Epson EMP Monitor V4.3 User Manual [ja]

EMP Monitor 操作 V4.30
ガイド
説明書中
のマークの意味
この説明書の中で
q
s
操作
[ (表記名) ] リモコンまたは操作パネルのボタン名称を示しています。
「(表記名)」
タイマー
使用している記号と記号の意味は次のとおりです
本機の故障や損傷の原因になるおそれがある内容を記載しています。
関連する情報や知っておくと便利な情報を記載しています。
関連事項や、より詳しい説明
操作方法や作業の順番を示しています。 番号順に操作して目的の作業を行ってください。
例: [戻る]ボタン EMP Monitor の操作ボタン名称や項目を示しています。
例:「タイマー」 - 「タイマー タイマー - タイマー
設定
を記載しているページを示しています
設定
」を選択
します
を選択
します
目次
3
説明書中
のマークの意味
................................ 2
EMP Monitorの概要
EMP Monitorでできること................................... 5
動作環境.................................................... 6
動作可能なコンピューター.......................................6
EMP Monitorのインストール......................................6
Windows Vista環境で使用
操作を始める前
..............................................7
EMP Monitorの使
監視するプロジェクターの登録
EMP Monitorを起動する.........................................9
自動検索を使った
)........................................................10
自動検索の手順............................................10
の手順
登録
アドレスの範囲を指定して
自動検索
の手順
登録
IPアドレスを指定して登録する(手動登録)........................... 14
一括して監視する 登録後に
プロジェクターを登録解除
監視画面
グループViewで監視する.......................................19
詳細リストViewで監視する......................................21
プロジェクター名や 手動登録したプロジェクター 自動検索を使
の見方
グループViewのアイコン
グループViewでのアイコン操作法............................... 20
登録
................................................ 11
の手順
............................................12
................................................ 13
プロジェクターをグループ登録する
って登録したプロジェクターの場合
............................................. 19
する際の制限事項
..........................6
い方
と削除
(同一のセグメント内にあるプロジェクター
自動検索
する
の意味
・登録する.......................12
IPアドレス
の場合
(削除).............................. 18
................................19
......................... 9
..................16
が変更になったとき
.............................17
...................17
.............17
の検索
・登
リスト
詳細
表示項目の選択............................................22
リストの並べ替
アイコンを探す
目的の システムトレイで監視 異常・警告状態のプロジェクターを一覧表示 プロパティー
グループプロパティーを表示
プロジェクタープロパティーを表示する..........................26
表示と削除
ログの
ログの表示................................................ 26
ログ
制御機能の使い
制御ボタン
Webブラウザーを使って制御する(Web制御).........................28
タイマー
新規タイマー
メール通知機能の
Viewのアイコン
........................................... 23
(プロジェクター
する
で詳細を確認する
............................................. 26
の削除
................................................ 26
.......................................... 27
で制御する
予約で制御する
.........................................27
予約の手順
の意味
...............................21
一覧表示
......................................23
................................... 25
する
............................... 25
........................................28
...................................... 29
)......................23
する
..................... 24
...................................... 31
異常/警告/状態通知のメールが送られてきたら................ 33
アプリケーションロック
アプリケーションロック
アプリケーションロック アプリケーションロック
アプリケーションロック解除時のパスワード
機能
................................ 34
の有効
/無効を切り替える..................... 34
を有効にする場合 を解除する場合
........................34
..........................34
を設定する
................34
付録
困ったときには............................................. 36
プロジェクター プロジェクターに異常が起きてもメールが
を監視
一般のご注意............................................... 37
商標について................................................37
・制御
できない
.............................. 36
送付されない
................36
EMP Monitor
概要

EMP Monitor でできること

5
EMP Monitorを使うと、ネットワーク上の複数のエプソンプロジェク
ターの状態をコンピューターのモニターに表示 ピューター
EMP Monitorでできる
監視・制御するプロジェクター ネットワーク上のプロジェクターを 録するプロジェクターを選ぶことができます。
目的のプロジェクター
登録した めてグループ登録できます。
登録した プロジェクターの電源 要な状態になっていないかなどをアイコンで視覚的
気になるグループまたは特定のプロジェクター 累積点灯時間 詳細情報
登録した グループ で電源 できます。
Web制御機能を使いプロジェクター
できます。
タイマー設定で
から制御したりできます
監視
・制御の概要
IPアドレスを入力し登録できます。
プロジェクターのうち
プロジェクターの状態監視
の状態
や選択されている入力ソース
を確認できます
プロジェクターの制御 単位で一括して
の状態
(オン/オフ)を切
決まった日時に定例の制御を行えます
(オン/オフ)や異常・警告などの対処
、あるいは特定
り替えたり
は次のとおりです
の登録
自動検索し
、一括
して監視
のプロジェクターだけを選ん 、入力ソース
の環境設定メニューの設定を変更
して確認したり
、検出された中から
・制御するものをまと
に確認できます
を選択して
、異常・警告の
、ランプの 内容などの
を切り替えたり
、コン
が必
メール通知機能の設定 登録したプロジェクター
合に、それらの状態がメールで通知されるようにメールアドレス の設定ができます。
プロジェクターがスタンバイ状態※でも監視・制御するには、プロ
q
ジェクター側で次の設定を行います。お使いのプロジェクターによ り、どちらの設定を行うのかが異なります。s プロジェクターに 添付の『取扱説明書』
ネットワーク監視をオンに設定する。
待機モードをネットワーク有効に設定する。
※プロジェクターの る状態
に異常などの対処が必要な状態が発生した場
インジケーターがオレンジ色で点灯してい
など

動作環境

6

動作可能なコンピューター

Windowsにのみ対応しています。
OS Windows 98 Second Edition SP1
Windows Me Windows NT4.0 SP6 Windows 2000 Professional SP4
以下
Windows XP Home Edition SP2 以降 Windows XP Professional SP2 以降 Windows Vista
(Starterを除くすべての Windows Vista SP1
(Starterを除くすべてのエディション)
Internet Explorer Ver.5.0以降がインストールされてい
CPU
メモリ容量 64MB以上(128MB以上を推奨) ハードディスク空
き容量 ディスプレイ SVGA(800×600)以上
PentiumMMX 166MHz以上(Pentium 233MHz以上を推 奨)
50MB以上
表示色
32ビット版OS:
る必要があります。
の解像度
エディション
32ビットカラー

EMP Monitorのインストール

Windows 2000/Windows NT4.0/Windows XP/Windows Vistaを使って いるときは、EMP Monitorをインストール
要です。
お使いのOS言語と異なる言語でEMP Monitorをインストールすると
面が正しく
表示されないことがあります
操作
A
)
B
C
以上の
コンピューターの電源を入れて起動
インストール 駐アプリケーション
コンピューター
& Monitoring』または、『EPSON Projector Software for Monitoring』CD-ROMをセットします。
自動でインストーラーが起動
以降は画面の指示に従ってインストールを実行
に問題が出ないように
をすべて終了させることをおすすめします
EPSON Projector Software for Meeting
します
Windows Vista環境で使用
するためには管理者権限が必
します
、終了させることが
してください
する際の制限事項
可能な常
Macintoshには対応していません。
管理するプロジェクターの台数
作が遅くなるときがあります。そのときは、より高スペックな ピューターを使用してください。
EMP Monitorは、PINGが通らない
により
、使用するコンピューター
環境では使用できません
の動 コン
EMP MonitorWindows Vista環境で使用する際は、以下の制限事項が
あります。
EMP Monitorの環境設定画面でスタートアップに登録を使うには、管
理者権限が必要
です
s
「システムトレイで監視
する
p.23
動作環境
7
EMP Monitorをアンインストールした後も設定情報やログ ます。これらの情報が不要なときはEMP Monitor V4.30のフォルダー
ごと削除してください。インストール先を変更していなければ、この フォルダー
\Local\VirtualStore\Program Files\EPSON Projector\EMP Monitor V4.30
は以下の場所にあります
。「C:\Users\(ユーザー名)\AppData
情報は残り
操作を始める
EMP Monitorを起動する前
使用する す。
コンピューターと ておきます。
Windows 2000/Windows NT4.0/Windows XP/Windows Vista
ているときは、管理権限 きます。
お使いのプロジェクターによっては、EMP Monitor を使用するのに、
のシリアル
市販
s
プロジェクター
事前にシリアル と接続
します
前に
コンピューターに
プロジェクターをネットワーク接続できる状態にし
を持つユーザー
W
IP変換アダプター
に添付の
W
IP変換アダプターの設定をしてからプロジェクター
、次の点をご確認ください。
EMP Monitorをインストール
(Administrator)だけが
と接続ケーブルが必要です
『取扱説明書』「待機
モード
しておきま
使っ
起動で
EMP Monitor
使い方

監視するプロジェクターの登録と削除

9
EMP Monitorをインストール
ターを追加登録したいときに操作
EMP Monitorを起動
動的に
表示されます
すると
、登録されている

EMP Monitorを起動する

操作
A
B
スタート - プログラム(またはすべての Projector - EMP Monitor V4.30の順にクリック Monitorを起動
メイン
赤い枠で囲まれた部分
画面が表示されます
します
、グループViewと呼びます。
、初めて起動したときや、プロジェク
します
。一度登録すれば、以降は
プロジェクターの状態が自
プログラム
) - EPSON
して
EMP
監視するプロジェクターを自動検索し登録 ジェクターがネットワーク 異なります。
EMP Monitorがインストール
るセグメント内にあるプロジェクターを登録する場合。
った登録
を使
録)」 p.10
ネットワークの複数のセグメント上にあるプロジェクター 場合。
s
(同一のセグメント
「アドレス
上のどこに接続されているかにより
されているコンピューターが所属してい
内にあるプロジェクターの検索
の範囲を指定して自動検索
するには
・登録
、次のようにプロ
s
する
、操作
「自動検索
を登録する
p.12
・登
監視するプロジェクター
の登録と削除
10
自動検索を使った プロジェクター
自動検索の手順
操作
A
グループView上で右クリックし、「新規作成」 - 「プロジェクター (自動検索)」を選択します。
プロジェクター
詳細リストViewを表示している場合は、編集メニュー - 新規作 成 - プロジェクター(自動検索)を選択します。
の検索
新規作成
登録
(同一のセグメント内
・登録)
(自動登録)画面が
表示されます
にある
B
「検索」をクリック
自動検索が行われ、検出されたプロジェクター名が表示 プロジェクターがリストに表示されないときは、
定して
編集メニュー - 新規作成 - プロジェクター(自動検索)を選択し
q
て操作することもできます。
シリアルWIP変換アダプターを使用しているプロジェクターは検
出できません。
登録する
します
(手動登録)」を行
ってください
IPアドレスを
s
p.14
されます
監視するプロジェクター
の登録と削除
11
登録の手順
操作
A
表示されたリスト 集」をクリックします。
以下の
から
、登録するプロジェクターを選択
画面が表示されます
して
、「編
表示アイコン グループViewや詳細リストViewに表示するアイコンを選
します
親グループ グループ登録するときに選択します。
グループが作成されていないときは選択できません。
s
る」 p.16
プロジェクター名プロジェクター側で登録している名称が表示されます。
IPアドレス 登録するプロジェクターのIPアドレスが表示されます。 シリアルWIP
換アダプターを 使用する
ポート番号 自動検索して登録するときは選択できません。 Monitor パス
ワード
説明 プロジェクターについての覚え書等を記載できます。こ
監視を行う 監視を開始するときはチェックマークをつけます。
自動検索して登録するときは選択できません。
プロジェクターにMonitorパスワードが設定されていると きは、設定されているMonitorパスワードを必 す。ここで正しくパスワードが しても
こで入力した内容はプロジェクタープロパティー されます。
最大
一括して監視するプロジェクターをグループ登録す
ず入力しま
入力されていないと登録
監視
・制御できません。
に表示
60バイトまで入力
できます
をご覧になり
下表
表示名 グループViewや詳細リストViewに表示するプロジェク
ターの名称を入力します。 最大
用することはできません。
、必要な
32バイトまで入力
設定を行います
できます
。先頭でスペース
を使
B
q
入力が終了したら、「登録」をクリックし登録を実行 セージが表示されるので「OK」をクリックします。
続けて別の
返し行います
繰り
自動検索を使って登録したプロジェクター するたびにプロジェクター
プロジェクターを登録するときは
名に従って再検索されます
、手順1〜2の
EMP Monitorを起動
します
。メッ
操作を
監視するプロジェクター
の登録と削除
12
C
登録作業 ル」をクリック
グループViewまたは詳細リストViewに登録したプロジェクター
アイコン
グループView、詳細 方」 p.19をご
アドレスの
シリアルWIP変換アダプターを使用している
q
自動検索の手順
操作
A
できません。
グループView上で右クリックし、「新規作成」 - 「プロジェクター (自動検索)」を選択
プロジェクター新規作成(自動登録)画面が表示されます。
を終了するときは
します
が表示されます
覧ください
リスト
、画面右上
Viewの使
い方は
範囲を指定して自動検索
します
、または「キャンセ
s
「監視画面
・登録
プロジェクターは検出
する
の見
B
C
「アドレス
クしてチェックマーク レス」を入力します。
検索」をクリック
自動検索が行われ、検出されたプロジェクター名が表示
の範囲を指定して検索する
を付け
します
、範囲の「先頭
」チェックボックス
アドレス
をクリッ
」と「終了
されます
アド
詳細リストViewを表示している場合は、編集メニュー - 新規作 成 - プロジェクター(自動検索)を選択します。
監視するプロジェクター
の登録と削除
13
登録の手順
操作
A
表示されたリスト 集」をクリックします。
以下の
から
、登録するプロジェクターを選択
画面が表示されます
して
、「編
表示アイコン グループViewや詳細リストViewに表示するアイコ
選択します
ンを
親グループ グループ登録するときに選択します。
グループが作成されていないときは選択できませ ん。 s 「一括して監視するプロジェクターをグ
ループ登録する
プロジェクター名プロジェクター側で登録している名称が表示され
ます。
IPアドレス 登録するプロジェクターのIPアドレスが表示され
ます。
シリアルWIP変 換アダプターを 使用する
ポート番号 自動検索して登録するときは選択できません。 Monitor パス
ワード
説明 プロジェクター
を行う
監視
自動検索して登録するときは選択できません。
プロジェクターにMonitorパスワードが設定されて いるときは、設定されているMonitorパスワードを 必ず入力 されていないと登録しても監視・制御できません。
す。ここで入力 ティー
最大で60バイトまで入力できます。 監視を開始するときは
に表示されます
します
p.16
。ここで正しくパスワード
についての覚え書等を記載できま した内容はプロジェクタープロパ
チェックマークをつけます
が入力
をご覧になり
下表
表示名 グループViewや詳細
、必要な
ジェクター 最大で32バイトまで入力できます。先頭でスペー
スを使用することはできません。
設定を行います
の名称を入力します
リスト
Viewに表示
するプロ
B
入力が終了したら、「登録」をクリックし登録を実行 セージが表示されるので「OK」をクリックします。
続けて別のプロジェクターを登録
するときは
、手順1〜2の操作
繰り返し行います。
します
。メッ
監視するプロジェクター
の登録と削除
14
C
登録作業 ル」をクリック
グループViewまたは詳細リストViewに登録したプロジェクター
アイコン
グループView、詳細 方」 p.19をご
を終了するときは
します
が表示されます
覧ください
リスト
、画面右上
Viewの使
い方は
、または「キャンセ
s
「監視画面
の見
IPアドレスを指定して登録
操作
A
グループView上で右クリックし、「新規作成」 - 「プロジェクター (手動登録)」を選択します。
以下の
詳細リストViewを表示している場合は、編集メニュー - 新規作 成 - プロジェクター(手動登録)を選択します。
画面が表示されます
する
(手動登録)
監視するプロジェクター
の登録と削除
15
編集メニュー - 新規作成 - プロジェクター(手動登録)を選択
q
B
操作することもできます。
登録する
「検索」をクリック
リックします。
シリアル は、シリアル つけ、ポート番号にポート番号を入力してから検索をクリック ます。
プロジェクターの
します
W
IP変換アダプター
W
IP変換アダプター
。メッセージ
して
IPアドレスを「IPアドレス」に
が表示されるので
入力し
OK」を
とケーブルを使用して接続するとき
を使用する
にチェックマーク
を し
C
検索終了後、下表を参照し
入力します
報を
表示名 グループViewや詳細リストViewに表示するプロ
表示アイコン グループViewや詳細リストViewに表示するアイコ
親グループ グループ
プロジェクター名プロジェクター側で登録している名称が表示され
IPアドレス 手順2で入力 シリアルWIP
換アダプター
する
使用 ポート番号
Monitor パス ワード
説明 プロジェクターについての覚え書等を記載できま
監視を行う 監視を開始するときはチェックマークをつけます。
ジェクターの名称 まで入力 とはできません。
ンを選択します。
作成されていないときは選択できません。
s
登録する」 p.16
ます。
シリアルWIP変換アダプター
るときはチェックマーク
シリアルWIP変換アダプターを介して接続してい るときは接続時のポート
プロジェクターにMonitorパスワードが設定されて いるときは、設定されているMonitorパスワード 必ず入力 されていないと登録 シリアルWIP変換アダプターを るプロジェクター リティー機能は行えません。
す。ここで入力した内容は ティーに表示されます。
最大
登録するプロジェクターについての情
を入力します
できます
登録するときに選択します
一括して監視
します
60バイトまで入力
。先頭でスペース
するプロジェクターをグループ
した
IPアドレス
をつけます
番号を入力します
。ここで正しくパスワード
しても監視
Monitor
できます
。最大
が表示されます
を介して接続してい
・制御できません。
パスワードによる
プロジェクタープロパ
を使用するこ
。グループ
介して接続してい
32バイト
が入力
セキュ
監視するプロジェクター
の登録と削除
16
D
入力が セージ
グループViewまたは詳細リストViewに登録したプロジェクター
アイコンが表示されます。
終了したら が表示されるので
、「登録」をクリック
OK」をクリック
一括して監視するプロジェクターをグループ
し登録を実行します
します
登録す
登録した プ登録できます。
さらに、登録したグループの親グループを設定すると、親グループ単位 での
親グループ グループ
まず登録先のグループを クターを登録します。
プロジェクターは
監視
・制御
を作ることができます
もできます
に対して
、さらに親グループ
、一括
作成し
して監視
、その後で作成したグループに
・制御する
を設定できるので
集団ごとにグルー
、階層
プロジェ
。メッ
のある
操作
A
グループView上で右クリックし、「新規作成」 - 「グループ」を選
します
次の画面が表示されます。 下表
詳細リストViewを表示している場合は、編集メニュー - 新規作 成 - グループを選択します。
グループ
表示アイコン グループViewや詳細
親グループ 親グループを選択します。親となるグループが作
監視を行う グループ登録した全プロジェクターを監視すると
をご覧になり
、必要な
グループViewや詳細 プの名称を入力します。
最大 スを使用することはできません。
ンを選択します。
成されていないときは
きはチェックマークをつけます。チェックマーク をつけないと、個々のプロジェクターの登録時の 設定に従います。
グループの新規作成時には設定できません。
設定を行います
32バイトまで入力
リスト
リスト
Viewに表示する
できます
Viewに表示する
選択できません
。先頭で
グルー
スペー
アイコ
q
編集メニュー - 新規作成 - グループを選択して操作 きます。
することもで
監視するプロジェクター
の登録と削除
17
B
C
q
D
q
設定が セージ
グループViewまたは詳細リストViewに登録したプロジェクター
アイコンが表示されます。
グループViewまたは 登録するプロジェクターアイコンを右 します。
表示されたプロジェクター プ名を選択し、「変更」をクリックします。
グループViewまたは詳細リストViewにグループ登録の状態
コンで表示されます。
終了したら が表示されるので
編集メニュー - 編集を選択して操作することもできます。
登録した内容は表示メニューのプロジェクター一覧表示でも確認で きます。
「登録」をクリックし、登録を
OK」をクリック
詳細リスト
編集画面の親グループで登録先のグルー
View
クリックし
実行します
します
、作成した
、「編集」を選択
。メッ
グループに
がアイ
登録後にプロジェクター なったとき
手動登録したプロジェクター
操作
A
グループViewまたは詳細リストView上で目的のプロジェクター アイコンを右クリックし、「監視無効」を選択します。再びプロジェ クターアイコン上で右クリックし、「編集」を選択します。
編集メニューから操作
の場合
することもできます
q
B
プロジェクター名だけが変更になったときは、表示されたプロジェ クター編集画面 スが変更 力して「検索」をクリックします。メッセージが表示されるので
OK」をクリックします。
になった場合は
、そのまま「検索」をクリックします。IPアドレ
、「IPアドレス」に
名や
IPアドレスが変更
新しい
IPアドレス
を入
C
自動検索を使
A
B
プロジェクター
操作
グループViewまたは クター
自動検索を行い登録し直
編集画面に戻るので
って登録したプロジェクターの場合
詳細リスト
を削除します
s
p.18
します
「変更」をクリック
View
。 s p.10
、変更になった
します
プロジェ
監視するプロジェクター
の登録と削除
18
プロジェクターを登録解除
EMP Monitorで監視・制御する必要のなくなったプロジェクター
を解除
グループViewまたは詳細リストView上で登録解除するプロジェクター アイコン、またはグループアイコンを右クリックし、「削除」を選択しま す。メッセージが表示されるので「OK」をクリックします。
グループViewまたは詳細リストView上で複数のプロジェクター
して削除を行うことができます。
複数のプロジェクターを選択する方法は次
グループView上でグループアイコンを選択
キーボード
目的のアイコン
できます
操作
ているプロジェクターを一括して削除
す。
編集メニュー - 削除を選択して操作することもできます。
Ctrlを押したまま
が含まれるようにドラッグ
する
目的のアイコンを順次クリックします
(削除)
のとおりです
すると
できます
&ドロップ
、その下に登録され
で範囲指定しま
q
は登録
を選択

監視画面の見方

19
次のどちらかの表示形式で監視
グループView
グループ登録の状態を階層図で確認
グループView
詳細リストView
各プロジェクター 示する項目は キーにしてリスト
の状態を一覧表示で詳細に確認できます
必要に応じて任意に選択できます
を並べ替えることもできます
できます
できます
。また、任意
。一覧
の列を
に表
Viewの切り替え グループViewと詳細リストViewは次のように切り替
えます
操作
表示メニュー をクリックし、「グループView」または「詳細リストView」 を選択
します

グループViewで監視する

グループViewのアイコンの意味
グループViewではアイコンの
らせします。グループアイコンが丸くなっているときは、その下の階層 が格納状態であることを示しています。
パターンでプロジェクターの状態をお知
s
p.20
詳細リストView
監視画面
の見方
20
アイコンのパターンとその
グループ
警告、異常なし グループ内のすべてのプロジェクターが正常です。
警告、異常 グループ内に
通知 早めの対処を必要
した。 監視無効
監視対象 選択すると監視対象に含まれます。
情報更新中
プロジェクター
警告、異常なし
警告、異常あり
あり
警告
あり
になっていません
1
、異常状態のプロジェクターが見つかりました。
とするプロジェクターがグループ内に見つかりま
意味は
、下表のとおりです。
。アイコン
を右クリックして
監視有効を
プロジェクター
ネットワークエラー(ESC/VP.net通信
1ツールメニュー
していると、プロジェクターアイコン を示すアイコン ベルを表示しているとプロジェクターの内部温度の上昇傾向 め内部高温異常や高温警告 ます。s p.24
2次の事項
・プロジェクターの電源が入っていますか。 ・LANケーブル ・プロジェクターの環境設定メニューでネットワーク は待機モード
3プロジェクターがネットワークに正しく接続されているか
い。
異常を検知したプロジェクター
q
まで保持 もEMP Monitorの表示は自動更新されません。メイン画面上 新表示」をクリックすると最新の状態に更新
の環境設定でグループ
を表示できます
を確認してください
が接続されていますか
がネットワーク有効になっていますか
しています
。初期設定
の状態に至る前に状態を改善させることができ
。対象となるプロジェクター
エラー
Viewへの温度
に重ねてプロジェクターの内部温度
では
の情報は
3
)
レベル表示を
Offになっています。温度
監視がオン
EMP Monitorを終了する
の状態を改善して
されます
設定
On
がつかめるた
、あるい
確認してくださ
「最
あり
通知
監視無効
情報更新中
ネットワークエラー(Monitorパスワード認証エラー) プロジェクター登録時にMonitorパスワードを入力しなかったか、間
違ったMonitorパスワードを ネットワークエラー(TCP接続エラー)
入力しました
2
s p.11p.13p.14
グループViewでのアイコン操作法
グループViewでは、アイコンの表示を次のように操作
できます
監視画面
の見方
21
アイコン グループアイコンをダブルクリック されているプロジェクターアイコン
アイコン
展開/格納
の移動
するたびに
が展開
/格納されます。
、そのグループに
グループView上でアイコンの位置を変えるときは、移動するアイコン をドラッグ&ドロップします。
詳細
リスト
Viewで監視
する
詳細リストViewのアイコンの意味
詳細リストViewでは、どのグループに属するかに関わらず
いるすべてのプロジェクター
の状態が一覧表示されます
登録
登録されて
通知あり プロジェクターが、早めの対処を
監視無効 監視対象になっていません。アイコンを右クリックして監視有効を選択
すると監視対象 情報更新中
ネットワークエラー(Monitorパスワード認証エラー) プロジェクター登録時にMonitorパスワードを入力しなかったか、間違っ
Monitorパスワードを ネットワークエラー(TCP接続エラー)
ネットワークエラー(ESC/VP.net通信エラー)
グループ名:グループ されます。
表示名:表示名 電源:プロジェクターの電源の状態を示しています。
電源ON異常なし 電源ON異常あり
電源OFF異常なし 電源OFF異常あり
に含まれます
入力しました
登録しているときは
が表示されています
必要とする状態になっています
s p.11p.13p.14
2
3
、所属している
グループ名が表示
アイコン
種類:プロジェクターの状態を示しています。
のパターンとその意味は
警告、異常なし
警告、異常あり プロジェクターに異常
1
、下表
が生じています
のとおりです
点灯時間
ランプ 温度レベル:プロジェクターの内部温度を5段階に区分しアイコンで示して
います。
情報
エラー
エアフィルター清掃通知 ランプカバー開放状態
ランプ交換勧告
:プロジェクター
内部温度正常 高温警告
内部温度正常 内部温度異常
高温警告
:通知、警告、異常の状態
4
のランプ点灯時間を表示します
を以下のアイコンで示します
異常
ランプ
監視画面
の見方
22
高温警告 ランプ点灯失敗
エアフィルター交換勧告 内部高温異常
エアフィルター未装着 内部異常
エアフィルター風量低下 ファン異常
エアフィルターセンサー故障 センサー異常 エアフィルター風量低下異常 電源系異常(バラスト)
エアフィルター風量センサー異 常
その他のエラー
1ツールメニュー
していると、プロジェクターアイコンに重ねてプロジェクター を示すアイコンを表示できます。初期設定ではOffになっています。
2次の事項
・プロジェクター ・LANケーブル ・プロジェクターの環境設定メニューでネットワーク は待機モード
3プロジェクターがネットワークに正しく接続されているか
い。
4ツールメニューの環境設定
させることができます。
の環境設定でグループ
を確認してください
の電源が入っていますか
が接続されていますか
がネットワーク有効になっていますか
で任意に時間を設定してランプ交換勧告を表示
オートアイリス異常
Viewへの温度
レベル表示を
監視がオン
確認してくださ
設定
On
の内部温度
、あるい
表示項目の選択
詳細リストViewに表示する項目は必要なものだけを任意
す。
操作
A
表示メニュー
オプション
から
「オプション」を選択します。
画面が表示されます
に選択できま
q
異常を検知したプロジェクターの情報は、EMP Monitorを終了す
るまで保持しています。対象となるプロジェクターの状態を改善 してもEMP Monitorの表示は自動更新されません。メイン画面上 の「最新表示」をクリックすると最新の状態に更新されます。
お使いのプロジェクターにより、検出できるエラー情報は異なり ます。
B C D
表示させたい
OK」をクリック
詳細リストViewで項目の内容がすべて表示できていないときは、 項目名の右の境界線
項目をクリックし
します
を任意の幅になるようにドラッグします
、チェックマーク
をつけます
監視画面
の見方
23
リストの並べ替え
プロジェクター名順 ストを並
べ替えることができます
IPアドレス順など、任意の列をキーにして
操作
キーにする列の項目名をクリック
目的の
グループやプロジェクターを多数登録していて目的のアイコン に表示されていないときは、プロジェクター す。
アイコンを探す
します
(プロジェクター
一覧表示から探すと便利で
一覧表示
操作
表示メニュー - 「プロジェクター一覧表示」を選択します。
以下の
画面が表示されます
詳細リ
)
が画面上
プロジェクター一覧表示 ます。目的のアイコン
表示されるようにグループViewまたは詳細リストViewがスクロールし
ます。
システムトレイ
常にグループViewや詳細リストViewを表示しておかなくても、プロジェ
クターの状態をシステムトレイにアイコン ターンで
次の操作で環境設定を そのアイコンのパターンで状態を監視
アイコンの
確認することができます
パターンは次のとおりです
では
、グループ登録の内容を階層図で
をクリックすると
で監視する
行うと
、システムトレイにアイコンが
、選択した
表示させ
できます
アイコンが画面内に
、そのアイコンの
確認でき
表示され
プロジェクター一覧表示では環境設定 表示の設定に関わらず温度レベルアイコンは表示されません。
のグループ
Viewへの温度レベル
操作
A
異常なし 異常あり
ツールメニュー - 「環境設定」を選択します。
環境設定画面が表示されます。
監視画面
の見方
24
B
「タスクトレイ
C
OK」をクリックします。
システムトレイのアイコンを右クリックし、メイン画面を開く
q
- 終了を行えます。
環境設定画面のスタートアップに登録にチェックマークをつける と、コンピューター起動時にEMP Monitorが自動起動されます。 EMP MonitorWindows Vista環境でお使いのときは、この機能 を利用するには管理者権限が必要です。
に常駐
」をクリックし、チェックマーク
をつけます
エラー情報のアイコン上にマウスポインター 容や対処方法 のプロジェクターのプロパティーが表示
一覧でのアイコンのパターンとその
種類:グループやプロジェクター 表示名:表示名が表示されています。 電源:プロジェクターの電源の状態を示しています。
電源ON異常
電源OFF異常なし 電源OFF異常あり
が表示されます
なし
。また、行上でダブルクリック
意味は
の状態を示しています
を合わせると
されます
、下表のとおりです。
電源ON異常
s
あり
p.26
、エラーの
すると
、そ
異常・警告状態の
異常・警告状態のプロジェクターだけを一覧表示することができます。
プロジェクターを一覧表示する
操作
表示メニュー - 「警告、異常プロジェクター
の警告
、異常プロジェクター
一覧画面が表示されます
一覧
」を選択します。
ランプ点灯時間:プロジェクターのランプ点灯時間を表示します。 入力ソース:プロジェクターが選択している
コンピューター ピューター1
コンピューター2
BNC EasyMP
またはコン
入力ソースを表示します
DVIまたはHDMI(デジタル)
D-Video
監視画面
の見方
25
S-Video USB Display
Video(RCA) USB
Video(BNC) LAN
温度レベル:プロジェクターの内部温度を5段階に区分しアイコンで示して います。
内部温度正常 高温警告
内部温度正常 内部温度異常
高温警告
情報
エラー
:警告、異常の状態
ランプ交換勧告
高温警告 ランプ点灯失敗
エアフィルター交換勧告 内部高温異常
を以下のアイコンで示します
ランプ異常
お使いのプロジェクター
q
す。
プロパティーで詳細を確認
グループやプロジェクター
により
、検出できるエラー
する
の詳細な情報はプロパティーで確認できま
す。
グループプロパティー
を表示する
操作
次のどちらかの方法でプロパティーを
グループView上の
グループView上で
全グループの
右クリックし
特定のグループのプロパティーを
グループView上で目的のグループアイコンを右
ティーを選択します。
表示します
プロパティーを表示
、プロパティーを選択
表示する
情報は異なりま
する
します
クリックし
、プロパ
エアフィルター未装着 内部異常
エアフィルター風量低下 ファン異常
エアフィルターセンサー エアフィルター風量低下異常 電源系異常(バラスト)
エアフィルター風量センサー異 常
ランプカバー開放状態 その他のエラー
※ ツールメニューの環境設定
させることができます。
故障
で任意に時間を設定してランプ交換勧告を表示
センサー
オートアイリス異常
異常
行上でダブルクリックをすると、そのグループ、またはプロジェクター のプロパティー
が表示されます
監視画面
の見方
26
プロジェクタープロパティーを表示する
グループViewまたは詳細リストView上で目的のプロジェクターアイコ
右クリックし
ンを
、プロパティーを選択
します
A B
でログ出力を
ログ
q
の表示
ツールメニューの環境設定 が記録されます。初期設定はOffになっています。
操作
メニューで
表示
Webブラウザーが起動
「ログ」 - 「表示」を選択
、それまでの通信ログが表示
ログの削除
操作
表示メニュー 示されますので、「OK」をクリックします。
ログがすべて たに記録されていきます。
「ログ」 - 「削除」を選択します。確認のメッセージ
削除され
、以降の制御や
Onに設定すると
します
プロジェクターエラーの内容が新
されます
通信ログ
が表
プロジェクターのシリアルナンバー
A
される場合は、プロジェクター本体に貼ってあるラベルで、シリアルナ ンバーをご確認ください。
プロジェクターファームウェアのバージョンを示しています。
B
ログ
の表示と削除
EMP Monitorで制御した内容やプロジェクターのエラーの 信ログをWebブラウザーで確認できます。確認済みのログは削除
す。
を表示しています
。ハイフン
が表示
内容などの通
できま

制御機能の使い方

27
制御ボタンで制御
する
グループViewまたは詳細リストView上で制御するプロジェクターアイ
コンをクリック
し制御ボタンをクリックすると
、選択した
プロジェク
ターを制御できます。
グループViewまたは詳細リストView上で複数のプロジェクター
してから制御ボタンをクリック
すると
、選択したプロジェクター を一括して制御することもできます。複数のプロジェクターを選択 方法は次のとおりです。
グループView上でグループアイコン
登録されているプロジェクター
で監視対象となっているものすべて
を選択すると
、その
グルー プに
を一括制御できます。
キーボード
Ctrlを押したまま目的のアイコンを順次クリック
す。
目的のアイコン
が含まれるようにドラッグ
&ドロップ
で範囲指定し
ます。
を選択
すべて
する
しま
電源オフ プロジェクターの電源をオフにします。
ソース切替コン ピューター1
ソース ピューター2
ソース切替BNC 入力ソースをBNC入力端子からの映像に切り替
ソース
S-Video ソース切替Video
(RCA) ソース切替Video
(BNC)
ソース
HDMI
ソース切替
D-Video
ソース切替
EasyMP ソース切替USB
Display
ソース切替USB
ソース切替LAN
切替コン
切替
切替
DVI
入力ソースをコンピューター1入力端子または コンピューター入力端子 ます。
入力ソース 映像に
えます。 入力ソース
り替えます。 入力ソースをビデオ入力端子、あるいはビデオ
2入力端子からの映像 入力ソースをビデオ1入力端子からの映像に切
り替えます。
ソースを
入力 からの
入力ソースをD4入力端子からの映像に切り替 えます。
EasyMP.net、あるいはEasyMPに切り替えま す。
USB Displayに切り替えます。
USB (Type A) 入力端子に接続した機器から の映像に切り替えます。
EMP NS Connectionで投写している映像に切 り替えます。
をコンピューター
切り替えます
Sビデオ入力端子
DVI入力端子
映像に切り替えます
からの映像に切り替え
2入力端子
からの映像に切
に切り替えます
または
HDMI入力端子
からの
制御ボタン
電源オン プロジェクターの電源をオンにします。
の意味は
、下表
のとおりです
※ ボタンを押
ます。
しても何も機能しない場合は
、制御
ボタン
EasyMPで切
り替え
制御機能の
使い方
28
によっては
s
に限り制御できます
q
接続しているプロジェクター や機能があります。装備されていない端子や機能のボタンをク リックしても何も機能しません。
次の表示を行っているときにも、制御対象を選択し制御ボタンで 制御することができます。
グループプロパティーs p.25 プロジェクタープロパティー 警告、異常プロジェクター一覧
(警告状態のプロジェクター
Webブラウザーを使って制御
コンピューター 定メニュー
を変更することができます
操作
A
グループViewまたは詳細リストView上で制御するプロジェクター アイコンを右クリック
Webブラウザー
を利用して
して
、「Web制御」を選択します。
p.26
する
、装備されていない
)s p.24
(Web制御)
、プロジェクター
端子
の環境設
タイマー予約で制御
毎日、あるいは毎週決まった時間に電源 の制御はタイマー
タイマー グループに対して設定し、グループ内のプロジェクターを一括制御 こともできます。
予約は
機能を使うと便利です
1台のプロジェクター
する
のオン
だけに設定することもできますし
/オフを行うなど、定例
操作
ツールメニュー - 「タイマー」 - 「タイマー
次の画面が表示
され
、タイマー予約の状況を確認
設定
」を選択
します
できます
する
B
Webブラウザー
Web制御ではプロジェクターの環境設定メニューと同じ
えます。
q
s
プロジェクターに添付
次の表示を行っているときにも、プロジェクターを選択し右クリッ クして、Web制御を選択することができます。
グループプロパティー s p.25 警告、異常プロジェクター一覧(警告状態のプロジェクターに限り
制御できます) s p.24
が起動し
Web制御の
『取扱説明書』
画面が表示されます
内容の設定が行
タイマ―一覧の行の色には次の意味があります。
今日のタイマー設定
今日のタイマー設定で、グループ内にタイマー設定の実行有効、 実行無効のプロジェクター
今日のタイマー設定で、無効状態のタイマー設定
が混在する場合
制御機能の
使い方
29
今日以外の日のタイマー設定
ここで確認、操作できる内容は下表のとおりです。
プロジェクター一覧状況を確認したいグループまたはプロジェクターを選択し
ます。 グループを選択すると、グループ内の全プロジェクター
タイマー予約状況が表示されます。
日付 今日が赤枠で表示されています。
タイマー予約が設定 す。
をクリックすると先月、翌月のカレンダーに切
り替わります。
タイマー一覧 タイマー予約の内容が一覧表示されます。 有効/無効 予約一覧で選択したタイマー予約を有効/無効に切り替えら
れます。
追加
編集 予約一覧で選択しているタイマー予約を変更します。グ
削除 予約一覧で選択しているタイマー予約を削除します。
新規のタイマー予約を登録します。s の手順」 p.29
ループを選択して状況を確認している場合は、編集は行え ません。
されている日は
、太字で表示
新規タイマー予約
されま
新規タイマー予約の手順
操作
A
タイマー設定の画面で「追加」をクリックします。次の画面が表示 され、新規のタイマー予約が行
では
動作 入力ソースの切り替え指定ができます。入力ソースの切り替 設定すると動作開始時刻にプロジェクターの電源 ても、自動的に電源がオンになります。したがって、電源をオン にするタイマー予約と入力切り替えをするタイマー 登録する
、メイン画面
必要はありません
えます
の制御ボタンと同様に
、電源
のオン
が入っていなく
予約の
/オフ
えを
2つを
B
タイマー
設定したタイマー予約が登録 きます。
予約の設定が終了したら
、「OK」をクリック
され
、表示された予約一覧で
します
確認で
制御機能の
使い方
30
q
登録しているタイマー予約 ができます。ツールメニューでタイマー - 実行有効、または実行 無効を選択します。
すべてを有効にしたり
、無効にすること

メール通知機能の設定

31
メール通知機能の設定をしておくと、ネットワークで接続している ジェクター ルアドレスに対
が特定の状態や異常
してそれらの状態がメールで通知されます
り、プロジェクターの
/警告状態
状態や異常を離れた場所にいても知ることができ
になったとき
、設定
。これによ
したメー
ます。
でき
、一括して送ることができま
で待機モードあるいはネット
(電源オフ
に添付の『
設定しているときは
有効に設定しておく
の状態
取扱説明書
、環境設定メニュー
)でも、監
q
宛先(送信先)は最大3つまで記憶 す。
プロジェクターに致命的な異常が発生し、瞬時に起動停止状態に なった場合などは、メールを送信できないことがあります。
プロジェクターの環境設定メニュー ワーク監視 と、プロジェクターが 視ができます。s プロジェクター
プロジェクターによっては環境設定メニューでメール通知機能の 設定が行えるものがあります。プロジェクターの環境設定メニュー でメール通知を行うように での設定とEMP Monitorでの設定の両方が働きます。
お使いのプロジェクターにより、メール通知機能で検出できる状 態は異なります。
をオン
、あるいはネットワーク
スタンバイ状態
操作
A
ツールメニュー - 「メール通知機能」を選択します。
プロ
B
メール通知機能設定画面
が表示されます
下表をご覧になり、必要な設定を行います。
メール通知機能 メール通知を
SMTPサーバーIPア ドレス
送信元メールアドレ ス
宛先メールアドレス
1
宛先メールアドレス
2
宛先メールアドレス
3
プロジェクター
を入力します
レス きます。
SMTPサーバーのポート番号を変更するときは、 ポート
165535までの有効 送信元のメールアドレスを入力します。最大255
バイトまで入力 通知メールの送信先メールアドレスを 3件まで
指定できます。最大255バイトまで入力できま す。
番号を入力します
行うときに
が使う
SMTPサーバーのIPアド
。最大255バイト
な数値を入力できます
できます
Onに設定
。初期値
します
まで入力で
25です。
メール通知機能
の設定
32
C
「通知
イベント
メール通知
」をクリックし、表示された
する項目にチェックを付けます
ダイアログボックスで
D
OK」をクリックします。
メール通知機能設定画面
それぞれの送信先について、手順3〜4の操作で通知イベント
します
E
設定
が終了したら
に戻ります
OK」をクリック
します
を設

異常/警告/状態通知のメールが送られてきたら

33
プロジェクターに異常や対処すべき状態が レスで設定したメールアドレス
異常・警告・状態が
複数あるときは
に次のようなメールが送信されます
1行に1つずつメッセージ
発生すると
、宛先メールアド
が記載さ
れています。
項目 表示内容
メールタイトル 【グループViewまたは詳細リストViewに表示されてい
表示名
本文 <グループViewまたは詳細リストViewに表示されて
いる表示名>が以下の <異常・警告・状態メッセージ(下表参照)>
】プロジェクター
状態通知
状態になりました
メッセージの示す内容は下表のとおりです。
メッセージ 対処方法
内部異常 インジケーターの見方をご覧ください。 ファン異常 センサー ランプカバー開放状態 ランプ点灯失敗 ランプ異常 内部高温異常 エアフィルター風量低
下異常 エアフィルター風量セ
ンサー異常 高温警告 ランプ交換勧告 エアフィルター交換勧
告 エアフィルター未装着
異常
s プロジェクターに添付の『取扱説明書』
メッセージ 対処方法
エラー
風量低
異常
)
に映像信号が入力されていません
接続状態や、接続している
添付の『
してください
の電源が入っているか
されているか
確認してください
取扱説明書
がネットワークに正しく接続されて
かを確認
お買い上げの販売店または取扱説明書に記載の連絡 先に修理を依頼してください。s プロジェクターに 添付の『取扱説明書』「お問い合わせ先
プロジェクター ルが接続 がオンあるいは、待機モードがネットワーク なっているか
プロジェクター いるか確認してください。 の『取扱説明書』
プロジェクターのMonitorパスワードを確認してくだ さい。
機器の電源が入っている
LANケーブ
、または、ネットワーク
s プロジェクター
プロジェクターに添付
s
送付されます
監視
有効に
エアフィルター 下
エアフィルターセン
故障
サー エアフィルター清掃通
知 ノーシグナル プロジェクター
その他のエラー ご使用をやめ、電源プラグをコンセントから抜き、 電源系異常(バラスト) オートアイリス
ネットワークエラー (TCP接続
ネットワークエラー (ESC/VP.net 通信 ラー)
ネットワークエラー (Monitorパスワード認 証エラー)
異常、警告が復帰した際は復帰を通知するメールが

アプリケーションロック機能

34
第三者が勝手 ようにアプリケーションロックをかけることができます。アプリケー ションロック ます。
さらに、パスワードを設定 パスワード ロックを解除できなくなり、セキュリティーがより強力になります。
アプリケーションロック
アプリケーションロック
操作
ツールメニュー - 「アプリケーションロック」を選択
アプリケーションロックが有効 プリケーションロック
EMP Monitorを操作したり、設定を変更したりできない
をかけても
の入力が求められます
EMP Monitor
しておくとアプリケーションロック解除時に
を有効にする場合
解除以外は操作できなくなります
。このため、簡単に
の有効
になり
起動
・終了と
状態監視は行え
アプリケーション
/無効を切り替
します
EMP Monitorの終了/起動と、ア
える
アプリケーションロック解除時のパスワード する
アプリケーションロックが解除されている す。
操作
A
B
C
ツールメニュー - 「環境設定」を選択します。
環境設定画面が表示されます。
「アプリケーションロックパスワード
クをつけます。
「新規
入力し
パスワード す。
パスワード
OK」をクリック
16バイト以内で設定します。半角英数字が入力できま
」と「新規
パスワード
します
状態で
の変更を行う
(確認)」の両方
、以下の設定を行
」にチェックマー
にパスワード
を設定
いま
アプリケーションロックを解除
操作
A B
ツールメニュー - 「アプリケーションロック
パスワード入力の画面が表示されますので、設定したパスワード を入力
パスワードを設定していない(初期設定のままの) 場合は、そのま まOKをクリックします。セキュリティー強化のために、パスワー
ドの設定をお勧めします。 アプリケーションロック
うになります。
OK」をクリックします。
する場合
が解除され
解除
、通常どおり
」を選択します。
操作ができるよ
付録

困ったときには

36
プロジェクターを
確認 対処法
ネットワークに正しく接続 されていますか?
ネットワークに接続するた めの設定は正しいですか?
コンピューターにEMP Monitorが正しくインストー ルされていますか?
制御・監視したいすべての プロジェクターが登録 ていますか?
プロジェクター側で、環境 設定メニューのネットワー ク監視、あるいは待機モー ドをオン、あるいはネット ワーク有効に設定していま すか?
監視
され
・制御できない
ネットワークケーブルが正しく接続されている か確認します。接続されていなかったり て接続されているときは、接続し直します。
プロジェクターの環境設定メニューでネット ワークの設定を確認してください。
s プロジェクターに添付の『取扱説明書』
アンインストールしてから、再度インストール してください。s p.6
プロジェクター
プロジェクターがスタンバイ状態のときも EMP Monitorで監視や制御をするには、プロジェ クター本体の環境設定メニュー 監視あるいは待機モードをオン、あるいはネッ トワーク有効に設定しておきます。
プロジェクターに添付の『取扱説明書』
s
を登録してください
のネットワーク
間違っ
s p.9
確認 対処法
SMTPサーバーIPアドレス、
番号
ポート ドレスは正しく設定 いますか?
プロジェクター側で、環境 設定メニュー ク監視、あるいは待機モー ドをオン、あるいはネット ワーク有効に すか?
致命的 ジェクターが瞬時に 止状態になっていませんか。
プロジェクターに電源が供 給されていますか?
、宛先
な異常が発生しプロ
メールア
されて
のネットワー
設定していま
起動停
設定内容
プロジェクターがスタンバイ状態のときもメー ル通知機能を使 体の環境設定メニューのネットワーク監視ある いは待機モードをオン、あるいはネットワーク 有効に設定しておきます。
s
瞬時に起動停止 本機を確認しても復帰しない
げの販売店または取扱説明書に記載 修理を依頼してください。
s プロジェクターに添付 い合
プロジェクターが設置されている地域が停電に なっていたり、プロジェクターの いるコンセントのブレーカーが切れていないか 確認してください。
を確認してください
うためには
プロジェクターに添付の『取扱説明書』
するとメール送信できません
わせ先
、プロジェクター
場合は
、お買い上 の連絡先に
『取扱説明書』「お問
電源を取って
プロジェクターに異常が起きてもメール ない
確認 対処法
ネットワークに正しく接続 されていますか?
ネットワークに接続するた めの設定は正しいですか?
ネットワークケーブルが正しく接続されている か確認します。接続されていなかったり間違っ て接続されているときは、接続し直します。
プロジェクターの環境設定メニューでネット ワークの設定を確認してください。
s プロジェクターに添付の
が送付され
取扱説明書

一般のご注意

37
ご注意
(1)
本書の内容の一部、または全部を無断で転載することは固くお断りいた します。
(2)
本書の内容については、将来予告なしに変更することがあります。
(3)
本書の内容については万全を期して作成いたしましたが、万一ご不審な
誤り
点や 願いいたします。
(4)
運用した結果の影響につきましては、(3)項にかかわらず責任を負いかね ますのでご了承ください。
(5)
本製品がお客様により不適当に使用されたり、本書の内容に従わずに取 り扱 の第三者により、修理、変更されたこと等に起因して生じた きましては、責任を負いかねますのでご
(6)
エプソン純正品、およびエプソン品質認定品以外のオプション品または 消耗品、交換部品を装着してトラブル かねますのでご了承ください。
(7)
本書中のイラストや画面図は実際と異なる場合があります。
使用限定
を航空機
本製品 犯装置・各種安全装置 要とされる 安全維持のために テム全体の安全設計
いいたします
お願 器、医療機器
しておりませんので
を意図 いて十分
、お気付きの点がございましたら、ご連絡くださいますようお
われたり
について
ご確認のうえ
、またはエプソン
・列車・船舶・自動車などの
など機能
用途に使用される場合は
フェールセーフ設計や冗長設計の措置を講じるなど
にご配慮いただいた上で当社製品をご使用いただくよう
。本製品は、航空宇宙機器、幹線通信機器、原子力制御機
など
、極めて
高い信頼性 、これらの用途
、ご判断
およびエプソン指定の者
了承ください
が発生した場合には
運行に直接関わる装置
・精度などにおいて
、これらのシステム
・安全性が
ください
必要とされる用途への使用
には本製品の適合性をお客様にお
(裏表紙参照)以外
、責任を
高い信頼性
全体の信頼性および
・安全性
損害等につ
負い
・防災防
が必
、シス
本機を日本国外へ持ち出す場合の注意
電源ケーブルは販売国の電源仕様に基づき同梱されています。本機を販売国 以外でお使いになるときは、事前に使用する国の電源電圧や、コンセントの 形状を確認し、その国の規格に適合した電源ケーブルを現地にてお求めくだ さい。
瞬低(瞬時電圧低下)基準について
本装置は、落雷などによる電源 あります。 電源の瞬時電圧低下対策としては、交流無停電電源装置などを 用されることをお薦めします。
JIS C 61000-3-2 本装置は、高調波電流規格「JIS C 61000-3-2」に適合しています。
適合品
の瞬時電圧低下に対し不都合が生じることが

商標について

WindowsWindows NTWindows Vistaは米国マイクロソフトコーポ
レーションの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
Macintoshは、Apple Inc.の登録商標です。 Pentiumは、Intel Corporationの登録商標です。 EasyMPおよびEasyMP.netはセイコーエプソン株式会社の
なお、各社の商標および製品商標に対しては特に注記のない場合でも、 これを
十分尊重いたします
©SEIKO EPSON CORPORATION 2009. All rights reserved.
商標です
使
411581800JA
Loading...