Dell Latitude E6220 オーナーズマニュア
ル
規制モデル P15S
規制タイプ P15S001
メモ、注意、警告
メモ: コンピュータを使いやすくするための重要な情報を説明しています。
注意: 手順に従わない場合、ハードウェア損傷やデータ損失 の可能性があることを
示しています。
警告: 物的損害、けが、または死亡の原因となる可能性があることを示していま
す。
この文書の情報は、事前の通知なく変更されることがあります。
© 2011 すべての著作権は Dell Inc. にあります。
Dell Inc. の書面による許可のない複製は、いかなる形態においても厳重に禁じられています。
本書で使用されている商標:
Latitude™、Latitude ON、™OptiPlex™、Vostro™、および Wi-Fi Catcher™ は Dell Inc. の商標です。Intel®、
Pentium®、Xeon®、Core™、Atom™、Centrino®、および Celeron® は米国およびその他の国における
Intel Corporation の登録商標または商標です。AMD® は Advanced Micro Devices, Inc. の登録商標、
AMD Opteron™、AMD Phenom™、AMD Sempron™、AMD Athlon™、ATI Radeon™、および ATI FirePro
は Advanced Micro Devices, Inc. の商標です。Microsoft®、Windows®、MS-DOS®、Windows Vista®、
Windows Vista スタートボタン、および Office Outlook® は米国および/またはその他の国における
Microsoft Corporation の商標または登録商標です。Blu-ray Disc™ は Blu-ray Disc Association(BDA)
が所有する商標で、ディスクおよびプレーヤーで使用するライセンスを取得しています。
Bluetooth
を取得ライセンスのもとに使用しています。Wi-Fi
の登録商標です。
商標または製品の権利を主張する事業体を表すためにその他の商標および社名が使用されている
ことがあります。それらの商標や会社名は、一切 Dell Inc. に帰属するものではありません。
®
の文字マークは Bluetooth
Dell™、DELL ロゴ、Dell Precision™、Precision ON™、ExpressCharge™、
™
®
SIG, Inc.
が所有する登録商標で、Dell Inc. はそのようなマーク
®
は Wireless Ethernet Compatibility Alliance, Inc.
2011 — 07
Rev. A01
目次
メモ、注意、警告......................................................................................2
章 1: コンピューター内部の作業..........................................................9
コンピューター内部の作業を始める前に..................................................................9
奨励するツール............................................................................................................10
コンピューターの電源を切る....................................................................................11
コンピューター内部の作業を終えた後に................................................................11
章 2: バッテリー........................................................................................13
バッテリーの取り外し................................................................................................13
バッテリーの取り付け................................................................................................13
章 3: SD(Secure Digital)カードスロット.......................................15
SD(Secure Digital)カードの取り外し.....................................................................15
SD(Secure Digital)カードの取り付け.....................................................................15
章 4: ExpressCard........................................................................................17
ExpressCard の取り外し...............................................................................................17
ExpressCard の取り付け...............................................................................................17
章 5: SIM(加入者識別モジュール)カード...................................19
SIM(加入者識別モジュール)カードの取り外し.................................................19
SIM(加入者識別モジュール)カードの取り付け.................................................19
章 6: ベースカバー...................................................................................21
ベースカバーの取り外し............................................................................................21
ベースカバーの取り付け............................................................................................21
章 7: メモリ.................................................................................................23
メモリの取り外し........................................................................................................23
メモリの取り付け........................................................................................................24
章 8: ハードドライブ...............................................................................25
ハードドライブの取り外し........................................................................................25
ハードドライブの取り付け........................................................................................27
章 9: M-SATA ハードドライブ..............................................................29
M-SATA ハードドライブの取り外し.........................................................................29
M-SATA ハードドライブの取り付け.........................................................................30
章 10: WLAN(ワイヤレスローカルエリアネットワーク)カ
ード...............................................................................................................31
WLAN(ワイヤレスローカルアクセスネットワーク)カードの取り外し.........31
WLAN(ワイヤレスローカルアクセスネットワーク)カードの取り付け.........32
章 11: WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワーク)カ
ード...............................................................................................................33
WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワーク)カードの取り外し...............33
WWAN(ワイヤレスワイドエリアネットワーク)カードの取り付け...............34
章 12: スピーカー......................................................................................35
スピーカーの取り外し................................................................................................35
スピーカーの取り付け................................................................................................36
章 13: パームレスト.................................................................................37
パームレストの取り外し............................................................................................37
パームレストの取り付け............................................................................................38
章 14: Bluetooth モジュール...................................................................39
Bluetooth モジュールの取り外し................................................................................39
Bluetooth モジュールの取り付け................................................................................41
章 15: キーボード......................................................................................43
キーボードの取り外し................................................................................................43
キーボードの取り付け................................................................................................44
章 16: 底部シャーシ.................................................................................45
底部シャーシの取り外し............................................................................................45
底部シャーシの取り付け............................................................................................46
章 17: コイン型電池.................................................................................47
コイン型電池の取り外し............................................................................................47
コイン型電池の取り付け............................................................................................48
章 18: ヒートシンク.................................................................................49
ヒートシンクの取り外し............................................................................................49
ヒートシンクの取り付け............................................................................................50
章 19: DC 入力コネクター.......................................................................51
DC 入力コネクターの取り外し..................................................................................51
DC 入力コネクターの取り付け..................................................................................52
章 20: ワイヤレススイッチ....................................................................53
ワイヤレススイッチの取り外し................................................................................53
ワイヤレススイッチの取り付け................................................................................54
章 21: ホールセンサー.............................................................................55
ホールセンサーの取り外し........................................................................................55
ホールセンサーの取り付け........................................................................................56
章 22: ExpressCard ケージ.......................................................................57
ExpressCard ケージの取り外し...................................................................................57
ExpressCard ケージの取り付け...................................................................................58
章 23: システム基板.................................................................................59
システム基板の取り外し............................................................................................59
システム基板の取り付け............................................................................................61
章 24: スマートカードケージ...............................................................63
スマートカードケージの取り外し............................................................................63
スマートカードケージの取り付け............................................................................64
章 25: ディスプレイアセンブリ...........................................................65
ディスプレイアセンブリの取り外し........................................................................65
ディスプレイアセンブリの取り付け........................................................................67
章 26: ディスプレイベゼル....................................................................69
ディスプレイベゼルの取り外し................................................................................69
ディスプレイベゼルの取り付け................................................................................70
章 27: ディスプレイパネル....................................................................71
ディスプレイパネルの取り外し................................................................................71
ディスプレイパネルの取り付け................................................................................72
章 28: カメラ...............................................................................................73
カメラの取り外し........................................................................................................73
カメラの取り付け........................................................................................................74
章 29: LVDS(低電圧差動信号)カメラケーブル...........................75
LVDS(低電圧差動信号)ケーブルの取り外し.......................................................75
LVDS(低電圧差動信号)ケーブルの取り付け.......................................................76
章 30: ディスプレイヒンジ....................................................................77
ディスプレイヒンジの取り外し................................................................................77
ディスプレイヒンジの取り付け................................................................................79
章 31: ディスプレイトップカバー......................................................81
ディスプレイトップカバーの取り外し....................................................................81
ディスプレイトップカバーの取り付け....................................................................82
章 32: ミッドシャーシ.............................................................................83
ミッドシャーシの取り外し........................................................................................83
ミッドシャーシの取り付け........................................................................................85
章 33: 仕様...................................................................................................87
技術仕様.........................................................................................................................87
章 34: セットアップユーティリティ..................................................93
セットアップユーティリティ概要............................................................................93
セットアップユーティリティの起動........................................................................93
セットアップユーティリティのメニューオプション............................................93
章 35: Diagnostics(診断)...................................................................107
デバイスステータスライト......................................................................................107
バッテリーステータスライト..................................................................................107
LED エラーコード.......................................................................................................107
章 36: デルへのお問い合わせ.............................................................109
デルへのお問い合わせ..............................................................................................109
8
コンピューター内部の作業 1
コンピューター内部の作業を始める前に
コンピューターの損傷を防ぎ、ユーザー個人の安全を守るため、以下の
安全に関するガイドラインに従ってください。特記がない限り、本ドキ
ュメントに記載される各手順は、以下の条件を満たしていることを前提
とします。
• 「コンピューター内部の作業を始める」の手順に従いました。
• コンピューターに同梱の「安全に関する情報」を読んでいること。
• コンポーネントは交換可能であり、別売りの場合は取り外しの手順を
逆順に実行すれば、取り付け可能であること。
警告: コンピューター内部の作業を始める前に、コンピューターに付属の
「安全に関する情報」に目を通してください。安全に関するベストプラクテ
ィスについては、規制コンプライアンスに関するホームページ
(www.dell.com/regulatory_compliance)を参照してください。
注意: 修理作業の多くは、認定されたサービス技術者のみが行うことができ
ます。製品マニュアルで許可されている範囲に限り、またはオンラインサ
ービスもしくはテレホンサービスとサポートチームの指示によってのみ、
トラブルシューティングと簡単な修理を行うようにしてください。デルで
認められていない修理による損傷は、保証の対象となりません。製品に付
属のマニュアルに記載されている安全上の注意をよく読んで、その指示に
従ってください。
注意: 静電気放電を避けるため、静電気防止用リストバンドを使用したり、
定期的にコンピューターの裏面にあるコネクタなどの塗装されていない金
属面に触れ、静電気を除去します。
注意: コンポーネントおよびカードは丁寧に取り扱ってください。コンポ
ーネント、またはカードの接触面に触らないでください。カードは端、ま
たは金属のマウンティングブラケットを持ってください。プロセッサなど
のコンポーネントはピンではなく、端を持ってください。
注意: ケーブルを外す場合は、ケーブルのコネクタかプルタブを持って引
き、ケーブル自体を引っ張らないでください。コネクタにロッキングタブ
が付いているケーブルもあります。この場合、ケーブルを外す前にロッキ
ングタブを押さえてください。コネクタを引き抜く場合、コネクタピンが
曲がらないように、均一に力をかけてください。また、ケーブルを接続す
る前に、両方のコネクタが同じ方向を向き、きちんと並んでいることを確
認してください。
9
メモ: お使いのコンピューターの色および一部のコンポーネントは、本文書
で示されているものと異なる場合があります。
コンピューターの損傷を防ぐため、コンピューター内部の作業を始める
前に、次の手順を実行します。
コンピューターのカバーに傷がつかないように、作業台が平らであ
1.
り、汚れていないことを確認します。
2. コンピューターの電源を切ります(「
コンピューターの電源を切る
を参照)。
コンピューターがオプションのメディアベースまたはバッテリース
3.
ライスなど、ドッキングデバイス(ドック)に接続されている場合、
ドックから外します。
注意: ネットワークケーブルを外すには、まずコンピューターからケーブル
のプラグを外し、次にネットワークデバイスからケーブルを外します。
コンピューターからすべてのネットワークケーブルを外します。
4.
コンピューターおよび取り付けられているすべてのデバイスをコン
5.
セントから外します。
ディスプレイを閉じ、平らな作業台の上でコンピューターを裏返し
6.
ます。
メモ: システム基板の損傷を防ぐため、コンピューター内部の作業を行う前
にメインバッテリーを取り外してください。
メインバッテリーを取り外します。
7.
コンピューターを表向きにします。
8.
ディスプレイを開きます。
9.
電源ボタンを押して、システム基板の静電気を除去します。
10.
注意: 感電防止のため、ディスプレイを開く前に、必ずコンセントからコン
ピューターの電源プラグを抜いてください。
」
注意: コンピューターの内部に触れる前に、コンピューターの裏面など塗装
されていない金属面に触れ、静電気を除去します。作業中は定期的に塗装
されていない金属面に触れ、内部コンポーネントを損傷する恐れのある静
電気を放出してください。
11. 適切なスロットから、取り付けられている ExpressCards または Smart
Cards を取り外します。
奨励するツール
この文書で説明する操作には、以下のようなツールが必要です。
• 細めのマイナスドライバー
10
• #0 プラスドライバ
• #1 プラスドライバ
• 小型のプラスチックスクライブ
• フラッシュ BIOS アップデートプログラムの CD
コンピューターの電源を切る
注意: データの損失を防ぐため、開いているすべてのファイルを保存して閉
じ、実行中のすべてのプログラムを終了してから、コンピューターの電源
を切ります。
オペレーティングシステムをシャットダウンします。
1.
• Windows Vista の場合:
スタート
をクリックします。以下に示すようにスタートメニ
ューの右下の矢印をクリックし、シャットダウンをクリックしま
す。
• Windows XP の場合:
スタート → 終了オプション → 電源を切る の順にクリックしま
す。オペレーティングシステムのシャットダウンプロセスが完
了したら、コンピューターの電源が切れます。
コンピューターと取り付けられているデバイスすべての電源が切れ
2.
ていることを確認します。オペレーティングシステムをシャットダ
ウンしてもコンピューターとデバイスの電源が自動的に切れない場
合、電源ボタンを約 4 秒間押したままにして電源を切ります。
コンピューター内部の作業を終えた後に
交換(取り付け)作業が完了したら、コンピューターの電源を入れる前
に、外付けデバイス、カード、ケーブルなどを接続したか確認してくだ
さい。
注意: コンピュータを損傷しないために、この特定の Dell コンピュータのた
めに設計されたバッテリーのみを使用します。他の Dell コンピュータのた
めに設計されたバッテリーは使用しないでください。
ポートレプリケーター、バッテリースライス、メディアベースなど
1.
の外部デバイスを接続し、ExpressCard などのカードを交換します。
電話線、またはネットワークケーブルをコンピューターに接続しま
2.
す。
11
注意: ネットワークケーブルを接続するには、まずケーブルをネットワーク
デバイスに差し込み、次にコンピューターに差し込みます。
バッテリーを取り付けます。
3.
コンピューター、および取り付けられているすべてのデバイスをコ
4.
ンセントに接続します。
コンピューターの電源を入れます。
5.
12
バッテリー 2
バッテリーの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
バッテリーリリースラッチをロック解除位置にスライドします。
2.
コンピューターからバッテリーを取り外します。
3.
」の手順に従います。
バッテリーの取り付け
バッテリーをコンパートメントに差し込みます。
1.
バッテリーが所定の位置に固定されるまで、下向きに回します。
2.
コンピューター内部の作業の後に
3. 「
」の手順に従います。
13
14
SD(Secure Digital)カードスロッ
ト 3
SD(Secure Digital)カードの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2. SD カードを押し、コンピューターから取り出します。
3. SD カードを持ち、コンピューターから引き抜きます。
」の手順に従います。
SD(Secure Digital)カードの取り付け
1. SD カードをスロットにスライドさせ、カチッと所定の位置に収まる
まで押します。
2. 「
コンピューター内部の作業の後に
」の手順に従います。
15
16
ExpressCard 4
ExpressCard の取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2. ExpressCard を押し、コンピューターから取り出します。
3. ExpressCard をコンピューターから引き出します。
」の手順に従います。
ExpressCard の取り付け
1. ExpressCard をスロットにスライドさせ、カチッと所定の位置に収ま
るまで押し込みます。
2. 「
コンピューター内部の作業の後に
」の手順に従います。
17
18
SIM(加入者識別モジュール)カ
ード 5
SIM(加入者識別モジュール)カードの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2.
バッテリー
3. SIM カードを押し、コンピューターから取り出します。
4. SIM カードを持ち、コンピューターから引き抜きます。
を取り外します。
」の手順に従います。
SIM(加入者識別モジュール)カードの取り付け
1. SIM カードをコンパートメントにスライドさせます。
2.
バッテリー
3. 「
コンピューター内部の作業の後に
を取り付けます。
」の手順に従います。
19
20
ベースカバー 6
ベースカバーの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2.
バッテリー
ベースカバーをコンピューターに固定している拘束ネジを緩めま
3.
す。
ベースカバーをコンピューターの背面に向かってスライドさせ、取
4.
り外します。
メモ: ベースカバーを持ち上げながら、コンピューターから取り外します。
この場合、先にベースカバーをコンピューターの背面に向かってスライド
させるようにしてください。
を取り外します。
」の手順に従います。
ベースカバーの取り付け
ベースカバーの端をコンピューターに合わせ、コンピューターにス
1.
ライドさせます。
ベースカバーをコンピューターに固定するネジを締めます。
2.
21
メモ: ネジを取り付けしやすくするため、ベースカバーの位置を正しく合わ
せます。
3.
バッテリー
4. 「
コンピューター内部の作業の後に
を取り付けます。
」の手順に従います。
22
メモリ 7
メモリの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2.
バッテリー
3.
ベースカバー
メモリモジュールが飛び出すまで、メモリモジュールコネクターの
4.
端を固定する固定クリップを開きます。
メモリを取り外します。
5.
メモ: DIMM A スロットはプロセッサーに最も近い位置にあります。DIMM
B スロットに別のメモリが取り付けられている場合、手順 4 と手順 5 を繰り
返します。
を取り外します。
を取り外します。
」の手順に従います。
23
メモリの取り付け
メモリをメモリソケットに差し込みます。
1.
クリップを押して、メモリモジュールをコンピューターに固定しま
2.
す。
3.
ベースカバー
4.
バッテリー
5. 「
コンピューター内部の作業の後に
を取り付けます。
を取り付けます。
」の手順に従います。
24
ハードドライブ 8
ハードドライブの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2.
バッテリー
3.
ベースカバー
メモ: コンピューターの部品を取り外した後にハードドライブを取り外す
必要がある場合は、ハードドライブブラケットと SATA インターポーザーを
取り外さないでください。
メモ: Latitude E6220 は SATA または M-SATA ハードドライブを搭載していま
す。
ハードドライブをコンピューターに固定しているネジを外します。
4.
を取り外します。
を取り外します。
」の手順に従います。
マイラーのタブを使用してハードドライブを持ち上げ、コンピュー
5.
ターから取り出します。
ハードドライブブラケットのネジを外します。
6.
25
ハードドライブブラケットを取り外します。
7.
8. ハードドライブまたは M-SATA ハードドライブから SATA インター
ポーザーを取り外します。
メモ: ハードドライブを交換し、取り付ける場合、SATA インターポーザー
を取り外して、再度取り付けてください。
26
ハードドライブの取り付け
ハードドライブブラケットをハードドライブに位置を合わせます。
1.
両側にあるハードドライブブラケットのネジを取り付け、締めます。
2.
ハードドライブをコンパートメントにセットし、システム基板に接
3.
続します。
ハードドライブをコンピューターに固定するネジを締めます。
4.
5.
バッテリー
6.
ベースカバー
7. 「
コンピューター内部の作業の後に
を取り付けます。
を取り付けます。
」の手順に従います。
27
28
M-SATA ハードドライブ 9
M-SATA ハードドライブの取り外し
1. 「
コンピューター内部の作業の前に
2.
バッテリー
3.
ベースカバー
4.
ハードドライブ
メモ: コンピューターの部品を取り外した後に M-SATA ハードドライブを取
り外す必要がある場合は、ハードドライブブラケットと SATA インターポー
ザーを取り外さないでください。
メモ: Latitude E6220 は SATA または M-SATA ハードドライブを搭載していま
す。
メモ: M-SATA ハードドライブを交換し、取り付ける場合、SATA インターポ
ーザーを取り外して、再度取り付けてください。
5. SSD(Solid State Drive)を所定の位置に固定しているネジを取り外し
ます。
を取り外します。
を取り外します。
を取り外します。
」の手順に従います。
6. SSD を取り外します。
29
M-SATA ハードドライブの取り付け
1. SSD(Solid State Drive)をスロットに差し込み、所定の位置にカード
を固定するネジを締めます。
2. SATA インターポーザーを M-SATA ハードドライブに取り付けます。
3.
ハードドライブ
4.
ベースカバー
5.
バッテリー
6. 「
コンピューター内部の作業の後に
を取り付けます。
を取り付けます。
を取り付けます。
」の手順に従います。
30