Dell PowerEdge T710 User Manual [ja]

Dell™ PowerEdge™ T710
システム
ハードウェアオーナー
ズマニュアル
メモ、注意、警告
メモ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明し
ています。
失の可能性があることを示しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があるこ
とを示しています。
____________________
本書の内容は予告なく変更されることがあります。
©
2009
すべての著作権は
Dell Inc.
本書に使用されている商標:
Microsoft、Windows、Windows Server および Microsoft Corporation
商標または製品の権利を主張する事業体を表すためにその他の商標および社名が使用されて いることがあります。
2009 4 Rev. A00
の書面による許可のない複製は、いかなる形態においても厳重に禁じられています。
Dell Inc.
の商標または登録商標です。
Dell Inc.
にあります。
Dell、DELL ロゴ、および PowerEdge は Dell Inc. の商標です。
MS-DOS は米国その他の国における
はデル以外の商標や社名に対する所有権を一切否認します。
目次
1 システムについて . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 11
起動中にシステムの機能にアクセスする方法 . . . . . . . . . 11
前面パネルの機能およびインジケータ
LCD パネルの機能
ホーム画面
Setup(セットアップ)メニュー View(表示)メニュー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 16
. . . . . . . . . . . . . . 16
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
ハードドライブステータスインジケータ
背面パネルの機能およびインジケータ
外付けデバイス接続のガイドライン
NIC インジケータコード
電源インジケータコード
LCD ステータスメッセージ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 23
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 24
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
. . . . . . . . . . . . . . 22
LCD ステータスメッセージの問題の解決 LCD ステータスメッセージの消去
システムメッセージ
警告メッセージ
診断メッセージ
アラートメッセージ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 40
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 57
. . . . . . . . . . . . . . 39
. . . . . . . . . . . . 12
. . . . . . . . . . . . 18
. . . . . . . . . . . . . 20
. . . . . . . . . . 39
その他の情報
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 58
目次 3
2 セットアップユーティリティと UEFI ブー
トマネージャの使い方
システム起動モードの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 59
セットアップユーティリティの起動
エラーメッセージへの対応
. . . . . . . . . . . . . 60
. . . . . . . . . . . . . . . . . 60
セットアップユーティリティナビゲーション キーの使い方
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 60
セットアップユーティリティのオプション
メイン画面 Memory Settings(メモリ設定)画面
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 61
. . . . . . . . . . . 63
Processor Settings(プロセッサ設定)画面 SATA Settings(SATA 設定)画面 Boot Settings(起動設定)画面
. . . . . . . . . . . . . . 66
. . . . . . . . . . . . . . . 66
Integrated Devices(内蔵デバイス)画面 PCI IRQ AssignmentPCI IRQ 割り当て)画面 Serial Communication(シリアル通信)画面
Embedded Server Management
(組み込みサーバー管理)画面(オプション)
Power Management(電力の管理)画面
. . . . . . . . . . 70
System Security(システムセキュリティ)画面 Exit(終了)画面
UEFI ブートマネージャの起動方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 73
. . . . . . . . . . . . . . . 73
UEFI ブートマネージャのナビゲーションキー の使い方
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 74
UEFI Boot Manager(UEFI ブートマネージャ)画面 UEFI Boot Settings(UEFI 起動設定)画面 System Utilities(システムユーティリティ)画面
. . . . . . . . . 61
. . . . . . . . 64
. . . . . . . . . 67
. . . . . . . 68
. . . . . . . 68
. . . . . . 69
. . . . . 71
. . . 74
. . . . . . . . . 75
. . . . 75
4 目次
システムパスワードとセットアップパスワードの機能
システムパスワードの使い方 セットアップパスワードの使い方
組み込みシステム管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
iDRAC 設定ユーティリティ
iDRAC 設定ユーティリティの起動
. . . . . . . . . . . . . . . 76
. . . . . . . . . . . . . 79
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 81
. . . . . . . . . . . . . 82
. . 76
3 システム部品の取り付け . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
奨励するツール . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
システムの内部
電源ユニット
電源ユニットの取り外し 電源ユニットの取り付け 電源ユニットダミーの取り外し 電源ユニットダミーの取り付け
前面ベゼル
前面ベゼルの取り外し 前面ベゼルの取り付け
システムカバーの開閉
システムカバーの取り外し システムカバーの取り付け
冷却用エアフローカバー
冷却用エアフローカバーの取り外し 冷却用エアフローカバーの取り付け
ハードドライブ
SAS/SATA ハードドライブの混在構成 ハードドライブダミーの取り外し ハードドライブダミーの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 83
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 85
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 87
. . . . . . . . . . . . . . . 87
. . . . . . . . . . . . . . . 87
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 88
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 89
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 90
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 91
. . . . . . . . . . . . 91
. . . . . . . . . . . . 92
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 93
. . . . . . . . . . . . 94
. . . . . . . . . . . . . 94
. . . . . . . . . . . . . 95
ホットスワップ対応ハードドライブの取り外し ホットスワップ対応ハードドライブの取り付け ハードドライブをハードドライブキャリアから
取り外す方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
ハードドライブをハードドライブキャリアに取 り付ける方法
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 98
. . . . . 95
. . . . . 96
オプティカルドライブとテープドライブ
. . . . . . . . . . . 100
オプティカルドライブまたはテープドライブの 取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 100
オプティカルドライブまたはテープドライブの 取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 102
目次 5
システムメモリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 104
メモリモジュール取り付けのガイドライン モードごとのガイドライン メモリモジュールの取り付け メモリモジュールの取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . 106
. . . . . . . . . . . . . . . 111
. . . . . . . . . . . . . . . 113
. . . . . . . 105
プロセッサ
プロセッサの取り外し プロセッサの取り付け
拡張カード
拡張カードの取り付けガイドライン 拡張カードの取り付け 拡張カードの取り外し
内蔵 SD モジュール
内蔵 SD モジュールの取り付け 内蔵 SD モジュールの取り外し
内蔵 SD フラッシュカード
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 114
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 118
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 122
. . . . . . . . . . . 122
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 126
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 127
. . . . . . . . . . . . . . . 127
. . . . . . . . . . . . . . . 129
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 130
内蔵 SD フラッシュカードの取り付け 内蔵 SD フラッシュカードの取り外し
内蔵 USB メモリキー
NIC ハードウェアキー
RAID バッテリー
RAID バッテリーの取り外し RAID バッテリーの取り付け
シャーシイントルージョンスイッチ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 132
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 134
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 136
. . . . . . . . . . . . . . . . 136
. . . . . . . . . . . . . . . . 137
. . . . . . . . . . . . . 138
シャーシイントルージョンスイッチの取り外し シャーシイントルージョンスイッチの取り付け
. . . . . . . . . . 130
. . . . . . . . . . 131
. . . . 138
. . . . 140
6 目次
内蔵ストレージコントローラカード
. . . . . . . . . . . . . 140
内蔵ストレージコントローラカードの取り外し 内蔵ストレージコントローラカードの取り付け
. . . . 141
. . . . 143
内蔵ストレージコントローラカードキャリアの 取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 144
内蔵ストレージコントローラカードキャリアの 取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 144
冷却ファン
冷却ファンモジュールの取り外し 冷却ファンモジュールの取り付け
ファンケージ
ファンケージの取り外し ファンケージの取り付け
VFlash メディア(オプション)
VFlash メディアの取り付け VFlash メディアの取り外し
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 145
. . . . . . . . . . . . 145
. . . . . . . . . . . . 147
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 147
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 149
. . . . . . . . . . . . . . . . . 149
. . . . . . . . . . . . . . . . . 149
. . . . . . . . . . . . . . . . . 149
iDRAC6Integrated Dell Remote Access Controller 6 Enterprise カード(オプション)
iDRAC6 Enterprise カードの取り付け iDRAC6 Enterprise カードの取り外し
システムバッテリー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 154
システムバッテリーの交換
. . . . . . . . . . . . . . . . 150
. . . . . . . . . . . . 150
. . . . . . . . . . . . 152
. . . . . . . . . . . . . . . . . 154
コントロールパネルアセンブリ
(サービス技術者専用の手順)
コントロールパネルアセンブリの取り外し コントロールパネルアセンブリの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . 156
. . . . . . . 156
. . . . . . . 159
SAS バックプレーン(サービス技術者専用の手順)
SAS バックプレーンの取り外し SAS バックプレーンの取り付け
. . . . . . . . . . . . . . 160
. . . . . . . . . . . . . . 162
. . . . 160
システム基板(サービス技術者専用の手順)
システム基板の取り外し システム基板の取り付け
配電基板(サービス技術者専用の手順)
配電基板の取り外し 配電基板の取り付け
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 163
. . . . . . . . . . . . . . . . . . 165
. . . . . . . . . . . 167
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 167
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 169
. . . . . . . . 163
目次 7
4 システムのトラブルシューティング . . . . . . . . 171
作業にあたっての注意 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 171
システム起動エラーのトラブルシューティング
外部接続のトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . 172
ビデオサブシステムのトラブルシューティング
USB デバイスのトラブルシューティング
シリアル I/O デバイスのトラブルシューティング
NIC のトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . 174
. . . . . . . 171
. . . . . . . 172
. . . . . . . . . . . 172
. . . . . . 174
システムが濡れた場合のトラブルシューティング
システムが損傷した場合のトラブルシューティング
システムバッテリーのトラブルシューティング
電源ユニットのトラブルシューティング
システム冷却問題のトラブルシューティング
ファンのトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . . . 180
システムメモリのトラブルシューティング
内蔵 SD カードのトラブルシューティング
内蔵 USB メモリキーのトラブルシューティング
. . . . . . . 178
. . . . . . . . . . . 179
. . . . . . . . 179
. . . . . . . . . 181
. . . . . . . . . . 183
. . . . . . 184
オプティカルドライブのトラブルシューティング
テープバックアップユニットのトラブルシュー ティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 186
. . . . . 175
. . . . 177
. . . . . 185
8 目次
外付けテープドライブのトラブルシューティング
ハードドライブのトラブルシューティング
. . . . . 187
. . . . . . . . . 188
ストレージコントローラのトラブルシューティング
SAS または SAS RAID コントローラのトラブルシュー ティング
拡張カードのトラブルシューティング
プロセッサのトラブルシューティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 191
. . . . . . . . . . . . 193
. . . . . . . . . . . . 194
. . . . 190
5 システム診断プログラムの実行 . . . . . . . . . . . 197
オンライン Diagnostics(診断)の使い方 . . . . . . . . . . 197
内蔵されたシステム診断プログラムの機能
. . . . . . . . . 198
内蔵されたシステム診断プログラムの実行が必 要な場合
内蔵されたシステム診断プログラムの実行
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 198
. . . . . . . . . 199
内蔵されたシステム診断プログラムのテストオプ ション
カスタムテストオプションの使い方
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 199
. . . . . . . . . . . . . 200
テストするデバイスの選択 診断オプションの選択 情報および結果の表示
. . . . . . . . . . . . . . . . . 200
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 200
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . 201
6 ジャンパおよびコネクタ . . . . . . . . . . . . . . . . . 203
システム基板のジャンパ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 203
システム基板のコネクタ
SAS バックプレーンボードコネクタ
配電基板コネクタ
パスワードを忘れたとき
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 204
. . . . . . . . . . . . . 207
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 209
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 210
7 困ったときは . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 213
デルへのお問い合わせ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 213
用語集 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 215
索引
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 225
目次 9
10 目次

システムについて

起動中にシステムの機能にアクセスする方法

起動時に以下のキー操作を行うと、システム機能にアクセスできます。
キーストローク 説明
<F2>
<F10>
<F11>
<F12>
<Ctrl><E>
<Ctrl><C>
<Ctrl><R>
<Ctrl><S>
セットアップユーティリティが起動します。59 ページの「セッ トアップユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方」 を参照してください。
システムサービスが起動し、Unified Server Configurator が開 きます。Unified Server Configurator を使用して、システム診 断プログラムなどのユーティリティにアクセスできます。詳細 については、Unified Server Configurator のマニュアルを参照 してください。
システムの構成に応じて、BIOS ブートマネージャまたは UEFI ブートマネージャが起動します。59 ページの「セットアップ ユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い方」を参照し てください。
PXE ブートが開始されます。
ベースボード管理コントローラ(BMC)または iDRAC 設定ユー ティリティが起動し、システムイベントログ(SEL)およびシス テムへのリモートアクセスの設定にアクセスできます。詳細に ついては、BMC または iDRAC のユーザーマニュアルを参照し てください。
SAS 設定ユーティリティが起動します。詳細については、 SAS アダプタのマニュアルを参照してください。
PERC 設定ユーティリティが起動します。詳細については、 PERC カードのマニュアルを参照してください。
NIC PXE ブート用に設定するユーティリティが起動します。 詳細については、内蔵 NIC のマニュアルを参照してください。
システムについて 11

前面パネルの機能およびインジケータ

1-1 前面パネルの機能およびインジケータ
7
6
5
4
3
2
1
項目 インジケータ、
ボタン、また はコネクタ
1
2
前面ベゼル システムのフロントローディング式
USB コネクタ(2 USB デバイスをシステムに接続すると
8
9
10
アイコン 説明
ハードドライブを覆っています。
きに使用します。ポートは USB 2.0 対応です。
12 システムについて
項目 インジケータ、
ボタン、また はコネクタ
3
4
5
6
NMI ボタン 特定の OS を使用している際に、ソフト
電源インジケータ、 電源ボタン
システム識別ボタン 前面パネルの識別ボタンは、特定のシス
LCD メニューボタン コントロールパネル LCD メニューの切
アイコン 説明
ウェアエラーおよびデバイスドライバ エラーのトラブルシューティングを行 います。このボタンは、ペーパークリッ プの先端を使って押すことができます。
認定を受けたサポート担当者によって 指示された場合、または OS のマニュア ルで指示されている場合にのみ、このボ タンを使用してください。
電源インジケータは、システムの電源が 入っている場合に点灯します。
電源ボタンによってシステムへの直流 電源の供給を制御します。
メモ:
リの容量によっては、システムに電源を 入れてからビデオモニターに画像が表示 されるまでに最長で 合があります。
メモ:
ンを使ってシステムの電源を切っても、 システムの電源が切れる前にシステムが 正常なシャットダウンを行うことができ ます。
メモ:
制する場合は、電源ボタンを 続けます。
テムの位置を確認するために使用しま す。このボタンを押すと前面の LCD パ ネルが青色に点滅し、もう一度押すと点 滅が止みます。
り替えに使用します。
システムに搭載されているメモ
25
秒ほどかかる場
ACPI
対応の
OS
では、電源ボタ
やむを得ずシャットダウンを強
5
秒間押し
システムについて 13
項目 インジケータ、
ボタン、また はコネクタ
7
8
9
10
LCD パネル LCD パネル — システム ID、ステータス
オプティカルドライブ
(オプション)
テープドライブ
(オプション)
前面ベゼルロック 前面ベゼルをシステムに固定します。
アイコン 説明
情報、システムエラーメッセージが表示 されます。
システム ID、ステータス情報、システム エラーメッセージが表示されます。
LCD は、通常のシステム動作中は青色に 点灯します。システムに注意が必要な状 況になると LCD が黄色に点灯し、LCD パネルにはエラーコードとエラーの内 容を説明するテキストが表示されます。
メモ:
ている状態でエラーが検出されると、
LCD
てもいなくても黄色に点灯します。
オプションの SATA DVD-ROM または DVD+RW ドライブ 1 台または 2 台。
メモ:
オプションのハーフハイトテープドラ イブ 1 台(ドライブベイを 1 つ使用)。
システムが
はシステムの電源がオンになってい
DVD
AC
電源に接続され
デバイスはデータ専用。

LCD パネルの機能

システムの システムに注意が必要な状態を示すシステム情報、ステータス、およびエ ラーメッセージが表示されます。特定のステータスコードについては、
25
ページの「
LCD
に点灯します。システムがスタンバイモードのとき、 は消灯しますが、 たは して ままです。
14 システムについて
LCD
パネルには、システムが正常に動作している状態または
LCD
ステータスメッセージ」を参照してください。
バックライトは、正常な動作状態では青色に、エラー状態では黄色
LCD
バックライト
LCD
パネルの選択ボタンを押すと点灯します。
iDRAC LCD
ユーティリティ、
LCD
メッセージをオフにしている場合、
パネル、またはその他のツールを使用
LCD
バックライトは消灯の
BMC
1-2 LCD パネルの機能
2
1
項目 ボタン 説明
1
2
3
4
カーソルが後方に 1 つ分移動します。 選択 カーソルによってハイライト表示されている
カーソルが前方に 1 つ分移動します。
システム識別 システム識別モードのオン(LCD パネルが青色
3
4
メニュー項目を選択します。
メッセージのスクロール中に次の操作がで きます。
•1 回押すとスクロールが速くなります。
再び押すと停止します。
もう 1 回押すとデフォルトのスクロール速
度に戻ります。
もう 1 回押すと同じ操作が繰り返され ます。
に点滅)とオフを切り替えます。 すばやく押してシステム識別のオン / オフを切
り替えます。POST 中にシステムがハングした 場合は、システム識別ボタンを 5 秒以上押し続 けて BIOS プログレスモードに入ります。
システムについて 15

ホーム画面

ホーム画面には、ユーザーが設定可能なシステム関連情報が表示されま す。この画面は、ステータスメッセージやエラーメッセージがない通常の システム動作中に表示されます。システムがスタンバイモードになると、 エラーメッセージがなければ、コンピュータを操作しない時間が
LCD
続くと、
バックライトが消灯します。3 つのナビゲーションボタン
5
分間
(選択、左、右)のいずれかを押すとホーム画面が表示されます。
別のメニューからホーム画面に移動するには、ホームアイコン 示されるまで上矢印
ホーム画面から、 サブメニュー
Setup
を選択し続け、次にホームアイコンを選択します。
選択 ボタンを押してメインメニューに入ります。
(セットアップ)および View
(表示)については、
が表
以下の表を参照してください。

Setup(セットアップ)メニュー

メモ: Setup(セットアップ)メニューでオプションを選択すると、
次の動作に進む前にオプションの確認が求められます。
オプション 説明
DRAC
Set error
Set home
ネットワークモードを設定するには、DHCP または Static IP(静的 IP)を選択します。Static IP(静的 IP)を
選択すると、使用可能なフィールドは IP、サブネット
Sub)、およびゲートウェイ(Gtw)です。DNS を有効に
してドメインアドレスを表示するには、Setup DNS
(セットアップ DNS)を選択します。2 つの別々の DNS
エントリが使用できます。
LCD エラーメッセージを SEL 内の IPMI の説明に一致 する形式で表示するには、SEL を選択します。LCD メッ セージを SEL エントリと一致させるには、これが有用 です。
LCD エラーメッセージを簡潔で分かりやすい説明で表 示するには、Simple(簡易)を選択します。この形式の メッセージのリストについては、25 ページの「LCD テータスメッセージ」を参照してください。
LCD ホーム画面に表示するデフォルト情報を選択し ます。ホーム画面にデフォルトで表示されるように選択 できるオプションとオプション項目については、17 ページの「View(表示)メニュー」を参照してください。
16 システムについて

View(表示)メニュー

オプション 説明
DRAC IP
MAC
Name
Number
Power
Temperature
iDRAC6 の
は、
IP
はありません)。
DRACiSCSI されます。
システムの ホスト、モデル、または ユーザーストリング の名前が表示されます。
システムの Asset tag または サービスタグ が表示さ れます。
システムの電力出力が BTU/ 時 またはワットで表示さ れます。表示形式は、Setup(セットアップ)メニューの Set home(ホームの設定)サブメニューで設定します。 16 ページの「Setup(セットアップ)メニュー」を参照し てください。
システムの温度が摂氏または華氏で表示されます。表示 形式は、Setup(セットアップ)メニューの Set home
(ホームの設定)サブメニューで設定します。16 ページ
の「Setup(セットアップ)メニュー」を参照してくだ さい。
IPv6 アドレスが表示されます。アドレスに
DNS(プライマリ および セカンダリ)、ゲートウェイ
、および サブネット があります(
n
、または NETn MAC アドレスが表示
IPv6
にはサブネット
システムについて 17

ハードドライブステータスインジケータ

1-3 ハードドライブインジケータ
3.5 インチ
1
ドライブ動作インジケータ
(緑色)
1
2
1
2
2.5 インチ
2
ドライブステータスインジケータ
(緑色と黄色)
18 システムについて
ドライブステータスインジケー
状態
タのパターン (RAID のみ)
1 秒間に 2 回緑色に点滅 ドライブの識別 / 取り外し準備中
消灯 ドライブの挿入または取り外し可
メモ:
システム電源の投入後、すべての ハードドライブの初期化が完了するまで、 ドライブステータスインジケータは消灯し ています。この間、ドライブの挿入も取り 外しもできません。
緑色、黄色に点滅し、消灯 ドライブ障害の予測
1 秒間に 4 回黄色に点滅 ドライブに障害発生
緑色にゆっくり点滅 ドライブのリビルド中
緑色に点灯 ドライブオンライン状態
緑色に 3 秒間点滅、黄色に 3 秒間 点滅、6 秒間消灯
リビルドが中断
システムについて 19

背面パネルの機能およびインジケータ

1-4 背面パネルの機能およびインジケータ
1
2
3
4
5
6
7
20 システムについて
8
9
10
11
項目 インジケータ、
ボタン、また はコネクタ
1
2
3
PCIe カード
スロット(6
電源ユニット 2(PS2 1100 W の電源ユニット。
システム識別ボタン 前面パネルと面パネルの識別ボタン
アイコン 説明
PCI ExpressGen 2)拡カードを 6 まで取りけ可能。
フルハイト、ハーフレングス、x4 幅の カード 1 をスロット 1 に取り付け 可能。
フルハイト、フルレングス(30.99 cm)、 x16 幅のカード 1 枚をスロット 2 に取 りけ可能。
フルハイト、ハーフレングス、x8 幅の カード 4 をスロット 45、6 に取り け可能。
スロット 1: PCIe x4(x4 経路指定、 Gen2)、ハーフレングス。
スロット 2: PCIe x16(x16 経路指定、 Gen2)、フルレングス。
スロット 3: PCIe x8(x8 経路指定、 Gen2)、フルレングス。
スロット 4: PCIe x8 Gen2)、ハーフレングス。
スロット 5: PCIe x8(x8 経路指定、 Gen2)、ハーフレングス。
スロット 6: PCIe x8(x8 経路指定、 Gen2)、ハーフレングス。
は、ラック内の特定のシステムの位置を 確認するために使用します。これのボ タンの 1 つを押すと、前面の LCD パネ ルと面のシステムステータスインジ ケータは、ボタンの 1 つをもう一度押す まで青色に点滅を続けます。 POST 中にシステムがハングした場合 は、システム識別ボタンを 5 秒以上押し 続けて BIOS プログレスモードに入り ます。
x8 経路指定、
システムについて 21
項目 インジケータ、
ボタン、また はコネクタ
4
5
6
イーサネットコ ネクタ(4
電源ユニット 1(PS1 1100 W の電源ユニット。
ビデオコネクタ VGA ディスプレイをシステムに接続し
アイコン 説明
内蔵 10/100/1000 NIC コネクタ。
ます。
7
8 iDRAC6 Enterprise
9
10
11
シリアルコネクタ シリアルデバイスをシステムに接続し
ます。
オプションの iDRAC6 Enterprise カー
ポート(オプション)
VFlash メディアス ロット(オプション)
USB コネクタ(6 USB デバイスをシステムに接続すると
セキュリティケーブ ルスロット
用の管理ポート。
オプションの iDRAC6 Enterprise カー ド用の外付け SD メモリカードを取り付 けます。
きに使用します。ポートは USB 2.0 対応 です。
ケーブルロックをシステムに接続しま す。

外付けデバイス接続のガイドライン

新しい外付けデバイスを取り付ける前に、システムと外付けデバイ スの電源を切ります。デバイスのマニュアルに特別な指示がない限 り、システムの電源を入れる前に外付けデバイスの電源を入れます。
取り付けたデバイスの適切なドライバがシステムにインストールさ れていることを確認します。
システムのポートを有効にする必要がある場合は、セットアップ ユーティリティを使用します。
UEFI
リティと
ブートマネージャの使い方」を参照してくだ
さい。
59
ページの「セットアップユーティ
22 システムについて

NIC インジケータコード

1
1-5 NIC インジケータコード
2
1
リンクインジケータ
2
アクティビティインジケータ
インジケータ インジケータコード
リンクおよびアクティビ ティインジケータが消灯
リンクインジケータが 緑色
リンクインジケータが 黄色
アクティビティインジ ケータが緑色に点滅
NIC がネットワークに接続されていませ
NIC 1000 Mbps で有効なネットワークリンクに接
続されています。
NIC 10/100 Mbps で有効なネットワークリンクに接 続されています。
ネットワークデータの送信中または受中です。
システムについて 23

電源インジケータコード

電源ボタンの
LED
インジケータにより、システムの電源の状態がわかり
ます。 電源ユニットには、電力が供給されているか、または電源の障害が発生し
ているかを示すインジケータがあります。
消灯
— AC
緑色
電源が接続されていません。
スタンバイモードでは、緑色のライトは、有効な
AC
電源が 電源ユニットに接続され、電源ユニットが稼動していることを示し ます。システムの電源が入っているとき、緑色のライトは、電源ユ ニットがシステムに
黄色
電源ユニットに問題があることを示します。
1-6 電源ユニットのステータスインジケータ
DC
電力を供給していることも示します。
1
1
24 システムについて
電源ユニットのステータス

LCD ステータスメッセージ

LCD
メッセージは、システムイベントログ(
SEL
に基づきます。
およびシステム管理設定の詳細については、システム
管理ソフトウェアのマニュアルを参照してください。
メモ: システムが起動しない場合は、LCD にエラーコードが表示されるま
で、システム ID ボタンを少なくとも 5 秒間押します。コードを書きとめ、 213 ページの「困ったときは」を参照してください。
1-1 LCD ステータスメッセージ
コード メッセージ 原因 対応処置
N/A システム名
E1000 Failsafe
voltage error. Contact support.
E1114 Ambient Temp
exceeds allowed range.
ユーザーがセットアッ プユーティリティ内で 定できる 62 文字のス トリング。
システム名 は、以の状 況で表示されます。
システムの電源が入っ ている。
電源が切れており、 アクティブエラー が表示されている。
重大なエラーイベント がないか、システムイベ ントログを確認します。
周囲温度が範囲 を外れた。
SEL
)に記録されたイベント
このメッセージは情報の 表示のみです。
システムの ID と名前は セットアップユーティリ ティで変更できます。 59 ページの「セットアッ プユーティリティと UEFI ブートマネージャの使い 方」を参照してください。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
179 ページの「システム 冷却問題のトラブル シューティング」を参照 してください。
システムについて 25
1-1 LCD ステータスメッセージ (続き)
コード メッセージ 原因 対応処置
E1116 Memory
disabled, temp above range. Power cycle AC.
E1210 Motherboard
battery failure. Check battery.
E1211 RAID
Controller battery failure. Check battery.
E1216 3.3V Regulator
failure. Reseat PCIe cards.
E1229 CPU # VCORE
Regulator failure. Reseat CPU.
メモリの温度がえたため、コン ポーネントの損傷ために効にされた。
CMOS バッテリーがな いか、または電圧が許容 範囲外。
RAID バッテリーがない か、不良でるか、また は温度が常でないた めに再電できない。
ュレータ
3.3V)に障害が発生
した。
表示されているプロ セッサ VCORE の電圧レ ュレータに障害が発 生した。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
179 ページの「システム 冷却問題のトラブル シューティング」を参照 してください。問題が しない場合は、213 ページの「ったときは」 を参照してください。
178 ページの「システム バッテリーのトラブル シュー ティング」を参照 してください。
RAID バッテリーコネク タを抜き差しします。137 ページの「RAID バッテ リーの取りけ」および 179 ページの「システム 冷却問題のトラブル シューティング」を参照 してください。
PCIe カードを取り外 して装着しなおします。 問題解決しない場合 は、193 ページの「拡 カードのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
プロセッサを抜き差しし ます。194 ページの「プロ セッサのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
26 システムについて
1-1 LCD ステータスメッセージ (続き)
コード メッセージ 原因 対応処置
E122A CPU # VTT
Regulator failure. Reseat CPU.
E122C CPU Power
Fault. Power cycle AC.
E122D Memory
Regulator # Failed. Reseat DIMMs.
E122E On-board
regulator failed. Call support.
E1310 Fan ## RPM
exceeding range. Check fan.
E1311 Fan module ##
RPM exceeding range. Check fan.
表示されているプロ セッサ VTT の電圧レ ュレータに障害が発 生した。
プロセッサへの電力供 給中に電源の障害が 出された。
メモリレュレータ の 1 つに障害が発 生した。
オンボード電圧レギュ レータの 1 つに障害が 発生した。
表示されているファン RPM 定動作範囲えている。
表示されているモ ジュール内の表示され ているフンの RPM 定動作範囲えて いる。
プロセッサを抜き差しし ます。194 ページの「プロ セッサのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
メモリモジュールを抜き しします。181 ページ の「システムメモリのト ラブルシューティング」 を参照してください。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
179 ページの「システム 冷却問題のトラブル シューティング」を参照 してください。
179 ページの「システム 冷却問題のトラブル シューティング」を参照 してください。
システムについて 27
1-1 LCD ステータスメッセージ (続き)
コード メッセージ 原因 対応処置
E1313 Fan redundancy
lost. Check fans.
E1410 Internal Error
detected. Check "FRU X".
E1414 CPU # temp
exceeding range. Check CPU heatsink.
E1418 CPU # not
detected. Check CPU is seated properly.
E141C Unsupported
CPU configuration. Check CPU or BIOS revision.
システムのフ冗長失われた。もう 1
のフンに障害が発生 すると、システムはオー バーートするおそれる。
表示されているプロ セッサに内エラーが る。エラーの原因がプ ロセッサかどうかは 明。
表示されているプロ セッサの温度が許容範 えている。
表示されているプロ セッサがないか不良るため、システムはサ ポートされていない構 成になっている。
プロセッサがサポート されていない構成に なっている。
LCD をスクロールしてのメッセージを確認 します。180 ページの
「フンのトラブル
シューティング」を参照 してください。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
プロセッサートシンク がしく取りれて いることを確認します。 194 ページの「プロセッ サのトラブルシューティ ング」および 179 ページ の「システム冷却問題の トラブルシューティン グ」を参照してください。
表示されているマイクロ プロセッサがしく取り れていることを確 認します。194 ページの
「プロセッサのトラブル
シューティング」を参照 してください。
お使いのシステムの『は じめに』のプロセッサ で説明されているタイ プに一致するプロセッサ が使用されていることを 確認します。
28 システムについて
1-1 LCD ステータスメッセージ (続き)
コード メッセージ 原因 対応処置
E141F CPU # protocol
error. Power cycle AC.
E1420 CPU Bus parity
error. Power cycle AC.
E1422 CPU # machine
check error. Power cycle AC.
E1610 Power Supply #
(### W) missing. Check power supply.
E1614 Power Supply #
(### W) error. Check power supply.
E1618 Predictive
failure on Power Supply # (### W). Check PSU.
システム BIOS によって プロセッサプロトコル エラーが報された。
システム BIOS によって プロセッサバスパリ ティエラーが報告さ れた。
システム BIOS によって マシンェックエラー が報された。
表示されている電源ユ ニットがシステムか 取り外されているか、ま たはシステム内にない。
表示されている電源ユ ニットに障害が発生 した。
オーバーート状態ま たは電源ユニットの通 エラーが原因で、電源 ユニットの障害発生が いという予測的警告 が出された。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
システムの AC 電源 を 10 秒間切断し、システ ムを再び起動します。
問題解決しない場合 は、213 ページの「った ときは」を参照してくだ さい。
179 ページの「電源ユ ニットのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
179 ページの「電源ユ ニットのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
179 ページの「電源ユ ニットのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
システムについて 29
1-1 LCD ステータスメッセージ (続き)
コード メッセージ 原因 対応処置
E161C Power Supply #
(### W) lost AC power. Check PSU cables.
E1620 Power Supply #
(### W) AC power error. Check PSU cables.
E1624 Lost power
supply redundancy. Check PSU cables.
E1626 Power Supply
Mismatch. PSU1 = ### W, PSU2 = ### W.
E1629 Power required
> PSU wattage. Check PSU and config.
表示されている電源ユ ニットはシステムに取 りれているが、AC 入力電源が失われて いる。
表示されている電源ユ ニットの AC 入力電源が 範囲外。
電源ユニットのサブシ ステムの冗長性失わ れた。もう一方の電源ユ ニットに障害が発生す ると、システムが停止 する。
システム内の電源ユ ニットのワットが一 致していない。
搭載されている電源ユ ニットでは、調整を行っ ても、システム構成で必 要とされる電力を供給 できない。
表示されている電源ユ ニットの AC 電源を確認 してください。問題が しない場合は、179 ページの「電源ユニット のトラブルシューティン グ」を参照してください。
表示されている電源ユ ニットの AC 電源を確認 してください。問題が しない場合は、179 ページの「電源ユニット のトラブルシューティン グ」を参照してください。
179 ページの「電源ユ ニットのトラブルシュー ティング」を参照してく ださい。
ワット数の等しい電源ユ ニットが取り付けられて いることを確認します。 お使いのシステムの『は じめに』に記載されてい仕様を参照してくだ さい。
システムの電源を切り、 ハードウェア構成を縮小 するか、またはワットい電源ユニットを取 りけて、システムを再 び起動します。
30 システムについて
Loading...
+ 200 hidden pages