Dell PowerEdge M620 システム
オー ナー ズマニュアル
規制モデル: HHB
規制タイプ: HHB003
メモ、注意、警告
メモ: コンピュー タを使いやすくするための重要な情報を説 明しています。
注意: ハー ドウェアの損傷やデー タの損失の可能性を示し、その問題を回避するための方法を説 明しています。
メモ: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示しています。
著作権 © 2014 Dell Inc. 無断転 載を禁じます。この製品は、米国 および国 際著作権 法、ならびに米国 および国 際知的財産法で保護
されています。Dell ™、およびデルのロゴは、米国 および / またはその他管轄区 域における Dell Inc. の商標です。本書で使用されて
いるその他すべての商標および名称 は、各社の商標である場合があります。
2014 - 10
Rev. A04
目次
1 システムについて.......................................................................................................................... 6
前面パネルの機能とインジケ ー タ ....................................................................................................................................6
USB ディスケットまたは USB DVD/CD ドライブの使い方 .......................................................................................6
ハー ドドライブ /SSD インジケー タのパター ン.............................................................................................................6
その他の情報.........................................................................................................................................................................7
2 システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 ........................................................................... 9
システム起動モー ドの選択................................................................................................................................................ 9
セットアップユー ティリティの起動..............................................................................................................................10
エラー メッセー ジへの対応..........................................................................................................................................10
セットアップユー ティリティナビゲー ションキー の使い方................................................................................10
セットアップユー ティリティオプション......................................................................................................................10
セットアップユー ティリティのメイン画 面............................................................................................................10
System BIOS(システム BIOS)画 面 ........................................................................................................................ 11
System Information(システム情報)画 面 ............................................................................................................... 11
Memory Settings(メモリ設定)画 面 .......................................................................................................................12
プロセッサ設定 画 面 .....................................................................................................................................................12
SATA Settings( SATA 設定)画 面 .............................................................................................................................13
Boot Settings(起動設定)画 面 .................................................................................................................................14
Integrated Devices(内蔵 デバイス)画 面 ................................................................................................................14
Serial Communications(シリアル通信)画 面 .........................................................................................................15
システムプロファイル設定 画 面 ................................................................................................................................16
System Security(システムセキュリティ)画 面 ................................................................................................... 16
Miscellaneous Settings(その他の設定) ................................................................................................................. 17
システムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機能............................................................................................. 18
システムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワー ドの割り当 て...................................................... 18
システムを保護するためのシステムパスワー ドの使用.......................................................................................19
既 存のシステムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワ ー ドの削除または変 更............................. 19
セットアップパスワー ド使用中の操作.................................................................................................................... 19
UEFI ブー トマネ ー ジャの起動 ......................................................................................................................................... 20
ブー トマネー ジャのナビゲー ションキー の使い方.................................................................................................20
ブー トマネー ジャ画 面................................................................................................................................................. 20
UEFI Boot Menu (UEFI 起動メニュー ) ................................................................................................................... 21
組み込 み型システム管理.................................................................................................................................................. 21
iDRAC 設定ユー ティリティ ...............................................................................................................................................21
iDRAC 設定ユー ティリティの起動 ............................................................................................................................ 21
3 ブレー ドコンポー ネントのインストー ル ..........................................................................................22
奨励 するツー ル...................................................................................................................................................................22
ブレー ドの取り外しと取り付け......................................................................................................................................22
ブレー ドの取り外し.....................................................................................................................................................22
ブレー ドの取り付け.....................................................................................................................................................23
ブレー ドカバー の取り外しと取り付け..........................................................................................................................23
ブレー ドカバー の取り外し.........................................................................................................................................23
目次 3
ブレー ドカバー の取り付け.........................................................................................................................................24
ブレー ドの内 部...................................................................................................................................................................25
冷却用エアフロー カバー...................................................................................................................................................25
冷却用エアフロー カバー の取り外し........................................................................................................................ 25
冷却用エアフロー カバー の取り付け........................................................................................................................ 26
システム メモリ.................................................................................................................................................................26
メモリモジュー ル取り付けガイドライン............................................................................................................... 28
モー ドごとのガイドライン........................................................................................................................................ 29
メモリ構成の例............................................................................................................................................................ 30
メモリモジュー ルの取り外し.................................................................................................................................... 32
メモリモジュー ルの取り付け.................................................................................................................................... 33
I/O モジュー ルのメザニンカ ー ド ................................................................................................................................... 34
メザニンカー ドの取り付けガイドライン............................................................................................................... 34
メザニンカー ドの取り外し........................................................................................................................................ 35
メザニンカー ドの取り付け........................................................................................................................................ 35
管理ライザー カー ド........................................................................................................................................................... 36
SD カードの交換 ...........................................................................................................................................................36
内蔵 USB キ ー................................................................................................................................................................37
SD VFlash カー ド ................................................................................................................................................................ 38
SD vFlash カー ドの交換 ...............................................................................................................................................38
ネットワー クドー ター カー ド /LOM ライザー カー ド................................................................................................... 38
ネットワー クドー ター カー ド /LOM ライザー カー ドの取り外し.........................................................................38
ネットワー クドー ター カー ド /LOM ライザー カー ドの取り付け.........................................................................39
プロセッサ ......................................................................................................................................................................... 40
プロセッサの取り外し................................................................................................................................................40
プロセッサの取り付け................................................................................................................................................42
ハー ドドライブ /SSD........................................................................................................................................................ 43
ハー ドドライブ /SSD 取り付けのガイドライン................................................................................................... 44
ハー ドドライブ /SSD の取り外し............................................................................................................................ 44
ハー ドドライブ /SSD の取り付け............................................................................................................................ 44
ハー ドドライブ /SSD の保守のためのシャットダウン手順.............................................................................. 45
起動ドライブの設定....................................................................................................................................................45
ハー ドドライブ /SSD キャリアからのハー ドドライブ /SSD の取り外し.......................................................45
ハー ドドライブ /SSD キャリアへのハー ドドライブ /SSD の取り付け...........................................................45
ハー ドドライブ /SSD バックプレー ン.......................................................................................................................... 46
ハー ドドライブ /SSD バックプレー ンの取り外し................................................................................................46
ハー ドドライブ /SSD バックプレー ンの取り付け................................................................................................ 47
システム基板...................................................................................................................................................................... 47
システム基板の取り外し............................................................................................................................................47
システム基板の取り付け............................................................................................................................................48
NVRAM バックアップバッテリー ...................................................................................................................................49
NVRAM バックアップバッテリー の交換 ................................................................................................................ 49
ストレ ー ジコントロ ー ラカ ー ド /PCIe エクステンダカ ー ド ......................................................................................50
PCIe エクステンダカー ド / ストレー ジコントロー ラカー ドの取り外し ..........................................................50
PCIe エクステンダカー ド / ストレー ジコントロー ラカー ドの取り付け ..........................................................50
4 システムのトラブルシュー ティング ............................................................................................... 52
4 目次
システムメモリのトラブルシュー ティング.................................................................................................................52
ハー ドドライブのトラブルシュー ティング................................................................................................................. 53
USB デバイスのトラブルシューティング .................................................................................................................... 53
内蔵 SD カ ードのトラブルシュ ーティング.................................................................................................................. 53
プロセッサのトラブルシュー ティング......................................................................................................................... 54
ブレー ドのシステム基板のトラブルシュー ティング.................................................................................................54
NVRAM バックアップバッテリー のトラブルシュ ー ティング ................................................................................. 54
5 システム診断 プログラムの使い方 ..................................................................................................56
Dell Online Diagnostics........................................................................................................................................................56
Dell Embedded System Diagnostics..................................................................................................................................56
内蔵システム診 断を使用する 状況...........................................................................................................................56
内蔵されたシステム診 断プログラムの 実行.......................................................................................................... 56
内蔵されたシステム診 断プログラムの外付けメディアからの 実行.................................................................57
システム診 断プログラムのコントロ ール ............................................................................................................... 57
6 ジャンパとコネクタ .....................................................................................................................58
システム基板のジャンパ設定.........................................................................................................................................58
システム基板のコネクタ................................................................................................................................................. 58
パスワー ドを忘れたとき..................................................................................................................................................59
7 技術仕様 ..................................................................................................................................... 61
8 システムメッセー ジ ..................................................................................................................... 64
LCD ステー タスメッセー ジ .............................................................................................................................................. 64
LCD メッセー ジの表示 ................................................................................................................................................ 64
LCD メッセー ジの削除 ................................................................................................................................................ 64
システムエラー メッセー ジ...............................................................................................................................................64
警告メッセー ジ.................................................................................................................................................................. 114
診断 メッセー ジ.................................................................................................................................................................. 114
アラー トメッセー ジ...........................................................................................................................................................114
9 困ったときは ............................................................................................................................. 115
デルへのお問い合わせ.....................................................................................................................................................115
目次 5
前面パネルの機能とインジケー タ
1
システムについて
図 1. 前面パネルの機能とインジケ ー タ
1. ブレー ドハンドルリリー スボタン 2. ハー ドドライブ /SSD( 2)
3. ステー タス / 識別インジケー タ 4. USB コネクタ( 2)
5. ブレー ド電源ボタン
USB ディスケットまたは USB DVD/CD ドライブの
使い方
ブレー ドの前面には USB ポー トがあり、USB ディスケットドライブ、USB フラッシュドライブ、USB DVD/CD ドライブ、キー ボー
ド、またはマウスを接続 できます。ブレー ドの構成に USB ドライブを使用できます。
メモ: お使いのブレー ドでは、Dell ブランドの USB 2.0 ドライブのみがサポー トされています。使用中のドライブを支えるた
めに、オプションの外付けドライブストレー ジトレイを使用します。
メモ: これらのいずれかのドライブを起動ドライブに指定する必要がある場合には、USB デバイスを接続 し、システムを再起
動して、セットアップユー ティリティを起動し、第一起動デバイスに設定します。USB デバイスが起動順序設定画 面に表示さ
れるのは、セットアップユー ティリティの起動前にシステムに接続 されていた場合に限ります。起動デバイスを選択 するには、
システム起動時に <F11> を押し、今回の起動順序で使用する起動デバイスを選択 するという方法も可能です。
ハー ドドライブ /SSD インジケー タのパター ン
システムでドライブイベントが発 生すると、ハー ドドライブ /SSD インジケー タがさまざまなパター ンを表示します。
メモ: ブレー ドには、各ドライブベイにハー ドドライブ /SSD またはハー ドドライブのダミー を取り付けておく必要がありま
す。
6 システムについて
図 2. ハ ー ドドライブ /SSD インジケ ー タ
1. ドライブ動作インジケー タ(緑 色) 2. ドライブステー タスインジケー タ(緑 色と黄 色)
メモ : ドライブが AHCI( Advanced Host Controller
Interface)モー ドの場合、ステー タス LED(右側)は機
能せず、消灯のままです。
ドライブステー
状 態
タスインジケー
タのパター ン
1 秒間に 2 回緑 色に 点滅ドライブの識別中または取り外し準備中
オフ ドライブの挿 入または取り外し可
メモ: システム電源の投入後、すべてのドライブの初期化が完了するまで、ドライブステー タスインジ
ケー タは消灯しています。この間、ドライブの挿 入も取り外しもできません。
緑 色、橙色に点滅
後、消灯
1 秒間に 4 回黄色に 点滅ドライブに障害 発 生
緑色にゆっくり点 滅ドライブのリビルド中
緑色の点灯 ドライブオンライン状 態
緑色に 3 秒間点滅、
橙色に 3 秒間点滅、
6 秒間消灯
ドライブ障害の予測
リビルドが中断
その他の情報
メモ: システムに付属 のマニュアルで安全および認可機関 に関 する情報を参 照してください。保証に関 する情報は、この文書
に含まれている場合と、別の文書として付属 する場合とがあります。
• 『Getting Started Guide 』(はじめに)では、システムの機能、システムのセットアップ、および仕様 の概 要を説 明しています。
• ラックソリュー ションに付属 の『Rack Installation Instructions 』(ラック取り付けガイド)では、システムをラックに取り付ける方
法について説 明しています。
• 『Dell PowerEdge M1000e Enclosure Owner’s Manual 』( Dell PowerEdge M1000e エンクロ ー ジャオ ー ナ ー ズマニュアル)では、エン
クロー ジャの機能、トラブルシュー ティングの方法、およびコンポー ネントの取り付け方や交換方法について説 明しています。
• 『Dell Chassis Management Controller User’s Guide 』(Dell Chassis Management Controller のユー ザー ズガイド)では、Chassis
Management Controller( CMC)のインストー ル、設定、および使い方を説 明しています。
• 本書で使用されている略語や頭字語の正式名については、www.dell.com/support/home で『 Glossary』(用語集)を参 照してく
ださい。
システムについて 7
• Dell システム管理アプリケー ションのマニュアルでは、システム管理ソフトウェアのインスト ー ル方法と使い方を 説 明していま
す。
• システムに付属 のメディアには、 OS 、システム管理ソフトウェア、システムアップデー ト、およびシステムと同時に購入され
たシステムコンポー ネントに関 するものを含め、システムの設定と管理用のマニュアルとツー ルが収録 されています。
メモ : アップデー トには他の文書の 内 容を差し替える情報が含まれている場合がよくありますので、 www.dell.com/support/
home でアップデー トがないかどうかを常に確認し、初めにお読 みください。
8 システムについて
システムセットアップとブー トマネー ジャの使
い方
セットアップユー ティリティでは、システムハー ドウェアの管理と BIOS レベルオプションの指定を行うことができます。
起動時に以下のキー 操作を行うと、システム機能にアクセスできます。
2
キー ストロー ク
<F2> セットアップユー ティリティ が起動します。
<F10> システムサー ビスが起動し、Dell Lifecycle Controller 2 (LC2 )が開きます。Dell LC2 を使用して、システム診
<F11> システムの起動設定に応 じて、BIOS ブー トマネー ジャ、または UEFI (Unified Extensible Firmware Interface )
<F12> Preboot eXecution Environment( PXE)起動が開始されます。
セットアップユ ー ティリティ から 実 行できる操作は次のとおりです。
• ハー ドウェアの追加または削除後に NVRAM 設定を変 更する。
• システムハー ドウェアの構成を表示する。
• 内蔵デバイスの有 効 / 無効 を切り替える。
• パフォー マンスと電力管理のしきい値を設定する。
• システムセキュリティを管理する。
セットアップユ ー ティリティ へのアクセスには、次を使用できます。
• 標準のグラフィカルブラウザ(デフォルトで有効 )
• テキストブラウザ(Console Redirection (コンソー ルのリダイレクト)を使用して有効 にします)
Console Redirection(コンソー ルのリダイレクト)を有効 にするには、System Setup(セットアップユー ティリティ)で System
BIOS(システム BIOS) > Serial Communication(シリアル通信)画 面 > Serial Communication(シリアル通信)の順に選択 し、
On with Console Redirection(コンソー ルのリダイレクトでオン)を選択 します。
メモ: デフォルトでは、選択 したフィー ルドのヘルプテキストはグラフィカルブラウザ内 に表示されます。テキストブラウザ内
でヘルプテキストを表示するには、<F1> を押してください。
説 明
断 プログラムなどの内蔵 されたユー ティリティにアクセスできます。詳細については、Dell LC2 のマニュア
ルを参 照してください。
ブー トマネー ジャが起動します。
トピック:
• システム起動モー ドの選択
• セットアップユー ティリティの起動
• セットアップユー ティリティオプション
• システムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機能
• UEFI ブー トマネー ジャの起動
• 組み込 み型システム管理
• iDRAC 設定ユー ティリティ
システム起動モー ドの選択
セットアップユー ティリティでは、オペレー ティングシステムインストー ル用の起動モー ドを指定することができます。
• BIOS 起動モー ド(デフォルト)は、標準的な BIOS レベルの起動インタフェー スです。
• UEFI 起動モー ドは、システム BIOS にオー バー レイする UEFI( Unified Extensible Firmware Interface)仕様 に基づく拡 張 64 ビッ
ト起動インタフェー スです。
起動モー ドの選択 は、セットアップユー ティリティの Boot Settings(起動設定)画面の Boot Mode(起動モー ド)フィー ルドで行
う必要があります。起動モー ドを指定すると、システムは指定された起動モー ドで起動し、そのモー ドからオペレー ティングシステ
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 9
ムのインストー ルに進むことができます。それ以降は、インストー ルしたオペレー ティングシステムにアクセスするには同じ起動
モー ド(BIOS または UEFI )でシステムを起動する必要があります。ほかの起動モー ドからオペレー ティングシステムの起動を試み
ると、システムは起動時に停止します。
メモ: UEFI 起動モー ドからインストー ルする OS は UEFI 対応である必要があります。 DOS および 32 ビットの OS は UEFI
非対応 で、BIOS 起動モー ドからのみインストー ルできます。
メモ: 対応する OS の最新情報については、Dell.com/ossupport を参照してください。
セットアップユー ティリティの起動
1. システムの電源を入れるか、再起動します。
2. 次のメッセー ジが表示されたらすぐに F2 を押します。
F2 = System Setup
F2 を押す前にオペレー ティングシステムのロ ー ドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、もう一度
システムを起動して再試行してください。
エラー メッセー ジへの対応
システムの起動中にエラー メッセー ジが表示された場合は、メッセー ジをメモしてください。メッセー ジの説 明とエラー の修正方法
については、このマニュアルの「システムエラー メッセー ジ」を参 照してください。
メモ: メモリのアップグレー ド後、最初にシステムを起動する際にメッセー ジが表示されるのは正常です。
セットアップユー ティリティナビゲー ションキー の使い方
キー
上矢印 前のフィー ルドに移動します。
下矢印 次のフィー ルドへ移動します。
<Enter> 選択 したフィー ルドに値を入力するか(該当 する場合)、フィー ルド内 のリンクに移動することができます。
スペー スバー ドロップダウンリストがある場合は、展開したり折りたたんだりします。
<Esc> 前のペー ジに戻 ります。最後はメイン画 面に戻 ります。メイン画 面で <Esc> を押すとセットアップユー ティ
<F1> セットアップユー ティリティ のヘルプファイルを表示します。
メモ : ほとんどのオプションでは、変 更 内 容は自動的に記 録 されますが、システムを再起動するまでは有 効 になりません。
Action(アクション)
リティが終了します。保存していない変 更があれば保存するように求めるメッセー ジが表示されます。
セットアップユー ティリティオプション
セットアップユー ティリティのメイン画 面
メモ: BIOS または UEFI の設定をデフォルトにリセットするには、<Alt><F> を押します。
メニュー 項目 説 明
System BIOS (シス
テム BIOS )
iDRAC Settings
( iDRAC 設定)
10 システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方
このオプションは、BIOS 設定の表示と設定を行うために使用します。
このオプションは、iDRAC 設定の表示と設定を行うために使用します。
メニュー 項目 説 明
Device Settings
(デバイス設定)
このオプションは、デバイス設定の表示と設定を行うために使用します。
System BIOS (システム BIOS )画 面
メモ: セットアップユー ティリティのオプションはシステム構成に応 じて変 わります。
メモ: セットアップユー ティリティのデフォルト設定を以下の項の該当 する各オプションの下に示します。
メニュー 項目 説 明
iDRAC Settings
( iDRAC 設定)
Device Settings
(デバイス設定)
System
Information(シス
テム情報)
Memory Settings
(メモリ設定)
Processor
Settings(プロセッ
サ設定)
SATA Settings
( SATA 設定)
Boot Settings(起
動設定)
Integrated Devices
(内蔵 デバイス)
Serial
Communication
(シリアル通信)
System Profile
Settings(システム
プロファイル設定)
System Security
(システムセキュリ
ティ)
Miscellaneous
Settings(その他の
設定)
このオプションは、iDRAC 設定の表示と設定を行うために使用します。
このオプションは、デバイス設定の表示と設定を行うために使用します。
システムモデル名、BIOS バー ジョン、サー ビスタグなど、システムに関 する情報が表示されます。
取り付けられているメモリに関 連する情報とオプションが表示されます。
速度、キャッシュサイズなど、プロセッサに関 する情報とオプションが表示されます。
内蔵 SATA コントロ ー ラとポー トの有効 / 無 効 を切り替えるオプションが表示されます。
起動モー ド(BIOS または UEFI )を指定するオプションが表示されます。UEFI と BIOS の起動設定を変 更す
ることができます。
内蔵 デバイスコントロー ラとポー トの有効 / 無 効 の切り替え、および関 連する機能とオプションの指定を行
うオプションが表示されます。
シリアルポー トの有効 / 無効 の切り替え、および関 連する機能とオプションの指定を行うオプションが表示
されます。
プロセッサの電力管理設定、メモリ周波数 などを変 更するオプションが表示されます。
システムパスワー ド、セットアップパスワー ド、TPM セキュリティなどのシステムセキュリティ設定を行う
オプションが表示されます。ロー カル BIOS のアップデー トやシステムの電源ボタンに対 するサポー トの有
効 / 無 効 の切り替えもここで行えます。
システムの日時などを変 更するオプションが表示されます。
System Information (システム情報)画 面
メニュ
System Model
Name(システムモ
デル名)
System BIOS
Version(システム
BIOS バー ジョン)
ー項目 説明
システムモデル名が表示されます。
システムにインストー ルされている BIOS バー ジョンが表示されます。
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 11
メニュー 項目 説 明
System Service
Tag(システムのサ
ービスタグ)
System
Manufacturer(シ
ステム製造元)
System
Manufacturer
Contact
Information
テム製造元の連絡
先情報)
(シス
システムのサー ビスタグが表示されます。
システム製造元の名前が表示されます。
システム製造元の連絡先情報が表示されます。
Memory Settings (メモリ設定)画 面
メニュー 項目
System Memory
Size(システムメモ
リのサイズ)
システムメモリの
タイプ
System Memory
Speed
システムメモリ電圧システムメモリの電圧 が表示されます。
説 明
システムに取り付けられているメモリの容量が表示されます。
システムに取り付けられているメモリのタイプが表示されます。
システムメモリの速度が表示されます。
Video Memory ビデオメモリの容量が表示されます。
システムメモリテストシステム起動時にシステムメモリテストを実 行するかどうかを指定します。オプションは Enabled (有効 )
および Disabled (無効 )です。デフォルトでは、System Memory Testing (システムメモリテスト)オプ
ションは Disabled (無効 )に設定されています。
メモリ動作モ ー ド メモリの動作モー ドを指定します。お使いのシステムのメモリ構成に 応 じて使用可能なオプションは、
Optimizer Mode (オプティマイザモー ド)、 Advanced ECC Mode(アドバンス ECC モ ー ド)、 Mirror Mode
(ミラー モー ド)、Spare Mode(スペアモー ド)、Spare with Advanced ECC Mode(スペア + アドバンス ECC
モー ド)、および Dell Fault Resilient Mode(Dell 耐障害性モー ド)です。デフォルトでは、Memory Operating
Mode (メモリ動作モー ド)オプションは Optimizer Mode (オプティマイザモー ド)に設定されています。
メモ: Memory Operating Mode(メモリ動作モー ド)には、メモリ設定に基づいて、異なるデフォルト
および利用可能オプションがあります。
メモ: Dell Fault Resilient Mode(Dell 耐障害性モー ド)は、耐障害性のあるメモリ領域を確立します。
このモー ドは、重要なアプリケー ションをロー ドする機能またはシステムの可用性を最大化するために、
オペレー ティングシステムカー ネルを有効 化する機能をサポー トするオペレー ティングシステムで使用
することができます。
ノー ドインター リー ブ対称的なメモリ構成の場合、このフィ ールドが Enabled (有 効)に設定されていると、メモリのインタリ ー
ビングがサポー トされます。このフィー ルドが Disabled (無効 )に設定されていると、システムは NUMA
(Non-Uniform Memory Architecture )(非対称 )メモリ構成をサポー トします。デフォルトでは、Node
Interleaving (ノー ドのインタリ ー ビング)オプションは Disabled (無効 )に設定されています。
プロセッサ設定画 面
メニュ
論理プロセッサ 論理プロセッサの有効 / 無効 を切り替え、論理プロセッサの数 を表示することができます。Logical
12 システムセットアップとブートマネ ージャの使い方
ー項目 説明
Processor(論理プロセッサ)オプションが Enabled (有効 )に設定されていると、BIOS にはすべての論理
メニュー 項目 説 明
プロセッサが表示されます。このオプションが Disabled (無効 )に設定されていると、BIOS にはコアごと
に 1 つの論理プロセッサのみが表示されます。デフォルトでは、Logical Processor(論理プロセッサ)オプ
ションは Enabled (有効 )に設定されています。
QPI Speed (QPI 速 度)QuickPath Interconnect のデー タ速度を設定できます。デフォルトでは、 QPI Speed ( QPI スピー ド)オプシ
ョンは Maximum data rate (最大デー タ速度)に設定されています。
メモ: QPI Speed(QPI スピー ド)オプションは、両方のプロセッサが取り付けられている場合にのみ表
示されます。
代替 RTID (リクエ
スタトランザクシ
ョン ID )設定
仮想化テクノロジ 仮想化のために提供されている追加のハー ドウェア機能の有効/ 無効 を切り替えることができます。
隣接キャッシュラ
インのプリフェッ
チ
ハー ドウェアプリ
フェッチャ
DCU ストリー マプ
リフェッチャ
DCU IP プリフェッチャDCU IP のプリフェッチャの有効 / 無効 を切り替えることができます。 DCU IP Prefetcher(DCU IP プリフェ
無効 化の実 行 不正コー ド実 行防止によるメモリ保護機能の有効 / 無効 を切り替えることができます。Execute Disable(無
プロセッサあたり
のコア数
プロセッサ 64 ビッ
トサポー ト
プロセッサコア速度プロセッサの最大コア周波数 が表示されます。
リモー トソケットへの RTID の割り当 てを増 やして、ソケット間のキャッシュパフォー マンスを高めるか、ま
たは NUMA の標準モー ドでシステムを動作させることができます。Alternate RTID (Requestor
Transaction ID) Setting (代替 RTID(要求元トランザクション ID )設定)はデフォルトで Disabled(無効 )
に設定されています。
Virtualization Technology (仮想化テクノロジ)オプションはデフォルトで Enabled (有効 )に設定されて
います。
シー ケンシャルメモリアクセスの頻繁な使用を必要とするアプリケー ション用にシステムを最適化すること
ができます。デフォルトでは、Adjacent Cache Line Prefetch (隣接キャッシュラインのプリフェッチ)オ
プションは Enabled (有効 )に設定されています。ランダムなメモリアクセスの頻度が高いアプリケー ショ
ンを使用する場合は、このオプションを無効 にできます。
ハー ドウェアのプリフェッチャの有効 / 無効 を切り替えることができます。Hardware Prefetcher (ハー ド
ウェアプリフェッチャ)オプションはデフォルトで Enabled (有効 )に設定されています。
DCU ストリー マ ー のプリフェッチャの有 効 / 無効 を切り替えることができます。 DCU Streamer Prefetcher
(DCU ストリー マプリフェッチャ)オプションは、デフォルトで Enabled (有効 ) に設定されています。
ッチャ)オプションはデフォルトで Enabled (有効 )に設定されています。
効 化実 行オプション)はデフォルトで Enabled (有 効 )に設定されています。
各プロセッサ内 の有効 なコアの数 を制御することができます。デフォルトでは、Number of Cores per
Processor (プロセッサごとのコア数 )オプションは All (すべて)に設定されています。
プロセッサが 64 ビット拡 張をサポー トするかどうかを指定します。
プロセッサのバス速度プロセッサのバス速度が表示されます。
メモ: プロセッサバス速度オプションは、両 方のプロセッサが取り付けられている場合にのみ表示され
ます。
Processor
Family-ModelStepping(プロセッ
サ X シリー ズ-モデ
ル-ステッピング)
X
各プロセッサー のファミリー とモデル番号 が表示されます。サブメニュー にコア速度、キャッシュ メモリ容
量、およびプロセッサー のコアの数 が表示されます。
SATA Settings (SATA 設定)画 面
メニュ
組み込 み SATA 内蔵 SATA を Off(オフ)、ATA モー ド、AHCI モー ド、または RAID モー ドに設定できるようにします。デフ
Port A (ポート A ) Auto(自動)に設定すると、SATA ポー ト A に接続 されているデバイスに 対 する BIOS サポー トが有 効 になり
ー項目 説明
ォルトでは、Embedded SATA (内蔵 SATA )は AHCI に設定されています。
ます。Off(オフ)に設定すると、デバイスに対 する BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port
A (ポー ト A )は Auto(自動)に設定されています。
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 13
メニュー 項目 説 明
Port B (ポー ト B ) Auto(自動)に設定すると、SATA ポー ト B に接続 されているデバイスに 対 する BIOS サポー トが有 効 になり
ます。Off(オフ)に設定すると、デバイスに対 する BIOS サポー トが無効 になります。デフォルトでは、Port
B (ポー ト B )は Auto(自動)に設定されています。
Boot Settings(起動設定)画 面
メニュー 項目 説 明
Boot Mode (起動
モー ド)
Boot Sequence
Retry(起動順序再
試行)
BIOS Boot
Settings( BIOS 起
動設定)
UEFI 起動設定 UEFI 起動オプションの有効 化または無効 化を可能にします。 起動オプションには IPv4 PXE および IPv6
One-Time Boot( 1
回限りの起動)
システムの起動モー ドを設定できます。
注意: OS インストー ル時の起動モー ドが異なる場合、起動モー ドを切り替えるとシステムが起動しなく
なることがあります。
オペレー ティングシステムが UEFI をサポー トしている場合は、このオプションを UEFI に設定できます。こ
のフィー ルドを BIOS に設定すると、UEFI 非対応 のオペレー ティングシステムとの互換性が有効 になります。
デフォルトでは、Boot Mode (起動モー ド)オプションは BIOS に設定されています。
メモ: このフィー ルドを UEFI に設定すると、BIOS Boot Settings (BIOS 起動設定)メニュー が無効 に
なります。このフィー ルドを BIOS に設定すると、UEFI Boot Settings(UEFI 起動設定)メニュー が無
効 になります。
起動順序の再試行機能の有効 / 無効 を切り替えることができます。このフィー ルドが有効 に設定されてい
て、システムが起動に失敗した場合、システムは 30 秒後に起動を再試行します。デフォルトでは、Boot
Sequence Retry (起動順序試行)オプションは Disabled (無効 )に設定されています。
BIOS Boot( BIOS 起動)オプションの有効 / 無効 を切り替えることができます。
メモ : このオプションは、起動モー ドが BIOS の場合にのみ有 効 になります。
PXE があります。デフォルトで、 UEFI PXE 起動プロトコル は IPv4 に設定されています。
メモ : このオプションは、起動モー ドが UEFI の場合にのみ有 効 になります。
選択 したデバイスからの 1 回限りの起動の有効 / 無効 を切り替えることができます。
Integrated Devices (内蔵 デバイス) 画 面
メニュー 項目
内蔵 RAID コント
ロー ラ
ユー ザー のアクセス
が可能な USB ポー
ト
内部 USB ポ ート 内蔵 USB ポ ートの有 効 / 無 効を切り替えることができます。デフォルトでは、Internal USB Port(内蔵 USB
内部 SD カ ードポ ートシステムの内蔵 SD カー ドポー トの有効 / 無効 を切り替えます。デフォルトでは、Internal SD Card Port(内
内部 SD カ ードの冗 長性Mirror(ミラー )モー ドに設定すると、デー タは両 方の SD カー ドに書き込 まれます。どちらかの SD カー ド
説明
内蔵 RAID コントロ ー ラの有 効 / 無 効 を切り替えることができます。デフォルトでは、Integrated RAID
Controller(内蔵 RAID コントロー ラ)オプションは Enabled(有効 )に設定されています。
ユー ザー のアクセスが可能な USB ポー トの有効 / 無効 を切り替えることができます。Only Back Ports On
(背面ポー トのみオン)を選択 すると前面 USB ポー トが無効 になり、All Ports Off (すべてのポー トがオフ)
を選択 すると前面および背面 USB ポー トの両 方が無効 になります。デフォルトでは、User Accessible USB
Ports (ユー ザ ー のアクセスが可能な USB ポ ー ト)オプションは All Ports On(すべてのポー トがオン)に設
定されています。
ポー ト)オプションは On (オン)に設定されています。
蔵 SD カ ー ドポー ト)オプションは On (オン)に設定されています。
メモ: このオプションは、システム基板に IDSDM が取り付けられている場合にのみ表示されます。
に障害が発 生した場合、デー タは正常な SD カー ドに書き込 まれます。このカー ドに書き込 まれたデー タは、
次回の起動時に交換用の SD カー ドにコピー されます。デフォルトでは、Internal SD Card Redundancy(内
蔵 SD カ ー ドの冗長性)オプションは Mirror (ミラ ー )に設定されています。
メモ : このオプションは、システム基板に IDSDM が取り付けられている場合にのみ表示されます。
14 システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方
メニュー 項目 説 明
Integrated
Network Card 1(内
蔵 ネットワー クカー
ド 1 )
OS ウォッチドッグ
タイマー
組込 みビデオコン
トロー ラ
SR-IOV グロー バル 有効 SR-IOV(Single Root I/O Virtualization )デバイスの BIOS 設定の有効 / 無効 を切り替えることができます。デ
4GB を超える I/O
のメモリマップ化
メザニンスロット
の無効 化
内蔵 ネットワ ー クカ ー ド 1 の有 効 / 無 効 を切り替えることができます。デフォルトでは、Integrated
Network Card 1(内蔵 ネットワー クカー ド 1 )オプションは Enabled(有効 )に設定されています。
OS ウォッチドッグタイマー の有 効 / 無効 を切り替えることができます。このフィ ー ルドが有 効 の場合、 OS
がタイマー を初期化し、OS ウォッチドッグタイマー が OS のリカバリを支援します。デフォルトでは、OS
Watchdog Timer(OS ウォッチドッグタイマー )オプションは Disabled(無効 )に設定されています。
Embedded Video Controller(内蔵 ビデオコントロー ラ)の有効 / 無効 を切り替えることができます。デフ
ォルトでは、内蔵 ビデオコントロー ラは Enabled (有効 )に設定されています。
フォルトでは、SR-IOV Global Enable (SR-IOV グロー バル有効 )オプションは Disabled (無効 )に設定さ
れています。
大容量メモリを必要とする PCIe デバイスのサポー トを有効 化することができます。デフォルトで、このオ
プションは Enabled(有効 ) に設定されています。
システム内 で使用可能なメザニンカー ド / PCIe メザニンカー ドスロットを、有効 化または無効 化することが
できます。Slot Disablement(スロットの無効 化) 機能は、指定されたスロットのメザニンカー ド / PCIe メ
ザニンカー ドの設定を制御します。
注意: スロット無効 は、取り付けられている周辺 機器(拡 張)カー ドによって OS の起動が妨げられて
いるか、またはシステムの起動に遅 延が発 生している場合にのみ使用してください。スロットが無効 に
なると、Option ROM と UEFI ドライバの両 方が無効 になります。
メモ: このオプションはトラブルシュー ティング目的にのみ使用してください。1 つまたは複数 のメザ
ニンカー ド / PCIe メザニンカー ドスロットが無効 化されると、システム起動中にエラー メッセー ジが表
示されます。
適切な動作のため、サー バー モジュー ルに 2 つのメザニンカー ド / PCIe メザニンカー ドが取り付けられ
ており、両 方のカー ドが Enabled (有効 )に設定されていることを確認してください。
Serial Communications (シリアル通信)画 面
メニュー 項目
シリアル通信 COM port(COM ポー ト)または Console Redirection(コンソー ルのリダイレクト)のオプションを有効
シリアルポー トア
ドレス
フェイルセー フボー
レー ト
リモー トター ミナル
のタイプ
起動後のリダイレクトOS の読 み込 み時に BIOS コンソー ルのリダイレクトの有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォル
説 明
にすることができます。
シリアルデバイスのポー トアドレスを設定することができます。デフォルトでは、Serial Port Address (シ
リアルポー トアドレス)オプションは COM1 に設定されています。
メモ: SOL(Serial Over LAN)には Serial Device 2 (シリアルデバイス 2 )のみ使用できます。SOL で
コンソー ルのリダイレクトを使用するには、コンソー ルのリダイレクトとシリアルデバイスに同じポー
トアドレスを設定します。
コンソ ールのリダイレクトに使用されているフェイルセ ーフボ ーレ ートが表示されます。 BIOS は自動的にボ
ーレ ートの決定を試みます。このフェイルセ ーフボ ーレ ートは、その試みが失敗した場合にのみ使用されま
す。また、値は変 更しないでください。デフォルトでは、Failsafe Baud Rate (フェイルセー フボー レー ト)
オプションは 11520 に設定されています。
リモー トコンソー ルター ミナルのタイプを設定することができます。デフォルトでは、Remote Terminal
Type (リモー トタ ー ミナルのタイプ)オプションは VT 100/VT220 に設定されています。
トでは、Redirection After Boot (起動後のリダイレクト)オプションは Enabled (有効 )に設定されてい
ます。
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 15
システムプロファイル設定画 面
メニュー 項目 説 明
System Profile システムプロファイルを設定することができます。システムプロファイル オプションを カスタム 以外のオ
プションに設定すると、残りのオプションが BIOS によって自動的に設定されます。モードを カスタム に設
定している場合に限り、残りのオプションを変更できます。デフォルトでは、システムプロファイル オプシ
ョンは ワットあたりのパフォー マンス最適化(DAPC ) に設定されています。DAPC は Dell アクティブ電力
コントロー ラの略です。
メモ: 以下のパラメー タは、システムプロファイル が カスタム に設定されている場合に限り利用できま
す。
CPU Power
Management
Memory
Frequency
Turbo Boost プロセッサがター ボブー ストモー ドで動作するかどうかを設定できます。デフォルトでは、ター ボブー スト
C1E アイドル時にプロセッサが最小パフォー マンス状 態に切り替わるかどうかを設定できます。デフォルトで
C States プロセッサが利用可能なすべての電源状 態で動作するかどうかを設定できます。デフォルトでは、 C ステー
Monitor/Mwait プロセッサ内 の Monitor/Mwait 命令を有効 にすることができます。デフォルトでは、Monitor/Mwait オプシ
Memory Patrol
Scrub
Memory Refresh
Rate
Memory Operating
Voltage
Collaborative CPU
Performance
Control
CPU 電力の管理を設定できます。デフォルトでは、CPU 電力の管理 オプションは システム DBPM
(DAPC )に設定されています。DBPM はデマンドベー スの電力管理の略です。
メモリ周波 数 を設定することができます。デフォルトでは、 メモリ周波数 オプションは 最大パフォー マン
ス に設定されています。
オプションは 有効 に設定されています。
は、C1E オプションは 有効 に設定されています。
ト オプションは 有 効 に設定されています。
ョンは カスタム を除くすべてのシステムプロファイルに対 して 有効 に設定されています。
メモ: このオプションは、カスタム モー ドの C ステー ト オプションが無効 に設定されている場合に限
り、無効 に設定できます。
メモ: C カスタム モー ドで C ステー ト が有効 に設定されていると、Monitor/Mwait 設定を変 更しても
システムの能力 / パフォー マンスは影響を受けません。
メモリパトロ ー ルスクラブの周波 数 を設定することができます。デフォルトでは、 メモリパトロー ルスクラ
ブ オプションは 標準 に設定されています。
メモリリフレッシュレー トを設定することができます。デフォルトでは、メモリリフレッシュレー ト オプシ
ョンは 1x に設定されています。
DIMM 電圧 選択 を設定することができます。自動 に設定すると、システムが DIMM 容量と取り付けられてい
る DIMM の枚数 に応 じて、システム電圧 を最適に自動設定します。メモリ動作電圧 オプションは、デフォ
ルトで 自動 に設定されています。
有 効 に設定すると、CPU 電源管理が OS DBPM およびシステム DBPM (DAPC )によって制御されます。こ
のオプションは、デフォルトで 無効 に設定されています。
System Security (システムセキュリティ)画 面
メニュ
Intel AES-NI Intel AES-In オプションは、新暗号 規格の AES(Advanced Encryption Standard )セットを使用して暗号 化と
システムパスワー ドシステムパスワー ドを設定することができます。システムにパスワー ドジャンパが取り付けられていない場
パスワー ドのセッ
トアップ
スワー ドステー タス システムパスワー ドをロックすることができます。デフォルトでは、Password Status (パスワー ドステー
16 システムセットアップとブートマネ ージャの使い方
ー項目 説明
解読 を行うことでアプリケー ションの速度を向上させます。デフォルトでは Enabled (有効 )に設定されて
います。
合、このオプションは読 み取り専 用です。
セットアップパスワー ドを設定することができます。システムにパスワー ドジャンパが取り付けられていな
い場合、このオプションは読 み取り専 用です。
タス)オプションは Unlocked (ロック解除)に設定されています。
メニュー 項目 説 明
TPM セキュリティ 信頼済 みプラットフォー ムモジュー ル(TPM )の報告モー ドを制御することができます。デフォルトでは、
TPM Security(TPM セキュリティ)オプションは Off(オフ)に設定されています。 TPM Status(TPM
ステ ー タス)フィ ー ルド、 TPM Activation(TPM の有 効 化)フィ ー ルド、および Intel TXT フィ ー ルドは、 TPM
Status
( TPM ステ ー タス)フィ ー ルドが On with Pre-boot Measurements (起動前測定ありでオン)または
On without Pre-boot Measurements(起動前測定なしでオン)のいずれかに設定されている場合に限り、
変更できます。
TPM のアクティブ 化TPM の動作状 態を 変 更することができます。デフォルトでは、 TPM Activation ( TPM の有効 化)オプショ
ンは No Change (変 更なし)に設定されています。
TPM ステー タス TPM の状 態が表示されます。
TPM のクリア
Intel TXT Intel Trusted Execution Technology の有効 / 無効 を切り替えることができます。 Intel TXT を有効 にするに
BIOS アップデー ト
コントロー ル
注意: TPM をクリアすると、TPM 内のすべてのキーが失われます。 TPM キー が失われると、OS の起
動に影響するおそれがあります。
TPM の全コンテンツをクリアすることができます。デフォルトでは、TPM Clear ( TPM のクリア)オプシ
ョンは No (なし)に設定されています。
は、Virtualization Technology (仮想化テクノロジ)を有効 に、TPM Security (TPM セキュリティ)を起動前
測定ありで有効 に設定する必要があります。デフォルトでは、Intel TXT オプションは Off (オフ)に設定さ
れています。
DOS または UEFI シェルベー スのフラッシュユー ティリティのいずれかを使用して BIOS をアップデー トす
ることができます。ロー カル BIOS のアップデー トを必要としない環境では、このフィー ルドを Limited (制
限あり)に設定することをお勧 めします。デフォルトでは、Local BIOS Update Support(ロー カル BIOS ア
ップデー トサポー ト)オプションは Unlocked (ロック解除)に設定されています。
メモ: Dell Update Package(DUP)を使用した BIOS のアップデー トは、このオプションによって影響
を受けません。
電源ボタン システム前面の電源ボタンの有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォルトでは、Power Button(電
源ボタン)オプションは Enabled (有 効 )に設定されています。
AC 電源リカバリ AC 電源が回復した後のシステムの動作を設定することができます。デフォルトでは、 AC Power Recovery
( AC 電源の回復)オプションは Last (前回)に設定されています。
Miscellaneous Settings(その他の設定)
メニュー 項目
System Time (シス
テム時刻)
System Date (シス
テム日付)
Asset Tag Asset Tag が表示されます。 Asset Tag はセキュリティと追跡のために変 更することができます。
Keyboard
NumLock(キー ボー
ドの NumLock)
Report Keyboard
Errors(キー ボー ド
エラー の報告)
F1/F2 Prompt on
Error(エラー 時 F1/
F2 プロンプト)
In-System
Characterization
(インシステムキャ
ラクタライゼー シ
ョン)
説 明
システムの時刻を設定することができます。
システムの日付を設定することができます。
NumLock が有効 または無 効 のどちらの 状 態でシステムが起動するかを設定することができます。デフォル
トでは、Keyboard NumLock (キー ボー ドの NumLock )は On (オン)に設定されています。
メモ: このフィー ルドは 84 キー のキー ボー ドには適用されません。
システム起動時にキー ボー ド関 連のエラー メッセー ジが報告されるかどうかを設定することができます。デ
フォルトでは、Report Keyboard Errors (キー ボー ドエラー の報告)フィー ルドは Report (報告する)に設
定されています。
エラー 時 F1/F2 プロンプトの有効 / 無効 を切り替えることができます。デフォルトでは、F1/F2 Prompt on
Error (エラー 時 F1/F2 プロンプト)は Enabled (有効 )に設定されています。
このフィー ルドで In-System Characterization (インシステムキャラクタライゼー ション)の有効 / 無効 を
切り替えます。デフォルトでは、In-System Characterization (インシステムキャラクタライゼー ション)
は Enabled (有効 )に設定されています。
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 17
システムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機
能
システムのセキュリティを確保するために、システムパスワー ドとセットアップパスワー ドを設定することができます。システム
パスワー ドとセットアップパスワー ドの設定を有効 にするには、パスワー ドジャンパを有効 に設定する必要があります。パスワー ド
ジャンパの設定については、「システム基板のジャンパ設定」を参 照してください。
システムパスワー ドシステムにログオンする際に入力が必要なパスワー ドです。
セットアップパス
ワー ド
注意: パスワー ド機能は、システム内 のデー タに対 して基本的なセキュリティを提供します。
注意: システムが無人で稼動中の場合は、システムに格納されているデー タにだれでもアクセスできます。
メモ: お使いのシステムは、出荷時にシステムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機能が無効 に設定されています。
システムの BIOS または UEFI 設定にアクセスして変 更する際に入力が必要なパスワー ドです。
システムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワー ド
の割り当 て
メモ: パスワー ドジャンパによって、システムパスワー ドとセットアップパスワー ドの機能の有効 / 無効 を切り替えることがで
きます。パスワー ドジャンパの設定については、「システム基板のジャンパ設定」を参 照してください。
パスワ ー ドジャンパの設定が有 効 で Password Status (パスワ ー ドステ ー タス)が Unlocked (ロック解除)の場合に限り、新しい
System Password(システムパスワー ド)や Setup Password(セットアップパスワー ド)の設定、または既 存の System Password
(システムパスワー ド)や Setup Password (セットアップパスワー ド)の変 更が可能です。Password Status (パスワー ドステー タ
ス)が Locked (ロック)に設定されている場合、System Password(システムパスワー ド)や Setup Password (セットアップパス
ワー ド)の変 更はできません。
パスワー ドジャンパの設定を無効 にすると、既 存の System Password (システムパスワー ド)と Setup Password (セットアップパ
スワー ド)は削除され、システムへのログオン時にシステムパスワー ドを入力する必要がなくなります。
システムパスワー ドやセットアップパスワー ドの設定は次の手順で行います。
1. セットアップユー ティリティを起動するには、電源投入または再起動の直後に <F2> を押します。
2. System Setup Main Menu(セットアップユー ティリティのメインメニュー )で System BIOS(システム BIOS)を選択 し、
<Enter> を押します。
System BIOS (システム BIOS) 画 面が表示されます。
3. System BIOS(システム BIOS)画 面で System Security(システムセキュリティ)を選択 し、<Enter> を押します。
システムセキュリティ画面が表示されます。
4. システムセキュリティ画面で パスワー ドステー タスが ロック解除に設定されていることを確認します。
5. システムパスワー ドを選択 してシステムパスワー ドを入力し、<Enter> または <Tab> を押します。
以下のガイドラインに従 ってシステムパスワー ドを設定します。
• パスワー ドの文字数 は 32 文字までです。
• 0 から 9 までの数 字を含めることができます。
• 小文字のみ有効 です。大文字は使用できません。
• 次の特殊記号 も使用できます:スペー ス、 (”)、 (+)、 (,)、 (-)、 (.)、 (/)、 (;)、 ([)、 (\)、 (])、 (`)。
システムパスワー ドの再入力を求めるメッセー ジが表示されます。
6. 入力したシステムパスワー ドをもう一度入力し、OK をクリックします。
7. Setup Password(セットアップパスワー ド)を選択 してセットアップパスワー ドを入力し、<Enter> または <Tab> を押します。
セットアップパスワー ドの再入力を求めるメッセー ジが表示されます。
8. 入力したセットアップパスワー ドをもう一度入力し、OK をクリックします。
9. <Esc> を押して変 更を保存します。
メモ : システムが再起動するまでパスワー ド保護機能は有 効 になりません。
18 システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方
システムを保護するためのシステムパスワー ドの使用
メモ: セットアップパスワー ドが設定されている場合、システムはセットアップパスワー ドをシステムパスワー ドの代用として
受け入れます。
1. システムの電源を入れるか、再起動します。
2. パスワー ドを入力し、<Enter> を押します。
Password Status (パスワー ドステ ー タス)が Locked (ロック)に設定されている場合は、再起動時に画 面の指示に 従 ってパス
ワー ドを入力し、<Enter> を押します。
間違ったシステムパスワー ドを入力すると、パスワー ドの再入力を求めるメッセー ジが表示されます。3 回目までに正しいパスワー
ドを入力してください。間違ったパスワー ドを 3 回入力すると、システムの停止を示すエラー メッセー ジが表示され、システムの
電源が切れます。
システムをシャットダウンして再起動しても、正しいパスワー ドを入力するまで、このエラー メッセー ジが表示されます。
メモ: 不正な変 更からシステムを保護するために、System Password (システムパスワー ド)と Setup Password (セットア
ップパスワー ド)オプションを Password Status (パスワー ドステー タス)オプションと併 用することができます。
既 存のシステムパスワー ドおよび / またはセットアップパス
ワー ドの削除または変 更
既 存のシステムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワ ー ドの削除または変 更を試みる前に、パスワー ドジャンパが有効 に
設定され、Password Status (パスワー ドステー タス)が Unlocked (ロック解除)になっていることを確認します。Password
Status (パスワードステ ータス)が Locked (ロック)の場合、既存のシステムパスワ ードやセットアップパスワ ードを削除または
変更することはできません。
既存のシステムパスワ ードおよび / またはセットアップパスワ ードを削除または 変更する手順は、次のとおりです。
1. セットアップユー ティリティを起動するには、電源投入または再起動の直後に <F2> を押します。
2. System Setup Main Menu(セットアップユー ティリティのメインメニュー )で System BIOS(システム BIOS)を選択 し、
<Enter> を押します。
System BIOS (システム BIOS) 画 面が表示されます。
3. System BIOS(システム BIOS)画 面で System Security(システムセキュリティ)を選択 し、<Enter> を押します。
System Security(システムセキュリティ)画 面が表示されます。
4. システムセキュリティ画面で パスワー ドステー タスが ロック解除に設定されていることを確認します。
5. System Password(システムパスワー ド)を選択 し、既存のシステムパスワ ードを 変更または削除して、<Enter> または <Tab>
を押します。
6. セットアップパスワー ド を選択 し、 既 存のセットアップパスワ ー ドを 変 更または削除して、 <Enter> または <Tab> を押します。
メモ: システムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワー ドを変 更する場合は、新しいパスワー ドの再入力を求める
メッセー ジが表示されます。システムパスワー ドおよび / またはセットアップパスワー ドを削除する場合は、削除の確認を
求めるメッセー ジが表示されます。
7. <Esc> を押して変 更を保存します。
メモ: システムへのログオン中はパスワー ドセキュリティを無効 にすることができます。パスワー ドセキュリティを無効 にす
るには、システムの電源をオンにするかシステムを再起動し、パスワー ドを入力して <Ctrl><Enter> を押します。
セットアップパスワー ド使用中の操作
Setup Password (セットアップパスワー ド)が Enabled (有 効 )に設定されている場合、正しいセットアップパスワ ー ドを入力し
ないと、ほとんどのセットアップオプションは変 更できません。
3 回目までに正しいパスワー ドを入力しないと、次のメッセ ー ジが表示されます。
Incorrect Password! Number of unsuccessful password attempts: <x> System Halted! Must power
down.(パスワードが間違っています。間違ったパスワード入力の回数: <x> システムが停止しました。電源が切れます。)
システムをシャットダウンして再起動しても、正しいパスワー ドを入力するまで、このエラー メッセー ジが表示されます。以下のオ
プションは例外です。
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 19
• 次のオプションは例外です。System Password(システムパスワ ー ド)が Enabled(有効 )に設定されておらず、 Password
Status(パスワー ドステー タス)オプションを通じてロックされていない場合は、システムパスワー ドを設定できます。
• 既存のシステムパスワ ードは、無 効にすることも 変更することもできません。
メモ: Setup Password(セットアップパスワー ド)オプションと Password Status(パスワー ドステー タス)オプションを併
用すると、無許可の変 更からシステムパスワー ドを保護することができます。
UEFI ブー トマネ ー ジャの起動
メモ: UEFI 起動モー ドからインストー ルするオペレー ティングシステムは 64 ビット UEFI 対応( Microsoft Windows Server
2008 x64 バー ジョンなど)である必要があります。 DOS および 32 ビットのオペレ ー ティングシステムは BIOS 起動モ ー ドか
らのみインストー ルできます。
ブー トマネー ジャでは次の操作ができます。
• 起動オプションの追加、削除、配置
• 再起動なしでのセットアップユー ティリティオプションおよび BIOS レベル起動オプションへのアクセス
ブー トマネー ジャは次の手順で起動します。
1. システムの電源を入れるか、再起動します。
2. 次のメッセー ジが表示されたら <F11> を押します。
<F11> = UEFI Boot Manager( UEFI ブートマネージャ)
<F11> を押す前にオペレー ティングシステムのロ ー ドが開始された場合は、システムの起動が完了するのを待ってから、もう一
度システムを再起動し、この手順を実 行してください。
ブー トマネー ジャのナビゲー ションキー の使い方
キー
上矢印 前のフィー ルドに移動します。
下矢印 次のフィー ルドへ移動します。
<Enter> 選択 したフィー ルドに値を入力するか(該当 する場合)、フィー ルド内 のリンクに移動することができます。
スペー スバー ドロップダウンリストがある場合は、展開したり折りたたんだりします。
<Esc> 前のペー ジに戻 ります。最後はメイン画 面に戻 ります。メイン画 面で <Esc> を押すとセットアップユー ティ
<F1> セットアップユー ティリティ のヘルプファイルを表示します。
メモ : ほとんどのオプションでは、変更 内容は自動的に記 録されますが、システムを再起動するまでは有 効になりません。
説明
リティが終了します。保存していない変 更があれば保存するように求めるメッセー ジが表示されます。
ブー トマネー ジャ画 面
メニュー 項目
Continue Normal
Boot(通常の起動を
続行)
BIOS Boot Menu
( BIOS 起動メニュ
ー)
UEFI Boot Menu
( UEFI 起動メニュ
ー)
説明
システムは起動順序の先頭にあるデバイスから順に起動を試みます。起動が失敗すると、システムは起動順
序内 の次のデバイスから起動を試みます。起動が成功するか、起動オプションがなくなるまで処 理は続 行さ
れます。
使用可能な BIOS 起動オプション(アスタリスク [*] 付き)のリストが表示されます。使用する起動オプシ
ョンを選択 し、<Enter> を押します。
使用可能な UEFI 起動オプション(アスタリスク [*] 付き)のリストが表示されます。使用する起動オプショ
ンを選択 し、<Enter> を押します。UEFI Boot Menu (UEFI 起動メニュー )では、Add Boot Option (起動オ
プションの追加)、Delete Boot Option (起動オプションの削除)、または Boot From File (ファイルからの
起動)ができます。
20 システムセットアップとブー トマネ ー ジャの使い方
メニュー 項目 説 明
Driver Health
Menu(ドライバの
正常性メニュー )
Launch System
Setup(セットアッ
プユー ティリティ
の起動)
System Utilities
(システムユー ティ
リティ)
システムにインストー ルされているドライバのリストとその正常性が表示されます。
セットアップユー ティリティにアクセスできます。
BIOS Update File Explorer へのアクセス、Dell Diagnostics プログラムの実 行、システムの再起動ができます。
UEFI Boot Menu (UEFI 起動メニュー )
メニュー 項目
Boot From File (フ
ァイルからの起動)
Select UEFI Boot
Option( UEFI 起動
オプションの選択 )
Add Boot Option 新しい起動オプションを追加します。
Delete Boot
Option
説明
起動オプションリストに含まれていない 1 回限りの起動オプションを設定します。
使用可能な UEFI 起動オプション(アスタリスク [*] 付き)のリストが表示されます。使用する起動オプショ
ンを選択 し、<Enter> を押します。
既 存の起動オプションを削除します。
組み込 み型システム管理
Dell Lifecycle Controller により、サー バ ー のライフサイクル中、高度な組み 込 みシステム管理が 実 行できます。 Lifecycle Controller は
起動中に開始でき、オペレー ティングシステムに依存せずに機能することができます。
メモ: 一部のプラットフォー ム構成では、Lifecycle Controller の提供する機能の一部がサポー トされない場合があります。
Lifecycle Controller のセットアップ、ハー ドウェアとファ ー ムウェアの設定、およびオペレ ー ティングシステムの導入の詳細につい
ては、dell.com/support/home で Lifecycle Controller マニュアルを参 照してください。
iDRAC 設定ユー ティリティ
iDRAC 設定ユー ティリティは、 UEFI を使用して iDRAC パラメー タを設定するインタフェ ー スです。 iDRAC7 設定ユー ティリティを使
用してさまざまな iDRAC パラメー タの有効 / 無効 を切り替えることができます。たとえば、次のとおりです。
メモ: リストに挙 げられている機能の中には、iDRAC7 Enterprise License のアップグレー ドが必要なものもあります。
• 専用の iDRAC Enterprise カー ドポー トまたは内蔵 NIC を介して、 iDRAC LAN を設定したり、有効 / 無効 の切り替えを行う。
• IPMI over LAN の有効 / 無効 を切り替える。
• LAN PET( Platform Event Trap)の送信先を有効 にする。
• 仮想メディアデバイスの取り付けまたは取り外しを行う。
iDRAC7 の使用についての詳細は、dell.com/support/home で『 iDRAC7 User's Guide』(iDRAC7 ユー ザー ズガイド)を参 照してくだ
さい。
iDRAC 設定ユー ティリティの起動
1. 管理対 象システムの電源を入れるか、再起動します。
2. Power-on Self-test( POST)中に <F2> を押します。
3. セットアップユー ティリティメインメニュー ペー ジで iDRAC 設定 をクリックします。
iDRAC 設定 ペー ジが表示されます。
システムセットアップとブー トマネー ジャの使い方 21
ブレー ドコンポー ネントのインストー ル
奨励 するツー ル
本項の手順を実 行するには、以下のものが必要です。
• #1 および #2 のプラスドライバ
• T8 および T10 のトルクスドライバ
• 静電 気防止用リストバンド
ブレー ドの取り外しと取り付け
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくは電話サー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡単 な
修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(内 部作業)による損傷は、保証の対 象となりません。製品に
付属 しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読 みになり、指示に従 ってください。
メモ: 以下の手順はフルハイトブレー ドとハー フハイトブレー ドにのみ適用されます。スリー ブからのクォー タハイトブレー ド
の取り外しと取り付けについては、support.dell.com/manuals でブレー ドの『オー ナー ズマニュアル』を参 照してください。
3
ブレー ドの取り外し
1. OS のコマンドまたは CMC を使用してブレー ドの電源を切り、ブレ ー ドの電源がオフになっていることを確認します。
ブレー ドの電源がオフのときには、前面パネルの電源インジケー タが消灯しています。
2. ハー フハイトブレ ー ド 11 または 12 を取り外す前に、 LCD 画面を偶発 的な損傷から守るために LCD パネルを保管時の位置へ倒し
ます。
3. ハンドルのリリー スボタンを押します。
4. ハンドルを引き出し、ブレー ドのエンクロー ジャへのロックを解除します。
5. ブレー ドをエンクロー ジャから引き出します。
注意: I/O コネクタピンを保護するために、エンクロー ジャからブレー ドを取り外した場合は必ず、I/O コネクタカバー を取
り付けてください。
6. I/O コネクタカバー を I/O コネクタの上に取り付けます。
注意: ブレー ドを取り外したままにする場合は、ブレー ドのダミー を取り付けます。ブレー ドのダミー を取り付けないでシ
ステムを長時間使用すると、エンクロー ジャがオー バー ヒー トするおそれがあります。
22 ブレードコンポ ーネントのインスト ール
図 3. ブレ ードの取り外しと取り付け
1. ブレー ドハンドル 2. リリー スボタン
3. ブレー ド 4. エンクロー ジャのガイドレー ル
5. ブレー ド(またはブレー ドのダミー )のガイドレー ル
ブレー ドの取り付け
1. 新しいブレー ドを取り付ける場合は、 I/O コネクタからプラスチック製のカバ ー を取り外し、 将来 使用するために取っておきま
す。
2. ハンドルがブレー ドの左側に来 る向きにブレー ドを置きます。
3. ハー フハイトブレー ドをベイ 11 または 12 に取り付ける場合は、LCD 画面を偶 発的な損傷から守るために LCD モジュー ルを保管
時の位置(水平)へ倒します。
4. ハー フハイトブレ ー ドを上段の 8 つのベイのいずれかに取り付ける場合は、ガイドレ ー ルがエンクロ ー ジャのプラスチック製の
ガイドの間にはまるように、レー ルをブレー ドの上端に合わせます。
ハー フハイトブレー ドを下段の 8 つのベイのいずれかに取り付ける場合は、ブレー ドの端を M1000e エンクロー ジャの底面のガ
イドレー ルに合わせます。
5. ハンドルが固定され、ブレー ドが所定の位置にロックされるまで、ブレ ー ドをエンクロ ー ジャに 挿 入します。
ブレー ドカバー の取り外しと取り付け
ブレー ドカバー の取り外し
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくは電話サー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡単 な
修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(内 部作業)による損傷は、保証の対 象となりません。製品に
付属 しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読 みになり、指示に従 ってください。
ブレー ドコンポー ネントのインストー ル 23
メモ: システム内 部のコンポー ネントでの作業中は、静 電マットと静 電ストラップを常に使用することをお勧 めします。
1. エンクロー ジャからブレー ドを取り外します。
2. I/O コネクタカバー を取り付けます。
3. リリー スボタンを押し、カバー をブレー ドの後方に引き出します。
4. カバー をブレー ドから慎 重に持ち上げて、取り外します。
図 4. ブレ ードカバ ーの取り外しと取り付け
1. I/O コネクタカバー 2. ブレー ドカバー
3. リリー スボタン 4. カバー 位置合わせピンと切り込 み
ブレー ドカバー の取り付け
1. ブレー ド内 部に工具や部品が残 っていないことを確認します。
2. シャー シ側面の切り込 みを、カバー内 側のカバー 位置合わせピンに合わせます。
3. カバー をシャー シに被せます。
4. 所定の位置にカチッと収 まるまで、カバー を挿 入します。
カバー を正しく取り付けると、シャー シの面と揃います。
24 ブレー ドコンポ ー ネントのインスト ー ル
ブレー ドの内 部
図 5. ブレ ー ドの内 部
1. 管理ライザー カー ド 2. オプションのメザニンカー ド 1 - ファブリック C
3. オプションのメザニンカー ド 2 - ファブリック B 4. ネットワー クドー ター カー ド
5. メモリモジュー ル(プロセッサ 1 用) 6. プロセッサ 1 とヒー トシンク
7. 冷却用エアフロー カバー 8. メモリモジュー ル(プロセッサ 2 用)
9. ハー ドドライブ /SSD バックプレー ン 10. ハー ドドライブ /SSD( 2)
11. プロセッサ 2 とヒー トシンク 12. メモリモジュー ル(プロセッサ 2 用)
13. メモリモジュー ル(プロセッサ 1 用)
冷却用エアフロー カバー
冷却用エアフロー カバー の取り外し
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくはテレホンサー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡
単 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(内 部作業)による損傷は、保証の対 象となりません。製
品に付属 しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読 みになり、指示に従 ってください。
注意: 冷却用エアフロー カバー を取り外した状 態でシステムを使用しないでください。システムが急激にオー バー ヒー トする可
能性があり、システムのシャットダウンや、デー タ損失の原因となります。
1. エンクロー ジャからブレー ドを取り外します。
2. ブレー ドカバー を開きます。
3. 冷却用エアフロー カバー のブレー ドシャー シに近い部分の両 端を持ち、持ち上げてブレー ドから取り出します。
ブレ ードコンポ ーネントのインスト ール 25
図 6. 冷却用エアフロ ーカバ ーの取り付けと取り外し
1. 冷却用エアフロー カバー 下のピン( 2) 2. 冷却用エアフロー カバー
3. タブ( 4) 4. ヒー トシンクの穴( 2)
5. シャー シのスロット( 4)
冷却用エアフロー カバー の取り付け
注意: 修理作業の多くは、認定されたサー ビス技術者のみが行うことができます。製品マニュアルで許可されている範囲 に限
り、またはオンラインサー ビスもしくはテレホンサー ビスとサポー トチー ムの指示によってのみ、トラブルシュー ティングと簡
単 な修理を行うようにしてください。デルで認められていない修理(内 部作業)による損傷は、保証の対 象となりません。製
品に付属 しているマニュアルの「安全にお使いいただくために」をお読 みになり、指示に従 ってください。
1. タブがエアフロー カバ ー の下側に 来 るようにして、プロセッサソケット CPU1 に取り付けられているヒ ー トシンクの穴にタブを
合わせます。
2. 冷却用エアフロー カバ ー をシステム 内 に下ろし、エアフロ ー カバ ー 側面のタブがブレ ー ドシャ ー シのスロットとかみ合い、エア
フロー カバー 下のピンがヒー トシンクの穴にかみ合うまで押し下げます。
3. ブレー ドカバー を閉じます。
4. ブレー ドをエンクロー ジャに取り付けます。
システム メモリ
お使いのシステムは、DDR3 バッファなし ECC DIMM(UDIMM ECC )およびレジスタ DIMM(RDIMM )をサポー トしています。各
チャネルに、クアッドランク RDIMM は 2 枚まで、デュアルまたはシングルランク RDIMM は 3 枚まで装着できます。
メモ: MT/s は DIMM の速度単 位で、MegaTransfers/ 秒の略語です。
メモリバスの動作周波 数 は 1600 MT/s、 1333 MT/s、 1066 MT/s、または 800 MT/s で、以下に 応 じて異なります。
• DIMM のタイプ( UDIMM、 RDIMM、または LRDIMM)
• DIMM の構成(ランク数 )
• DIMM の最大周波数
• 各チャネルに装着されている DIMM の数
• DIMM の動作電圧
• 選択 されているシステムプロファイル(たとえば、Performance Optimized(パフォー マンス重視の構成)、Custom(カスタム)、
または Dense Configuration Optimized(密な構成の最適化))
• プロセッサでサポー トされている DIMM の最大周波数
26 ブレー ドコンポー ネントのインストー ル
システムにはメモリソケットが 24 個あり、12 個 ずつの 2 セット(各プロセッサに 1 セット)に分かれています。ソケット 12 個の
各セットは、4 つのチャネルで構成されています。どのチャネルも、最初のソケットのリリー スレバー は白、2 番目のソケットのレ
バー は黒 、3 番目のソケットのレバー は緑 に色分けされています。
メモ: ソケット A1 ~ A12 の DIMM はプロセッサ 1 に、ソケット B1 ~ B12 の DIMM はプロセッサ 2 に割り当 てられています。
次の表は、サポー トされている構成のメモリ装着と動作周波数 を示したものです。
プロセッサ
の種類
Intel Xeon プ
ロセッサ
E5-2600
Intel Xeon プ
ロセッサ
E5-2600v2
DIMM のタ イプ装着 DIMM/ チャ
UDIMM ECC 1 1333、 1066、および 800 1333、 1066、および 800 デュアルランク
RDIMM 1
LRDIMM 1 1333 および 1066 1333 および 1066 クアッドランク
UDIMM ECC 1 1600、 1333、および 1066 1600、1333、および 1066 デュアルランク
RDIMM 1
ネル
1.5 V 1.35 V
2 1333、 1066、および 800 1333、 1066、および 800 デュアルランク
1600、 1333、1066、および 800
1333、 1066、および 800
2
3 1333、 1066、および 800 1066 および 800 デュアルランク
2 1333 および 1066 1333 および 1066 クアッドランク
3 1066 1066 クアッドランク
2 1600、 1333、および 1066 1600、1333、および 1066 デュアルランク
2
1600、 1333、1066、および 800
1066 および 800
1866、1600、1333、および 1066
1333、 1066、および 800
1866、1600、1333、および 1066
1066 および 800
動作周波数 (単 位:MT/s ) 最大 DIMM ランク /
1333、 1066、および 800
1066 および 800
1333、 1066、および 800
1066 および 800
1600、1333、および 1066
1066 および 800
1600、1333、および 1066
1066 および 800
チャネル
デュアルランク
クアッドランク
デュアルランク
クアッドランク
デュアルランク
クアッドランク
デュアルランク
クアッドランク
3 1333 および 1066 1066 デュアルランク
LRDIMM 1 1866、1600、1333、および 1066 1600、1333、および 1066 クアッドランク
1600、 1333、および 1066 オクタルランク
2 1600、 1333、および 1066 1600、1333、および 1066 クアッドランク
1600、 1333、および 1066 オクタルランク
3 1333 および 1066 1066 クアッドランク
1066 オクタルランク
ブレ ードコンポ ーネントのインスト ール 27
図 7. メモリソケットの位置
メモリチャネルは次のように構成されます。
Processor 1 (プロ
セッサ 1 )
Processor 2 (プロ
セッサ 1 )
メモリモジュ
メモ: メモリ構成がガイドラインに添っていない場合、システムが起動しない、ビデオが出力されない、メモリ構成中にハン
グする、または少ないメモリで動作する場合があります。
このシステムはフレキシブルメモリ構成をサポー トしているため、あらゆる有効 なチップセットアー キテクチャ構成でシステムを
構成し、使用することができます。ベストパフォー マンスを得るための推奨 ガイドラインは次のとおりです。
• UDIMM、 RDIMM、および LRDIMM を混在させることはできません。
• x4 と x8 DRAM ベー スの DIMM は併 用できます。詳細については、「モー ドごとのガイドライン」を参 照してください。
• 1 つのチャネルに装着できる UDIMM は 2 枚までです。
• ランクカウントに関 係なく、 LRDIMM は 3 枚まで装着できます。
• 各チャネルに、クアッドランク RDIMM は 2 枚まで、デュアルまたはシングルランク RDIMM は 3 枚まで装着できます。白のリ
リ ー スレバ ー がある最初のスロットにクアッドランク RDIMM を装着すると、 緑 のリリ ー スレバ ー があるチャネルの 3 番目の
DIMM スロットにはメモリを装着できません。
• プロセッサが取り付けられている場合に限り、 DIMM ソケットに DIMM を装着してください。シングルプロセッサシステムの
場合は、ソケット A1 ~ A12 が使用できます。デュアルプロセッサシステムの場合は、ソケット A1 ~ A12 と B1 ~ B12 が使用で
きます。
• 白のリリー スタブがついているソケットに最初に、次に黒 、緑 の順に、すべてのソケットに装着してください。
• 白のリリー スタブがついている最初のソケットにクアッドランク RDIMM が装着されている場合は、緑 のリリー スタブがついて
いるチャネルの 3 番目の DIMM ソケットは空のままにしておいてください。
チャネル 0 :メモリソケット A2 、A6 、A10
チャネル 1 :メモリソケット A1 、A5 、A9
チャネル 2 :メモリソケット A4 、A8 、A12
チャネル 3 :メモリソケット A3 、A7 、A11
チャネル 0 :メモリソケット B2 、B6 、B10
チャネル 1 :メモリソケット B1 、B5 、B9
チャネル 2 :メモリソケット B4 、B8 、B12
チャネル 3 :メモリソケット B3 、B7 、B11
ール取り付けガイドライン
28 ブレードコンポ ーネントのインスト ール
• DIMM はランクの高いものから次の順序で装着します。白のリリー スレバ ー が付いているソケットに最初に、次に 黒 、 緑の順で
す。たとえば、クアッドランクとデュアルランクの DIMM を併 用する場合は、白のリリー スタブが付いているソケットにクア
ッドランク DIMM を、黒 のリリー スタブが付いているソケットにデュアルランク DIMM を装着します。
• デュアルプロセッサ構成では、各プロセッサのメモリ構成は同一でなければなりません。たとえば、プロセッサ 1 のソケット
A1 に DIMM を装着した場合、プロセッサ 2 はソケット B1 に( …以下同様 ) DIMM を装着する必要があります。
• 他のメモリ装着ルー ルが守られていれば、異なるサイズのメモリモジュー ルを併 用できます(たとえば、2 GB と 4 GB のメモリ
モジュー ルを併 用できます)。
• パフォー マンスを最大にするには、各プロセッサにつき 4 枚の DIMM を一度に装着してください(各チャネルに DIMM 1 枚)。
• 速度の異なるメモリモジュー ルを取り付けた場合は、取り付けられているメモリモジュー ルのうちで最も遅 いものの速度で動作
します。または、システムの DIMM 構成によってはさらに 遅 い動作になります。
• プロセッサ / ヒー トシンクの以下の構成に基づいて DIMM を装着してください。
プロセッサの構成 プロセッサの
タイプ(単 位:
ワット)
シングルプロセッサ 95 W まで 57 mm 12 12
シングルプロセッサ 115 W または
130 W
シングルプロセッサ E 5-2643、
E5-2637v2 ま
たは EOT
デュアルプロセッサ 95 W まで 57 mm 24 24
デュアルプロセッサ 115 W または
130 W
デュアルプロセッサ E 5-2643、
E5-2637v2 ま
たは EOT
メモ: 97mm のヒー トシンクの場合、アドバンス ECC のみプロセッサにつき 4 枚の DIMM をサポー トします。メモリミ
ラー リングおよびスペアリングを伴うアドバンス ECC はこの構成ではサポー トされていません。
ヒー トシ
ンク
77 mm 10(チャネル 1 と 3 に 3 枚、チャ
97 mm
77 mm 20(チャネル 1 と 3 に 3 枚の
97 mm 16(チャネル 1 と 3 に 3 枚の
最大システム容量 信頼 性、可用性、保守性(RAS )の特
ネル 0 と 2 に 2 枚の DIMM)
8(チャネル 1 と 3 に 3 枚、チャネ
ル 0 と 2 に 1 枚の DIMM)
DIMM、チャネル 0 と 2 に 2 枚の
DIMM)
DIMM、チャネル 0 と 2 に 1 枚の
DIMM)
モー ドごとのガイドライン
DIMM の枚数
性
8(各チャネルに 2 枚の DIMM)
4(各チャネルにつき DIMM 1 枚)
16(各チャネルに 2 枚の DIMM)
8(各チャネルにつき DIMM 1 枚)
各プロセッサに 4 つのメモリチャネルが割り 当 てられます。使用可能な構成は、選 択 するメモリモ ー ドによって異なります。
メモ: x4 と x8 DRAM ベー スの DIMM が併 用でき、RAS 特性がサポー トされます。ただし、特定の RAS 特性に関 するすべて
のガイドラインに準拠 している必要があります。x4 DRAM ベー スの DIMM は、メモリ最適化(独 立チャネル)モー ドで SDDC
(Single Device Data Correction )を維持します。x8 DRAM ベー スの DIMM が SDDC を獲得するには、アドバンス ECC モー
ドを必要とします。
以下の各項では、各モー ドの詳しいメモリ装着ガイドラインを説 明します。
Advanced ECC (Lockstep)(アドバンス ECC(ロックステップ))
Advanced ECC (アドバンス ECC )モー ドでは、 SDDC が x4 DRAM ベー スの DIMM から x4 と x8 の両 方の DRAM に拡 張されます。
これにより、通常動作中のシングル DRAM チップ障害から保護されます。
メモリ取り付けガイドライン:
• メモリモジュー ルは、サイズ、速度、テクノロジが同一のものを取り付けてください。
• 白のリリー スタブが付いているメモリソケットには同一の DIMM を取り付ける必要があります。黒 と緑 のリリー スタブが付い
ているソケットについても、同様 のルー ルが当 てはまります。このルー ルに従 うことで、同一の DIMM が確実 にペアで取り付け
られます。たとえば、A1 と A2 、A3 と A4 、A5 と A6 … という具合です。
メモ: アドバンス ECC とミラー リングの併 用はサポー トされていません。
ブレー ドコンポー ネントのインストー ル 29
Memory Optimized (Independent Channel) (メモリ最適化(独 立チャネ
ル))モー ド
このモー ドでは、使用するデバイス幅が x4 のメモリモジュー ルについてのみ SDDC がサポー トされます。メモリ装着に関 する特定
の要件はありません。
Memory Sparing (メモリスペアリング)
メモ: メモリスペアリングを使用するには、セットアップユー ティリティでこの機能を有効 にする必要があります。
このモー ドでは、各チャネルにつき 1 ランクがスペアとして予約されます。いずれかのランクで修正可能なエラー が絶えず検 知さ
れる場合、そのランクからのデー タがスペアランクにコピー され、障害の発 生したランクは無効 になります。
メモリスペアリングを有効 にすると、OS が利用できるシステムメモリは各チャネルとも 1 ランク少なくなります。たとえば、4 GB
のデュアルランク DIMM を 16 枚使用するデュアルプロセッサ構成では、利用可能なシステムメモリは 16 (DIMM )× 4 GB = 64 GB
とはならず、3/4 (ランク / チャネル)× 16 (DIMM )× 4 GB = 48 GB となります。
メモ: メモリスペアリングは、マルチビットの修正不能なエラー には対応 できません。
メモ: Advanced ECC/Lockstep(アドバンス ECC/ ロックステップ)モー ドと Optimizer(オプティマイザ)モー ドは、どち
らも Memory Sparing (メモリスペアリング)をサポー トしています。
Memory Mirroring (メモリミラー リング)
Memory Mirroring (メモリミラーリング)モ ードは他のどのモ ードよりも信 頼性に優れており、修正不能なマルチビットのエラ ーに
対応する機能が向上しています。ミラ ーリング構成では、使用可能なシステムメモリの 総量は取り付けられた 総物理メモリの 2 分
の 1 です。取り付けられたメモリの半分は、アクティブな DIMM のミラー リングに使用されます。修正不能なエラー が発 生すると、
システムはミラー リングされたコピー に切り替えます。これにより、SDDC とマルチビットの保護が確保されます。
メモリ取り付けガイドライン:
• メモリモジュー ルは、サイズ、速度、テクノロジが同一のものを取り付けてください。
• 白のリリー スタブが付いているメモリソケットには同一の DIMM を取り付ける必要があります。黒 と緑 のリリー スタブが付い
ているソケットについても、同様 のルー ルが当 てはまります。このルー ルに従 うことで、同一の DIMM が確実 にペアで取り付け
られます。たとえば、A1 と A2 、A3 と A4 、A5 と A6 … という具合です。
メモリ構成の例
本項で説 明したメモリのガイドラインに則したメモリの構成例を以下の表に示します。
メモ: 16 GB クアッドランク RDIMM はサポー トされていません。
メモ: 以下の表で、1R 、2R 、4R はそれぞれ、シングル、デュアル、クアッドランクの DIMM を表します。
表 1. メモリ構成 – シングルプロセッサ
システムの容量
(GB )
2 2 1
4 2 2
8 2 4
12 2 6
16 2 8 1R x8、 1333 MT/s A1、 A2、 A3、 A4、 A5、 A6、 A7、 A8
DIMM のサイズ
(GB )
DIMM の枚数 機構と速度 装着する DIMM スロット
1R x8、 1333 MT/s
1R x8、 1600 MT/s
1R x8、 1333 MT/s
1R x8、 1600 MT/s
1R x8、 1333 MT/s
1R x8、 1600 MT/s
1R x8、 1333 MT/s
1R x8、 1600 MT/s
A1
A1、 A3
A1、 A2、 A3、 A4
A1、 A2、 A3、 A4、 A5、 A6
30 ブレー ドコンポ ー ネントのインスト ー ル