します。 以下の 情報を入力してください。
a. WDSをインストールするディスク ドライブとディレクトリを入力します。 ディスク
は必ずWDSサーバ専用とし、容量は4GB以上をおすすめします。
b. [サービスを要求しているクライアント コンピュータに応答する]を選択します。 ウィ
ザードが完了すると、WDSサーバがクライアント コンピュータへの応答を開始しま す。 WDSサーバがActive Directory内の特定のクライアント コンピュータのみに応答す るようにしたい場合は、[不明なクライアント コンピュータには応答しない]を選択し ます。
27
Page 28
WDSの設定
WDSのセットアップ ウィザードが完了すると、選択した設定に応じて、WDSサーバがクライ アント コンピュータに応答するか、または管理者がWDS管理設定を使用して詳細設定を設定す るまで停止します。 次の設定オプションを使用できます。
インストールの準備
c. クライアント イメージの位置を入力します。 これは、Windows Server 2008 CD、また
はインストール ファイルが入っているネットワーク上の共有フォルダです。
d. WDSのユーザまたはクライアントにOSのインストール方法を説明するヘルプ テキス
トを入力します。
ネットワークで稼動させるWDSサーバを指定します。 このオプションは、無許可(「不 審」)のWDSサーバの使用を防止し、管理者が許可したWDSサーバのみがクライアントの 要求を処理できることを保証します。 ネットワーク上の無許可WDSサーバを起動しようと した場合、このサーバはシャットダウンされ、クライアント コンピュータの要求を処理で きません。 WDSサーバは、事前に許可されていないと、クライアント コンピュータの要求 を処理できません。
WDSサーバで、Active Directoryユーザとコンピュータ スナップインを使用して、サーバが 要求側クライアントにWDSを提供する方法を制御するプロパティを設定します。 スナップ インにアクセスするには、[スタート]メニューから、[プログラム]、[管理ツール]の順に選択 し、[Active Directoryユーザーとコンピュータ]をクリックします。
[グループ ポリシー]を使用して、クライアント インストール ウィザード(CIW)でグルー
プにどのインストール オプションを適用するかを指定します。 たとえば、グループには自 動セットアップ オプションへのアクセスのみを許可し、他のすべてのオプションへのアク セスを管理者のみに制限することができます。
セキュリティ記述子、つまり随意アクセス制御リスト(DACL)を使用して、WDSサーバが 提供している、OSイメージにアクセス可能なユーザまたはグループを指定します。 この方 法を使用すれば、アカウント権限に関連した無人OSインストールをユーザに選択させるこ とができます。 デフォルトでは、OSイメージがWDSサーバに追加されると、WDSサーバが サービスを提供するすべてのユーザがイメージを使用できるようになります。
新しいクライアント用のWDSを設定するには、以下の手順に従ってください。
1. Active Directoryユーザとコンピュータを開きます。
2. コンソールのツリーで、[Active Directoryユーザーとコンピュータ]、[ドメイン名]、[組織単
位名]または[コンテナ名]Computers/Applicable WDS serverなど)、[RISサーバ名]の順に選 択し、該当するWDSサーバを右クリックします。
3. [プロパティ]をクリックします。 次に、[プロパティ]ダイアログ ボックスで、[リモート ンストール]タブに進み、[詳細設定]をクリックします。
4. [詳細設定]ダイアログ ボックスで、[新しいクライアント]タブに進みます。
5. 使用するクライアント コンピュータの名前付け形式を選択するか、または[カスタマイズ] をクリックしてクライアント コンピュータの名前付け形式を作成します。
6. クライアント コンピュータのアカウントを作成する位置を指定するために、以下のオプ ションの1つをクリックします。
ディレクトリ サービスのデフォルト位置
28
Page 29
インストールの準備
クライアント コンピュータをセットアップしているユーザの位置と同じ位置
ディレクトリ サービスの次の位置
7. 手順 6で最後のオプションを選択した場合は、[参照]をクリックしてコンピュータ アカウ
ントを作成する位置を指定します。
Active Directory内のWDSサーバの許可
WDSサーバがサービスを要求するクライアントに応答するには、Active Directoryで許可されて いる必要があります。 DHCPサーバで許可されてないサーバにWDSをインストールしたり、 Active Directoryで許可されてないDHCPサーバにWDSを追加したりする場合は、以下の手順を 実行してください。
1. WDSサーバが存在するドメインにログインします。使用するアカウントは、Enterprise Adminsグループのメンバーでなければなりません。
2. [スタート]メニューから、[プログラム][管理ツール]の順に選択し、リストから[DHCP] クリックします。 DHCP管理スナップインが起動します。
3. コンソール ツリーでDHCPルート ノードを右クリックし、[承認されたサーバーの管理]
クリックします。
4. [承認]をクリックし、WDSサーバのIPアドレスまたは名前を入力し、[OK]をクリックしま す。 プロンプトが表示されたら、これが認可する正しいWDSサーバであることを確認し、 [OK]をクリックします。
サーバは、Active Directoryの変更が有効になるまで、クライアント要求に応答しません。 ユー ザのアクセス権が設定されたドメイン コントローラでこれらのアクセス権をただちに適用する には、以下の手順に従ってください。
1. [スタート]メニューから、[ファイル名を指定して実行]をクリックします。
2. cmdコマンドを入力します。
3. コマンド プロンプトで、以下のように入力します。
secedit /refreshpolicy /MACHINE_POLICY
クライアント インストール ウィザードの使用
クライアント インストール ウィザード(CIW)には、以下のインストール オプションがあり ます。 デフォルトで自動セットアップが使用可能です。 WDSは、グループ ポリシーの設定を 使用して、自動セットアップ オプションへのアクセスのみを許可し、下記の他のインストール オプションを管理者から制限します。
自動セットアップ - このオプションでは、インストールするOSを選択できますが、特定の 設定を指定するためのプロンプトは表示されません。 選択できるオペレーティング システ ムが1つしかない場合は、OSを選択するプロンプトは表示されず、OSイメージの無人イン ストールが開始します。
カスタム セットアップ - このオプションでは、自動的に割り当てられるコンピュータ名と は別のコンピュータ名を設定できます。また、クライアント コンピュータのアカウントが 作成されるActive Directory内の位置をデフォルトの位置から変更できます。 ヘルプ デスク
29
Page 30
インストールの準備
または管理者は、このオプションを使用して、企業内のユーザのためにクライアント コン ピュータをプリインストールできます。
セットアップの再実行 - このオプションは、インストール完了前にインストールが失敗した 場合に、OSのインストール処理をもう1度開始します。 このオプションでは、インストー ルが失敗した時点にコピーしていたファイルからコピーを再開することはありませんが、 失敗したセットアップのときにCIWに入力した情報を再入力する必要はありません。
メンテナンスとトラブルシューティング - このオプションは、OSをインストールする前に 使用できる他社製のメンテナンス/トラブルシューティング ツールへのアクセスを提供しま す。 たとえば、システム フラッシュBIOSアップデート、コンピュータ診断ツール、ウィル ス検出ユーティリティなどのツールにアクセスできます。

作業7OSインストールに向けたサーバ ハードウェ アの準備

:
Windows Server 2003の現在動作するサーバ上にWindows Server 2008をインストー
ルする場合は、まず、システム ファームウェアを最新バージョンにアップグレー ドする必要があります。 最新のシステム ファームウェアは、HPのWebサイト
http://www.hp.com(英語)からダウンロードできます。
OSインストールに向けてサーバ ハードウェアをセットアップするには、以下の作業を完了し
てください。

ブート ドライブをセットアップする

adapter 0として検出されたブート コントローラを通じて、drive 0として検出されたドライブに、 OSがインストールされます。
注意:
インストール時には、ターゲットOSドライブだけを接続することを強くおすす めします。 これにより、OSが適切なドライブに確実にインストールされます。 Z:ドライブが使用されていないことを確認してください。 Windows Server 2008 は、この時点でEFIパーティションを作成します。
ブート ドライブをセットアップするには、以下の手順に従ってください。
1. サーバの電源を切ります。
2. インストール後に再接続できるように、すべてのデバイス接続を書き留めます。
3. ブート コントローラを除くすべてのコントローラから、大容量記憶装置との接続を切断し
ます。
30
Page 31
インストールの準備
4. ブート コントローラとブート ドライブを構成します。 ルート セルにブート コントローラ をインストールすることをおすすめします。
注:
HP Smartアレイ コントローラを使用している場合は、コントローラのユーザ ガイドを参照してください。 EFIベースのOption ROM Conguration for Arrays (ORCA)を起動するために、ブート プロセスを中断することができます。
ORCAを起動するには、以下の手順に従ってください。
1. 1. GUIコンソールでF8キーを押します。
2. 2. ヘッドレス コンソールでESC+8キーを押します。

起動してEFIの画面を表示する

EFIシェルを起動するには、以下の手順に従ってください。
1. サーバを起動します。 サーバは自動的に[EFI Boot Manager]メニューに進みます。
2. 下方向にスクロールし、EFIシェルを選択します。
3. Enterキーを押します。
4. 次から選択します。
(背景が灰色の)新しいEFIブート マネージャ メニューを使用している場合は、[EFI Boot Manager Menu][EFI Shell]の順に選択します。
(背景が黒色の)従来のEFIブート マネージャ メニューを使用している場合は、[EFI Boot Manager Menu][EFI Shell [Built-in]]の順に選択します。

DVD/CDドライブを検出する

システムを起動してEFIを表示した後で、ハードウェア(たとえば、ハードディスク ドライブ、 USBデバイス、vMediaDVD-ROMドライブ)を追加する場合、EFIシェル環境は新しいデバイ
スを検出しません。 EFIシェルがデバイスを認識するには、デバイス ドライバを再接続する必 要があります。
EFIシェル環境は、認識されたファイル システムをサポートするデバイス ハンドル用のデフォ ルト マッピングを作成します。 システム構成を変更したり、新しいデバイスを追加したりし た後は、このマッピングを再生成する必要があります。
EFIシェルがDVD/CDドライブを検出し、DVD/CDドライブにアクセスできるようにするには、 以下の手順に従ってください。
1. EFIシェルでreconnect -rコマンドを入力します。
reconnectコマンドは、すべてのデバイスからドライバを切断し、再接続して、デバイス
からドライバを再接続します。 デバイス ハンドルを指定しないと、システムのすべての
31
Page 32
インストールの準備
ハンドルに対して、再接続処理が実行されます。 デバイス ハンドルを指定すると、その デバイス ハンドルとそれより下層にあるデバイスだけが再接続されます。
2. EFIブート マネージャで、EFIシェルを選択します。 map -rコマンドを入力します。
-rオプションは、システムのすべてのマッピングを再生成します。 次のようなデバイス
マッピング テーブルが表示されます。
fs0 : Acpi(PNP0A03,0)/Pci(2|0)/Ata(Primary,Master)/CDROM(Entry1) blk0 : Acpi(PNP0A03,1)/Pci(1|0)/Scsi(Pun0,Lun0) blk1 : Acpi(PNP0A03,0)/Pci(2|0)/ Ata(Primary,Master) blk2 : Acpi(PNP0A03,0)/Pci(2|0)/Ata(Primary,Master)/ CDROM(Entry1)
3. CDデバイスのデバイス名に注意してください(上の例)。
fs0
このデバイス名を使用してCDまたはDVDの内容をチェックします。
mapコマンドは、ユーザ定義名とデバイス ハンドルのマッピングを表示または定義しま す。 一般に、このコマンドは、ファイル システム プロトコルをサポートするデバイス ハ ンドルにドライブ文字を割り当てるために使用します。 このマッピングが作成されると、 すべてのファイル処理コマンドにドライブ文字を使用できます。
マッピングを作成したり、-dオプションで削除したりするには、mapコマンドを使用して ください。 mapコマンドをパラメータなしで使用すると、すべての現在のマッピングが表 示されます。 -vオプションを使用すると、マッピングされた各ハンドルの追加情報も表示 されます。 次の表に、デバイス マッピング フィールドを示します。
表 1.4. EFIデバイス マッピング フィールド
説明項目
blkn
Acpi (Device,X)
Pci(D|F)
Scsi (Pun,Lun)
これは、物理ドライブまたは物理ドライブ上のパーティションを表すブ ロック デバイスです。 物理ドライブは、ハードディスク ドライブまたは リムーバブル メディア ドライブです。 ディスク ドライブにパーティショ ンが存在する場合、
Partn
と表示されます。 Acpiは、Advanced Conguration and Power Interfaceです。 かっこ内の最初
の項目はデバイス タイプです。 2番目の項目Xは、PCIホスト番号です。
これはPCI関連情報を示します。 DPCIデバイス/スロット番号、FPCI 機能番号です。
SCSIディスクの物理特性を表します。PunSCSI番号、Lunは物理デバイ ス上のLUN番号です。
HD (Part,Sig)
パーティション上にパーティションPartおよびEFIシグネチャSigが存在 することを表します。
32
Page 33
インストールの準備

ACPIフラグをWindowsに設定する(セル ベース サーバ専用)

セル ベース サーバでは、ACPI(Advanced Conguration and Power Interface)フラグを、起動す るOSに適した値に設定する必要があります。 サーバをWindows Server 2008から起動する場合 は、ACPIフラグをwindowsに設定します。
Windows OSオプション付きのサーバを購入した場合は、このフラグはすでにwindowsに設定さ れています。 別のOSが付属またはOSなしのサーバを購入した場合は、このフラグをwindows 設定する必要があります。
注意:
ACPIフラグをwindowsに設定しないで、サーバをWindows Server 2008から起動す ると、ブルー スクリーン エラーになります。
ACPIフラグを設定するには、以下の手順に従ってください。
1. EFIシェルでacpiconfigコマンドを入力します。
現在のACPI設定が表示されます。 フラグがwindowsに設定されている場合は、以下のよう に表示されます。 acpiconfig: windows
2. フラグがwindowsに設定されていない場合、acpiconfig windowsコマンドを入力しま す。
3. acpiconfigコマンドを再入力して、設定を再表示し、フラグが正しく設定されているこ とを確認します。
注:
システム ファームウェアを更新すると、このフラグがdefaultにリセットされる場 合があります。 システム ファームウェアをフラッシュした後は、このフラグが windowsに設定されていることを確認してください。

セル ローカル メモリを100%に設定する(セルベース サーバ 専用)

サーバの性能を最適に発揮するには、セル ローカル メモリ(CLM)パラメータを100%に設定 することをおすすめします。 パラメータを100%に設定すると、ローカルのセルのみに使用す る、利用可能なすべてのセル ローカル メモリを割り当て、サーバのバックプレーンを介し、 物理メモリに対して、必要のない読み取りおよび書き込みを防ぎます。
nPartitionコマンド(parmodify)を使用して、各nPartitionに対してCLMの設定を変更します。 Integrityサーバまたはリモートの管理ステーションに、nPartitionツールを最初にインストールす
る必要があります。 これらのツールのインストールについては、次のHPWebサイトにあるnPartitionガイド』を参照してください。
33
Page 34
インストールの準備
http://docs.hp.com/en/windows.html(英語)
CLMパラメータを設定するには、以下の手順に従ってください。
1. サーバ コンソールからparmodify -p# -m#...コマンドを実行して、-mオプションの一部
として新しい属性値を指定し、セルの属性を変更します。
例:
parmodify -p0 m0::::100%
-pオプションでnPartitionsを指定し、-mオプションでセルを指定します。これでセル0
パーティション0のセル ローカル メモリを100%に設定できます。
2. セルの新しい属性値が適用されるようにnPartitionsを再起動します。

ネットワーク ブート用のネットワーク インタフェース カー ドを指定する

PXEは、TCP/IPDHCPTFTPのような共通のインターネット プロトコルとサービスに基づい ています。 DHCPのPXE拡張により、WDSサーバは、ネットワーク経由で起動可能なHP Integrity サーバと通信できます。
PXEWDSサーバとの通信に使用するネットワーク インタフェース カード(NIC)を指定する ことができます。 指定したNICから起動するHP Integrityサーバは、実質的にリモートWDSサー バから起動することになります。 PXEWDSサーバがともに動作して、HP Integrityサーバに
Windows Server 2008の新しいイメージをインストールします。
EFIシェルからHP Integrityサーバ上のPXEを有効にするには、以下の手順に従ってください。
1. EFIブート マネージャから[EFI Shell]を選択します。 デバイス マッピング テーブルが表示
されます。
2. lanboot selectコマンドを入力します。
3. Select desired LAN:プロンプトに、PXEサーバに接続されているNICの番号を入力し
ます。
4. EFIシェルを終了します。
34
Page 35

2 OSのインストール

この章では、ヘッドレス コンソール、GUIコンソール、またはPreboot Execution Environment (PXE)対応ネットワーク インタフェース カード(NIC)を使用して、OS(オペレーティング システム)をインストールする手順について説明します。 また、Windows Server 2008を再イン ストールする手順についても説明します。どの方法にも複数の作業があります。この章の最後 で、OSが正しくインストールされていることを確認する2つの作業について説明します。 OSを インストールした後は、HP Integrity Support Packをインストールしてください。 また、Smart Updateメディアを使用して、オペレーティング システムおよびセキュリティ アップデートをイ ンストールする必要があります。
Windows Server 2008オペレーティング システムがシステムにインストールされている場合、ま たは出荷時にインストールされている場合は、この章で説明する手順を実行する必要はありま せん。 第 3章 トールを開始してください。
Windows Server 2008 OSがインストールされていない場合、再インストールしたい場合、または 別のOSからWindows Server 2008に移行したい場合は、この章で説明する以下の手順を次の順序 で実行して、OSおよびOSアップデートをインストールしてください。
OSを初めてインストールしている場合、または別のオペレーティング システムから移行し
ている場合:
ローカルにインストールしている場合は、以下のオプションの中から1つを選択します。
管理ツールのインストールと設定
に進んで、管理ツール ソフトウェアのインス
「ヘッドレス コンソールからのインストール」 (page 36)
GUIコンソールからのインストール」 (page 46)
ローカルにインストールしていない場合は、以下のオプションの中から1つを選択しま す。
PXEからのインストール」 (page 56)
rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、およびSuperdome/sx2000 サーバにWindowsをインストールするための内蔵リモート コンソールの使用」 (page
72)
OSを再インストールしている場合は、以下のオプションの中から1つを選択します。
「ヘッドレス コンソールからの再インストール」 (page 57)
GUIコンソールからの再インストール」 (page 60)
OSをインストールまたは再インストールした後で、以下の作業を実行します。
OSのアクティブ化」 (page 63)
Smart Updateメディアを使用してOSのアップデートを適用する」 (page 66)
Windowsコンポーネントの有効化」 (page 68)
35
Page 36
OSのインストール
「システムのデバイス ドライバの確認とアップデートのための登録」 (page 70)
ここで最後の作業を実行する必要があるかどうかを確認します。 「その他のインストー ルに関する問題」 (page 71)

ヘッドレス コンソールからのインストール

この項では、ヘッドレス コンソールおよびEFI-Based Setup UtilityEBSU)を使用してOSをイ ンストールする手順について説明します。 EBSUは、ファームウェアをフラッシュし、ハード ディスクをパーティションに分割し、診断ツールをインストールし、ストレージ コントローラ を構成し、他のEFIユーティリティを実行するための使いやすいインタフェースを提供していま す。 P IntegrityサーバへのOSの「ヘッドレス」インストールの利点、コンセプト、および関連 用語については、「Windows 手順では、ハイパーターミナルのような端末エミュレーション アプリケーションを使用して、 対象サーバのMPに接続します。
EBSUを実行するには、以下の手順に従ってください。
1. サーバの電源を入れます。 サーバが起動し、EFIの画面が表示されます。
EFIブート マネージャは、(背景が灰色の)新しいインタフェース、または(背景が黒色
の)従来のインタフェースから使用できます。
のヘッドレス インストール
(page 141)を参照してください。 この
2. サーバのDVDドライブに、HP Smart Setupメディアを挿入します。
3. EFIブート マネージャの[Boot Menu]から、[Internal Bootable DVD]を選択し、Enterキーを押 します。 EBSUが起動し、[Welcome]画面が表示されます。
4. [OK]をクリックし、Enterキーを押します。
5. メイン メニューから、[Express Setup]を選択し、Enterキーを押します。
2.1. EBSUのメイン メニュー
36
Page 37
OSのインストール
6. EBSUにより、RAIDユーザ向けの特別な指示を含む画面が表示されます。 該当する場合は 表示される指示に従い、Enterキーを押して次に進みます。
7. 各デバイス、インストールされているファームウェア バージョン、Smart Setupメディア上
のファームウェア バージョンをリストするファームウェア更新画面が表示されます。 ファームウェアを更新するデバイスを選択します。 [Next]を選択し、Enterキーを押して続 行します。
2.2. [EBSU Firmware Update]画面
注:
EBSUを使用して特定のデバイスのファームウェアをフラッシュすることが できない場合があります。 インストールされているバージョンが、Smart Setupメディア上にあるバージョン以上の場合は、ファームウェアをフラッ シュできません。 また、EBSUを使用しても、MPのファームウェアはフラッ シュできません。 次のHP Integrityサポート サイトから、最新のMPファーム ウェアをダウンロードし、別々にフラッシュする必要があります。
http://www.hp.com/support/itaniumservers/(英語)を参照してください。
8. パーティション ディスク画面が表示されます。 [ESP + HPSP + MSR]または[ESP Only]を選
択します。 サーバのメンテナンスを簡素化する手段として、デフォルトのESP+HPSP+MSR をおすすめします。
37
Page 38
OSのインストール
2.3. EBSUのパーティション ディスク画面
9. インストール オプション画面が表示されます。 デフォルトのオプションを受け入れて、 Drive Explorerユーティリティ(EFIでドライブを閲覧するためのユーティリティ)および
オフライン診断ツール(HP Integrity Ofine Diagnostics CDからインストール)をHPSPパー ティションにインストールします。 また、起動するWindows OSインストーラのバージョ ン(この場合は、Windows Server 2008)を指定します。 次に、[Next]を選択し、Enterキー を押します。
2.4. EBSUのインストール オプション画面
10. プロンプトが表示されたら、プロダクト キーとAdministratorパスワードを入力します。
38
Page 39
OSのインストール
2.5. EBSUのプロダクト キー画面
11. ディスク上のすべてのパーティションが上書きされるという内容の警告が表示されます。 [Continue]を選択し、Enterキーを押します。
12. 一時MSDATAパーティションが作成されるという内容の警告が表示されます。 Enterキー
を押します。
13. インストールの開始を知らせるポップアップ ウィンドウが表示されます。 Enterキーを押 します。
14. インストールが開始され、パーティションの作成、ファームウェアの更新の順に手順が進 んでいきます。 メッセージが表示されたらHP Integrity Ofine Diagnostics CDを挿入して、 Enterキーを押します。
注:
この時点でOfine Diagnostics CDが見つからない場合、[Skip]を選択してEnter キーを押し、診断ユーティリティのインストールを省略してください。
15. 情報画面が表示されます。 この画面に表示される指示内容をあとで必要になる場合(たと えば、システムが「Internal Bootable DVD」ドライブを見つけることができない場合)に備 えてメモし、Enterキーを押します。
39
Page 40
2.6. EBSUの情報画面
OSのインストール
16. Microsoft Windows Server 2008オペレーティング システムCDの挿入を指示するメッセージ
が表示されたら、Enterキーを押します。
注:
HPVMWindowsゲストをインストールする場合、ディスクを挿入するたび にHPVMのコンソール メニューからINコマンド(「挿入」を意味します)を 実行する必要があります。このコマンドを発行しないと、サーバはディスク を認識しません。そのため、サーバがハングしているように見えます。
40
Page 41
2.7. EBSUの情報画面
OSのインストール
17. メッセージが表示されたら任意のキーを押して次に進みます(キーをすぐに押せるように 準備しておいてください。すぐに押さないとタイムアウトが発生します)。 [Windows Boot Manager]画面が表示されます。 Enterキーを押して、[Windows Setup [EMS Enabled]]を選択
します。
2.8. [Windows Boot Manager]画面
18. ディスクからのファイルのロードが開始されます。 進捗状況を示すバーの表示が100%に 達したら、[Install Windows]画面が表示されます。 デフォルトの言語、時間と通貨の書式、 キーボードまたは入力方式を選択して、[Next]をクリックします。
41
Page 42
OSのインストール
2.9. [Install Windows]画面
19. 次の画面で、[Install Now]をクリックします。
20. 次の画面で、プロダクト キーを再度入力して[Next]をクリックします。
21. [License Terms]画面で、[I accept the license terms]という名前のボックスにチェックマークを 入れ、[Next]をクリックします。
22. 次の画面で、[Custom (advanced)]をクリックします。
23. 次の画面では、オペレーティング システムをインストールするシステム パーティション
を指定するように指示されます。 複数のパーティションを使用できる場合は、NTFSで フォーマットされ「Unallocated」というマークが付いたパーティションを選択する必要が あります。 [次へ]をクリックします。
42
Page 43
OSのインストール
2.10. [Install Windows]画面
24. 次のポップアップ画面で、[Next]をクリックします。 オペレーティング システムのインス
トールが開始されます。
25. インストールが完了したら、第1回目のログオンのためにパスワードを変更するよう指示 されます。 [OK]をクリックします。
26. 新しいシステム管理者のパスワードを2度入力して、矢印ボタンをクリックします。
27. パスワードの変更を確認するメッセージが表示されます。 [OK]をクリックして続行しま
す。
28. システムが起動を完了し初めてデスクトップが表示され、[Initial Conguration Tasks]画面が 表示されます。
43
Page 44
OSのインストール
2.11. [Initial Conguration Tasks]画面
29. この画面ではシステム全体におよぶ設定をセットアップおよび設定できます。画面では、
次のような作業を行います。
タイムゾーンの設定
ネットワークの設定
コンピュータ名とドメイン情報の入力
自動更新とフィードバックの有効化
アップデートのダウンロードとインストール
役割の追加
機能の追加
リモート デスクトップの有効化
Windowsファイアウォールの設定
ここでは、上記の設定のうちのいくつかを指定して、実務環境での使用目的に合わせてシ ステムを準備してください。 ただし、システムI/O、ストレージ、使用目的などの要素の
44
Page 45
OSのインストール
組み合わせはユーザごとに異なるため、このドキュメントでは、これらの設定についての 具体的な推奨は行いません。 システム管理者に問い合わせたりオペレーティング システ ムのオンライン ヘルプを参照したりしてください。
30. このドキュメントの後の部分で説明するシステム管理ツール(HP Insightマネジメント エー ジェントおよびSystem Management Homepage)は簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP) を必要とします。 これらのツールは、SNMPを使用してネットワーク デバイスを監視し、 管理上注意を必要とする状態が発生していないかどうかを確認します。 SNMPをインストー ルするには、以下の手順に従ってください。
a. [Initial Conguration Tasks]画面で、[Add Features]をクリックします。
b. [Select Features]画面で、[SNMP Services]の横のボックスにチェックマークを入れ、
[Next]をクリックします。
c. [Conrm Selection]画面で、[Install]をクリックします。
d. インストールが完了したら、[Close]をクリックして終了し、[Initial Conguration Tasks]
画面に戻ります。 次に、[Close]をもう一度クリックします。
e. システムを再起動します。
:
SNMPをインストールする別の方法は、コマンド プロンプトから
ServerManagerCmd.exe -install SNMP-Serviceと入力し、シス テムを再起動するというものです。 この方法を使用すると、次の手順の 説明に従って、サービスを設定する必要があります。
31. システムが再起動したら、以下の手順を実行してSNMPを設定します。
a. Windowsデスクトップで、[スタート]メニューから、[管理ツール][サービス]の順に
選択します。
b. [サービス]ウィンドウで、[SNMP Service]を右クリックし、[プロパティ]をクリックし
ます。
c. [プロパティ]ウィンドウで、[セキュリティ]タブをクリックします。
d. [セキュリティ]タブで、[追加]をクリックしてコミュニティ文字列を追加します。
ミュニティ文字列を指定し、システムの要件に合わせてコミュニティ文字列にアクセ ス権限を割り当てます。
e. [適用]をクリックし、次に[OK]2度クリックして変更を適用します。
f. [サービス]ウィンドウを閉じます。
32. 以上で、OSのインストールは完了です。
オペレーティング システムをインストールした後で、以下の作業を実行します。
Integrity Support PackISP)をインストールする」 (page 76)
45
Page 46
OSのインストール
OSのアクティブ化」 (page 63)
Smart Updateメディアを使用してOSのアップデートを適用する」 (page 66)
Windowsコンポーネントの有効化」 (page 68)
「システムのデバイス ドライバの確認とアップデートのための登録」 (page 70)
「その他のインストールに関する問題」 (page 71)で説明する、追加の作業を実行する必要 があるかどうかを確認します。
次に管理ツールの設定について説明する項に進み、次の作業を行います。
System Management Homepageの設定」 (page 81)
「マネジメント エージェントの設定」 (page 83)
nPartition管理ツールのインストール確認」 (page 91)

GUIコンソールからのインストール

この項では、GUIコンソールおよびEFI-Based Setup Utility(EBSU)を使用してOSをインストー ルする手順について説明します。 EBSUは、ファームウェアをフラッシュし、ハードディスク をパーティションに分割し、診断ツールをインストールし、ストレージ コントローラを構成 し、他のEFIユーティリティを実行するための使いやすいインタフェースを提供しています。
EBSUを実行するには、以下の手順に従ってください。
1. サーバの電源を入れます。 サーバが起動し、EFIの画面が表示されます。
EFIブート マネージャは、(背景が灰色の)新しいインタフェース、または(背景が黒色
の)従来のインタフェースから使用できます。
2. サーバのDVDドライブに、HP Smart Setupメディアを挿入します。
3. EFIブート マネージャの[Boot Menu]から、[Internal Bootable DVD]を選択し、Enterキーを押 します。 EBSUが起動し、[Welcome]画面が表示されます。
4. [OK]をクリックし、Enterキーを押します。
5. メイン メニューから、[Express Setup]を選択し、Enterキーを押します。
46
Page 47
OSのインストール
2.12. EBSUのメイン メニュー
6. EBSUにより、RAIDユーザ向けの特別な指示を含む画面が表示されます。 該当する場合は 表示される指示に従い、Enterキーを押して次に進みます。
7. 各デバイス、インストールされているファームウェア バージョン、Smart Setupメディア上
のファームウェア バージョンをリストするファームウェア更新画面が表示されます。 ファームウェアを更新するデバイスを選択します。 [Next]を選択し、Enterキーを押して続 行します。
2.13. [EBSU Firmware Update]画面
47
Page 48
OSのインストール
:
EBSUを使用して特定のデバイスのファームウェアをフラッシュすることが できない場合があります。 インストールされているバージョンが、Smart Setupメディア上にあるバージョン以上の場合は、ファームウェアをフラッ
シュできません。 また、EBSUを使用しても、MPのファームウェアはフラッ シュできません。 次のHP Integrityサポート サイトから、最新のMPファーム ウェアをダウンロードし、別々にフラッシュする必要があります。
http://www.hp.com/support/itaniumservers/(英語)を参照してください。
8. パーティション ディスク画面が表示されます。 [ESP + HPSP + MSR]または[ESP Only]を選
択します。 サーバのメンテナンスを簡素化する手段として、デフォルトのESP+HPSP+MSR をおすすめします。
2.14. EBSUのパーティション ディスク画面
9. インストール オプション画面が表示されます。 デフォルトのオプションを受け入れて、 Drive Explorerユーティリティ(EFIでドライブを閲覧するためのユーティリティ)および
オフライン診断ツール(HP Integrity Ofine Diagnostics CDからインストール)をHPSPパー ティションにインストールします。 また、起動するWindows OSインストーラのバージョ ン(この場合は、Windows Server 2008)を指定します。 次に、[Next]を選択し、Enterキー を押します。
48
Page 49
OSのインストール
2.15. EBSUのインストール オプション画面
10. プロンプトが表示されたら、プロダクト キーとAdministratorパスワードを入力します。
2.16. EBSUのプロダクト キー画面
11. ディスク上のすべてのパーティションが上書きされるという内容の警告が表示されます。 [Continue]を選択し、Enterキーを押します。
12. 一時MSDATAパーティションが作成されるという内容の警告が表示されます。 Enterキー
を押します。
13. インストールの開始を知らせるポップアップ ウィンドウが表示されます。 Enterキーを押 します。
49
Page 50
OSのインストール
14. インストールが開始され、パーティションの作成、ファームウェアの更新の順に手順が進 んでいきます。 メッセージが表示されたらHP Integrity Ofine Diagnostics CDを挿入して、 Enterキーを押します。
注:
この時点でOfine Diagnostics CDが見つからない場合、[Skip]を選択してEnter キーを押し、診断ユーティリティのインストールを省略してください。
15. 情報画面が表示されます。 この画面に表示される指示内容をあとで必要になる場合(たと えば、システムが「Internal Bootable DVD」ドライブを見つけることができない場合)に備 えてメモし、Enterキーを押します。
2.17. EBSUの情報画面
16. Microsoft Windows Server 2008オペレーティング システムCDの挿入を指示するメッセージ が表示されたら、Enterキーを押します。
注:
HPVMWindowsゲストをインストールする場合、ディスクを挿入するたび にHPVMのコンソール メニューからINコマンド(「挿入」を意味します)を 実行する必要があります。このコマンドを発行しないと、サーバはディスク を認識しません。そのため、サーバがハングしているように見えます。
50
Page 51
OSのインストール
2.18. EBSUの情報画面
17. メッセージが表示されたら任意のキーを押して次に進みます(キーをすぐに押せるように 準備しておいてください。すぐに押さないとタイムアウトが発生します)。 [Windows Boot Manager]画面が表示されます。 Enterキーを押して、[Windows Setup [EMS Enabled]]を選択
します。
2.19. [Windows Boot Manager]画面
18. ディスクからのファイルのロードが開始されます。 進捗状況を示すバーの表示が100%に 達したら、[Install Windows]画面が表示されます。 デフォルトの言語、時間と通貨の書式、 キーボードまたは入力方式を選択して、[Next]をクリックします。
51
Page 52
OSのインストール
2.20. [Install Windows]画面
19. 次の画面で、[Install Now]をクリックします。
20. 次の画面で、プロダクト キーを再度入力して[Next]をクリックします。
21. [License Terms]画面で、[I accept the license terms]という名前のボックスにチェックマークを 入れ、[Next]をクリックします。
22. 次の画面で、[Custom (advanced)]をクリックします。
23. 次の画面では、オペレーティング システムをインストールするシステム パーティション
を指定するように指示されます。 複数のパーティションを使用できる場合は、NTFSで フォーマットされ「Unallocated」というマークが付いたパーティションを選択する必要が あります。 [次へ]をクリックします。
52
Page 53
OSのインストール
2.21. [Install Windows]画面
24. 次のポップアップ画面で、[Next]をクリックします。 オペレーティング システムのインス
トールが開始されます。
25. インストールが完了したら、第1回目のログオンのためにパスワードを変更するよう指示 されます。 [OK]をクリックします。
26. 新しいシステム管理者のパスワードを2度入力して、矢印ボタンをクリックします。
27. パスワードの変更を確認するメッセージが表示されます。 [OK]をクリックして続行しま
す。
28. システムが起動を完了し初めてデスクトップが表示され、[Initial Conguration Tasks]画面が 表示されます。
53
Page 54
OSのインストール
2.22. [Initial Conguration Tasks]画面
29. この画面ではシステム全体におよぶ設定をセットアップおよび設定できます。画面では、
次のような作業を行います。
タイムゾーンの設定
ネットワークの設定
コンピュータ名とドメイン情報の入力
自動更新とフィードバックの有効化
アップデートのダウンロードとインストール
役割の追加
機能の追加
リモート デスクトップの有効化
Windowsファイアウォールの設定
ここでは、上記の設定のうちのいくつかを指定して、実務環境での使用目的に合わせてシ ステムを準備してください。 ただし、システムI/O、ストレージ、使用目的などの要素の
54
Page 55
OSのインストール
組み合わせはユーザごとに異なるため、このドキュメントでは、これらの設定についての 具体的な推奨は行いません。 システム管理者に問い合わせたりオペレーティング システ ムのオンライン ヘルプを参照したりしてください。
30. このドキュメントの後の部分で説明するシステム管理ツール(HP Insightマネジメント エー ジェントおよびSystem Management Homepage)は簡易ネットワーク管理プロトコル(SNMP) を必要とします。 これらのツールは、SNMPを使用してネットワーク デバイスを監視し、 管理上注意を必要とする状態が発生していないかどうかを確認します。 SNMPをインストー ルするには、以下の手順に従ってください。
a. [Initial Conguration Tasks]画面で、[Add Features]をクリックします。
b. [Select Features]画面で、[SNMP Services]の横のボックスにチェックマークを入れ、
[Next]をクリックします。
c. [Conrm Selection]画面で、[Install]をクリックします。
d. インストールが完了したら、[Close]をクリックして終了し、[Initial Conguration Tasks]
画面に戻ります。 次に、[Close]をもう一度クリックします。
e. システムを再起動します。
:
SNMPをインストールする別の方法は、コマンド プロンプトから
ServerManagerCmd.exe -install SNMP-Serviceと入力し、シス テムを再起動するというものです。 この方法を使用すると、次の手順の 説明に従って、サービスを設定する必要があります。
31. システムが再起動したら、以下の手順を実行してSNMPを設定します。
a. Windowsデスクトップで、[スタート]メニューから、[管理ツール][サービス]の順に
選択します。
b. [サービス]ウィンドウで、[SNMP Service]を右クリックし、[プロパティ]をクリックし
ます。
c. [プロパティ]ウィンドウで、[セキュリティ]タブをクリックします。
d. [セキュリティ]タブで、[追加]をクリックしてコミュニティ文字列を追加します。
ミュニティ文字列を指定し、システムの要件に合わせてコミュニティ文字列にアクセ ス権限を割り当てます。
e. [適用]をクリックし、[OK]2度クリックして変更を適用します。
f. [サービス]ウィンドウを閉じます。
32. 以上で、OSのインストールは完了です。
オペレーティング システムをインストールした後で、以下の作業を実行します。
Integrity Support PackISP)をインストールする」 (page 76)
55
Page 56
OSのインストール
OSのアクティブ化」 (page 63)
Smart Updateメディアを使用してOSのアップデートを適用する」 (page 66)
Windowsコンポーネントの有効化」 (page 68)
「システムのデバイス ドライバの確認とアップデートのための登録」 (page 70)
「その他のインストールに関する問題」 (page 71)で説明する、追加の作業を実行する必要 があるかどうかを確認します。
次に管理ツールの設定について説明する項に進み、次の作業を行います。
System Management Homepageの設定」 (page 81)
「マネジメント エージェントの設定」 (page 83)
nPartition管理ツールのインストール確認」 (page 91)

PXEからのインストール

ネットワークに接続されているPXE対応クライアントは、起動する場合にネットワーク サービ ス要求を開始します。 DHCP検索パケットがネットワークに送信され、利用可能なWDSサーバ のIPアドレスを要求します。 DHCPサーバは、ネットワーク サービス要求に応答するため、IP アドレスをクライアントに送信します。 利用可能なすべてのWDSサーバは、それらのサーバの IPアドレスを返信します。そして、クライアントがサービスを受けるWDSサーバを選択する と、そのサーバからクライアントが要求するブート ファイル名が送信されます。
PXE/WDSインストールのサポートは、以下のHP Integrityサーバに制限されています。
2.1. PXE/WDSインストールをサポートしているIntegrityサーバ
PXE/WDSサポートサーバ 対応rx2660、rx3600、rx6600、BL860c、BL870c、
rx7620rx7640rx8620rx8640
対応Superdome(sx1000およびsx2000)
PXEからWindows Server 2008をインストールするには、以下の手順に従ってください。
1. EFIから、[EFI Boot Manager]を選択します。
2. Boot Managerで、[OS Boot Options Maintenance Tool]メニューを選択します。
3. 使用できるブート ソースのリストから、起動するNICを選択し、Enterキーを押します。
4. PXEブート ステータス ウィンドウで、Enterキーを押して続行します。
5. ログイン画面で、有効なユーザ名とパスワードを入力し、Enterキーを押します。
6. OS選択画面で、インストールしたいOSを選択し、Enterキーを押してインストールを開始
します。
7. 画面の指示に従って、インストールを完了します。
56
Page 57
OSのインストール

ヘッドレス コンソールからの再インストール

Windows Server 2008がプリインストールされたHP Integrityサーバには、システムをデフォルト 設定に復元できるHP再インストール用メディアが付属しています。 オペレーティング システ ムを再インストールするには、再インストール用メディア上のイメージをブート ディスクに ロードし、初回起動後に、システムを設定します。

システム イメージをブート ディスクにロードする

ヘッドレス コンソールから、Windows Server 2008を再インストールするには、以下の手順に 従ってください。
1. ブート コントローラとドライブを構成します。 RAIDアダプタを使用する場合は、RAIDイ ンストールについて説明するマニュアルを参照して、アダプタを準備しRAIDの種類を設定 します。 次に、ブート コントローラに接続されているドライブを除くすべてのドライブ の接続を切断(ドライブの取り外し)します。これにより、過失によるデータの消失を防 止できます。
注意:
再インストールすると、ブート ディスク上のすべてのファイルが更新されま す。 なお、ブート ディスクはバス検索順序で決定されるため、予期したディ スクにならない場合があります。 ブート ディスクを除くすべてのドライブ をサーバから切断するか、取り外すことを強くおすすめします。 この推奨事 項には、すべてのSANストレージが含まれます。
2. DVDドライブに、HP再インストール用メディアを挿入します。
重要:
HPVMWindowsゲストをインストールする場合、ディスクを挿入するたび にHPVMのコンソール メニューからINコマンド(「挿入」を意味します)を 実行する必要があります。このコマンドを発行しないと、サーバはディスク を認識しません。そのため、サーバがハングしているように見えます。
注:
rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、および Superdome/sx2000サーバでは、再インストール用イメージのソースとして仮 想メディア(Vメディア)を使用することもできます。
3. Windows Server 2003のハイパーターミナルで「VT-UTF8」またはPuttyで「UTF8」+「日本 語フォント」を使用してください。ヘッドレス コンソールから、ハイパーターミナルや PuTTYなどの端末エミュレータを使用して、MPポートにログインします。 次に、MP
ユーザ名とパスワードを入力します。
57
Page 58
OSのインストール
4. coと入力し、Enterキーを押します。
5. Windows Server 2008は、ブート エントリが存在する場合にはブート エントリを作成できな
いため、既存のブート エントリを削除する必要があります。 ブート エントリを削除する には、次のいずれかの方法を使用します。
EFIのメンテナンス メニューを使用する。
(背景が灰色の)新しいEFIブート マネージャ メニューを使用している場合は、[EFI Boot Manager Menu][Boot Conguration][Remove Boot Entry]の順に選択します。
(背景が黒色の)従来のEFIブート マネージャ メニューを使用している場合は、[EFI Boot Manager Menu][Boot Option Maintenance Menu][Delete Boot Option(s)]の順に 選択します。
下にスクロールして削除するブート エントリに移動し、Enterキーを押します。
使用しているプラットフォームのリファレンス ガイドの指示に従い、NVRAMをクリア する。
6. 前の手順で削除が必要なブート エントリがあった場合は、resetと入力してEnterキーを押 し、システムを再起動します。
7. ハイパーターミナルまたはPuTTYを使用してMPポートに再度ログインし、MPのユーザ名 とパスワードを入力します。
8. MP>プロンプトで、coと入力してEnterキーを押します。
注:
rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640rx8640、および Superdome/sx2000サーバでは、この手順を実行するのに、リモート シリアル
コンソールを使用することもできます。
9. 次のいずれかの方法を使用して、再インストール用メディアから起動します。
方法1EFIブート マネージャで、EFIブート マネージャ メニューから[Internal Bootable DVD]を選択する(この方法を利用できる場合)。 この方法を選ぶ場合は、手順10と11 を省略して直接12に移動できます。
方法2[EFI Shell]を選択し、fs0:と入力してEnterキーを押し/CDROMEntry0)のファ イル システムにアクセスする。
10. cd \efi\bootと入力しEnterキーを押して、WinPE OS Loaderを起動します。
11. bootia64.efiと入力し、Enterキーを押します。
12. SACプロンプトが表示されたら(EVENT:)、cmdと入力してEnterキーを押します。
13. Escキーを押し下げたまま、Tabキーを一度押します。次に、両方のキーから指を離して、 Enterキーを押し、新しいコマンド チャネルに切り替えます。
58
Page 59
OSのインストール
14. コマンド プロンプトで、txtrestoreと入力してEnterキーを押します。
15. 再インストールによって、パーティション テーブルを含むすべてのデータが消失すること
を示す警告メッセージが表示されます。 メッセージをよく読み、対象になるドライブ (DRIVE 0)とコントローラを確認します。 手順を進める場合は、yキーを押して、Enter キーを押します。 手順を中止する場合は、nキーを押して、Enterキーを押します。
16. ターゲット アダプタ、ドライブ、およびパーティション サイズを定義します。
a. [Adapter selection]プロンプトで、表示されるリストから正しい番号を入力してターゲッ
アダプタを選択します。
b. [Drive selection]プロンプトで、表示されるリストから正しい番号を入力してドライブ
を選択します。
c. [Partition size]プロンプトで、表示されるリストから文字を入力します(例:A = 33GB
B = 64GBC = 128GBD = フル ドライブ サイズ、Q = 終了してコンソールに戻る)。 33GBのパーティション サイズをおすすめします。 最大パーティション サイズは、ド
ライブのサイズに制限されます。
17. ターゲット アダプタ、ドライブ、およびパーティション サイズを確認し、Yを押して先に 進みます。 インストール プロセスによって、ファイルがハードディスクにコピーされま す。 インストール中はサーバの電源を切らないでください。
18. DVDドライブのすべてのファイルがサーバのブート ディスクにコピーされたら、表示され るメッセージをよく読みます。 このプロセスの実行中にエラーが発生した場合は、そのエ ラーの原因に対処し、手順を最初からやり直してください。 インストールが成功したら、
Reinstall Finished [OK]と表示されます。 [OK]をクリックして続行します。
19. プロンプトで、表示されるリストから文字を入力します(E = 終了、R = 再起動、S = 復元 プロセスの再開)。Enterキーを押して先に進みます。
20. サーバの設定を指定し再インストールを完了するための手順については、次の項を参照し
てください。

初回起動後の設定

ヘッドレス コンソールから初めて起動した後で、Windows Server 2008を設定するには、以下の 手順に従ってください。
1. ターミナル サーバ クライアントを開き、ユーザ名にAdministrator、パスワードに Abcdef12(大文字と小文字の区別あり)と入力してWindows Server 2008にログインしま
す。
注:
何も操作しないでそのままにしておくと、タイムアウト スクリーンセーバが 表示されます。この場合は、デフォルトのパスワードAbcdef12(大文字と 小文字の区別あり)を入力して再度ログインしなければなりません。
59
Page 60
OSのインストール
2. HP Smart Setupメディアを挿入してHPの最新ドライバとユーティリティをインストールす
るように指示するメッセージが表示されます。
ここでドライバとユーティリティをインストールする場合は、[Yes]をクリックします。 表示される指示に従いインストールを進めていきます。プロセスの内容は、「Integrity Support PackISP)をインストールする」 (page 76)で説明するものとよく似ています。. この再インストール手順が完了したら、「 で説明する残りの設定作業も実行する必要があります。
ドライバとユーティリティのインストールは後で行い、先に進む場合は、[No]をクリッ クします。 [No]をクリックする場合は、システムを実務環境でオンラインにする前に、 システムを検査しドライバとユーティリティを更新することを強くおすすめします。 ドライバとユーティリティの更新手順については、「
(page 76)を参照してください。特に、Smart Setupメディアを使用してIntegrity Support Packをインストールする方法を説明する最初の項(「Integrity Support PackISP)をイ ンストールする」 (page 76))は大切です。
3. システムは、デフォルト パスワード(Abcdef12)を示し、このパスワードを変更するかど うかを尋ねます。 現時点では、変更することをおすすめします。
4. [y]と入力して、デフォルトのパスワードを変更します。 新しいパスワードの入力を求める プロンプトが表示されたら、パスワードを入力します(強力なパスワード フォーマットが 必要です)。
管理ツールのインストールと設定
管理ツールのインストールと設
(page 76)
5. プロンプトで、新しいパスワードをもう一度入力します。
6. 初期画面で[OK]をクリックすると、0(ゼロ)までのカウントダウンが表示されます。
7. 再起動を指示するメッセージが表示されます。 [Yes]をクリックして再起動を行います。
8. オペレーティング システムをアクティブにします。 手順については、「OSのアクティブ 化」 (page 63)を参照してください。
9. 使用できるオペレーティング システムのアップデートがあれば、HP Smart Updateメディア
を使用してインストールします。 手順については、「Smart Updateメディアを使用してOS のアップデートを適用する」 (page 66)を参照してください。
10. 以上で、システムをオンラインにする準備が完了しました。

GUIコンソールからの再インストール

Windows Server 2008がプリインストールされたHP Integrityサーバには、システムをデフォルト 設定に復元できるHP再インストール用メディアが付属しています。 オペレーティング システ ムを再インストールするには、再インストール用メディア上のイメージをブート ディスクに ロードし、初回起動後に、システムを設定します。

システム イメージをブート ディスクにロードする

ローカルGUIコンソールから、Windows Server 2008を再インストールするには、以下の手順に 従ってください。
1. ブート コントローラとドライブを構成します。 RAIDアダプタを使用する場合は、RAID ンストールについて説明するマニュアルを参照して、アダプタを準備しRAIDの種類を設定
60
Page 61
OSのインストール
します。 次に、ブート コントローラに接続されているドライブを除くすべてのドライブ の接続を切断(ドライブの取り外し)します。これにより、過失によるデータの消失を防 止できます。
注意:
再インストールすると、ブート ディスク上のすべてのファイルが更新されま す。 なお、ブート ディスクはバス検索順序で決定されるため、予期したディ スクにならない場合があります。 ブート ディスクを除くすべてのドライブ をサーバから切断するか、取り外すことを強くおすすめします。 この推奨事 項には、すべてのSANストレージが含まれます。
2. Windows Server 2008は、すでにブート エントリが存在する場合にはブート エントリを作成 できないため、既存のブート エントリを削除してください。 ブート エントリを削除する には、次のいずれかの方法を使用します。
EFIのメンテナンス メニューを使用する。
(背景が灰色の)新しいEFIブート マネージャ メニューを使用している場合は、[EFI Boot Manager Menu][Boot Conguration][Remove Boot Entry]の順に選択します。
(背景が黒色の)従来のEFIブート マネージャ メニューを使用している場合は、[EFI Boot Manager Menu][Boot Option Maintenance Menu][Delete Boot Option(s)]の順に 選択します。
下にスクロールして削除するブート エントリに移動し、Enterキーを押します。
使用しているプラットフォームのリファレンス ガイドの指示に従い、NVRAMをクリア する。
3. DVDドライブに、HP再インストール用メディアを挿入します。
重要:
HPVMWindowsゲストをインストールする場合、ディスクを挿入するたび にHPVMのコンソール メニューからINコマンド(「挿入」を意味します)を 実行する必要があります。このコマンドを発行しないと、サーバはディスク を認識しません。そのため、サーバがハングしているように見えます。
4. 次のいずれかの方法を使用して、再インストール用メディアから起動します。
方法1EFIブート マネージャで、EFIブート マネージャ メニューから[Internal Bootable DVD]を選択する(この方法を利用できる場合)。この方法を選ぶ場合は、手順56 省略して直接7に移動できます。
方法2[EFI Shell]を選択し、fs0:と入力してEnterキーを押し/CDROMEntry0)のファ イル システムにアクセスする。
5. cd \efi\bootと入力しEnterキーを押して、WinPE OS Loaderを起動します。
61
Page 62
OSのインストール
6. bootia64.efiと入力し、Enterキーを押します。
7. [HP Reinstall]画面が表示されたら、[Reinstall]をクリックします。
8. 再インストールによって、パーティション テーブルを含むすべてのデータが消失すること
を示す警告メッセージが表示されます。 メッセージをよく読み、対象になるドライブ (DRIVE 0)とコントローラを確認します。 手順を進める場合は、yキーを押して、Enter キーを押します。 手順を中止する場合は、nキーを押して、Enterキーを押します。
9. ターゲット アダプタ、ドライブ、およびパーティション サイズを定義します。
a. [Adapter selection]プロンプトで、表示されるリストから正しい番号を入力してターゲッ
アダプタを選択します。
b. [Drive selection]プロンプトで、表示されるリストから正しい番号を入力してドライブ
を選択します。
c. [Partition size]プロンプトで、表示されるリストから文字を入力します(例:A = 33GB
B = 64GBC = 128GBD = フル ドライブ サイズ、Q = 終了してコンソールに戻る)。 33GBのパーティション サイズをおすすめします。 最大パーティション サイズは、ド
ライブのサイズに制限されます。
10. ターゲット アダプタ、ドライブ、およびパーティション サイズを確認し、Yを押して先に 進みます。 インストール プロセスによって、ファイルがハードディスクにコピーされま す。 インストール中はサーバの電源を切らないでください。
11. DVDドライブのすべてのファイルがサーバのブート ディスクにコピーされたら、表示され るメッセージをよく読みます。 このプロセスの実行中にエラーが発生した場合は、そのエ ラーの原因に対処し、手順を最初からやり直してください。 インストールが成功したら、
Reinstall Finishedと表示されます。 [OK]をクリックして続行します。
12. プロンプトで、表示されるリストから文字を入力します(E = 終了、R = 再起動、S = 復元 プロセスの再開)。Enterキーを押して先に進みます。
13. システムは1回または数回再起動した後、Windowsを起動します。
14. Windows Server 2008が最初に起動するとき、ユーザはAdministratorとして自動的にログイ
ンします。 しかし、何も操作しないでそのままにしておくと、タイムアウト スクリーン セーバが表示されます。この場合は、デフォルトのパスワードAbcdef12(大文字と小文 字の区別あり)を入力して再度ログインしなければなりません。
15. サーバの設定を指定し再インストールを完了するための手順については、次の項を参照し てください。

初回起動後の設定

ローカル コンソールから初めて起動した後で、Windows Server 2008を設定するには、以下の手 順に従ってください。
1. HP Smart Setupメディアを挿入してHPの最新ドライバとユーティリティをインストールす るように指示するメッセージが表示されます。
ここでドライバとユーティリティをインストールする場合は、[Yes]をクリックします。 表示される指示に従いインストールを進めていきます。プロセスの内容は、「Integrity
Support PackISP)をインストールする」 (page 76)で説明するものとよく似ています。
62
Page 63
OSのインストール
Integrity Support Pack(ISP)をインストールする」 (page 76)。 この再インストール手 順が完了したら、「 定作業も実行する必要があります。
ドライバとユーティリティのインストールは後で行い、先に進む場合は、[No]をクリッ クします。 [No]をクリックする場合は、システムを実務環境でオンラインにする前に、 システムを検査しドライバとユーティリティを更新することを強くおすすめします。 ドライバとユーティリティの更新手順については、「
(page 76)を参照してください。特に、Smart Setupメディアを使用してIntegrity Support Packをインストールする方法を説明する最初の項(「Integrity Support PackISP)をイ ンストールする」 (page 76))は大切です。
2. システムは、デフォルト パスワード(Abcdef12)を示し、このパスワードを変更するかど うかを尋ねます。 現時点では、変更することをおすすめします。
3. [y]と入力して、デフォルトのパスワードを変更します。 新しいパスワードの入力を求める プロンプトが表示されたら、パスワードを入力します(強力なパスワード フォーマットが 必要です)。
4. プロンプトで、新しいパスワードをもう一度入力します。
5. 初期画面で[OK]をクリックすると、0(ゼロ)までのカウントダウンが表示されます。
管理ツールのインストールと設定
(page 76)で説明する残りの設
管理ツールのインストールと設
6. 再起動を指示するメッセージが表示されます。 [Yes]をクリックして再起動を行います。
7. オペレーティング システムをアクティブにします。 手順については、「OSのアクティブ 化」 (page 63)を参照してください。
8. 使用できるオペレーティング システムのアップデートがあれば、HP Smart Updateメディア
を使用してインストールします。 手順については、「Smart Updateメディアを使用してOS のアップデートを適用する」 (page 66)を参照してください。
9. 以上で、システムをオンラインにする準備が完了しました。

OSのアクティブ化

インストール後の初めてのシステム起動から3日以内に、(Microsoft社に対して)Windows Server 2008を手動でアクティブ化する必要があります。 最初の起動後すぐにOSを手動でアクティブ
化することをおすすめします。 そうしないと、次の再起動時にActivationウィザードが動作し、 アクティブ化プロセスを迫られます。
電話で、または手動(インターネット接続が必要)で、OSをアクティブ化することができま す。 インターネット接続なしにアクティブ化しようとすると、プロセスは中止します。 失敗 した後でインターネット接続を確立した場合、アクティブ化プロセスは以下のものと異なって きます。 その場合は、画面の指示に従ってください。
OSをアクティブ化するには、以下の手順に従ってください。
1. [Start]をクリックします。
2. [Computer]アイコンを右クリックし、[Properties]を選択します。 [System]ウィンドウが表示
されます。
63
Page 64
OSのインストール
3. ウィンドウ下部の[Windows Activation]セクションまで下にスクロールして、[3 day(s) until automatic activation. Activate Windows now]をクリックします。
2.23. [System]ウィンドウ
注:
[Activate Windows now]ではなく[Change product key]をクリックした場合は、 キーの入力を求められ、その後、Activationウィザードが動作します。 この方 法は、コンピュータがインターネットから切断されているときにテスト用の プロダクト キーを入力するために使用することができます。
4. [Windows Activation]画面が表示されます。 [Type a different product key]をクリックします。
5. 次の画面で、COAラベルとユーザ使用許諾契約書にあるプロダクト キーを入力します。
64
Page 65
OSのインストール
2.24. [Windows Activation]画面
6. [Activation]画面に、進捗状況を示すバーと、This might take a few minutesという
メッセージが表示されます。 この間、システムはインターネットに接続しようとします。 接続できない場合は、インターネット接続のセットアップをするプロンプトが表示されま す。 この状況では、画面の指示に従い、以降の手順は無視してください。以下の手順はイ ンターネット接続が有効であることを前提としています。
7. プロセスが完了すると、次のように表示されます。 Activation was successful[Close] をクリックしてウィザードを終了します。
8. [System]ウィンドウに戻り、下部の[activation]セクションで、アクティブ化を確認します。 Windows is activatedと表示されているはずです。
65
Page 66
OSのインストール
2.25. [System]ウィンドウ

Smart Updateメディアを使用してOSのアップデー トを適用する

HP Smart Updateメディアから最新のOSアップデートとセキュリティ アップデートをインストー ルします。 Smart Updateメディアは、Smart SetupメディアとともにIntegrity Essentials Foundation Packキットに同梱されています。
注:
HP IntegrityサーバでのWindows Server 2008の初回リリースの場合(バージョン
6.0)、HPのサポートWebサイトhttp://www.hp.com/support/itaniumservers/(英語)
またはHPのFTPサイトftp://ftp.hp.com/pub/servers/software/WindowsIntegrity(英語) にアクセスして、最新のOSアップデートとセキュリティ アップデートをダウン ロードする必要があります。 これらのアップデートは、時間が間に合わなかっ たためソフトウェアのバージョン6.0に含めることはできませんでした。 この初
66
Page 67
OSのインストール
回リリース以降のバージョンでは、これらのアップデートはSmart Updateメディ アを使用して通常の方法(以下で説明しています)でインストールできます。
HP Smart Updateメディアを使用してOSアップデートを適用するには、以下の手順に従ってくだ さい。
1. HP Smart Updateメディアを挿入します。 [Smart Update]画面が表示されます。
2. [QFEs for WS2008]タブをクリックします。
3. 左側のナビゲーションバーにあるリンクを使用して、[Operating System Updates][Security Updates][Clustering Updates]、または[Documents]に進みます。システムのService Pack 1 インストール状態に応じて、[Before SP1]タブまたは[After SP1]タブを選択します。
4. すべてのオペレーティング システム アップデートをインストールするには、[Operating System Updates]セクションにある[Install]をクリックします。 [HPパッケージ セットアップ]
画面が表示されます。
5. [インストール]をクリックします。 [HPセットアップ]画面が表示されます。
6. [インストール]をクリックしてインストールを継続するか、[閉じる]をクリックしてセット
アップを終了します。 [インストール]をクリックすると、コマンド ウィンドウに各アップ デートをインストールする様子が表示されます。 アップデートによっては大きいものもあ り、インストールに数分かかる場合があります。
7. プロンプトが表示されたら、[再起動]をクリックしてインストールを完了します。 インス トールを正常に完了するために、各QFEバンドルをインストールした後は、その都度再起 動することをおすすめします。
8. すべてのセキュリティ アップデートをインストールするには、[Security Updates]セクショ ンの[Install]をクリックします。 [HPパッケージ セットアップ]画面が表示されます。
9. [インストール]をクリックします。 [HPセットアップ]画面が表示されます。
10. [インストール]をクリックしてインストールを継続するか、[閉じる]をクリックしてセット
アップを終了します。 [インストール]をクリックすると、コマンド ウィンドウに各アップ デートをインストールする様子が表示されます。 アップデートによっては大きいものもあ り、インストールに数分かかる場合があります。
11. プロンプトが表示されたら、[再起動]をクリックしてインストールを完了します。 インス トールを正常に完了するために、各QFEバンドルをインストールした後は、その都度再起 動することをおすすめします。
12. アップデートに関する詳細情報を確認したい場合は、そのMicrosoftサポート技術情報(KBID番号をクリックしてください。 Microsoft社のWebサイトの関連する記事を表示できま す。 これは、いつでも実行することができます。
13. 使用しているサーバが、SAN環境でまたはMicrosoftクラスタ内のノードとして機能する場 合のみ、クラスタリング アップデートを同じようにインストールしてください。
14. アップデートをインストールした後、Microsoft社のWindows Updateを使用して([スタート] メニューから[ヘルプとサポート]を選択し、[サポート タスク]の下にある[Windows Update] を選択)、Smart Updateメディアのリリース以降に発行されたアップデートを確認します。
67
Page 68
OSのインストール
:
Smartコンポーネントをハードディスク ドライブに抽出してQFEを個別にインス
トールすることもできますが、ここで説明したとおり、まとめてインストールす ることをおすすめします。

Windowsコンポーネントの有効化

この項では、ネットワーキングを可能にするWindowsコンポーネントのインストールについて 説明します。

ヘッドレス コンソールからIPアドレスを設定する

ヘッドレス コンソールからMPIPを設定するには、以下の手順に従ってください。
1. RS232ケーブルを使用して、対象サーバのコンソール ポートを稼動システムのCOMポート
に接続します。
2. ハイパーターミナルのような端末エミュレーション プログラムを起動します。
3. [接続方法]プルダウン リストで、RS232ケーブルに接続されたCOMポートを選択し、[OK]
をクリックします。
4. プロンプトが表示されたら、デフォルトのボーレートである9600を入力すると、ハイパー ターミナルがMPに接続されます。
5. MP管理者のデフォルトのユーザ名とパスワードであるAdmin / Adminを使用して、MPにロ グインします。
6. CMコマンドを入力してコマンド メニュー(Command Menu)にアクセスします。
7. LCコマンドを入力して、ネットワーク設定値を設定します。 Aを入力してすべてのパラ
メータを設定するか、変更したいパラメータを表す文字を入力します。 通常、I=IPアドレ ス、S=サブネット マスク、およびG=ゲートウェイ アドレスです。
ヘッドレス コンソールからサーバIPアドレスを設定するには、以下の手順に従ってください。
1. ハイパーターミナルまたはPuTTYを使用して、MPにログインします。
2. COコマンドを入力して、SACプロンプトに移動します。
3. SAC>プロンプトで、Iコマンドを入力して、ネットワーク番号、IPアドレス、サブネット マスクを指定します。 例:
I<network#><IPaddress><subnet mask>

リモート デスクトップ接続を有効にして実行する

HP再インストール用メディアを使用した場合は、デフォルトで、Windows Server 2008のリモー ト管理モードが有効になっています。 Microsoft OSメディアを使用してインストールまたは再 インストールを行う場合(たとえば、Microsoft社とボリューム ライセンスの契約を結んでいる
68
Page 69
OSのインストール
場合)は、リモート デスクトップ機能は無効です。 ユーザには固有のユーザ名が必要です。 Windowsでは、同じユーザ名を持つ2人のユーザが同時にログオンすることはできません。
GUIコンソールからリモート デスクトップ接続を有効にするには、以下の手順に従ってくださ
い。
1. Windowsデスクトップで、[スタート]メニューから、[Server Manager]を選択します。
2. [Server Summary]セクションで、[Congure Remote Desktop]をクリックします。
3. [Remote]タブで、設定したいRDC接続オプションを選び、必要に応じてユーザのアクセス
権限を割り当てます。
4. [適用][OK]の順にクリックして変更を適用します。
ヘッドレス サーバからリモート デスクトップ接続を有効にするには、以下の手順に従ってく ださい。
1. SACコンソールに移動します。
2. Administratorとしてログインします。
3. SAC>プロンプトで、cmdと入力します。
4. Esc+Tabキーを押して、コマンド プロンプト コンソールに入ります。
5. Windowsコマンド プロンプトから次のコマンドを入力します。
reg add "HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Terminal Server" /v fDenyTSConnections /t REG_DWORD /d 0 /f
6. インストールでMicrosoft社が提供するOSメディアを使用する場合は、
C:\Windows\system32>プロンプトに次のコマンドを入力し、Enterキーを押すことで、 デフォルトのWindowsファイアウォール設定を使用してリモート デスクトップ トラフィッ クを有効にしてください。
netsh firewall set service remotedesktop enable all
リモート デスクトップ接続を実行するには、以下の手順に従ってください。
1. [スタート]メニューから、[プログラム][アクセサリ][リモート デスクトップ接続]の順
にクリックします。
2. [コンピュータ]ドロップダウン リストをクリックします。
3. [<参照...]を選択します。
4. 接続を確立したいHP Integrityサーバを選択します。
5. [OK]をクリックします。
6. [接続]をクリックします。
7. リモート サーバにログインします。 サーバのデスクトップがリモートで表示されます。
69
Page 70
OSのインストール

システムのデバイス ドライバの確認とアップデー トのための登録

システムのデバイス ドライバを確認する

Windowsのデバイス マネージャは、組み込まれたハードウェア デバイスの問題とリソース競合 を検出したり、評価したりするための総合的なツールです。
注:
Microsoft OSメディアからOSをインストールした場合は、Windowsデバイス マ ネージャで黄色の感嘆符(!)アイコンが表示されているすべてのデバイスに対 して、新しいドライバをインストールする必要があります。 これらのドライバ は、HP Smart Setupメディアに収録されています。
ドライバの状態を確認し必要に応じて更新するには、以下の手順に従ってください。
1. Windowsデスクトップで、[スタート]メニューから、[Server Manager]を選択します。
2. [Server Summary]セクションで、[Change System Properties]をクリックします。
3. [System Properties]ウィンドウで、[Hardware]タブをクリックします。 [Device Manager]をク
リックします。
4. すべてのシステム デバイスが、タイプ別にまとめられ表示されます。 各グループを展開 して、黄色の感嘆符(!)または疑問符(?)が示されているデバイスがないことを確認し ます。
黄色の感嘆符(!)は、当該デバイスのハードウェア問題、デバイス ドライバに関する 問題、.iniファイルがないこと、またはリソース競合を示します。
疑問符(?)は、当該デバイスが組み込まれているという情報を受け取ってはいるが、 検出したり、認識したりできないことを示します。
注:
非表示デバイスが有効になっていると、Windows[デバイス マネージャ][プラグアンドプレイではないドライバ]に黄色の感嘆符が表示される場合が あります。 黄色の感嘆符は、Windows[デバイス マネージャ][プラグアン ドプレイではないドライバ]で、[非表示のデバイスを表示]オプションが有効 になっている場合にのみ表示されます。
システム内で従来型のシリアル デバイスが検出されない場合、OSは、シリ アル オプションに対して黄色の感嘆符を生成します。 HP Integrity rx8620お よびrx7620サーバには、従来型のシリアル デバイスがないため、このエラー は必ず発生します。 この場合、黄色の感嘆符は、ハードウェアの障害を示し ていません。
70
Page 71
OSのインストール
5. 感嘆符(!)または疑問符(?)が表示されたデバイスがある場合は、サーバのドライブに HP Smart Setupメディアを挿入し、[End User Licensing Agreement]ウィンドウで[Agree]をク
リックします。
6. デバイス マネージャで、当該デバイスを右クリックし、ポップアップ メニューから[Update Driver Software]を選択します。
7. [Update Driver Software]画面で[Browse my computer for driver software]をクリックします。
8. Smart Setupメディアが挿入されているシステム ドライブに移動して、[次へ]をクリックし
ます。
9. ドライバにデジタル署名がないという警告ダイアログが表示された場合は、無視をして [Next]をクリックし、先に進みます。
10. インストールが正常に終了したことを示すウィンドウが表示されたら、[完了]をクリック
します。

HPサポート通知に登録する

サーバ固有のドライバ、パッチ、その他のコンポーネントの更新通知を受信するために、HPサ ポート通知に登録することをおすすめします。 次のMicrosoft社のWebサイトを参照してくださ い。
http://www.hp.com/united-states/subscribe/gateway/(英語)

Microsoftセキュリティ通知に登録する

OSのパッチ通知を受信するために、Microsoftセキュリティ通知に登録することをおすすめしま す。 次のMicrosoft社のWebサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/notify.mspx(日本語)

Microsoft Windows Updateに登録する

OSに、最新のパッチやホット フィックスをダウンロードできるMicrosoft Windows Update機能 を使用することをおすすめします。 次のMicrosoft社のWebサイトを参照してください。
http://www.microsoft.com/technet/security/bulletin/notify.mspx

その他のインストールに関する問題

この項では、特定のサーバ モデルまたはWindows-on-Integrityソリューションの特定の機能だけ に該当するOSインストールの問題を説明します。
71
Page 72
OSのインストール

rx2660rx3600rx6600BL860cBL870crx7640 rx8640、およびSuperdome/sx2000サーバにWindowsをイン ストールするための内蔵リモート コンソールの使用

rx2660rx3600rx6600BL860c、およびBL870cサーバのローカルVGAポートにグラフィック コンソールが接続されており、そのサーバにWindows Server 2008IRCを使用してリモート イ ンストールする場合、次のいずれかの操作を行ってください。
リモート インストールの代わりの方法として、OSを「ヘッドレス コンソール」からインス トールします。「ヘッドレス コンソールからのインストール」 (page 36)を参照してくださ い。
IRCを使用してWindowsをインストールする前に、ローカルのグラフィック コンソールの
ケーブルを抜き取り、インストール後に元に戻します。 この方法が最も簡単な解決策であ り、推奨されています。

HPVMホストへのWindowsゲストのインストール

:
HPVMは、ソフトウェアベースのこのリリースではサポートされません。
HPVMは、各OS に独立した環境を提供し、CPUの割り当ておよびI/Oの共有設定を行うソフト
ウェア パーティショニング/仮想化テクノロジです。HPVMを使用すると、1台のIntegrityサーバ で、別々のオペレーティング システムと環境を実行する複数の仮想マシンをエミュレートでき ます。 この仮想マシン ソリューションは、次の2つのコンポーネントで構成されます。
VMホスト(仮想マシンが常駐する物理システム)
ゲストとも呼ばれる、仮想マシン
仮想マシン(ゲスト)は、実際の物理マシンの抽象概念と考えてください。 仮想マシンは、 OS、システム マネジメント ユーティリティ、アプリケーション、ネットワークといった必要 なものをすべて備えた稼動可能なシステムです。オペレーティング システムなどのコンポーネ ントは、すべてユーザがセットアップした仮想マシン環境で実行されます。 これらのゲスト は、専用の物理ハードウェア プラットフォーム上でオOSが実行される場合と同じように、ス トレージ メディアを使用し、同じ手順で起動/管理されます。
このガイドでは、IntegrityサーバへのHPVMのインストールと使用については説明しません。 これに関しては、次のHPWebサイトにある『HP Integrity Virtual Machines Installation,
Conguration, and Administration』に詳細な説明があります。
http://docs.hp.com/en/hplex.html#HP%20Integrity%20Virtual%20Machines(英語)
HPVMの実装に関心がある場合は、まず、このマニュアルを参照してください。 このマニュア
ルでは、ホストOSHPVMソフトウェア、およびゲストのインストールと設定方法について説 明しています。
72
Page 73
OSのインストール
HPVMホストとして使用するIntegrityサーバへのWindowsゲストのインストールに関しては、以
下の点に注意してください。
SmartSetupSmartUpdateメディア、またはHP再インストール用メディア、Microsoft OS
ディアなど、ディスクを挿入するまたは取り出す際は、必ずHPVMのコンソール メニュー で、IN(「挿入」)コマンドまたはEJ(「取り出し」)コマンドを実行する必要がありま す。 この操作を怠ると、挿入されているディスクがサーバによって認識されず、取り出し ボタンを押してもディスクが取り出せません。 また、このコマンドを実行しない場合、サー バが応答していないように見えます。
Windows OSをロードするには、再インストール用メディアまたはMicrosoft OSメディアを挿
入したあと、[Internal Bootable DVD]オプションを選択して、ゲスト用のブート オプション を作成する必要があります。
HP Integrity Baseboard Management Controllerデバイス ドライバをゲストにインストールし
て、HPVMをこれらのシステムで機能させる必要があります。 Baseboard Management Controller ドライバ(別名、HPヘルス ドライバ)は、サポート パックまたは再インストール用メディ アからインストールされます。 Smart Setupメディアから手動でインストールすることがで きます。 このドライバがインストールされているかどうかとそのステータスを確認するに は、Windowsのデバイス マネージャを使用してください。

HP Integrityサーバでのハイパースレッディングの有効化

HP Integrityサーバで、インテル®デュアルコアItaniumプロセッサがサポートされるようになり ます。 これらのプロセッサは、従来のCPU1基分の空間で2基分のCPU能力を提供するだけでは なく、ハイパースレッディングと呼ばれる新しい機能もサポートします。
ハイパースレッディングを使用すると、OSやアプリケーションからは、各物理プロセッサが2 基の仮想プロセッサとして認識されます。 これにより、各プロセッサは、同時に2つ以上のタ スクセットを処理できます。 ハイパースレッディング機能を有効にすると、アイドル状態のリ ソースを使用できるようになります。このため、HP Integrityサーバの処理が高速化します。
注:
ハイパースレッディングを有効にすると、システム内のすべてのCPUに適用され ます。 単一のCPU、セル、またはnPartitionにハイパースレッディングを適用する ことはできません。
EFIを使用したハイパースレッディングの有効化
EFIExtensible Firmware Interface)を使用してハイパースレッディングを有効にするには、以 下の手順に従ってください。この方法は、パーティション分割が可能なHP Integrityサーバと不 可能なHP Integrityサーバで使うことができます。
1. システムを再起動して、EFIシェルを起動します。
2. cpuconfig threadsコマンドを実行します。 ハイパースレッディングのステータス(オ
ンかオフか)が表示されます。
3. ハイパースレッディングが現在オフの場合は、cpuconfig threads onコマンドを実行 してオンにします。
73
Page 74
OSのインストール
4. EFIシェルをもう一度再起動して、cpuconfig threads コマンドを実行し、切り替えが 成功しているかどうかを確認します。成功している場合、ONと表示されます。
Partition Managerを使用したハイパースレッディングの有効化
パーティション分割が可能なサーバであれば、Partition Managerパーティショニング ツールを使 用してハイパースレッディングを有効にすることもできます。 Partition Managerは、HP Integrity サーバ上でハード パーティション(nPartition)を作成、設定、および管理するための使いやすGUIを提供する、システム管理者向けのWebベースのアプリケーションです。
OSとシステム マネジメント ツールがインストールされ最新バージョンにアップグレードされ ている、パーティション分割が可能なHP Integrityサーバ システムでハイパースレッディングを 有効にするには、以下の手順に従ってください。
1. 管理ステーションまたはローカルnPartitionデスクトップで、HP System Management HomepageSMH)アイコンをダブルクリックします。 このアイコンは、HP System Management
Homepageインストーラによってデスクトップに追加され、ローカル システム上のSystem Management Homepageにリンクしています。 管理アクセスは不要です(通常のWindows
グイン アカウントでSMHにアクセスできます)。 デスクトップにアイコンが表示されな い場合、またはアイコンが削除されている場合は、https://localhost:2381でSMHに アクセスできます。
2. SMHにログインしたら、[Tools]タブに進み、[nPartition Management]カテゴリの[View and Manage Complex]をクリックします。 管理対象となっているパーティション対応システム
でPartition Managerが動作している場合は、ローカル コンプレックスへのログインが完了 し、そのローカル コンプレックスに関する情報が表示されます。 サーバにリモートから アクセスするために使用されている管理ステーションでPartition Managerが動作している場 合は、リモート パーティションにログインするための画面が表示され、IPアドレスとパス ワードを入力する必要があります。 [Help]ボタンをクリックすると、いつでもヘルプが表 示されます。
2.26. Partition Managerでハイパースレッディングを有効にする
74
Page 75
OSのインストール
3. 画面の左下隅で、[Enable hyperthreading]を選択して[OK]をクリックします。
75
Page 76

3章 管理ツールのインストールと設定

この章では、Integrityサーバの管理に必要なツール、アプリケーション、およびドライバのイン ストール方法について説明します。

Integrity Support PackISP)をインストールする

この手順では、SmartSetup CDを挿入したシステムと同じシステムにIntegrity Support Packをロー カルにインストールするかまたは内蔵リモート コンソール方式を使用してインストールする方 法について説明します。 Support Packを複数のシステムにリモートでインストールする場合は、
HPWebサイトhttp://docs.hp.com/en/windows.html(英語)で提供される『HP Smart Update Manager (HPSUM) User Guide』で説明する手順を参照してください。 また、OSのインストール時に、 HP再インストール用メディアを使用しなかった場合は、Integrity Support Packをインストールす
る必要があります。
Integrity Support Packをインストールするには、以下の手順に従ってください。
1. 対象のマシンのDVDドライブに、HP Smart Setupメディアを挿入します。 Smart Setupメディ
アが起動し、[End User License Agreement]ウィンドウが表示されます。
注:
[End User License Agreement]ウィンドウより前に[AutoPlay]ウィンドウが表示 される場合は、Enterキーを押してAutorun.exeファイルを実行します。 今 度は、[End User License Agreement]ウィンドウが表示されるはずです。
2. [Agree]をクリックして使用許諾の内容を受け入れます。 HP Smart Setupの初期画面が表示 されます。
3. [ソフトウェア]タブをクリックします。
4. [Software]タブで、[Install the Integrity Support Pack]リンクをクリックします。
5. 最初の[セキュリティ警告]ポップアップ画面で、[実行]をクリックします。
6. 2番目の[セキュリティ警告]ポップアップ画面で、もう一度[実行する]をクリックします。
7. HP Smart Update ManagerHPSUM)が動作を開始し、[Select Installation Host(s)]画面が表示 されます。 [Local Host]ボタンを選択して、[Next]をクリックします。
76
Page 77
管理ツールのインストールと設定
3.1. HPSUM[Select Installation Host(s)]画面
8. HPSUMがローカル システムにインストールされているコンポーネントについて確認する 間、[検出プロセス]画面が表示されます。
9. 検出プロセスが完了すると、[Select Bundle Filter]画面が表示され、Smart Setupメディア上 で見つかったIntegrity Support Packの一覧が示されます。 [HP Integrity Support Pack for Windows Server 2008 on Itanium-based Systems]を選択します(複数のIntegrity Support Packが使用可能 な場合は、名前に「2008」を含むIntegrity Support Packを選択する必要があります。 また は、[FORCE ALL BUNDLE UPDATES]を選択します。次に、[OK]をクリックします。
77
Page 78
管理ツールのインストールと設定
3.2. HPSUM[バンドル フィルタの選択]画面
10. [インストールするアイテムを選択してください]画面が表示されます。 デフォルトでは、 この画面には、そのIntegrity Support Packに入っているすべてのコンポーネントの更新が、 それぞれチェック マーク付きで表示されます。 [インストール]をクリックして、すべての 項目をインストールします。 インストールが完了するまでに、15分以上かかります。
78
Page 79
管理ツールのインストールと設定
3.3. HPSUM[インストールするアイテムを選択してください]画面
11. インストールが完了すると、[インストール結果]画面が表示されます。 一部のコンポーネ ントでは、インストールを完了するためにサーバの再起動を指示するメッセージが表示さ れることがあります。 メッセージが表示されない場合でも、[Reboot Now]をクリックして、 サーバを再起動してください。
79
Page 80
管理ツールのインストールと設定
3.4. HPSUM[Installation Results]画面
最新のIntegrity Support Packは、HP IntegrityサーバのサポートWebサイト
http://www.hp.com/support/itaniumservers/(英語)からダウンロードすることもできます。 [Technical Support]ページで、ご使用のIntegrityサーバのモデル番号をクリックします。 [Business Support Center]のページで、[Download drivers and software]をクリックします。 最新のドライバとソフト
ウェアを確認するには、[Download drivers and software]ページ上部の[language]ドロップダウン リストから[English (American)]または[Japanese]を選択する必要があります。
重要:
正しいドライバとソフトウェアにアクセスするために、ここで[English (American)] または[Japanese]を選択してください。
言語を選択したら、ドロップダウン リストの横の右向き矢印ボタンをクリックします。 最後 に、オペレーティング システム名を記述するリンクをクリックして、最新のIntegrity Support
Packのダウンロード ページに移動します。
80
Page 81
管理ツールのインストールと設定

System Management Homepageの設定

この項では、IntegrityサーバでのSMHの設定について説明します。 SMHの設定が完了したら、 付録 D SMH モートで管理する方法を確認できます。

ブラウザ アクセスのセットアップ

SMHを使用してWebエージェントからのデータを表示するには、テーブル、フレーム、Java、 およびJavaScriptのサポートを含むブラウザを使用する必要があります。 次のオプションをオン にする必要があります。
Enable JavaJavaを有効にする)
Enable JavaScriptJavaScriptを有効にする)
Accept all cookies(すべてのCookieを受け入れる)
HPWebベース マネジメント ソフトウェアの完全な機能を利用するには、Java Virtual Machine
JVM)が必要です。 インストールされているWeb対応マネジメント ソフトウェアによって は、一部の機能がブラウザでのJavaサポートの存在が必要になることがあります。
とマネジメント エージェント
で、SMHを使用してシステムをローカルまたはリ
Javaのサポートは、Sun Java TechnologyWebサイトhttp://java.sun.comからダウンロードするこ ともできます。

Support Packインストール後のSMHセキュリティ設定のセッ トアップと変更

Support Packを使用してSMHをインストールすると、SMHはデフォルトのセキュリティ設定を 使用して設定されます。 セキュリティ設定の詳細を確認する場合は、SMHオンライン ヘルプ を参照してください。 オンライン ヘルプにアクセスするには、以下の手順に従ってください。
1. System Management Homepageで、[ヘルプ]をクリックします。
2. [システム マネジメント ホームページ ヘルプ]をクリックします。
3. 左側のナビゲーションバーから[設定タブ][セキュリティ]の順に選択します。
4. ご使用のシステムおよび実務環境でのニーズに合わせて、これらの設定を変更します。
SMH[設定]タブを使用して、いくつかのSNMPパラメータを設定することができます。 この
機能には、3つの事前定義ユーザを含むセキュリティが必要です。 Microsoftオペレーティング システムで動作するエージェントには、デフォルトのパスワードがありません。
新規インストールでは、administratorのパスワード、operatorのパスワード、およびuserのパス ワードはインストール中に設定します。 その他のオペレーティング システムで動作するエー ジェントでは、デフォルトのパスワードは次の表のとおりに定義されています。
匿名
パスワードユーザ名アカウント
publicuseruser
operatoroperatoroperator
81
Page 82
注:
このリリースではユーザ アカウントのみが使用可能です。 パスワードのみ変更 できます。
匿名アクセスはデフォルトで無効になっていますが、SMHホームページの[オプション]リンク を使用して有効にすることができます。
データ アクセス タイプは、次のとおりです。
デフォルト(読み出しのみ)
セット(読み出し/ 書き込み)

SMHの初期設定

管理ツールのインストールと設定
パスワードユーザ名アカウント
administratoradministratoradministrator
HP SMHをインストールし、設定すると、プライベート キーおよびBase64でエンコードされた
対応する自己署名の証明書が作成されます。 この証明書は、Base64コード化PEMファイルで す。
パプリック キーとプライベート キーは、システム ドライブの\hp\sslshareディレクトリに 保存されます。 キーを保護するため、このサブディレクトリには管理者のみがアクセスできま す(ファイル システムがこのようなセキュリティを許可する場合)。 プライベート キーを保 護するため、WindowsにHP SMHをインストールする場合、NTFS(NTファイル システム)に インストールすることをおすすめします。
重要:
Windowsオペレーティング システムの場合、管理者のみがファイルを通じてプラ イベート キーにアクセスできるように、ファイル システムはNTFSでなければな りません。 プライベート キーが不正にアクセスされた場合、管理者は、 \hp\sslshare\cert.pemファイルを削除してサーバを再起動することができ ます。 HP SMHは、新しい証明書とプライベート キーを生成します。
注:
証明書とプライベート キーは、HP SMHを初めて起動するか、証明書とプライ ベート キーが存在しない場合のみ生成されます。 VerisignやEntrustのような証明 機関(CA)からの証明書を使用して、自己生成証明書を置き換えることができ ます。 これらの証明書とキーのファイルは、HP Systems Insight Managerのような 他のHPマネジメント ソフトウェアと共有されます。
82
Page 83
管理ツールのインストールと設定

マネジメント エージェントの設定

この項では、IntegrityサーバでのHP Insightマネジメント エージェントの設定について説明しま す。 マネジメント エージェントとは、システムの情報とステータスをSMHアプリケーション に報告する一連のサービスのことです。 エージェントの設定が完了したら、付録 D SMH
ネジメント エージェント
注:
HPマネジメント エージェントには、システム上にTCP/IPおよびSNMPが必要で す。

エージェントのアクティブ化と非アクティブ化

エージェントは、インストールされるとアクティブになります(クラスタリング情報エージェ ントを除く)。 アクティブでないエージェントもインストールされていますが、再びアクティ ブになるまで休止しています。 エージェントをアクティブまたは非アクティブにするには、以 下の手順を実行してください。
で各エージェントの動作について確認できます。
とマ
1. 管理者権限でログインします。 Windowsのコントロール パネルでマネジメント エージェ ントにアクセスするには、管理者権限が必要です。
2. Windowsのコントロール パネルを開き、[HP Management Agents for Integrity Servers]を選択 します。
インストールされているエージェントがウィンドウに表示されます。 クラスタリング情報Clustering Information)を除くすべてのエージェントが、インストール時にアクティブに なります。
3.5. [サービス]タブ
3. [Services]タブから、アクティブ/非アクティブ ステータスを変更するエージェントを左右 いずれかの欄から選択します。
83
Page 84
管理ツールのインストールと設定
4. [追加]または[削除]をクリックして、選択したエージェントのステータスを変更します。
5. 必要なすべてのステータス変更が終了したら、[OK]をクリックします。

イベント通知サービスの設定

イベント通知サービスは、エージェント イベントを監視し、指定されたイベントが発生すると 電子メールの通知を送信します。 イベント通知サービス設定ウィザードを使用して、電子メー ルアドレス、エンティティ タイプ、およびイベント トリガを設定します。
設定ウィザードを使用して、通知サービスを完全に設定します。
イベント通知サービスを設定するには、以下の手順を実行してください。
1. Windowsで、[スタート]メニューから、[HP Insight Management Agents][Event Notier Conguration Wizard]の順に選択します。 「ようこそ」画面が表示されます。
3.6. 「ようこそ」画面
2. [次へ]をクリックしてSMTP情報ウィンドウにアクセスします。 次の画面が表示されます。
3.7. メール(SMTP)サーバ情報
3. [送信元アドレス]フィールドに有効な電子メールアドレスを入力するか、空白のままにし
ます。
84
Page 85
管理ツールのインストールと設定
4. [メール サーバ]フィールドに、使用しているSMTPメール サーバの名前を入力します。
セットアップ プロセスを継続するには、有効なサーバ アドレスを入力する必要がありま す。 ウィザードは、入力されたSMTPメール サーバのアドレスがアクセス可能かどうかを 確認します。 メール サーバのアドレスにアクセスできない場合は、警告メッセージが表 示され、SMTPサーバ アドレス ウィンドウに戻ります。
5. [次へ]をクリックします。 [イベント受信情報]ウィンドウが表示されます。
3.8. イベント通知先情報
このウィンドウで、イベント メッセージを受信するユーザを追加します。
6. [追加]をクリックしてユーザを追加するか、[編集]をクリックして既存のユーザのプロパ ティを編集します。 次の画面が表示されます。
3.9. 新しいユーザの追加
7. [受信者タイプ]ドロップダウン リストから、電子メール通知先タイプを選択します。
8. [OK]をクリックして通知先情報ウィンドウに戻ります。
9. ユーザ名を選択し、[編集]をクリックしてユーザ情報を編集するか、ユーザ名を選択し、 [削除]をクリックしてユーザを削除します。
10. [イベント]をクリックして、[イベント選択]ウィンドウを表示します。 次のような画面が
表示されます。
85
Page 86
管理ツールのインストールと設定
3.10. イベント選択ウィンドウ
11. 重大度とソースを選別するフィールドを使用して、選択したイベントのみを表示します。 ユーザは、イベントの重大度、ソース、およびメッセージを設定できません。
12. チェックボックスをクリックして、イベントを有効にするか、イベントの電子メール通知 を無効にします。
13. [デフォルト]をクリックして、現在のデフォルトのイベント通知設定をロードします。
14. [設定保存]をクリックして、現在の通知設定をデフォルト値として設定し、保存します。
15. 完了したら[OK]をクリックして、[イベント受信情報]ウィンドウに戻ります。
16. [完了]をクリックしてウィンドウを閉じます。

SNMPデータ収集間隔の設定

アクティブなエージェントは、あらかじめ設定された間隔でサーバ デバイスをポーリングし て、管理用のSNMPデータを収集します。
エージェントがSNMPデータを収集する周期を設定するには、以下の手順に従ってください。
1. Windows[コントロール パネル]を開き、[HP Management Agents]をダブルクリックしま す。
インストールされているエージェントがウィンドウに表示されます。 クラスタリング情報Clustering Information)を除くすべてのエージェントが、インストール時にアクティブに なります。
2. [SNMP設定]タブをクリックします。 次の画面が表示されます。
86
Page 87
管理ツールのインストールと設定
3.11. [SNMP設定]タブ画面
3. [データ収集間隔]ドロップダウン リスト ボックスから、SNMPデータ収集の周期を選択し ます。
4. [テスト トラップの送信]ボタン(HPホスト エージェント(Host Information)がアクティブ な場合のみ利用可能)をクリックして、テスト トラップを送信します。
5. [全スレッショルドのクリア]をクリックして、現在のSNMPトラップ スレッショルド値を クリアします。
6. [OK]をクリックします。

サーバ プロセスの監視

プロセスの開始または停止時あるいはその両方で生成されるSNMPトラップをセットアップす るには、[Process Monitor]タブを使用します。
エージェント プロセスの監視を有効にするには、以下の手順を実行してください。
1. Windowsのコントロール パネルを開き、[スタート]メニューから、[コントロール パネル]、 [HP Insight Management Agents]の順に選択します。 [マネジメント エージェントforサーバ vXXX]ウィンドウが表示されます。
2. [プロセス モニタ]タブをクリックします。 次のような画面が表示されます。
87
Page 88
管理ツールのインストールと設定
3.12. [プロセス モニタ]タブ画面
このタブには、すべてのアクティブな(動作中の)サーバ プロセスが表示されます。 [プ ロセス モニタ]欄には、表示される各プロセスの監視ステータスが表示されます。
3. 必要なプロセスを選択します。
4. 以下の4つのラジオ ボタンの1つを選択し、2つのボタンをクリックして、その監視ステー
タスを変更します。
なしこのプロセスにはSNMPトラップを生成しません。
開始このプロセスが開始したとき、SNMPトラップを生成します。
停止このプロセスが停止したとき、SNMPトラップを生成します。
開始 & 停止このプロセスが開始または停止したとき、SNMPトラップを生成しま す。
追加プロセスを監視に追加します。 プロセスの名前を入力し、[入力]をクリックし てプロセスを追加します。
削除リスト内のプロセスをハイライトし、[削除]を選択してプロセスを削除します。
5. [追加]をクリックしてプロセスを追加し、プロセスの名前を入力します。
6. [削除]をクリックして、選択したプロセスをリストから削除します。 削除できるプロセス
は、ユーザによって作成されたプロセスのみです。 システムのデフォルト プロセスを選 択すると、[削除]ボタンは無効になります。
7. [OK]をクリックして確認します。
8. プロセス監視の設定が完了したら、[OK]をクリックします。

IPアドレス経由での管理アプリケーションへのSNMPトラップ の送信

IPアドレスを使用してSNMPトラップをSNMP管理アプリケーションに送信するには、IPアドレ スを指定してSNMPサービスを設定します。
88
Page 89
管理ツールのインストールと設定
管理コンソールIPでマネジメント エージェントを設定するには、以下の手順に従ってくださ い。
1. [スタート]メニューから、[スタート]、[設定]、[コントロール パネル]、[管理ツール]、[コ ンポーネント サービス]の順に選択します。 [コンポーネント サービス]ウィンドウが表示 されます。
3.13. [コンポーネント サービス]ウィンドウ
2. [サービス(ローカル)]をクリックします。
3. サービスのリストから、[SNMP Service]をダブルクリックします。 [(ローカル コンピュー タ)SNMP Serviceのプロパティ]ウィンドウが表示されます。
4. [セキュリティ]タブをクリックします。
5. [Traps]タブをクリックします。 次のような画面が表示されます。
89
Page 90
管理ツールのインストールと設定
3.14. SNMPトラップ
6. [コミュニティ名]フィールドにコミュニティ名がすでに存在する場合は、それを選択しま す。コミュニティ名が存在しない場合は、コミュニティ名を入力して[Add to List]をクリッ クします。
HP Systems Insight Managerのデフォルトのコミュニティ文字列はpublicです。 ここに別のコ ミュニティ文字列を入力する場合は、このシステムを管理している管理コンソールで同一 の文字列を入力してください。 publicという文字列の使用はおすすめしません。"public"は、 デフォルト値であり、一般に使用され、セキュリティの問題が発生する場合があります。
7. [トラップ送信先]リストの下にある[追加]をクリックします。 [SNMPサービスの設定]ウィ ンドウが表示されます。
3.15. SNMPサービスの設定
8. [ホスト名、IPアドレス、またはIPXアドレス]フィールドに、管理コンソールのIPアドレス を入力します。 このアドレスは、サーバ エージェントが重大なイベントを検出したとき にアラートを受信する管理コンソールを識別します。
9. トラップ送信先に127.0.0.1を追加してください。 これでループバック サービスが有効にな ります。
10. [追加]をクリックし、[OK]をクリックします。
90
Page 91
管理ツールのインストールと設定

nPartition管理ツールのインストール確認

nPartition管理ツールが正しくインストールされているかどうかを確認するには、2つのテストを 実行する必要があります。 nPartitioning管理ツールの使用法について詳しくは、「nPartitioning (page 107)を参照してください。 nPartitioningおよび関連するすべてのツールとコンセプトについ て詳しくは、次のHPWebサイトで提供される『nPartition管理者ガイド』を参照してくださ い。
http://docs.hp.com/en/5991-1247B/HTML版)(英語)
http://docs.hp.com/en/5991-1247B/5991-1247B.pdfPDF版)(英語)

nPartitionコマンドの検査

1. コマンド プロンプト ウィンドウを開き、次のコマンドを実行して、ローカル管理テスト を実行します。
C:\Documents and Settings> parstatus -X
このコマンドをnPartitionで実行すると、ローカル サーバのnPartition設定に関する情報が 表示されます。 エラー メッセージは表示されません。 ただし、このコマンドをnPartition 以外のパーティションで実行した場合は、次のメッセージが表示されます(これは予想さ れる応答であり、エラーではありません)。
Error: unsupported platform
2. IPMI over LAN接続方式を使用してサーバへのアクセスとサーバとの通信およびnPartitionコ マンドのインストールを検査している場合は、次のコマンドを入力します。
C:\Windows> parstatus -X -h <mp> -g <password>
ただし、<mp>はサーバのMPIPアドレスまたはホスト名、<password>MPIPMIパス ワードです。 このコマンドの結果、サーバ名、モデル番号など、約10個のサーバ属性が表 示されます。 管理ステーションとサーバ間での距離が離れている場合、数秒から1分ほど 表示が遅れる場合があります。
注:
WBEM/WMI接続方式を使用する場合は、上記の-gオプションを-uオプショ ンで置き換えてください。また、リモートnPartitionWBEM証明書を、コマ ンドを実行しているシステムのWBEM信頼証明書ストアにコピーする必要も あります。

Partition Managerインストールの検査

Partition Managerは、nPartitionコマンドがインストールされていなければ使用できません。 先に 進む前に、前項の手順に従ってコマンドが正しくインストールされていることを確認してくだ さい。 Partition Managerのインストールを確認するには、以下の手順に従ってください。
91
Page 92
管理ツールのインストールと設定
1. Webブラウザを起動し、Partition Managerがインストールされているシステム上のSMHにロ グインします。 たとえば、ローカル サーバでテストしている場合、 https://localhost:2381を使用します。
2. SMHでの検査を続行するには、[Tools]タブで[Partition Manager]をクリックします。 Partition Managerが動作している場合は、ローカルのコンプレックスの最上位表示に直接進みます
(追加のログインは不要です)。 Partition ManagerがnPartitionで動作していない場合は、次 のいずれかの入力を要求するダイアログ ボックスが表示されます。
(リモートWBEM接続用の)リモートnPartitionのホスト名とIPアドレスおよびログイ ン/パスワード
(リモートIPMI接続用の)MPのホスト名とIPアドレスおよびIPMIパスワード
Partition ManagernPartitionで動作している場合は、手順3および手順4を省略して手順5 進み、Partition Managerが正常に動作することを確認してください。
3. リモートWBEM接続をテストするには、以下の手順に従ってください。
a. リモートnPartitionのWBEM証明書を、ローカルWBEM信頼証明書ストアにコピーしま
す。
b. Partition Managerのログイン画面の上部に、リモートnPartitionで管理権限を持つアカウ
ントとパスワードとともに、接続したいリモートnPartitionのホスト名およびIPアドレ スを入力します。
c. [OK]をクリックします。
4. リモートIPMI接続をテストするには、以下の手順に従ってください。
a. Partition Managerのログイン画面の下部に、MPIPMIパスワードとと もに、接続した
いリモートMPのホスト名およびIPアドレスを入力します。
b. [OK]をクリックします。
5. Partition Managerが正常に動作することを確認します。
Partition Managerにログインすると、数秒から1分間、以下のメッセージが表示されます。
Loading complex information
その後、Partition Managerが、設定されているnPartitionsおよびそれに関連付けられたセル やI/Oシャーシなど、コンプレックスに関する最上位の情報を表示します。
6. Partition Managerが起動したら、コンプレックス情報が正しく、エラー メッセージが表示さ れないことを確認します。 たとえば、画面の右側にある[Action]メニューで[Complex]をク リックして、コンプレックスレベルのサブメニューを展開します。 [Show Complex Details] をクリックして、コンプレックス設定の完全なリストを表示します。 この情報が正しく、 エラー メッセージが表示されないことを確認します。 [OK]をクリックして、[Complex
Details]ウィンドウを閉じます。
7. 同じ"Complex"メニューで、[Clear All LEDs]をクリックします。 コマンドが正常に動作し
たことを示すダイアログ ボックスが表示されます。 可能なら、サーバでLEDが消えている ことを確認します。
92
Page 93
管理ツールのインストールと設定
これらのテストから希望する結果が得られない場合は、追加テストを実行して問題の原因を特 定します。 上記の『nPartition管理者ガイド』を参照してください。
93
Page 94

付録 A Microsoft SQL Server用サーバの準

ここでは、Microsoft SQL Serverのインストールに必要なサーバ設定作業について説明します。
注:
Microsoft® SQL Server® 2008Itaniumバージョンは、次のオペレーティング シス テムで使用するように設計されています。
Windows Server 2003 for Itaniumベース システム(Service Pack 2)、またはそ
れ以降
Windows Server 2008 for Itaniumベース システム、またはそれ以降
:
Windows Server 2008では、Microsoft® SQL Server® 2005 Service Pack 2SP2)以
降のみがサポートされています。
注:
注:
パーティショニングされたサーバでMicrosoft® SQL Server® 2005 "Server + CAL"(サーバ+CAL)ライセンスを実行している場合は、有効なソフトウェア ライセンスを所有しているパーティション数でのみソフトウェアを実行すること ができます。 パーティショニングされたサーバでMicrosoft® SQL Server® 2005ま たは2008 "Per Processor"(プロセッサ当たり)ライセンスを実行している場合は、 有効なソフトウェア ライセンスを所有しているCPU数でのみソフトウェアを実行 することができます。
Microsoft® SQL Server® 2005 Enterprise Editionソフトウェア ユーザの場合:
SQL Server 2008 Enterpriseライセンス契約に基づいてダウングレード権を行使す るために、Microsoft SQL Server® 2008 Enterpriseソフトウェアに替えてMicrosoft SQL Server 2005 Enterprise Editionソフトウェアのみを実行することができます。 SQL Server 2008のライセンス契約は、SQL Server 2005ソフトウェアの使用に適用
されます。
94
Page 95
Microsoft SQL Server用サーバの準備

SQL Server 2005のインストール

この項では、SQL Server 2005をインストールするために必要な手順の概要について説明します。 インストールと設定について詳しくは、SQL Server 2005のマニュアルを参照してください。
1. 次のように、サーバを設定します。
a. システムのACPIフラグWindowsに設定します。
b. ParCLIparstatusコマンドを使用して、システムのnPartitions100%セル ローカル
メモリ(CLM)に設定されていることを確認します。 必要に応じて、parmodifyコ マンドを使用して、値を100%に調整します。 『nPartitionガイド』を参照してくださ い。
c. データ ウェアハウス: 決定支援およびデータ ウェアハウスの場合は、実際のCPUの
最大数(たとえば4)に設定する必要があります。
2. 次のように、SQL Server 2005を設定します。
a. 関係性マスクを確認します。 デフォルトで、これは0に設定されます。 Spcongure
使用して、すべてのCPUについて実際のCPU構成に設定します。
b. 並列度の設定を確認します。
i. システムが大規模の場合(CPU5基以上)は、SPcongureを使用してこの値を0
に設定しないでください。 非常に複雑なクエリが予想される場合は、並列度をさ らに増加する必要があります。
ii. OLTP(オンライン トランザクション処理): これらのワークロードの場合は、
並列度を低く設定する必要があります(1つのクエリが複数のCPUを使用すること はないので、1に設定します)。
3. 次のように、ネットワークの問題を検査します。
a. 十分な数のネットワーク インタフェース カード(NIC)があることを確認します。
NICに毎秒10,000パケット以上の負荷がある場合は、別のNICを追加します。
b. TCPIP、およびRxTxのチェックサム オフ ロードを有効にします。
4. ストレージ/ファイバ チャネルHBAを確認します。
a. Maximum queue depth LPutilで設定されているEmulexドライバ オプションは、物理ド
ライブの数以上でなければなりません(デフォルトは20)。
b. Maximum queue depth Qlogic NVRAMの場合、Sanblade実行スロットル設定は、物理
ドライブの数以上でなければなりません(デフォルトは16)。
c. Enable write cache データベースのログをキャッシュすることが重要です。
SQL Server 2005のインストールとインストールされたシステム パラメータの調整について詳し くは、次のHPWebサイトを参照してください。
95
Page 96
Microsoft SQL Server用サーバの準備
http://docs.hp.com/en/8875/WIE-SQLTuning-1006-00.pdf(英語)

コマンド プロンプトからのSQL Serverのインストール

コマンド プロンプトから単体のSQL Serverインスタンスをインストールするには、以下の手順 に従ってください。
1. ディスク ドライブにSQL Server 2005インストール メディアを挿入します。
2. インスタンスを意識するコンポーネント(Database EngineSQL Server AgentAnalysis Services、およびReporting Services)の場合は、次の構文を使用します。
Start /wait <CD or DVD Drive>\setup.exe /qb INSTANCENAME=<InstanceName> ADDLOCAL=SQL_Engine,
SQL_Replication PIDKEY=<pidkey value with no "-"> SAPWD=<StrongPassword>
SQLACCOUNT=<DomainName\UserName> SQLPASSWORD=<DomainUserPassword>
AGTACCOUNT=<DomainName\UserName> AGTPASSWORD=<DomainUserPassword>
SQLBROWSERACCOUNT=<DomainName\UserName>
SQLBROWSERPASSWORD=<DomainUserPassword>
コマンド プロンプトからクラスタ化されたSQL Server 2005インスタンスをインストールするに は、以下の手順に従ってください。
1. ディスク ドライブにSQL Server 2005インストール メディアを挿入します。
2. 新しいフェールオーバ クラスタの場合は、次の構文を使用します。
Start /wait <DVD Drive>\setup.exe /qn VS=<VSName>
INSTALLVS=SQL_Engine INSTANCENAME=<InstanceName>
ADDLOCAL=SQL_Engine,Client_Components ADDNODE=<NodeName1,NodeName2>
GROUP=<Diskgroup> IP=<IP,Networkname> ADMINPASSWORD=<StrongPassword>
SAPWD=<StrongPassord> INSTALLSQLDIR=<InstallationPath>
INSTALLSQLDATADIR=<ShareDrivePath> SQLACCOUNT=<domain\user>
SQLPASSWORD=<DomainUserPassword> AGTACCOUNT=<domain\user>
AGTPASSWORD=<DomainUserPassword>

GUIからのSQL Serverのインストール

GUIからSQL Serverをインストールするには、以下の手順に従ってください。
1. DVDドライブにSQL Server 2005 DVDを挿入します。 自動実行機能によってインストール プログラムが起動しない場合は、DVDのルートまで移動し、splash.htaファイルを起動
96
Page 97
Microsoft SQL Server用サーバの準備
します。 ネットワーク共有からインストールしている場合は、ネットワーク フォルダま で移動し、splash.htaを起動します。
2. 表示されたダイアログ ボックスで、[SQL Serverインストール ウィザードを実行する]をク リックします。
3. [使用許諾契約書]ページで、内容を確認した上で、[使用許諾契約書に同意する]チェック ボックスをオンにします。 [次へ]をクリックします。
4. [SQL Serverコンポーネントの更新]ページで、セットアップがSQL Server 2005に必要なソフ トウェアをインストールします。コンポーネントのアップデートを開始するには、[インス トール]をクリックします。 アップデートが完了したら、[次へ]をクリックします。
5. [SQL Serverインストレーション ウィザードにようこそ]ページで、[次へ]をクリックしま す。
6. [システム構成チェック]ページ(SCC)で、インストール対象のコンピュータにセットアッ プを阻害する条件がないか確認します。 この検査を中断するには、[停止]をクリックしま す。 結果別に分類された確認項目のリストを表示するには、[フィルタ]をクリックし、ド ロップダウン リストからカテゴリを選択します。 SCC結果のレポートを表示するには、 [レポート]をクリックし、ドロップダウン リストからオプションを選択します。 SCC検査 が完了した後でSetupを実行するには、[次へ]をクリックします。
7. [登録情報]ページで、必要な情報を入力して[次へ]をクリックします。
8. [インストールするコンポーネント]ページで、インストールするコンポーネントを選択し
ます。 SQL ServerまたはAnalysis Servicesを選択し、セットアップで仮想サーバにコンポー ネントをインストールしていることが検出されると、[Install as a Virtual Server]チェックボッ クスが有効になります。 フェールオーバ クラスタをインストールするには、このオプショ ンを選択する必要があります。
9. [インストールするコンポーネント]ページで[詳細設定]をクリックした場合は、[機能の選 択]ページが表示されます。 [機能の選択]ページで、ドロップダウン ボックスを使用して、 インストールするプログラム機能を選択します。 カスタム ディレクトリにコンポーネン トをインストールするには、機能を選択し、[参照]をクリックします。 このページの機能 について詳しくは、[ヘルプ]をクリックしてください。機能の選択が完了したら、[次へ]を クリックします。
10. [インスタンス名]ページで、インストール用のデフォルト インスタンスを選択するか、イ ンスタンスを指定します。 デフォルト インスタンスまたは指定したインスタンスがイン ストールされている場合、インストール用に既存のインスタンスを選択すると、セット アップはそれをアップグレードし、追加コンポーネントをインストールするオプションを 提供します。 新しいデフォルト インスタンスをインストールするには、コンピュータに デフォルト インスタンスが存在していてはなりません。 指定した新しいインスタンスを インストールするには、[名前つきインスタンス]をクリックし、固有のインスタンス名を 入力します。
11. オプションで、[サービス アカウントごとにカスタマイズする]を選択し、ドロップダウン ボックスからサービス名を選択し、サービス用のログイン資格情報を提供して、各サービ ス用に個々のアカウントを指定します。 [次へ]をクリックします。
12. [認証モード]ページで、SQL Serverのインストールに使用する認証モードを選択します。 また、システム管理者ログイン用の強力なパスワードを入力し、確認する必要がありま す。 完了したら、[次へ]をクリックします。
97
Page 98
Microsoft SQL Server用サーバの準備
13. SQL ServerAnalysis Servicesで異なる照合設定を使用するには、[サービス アカウントごと
にカスタマイズする]チェックボックスを選択します。 チェックボックスを選択すると、 ドロップダウン選択ボックスが表示されます。 ドロップダウン選択ボックスからサービス を選択し、その連携を割り当てます。 各サービスについて繰り返します。 [次へ]をクリッ クします。
14. インストールする機能としてReporting Servicesを選択した場合は、[レポート サーバー仮想 ディレクトリ]ページが表示されます。 デフォルトのディレクトリ名を受け入れるか、ディ レクトリの位置を指定します。 このページについて詳しくは、ページの一番下にある[ヘ ルプ]をクリックしてください。 完了したら、[次へ]をクリックします。
15. [SQL Server Authentication]を選択する場合は、そのインスタンスに対して管理権限を持つ ユーザ名とパスワードを提供します。 [レポート サーバ データベースの名前]を確認しま す。 [次へ]をクリックします。
16. Reporting Services機能を選択した場合は、[レポート サーバーの配信設定]ページが表示さ れます。 レポート サーバから電子メール メッセージの送信側として使用するSMTPサーバ のアドレスと電子メール アドレスを指定します。 完了したら、[次へ]をクリックします。
17. [オプションでエラー レポートに関する]ページでチェックボックスをクリアしてエラー報 告機能を無効にします。 エラー報告機能について詳しくは、ページの一番下にある[ヘル プ]をクリックしてください。 完了したら、[次へ]をクリックします。
18. [インストールの準備完了]ページで、SQL Serverインストールの機能とコンポーネントの要 約を確認します。 [インストール]をクリックします。
19. [セットアップの進行状況]ページで、セットアップによるインストールの進捗状況を監視 することができます。 インストール時にコンポーネントのログ ファイルを表示するには、
[セットアップの進行状況]ページで製品名または状態名をクリックします。
20. [Microsoft SQL Server 2005セットアップの完了]ページでリンクをクリックすると、セット
アップのサマリ ログを表示することができます。 SQL Serverインストール ウィザードを終 了するには、[完了]をクリックします。
21. プロンプトが表示されたら、コンピュータを再起動します。 インストールが完了したと き、セットアップ プログラムからのメッセージを確認することが重要です。 コンピュー タを再起動しないと、将来セットアップ プログラムを実行する際に正常に動作しない場合 があります。
98
Page 99

付録 B EFIユーティリティ

ここでは、Extensible Firmware InterfaceEFI)とEFI-Based Setup UtilityEBSU)の概要につい て説明します。 EFIは、オペレーティング システム(OS)段階より前のサーバへのアクセスを 提供しています。EFIを使用すれば、ファームウェアをフラッシュし、ハードディスクをパー ティションに分割し、診断ツールをインストールし、ストレージ コントローラを構成し、他の EFIユーティリティを実行できます。

EFIとは

EFIは、オペレーティング システム、ファームウェア、ハードウェア間のインタフェースです。 EFIは、x86ベース コンピュータのBIOSと同じ機能をItaniumベース コンピュータに提供します。 EFIは、プリブート アプリケーションを実行したり、OSを起動するための標準環境を提供した
りします。
HP Integrityサーバは、EFIを使用して、プラットフォーム ファームウェアを初期化し、OSをロー ドします。 システムが初期化されると、EFIは、以下を使用するための2つのインタフェースを 提供します。

EFIブート マネージャ

EFIシェル
EFIブート マネージャ
EFIブート マネージャは、サーバの電源を入れると最初に表示され、メニュー ベースのインタ フェースを提供します。EFIブート マネージャには、OSの起動、EFIアプリケーションのロー ド、サーバの設定、他のプリブート処理などのメニュー オプションがあります。 メニュー間 をスクロールするには矢印キーを使用します。
B.1. EFIブート マネージャ
99
Page 100
EFIユーティリティ

EFIシェル

EFIシェルは、EFIブート マネージャから選択でき、システム情報の収集、OSのインストール、 OSの起動、バッチ スクリプトの実行、EFIアプリケーションの起動、EFIドライバのロード、 ファイルとシステム変数の管理用のコマンド ライン インタフェースを提供します。
関連項目
EFIドキュメント:
http://www.intel.com/technology/e/
EFIシェル コマンド:
EFIシェルから、EFIプロンプトでhelpまたは?と入力すると、EFIシェル コマンドのリストが
表示されます。

共通のEFIシェル コマンド

次の表に、よく使用されるEFIシェル コマンドを示します。
B.1. EFIシェル コマンドおよび説明
説明コマンド
ブート コマンド
autobootタイムアウト変数を設定および表示します。autoboot ドライバ/ブート設定を表示および変更します。bcfg
BootTestビットを設定および表示します。boottest
dbprofile
reconfigreset
設定コマンド
nPartition)情報を変更または取得するためのコマンド
cellconfig
date
lanbootが使用する直接ブート プロファイルを表示および変 更します。
LAN経由で起動します。lanboot 再設定するためにシステム(nPartition)をリセットします。
nPartitionはシャットダウンで非アクティブになります。 システム(nPartition)をリセットします。reset 起動可能デバイス用のドライバを接続します。search
ACPI設定モードを設定および表示します。acpiconfig セルを設定解除および再設定します(cell use-on-next-boot値
を設定します)。 CPUを設定解除および再設定します。cpuconfig 現在の日付を表示するか、またはシステム(nPartition)の
日付を設定します。 メモリ(DIMM)を設定解除および再設定します。dimmconfig エラー レベルを表示および変更します。err ログを表示/消去します。errdump
100
Loading...