Dell Precision 7740
セットアップと仕様 ガイド
規制モデル: P34E
規制タイプ: P34E002
December 2020
Rev. A01
メモ、注意、警告
メモ: 製品を使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その危険 を回避するための方法を説 明しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
©2019 ~ 2020 Dell Inc. またはその関連 会社。 All rights reserved. (不許複製・禁無 断転載) Dell 、 EMC 、およびその他の商標は、 Dell Inc. またはその子
会社の商標です。その他の商標は、それぞれの所有者の商標である場合があります。
目次
章 1: コンピュー タのセットアップ......................................................................................................5
章 2: シャー シ..................................................................................................................................7
正面を開いた図.................................................................................................................................................................... 7
左面図.....................................................................................................................................................................................8
右面図.....................................................................................................................................................................................8
パー ムレストの図.................................................................................................................................................................9
背面図.....................................................................................................................................................................................9
底面図................................................................................................................................................................................... 10
ホット キー の定義.............................................................................................................................................................. 10
章 3: システム仕様..........................................................................................................................12
システム情報.......................................................................................................................................................................12
プロセッサー........................................................................................................................................................................12
メモリ................................................................................................................................................................................... 13
ストレー ジ............................................................................................................................................................................14
メディア カー ド リー ダー.................................................................................................................................................. 14
オー ディオ............................................................................................................................................................................14
ビデオ................................................................................................................................................................................... 15
カメラ................................................................................................................................................................................... 16
通信........................................................................................................................................................................................17
ポー トとコネクター............................................................................................................................................................ 17
非接触 型スマー トカー ド....................................................................................................................................................18
ディスプレイ.......................................................................................................................................................................19
キー ボー ド............................................................................................................................................................................20
タッチパッド.......................................................................................................................................................................21
バッテリ............................................................................................................................................................................... 21
電源アダプタ...................................................................................................................................................................... 22
寸法と重量.......................................................................................................................................................................... 22
オペレー ティングシステム.............................................................................................................................................. 22
コンピュー タ環境...............................................................................................................................................................23
サポー ト ポリシー.............................................................................................................................................................. 23
章 4: セットアップユー ティリティ....................................................................................................24
セットアップユー ティリティ..........................................................................................................................................24
一般オプション.................................................................................................................................................................. 24
システム設定...................................................................................................................................................................... 25
ビデオ画 面のオプション................................................................................................................................................. 28
セキュリティ...................................................................................................................................................................... 28
セキュア ブー ト..................................................................................................................................................................30
インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズのオプション........................................................................30
パフォー マンス....................................................................................................................................................................31
電力管理............................................................................................................................................................................... 31
POST 動作........................................................................................................................................................................... 33
目次 3
Virtualization Support (仮想化サポー ト) .....................................................................................................................34
ワイヤレスオプション......................................................................................................................................................34
メンテナンス...................................................................................................................................................................... 34
システムログ...................................................................................................................................................................... 35
章 5: ソフトウェア......................................................................................................................... 36
オペレ ー ティングシステム ..............................................................................................................................................36
Windows ドライバのダウンロー ド .................................................................................................................................36
Windows 10 OS バー ジョンの識別 .................................................................................................................................. 36
章 6: ヘルプ.................................................................................................................................. 38
Dell へのお問い合わせ .......................................................................................................................................................38
4 目次
1. 電源ケー ブルを接続 し、電源ボタンを押す
1
コンピュー タのセットアップ
2. 画面の手順に 従って Windows セットアップを終了します。
a. ネットワー クに接続 します。
b. Microsoft アカウントにサインイン、または新しいアカウントを作成します。
3. Dell アプリを見つけます。
コンピュー タのセットアップ 5
表 1. Dell アプリを見つける
機能 仕様
コンピュー タを登録 する
Dell ヘルプとサポー ト
SupportAssist — コンピュー タを確認してアップデー トする
6 コンピュー タのセットアップ
2
シャー シ
本章では、シャー シの各部(ポー トおよびコネクタを含む)を図 示すると共に、Fn ホットキー の組み合わせについて説 明します。
トピック:
• 正面を開いた図
• 左面図
• 右面図
• パー ムレストの図
• 背面図
• 底面図
• ホット キー の定義
正面を開いた図
1. マイクロフォン(オプション) 2. シャッター 付きカメラ(オプション)
3. カメラ ステー タス ライト(オプション) 4. マイクロフォン(オプション)
5. ディスプレイ 6. バッテリー ステー タス ライト
7. スピー カー
シャー シ 7
左面図
1. Thunderbolt 3 Type-C ポー ト
2. SD カー ド リー ダー
3. スマー トカー ド リー ダー
右面図
1. ヘッドセット ポー ト
2. USB 3.1 Gen 1 ポー ト( PowerShare 機能付き)
3. セキュリティ ケー ブルスロット
8 シャー シ
パー ムレストの図
1. 電源ボタン 2. キー ボー ド
3. 指紋認証リー ダー (オプション) 4. 非接触 型カー ド リー ダー (オプション)
5. タッチパッド
背面図
1. HDMI ポー ト 2. ミニ DisplayPort
3. RJ45 ネットワー クポー ト 4. USB 3.1 Gen 1 ポー ト( PowerShare 対応)
5. 電源コネクター ポー ト
シャー シ 9
底面図
1. サー ビス タグ ラベル
2. バッテリー ドアリリー ス ラッチリリー ス ラッチ
3. バッテリー ドア
ホット キー の定義
表 2. キー ボー ドショー トカットキー
ホットキー 機能
Fn+ESC - Fn のロック Fn キー の ロック および ロック解除 を切り替えることができま
す。
Fn+F1 - オー ディオ ボリュー ムのミュー ト
Fn+F2 – オー ディオのボリュー ム ダウン 最小 /オフになるまで、オー ディオのボリュー ムを下げます。
Fn+F3 – オー ディオのボリュー ム アップ 最大になるまで、オー ディオのボリュー ムを上げます。
Fn+F4 – マイクのミュー ト
一時的にオー ディオをミュー ト/ ミュー ト解除します。ミュー ト
解除後は、ミュー ト前のオー ディオ レベルが返されます。
オンボー ドのマイクをミュー トするので、オー ディオは録 音でき
ません。F4 ファンクション キー には LED がついており、この機
能の状 態をユー ザー に知らせます。
● LED オフ = マイクでオー ディオの録 音が可能
● LED オン = マイクがミュー トされており、オー ディオの録 音
は不可
Fn+F6 – スクロー ル ロック Scroll Lock キー として使用されます。
Fn+F8 – LCD とプロジェクター の表示
Fn+F9 – 検索 Windows キー +F キー の入力の場合と同様 に、 Windows 検索ダイ
10 シャー シ
外付けビデオ デバイスが接続 されている場合に、LCD と外付け
ビデオ デバイスへの映像出力を指定して画 面を表示します。
アログ ボックスを開きます。
表 2. キー ボー ドショー トカットキー (続 き)
ホットキー 機能
Fn+F10 – KB 照明/ バックライト キ ー ボ ー ド ライト/ バックライトの輝度レベルを決定します。
このホット キー を押すと、輝度の状 態が Disabled (無効 )、Dim
(暗い)、Bright(明るい)の順で切り替わります。詳細について
は、「キー ボー ド ライト/ バックライト」の項を参 照してくださ
い。
Fn+F11 - 画面の印刷 Print Screen キー として使用されます。
Fn+F12 - 挿入 Insert キー として使用されます。
Fn+右 Ctrl – コンテキスト メニュー コンテキスト メニュー キー (別名右クリック メニュー )として
使用されます。
Fn+左カー ソル – ホー ム Home キー として使用されます。
Fn+右カー ソル – 終わり End キー として使用されます。
Fn+B – ポー ズ /ブレー ク Pause/Break キー として使用されます。具体的には、 Fn+B =
Pause、 Fn+Ctrl+B = Break となります。
Fn+矢印キー (上向き) - 輝度を下げる
Fn+矢印キー (下向き) - 輝度を上げる
Fn+Home - 無線オン /オフ 無線のオンとオフを切り替えます。たとえば、WLAN、 WWAN、
Fn+End - スリー プ システムを ACPI S3 状態にし、そのシステムを起動しません。
キー を押すたびに、LCD の輝度が最小になるまで徐々 に下がり
ます。詳細については、「LCD の輝度」の項を参 照してくださ
い。
キー を押すと、LCD の輝度が最大になるまで徐々 に上がります。
詳細については、「LCD の輝度」の項を参 照してください。
Bluetooth など。
シャー シ 11
システム仕様
メモ: 提供されるものは地域により異なる場合があります。次の仕様 には、コンピュー ター の出荷に際し、法により提示が定め
られている項目のみを記載しています。コンピュー ター の構成の詳細については、Windows オペレー ティング システムで[ヘ
ルプとサポー ト]を開き、コンピュー ター に関 する情報を表示するオプションを選択 してください。
トピック:
• システム情報
• プロセッサー
• メモリ
• ストレー ジ
• メディア カー ド リー ダー
• オー ディオ
• ビデオ
• カメラ
• 通信
• ポー トとコネクター
• 非接触 型スマー トカー ド
• ディスプレイ
• キー ボー ド
• タッチパッド
• バッテリ
• 電源アダプタ
• 寸法と重量
• オペレー ティングシステム
• コンピュー タ環境
• サポー ト ポリシー
3
システム情報
表 3. システム情報
機能 仕様
チップセット インテル CM246 チップセット
DRAM バス幅 チャネルあたり 64 ビット(合計 128 ビット)
フラッシュ EPROM 48 kHz
PCIe バス 8 Gbps
外付けバスの周波 数 DMI 3.0-8GT/ 秒
プロセッサー
メモ: プロセッサー 番号 は、パフォー マンスの尺度ではありません。プロセッサー の可用性は変 わることがあり、地域や国 によ
って異なる場合があります。
12 システム仕様
表 4. プロセッサの仕様
タイプ UMA グラフィックス
第 9 世代インテル I5-9400H( 4 コア /8 TH/2.5 Ghz~最大 4.3
GHz/8 M キャッシュ /45 W)
第 9 世代インテル I7-9750H( 6 コア /12 TH/2.6 Ghz~最大 4.5
GHz/12 M キャッシュ /45 W)
第 9 世代インテル I7-9850H( 6 コア /12 TH/2.6 Ghz~最大 4.6
GHz/12 M キャッシュ /45 W)
第 9 世代インテル I9-9880H( 8 コア /16 TH/2.3 GHz~最大 4.8
GHz/16 M キャッシュ /45 W)
第 9 世代インテル I9-9980HK( 8 コア /16 TH/2.4 GHz~最大 5.0
GHz/16 M キャッシュ /45 W)
第 9 世代インテル Xeon E-2276M(6 コア /12 TH/2.8 GHz~最大
4.7 GHz/12 M キャッシュ /45 W)
第 9 世代インテル Xeon E-2286M( 8 コア /16 TH/2.4 Ghz~最大
5.0 GHz/16 M キャッシュ /45 W)
メモリ
表 5. メモリの仕様
内蔵インテル UHD 630
内蔵インテル UHD 630
内蔵インテル UHD 630
内蔵インテル UHD 630
内蔵インテル UHD 630
内蔵インテル UHD P630
内蔵インテル UHD P630
特長 仕様
最低メモリ構成 8 GB
最大メモリ構成 128 GB
スロット数 4 x SODIMM
スロットごとにサポー トされる最大メモリ 32 GB
メモリオプション ● 8 GB (1 x 8 GB )
● 16 GB( 1 x 16 GB)
● 16 GB - 2 x 8 GB
● 32 GB( 1 x 32 GB)
● 32 GB - 2 x 16 GB
● 32 GB( 4 x 8 GB)
● 64 GB( 4 x 16 GB)
● 64 GB( 2 x 32 GB)
● 128 GB( 4 x 32 GB)
タイプ
速度 ● 2666 MHz
DDR4 SDRAM ECC および Non-ECC メモリ
● 3200 MHz
表 6. メモリ装着ル ー ル
DIMM SKU 実装
X1 B
X2 B+D
システム仕様 13
表 6. メモリ装着ルー ル (続 き)
DIMM SKU 実装
X3 A+B+C+D
チャネル A、 B、 C、 D の場所:
1. B と D はキー ボー ドの下 – スロット B はタッチパッドの近くで、スロット D は LCD の近く
2. A と C はベー スの下 - スロット C は背面の I/O の近くで、スロット A はバッテリの近く
ストレー ジ
表 7. ストレー ジの仕様
タイプ フォー ムファクタ インタフェー ス セキュリティオプション容量
4 x ソリッドステー ト ド
ライブ(SDD )
1 x 2.5 インチ ハー ドデ
ィスク ドライブ(HHD)
(4 セル バッテリ搭載)
のみ
メモ : スロット 4 :SATA 、スロット 3 、 5、6 :PCIe。スロットはシステムのそれぞれのスロットに対 してマ ー クされていること
に注意してください。
M.2 2280 ● PCIe 4x4 NVMe 、最
大 32 Gbps
約(2.760 x 3.959 x 0.374
インチ)
SATA AHCI、最大 6 Gbps SED FIPS
SED ● 最大 512 GB
● 最大 2 TB
最大 2 TB
メディア カー ド リー ダー
表 8. メディアカー ドリー ダー の仕様
機能 仕様
タイプ SD カー ドスロット(1 )
サポー トされているカー ド ● SD
● SDHC
● SDXC
オー ディオ
表 9. オー ディオの仕様
機能 仕様
コントロー ラ Realtek ALC3281
タイプ 4 チャネル HD オー ディオ
スピー カー 2 (指向性スピー カー )
インタフェー ス ● ユニバー サルオー ディオジャック
● ステレオ ヘッドフォン
● ステレオ ヘッドセット
● ステレオ ライン入力
14 システム仕様
表 9. オー ディオの仕様 (続 き)
機能 仕様
● マイク入力
● ステレオ ライン出力
アンプ内蔵 スピー カー 2W (RMS )/ チャネル
ビデオ
表 10. ビデオの仕様
コントロー ラ タイプ CPU の依存関 係グラフィックス
インテル UHD
グラフィックス
630
インテル UHD
グラフィックス
P630
NVIDIA Quadro
RTX3000
UMA ● インテル
Core プロセ
ッサ ー i5
● インテル
Core プロセ
ッサー i7
● インテル
Core プロセ
ッサー i9
UMA Intel Xeon 内蔵 共有システムメ モリmDP/HDMI/Type-C4096 x 2304
ディスクリー ト NA GDDR6 6 GB mDP/HDMI/Type- C最大デジタル:
メモリ タイプ
内蔵
容量 外部ディスプレイ対応最大解像度
共有システムメモリmDP/HDMI/Type-C4096 x 2304
● シングル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
(8K )@ 30 Hz
(mDP/Type-C
to DP )
● デュアル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
(8K )@ 60 Hz
(mDP/Type-C
to DP )
● HDMI 2.0、
4096x2160(4K)
@60 hz
NVIDIA Quadro
RTX4000
ディスクリ ー ト NA GDDR6 8 GB mDP/HDMI/Type- C最大デジタル:
● シングル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
(8K )@ 30 Hz
(mDP/Type-C
to DP )
● デュアル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
(8K )@ 60 Hz
(mDP/Type-C
to DP )
システム仕様 15
表 10. ビデオの仕様 (続 き)
コントロー ラ タイプ CPU の依存関 係グラフィックス
NVIDIA Quadro
RTX5000
Radeon Pro WX
3200
ディスクリー ト NA GDDR6 16 GB mDP/HDMI/Type- C最大デジタル:
ディスクリー ト NA GDDR5 4 GB HDMI/mDP/USB-C ● シングル
メモリ タイプ
容量 外部ディスプレイ対応最大解像度
● HDMI 2.0、
4096x2160(4K)
@60 hz
● シングル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
(8K )@ 30 Hz
(mDP/Type-C
to DP )
● デュアル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
(8K )@ 60 Hz
(mDP/Type-C
to DP )
● HDMI 2.0、
4096x2160(4K)
@60 hz
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
( 8K) @ 30 Hz
● デュアル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
( 8K) @ 60 Hz
● HDMI 2.0 4096 x 2160
( 4K) @ 60 Hz
Radeon Pro
WX7130
ディスクリ ー ト NA GDDR5 8 GB HDMI/mDP/USB-C ● シングル
カメラ
表 11. カメラの仕様
機能 仕様
解像度 カメラ:
● 静止 画像:0.92 メガピクセル
● 動画 :1280x720 (30 fps )
赤外線カメラ(フル HD 非 Touch ではオプション)
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
( 8K) @ 30 Hz
● デュアル
DisplayPort 1.4 7680 x 4320
( 8K) @ 60 Hz
● HDMI 2.0 4096 x 2160
( 4K) @ 60 Hz
16 システム仕様
表 11. カメラの仕様 (続 き)
機能 仕様
● 静止 画像:0.30 メガピクセル
● 動画 :340x340 (60 fps )
対 角視野角 ● カメラ - 86.7 度
● 赤外線カメラ - 70 度
通信
表 12. 通信
機能 仕様
ネットワー クアダプター
ワイヤレス
内蔵 インテル i219LM10/100/1000 Mb/秒 Ethernet( RJ-45)、イ
ンテル リモー ト ウェイク アップおよび PXE
● Wi-Fi 802.11n/ac( M.2 経由)
● Bluetooth
ポー トとコネクター
表 13. ポー トとコネクター
機能 仕様
メモリカー ドリー ダー SD 4.0 メモリ カー ド リー ダー
スマー トカー ドリー ダー Standard (標準)
USB 3 x USB 3.1 Gen 1 ポー ト( PowerShare 機能付き)
セキュリティ Noble ウェッジ ロック スロット
ドッキングポー ト ケー ブル ドッキング ステー ションのサポー ト
オー ディオ ● ヘッドセット ポー ト
● ノイズ リダクション アレイ マイク
● マイクロフォン(オプション)
ビデオ ● Mini DisplayPort 1.4
● HDMI 2.0
メモ: DisplayPort 1.4 を搭載したシステムでは HBR3 が、
DisplayPort 1.2 を搭載したシステムでは HBR2 が適用されま
す。
ネットワー クアダプター RJ-45 コネクター x 1
Thunderbolt 2 x Thunderbolt 3 Type-C ポー ト
システム仕様 17
非接触 型スマー トカー ド
表 14. 非接触 型スマー トカー ド
役職 説 明 Dell ControlVault 3 非接触 型スマー ト カ
Felica カードのサポ ート Felica 非接触型カ ードをサポ ート可能なリ
ーダ ーおよびソフトウェア
Prox (Proximity )(125kHz )カ ー ドのサポ ー トProx/Proximity/125kHz 非接触 型カ ー ドを
サポー ト可能なリー ダー およびソフトウェ
ア
ISO 14443 Type A カー ドのサポ ー ト ISO 14443 Type A 非接触 型カ ー ドをサポ ー
ト可能なリー ダー およびソフトウェア
ISO 14443 Type B カー ドのサポ ー ト ISO 14443 Type B 非接触 型カ ー ドをサポ ー
ト可能なリー ダー およびソフトウェア
ISO/IEC 21481 ISO/IEC 21481 準拠 の非接 触 型カ ー ドおよ
びトー クンをサポー ト可能なリー ダー およ
びソフトウェア
ISO/IEC 18092 ISO/IEC 21481 準拠 の非接 触 型カ ー ドおよ
びトー クンをサポー ト可能なリー ダー およ
びソフトウェア
ISO 15693 カー ドのサポ ー ト ISO15693 非接触 型カ ー ドをサポ ー ト可能
なリー ダー およびソフトウェア
NFC タグのサポー ト NFC 準拠 のタグ情報の 読 み取りおよび 処
理をサポー トします
NFC リー ダー モー ド NFC フォー ラム定義リー ダー モー ドのサ
ポー ト
ード リ ーダ ー(NFC 対応)
有
無
有
有
有
有
有
有
有
NFC ライター モー ド NFC フォー ラム定義ライター モー ドのサ
ポー ト
NFC ピアツー ピア モー ド NFC フォー ラム定義ピアツー ピア モー ド
のサポー ト
EMVCo 準拠 www.emvco.com に掲 載されている
EMVCo スマー ト カー ド規格に準拠
EMVCo 認定 EMVCo スマー ト カー ド規格に基づいて正
式に認定
NFC Proximity OS インター フェイス OS が使用可能な NFP( Near Field
Proximity)デバイスを列挙 します
PC/SC OS インター フェイス ハー ドウェア リー ダー をパー ソナル コン
ピュー ター 環境に統合するためのパー ソナ
ル コンピュー ター/ スマー ト カー ドの仕様
CCID ドライバの準拠 OS レベル ドライバの集積回路カー ド イ
ンター フェイス デバイスの一般的なドラ
イバ サポー ト
Windows 認定 Microsoft WHCK によって認定されたデバ イス有
Dell ControlVault のサポー ト デバイスは使用状 況と処 理のために Dell
ControlVault に接続 します
メモ : 125 Khz の近接型カー ドはサポ ー トされません。
有
有
有
有
有
有
有
有
18 システム仕様
表 15. サポー トされているカー ド
製造元 Card 対応
HID jCOP readertest3 A カー ド( 14443a) 有
1430 1L
DESFire D8H
iClass(レガシー )
iClass SEOS
NXP/Mifare Mifare DESFire 8K White PVC カー ド 有
Mifare Classic 1K White PVC カー ド
NXP Mifare Classic S50 ISO カー ド
G&D idOnDemand - SCE3.2 144K 有
SCE6.0 FIPS 80K Dual+ 1 K Mifare
SCE6.0 nonFIPS 80K Dual+ 1 K Mifare
SCE6.0 FIPS 144K Dual + 1K Mifare
SCE6.0 nonFIPS 144K Dual + 1 K Mifare
SCE7.0 FIPS 144K
Oberthur idOnDemand - OCS5.2 80K 有
ID-One Cosmo 64 RSA D V5.4 T=0 カー ド
ディスプレイ
表 16. ディスプレイの仕様
機能 仕様
タイプ ● 17.3 インチ HD+ TN 1600 x 900 AG 非 Touch、マイクなし、
60%色域
● 17.3 インチ HD+ TN 1600 x 900 AG 非 Touch 、マイク、60%
色域
● 17.3 インチ HD+ TN 1600 x 900 AG 非 Touch 、カメラ/ マイ
ク、60% 色域
● 17.3 インチ UltraSharp フル HD WVA 、1920 x 1080 AG 、NT 、
マイクなし、Prem Panel Guar 72% 色域
● 17.3 インチ UltraSharp フル HD WVA 、1920 x 1080 AG 、NT 、
マイク、Prem Panel Guar 72% 色域
● 17.3 インチ UltraSharp フル HD WVA 、1920 x 1080 AG 、NT 、
カメラ/ マイク、Prem Panel Guar 72% 色域
● 17.3 インチ UltraSharp フル HD WVA 、 1920 x 1080 AG 、 NT 、
WWAN なし、 IR カメラ /マイク、 Prem Panel Guar 72%色域
● 17.3 インチ UltraSharp UHD WVA 3840x2160 AG NT 、WWAN
なし、CAM/ マイク、Prem Panel Guar 100% Adobe 色域
明るさ/ 輝度(標準)
高さ(アクティブ エリア) ● HD+ - 214.92 mm (8.46 インチ)
● 220 ニット( HD+ 60%色域)
● 300 ニット(フル HD 72%色域)
● 400 ニット( UHD Adobe 100%色域)
● フル HD - 214.81 mm (8.46 インチ)
● UHD - 214.94 mm( 8.46 インチ)
システム仕様 19
表 16. ディスプレイの仕様 (続 き)
機能 仕様
幅(アクティブ エリア) ● HD+ - 382.08 mm ( 15.04 インチ)
● フル HD - 381.89 mm (15.04 インチ)
● UHD - 382.12 mm( 15.04 インチ)
対 角線 ● HD+ - 438.38 mm ( 17.30 インチ)
● フル HD - 438.16 mm (17.30 インチ)
● UHD - 438.42 mm( 17.30 インチ)
メガピクセル ● HD+ - 1.44
● フル HD - 2.07
● UHD - 8.29
PPI ( 1 インチあたりの画 素 数 ) ● HD+ - 106
● フル HD - 127
● UHD - 255
コントラスト率 ● HD+ - 500 : 1
● フル HD - 700 :1
● UHD - 1000: 1
リフレッシュレー ト 60 Hz
水平可視角度(最小) ● HD+ - 40/40 度
● フル HD - 80/80 度
● UHD - 80/80 度
垂直可視角度(最小) ● HD+ - 10/30 度
● フル HD - 80/80 度
● UHD - 80/80 度
ピクセルピッチ ● HD+ - 0.2388 mm
● フル HD - 0.1989 mm
● UHD - 0.0995 mm
電力消費量(最大) ● 4.4 W ( HD+ 60% 色域)
● 8 W(フル HD 72%色域)
● 14 W( UHD Adobe 100%色域)
キー ボー ド
表 17. キー ボー ドの仕様
機能 仕様
キ ー の 数 ● 103 (米 国 およびカナダ)
● 104(ヨー ロッパ)
● 106(ブラジル)
● 107(日本)
サイズ フル サイズ
● X = 19.00 mm キー ピッチ
● Y = 19.00 mm キー ピッチ
バックライト付きキー ボー ド オプション
20 システム仕様
表 17. キー ボー ドの仕様 (続 き)
機能 仕様
レイアウト QWERTY / AZERTY / 漢字
タッチパッド
表 18. タッチパッドの仕様
機能 仕様
解像度 ● 水平方向: 1048
● 垂直方向:984
寸法 ● 幅: 99.50 mm ( 3.92 インチ)
● 高さ:53 mm (2.09 インチ)
マルチタッチ 設定可能なシングルタッチおよびマルチタッチジェスチャ
メモ: Windows 10
のタッチパッド ジェスチャーの詳細については、ナレッジベース記事
4027871を参
照してください。
バッテリ
表 19. バッテリ
機能 仕様
タイプ ● ExpressCharge 搭載 64 WHr リチウム イオン ポリマー 4 セ
ル バッテリ
● ExpressCharge 搭載 97 WHr リチウム イオン ポリマー 6 セ
ル バッテリ
● 97 WHr リチウム イオン ポリマー 6 セル バッテリ(3 年間保
証)
寸法 1. 64 WHr 「スマー ト」リチウムイオン
● 長さ:222.40 mm (8.76 インチ)
● 幅:73.80 mm (2.90 インチ)
● 高さ:11.15 mm (0.44 インチ)
● 重量:298.00 g
2. 97 WHr「スマー ト」リチウムイオン
● 長さ:332.00 mm (13.07 インチ)
● 幅:73.80 mm (2.90 インチ)
● 高さ:11.15 mm (0.439 インチ)
● 重量:445.00 g
重量(最大)
電圧 ● 64 WHr - DC 7.8 V
寿 命 300 回の放電 / 再充電
コンピュー タ非起動時の充電時間(概 算) 4 時間
● 64 WHr - 2.98 kg( 0.66 ポンド)
● 97 WHr - 4.45 kg( 0.98 ポンド)
● 97 WHr - DC 11.4 V
システム仕様 21
表 19. バッテリ (続 き)
機能 仕様
動作時間 動作状 況によって異なり、電力を著しく消費するような状 況で
はかなり短くなる可能性があります。
温度範 囲:動作時 0°C ~35°C (32°F ~95°F )
温度範 囲:保管時 -40°C ~65°C (-40°F ~149°F )
コイン型電池 ML1220
電源アダプタ
表 20. 電源アダプタの仕様
機能 仕様
タイプ 240 W アダプタ
入力電圧 100 VAC ~ 240 VAC
入力電流(最大) 240 W - 3.5 A
入力周波数 50 ~ 60 Hz
出力電流 240 W - 12.31 A (連続 )
定格出力電圧 19.5 VDC
温度範 囲(動作時) 0 ~40ºC (32 ~104ºC )
温度範 囲(非動作時) 40 ~70ºC (-40 ~158ºF )
寸法と重量
表 21. 寸法と重量
機能 仕様
高さ 前面の高さ - 26.15 mm (1.03 インチ)
背面の高さ - 30.3 mm (1.19 インチ)
幅 414.20 mm (16.31 インチ)
奥 行き 273.7 mm ( 10.78 インチ)
重量 3.09 kg (6.81 ポンド)より
オペレー ティングシステム
表 22. オペレー ティングシステム
機能 仕様
サポー トされているオペレー ティングシステム
22 システム仕様
● Windows 10 Home( 64 ビット)
表 22. オペレー ティングシステム
機能 仕様
● Windows 10 Professional( 64 ビット)
● Windows 10 Pro for Workstations( 64 ビット)
● Ubuntu 18.04 LTS( 64 ビット)
● Red Hat Linux Enterprise 8.0
コンピュー タ環境
空気 汚染物質レベル:G1( ISA-S71.04-1985 の定義による)
表 23. コンピュー タ環境
動作時 ストレー ジ
温 度範囲
相対湿 度(最大)
振動(最大)
衝撃 (最大)
高度(最大)
* ユー ザー 環境をシミュレー トするランダム振動スペクトラムを使用して測定。
† ハー ドドライブの使用中に、 2 ミリ秒のハー フサインパルスを使用して測定。
‡ ハー ドドライブヘッドが停止位置にある時に、 2 ミリ秒のハー フサインパルスを使用して測定。
0 ~ 35°C( 32 ~ 95°F) -40°C ~ 65 °C( -40°F ~ 149°F)
20% ~ 80%(結露しないこと)
メモ: 最大露点温 度 = 26°C
0.26 GRMS 1.37 GRMS
†
105 G
-15.2 m~ 3048 m(-50 フィー ト~10,000 フ
ィー ト)
20% ~95% (結露しないこと)
メモ : 最大露点温 度 = 33°C
‡
40 G
-15.2 m~ 10,668 m( -50 フィー ト~ 35,000
フィー ト)
サポー ト ポリシー
サポー ト ポリシー の詳細については、ナレッジベー ス記事 PNP13290 、PNP18925 、および PNP18955 を参 照してください。
システム仕 様 23
4
セットアップユー ティリティ
セットアップユー ティリティでは、 ハー ドウェアの管理と BIOS レベル オプションの指定を行うことができます。システムセット
アップから実 行できる操作は次のとおりです。
● ハー ドウェアの追加または削除後に NVRAM 設定を変 更する。
● システムハー ドウェアの構成を表示する。
● 内蔵デバイスの有 効 / 無 効を切り替える。
● パフォー マンスと電力管理のしきい値を設定する。
● コンピュー タのセキュリティを管理する。
トピック:
• セットアップユー ティリティ
• 一般オプション
• システム設定
• ビデオ画 面のオプション
• セキュリティ
• セキュア ブー ト
• インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズのオプション
• パフォー マンス
• 電力管理
• POST 動作
• Virtualization Support(仮想化サポー ト)
• ワイヤレスオプション
• メンテナンス
• システムログ
セットアップユー ティリティ
注意: コンピュー ター に詳しい方以外は、BIOS セットアップ プログラムの設定を変 更しないでください。特定の変 更でコンピ
ュー タが誤作動を起こす可能性があります。
メモ: BIOS セットアップ プログラムを変 更する前に、後で参 照できるように、 BIOS セットアップ プログラム画 面の情報を控
えておくことをお勧 めします。
BIOS セットアップ プログラムは次の目的で使用します。
● RAM の容量やハー ド ドライブのサイズなど、コンピュー ター に取り付けられているハー ドウェアに関 する情報の取得。
● システム設定情報の変 更。
● ユー ザー パスワー ド、取り付けられたハー ド ドライブの種類、基本デバイスの有効 化または無効 化など、ユー ザー 選択 可能オプ
ションの設定または変 更。
一般オプション
表 24. 一般規定
オプション 説 明
システム情報
このセクションには、PC の主要なハー ドウェア機能が一覧 表示
されます。
このオプションは次のとおりです。
● システム情報
24 セットアップユー ティリティ
表 24. 一般規定 (続 き)
オプション 説 明
● メモリー 構成
● プロセッサー 情報
● デバイス情報
Battery Information バッテリー状 態とコンピュ ー タに接 続 している AC アダプタ ー
の種類を表示します。
ブ ー ト シ ー ケンス
UEFI 起動パス セキュリティ
Date/Time
PC によるオペレー ティング システムの検 索順序を 変 更できま
す。
このオプションは次のとおりです。
● ウィンドウズブー トマネー ジャー
● ブー ト リスト オプション:UEFI はデフォルトで有効 に設定
UEFI 起動パスを起動する際に、システムからユー ザ ー に管理者
パスワー ドの入力を求めるどうかを制御できます。
次のオプションのいずれかをクリックします。
● Always, Except Internal HDD - デフォルト
● Always
● Never
日付と時間を設定することができます。システム日時の変 更は
すぐに反映されます。
システム設定
表 25. システム設定
オプション 説 明
されています。
Integrated NIC
SATA Operation
ドライブ
内蔵 ネットワー クコントロー ラを設定することができます。
次のオプションのいずれかをクリックします。
● Disabled(無効 )
● 有効
● Enabled w/PXE - デフォルト
内蔵 SATA ハー ド ドライブ コントロ ー ラー の動作モー ドを設定
することができます。
次のオプションのいずれかをクリックします。
● Disabled(無効 )
● AHCI
● RAID On - デフォルト
メモ : RAID モー ドをサポ ー トするには SATA を設定します。
各種オンボー ド ドライブを有効 または無効 に設定することがで
きます。
このオプションは次のとおりです。
● SATA-1
● SATA–4
● M.2 PCIe SSD-0
● M.2 PCIe SSD-1
セットアップユー ティリティ 25
表 25. システム設定 (続 き)
オプション 説 明
すべてのオプションがデフォルトで設定されています。
SMART レポー ト
USB 設定
Dell Type-C Dock Configuration
Thunderbolt アダプタ設定
このフィー ルドでは、統合ドライブのハー ドドライブエラー をシ
ステム起動時に報告するかどうかを制御します。このテクノロ
ジは、SMART (Self Monitoring Analysis And Reporting
Technology )仕様 の一部です。このオプションはデフォルトで
無効 に設定されています。
● Enable SMART Reporting
内 部/ 内蔵 USB 設定の有 効 /無 効 を切り替えることができます。
このオプションは次のとおりです。
● Enable USB Boot Support(USB 起動サポー トを有 効 にす
る)
● Enable External USB Ports
すべてのオプションがデフォルトで設定されています。
メモ : USB キー ボ ー ドおよびマウスは、この設定に 関 係なく
BIOS セットアップで常に動作します。
常に Dell Dock を許可します。この設定は、Dell WD または TB
Dock に接続 されている Type-C ポー トにのみ影響します。
オペレー ティング システムで、Thunderbolt アダプター セキュリ
ティ設定を行うことができます
このオプションは次のとおりです。
● Enable Thunderbolt Technology Support(デフォルト)
● Enable Thunderbolt Adapter Boot Support
● Enable Thunderbolt Adapter Pre-boot Modules
いずれかのオプションを選択 します。
● Security level - No Security
● Security level - User Authorization(デフォルト)
● Security level - Secure Connect
● Security level - Display Port Only
Thunderbolt Auto Switch Thunderbolt オプションの自動切り替えを許可します。
USB PowerShare
オー ディオ
Keyboard Illumination
26 セットアップユー ティリティ
このフィー ルドでは、USB PowerShare 機能の動作を設定しま
す。このオプションでは、USB PowerShare ポー ト経 由で、シス
テム内蔵 のバッテリ電源から外付けデバイスを充電できます
(デフォルトでは無効 )。
● Enable USB PowerShare(USB PowerShare を有効 にす
る)
内蔵 オー ディオコントロー ラを有効 または無効 にすることがで
きます。デフォルトでは Enable Audio(オー ディオを有効 にす
る) オプションが選択 されています。
このオプションは次のとおりです。
● Enable Microphone
● Enable Internal Speaker
このオプションは、デフォルトで設定されています。
このフィー ルドでは、キー ボー ドライト機能の動作モー ドを設定
できます。キー ボー ドの輝度レベルを、0% ~ 100% の間で設定
できます。
表 25. システム設定 (続 き)
オプション 説 明
このオプションは次のとおりです。
● Disabled(無効 )
● Dim(暗い)
● Bright- デフォルト
Keyboard Backlight Timeout on AC
Keyboard Backlight Timeout on Battery
AC アダプタがシステムに接続 されているときに、キー ボー ド バ
ックライトのタイムアウト値を定義できます。キー ボー ド バッ
クライトのタイムアウト値は、バックライトが有効 化されてい
る場合のみ有効 です。
● 5 秒
● 10 seconds—デフォルト
● 15 秒
● 30 秒
● 1 分間
● 5 minutes
● 15 分間
● なし
システムをバッテリ電源のみで実 行しているときに、キー ボー ド
バックライトのタイムアウト値を定義できます。キー ボー ド バ
ックライトのタイムアウト値は、バックライトが有効 化されて
いる場合のみ有効 です。
● 5 秒
● 10 seconds—デフォルト
● 15 秒
● 30 秒
● 1 分間
● 5 minutes
● 15 分間
● なし
Touchscreen このフィー ルドは、スクリー ンの有効 または無効 を制御します。
Unobtrusive Mode(控えめモー ド) Fn+F7 を押すと、システム内 のすべてのライトと音響放射をオ
フにすることができます。このオプションはデフォルトで無効
に設定されています。
Miscellaneous devices
MAC Address Pass- Through
各種オンボー ドデバイスを有効 または無効 にすることができま
す。
● Enable camera - デフォルト
● Enable Hard Drive Free Fall Protection - デフォルト
● Enable Secure Digital (SD) Card - デフォルト
● Secure Digital (SD) Card Boot( SD カー ド起動)
● Secure Digital Card (SD) Read-Only Mode
この機能により、外付 NIC の MAC アドレス(サポー トされてい
るドックまたはドングルのもの)がシステムから選択 された
MAC アドレスに置き換えられます。デフォルト オプションで
は、パススルー の MAC アドレスが使用されます。
統合 NIC オプションが選択 されている場合は、次のいずれかを
推奨 します。
● 同じ MAC アドレスを持つネットワ ー ク上の複 数 の NIC から
の問題が発 生しないように、BIOS の統合 NIC を無効 にしま
す。
● 統合 NIC を無 効 にできない場合は、ドックや USB Ethernet
ドングルと同じネットワー クに接続 しないでください。
セットアップユー ティリティ 27
ビデオ画 面のオプション
表 26. ビデオ
オプション 説 明
LCD Brightness
Switchable Graphics
セキュリティ
表 27. セキュリティ
オプション 説 明
Admin Password
管理者(Admin )パスワー ドを設定、変 更、削除することができます。
パスワー ドを設定するには、次の項目を入力します。
● Enter the old password:
● Enter the new password:
● Confirm new password:
パスワー ドを設定したら、OK をクリックします。
電源に応 じて、ディスプレイの輝度を設定できます。電源は、
バッテリー(50% がデフォルト)と AC (100% がデフォルト)で
す。
このオプションは、NVIDIA Optimus や SMD PowerExpress のよ
うな切り替え可能なグラフィックス テクノロジー を有効 または
無効 にします。
Windows 7 以降のバージョン、または Ubuntu OS の場合のみ有
効にする必要があります。この機能は他のオペレ ーティング シ
ステムには適用されません。
メモ : 最初のログイン時には、[Enter the old password: ]フィ ー ルドは[ Not set ]と記されてい
ます。したがって、最初のログイン時にパスワー ドを設定する必要があります。その後、パス
ワー ドを変 更または削除することができます。
System Password
Strong Password
Password Configuration
Password Bypass
システムパスワー ドを設定、変 更、削除することができます。
パスワー ドを設定するには、次の項目を入力します。
● Enter the old password:
● Enter the new password:
● Confirm new password:
パスワー ドを設定したら、OK をクリックします。
メモ : 最初のログイン時には、[Enter the old password: ]フィ ー ルドは[ Not set ]と記されてい
ます。したがって、最初のログイン時にパスワー ドを設定する必要があります。その後、パス
ワー ドを変 更または削除することができます。
常に強 力なパスワー ドを設定するオプションを強 制することができます。
● Enable Strong Password
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
パスワー ドの文字数 を定義することができます。最小 4 文字、最大 32 文字です。
これを設定すると、システムの再起動時にシステムパスワー ドと内蔵 HDD パスワー ドの入力をバイ
パスすることができます。
次のいずれかのオプションをクリックします。
● Disabled - デフォルト
28 セットアップユー ティリティ
表 27. セキュリティ (続 き)
オプション 説 明
● Reboot bypass(再起動のスキップ)
Password Change
Non-Admin Setup
Changes
UEFI Capsule Firmware
Updates
TPM 2.0 Security
管理者パスワー ドが設定されている場合、システムパスワー ドを変 更することができます。
● Allow Non-Admin Password Changes
このオプションは、デフォルトで設定されています。
管理者パスワー ドが設定されている場合に、セットアップオプションの変 更を許可するかどうかを
決めることができます。無効 に設定すると、セットアップオプションは管理者パスワー ドによって
ロックされます。
● Allow Wireless Switch Changes
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
システム BIOS を UEFI カプセル アップデー ト パッケー ジでアップデー トすることができます。
● Enable UEFI Capsule Firmware Updates
このオプションは、デフォルトで設定されています。
POST 中に、TPM (Trusted Platform Module )を有効 または無 効 にすることができます。
このオプションは次のとおりです。
● TPM On - デフォルト
● Clear
● PPI Bypass for Enable Command - デフォルト
● PPI Bypass for Disable Command
● PPI Bypass for Clear Command
● Attestation Enable - デフォルト
● Key Storage Enable - デフォルト
● SHA-256 - デフォルト
Absolute (R)
OROM keyboard Access
Admin Setup Lockout
Master Password Lockout
オプションである Computrace ソフトウェアを次のオプションで起動または無効 にすることができ
ます。
このオプションは次のとおりです。
● Deactivate(非アクティブ)
● Disable(無効 )
● Activate - デフォルト
起動中にホットキー を使用して、オプション ROM 設定画 面を有効 または無効 にすることができま
す。
● Enable(デフォルト)
● Disable(無効 )
● One Time Enable( 1 回のみ有効 )
管理者パスワー ドが設定されている場合、ユー ザー によるセットアップユー ティリティの起動を阻止
することができます。
● Enable Admin Setup Lockout
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
マスター パスワー ドのサポー トを無効 にすることができます。
● Enable Master Password Lockout
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
メモ: この設定を変 更する前には、ハー ド ディスク パスワー ドをクリアする必要があります。
SMM Security Mitigation
UEFI SMM Security Mitigation による追加の保護を有効 または無効 にすることができます。
セットアップユー ティリティ 29
表 27. セキュリティ (続 き)
オプション 説 明
● SMM Security Mitigation
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
セキュア ブー ト
表 28. セキュア ブー ト
オプション 説 明
セキュア ブー トを有効 にする
セキュア ブー ト モー ド
エキスパー トキー 管理
セキュア ブー ト機能を有効 または無効 にできます。
● セキュア ブ ー トを有 効 にする - デフォルト
セキュア ブー ト操作モー ドを変 更すると、セキュア ブー トの動
作が変 更され、UEFI ドライバー 署名の評価 ができるようになり
ます。
いずれかのオプションを選択 します。
● Deployed Mode - デフォルト
● 監査モー ド
Expert Key Management を有効 または無 効 にすることができま
す。
● カスタムモー ドを有効 にする
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
Custom Mode Key Management のオプションは次のとおりです
● PK - デフォルト
● KEK
● db
● dbx
インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズのオプ
ション
表 29. インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズ
オプション 説 明
Intel SGX Enable
エンクレ ー ブメモリ - サイズ
30 セットアップユー ティリティ
このフィー ルドでは、メイン オペレー ティング システムのコン
テキストでコー ドの実 行や、機密情報の保存を行うためのセキ
ュアな環境を設定できます。
次のオプションのいずれかをクリックします。
● 無効
● 有効
● Software controlled(デフォルト)
このオプションで、SGX エンクレー ブ リザー ブ メモリー サイ
ズを設定します。
次のオプションのいずれかをクリックします。
● 32 MB
● 64 MB
表 29. インテル ソフトウェア ガー ド エクステンションズ (続 き)
オプション 説 明
● 128 MB(デフォルト)
パフォー マンス
表 30. パフォー マンス
オプション 説 明
Multi Core Support
Intel SpeedStep
C-States Control
Intel TurboBoost
このフィー ルドでは、プロセスで 1 つのコアを有効 にするか、ま
たはすべてのコアを有効 にするかを指定します。アプリケー シ
ョンによっては、コアの数 を増 やすとパフォー マンスが向上し
ます。
● All - デフォルト
● 1
● 2
● 3
プロセッサー のインテル SpeedStep モー ドを有効 または無効 に
することができます。
● Enable Intel SpeedStep( Intel SpeedStep を有効 にする)
このオプションは、デフォルトで設定されています。
追加プロセッサのスリー プ状 態を有効 または無効 にすることが
できます。
● C States
このオプションは、デフォルトで設定されています。
プロセッサの Intel TurboBoost モー ドを有効 または無効 にする
ことができます。
● Enable Intel TurboBoost(Intel TurboBoost を有効 にする)
このオプションは、デフォルトで設定されています。
Hyper-Thread Control
電力管理
表 31. 電源管理
オプション 説 明
AC Behavior
Enable Intel Speed Shift
Technology
AC アダプタが接続 されるとコンピュ ー タの電源が自動的にオンになる機能を有 効 または無 効 にす
ることができます。
● Wake on AC(ウェイクオン AC)
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
インテル Speed Shift テクノロジー を有効 または無効 にすることができます。
● Enabled - デフォルト
ハイパー スレッドをプロセッサで有効 または無効 にすることが
できます。
● 無効
● Enabled - デフォルト
セットアップユー ティリティ 31
表 31. 電源管理 (続 き)
オプション 説 明
Auto On Time
USB Wake Support
Wireless Radio Control
Wake on LAN
コンピュー タを自動的に電源オンにする必要のある時刻を設定できます。
オプションは次のとおりです。
● Disabled - デフォルト
● Every Day(毎 日)
● Weekdays(平日)
● Select Days(選択 した日)
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
USB デバイスでシステムをスタンバイモー ドからウェイクさせることができます。
● Enable USB Wake Support( USB ウェイクサポー トを有効 にする)
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
このオプションを有効 にした場合、システムの有線ネットワー クへの接続 を感知して、選択 したワ
イヤレス通信(WLAN および/ または WWAN )を無効 にします。この有線ネットワー クへの接続 が
切断 されると、選択 したワイヤレス通信が有効 になります。
● Control WLAN radio( WLAN 無線の制御)
● Control WWAN radio( WWAN 無線の制御)
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
このオプションでは、特殊な LAN 信号 でトリガすることで、コンピュー タの電源をオフ状 態からオ
ンにすることができます。スタンバイ状 態からのウェー クアップは設定の影響を受けないので、オ
ペレー ティングシステムで有効 にする必要があります。この機能は、コンピュー タが AC 電源に接続
されている場合にのみ正常に動作します。
● Disabled - デフォルト - LAN またはワイヤレス LAN からウェー クアップ信 号 を受信したときに、
特殊な LAN 信号 によりシステムの電源をオンにすることができなくなります。
● LAN Only( LAN のみ) — 特殊な LAN 信号 によるシステムの起動を許可します。
● WLAN Only( WLAN のみ) — 特殊な WLAN 信号 によりシステムに電源を投入することができ
ます。
● LAN or WLAN - 特殊な LAN 信号 または WLAN 信号 によりシステムの電源をオンにすることが
できます。
Block Sleep
Advanced Battery Charge
Configuration
Primary Battery Charge
Configuration
OS の環境でスリー プに入るのをブロックすることができます。
このオプションでは、バッテリー 性能を最大限に高めることができます。このオプションを有効 に
することで、標準充電アルゴリズムと他のテクニックを使用して、非作業時間にバッテリー の性能
を高めます。
バッテリー の充電モー ドを選択 することができます。
オプションは次のとおりです。
● Adaptive - デフォルト
● Standard – 標準速度でバッテリをフル充電します。
● ExpressCharge - デルの高速充電テクノロジー を使って、短時間でバッテリを充電します。
● Primarily AC use(主に AC を使用)
● カスタム
Custom Charge (カスタム充電)が選択 されている場合は、 Custom Charge Start (カスタム充電開
始)と Custom Charge Stop (カスタム充電停止)も設定できます。
メモ : バッテリー によっては、一部の充電モ ー ドが使用できない場合もあります。このオプショ
ンを有効 にするには、Advanced Battery Charge Configuration(高度なバッテリー 充電設定)
オプションを無効 にする必要があります。
32 セットアップユー ティリティ
POST 動作
表 32. POST 動作
オプション 説 明
Adapter Warnings
Numlock Enable
Fn Lock Options
Fastboot
Extended BIOS POST
Time
特定の電源アダプタを使用する場合に、セットアップユー ティリティ(BIOS )の警告メッセー ジを、
有効 または無効 にすることができます。
● Enable Adapter Warnings - デフォルト
システムの起動時に Numlock 機能を有効 または無効 にすることができます。
● Enable Numlock - デフォルト
ホットキー の組み合わせ <Fn>+<Esc> で、F1 ~ F12 のプライマリ動作を標準機能と二次機能との間
で切り替えることができます。このオプションを無効 にすると、これらのキー のプライマリ動作を
動的に切り替えることはできません。
● Fn Lock - デフォルト
次のいずれかのオプションをクリックします。
● ロックモー ド無効 / 標準
● Lock Mode Enable/Secondary - デフォルト
一部の互換性手順をスキップすることにより、起動プロセスを高速化できます。
次のいずれかのオプションをクリックします。
● Minimal(最小)
● Thorough - デフォルト
● 自動
プレブー ト遅 延を追加で作成できます。
次のいずれかのオプションをクリックします。
● 0 seconds - デフォルト
● 5 秒
● 10 秒
Full Screen logo
Sign of Life Indication(ラ
イフインジケー タの信号 )
Warnings and Errors
イメー ジがスクリー ン解像度に一致する場合に、フル スクリー ン ロゴを表示することができます。
● Enable Full Screen Logo(フルスクリー ンロゴを有効 にする)
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
電源ボタンが押されたことを確認するために、POST 中にキー ボー ド バックライトを点灯させるこ
とができます。
POST 中に警告またはエラー が 検 出された場合に、次のようなオプションを選 択 することができま
す。停止し、プロンプトを表示してユー ザー の入力を待機する、警告が検 出されたときには継続 する
がエラー では一時停止する、警告でもエラー でも継続 する。
次のいずれかのオプションをクリックします。
● Prompt on Warnings and Errors - デフォルト
● Continue on Warnings(警告検 出でも続 行)
● Continue on Warnings and Errors(警告およびエラー の検 出でも続 行)
セットアップユ ー ティリティ 33
Virtualization Support(仮想化サポー ト)
表 33. 仮想化サポー ト
オプション 説 明
Virtualization
VT for Direct I/O
このオプションでは、インテルバー チャライゼー ションテクノロジが提供する付加的なハー ドウ
ェア機能を VMM (Virtual Machine Monitor )で有効 にするかどうかを指定します。
● Enable Intel Virtualization Technology(インテルバー チャライゼ ー ションテクノロジを有 効
にする)
このオプションは、デフォルトで設定されています。
ダイレクト I/O 向けインテルバー チャライゼー ションテクノロジが提供する付加的なハー ドウェ
ア機能を VMM (Virtual Machine Monitor )で有効 にするかどうかを指定します。
● Enable VT for Direct I/O(ダイレクト I/O 向け VT を有効 にする)
このオプションは、デフォルトで設定されています。
ワイヤレスオプション
表 34. ワイヤレス
オプション 説 明
Wireless Switch
ワイヤレススイッチで制御できるワイヤレスデバイスを設定す
ることができます。
オプションは次のとおりです。
● WWAN
● GPS( WWAN モジュー ル)
● WLAN
● Bluetooth
すべてのオプションがデフォルトで有効 に設定されています。
Wireless Device Enable
メンテナンス
表 35. メンテナンス
オプション 説 明
サー ビス タグ
Asset Tag
BIOS Downgrade
Pc のサー ビス タグを表示します。
Asset Tag が未設定の場合、システムの Asset Tag を作成できます。
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
システム ファー ムウェアの以前のリビジョンをフラッシュすることができます。
内蔵 ワイヤレスデバイスを有効 または無効 にすることができま
す。
オプションは次のとおりです。
● WWAN/GPS
● WLAN
● Bluetooth
すべてのオプションがデフォルトで有効 に設定されています。
34 セットアップユー ティリティ
表 35. メンテナンス (続 き)
オプション 説 明
● Allow BIOS Downgrade(BIOS のダウングレー ドを許可する)
このオプションは、デフォルトで設定されています。
Data Wipe
BIOS リカバリー
すべての内蔵 ストレー ジ デバイスからデー タを安全に消去できます。
● Wipe on Next Boot
このオプションは、デフォルトでは設定されていません。
BIOS Recovery from Hard Drive - このオプションはデフォルトで設定されています。HDD または
外部 USB ドライブのリカバリー ファイルから、破損した BIOS をリカバリー できます。
BIOS Auto-Recovery - BIOS を自動的にリカバリー できます。
Always Perform Integrity Check - 毎回起動時に整合性チェックを 実行します。
システムログ
表 36. システムログ
オプション 説 明
BIOS events
Thermal Events
Power Events
セットアップユー ティリティ(BIOS )の POST イベントを表示またはクリアすることができます。
セットアップユー ティリティ(Thermal )のイベントを表示またはクリアすることができます。
セットアップユー ティリティ(Power )のイベントを表示またはクリアすることができます。
メモ: [BIOS Recovery from Hard Drive]フィー ルドを有効 にする必要があります。
セットアップユー ティリティ 35
ソフトウェア
この章では、サポー ト対 象のオペレー ティングシステムとドライバのインストー ル方法を説 明します。
トピック:
• オペレー ティングシステム
• Windows ドライバのダウンロー ド
• Windows 10 OS バー ジョンの識別
オペレー ティングシステム
表 37. オペレー ティングシステム
機能 仕様
5
サポー トされているオペレー ティングシステム
● Windows 10 Home( 64 ビット)
● Windows 10 Professional( 64 ビット)
● Windows 10 Pro for Workstations( 64 ビット)
● Ubuntu 18.04 LTS( 64 ビット)
● Red Hat Linux Enterprise 8.0
Windows ドライバのダウンロー ド
1. の電源を入れます。
2. Dell.com/support にアクセスしてください。
3. 製品サポー トをクリックし、のサー ビス タグを入力して、 送信をクリックします。
メモ: サー ビス タグがない場合は、自動検 出機能を使用するか、お使いののモデルを手動で参 照してください。
4. Drivers and Downloads (ドライバー およびダウンロー ド ) をクリックします。
5. お使いのにインストー ルされているオペレー ティング システムを選択 します。
6. ペー ジをスクロー ル ダウンし、ドライバー を選択 してインストー ルします。
7. ファイルのダウンロー ドをクリックして、お使いの用のドライバー をダウンロー ドします。
8. ダウンロー ドが完了したら、ドライバー ファイルを保存したフォルダに移動します。
9. ドライバー ファイルのアイコンをダブル クリックし、画 面の指示に従 います。
Windows 10 OS バー ジョンの識別
Windows キー +R キー ボー ド ショー トカットを使用して、ダイアログ ボックスを実 行します。ボックスが表示されたら、winver
(Windows バー ジョンを意味する)と入力します。
表 38. Windows 10 OS バ ー ジョンの識別
OS バー ジョン コー ド名 バー ジョン 最新のビルド
Windows 10 Threshold 1 1507 10240
Windows 10 Threshold 2 1511 10586
Windows 10 Redstone 1 1607 14393
Windows 10 Redstone 2 1703 15063
36 ソフトウェア
表 38. Windows 10 OS バー ジョンの識別 (続 き)
OS バー ジョン コ ー ド名 バ ー ジョン 最新のビルド
Windows 10 Redstone 3 1709 16299
Windows 10 Redstone 4 1803 17134
Windows 10 Redstone 5 1809 17763
Windows 10 19H1 1903 18362
ソフトウェア 37
6
ヘルプ
トピック:
• Dell へのお問い合わせ
Dell へのお問い合わせ
メモ: インター ネットにアクセスできない場合には、注文書、配送伝 票、請求書、または Dell 製品カタログにある、お問い合わ
せ情報をご利用ください。
Dell では、オンラインおよび電話によるサポー トとサー ビスオプションをいくつかご用意しています。これらのサー ビスは国 および
製品によって異なり、お住まいの地域では一部のサー ビスがご利用いただけない場合があります。Dell のセー ルス、テクニカル サ
ポー ト、またはカスタマー サー ビスへは、次の手順でお問い合わせいただけます。
1. Dell.com/support にアクセスしてください。
2. サポー トカテゴリを選択 します。
3. ペー ジの下部にある 国 / 地域の選 択 ドロップダウンリストで、お住まいの国 または地域を確認します。
4. 目的のサー ビスまたはサポー トを選択 します。
38 ヘルプ