取扱説明書
マニュアル
• 安全に関する表示
取扱説明書および製品
います。
その表示
と意味は次のとおりです
中の表示の意味
には
、製品を安全にお使いいただき、お客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に
。 内容をよくご理解
いただいた上で本文をお読みください
。
防止するために
、絵表示が使われて
• 一般情報
警告
注意
に関する表示
注意
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が死亡または重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。
この表示を無視して誤った取り扱いをすると、人が傷害を負う可能性が想定される内容および物的損害のみの発生が想定さ
れる内容を示しています。
本機の故障や損傷の原因になるおそれがある内容を記載しています。
関連する情報や知っておくと便利な情報を記載しています。
a
s 関連事項や、より詳しい説明を記載しているページを示しています。
g
【表記名】 リモコンまたは操作パネルのボタン名称を示しています。
[メニュー名] 環境設定メニュー
マークの前の
用語解説」 p.155
s 「
例: 【戻る】ボタン
例:
画質調整]から[明るさ]を選びます。
[
画質調整] -[明るさ]
[
アンダーラインの引かれた用語は
の項目を示しています
。
、用語解説
で説明しています
。 「付録 用語解説」をご
覧ください
。
目次
3
マニュアル
中の表示の意味
............................ 2
はじめに
の特長
本機
投写機能 .................................................... 8
近距離からの投写が可能 ......................................8
描画機能
ホワイトボードや黒板への書き込みに便利な
USBケーブル
ネットワークに
充実したセキュリティー
オプション
書画カメラで手持ちの資料を拡大投写 ............................9
コンピューター
各部の
名称と働き
前面/上面 .................................................. 10
側面 ......................................................11
インターフェイス ............................................ 12
底面 ......................................................13
フットの取り付け.......................................... 14
パネル
操作
リモコン ................................................... 16
リモコンの電池交換 .........................................18
リモコン
Easy Interactive Pen(EB-485WT/EB-480Tのみ) ........................ 19
Easy Interactive Penの電池交換 .................................20
Easy Interactive Penのペン
ペントレイ(EB-485WT/EB-480Tのみ) .............................21
................................................. 8
を実現
(EB-485WT/EB-480Tのみ) ......................... 8
パターン機能
を接続して投写
接続してコンピューターの画面を投写
機能
...............................................9
と簡単に接続できるクイックワイヤレス
(USBディスプレイ) ................... 8
機能
................................... 8
.............8
................ 8
............... 9
......................................... 10
.................................................15
の操作可能範囲
..................................... 19
先交換
................................ 21
準備
設置する .................................................. 23
いろいろな
設置方法
...........................................23
接続する .................................................. 25
コンピューターの
映像機器の接続 .............................................. 27
USB機器
マイクの接続 ................................................32
外部機器
LANケーブル
無線LANユニット(オプション品)の取り付け.......................35
の接続
の接続
基本的な使い
接続
......................................... 25
.............................................. 30
.............................................. 33
の接続
...........................................34
方
投写する .................................................. 37
設置から
入力信号を自動検出して切
リモコンで
USBディスプレイ
投写映像
台形ゆがみを補正する ......................................... 43
映像の
映像の
映像の高さを調整
水平傾斜を調整
ピント
音量を調整する .............................................. 48
映り具合を選ぶ(カラーモードの選択) ...........................49
オートアイリス(自動絞り)を設定
投写映像のアスペクト比を切
投写までの流れ
目的の映像に切り替える
で投写する
動作環境 ................................................. 40
接続したとき
初めて
アンインストール .......................................... 42
を調整する
タテヨコ
Quick Corner...............................................44
映像の
映像の
切り替え方法 ..............................................50
補正
..............................................43
サイズを調整する
位置を調整する
する
高さを上げる
高さを下げる
する
のズレを補正する
....................................... 37
り替える
......................................... 41
(入力検出) .....................38
...............................39
....................................40
....................................... 43
....................................... 46
(デジタル ピクチャーシフト) .................46
......................................... 47
......................................... 47
......................................... 48
........................................... 48
....................................... 48
する
...........................50
り替える
.............................50
目次
4
アスペクトモード
アスペクトモードを切り
を切り替える
替える
(EB-485WT/EB-485Wの場合) ..........51
(EB-480T/EB-480の場合) ............. 52
便利な機能
Easy Interactive Function(EB-485WT/EB-480Tのみ) ........ 55
Easy Interactive Functionの
プロジェクター内蔵の機能で
コンピューターと接続してマウスの操作や
プロジェクター
操作の流れ...............................................56
ペン位置合わせ ............................................ 57
ツールバー
コンピューターと接続してマウスの操作や
Easy Interactive Driver をインストールする(Mac OS Xのみ) ...........62
マウスの代わりに
2人同時にペンを使用
ペンの操作
内蔵の機能で描画する
の機能
エリアを調整する
投写機能 .................................................. 65
映像と音声を一時的
映像を停止させる(静止) ......................................65
説明箇所
映像を部分的に拡大する(Eズーム) .............................. 67
リモコンでマウスポインターを
ユーザーロゴ
ユーザーパターンの
コンピューターを使わずに投写する(スライドショー) ................ 72
セキュリティー
利用者を管理する(パスワードプロテクト) ........................ 78
を指し示す
の登録
スライドショー
スライドショーの利用例 ..................................... 73
スライドショー
選択した
フォルダー内の画像ファイルを連続投写する(スライドショー) .......76
画像ファイルの
で投写できるファイルの仕様
の操作方法
画像を投写する
表示設定とスライドショーの動作設定
機能
概要
...................................55
描画する
.......................................... 60
ペンでコンピューターを操作する
する
....................................63
.................................. 64
に消す
(A/Vミュート) ......................... 65
(ポインター) ...............................65
操作する
...........................................69
登録
....................................... 71
....................................73
..................................... 75
...........................55
描画を行う
.............................56
描画を行う
(ワイヤレスマウス) ...........68
...................... 72
(マウス操作) ....55
(マウス操作) ...... 62
.................63
...............77
....................................... 78
パスワードプロテクト
パスワードプロテクトの設定方法 ..............................78
パスワードの認証 .......................................... 79
を制限する
操作
盗難防止用ロック ............................................ 81
ワイヤーロックの取り
(操作ボタンロック) .............................80
の種類
付け方
..................................78
..................................81
監視と制御 ................................................ 82
EasyMP Monitorについて ........................................82
Webブラウザー
の設定
本機
Web制御画面
Web Remote画面を表示する ...................................83
メール通知機能
異常通知メールの
SNMPを使って管理する ........................................86
ESC/VP21コマンド ............................................86
コマンドリスト ............................................ 86
ケーブル配線 ..............................................87
PJLinkについて ............................................... 87
Crestron RoomView
コンピューターの画面上でプロジェクターを操作する ...............88
を使って設定を変更する
...............................................83
を表示する
で異常を通知する
見方
について ....................................88
®
.....................................83
....................................... 85
(Web制御) ..................82
................................85
環境設定メニュー
環境設定メニューの
機能一覧 .................................................. 95
環境設定メニュー
ネットワークメニュー ....................................... 96
画質調整
映像メニュー ................................................98
設定
拡張設定
ネットワークメニュー ........................................ 104
メニュー
メニュー
ネットワークメニュー
ソフトキーボードの
...............................................100
メニュー
操作
................................... 94
一覧
......................................... 95
............................................ 97
........................................... 101
操作上のご注意
操作
.................................... 105
.......................... 105
目次
5
基本設定
無線LANメニュー .......................................... 107
セキュリティーメニュー .................................... 108
有線LANメニュー .......................................... 110
メールメニュー ........................................... 110
その他メニュー ........................................... 112
初期化
情報メニュー(表示のみ) .....................................113
初期化メニュー ............................................. 114
メニュー
メニュー
......................................... 106
........................................... 113
困ったときに
ヘルプの見方 ............................................ 116
故障かなと思ったら ...................................... 117
インジケーターの
インジケーター
関するトラブル
映像に
映像が表示されない ........................................122
表示されない
動画が
に投写が消える
自動的
この信号は本プロジェクターでは受けられません。と表示される ...... 123
映像信号
ぼやける、ピントが合わない、ゆがむ .......................... 124
ノイズが入る、乱れる ...................................... 124
マウスカーソル
映像が切れる(大きい)、小さい、アスペクトが合っていない .........125
色合いが違う.............................................126
暗い................................................... 127
投写開始時のトラブル ........................................ 127
電源が入らない ........................................... 127
Easy Interactive Functionに関する
プロジェクター内蔵の描画機能が使用
コンピューターと接続してマウスの操作や描画
Easy Interactive Functionにエラーが発生しました。というエラーメッセージ
される
が表示
Easy Interactive Penが動作しない ...............................129
見方
........................................ 117
を見てもわからないとき
........................................ 122
(動画の部分
...................................... 123
が入力されていません
がちらつく
.............................................129
。と表示
(USBディスプレイ
トラブル
...........................121
だけが黒くなる
される
.......................... 128
できない
) ................ 123
....................123
投写時のみ
....................128
ができない
) .......... 125
........... 129
Easy Interactive Penの反応
ドットが次の位置に移動
ドットが自動的に移動してしまう .............................. 130
のトラブル
その他
音が出ない・小さすぎる .................................... 131
マイクの音が出
リモコン
メッセージやメニューの言語を変更
プロジェクターに異常が起きてもメール通知されない
スライドショー
Webブラウザーを使って設定を変更
で操作できない
........................................... 131
ない
で画像ファイル名が正しく表示されない
が遅い
(USBディスプレイ
しない
........................................131
............................... 130
.................................... 132
したい
できない
....................... 132
投写時のみ
...............133
..................... 133
) ...... 130
............. 133
Event IDについて ......................................... 134
メンテナンス
各部の掃除 ............................................... 136
の掃除
本機
投写窓の掃除 ...............................................136
障害物検知
エアフィルター
消耗品
ランプの交換 ...............................................138
ランプ
ランプの交換方法 ......................................... 139
ランプ点灯時間の初期化 .................................... 141
エアフィルター
エアフィルターの交換時期 ...................................141
エアフィルター
................................................ 136
センサーの掃除
の掃除
の交換方法
の交換時期
の交換
の交換方法
.....................................136
........................................ 137
........................................ 138
......................................... 138
........................................ 141
...................................141
付録
オプション・消耗品一覧 .................................. 145
オプション ................................................ 145
消耗品 ....................................................145
目次
スクリーンサイズと投写距離 .............................. 146
EB-485WT/EB-485Wの投写距離表 ................................. 146
EB-480T/EB-480の投写距離表 ....................................147
対応解像度一覧 .......................................... 148
対応解像度 ................................................ 148
コンピューター映像(アナログRGB) ...........................148
コンポーネントビデオ ...................................... 148
コンポジットビデオ ........................................148
HDMI入力端子からの入力信号 ................................ 148
仕様一覧 ................................................. 150
本機仕様 .................................................. 150
外形寸法図 ............................................... 153
用語解説 ................................................. 155
一般のご注意 ............................................ 157
による規制
電波法
表記について ...............................................157
について
商標
........................................... 157
...............................................158
6
索引 ..................................................... 159
はじめに
ここでは、本機の特長と各部の名称について説明しています。
本機の特長
8
投写機能
近距離
描画機能を実現(EB-485WT/EB-480Tのみ)
ホワイトボード
USBケーブルを接続して
からの投写が可能
スクリーンのすぐ近くに設置
壁から投写するときは、スクリーンの近くに人が立っても影
く、投写光をまぶしく感じることもありません。
「スクリーンサイズと投写距離」 p.146
s
電子ペン(Easy Interactive Pen)で、投写面上に文字や図形を描画
す。また、同梱のEasy Interactive Tools(アプリケーションソフト)など
を使うと、投写面上でコンピューター画面に描画
s
「Easy Interactive Function(EB-485WT/EB-480Tのみ)」 p.55
して
、大きな画面を投写できます。天井や
ができにく
できます
。
や黒板への書き込みに便利なパターン機能
罫線や方眼状のパターンを投写
や図形を書き込むときに便利です。
[設定]-[パターン]p.100
s
投写
できます
。ホワイトボードや黒板
(USBディスプレイ)
できま
に文章
ネットワークに接続してコンピューターの画面を投写
同梱のEasyMP Network Projection(アプリケーションソフト)を使うと、
ネットワーク上のコンピューターと接続してコンピューター
写できます。
s
『EasyMP Network Projection操作ガイド』
充実した
• 利用者を制限・管理するパスワードプロテクト
• 操作パネルのボタン
• 多様な盗難防止
セキュリティー機能
パスワードを設定
きます。
「利用者を管理
s
イベントや学校などで使用する際に本機の設定を無断
り、いたずらされるのを防止できます。
s
「操作
本機には機器そのものを持ち出されないように、次の機構が備わって
います。
• セキュリティースロット
• セキュリティーケーブル
s 「盗難防止用
を制限する
して
、本機を使用する人を
する
(パスワードプロテクト)」 p.78
操作を制限する操作ボタンロック
(操作
の機構を装備
ロック
」 p.81
ボタンロック
取付け部
制限
)」 p.80
・管理することがで
の画面を投
で変更された
コンピューターケーブルがなくても、市販のUSBケーブルを接続して
ンピューターの画面を投写
s
「USBディスプレイで投写
できます
する
」 p.40
。
コ
本機の
特長
オプション機能
9
書画カメラ
オプションの書画カメラを
オートフォーカスでピント合わせが
拡大投写できます。
s
で手持ちの資料を拡大投写
「オプション」 p.145
使うと
、紙資料や立体物も投写できます。
不要です
。また、デジタルズーム
コンピューターと簡単に接続できるクイックワイヤレス
オプションのクイックワイヤレス用USBキーをコンピューターに接続
るだけで、簡単にコンピューターの画面を投写
載のコンピューター
s
「オプション」 p.145
のみ
)
できます
。(Windows搭
で
す
各部の名称と働き
10
前面/上面
名称 働き
リモコン受光部
A
ランプカバー
B
ランプカバー固定
C
排気口
D
ネジ
リモコン信号を受信します。
ランプ交換時に、このカバーを開けて中のランプを
交換します。
ランプの交換」 p.138
s 「
ランプカバー
s 「ランプ
本機内部を冷却した空気の吐き出し口です。
を固定するネジです
の交換
」 p.138
。
ケーブルカバー
F
操作パネル
G
スピーカー
H
名称 働き
入力端子の接続または無線LANユニットの装着時
に、ネジ2本をゆるめてこのカバー
本機の操作をします。
操作パネル」 p.15
s 「
音声を出力します。
を開けます
。
ケーブルカバー固定
E
ジ
ネ
ケーブルカバー
注意
投写中は手や顔を排気口に近
など、熱による悪影響を受けるものを
の近くに置かないでください。
を固定するネジです
づけたり
。
、変形
排気口
各部の名称
と働き
11
側面
名称 働き
エアフィルターカバー
A
開閉レバー
セキュリティーケーブ
B
ル取付け部
エアフィルターカバーの開閉時に操作します。
市販の盗難防止用ワイヤーロックをこの部分に通し
て施錠します。
s 「ワイヤーロックの取り付け方」 p.81
名称 働き
無線LAN インジケー
C
ター
Easy Interactive
D
Function受光部
(EB-485WT/EB-480T の
み)
障害物検知センサー
E
リモコン
F
投写窓
G
セキュリティースロッ
H
ト
エアフィルターカバー
I
吸気口
J
(エアフィルター)
フォーカスレバー
K
受光部
オプションの無線LANユニットのアクセス状況をお
知らせします。
Easy Interactive Penの信号を受信します。
Easy Interactive Function(EB-485WT/EB-480Tの
s 「
み)」 p.55
投写窓付近
s 「障害物検知
リモコン信号を受信します。
映像を投写
の障害物を検知します
センサーの掃除
します
。
」 p.136
。
警告
• 投写中は投写窓をのぞかないでください。
• 投写窓にものを置いたり、手を近付けたり
しないでください。投写光が集束するため
高温になり危険です。
Kensington社製のマイクロセーバーセキュリティー
システムに対応
s 「盗難防止用ロック」 p.81
エアフィルターの交換時や、フォーカスレバーを操
作するときはこのカバーを開けます。
本機内部を冷却するための空気を取り込みます。
エアフィルターの掃除」 p.137
s 「
エアフィルターの交換」 p.141
s 「
映像のピントを合わせます。
エアフィルターカバーを開けて、操作します。
したセキュリティースロットです
。
各部の名称
と働き
12
インターフェイス
ケーブルカバーを外
名称 働
無線LANユニット
A
部
音声入力1端子
B
音声入力2端子
C
コンピューター1入力
D
端子
コンピューター2入力
E
端子
すと
装着
、以下の端子が装備されています。
き
オプションの無線LANユニットをここに装着しま
す。
s 「無線LANユニット(オプション品)の取り付け」
p.35
コンピューター1入力端子
します
入力
• コンピューター2入力端子
を入力
• USB-A入力端子に接続した機器からの映像
しているときに、他の機器
コンピューター映像信号やビデオ機器のコンポーネ
ントビデオ信号を入力します。
コンピューター映像信号やビデオ機器のコンポーネ
ントビデオ信号を入力します。
。
します
。
に接続した機器の音声を
に接続した機器の音声
を投写
の音声を入力します
。
名称 働き
モニター出力端子
F
LAN端子
G
USB-A端子
H
USB-B端子
I
HDMI入力端子
J
RS-232C端子
K
音声出力端子
L
コンピューター1入力端子から入力しているアナロ
グRGB信号を外部モニター
から入力している信号やコンポーネントビデオ
は出力できません。
LANケーブルを接続して、ネットワークに接続しま
す。
• USBメモリーやデジタルカメラを接続し、画像ファ
イルをスライドショーで投写します。
s 「コンピューターを使わずに投写する(スライ
ドショー)」 p.72
• オプションの書画カメラを接続します。
• 市販のUSBケーブルでコンピューター
コンピューターの映像を投写します。
USBディスプレイで投写する」 p.40
s 「
• ワイヤレスマウス機能を使
ケーブルでコンピューターと接続します。
s 「リモコンでマウスポインター
イヤレスマウス)」 p.68
• Easy Interactive Penでマウスの操作や投写画面への
描画をするときに、市販のUSBケーブル
ピューターと接続します。(EB-485WT/EB-480Tの
み)
s 「コンピューターと接続して
画を行う(マウス操作)」 p.55
HDMIに対応したビデオ機器やコンピューターの信
号を入力します。本機は
s 「接続
コンピューター
ケーブルで
端子で通常は使用しません。
s 「ESC/VP21コマンド」 p.86
現在投写している映像の音声やマイク入力端子から
の音声を外部スピーカーに出力します。
する
」 p.25
から本機を制御するときに
コンピューターと接続します
に出力します
うときに
HDCPgに対応しています。
。他の
と接続して
、市販のUSB
を操作する
マウスの操作や描
端子
信号
(ワ
でコン
RS-232C
。制御用
の
、
各部の名称
と働き
13
名称 働き
電源端子
M
音声入力(L-R)端子
N
ビデオ入力端子
O
S-ビデオ入力端子
P
マイク入力端子
Q
電源コードを接続します。
設置から投写までの流れ」 p.37
s 「
S-ビデオ入力端子またはビデオ入力端子に接続した
機器の音声を入力します。
ビデオ機器のコンポジットビデオ信号を入力しま
す。
ビデオ機器のS-ビデオ信号を入力します。
マイクの音声を入力します。
s 「マイクの接続」 p.32
底面
名称 働き
天吊り金具固定部(5箇
A
所)
セキュリティーケーブ
B
ル取付け部
天井から吊り下げて使うとき、オプションの天吊り
金具を取り付けます。
s 「設置する」 p.23
s 「オプション」 p.145
市販の盗難防止用ワイヤーロックをこの部分に通し
て施錠します。
s 「ワイヤーロックの取り付け方」 p.81
各部の名称
と働き
14
名称 働き
リアフット取付け部(2
C
箇所)
壁掛け
D
所)
フロントフット取付け
E
部
金具固定部
フットの取り付
フット取付け
机などに置いて使用するとき、フットを取り付けま
す。
s「フットの取り付け」 p.14
(4箇
設置するとき
壁に
レートを取り付けます。
s 『設置工事説明書』
s 「オプション」 p.145
机などに置いて使用するとき、スペーサー付きの
フットを取り付けます。
s「フットの取り付け」 p.14
け
部に
、フットを差し込みます。
、オプション
のセッティングプ
a
本機を縦にして机に設置することもできます。
s 「いろいろな設置方法」 p.23
A
フロントフット取付
B
リアフット取付け部(2箇所)にフットを差し込みます。
け部にスペーサー付きのフットを差し込みます
。
各部の名称
と働き
15
操作パネル
名称 働き
状態インジケーター
A
【入力検出】ボタン
B
【決定】ボタン
C
【
】
本機の
s 「インジケーター
映像信号が入力
り替
s 「入力信号を自動検出して切
出)」 p.38
• 環境設定メニューやヘルプを
• コンピューター1入力端子またはコンピューター2
状態を色や点灯
の見方
されている入力端子からの映像に切
えます
。
目を決定したり、1つ下の階層に進みます。
入力端子から入力
写中に押すと、トラッキング・同期・表示位置を
最適な状態に自動調整します。
しているアナログ
・点滅
」 p.117
で示します
り替える
表示中に押すと
。
RGB信号
(入力検
、項
を投
名称 働き
【w 】【v 】ボタン
D
【ヘルプ】ボタン
E
【戻る】ボタン
F
【テレ】【ワイド】ボタ
G
ン
【メニュー】ボタン
H
【t 】ボタン
I
• 台形補正画面を表示します。
s 「タテヨコ
• 環境設定メニューやヘルプを表示中に押すと、メ
ニュー項目や設定値を選択します。
環境設定メニューの操作」 p.94
s 「
s 「ヘルプの見方」 p.116
トラブルの
す。
s 「ヘルプ
• 実行中の機能を終了します。
• 環境設定メニュー表示中に押すと、1つ上の階層
に戻ります。
s 「環境設定メニューの操作」 p.94
• 投写画面のサイズを調整するときに押します。
【テレ】ボタンを押すと投写画面のサイズが小さく
なり、【ワイド】ボタンを押すと大きくなります。
• 台形補正画面の表示中は、ヨコ方向の台形補正を
します。
s 「タテヨコ
• 環境設定メニューやヘルプを表示中に押すと、メ
ニュー項目や設定値
s 「環境設定メニュー
s 「ヘルプの見方」 p.116
環境設定メニュー
s 「環境設定
電源をオン/オフします。
設置から投写までの流れ」 p.37
s 「
補正
」 p.43
対処方法を示すヘルプを表示
の見方
」 p.116
補正
」 p.43
を選択します
の操作
を表示
メニューの操作
/終了
」 p.94
します
」 p.94
。
。
/終了
しま
各部の名称
と働き
16
リモコン
名称 働き
【t 】ボタン
A
【コンピューター 】ボタ
B
ン
【ビデオ】ボタン
C
テンキーボタン
D
【自動調整】ボタン
E
【アスペクト】ボタン
F
【Num 】ボタン
G
【メニュー】ボタン
H
I
【 】【 】【 】【 】
ボタン
本機の電源をオン/オフします。
設置から投写までの流れ」 p.37
s 「
押すたびに、コンピューター1入力端子、コンピュー
ター2入力端子からの映像に切り替えます。
押すたびに、S-ビデオ入力端子、ビデオ入力端子、
HDMI入力端子からの映像に切り替えます。
• パスワードを入力します。
s 「パスワードプロテクトの設定方法」 p.78
」 p.50
(スライ
押すと
。
入力
。
、押
• 環境設定メニューの[ネットワーク ]で数字を
します。
コンピューター1入力端子またはコンピューター2入
力端子から入力しているアナログRGB信号を投写中
に押すと、トラッキング・同期・表示位置 を最適な
状態に自動調整します。
押すたびに、アスペクトモード
s 「投写映像の
パスワードや数字を入力するときに、このボタンを
押しながらテンキーボタンを押します。
s 「パスワードプロテクト
環境設定メニューを表示/終了します。
s 「環境設定メニューの操作」 p.94
• 環境設定メニューやヘルプを表示中に押すと、メ
ニュー項目や設定値の選択を行います。
環境設定メニューの操作」 p.94
s 「
• スライドショーで投写しているときは、画像ファ
イルの送り/戻し、回転などをします。
s 「コンピューターを使
ドショー)」 p.72
• ワイヤレスマウス機能時は、ボタンを
した方向にマウスポインター
s 「リモコンでマウスポインターを操作する(ワ
イヤレスマウス)」 p.68
アスペクト比を切り替える
が切り替わります
の設定方法
わずに投写する
が移動します
」 p.78
各部の名称
と働き
17
名称 働き
J
【 】ボタン
【ユーザー】ボタン
K
【ページ】ボタン
L
【[ 】【] 】
【A/Vミュート】ボタン
M
• 環境設定メニューやヘルプを表示中に押すと、項
目を決定
s 「環境設定メニュー
• ワイヤレスマウス機能時は、マウスの左ボタンと
して機能します。
s 「リモコンでマウスポインターを操作する(ワ
イヤレスマウス)」 p.68
環境設定メニューの項目のうちよく使われる7また
は8項目から任意に項目を選択して、このボタンに
割り当てることができます。ボタンを押すと割り当
てたメニュー項目の選択/調整画面が直接表示され
るのでワンタッチで設定/調整の変更が行えます。
s 「設定メニュー」 p.100
初期設定では、以下の項目が割り当てられていま
す。
• EB-485WT/EB-480Tの場合:[ 自動ペン位置合わ
せ]
• EB-485W/EB-480の場合:[ 節電モード]
以下
送り/戻しします。
• ワイヤレスマウス機能時
s 「リモコンで
イヤレスマウス)」 p.68
• USBディスプレイ時
s 「USBディスプレイで投写
• ネットワーク
スライドショーで投写
を送り
ル
• 映像と
s 「映像と音声
p.65
• 約5秒間押
切り替
[フロント]W[フロント・上下反転]
[リア]W[リア・上下反転]
したり
のときに
/戻しします。
音声を一時的に遮断
えることができます
、1つ下の階層
、PowerPointファイル
マウスポインターを操作する
接続時
を一時的に消す
し続けると
の操作
しているときは
、設置
に進みます
」 p.94
などのページを
する
」 p.40
、画像
します
/解除
(A/Vミュート)」
モード
。
。
を次
。
(ワ
ファイ
のように
名称 働き
【Eズーム】ボタン
N
【z】【x】
ストラップホール
O
【ヘルプ】ボタン
P
【静止】ボタン
Q
【音量】ボタン
R
【a 】【b 】
【ポインター】ボタン
S
【戻る】ボタン
T
【カラーモード 】ボタン
U
【LAN 】ボタン
V
【USB 】ボタン
W
投写サイズを変えずに映像を拡大/縮小します。
映像を部分的に拡大する(Eズーム)」 p.67
s 「
市販のストラップを取り付けるときは、この穴に通
します。
トラブルの対処方法を示すヘルプを表示/終了しま
す。
ヘルプの見方」 p.116
s 「
を一時停止
映像
s 「映像
【a 】音量を下げます。
【b
s 「音量を調整
投写中の映像
s 「説明箇所
• 実行中の機能を終了します。
• 環境設定メニューを表示中に押すと、1つ上の階
層に戻
s 「環境設定メニュー
• ワイヤレスマウス機能時は、マウスの右
して機能
s 「リモコンでマウスポインターを操作する(ワ
イヤレスマウス)」 p.68
押すたびにカラーモードが切り替わります。
s 「
p.49
EasyMP Network Projectionで投写
り替えます。オプションのクイックワイヤレス
USBキーを使って投写しているときは、その映像
切り
押すたびに、以下の
• USBディスプレイ
• USB-A端子に接続した機器からの
を停止させる
】音量を上げます。
にポインターが表示されます
を指し示す
ります
します
映り具合を選ぶ(カラーモードの選択)
替えます
。
します
/解除
する
」 p.48
。
。
映像に切り替えます
。
(静止)」 p.65
(ポインター)」 p.65
の操作
。
」 p.94
ボタンと
している映像に切
。
映像
」
用
に
各部の名称
と働き
18
名称 働き
【入力検出】ボタン
X
Y
リモコン
発光部
映像信号が入力されている入力端子からの映像に切
り替えます。
s 「入力信号を自動検出して切り替える(入力検
出)」 p.38
リモコン信号を出力します。
リモコンの電池交換
使い続けているうちに、リモコンの反応が遅くなったり、操作できなく
なったときは電池の寿命が考えられます。新しい電池と交換してくださ
い。交換用の電池は単3形マンガンあるいはアルカリ
てください。単3形マンガンあるいはアルカリ乾電池以外
しないでください。
乾電池
2本を用意
の電池は使用
注意
電池を取り
s 『安全にお使いいただくために』
扱う前に
電池カバー
、以下のマニュアルを必
を外します
。
ずお読みください
。
a
電池カバー
のツメを押さえながら
、上へ
持ち上げます
。
し
b
新しい
電池と交換します
。
各部の名称
と働き
19
注意
電池ホルダー内の表示を
電池カバーを取り付
c
カチッと音がするまでカバーを押し込みます。
リモコンの操作可能範囲
確認し
けます
、(+)(−)を正しく入れてください。
。
Easy Interactive Pen(EB-485WT/EB-480Tのみ)
Easy Interactive Penは2種類あり、ペン後方部の色が異なります。ペン
後方部が同じ
s
「オプション」 p.145
ペン先ボタン
A
ストラップホール
B
色の
Easy Interactive Penは同時に使えません。
名称 働き
• スクリーンに押し当てることで、アイコンなどを
選択します。
• スクリーンに押し当てて動かすことで、投写画面
に描画します。
• スクリーンから離して動かすことで、ポインター
を移動します。
s 「Easy Interactive Function(EB-485WT/EB-480Tの
み)」 p.55
s 「オプション」 p.145
市販のストラップなどを取り付けることができま
す。
各部の名称
と働き
20
名称 働き
バッテリーインジケー
C
ター
スライドスイッチ
D
電池カバー
E
電源をオンにしたとき、電池残量をお知らせしま
す。
• 電池残量がある場合は、数秒間緑色に点灯しま
す。
• 電池残量が少ない場合は、数秒間緑色に点滅しま
す。
• 電池残量がない場合は、点灯しません。電池を交
換してください。
s 「Easy Interactive Penの電池交換」 p.20
Easy Interactive Penの電源
オンにした後、Easy Interactive Penを使用できるま
で数秒
電池交換時にこのカバーを開けます。
s 「Easy Interactive Penの電池交換」 p.20
かかります
。
をオン
/オフ
します
Easy Interactive Penの電池交換
Easy Interactive Penのバッテリーインジケーターは、電源をオンにした
とき点灯・点滅します。電池残量がない場合は、点灯・点滅しません。
電源を
換してください。交換用の電池
電式乾電池
オンにしても点灯
は使用できません
・点滅しなくなったら、新しい
。
は以下のいずれかを使用します
電池
(1本)と
。他
。
交
の充
a
b
電池カバー
電池カバー
新しい
を外します
のツメを押さえながら
電池と交換します
注意
電池ホルダー内の
。
、上へ
。
表示を確認し、(+)(−)
持ち上げます
を正しく入れてください。
。
• 単3形マンガン
• 単3形アルカリマンガン
• SANYO eneloop
※eneloop
®
乾電池
乾電池
※
(HR-3UTG/HR-3UTGA)
®
は三洋電機株式会社
注意
電池を取り
s 『安全にお使いいただくために』
扱う前に
、以下のマニュアルを必
の登録商標です
ずお読みください
。
。
c
電池カバー
カチッと音がするまでカバーを押し
を取り付けます
。
込みます
。
各部の名称
と働き
21
Easy Interactive Penのペン先交換
Easy Interactive Penのペン先がすり減ったら、以下の手順で交換
す。
s
「オプション」 p.145
ペン先を回して外します。
a
新しいペン
先を回して取り付けます
。
b
しま
ペントレイ(EB-485WT/EB-480Tのみ)
名称 働き
固定部
A
セキュリティーロック
B
取り付け穴
ホワイトボードや壁にペントレイを取り付けるため
に使います。
市販のロックなどを取り付けることができます。
a
ペントレイは市販のM5ボルト2本で固定することをお勧めします。
準備
ここでは、本機の設置方法と投写機器の接続方法について説明します。
設置する
23
いろいろな設置方法
本機の投写方法は、次の6種類があります。設置場所の条件に合
設置してください。
設置方法を変えるときは、本機の電源をオフにします。設置方法の変更
後、再度電源を入れてください。
設置モードが[リア・上下反転]または[リア]のときは、Easy
a
• 壁掛け・天吊りして正面から投
写する(フロント・上下反転投
写)
Interactive Functionは使用できません。(EB-485WT/EB-480Tのみ)
s「Easy Interactive Function(EB-485WT/EB-480Tのみ)」 p.55
• 壁掛け・天吊りしてリアスク
リーンへ裏側から投写する(リ
ア・上下反転投写)
わせて
• 正面から投写する(フロント投
写)
本機を机などに置
a
• 縦にして正面から投写する(フ
ロント・上下反転投写)
s 「フットの
いて使うときは
取り付け」
p.14
• リアスクリーンへ裏側から投写
する(リア投写)
、フットを取り付
• 縦にしてリアスクリーンへ裏側
から投写する(リア・上下反転
投写)
けてください
。
設置する
24
警告
• 壁や天井への取り付け
が行われないと、落下によりけがや事故の原因となります。
• プロジェクターの壁掛け金具用プレート
るみ止め用接着剤・潤滑剤・油などが付着するとケース
クターが落下し事故やけがの原因となります。
設置や金具の調整に際
を使用しないでください。
の吸気口
• 本機
と、内部に熱がこもり、火災の原因となることがあります。
• 壁掛け・天吊りまたは縦にして
a
• 設置モードの初期設定は[フロント・上下反転]です。他の設置
• リモコンの【 A/Vミュート 】ボタンを約5秒間押し続けると、設置
・排気口をふさがないでください。吸気口・排気口
わせた専用の器具を使用してください。
s「オプション」 p.145
モードに切り替
s [拡張設定 ]-[設置モード] p.101
モードを次のように切り替えることができます。
[フロント]W[フロント・上下反転]
リア]
W
[
工事は
、特別な技術が必要となります。正しく工事
しては
、ネジゆるみ止め用接着剤・潤滑剤・油など
えるには
[
リア・上下反転]
固定部
設置する際は
、環境設定
・天吊り固定部に、ネジゆ
、必ず設置方法
メニュー
で設定
が割れ
します
、プロジェ
をふさぐ
に合
。
接続する
25
接続する
機器により
コンピューター
コンピューター
AB
C
D
市販のコンピューターケーブル
コンピューターのディスプレイ出力端子と本機のコンピューター1またはコンピューター2入力端子を接続します。
音声を本機のスピーカーから出力するときは、市販のオーディオケーブルで、コンピューターの音声出力端子と本機の音声入力1または音声入力2端子を
接続します。
市販のUSBケーブルを使用するとき
コンピューターのUSB端子
映像の投写と同時に、音声も転送できます。
市販のHDMIケーブルを使用するとき
コンピューターのHDMI端子と本機のHDMI入力端子を接続します。
映像の投写と同時に、音声も転送できます。
の映像を投写するには
、端子名称、位置や
の接続
を使用するとき
と本機の
向きが異なります
、以下の
USB-B端子
方法で接続します
を接続します
。
。
。
接続する
26
a
• コンピューター2入力端子にコンピューターケーブル
力端子、コンピューター1入力端子の順番でケーブル
•[音声入力]で音声入力を切り替えることができます。
s [拡張設定 ] - [動作設定 ] - [音声入力]p.101
• 本機は、USBケーブルでコンピューターと接続してコンピューターの映像を投写できます。この機能をUSBディスプレイと呼びます。
s 「USBディスプレイ
で投写する
」 p.40
を差しにくいときは
を差してください
。
、一旦コンピューター1入力端子のケーブル
を抜いてから
、コンピューター2入
接続する
映像機器の接続
DVDプレーヤーやVHSビデオなどの映像を投写するには、以下の方法で接続します。
27
A
B
CD
E
市販のビデオケーブルを使用するとき
映像機器のビデオ出力端子と本機のビデオ入力端子を接続します。
音声を本機のスピーカーから出力するときは、市販のオーディオケーブルで、映像機器の音声出力端子と本機の音声入力(L-R)端子を接続します。
市販のS-ビデオケーブルを使用するとき
映像機器のS-ビデオ
音声を本機のスピーカーから出力するときは、市販のオーディオケーブルで、映像機器の音声出力端子と本機の音声入力(L-R)端子を接続します。
オプションのコンポーネントビデオケーブルを使用するとき
s 「オプション・消耗品一覧」 p.145
映像機器のコンポーネント出力端子と本機のコンピューター1またはコンピューター2入力端子を接続します。
音声を本機のスピーカーから出力するときは、市販のオーディオケーブルで、映像機器の音声出力端子と本機の音声入力1または音声入力2端子を接続しま
す。
市販のHDMIケーブルを使用するとき
映像機器のHDMI端子と本機のHDMI入力端子を接続します。
映像の投写と同時に、音声も転送できます。
出力端子と本機の
S-ビデオ入力端子
を接続します
。
接続する
28
注意
• 接続機器の電源が入った状態で接続
• プラグの向きや形状が異なった状態で無理に押し込まないでください。機器の破損や故障の原因になります。
すると
、故障の原因となります。
接続する
a
•[音声入力]で音声入力を切り替えることができます。
s [拡張設定 ] - [動作設定 ] - [音声入力]p.101
• 接続する機器が特有の端子形状をしているときは、その機器に同梱またはオプションのケーブルで接続してください。
• 市販の2RCA(L・R)/ステレオミニピンオーディオケーブル
を使うときは
、「抵抗
なし
」と表記されているものをお
使いください
29
。
接続する
USB機器の接続
30
USBメモリー、オプションの書画カメラ、USB対応のハードディスクやデジタルカメラ
USB機器に同梱のUSBケーブルで、USB機器と本機のUSB-A端子を接続します。
USB機器を
s
「コンピューター
他の入力端子
映像を書画
接続したときは
カメラ
、USBメモリーやデジタルカメラ
を使わずに投写する
からの映像を投写中に
の画像
に切り替えます
(スライドショー)」 p.72
カメラ
書画
。
を接続
内の画像ファイルを
したときは
、リモコンの【USB】ボタン
スライドショーで再生
など
、USB機器を接続できます。
します
を押すか
、操作
パネルの
。
【入力検出】ボタン
を押して
、投写
s
「入力信号
a
を自動検出して切り替える
USB機器からの映像を投写中に音声出力機器を接続するときは音声入力2端子に接続してください。
(入力検出)」 p.38