Behringer 305 EQ/MIXER/OUTPUT Quick Start Guide, Japanese

305 EQ/MIXER/OUTPUT
Legendary Analog Parametric EQ, Mixer and Output Module for Eurorack
コントロール
(4)
(5)
(6)
(7) (8) (9)
(10)
(12)(13)(11)
(1) MIXER INPUTS (1 / 2 / 3 / 4) – これ らの ジャック を 使
用して、3.5 mm コネクタ付 き の ケーブ ル を 介して オー ディオ 信 号 を OUTPUT MIXER セクション に ル ーティングします。チャンネル 1 に は 、パ ラ メト リ ック EQ セクションからの配線済みの通常の接続 が含まれているため、PARAMET RIC EQ 出 力 は 、ボ リ ューム スラ イダ ー の 直 前 でチ ャン ネ ル 1 の信号パ スに直接入ることができます。3.5 m m コネクタを
MIXER INPUT 1 ジャックに挿入すると、EQ 出力が切
断され、MIXER INP UT 1 からの入 力ジャック信号 に 置き換えられます。
(2 ) VOLUME SLIDERS – こ れ ら の スラ イダ ー を 使 用し
て、各入力チャンネルの独立したボリュームコン トロ ール を 行 い ま す。
(3 ) PAN POT – こ れ ら の ノ ブ は 、ス テ レ オ フィ ー ル ド で
の 各 チ ャン ネ ル の 配 置 を 制 御 し ま す。
(4 ) LEV EL (1 / 2 / 3 / 4) – これらのノブ を 使 用し
て、PARA METRIC EQ の 4 つの周波数帯域をそれぞ れカットまたはブーストします。
(5 ) BANDWIDT H – こ れ ら の ノ ブ は 、各 周 波 数 帯 域 の
放物線フィルター曲線の幅または狭さを制御し ます。値を大きくすると曲線が狭くなり、値を小 さくする と 幅 が 広く緩 や かな 放 物 線 曲 線 に なり ます。
(1)
(2)
(3)
(14) (15)
(6 ) FREQUENC Y – これらのノブを 使 用して、ノブのす
ぐ上に 表 示さ れてい る中 心 値の周りの 各 EQ フィ ルターの配置を調整します。
(7 ) IN – この入 力 を 使 用して、3.5 mm コネクタ付きの
ケーブ ル を 介して外 部 信 号 を PARAMET RIC EQ セク ション に ル ー ティング します。EQ / BYP スラ イディ ン グ ス イッ チ で BYP が選択されている場合、IN ジ ャッ クに 関 連 付 けら れ た 信 号 お よ び クリップ LED が入力信号レベルを読み取ります。E Q / BYP スラ イデ ィング ス イッ チ で EQ を選択すると、LED が EQ 出 力レ ベル を 読 み 取りま す。
(8 ) EQ/BYP – この スラ イド ス イッ チ は 、PAR AMETRIC EQ
回路 をオンまたは オフにします。スイッチが BYP 位置にあり、EQ 回 路が 非 アクティブの 場 合、IN ジ ャ ッ ク か ら 入 っ て く る 信 号 は 、変 更 さ れ ず に チ ャネル 1 ミキサー チャネル に 渡 さ れ ま す。
(9 ) EQ OUT (1 / 2) – これらのパラレル出力ジャックを
使 用 して、PARAME TRIC EQ セクションの 処 理 済み 信号を 送信し、3.5 mm コ ネ クタ 付 き の ケ ーブ ル を 介して 他 の 場 所 で 使用 できる よう にしま す。EQ /
BYP スイッ チ が BY P (バイパス) 位置にある場合、I N
ジャックか ら 入 ってくる 信 号 は EQ OUT 出力で複製 され ます。
(10) MIX LEVEL – このノブを使用して、調 整された
信 号 が ヘッドフォン の LEVEL コントロ ール と最 後の MASTER VOLUM E コントロールに送 信 される 前に、STANDARD OSC 出力の音量を調整します。
(11) FRE Q (OFF / 220 / 44 0 / 880) – この スラ イド スイッ
チ は 、オ ン ボ ー ド オ シ レ ー タ ー (STANDARD OSC) をオンまたはオフにし、オシレーターの周 波数を 選択します。オシレーター の出 力は、追 加の 5 番 目のモノラルチャンネルのように、事 前に配 線さ れた パ ラレル 接 続として OUTPUT MIXER セクション に送られ 、MIX L EVEL コントロール を 使 用して ミキ サーセクションの出力にブレンドされます。
(12 ) MASTER VOLUME – ミックスがマスター出力に進
む前に、このノブ を使 用して最終レベル 調 整 を 行います。
(13 ) MASTER OU TPUTS – これ らの 出 力 を 使 用して、
3.5mm または ¼ インチコネクタの ケ ーブ ル を
介して 、左 右 の 別 々の ジ ャッ クを 介して最 終 ミ ッ ク ス を 送 信 し ま す。単 一 の モ ノラ ル 出 力 の 場 合は、L / MONO というラベルの付いた出力のみを 使 用 してくだ さ い 。
(14) LEVEL (PHONES) – このノブ を使 用して、PHONES
出 力 の 音 量レ ベル を 制 御しま す。
(15) PHONES – この出力は 、1/8 イン チステレオコネク
タを 備 え た ヘッド フ ォン の 最 終 ミック スを 送 信 しま す。
V 1.0
2 3Quick Start Guide305 EQ/MIXER/OUTPUT
電源接続
305 EQ / MIXER / OUT PUT モ ジ ュー ル に は 、標 準 の Eurorack
電源システムに接続するために必要な電源ケーブルが 付属しています。次の手順に従って、モジュールに電源 を接続します。モジュールをラックケースに取り付ける 前に、これらの接続を行う方が簡単です。
1. 電源装置またはラックケースの電源を切り、電源
ケーブ ル を外しま す。
2. 電源 ケーブル の 16 ピンコネクタを電源装置また
はラックケースのソケットに挿 入します。コ ネク タに は ソ ケ ット の 隙 間に 合 う タ ブ が 付 い て い る の で、間違って挿入することはできません。電源装 置にキー付きソケットがない場合は、必ずピン
1 (-12 V )を ケ ー ブ ル の 赤 い ス トラ イ プ に 向 け て く
ださい。
3. モジュールの背 面にあるソケットに 10 ピンコネク
タを挿入します。コネクタには、正しい方向に向け てソケ ット と位 置 合わ せ す るタブが あ りま す。
4. 電源ケーブルの両端をしっかりと取り付けたら、
モジュールをケースに取り付けて電源を入れます。
インストール
必 要 な ネ ジ は 、ユ ー ロ ラ ッ ク ケ ー ス に 取 り 付 け る た め の モジュールに含まれています。取り付ける前に電源ケー ブル を 接 続してください 。
ラッ ク ケ ース に よっては 、ケース の 長 さ に 沿 って 2 HP 間 隔で配置された一 連の固定穴、または個々のネジ付き プレートをケースの長さに沿ってスライドできるトラッ クが存在する場合があります。自由に動くネジ付きプレ ートにより、モ ジュールを正確 に配置 できます が、ネジ を取り 付ける前 に 、各プレート をモ ジュール の 取り付け 穴とほ ぼ 同 じ 位 置 に 配 置 する 必 要 が ありま す。
モジュー ル を Euror ack レールに押し付けて、各取り付け 穴が ネジ 付きレールまたはネジ付きプレートと揃うよ うにしま す。開始 の 途 中 でネ ジ を 取り付けます。これ に より、すべ てのネジ を揃え ながら、位 置を 微 調 整 でき ます。最 終 位置 が 決 まったら 、ネジ を 締 めま す。
技術仕様
入力
EQ 入力
タイプ インピーダ
ンス 最大入力レ
ベル
ミキサー入力
タイプ
インピーダ ンス
最大入力レ ベル
出力
EQ 出力
タイプ
インピーダ ンス
最大出力レ ベル
EQ をフラット
に設定した場 合のノイズ
マスター出力
タイプ
インピーダ ンス
最大出力レ ベル
1 チャンネルを
開いた状態で のノイズ
電話出力
タイプ
インピーダ ンス
最大出力レ ベル
3.5 mm TS ジャック、AC 結合
40 kΩ 、不平衡
+18 dBu
4 x 3.5 mm TS ジャック、 AC 結合
>25 kΩ 、不平衡
+21 dBu
2 x 3.5 mm TS ジャック、 DC 結合
330 Ω 、不平衡
+18 dBu
<-90 dBu 22 Hz 22 kHz
2 x 3.5 mm TS ジャック 2 x ¼" TS ジャックAC 結合
700 Ω 、不平衡
+8 dBu
<-100 dBu 22 Hz 22 kHz
3.5 mm TRS ステレオジャ
ック、AC 結合
50 Ω 、不平衡
+18 dBu
コントロ ール
EQ レベル ±12 dB 0 dB の中央戻り止め EQ 帯域幅 Q 範囲 0.9 から 9 EQ 周波数範囲 1 20 Hz 200 Hz EQ 周波数範囲 2 100 Hz 1 kHz EQ 周波数範囲 3 500 Hz 5 kHz EQ 周波数範囲 4 2 kHz 20 kHz EQ バイパススイ
ッチ
OSC 周波数スイ
ッチ
OSC ミックスレ
ベル ミキサー入力フ
ェーダー ミキサーパンポ
ット マスターボリュ
ーム 電話レベル
電源 ユーロラック 現在の抽選
物理的
寸法
ラックユニット 重量
オンオフ
オフ/ 220 Hz / 440 Hz / 880 Hz
-∞ からユニティゲイン
-∞ からユニティゲイン
-∞ からユニティゲイン、
-3 dB センター戻り止め
-∞ -10 dBu
-∞ + 10 dBu
120 mA (+12 V)100 mA (-12 V)
53 x 122 x 129 mm (2.1 x 4.8 x 5.1")
24 HP
0.28 kg (0.62 ポンド)
法的放棄
こ こ に 含 ま れ る 記 述 、写 真 、意 見 の 全 体 ま た は 一 部 に 依拠して、いかなる人が損害を生じさせた場合にも、
Music Tribe は一切の賠償責任を負いません。技術
仕様、外観およびその他の情報は予告なく変更に なる場合があります。商標はすべて、それぞれの所 有者に 帰 属 しま す。MidasKlark Teknik、Lab Gruppen、
Lake、Tan noy、Turbosound、TC ElectronicTC He liconBehringer BugeraOberheim AuratoneA ston Microphones および Coolaudio は Music Tribe Gl oba l Br and s Ltd. の 商 標 ま た は 登 録 商
標 で す。© Music Tribe G lobal Br ands Ltd. 2 021 無 断 転 用 禁 止 。
限定保証
適用される保証 条件と Music Tribe の限 定 保 証に関する 概 要 に つ い て は 、オ ン ラ イ ン 上 musictribe.com/warranty にて 詳 細 をご 確 認ください 。
Loading...
+ 1 hidden pages