Brother PRT02 User manual

アップグレードキット取り付け説明書
注意
本アップグレードキットの取り付けは必ず専門の技術者が行うようにしてくだ
さい。お客様ご自身による取り付けはケガや故障の原因となる場合があります。
この説明書では、アップグレードキットの取り付け方を説明しています。各部品の交換を行う前に、必ず添 付の CD-ROM ( アップグレード用プログラム ) を使ってソフトウェアのアップグレードを行ってください。
同梱品
以下の部品がそろっているか確認してください。不足しているときや破損しているときは、販売元にお問い 合わせください。
abcde
L
fghij
No.
a
基板
b
シリンダ枠連結板(左右各 1 枚)
c
ミシンベッドカバー
d
釜カバー
e
釜カバー金具
部品名
R
No.
f
ケーブル押え部品
g
CD-ROM ( アップグレード用プログラム )
h
ねじ(M3: 8mm
i
皿ねじ(M3: 6mm)× 4(予備)
j
取り付け説明書
部品名
お願い
基板を箱から出す際に、破損しないよう注意してください。
交換の際、以下の工具があると便利です。
ピンセット
• 70mm 程度の長さのプラスドライバー
1

交換手順

以下の手順で部品を交換します。
手順 操作
1

ソフトウェアのアップグレードを行う

2
左右のシリンダ枠の連結板を取り付ける
3
キャリッジ基板を交換する
4
ミシンベッドカバーを交換する
5
釜カバーを交換する
ソフトウェアのアップグレードを行う
以下の手順に従いアップグレード作業を行います。 本アップグレードキットは以下の 2 タイプの刺しゅう機に対応しています。  USB コネクタ搭載モデル  フロッピーディスクドライブまたは CF カードスロット搭載モデル 使用するアップグレード用プログラムファイル名は刺しゅう機のモデルにより異なります。  USB コネクタ搭載モデルの場合:SPPRG***.S2P  フロッピーディスクドライブまたは CF カードスロット搭載モデルの場合:SPPRG.SAP
USB メディアを使用してアップグ
レードする場合
アップグレードキットに付属の
a
のファイルを
USB
メディアにコピーします。
( 電源が入っている場合 ) ミシン本体
b
の電源を切ります。 プログラムファイル“
c
の入った 接続します。 アスタリスク
USB
メディアをミシン本体に
(
プログラムファイル名の
(*)
SPPRG***.S2P
箇所の表示は本体の
バージョンによって異なります。 自動針穴糸通しスイッチを押しなが
d
ら電源を入れます。
CD-ROM
以下のような画面が表示されます。
e
(“Version up program Ver.*”という メッセージ内のアスタリスク (*) 箇 所には任意の文字が表示されます。)
Version up program Ver. *
Waiting
画面上の“USB HOST”ボタンを押
f
します。
)
2
自動的にアップデートを開始します。
g
Version up completed Please shut down!
と表示されたら電源を切ります。
Version up program Ver. *
Reading */* Writing */* Version up completed Please shut down!
上記画面が表示されず、以下のような 画面が表示された場合はアップグレー ドの必要はありません。電源を切り、
4
ページの“左右のシリンダ枠の連結板
を取り付ける
Version up program Ver. *
Error: Old version.
に進んでください。
ミシン本体のアップデートが完了しました。
自動針穴糸通しスイッチを押しなが
d
ら電源を入れます。
USB ケーブルでお使いのコンピュー
e
タとミシン本体を接続します。
“マイ コンピュータ”フォルダに“リ
f
ムーバブルディスク”が表示された ら、“SPPRG.SAP”ファイルを“リムー バブルディスク”にコピーします。
自動的にダウンロードが開始され、
g
USB downloading”と表示されます。
Version up program Ver. * USB downloading…
フロッピーディスク、コンパクトフ
ラッシュドライブがあり、USB ケー ブルを使用してアップグレードを行 う場合
CF
お使いのコンピュータの“マイコン
a
ピュータ”フォルダを開きます。 アップグレードキットに付属の
b
内のプログラムファイル“ をコンピュータにコピーします。
( 電源が入っている場合 ) ミシン本体
c
の電源を切ります。
CD-ROM
SPPRG.SAP
USB download OK.”と表示された
h
らダウンロードは完了です。
Version up program Ver. * USB download OK.
画面上の“USB”ボタンを押します。
i
3
自動的にアップデートを開始します。
j
Version up complete! Please shut down.”
と表示されたら電源を切ります。
Version up program Ver. *
Found U:\SPPRG.SAP
Reading */* Writing */* Version up complete! Please shut down.
上記画面が表示されず、以下のよう な画面が表示された場合はアップグ レードの必要はありません。電源を 切り、“ 左右のシリンダ枠の連結板を 取り付ける に進んでください。
Version up program Ver. *
Found U:\SPPRG.SAP Reading */* Error: Old version.
ミシン本体のアップデートが完了しました。

左右のシリンダ枠の連結板を取り付ける

注意
以降の作業を行う場合は、必
ずミシンの電源を切ってくだ さい。
キャリッジカバー(A)左横のキャップ
a
を取り、ねじを外します。
(A)
キャリッジカバー (A) の端 (1) を持
b
ち上げ、(2) の方向に取り外します。
(1) (2)
(A)
4
中のキャリッジ(B)を左端へ動かしま
c
す。
(B)
(C)
中のキャリッジ (B) を右端へ動かし
e
ます。
(B)
連結板 (C) の皿ねじ (1) 2 本を取り外
d
します。
R」と表示されている②シリンダ枠
連結板 (R) を図の向きで取り付け、 皿ねじを使って固定します。
お願い
シリンダ枠連結板には表裏があります。
取り付け方向を間違えないようにして ください。
必要があれば、付属の⑨皿ねじを使用
してください。
(C)
b
(1)
基板 (D) をとめているねじを少しゆ
f
るめ、コネクタのロックを解除して コネクタを抜きます。
ロックを解除しないと再度差し込むこ とができないため、必ずロックを解除 してください。
(D)
(1) 外した皿ねじ ( または付属の⑨皿ねじ )
5
ゆるめていたねじを取り外します。
g
基板 (D) をずらし、ねじを外しやす
h
くするため右へ移動させます。基板 の下にあった皿ねじを外して連結板 (E) を取り外します。
(1)
L」と表示されている②シリンダ枠
i
連結板(L)を図の向きで取り付け、 皿ねじを使って固定します。
お願い
リンダ枠連結板には表裏があります。 取り付け方向を間違えないように注意 してください。
必要があれば、予備の⑨皿ねじを使用
してください。
(1)
(1) 皿ねじ(または付属の⑨ねじ)
b
(1) 皿ねじ
(D)
(E)
基板固定部品(F)の突起を本体側の
j
穴にはめこみ、さらに基板をセット してねじで基板(D)を固定します。
お願い
必ず基板固定部品が正しい向きで取り
付けられていることを確認してくださ い。
(F)
(F)
(G)
(H)
(D)基板 (F) 基板固定部品 (G)コネクタ (H)ケーブル
(D)
6
コネクタ (G) にケーブル(H)を奥ま
k
で差し込み、ロックします。
必ずケーブルが奥まで十分に差し込ま
れ、ロックされていることを確認して ください。
(G)
(H)

キャリッジ基板を交換する

図の位置のねじを外し、透明なケー
a
ブル押え部品(I)を取り外します。
(I)
7
基板(J)からケーブル 2 本を抜き、基
b
板をとめているねじを外して基板
J)を取り外します。①基板の取り
付けには付属の⑧ねじを使用するた め、外したねじは不要です。
お願い
コネクタにはロックがかかっています。 必ずロックを解除してからケーブルを 抜いてください。ロックを解除しない とケーブルやコネクタが断線、破損す るおそれがあります。
(J)
①基板の図の位置にケーブルを差し
c
込みます。
基板を差し込む際に基板のケーブルが 切れないよう注意してください。
a
ミシンの本体側の窓になっている部
d
分に①基板の裏にあるつめを引っか けて固定します。
お願い
基板が浮かないように注意してくださ
い。
8
①基板を付属の⑧ねじでとめ、ケー
e
ブルを図の位置(L)に差し込みます。
必ずケーブルが奥まで十分に差し込ま れ、ロックされていることを確認して ください。
ケーブルの差し込みやロックが不完全 な場合、刺しゅう枠が検出されません。
a
新しい⑥ケーブル押え部品の両面
f
テープをはがします。穴の位置を本 体と合わせ、ねじで固定します。
f
(L)
(L)
キャリッジカバー
g
内側の穴と本体のツメの位置を合わせ るようにします。
(A)
を取り付けます。
お願い
ツメが確実に入っていることを確認し
てください。
(A)
キャリッジカバー (A) のねじをしめ、
h
キャップを取り付けます。
(A)
(A)
9

ミシンベッドカバーを交換する

X キャリッジを奥につきあたるまで
a
移動させます。
キャリッジを右端に寄せ、釜カバー
b
(M) を開けます。
ミシンベッドカバー (N) 下のねじ
c
2 か所をゆるめます。
ねじは外さず、ゆるめてミシンベッド カバー (N) が動く状態にしてください。
(M)
カバーを固定しているねじ4 本を、ミ
d
シン付属の Z 型ドライバーで取り外 します。
カバー(O)を軽く左右に開きながら
e
奥側のつめをはずし、手前に抜くよ うに取り外します。
(O)
10
(N)
③ミシンベッドカバーの裏側のツメ
f
を本体の図の位置に取り付け、ねじ 4 本で固定します。
お願い
奥のツメが確実に入っていることを確
認してください。
③ミシンベッドカバーには内側に部品
コードが記載されています。取り外し た従来型の部品と③ミシンベッドカ バーの違いは部品コードの有無にて確 認してください。
手順c でゆるめたねじ 2 本をしめま
g
す。

釜カバーを交換する

マイナスドライバーを使い、金具 (P)
a
を押し下げるようにしながら釜カ バーを外します。
(P)
(P)
釜カバーの金具(P)を図のように抜き
b
取ります。
(P)
11
⑤釜カバー金具を本体下側の突起に
c
はめこみ、セットします。
お願い
釜カバー金具の取り付け方向に注意し
てください。
④釜カバーをセットします。
d
以下の順番でセットします。
1. 左のツメを差し込む。 切り欠きに釜カバー金具を差し込む。
2.
3. 右のツメを差し込む。
④釜カバーには内側に部品コードが記 載されています。取り外した従来型の 部品と④釜カバーの違いは、部品コー ドの有無で確認してください。
12
116-T04
XE2765-001
Loading...