3Dlabs, Inc.
Wildcat II 5110 グラフィックス
アクセレレータ
アクセレレータ カード
アクセレレータ アクセレレータ
グラフィックス
グラフィックス グラフィックス
カード
カード カード
ユーザーズガイド
ユーザーズガイド
ユーザーズガイド ユーザーズガイド
3Dlabs®, Inc.
480 Potrero Avenue
Sunnyvale, CA 94086
408 - 530 - 4700
www.3dlabs.com
Copyright 2000 by 3Dlabs, Inc.
3Dlabs は、 3Dlabs, Inc または 3Dlabs Inc. Ltd の登録商標、 Wildcat,、 SuperScene、 DirectBurst は
3Dlabs, Inc または 3Dlabs Inc. Ltd の商標です。Pentium は Intel の登録商標です。 OpenGL は
Silicon Graphics の登録商標です。 Soft Engine は Vibrant Graphics, Inc の商標です。 AutoCAD は
AutoDesk Inc の登録商標です。Colorific は E-Color, Inc の登録商標です。Microsoft、 Windows NT、
Windows 2000 は Microsoft Corporation の登録商標です。 Athlon および 3DNow! は AMD の登録商標
です。 その他のすべての商標および登録商標はそれぞれの所有者が所有権を有しています。
注意事項
注意事項:
注意事項 注意事項
: 3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードに対して、3Dlabs Inc.が承認していない変更
::
または修正を行った場合、ユーザーに対する保証は無効になります。
FCC
FCC 準拠
準拠:
FCC FCC
:この装置は、テストの結果、FCC 規則のパート 15 に準拠するクラス B デジタル装置に対す
準拠 準拠
::
る規制範囲内に適合することが分かっています。 これらの規制は、装置が商業環境で運用される際、有
害な電波干渉に対する妥当な保護を提供するために立案されました この装置は、電波周波エネルギーを
生成・使用し、またこれを放射することがあります。 この装置が、使用説明書に従ってインストール・
使用されていない場合は、電波通信に有害な干渉を起こす恐れがあります。しかし、このような干渉が
必ず発生するとは限りません。 この装置の電源のオン/ オフを切り替えることによって、この装置がラジ
オまたはテレビジョンに有害な電波干渉の原因となると特定された場合は、次に挙げる方法で電波干渉
を取り除く努力をしてください。
1. 影響を受けている装置の向きや位置を変更する。
2. この装置と影響を受けている装置との距離を空ける
3. 影響を受けている装置が接続している回路とは別の回路のコンセントにこの装置を接続する
4. 3Dlabs または経験豊かなラジオ/テレビジョン技術者に相談をする
FCC 規則により、この装置に対してはシールドケーブルを使用しなくてはなりません。 この装置は、
FCC 規則のパート 15 に準拠しています。 操作は次の 2 つの条件下でおこないます。 1) この装置によっ
て有害な電波干渉が起きない、2) この装置は受信したいかなる電波干渉も受け入れる、これは望まない
操作を引き起こす干渉を含みます。
クラス B デジタル装置は、カナダの Interference-Causing Equipment Regulations (電波干渉発生装置
に関する規制)で問われるすべての要求を満たしています。 Cet appareil numérique de la classe B
respecte toutes les exigences du Règlement sur le material brouilleur du Canada.
本書に記されている方法での本製品の使用が既存および将来のパテント権利を損 害しないとみなされる
ものではありません。また、本書に記されている内容 は、本書に記されている装置あるいはソ フトウェ
アの作成、使用、販売 に対するライセンスを暗黙 に保証するものではありません。.
本書に含まれる仕様 は、予告 無しに変更される得 るものです。
本書に含まれる仕様 は、予告 無しに変更される得 るものです。
本書に含まれる仕様 は、予告 無しに変更される得 るものです。 本書に含まれる仕様 は、予告 無しに変更される得 るものです。
P/N DH002000
P/N DH002000
P/N DH002000 P/N DH002000
ii
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
目 次
1 章 - はじ めに ..................................................................................................................1
3Dlabs へようこそ ! ...........................................................................................................2
必要なシステ ム ...................................................................................................................2
機能......................................................................................................................................3
2 章 - セットアップ ...........................................................................................................9
インストールの準備 ..........................................................................................................10
インストールを開始 する前 に.................................................................................10
グラフィックスカードのアップ グレード ...............................................................13
ディスプ レイの接続 ..........................................................................................................13
VGA ディスプ レイへ 接続するには: ....................................................................13
2 台の VGA ディスプ レイへ 接続するには: .........................................................14
デジタル フラットパネル ディスプ レイへ 接続するには: ...................................14
ステレオ表示 装置の接続 ...................................................................................................15
ドライバソ フトウェ アのインストール .............................................................................15
コンピュ ータが準備完了 であることを確 認する ....................................................15
Windows NT で既存ドライバ を削 除するには: ...................................................16
Windows NT で Wildcat II 5110 ドライバをインストールするには: ................16
Windows 2000 で既存のドライバ を削 除するには: .............................................17
Windows 2000 で Wildcat II 5110 ドライバ をインストールするには: .............17
AutoDesk アプリ ケーション用の Heidi ドライバ ............................................................18
目次
目次
目次 目次
デフォルトのビデオ表示ドライバの確認
デフォルトのビデオ表示ドライバの確認 ................................
デフォルトのビデオ表示ドライバの確認 デフォルトのビデオ表示ドライバの確認
Windows NT でデフォルト 表示ドライ バを 確認するには: .................................18
Windows 2000 でデフォ ルト表示 ドライバ を確 認するには: ..............................18
システ ム ススタートアッ プバ ージョンの 確 認 ..................................................................19
Windows NT でシステム スタートアップバ ージョンを確 認するには:...............19
Windows 2000 でシステム スタートアップバ ージョンを確 認するには: ............19
ビデオ 画像 の チェ ック .......................................................................................................20
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードの登録 ....................................................20
3 章 - ソフト ウエアの 構成 ..............................................................................................21
3Dlabs Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カード ドライバ ....................22
ビデオ 表示 の 構 成 ..............................................................................................................22
[Wildcat の構 成]タブを使用するには: .................................................................22
[Wildcat ディスプレイ]タブを使用するには: ......................................................24
ステレオ 表示を使用 可能にする .............................................................................26
マル チビ ューと GenLock を使用 可能にする ....................................................................26
マル チビ ュー 機能を使用 可能にするには: ...........................................................26
マル チビ ューケーブルが 探知されていることを 確認するには: ..........................27
Genlock 機能を使用 可能にするには: ..................................................................27
Windows 2000 で多重 ディスプ レイ機能 を使用可能 にする.............................................28
Windows 2000 で多重 ディスプ レイ表示 を使用可能 にするには: .......................28
ディス プ レイの 色 や 解像度 を 調整 するには: .......................................................30
Wildcat II 5110ドライバ の最 適化 ...................................................................................30
................................................................
................................ ................................
......................................
................................ ................................
......18
18
...... ......
18 18
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
iii
ア プリ ケーション特有の 最 適 化構 成を使用するには: .........................................30
Direct3D 最適 化構成を使用 可能にするには: ......................................................31
カスタ ム構 成を作成するには: .............................................................................32
4 章 - トラブルシュ ーティング .......................................................................................33
トラブルシュ ーティング ...................................................................................................34
ディスプ レイと表示解像度 ...............................................................................................34
診断 ユーティリ ティー.......................................................................................................35
使用可能 な解像度 の取得 ...................................................................................................35
Windows NT で[最後 の正しい 構成 ] オ プションを使用するには: .......................35
安全モードでシステ ムを 再起 動するには: ...........................................................35
欠陥のある 部分を特定するには:..........................................................................36
ビデオドライ バ の 再 インストール ....................................................................................37
Windows NT で既存 noWildcat II 5110 ドライバ を削 除するには: ...................37
Windows NT でビデオドライバ を再 インストールするには: .............................37
Windows 2000 で既存の Wildcat II 5110 ドライバを 削除するには: .................38
Windows 2000 でビデオドライバ を再 インストールするには:...........................38
オンライン 情報 .................................................................................................................39
付録 A - 仕様 ...................................................................................................................41
仕様....................................................................................................................................42
付録 B – ソフト ウェアライセンス ....................................................................................45
SOFTWARE LICENSE AGREEMENT..........................................................................46
Software License and Restrictions........................................................46
Limited Warranty ............................................................................................................47
Limited Liability ....................................................................................47
Restricted Rights Notice........................................................................47
Termination............................................................................................47
General ...................................................................................................48
ソフト ウェアライセンス使用 許諾契約書..........................................................................49
ソフト ウェアライセンスと制 約 ..............................................................49
保証の制限.........................................................................................................................50
免責 .........................................................................................................50
制限された権利の通 知 ............................................................................50
契約解除 ..................................................................................................50
全般 .........................................................................................................51
付録 C – Regulatory Statements.....................................................................................53
Declaration of Conformity ...............................................................................................54
付 録 D – 用 語集 .................................................................................................................55
用語集 ................................................................................................................................56
索 引....................................................................................................................................63
iv
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
1 章
章 -- -- はじめに
章 章
はじめに
はじめに はじめに
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
はじ めに
3Dlabs へようこそ
3Dlabs® Wildcat® II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードをお買 い上 げありがとうござ います。
このユーザーズガイドには、Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードに関する情報 が記
載 されています。このユーザーズガイドに加 えて、3Dlabs ドライ バソ フトウェ アのヘ ルプ画面 に含まれ
ているオンラインヘ ルプ を使用なさることを強 くお勧 めします。
必要なシステム
必要なシステム
必要なシステム 必要なシステム
Microsoft Windows NT 4.0 サービスパック 5 以上または Windows 2000 がインストールされている必要
があります。 多重 ディスプ レイのオプ ションを使用するには、Windows 2000 がインストールされてい
る必要があります。
へようこそ!
へようこそ へようこそ
K Pentium II®プロセッ サ以上
K Microsoft Windows NT 4.0 (サ ービスパック 5)以上 または Windows 2000
K AGP Pro 50 拡張ス ロット
K AGP Pro 50スロ ットに隣 接した空の PCI スロ ット
K 最小 32MB DRAM ((64MBを 推奨)
K 業界 標準のマ ルチ 周波数 ディスプ レイ(VGA)または Digital Video Interface (DVI)対応 のデジタ
ル表示 装置
K コンピュ ータの主 要システム ディスクに 3MB のディスク空き容量 (ビデオ表示 ドライバソ
フトウェ ア用)
!
! !
注注注注:
: Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードをシステム の一部 としてお買 い上
::
げの場合は、システム出荷前 に、グラフィックス アクセレレータ カードが正しく動 作するよ
うにシステム に構 成されています。 それ以上 の構 成は必要ありません。 また、ビデオドライ
バ もインストールされていますので、システム を受け取った時点 のまま正しく操作できるよう
になっています。 カスタマキ ットを購 入なさった場合またはビデオカードを再 インストールす
る必要が出 た場合以外 は、インストールや構 成を行う必要はありません。ドライバ の入った
CD/ディスケットは、ドライバ を再 インストールする必要が出 た場合に備 えて、安全 な場所に
保管 しておいてください。
オペ レーティングシステム に関する詳細 は、システム に備 わっている説明書またはオンラインヘ ルプ を
参照 してください。
2
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
機能
機能
機能 機能
はじ めに
カードインターフェ イス 50 ワ ットの AGP Pro スロ ットを備 えたシステ
ム 用 AGP Pro50 カード
注注注注:
: WILDCAT II 5110 を標準 AGP スロ ットに挿 入す
::
ることはできません。
ビデオメモリ フレームバ ッファ : 128MB
テクスチャバ ッファ: 64MB
ダイレクトバ ースト: 16MB
グラフィックスコントロ ーラ 多重 ディスプ レイをサポ ートした高速 Wildcat
II チッ プセット技術
RAMDAC 300MHz
プ ラグ & プ レイの サポ ート サポ ート
Accelerated 3D API OpenGL
最大解像度
2048 x 1152; 16:9; 75 Hz
(ピ クセル当りのビット数 );
注注注注::::
リ フレッシ ュ レート
サポートする リフレッシ ュレート、ディス
プ レイ解像度 、アスペ クト比 、カラーデプ スは
お使いのディスプ レイによって異 なります。
ま
た、マ ルチサ ンプ ルが選択 されているかど う
か、単一 ディスプ レイまたは多重 ディスプ レイ
を使用するかでも異 なります。
サポートしてい
る解像度 とリ フレッシュ レートは「付 録 A -仕
様」 を参照 してください。
望むリ フレッシュ レートで特定の解像度 の表示
を行うには、ビデオカードとディスプ レイの両
方がそれをサポ ートしている必要があります。
お使いのディスプ レイがサポ ートしているビデ
オ解像度 の一覧 は、ディスプ レイに備 わってい
る説明書を参照 してください。
電源管理サポ ート DPMS (Display Power Management Signaling
- 表示 電源 管理 信 号機能 )
ACPI( Advanced Configuration and Power
Interface - 詳細構成と電源インターフ ェイス)
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
3
は じめに
機能、
機能、( (((続く
機能、 機能、
幾何形状アクセレレータ
続く))))
続く 続く
K 頂点と直角座 標のモ デルビュ ーマ ト
リ ックス変換
K パースビュ ーとビュ ーポ ートの変換
K テクスチャ座 標のテクスチャマ トリ
ックス変換
K ローカル 表示リストの保 管と 処理
K 光源 計算(24 光源まで 可)
K ビュ ー体積 クリ ップ機能
K 最高 6 個のユーザーク リッ プ面
K 画像処理
従来の 2 次元 操作
K 16 ビットと 32 ビットのカラーデプ
ス(565, 8888)
K ベタ塗 りとパターンによる領域塗 り
つぶ し
K ベクタ(ダイア モンド規則準拠)
K ブロ ック移動(画面 から画面へ)
K ブロ ック取得(画面 からシステムへ
K ブロ ック配 置 (システム から画面へ)
K 双線形スケー リング
4
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
はじ めに
機能(続き)
機能(続き)
機能(続き) 機能(続き)
OpenGL (1.2 準拠) 操作
K 複数書式 、拡大 / 縮小 、双線形尺度 、
カラーマ トリ ックス、カラーテーブ
ルの画像サポ ート
K ハードウェ アアキュミュ レーション
操作
K 霞み機能 1 次、指数 、2 次、ユーザ
ー定義
K アンチエ リアスの 点、 ベクタ、 ポリ
ゴン
K 点(2 次 元、3 次 元幅)
K ベクタ(2 次 元と 3 次 元の 線分、 線
分ストライプ 、幅広線 、点線 )
K ポリゴン(三角 、三角 ストライプ 、
四角、 四角ストライ プ、 ポリゴン、
点/ 線分/ ポリゴン モード・)
K テクスチャマ ッ ピ ング 点 、 双線形 、
3 線、 複数内 部書 式
K 24 ビットと 32 ビットのデプ ス バ ッ
ファ機能
K アルファ 操作
K 切り抜 き機能
K ディザ機能
K 高速ウィンド ウク リア 機能
K ウィンド ウク リッ プ機能
K 高速ウィンド ウモードのダブル バッ
ファ機能
K マスク 機能
K フレーム シーケンシャ ルと補間 ステ
レオのサポ ート
K マト リックス変 換
K ステンシル操作
K 多種のブレンド操作
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
5
は じめに
機能(続き)
機能(続き)
機能(続き) 機能(続き)
OpenGL (1.2 準拠) 操作
K 画像処理拡張:
• ピクセル バッフ ァ
• カラーテーブル
• カラーマ トリ ックス
• 渦巻き
K ブレンド処理拡張:
• カラー
• Minmax
• 機能分離
• 差分
K 霞み 機能拡張:
• 霞み 機能
• 霞みオフセット
K 閉塞カー リング
K テクスチャ機能拡張 :
• 3 次元 テクス チャ 辺、外形線 、 LOD ク
ランプ
• ミップマ ップ 生成
K ビデオ拡張 :
• 補間
• 補間読み取り
• 422 ピクセル
K スワ ップ 制御拡張 :
• スワ ップ 制御
• スワ ップ フレーム固 定
• スワ ップ統計
K テクスチャ カラーテーブル
K ピクセルテクス チャと 3D テクス チ
ャ機能
K P バッフ ァ
K 画像バッフ ァ
K ガンマ補 正
K ステンシル操作ラップ
K 分離反 射
K ポストテクス チャ反射
6
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
はじ めに
機能(続き
機能(続き) )))
機能(続き 機能(続き
付加機能
K SuperScene フルシーンマ ル チサ ン プ
ルによるアンチ エリ アス機能 :
• 点に対して 16 つの サン プル
• ロケーションジッターの サン プル
• ダイナミ ックサ ンプ ル割 り当て
• ダイナミ ックサ ンプ ルバ ックオフ
K 2 つのビデオ検索 テーブル
K 8 つのステンシル面
K 8 つのダブルバ ッファ オーバ ーレイ
面
K 32 ビット Z バッフ ァ -
K 表示装置を 直接 動かす 高性能 DAC
K DDC2B 表示データ チャンネル標準
K ヘッド マウントディス プレイとシ ャ
ッターグラス (フレー ムシーケンシ
ャルとインターレースステレオが必
要)
K ボード搭載 のテクスチャメモリ (フ
ルミ ップマ ップ の 3 線補間 テクスチ
ャ処理
K デジタルビデオインターフェイス
(DVI)-I ディスプレイの サポート
K ダイレクトドローの サポート(フレ
ー ムバッフ ァに 直接 マッ プ)
K 最上位および 最下位からの 処理を サ
ポート
K グロー バルおよび ローカルのテクス
チャモード
K 画面ごとのテクス チャ
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
7
は じ めに
8
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
2 章
章 -- -- セットアップ
章 章
セットアップ
セットアップ セットアップ
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
インストールの準備
インストールの準備
インストールの準備 インストールの準備
注注注注:
: Wildcat 5110 グラフィックス アクセレレータ カードをシステム の一部 としてお買 い上 げ
::
の場合は、システム出荷前 に、正しく動 作するビデオカードがシステム に構 成されています。
これ以降 のハ ードウェ アインストールに関する説明は、別途 にカスタマキ ットを購 入またはビ
デオカードを再 インストールする場合にのみ適用されます。
インストールを開始する前に
インストールを開始する前に
インストールを開始する前に インストールを開始する前に
1. 作業中 のフ ァ イルを保存して、 開 いているア プリ ケーションをすべて 閉じ ます。 新 しい ハ
ードウェ アまたはソ フトウェ アをインストールする前 に、常 にシステム をバ ックアップ す
ることをお勧 めします。
2. プラスの ねじ回しを用意してください。
3. コンピュ ータの電源を切ります。
セットアッ プ
重要事項:
重要事項:システ ムから電源コードを物理的に取り 外してから、
重要事項: 重要事項:
ます。インストール過程 で、システム から物理的 に電源が取り外 されていない場合、アドインコン
ます。インストール過程 で、システム から物理的 に電源が取り外 されていない場合、アドインコン
ます。インストール過程 で、システム から物理的 に電源が取り外 されていない場合、アドインコン ます。インストール過程 で、システム から物理的 に電源が取り外 されていない場合、アドインコン
ポーネント
ポーネントに破損が生 じる恐れがあります。
ポーネント ポーネント
4. カードをインストールする際に、できる限りの静 電 気防止 対 策 をとります。 静 電 気 によっ
注注注注:
忘 れないでください。
システム から電源コードを物理的 に取り外 してから、15
システム から電源コードを物理的 に取り外 してから、 システム から電源コードを物理的 に取り外 してから、
に破損が生じる恐れがあります。
に破損が生じる恐れがあります。 に破損が生じる恐れがあります。
てコンポ ーネントが破損 する恐れがあります。 パッケージに接地リ ストストラップ が含ま
れている場合は、ハ ードウェ アをインストールする際には、それを使用してください。 ま
た、静 電気 の発生しない場所(絨毯 の床 ではなくタイルの床 など )で作業するようにして
ください。
• カードに触 れる前 に、コンピュ ータの金属 シャ ーシに触 れて静 電気 を放出 します。
• ウールまたは ポリエステルの衣類 を着 ないようにします。
• 相対湿度 が、少 なくとも 50 パーセント以上 ある場所で作業をします。
• インストールの準備 ができるまで、カードを静 電気防止バ ッグから取り出 さないように
します。
• カードの端 を 持ち 、必要 以上 にカードに 触 れないようにします。
: ペ ージ 16 に記載 されているオプ ションの 1 つを使って、新 しいカードを登録することを
::
15----30
30 秒待って 残留電位を 拡散し
秒待って 残留電位を 拡散し
15 15
30 30
秒待って 残留電位を 拡散し 秒待って 残留電位を 拡散し
10
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
セットアップ
Wildcat II 5110 グラフィックス
1. システムの 開閉、 AGP Pro 拡張ス ロット、 及 び PCI 拡張ス ロットの認 識 、 拡張カードの 追
加に関する説明はお使いのシステ ムの説明書を 参照してください。
2. システムの説明書でカードをインストールする適切なス ロットを 確かめてください。
Wildcat II グラフィックス アクセレレータ カードには電源カードが横 にアタッチ されてい
ますので、隣 接する PCI スロ ットは空冷目的 のために何 も挿 入されていいない状態 でなく
てはなりません。
3. コンピュータとディス プレイの電源を切り、コン ピュータから電源コードを 物理的に取り
外します( 「インストールを 開始する 前に 」の説明にしたがってください)。
注注注注:
: グラフィックスカードを交換 する場合は、システム の電源を切り、古 いグラフィックスカ
::
ードを取り外 す前 に、古 いビデオドライバソ フトウェ アを必ず削 除してください。ドライバ の
削 除に関する詳細 は、本章 の
4. システム からカ バ ーを取り 外 し、 Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードを
インストールするスロ ットに手 が届 くようにします。既存のグラフィックスカードがある
場合は、それらをシステム から取り外 します。
グラフィックス アクセレレータ
グラフィックス グラフィックス
「 ドライバソ フトウェ アのインストール」
アクセレレータ カードのインストール
アクセレレータ アクセレレータ
カードのインストール
カードのインストール カードのインストール
を参照 してください。
5. 必要な場合は、プ ラスの ねじ 回しを使って、 Wildcat II グラフィックス アクセレレータ カ
ードをインストールするスロ ットからバ ックパネルのカバ ーを取り外 します。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
11
セットアッ プ
6. パッケージに接地リ ストストラッ プ が含まれている場合は、それを 着 装して、 片 方の 端 を
システム のシャ ーシーの金属面(塗料 やスティカーに覆 われていない部 分)に添付 します。
8. 静電 気防止 パッケージから Winldcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードを取り
出します。 製品の登録や将来必要な場合に 備えて、シ リアル番 号を書き 留めておきます。
シ リアル 番号 は下記のように ボードのラ ベルに記 載されています。
136001B123456 Made in XXX Week XXXX
9. カードを正しいスロットにしっかりと 差込 みます。 カードをシ ャーシーにしっかりと取り
付ける方法については説明書を 参照してください。 カードがしっかりと 差し込 まれていな
い場合は、接 地 や操作に問 題 が起こる 可能性があります。
10. 接地リ ストストラッ プ を使用している場合はそれを取り 外 し、システ ム のカ バ ーを 再 び取
り付 けます。
11. 電源コードを接続し直 します。
12
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
セットアップ
グラフィックスカードのアップ グレード
グラフィックスカードのアップ グレード
グラフィックスカードのアップ グレード グラフィックスカードのアップ グレード
注注注注:
: 通常 グラフィックス カードまたは他の装置をアップ グレードするときの方法とは少 し異
::
なるかもしれませんが、これから示 す方法を使用することで、新 しいハ ードウェ アおよびソ フ
トウェ アを間違 えなくインストールすることができます。
1. 古いグラフィックス カードのドライ バを 削除します。 古 いグラフィックス カードのドライ
バの 削除方法は、そのグラフィックス カードの説明書または ヘル プフ ァイルを 参照してく
ださい。
2. 既存のグラフィックス カードをシステ ム から取り 外 します。 Wildcat II 5110 グラフィック
ス アクセレレータ カードをインストールする方法は、「Wildcat II 5110 グラフィックス ア
クセレレータ カードのインストール」 のインストール方法を参照 してください。
3. Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードのドライ バソ フト ウェ アのインスト
ールについては、本章 の「 ドライバソ フトウェ アのインストール」 の項を参照 してくださ
い。
ディスプレイの接続
ディスプレイの接続
ディスプレイの接続 ディスプレイの接続
Wildcat II 5110 は、一台 の VGA ディスプ レイ、一台 のフラットパネルディスプ レイ、または 2 台 の
VGA ディスプ レイ(一台 は DVI-I コネクタ用アダプ タを使用)へ の接続をサポ ートしています。
Wildcat II 5110 には、DVI-I コネクタと VGA コネクタの 2 つが備 わっています。
VGA ディスプ レイへ 接続するには:
コン ピュータの電源が切ってあることを 確認してください。
ワークステーションのディス プレイのビデオケーブルを Wildcat II 5110 ビデオカードの 15 ピン D-sub コ
ネクタに接続します。
ワ ークステーションの電源を入れます。ディスプ レイのライトが点 かない、またはディスプ レイがスタ
ートアップ シーケンスを表示 しない場合は、「4 章- トラブルシュ ーティング] を参考 にしてください。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
13
セットアッ プ
2 台の VGA ディスプ レイ へ 接続するには:
注注注注:
: Wildcat II 5110 を 2 台 の VGA ディスプ レイに接続する場合は、DVI-I コネクタと接続す
::
るために DVI アナロ グアダプ タを使用する必要があります。
2 番目のディス プ レイとしてフラットパネルディス プ レイを使用することもできます。
1. コンピュ ータの電源が切ってあることを確 認してください。
2.
「
VGA
ディスプ レイへ 接続するには」
接続します。
3. 2 番目のディス プレイの 15 ピン VGA コネクタ を DVI アナロ グアダプ タの VGA 端末(次の
図を参照) に接続します。
4. アダプ タの DVI-I 端末 を W ildcat II 5110 グラフィックスカードの DVI-I ポ ートに接続します。
5. ワークステーションの電源を入れます。ディス プレイのライトが 点かない、またはディス
プ レイがスタートアップ シーケンスを表示 しない場合は、
を参考 にしてください。
グ」
の手順 にしたがって、最初 の VGA ディスプ レイを
「4章- トラブルシュ ーティン
デジタル フラットパネル ディスプ レイへ 接続するには:
注: Wildcat II 5110 は、一台 のデジタル フラットパネル ディスプ レイとの接続を DVI-I コネ
クタ(DVI-I 機能 を備 えた)を介 してサポ ートしています。
1. コンピュ ータの電源が切ってあることを確 認してください。
2. ワークステーションのディス プレイのビデオケーブルを Wildcat II 5110 グラフィックスカ
ードの DVI-I コネクタに接続します。
3. ワークステーションの電源を入れます。ディスプ レイの LED がつかない、またはディス プ
レイがスタートアップ シーケンスを表示 しない場合は、4 章 の[ トラブルシュ ーティング] を
参 考にしてください。
14
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
セットアップ
ステレオ表示装置の接続
ステレオ表示装置の接続
ステレオ表示装置の接続 ステレオ表示装置の接続
システム の電源を切って、ステレオハ ードウェ アをカードのステレオコネクタ(丸 いコネクタ)に接続
します。ステレオ表示 の使用に関する情報 は、使用するステレオハ ードウェ アに備 わっている説明書を
参照 してください。 周 辺機 器を含 む システム の電源を入れてシステム を開始 し、オペ レーティングシス
テム にロ グオンします。
注注注注:
: ステレオ表示 用に表示設 定を構 成するには、3 章 の「 ビデオカードの使用」 の手順 を参照
::
してください。
ドライバソフトウェアのインストール
ドライバソフトウェアのインストール
ドライバソフトウェアのインストール ドライバソフトウェアのインストール
Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードをシステムの一部として受け取っている場合は、
出荷前にグラフィックスドライ バもインストールされています。 このセクションの内 容は、Wildcat II
5110 をアップ グレードとしてお 買 い 上 げくださった場合、ドライ バ を 再 インストールする必要が 出 た場
合、またはオペ レーティングシステム を MicroSoft Windows 2000 に更新 した場合のみ適用されます。
このセクションでは、サポ ートしている 2 つの Windows オペ レーティングシステム におけるソ フトウェ
アのインストール方法を説明します。
コンピュータが準備完了であることを確認する
コンピュータが準備完了であることを確認する
コンピュータが準備完了であることを確認する コンピュータが準備完了であることを確認する
Wildcat II 5110 ドライバソ フト ウェ アをインストールする 前 に、使用コン ピュ ータに次の事 柄 が 備 わっ
ているかを確 認してください:
• Microsoft Windows NT ワークステーション 4.0 オ ペ レーティングシステ ム (サ ービスパック 5 以
上) または Microsoft Windows 2000 オ ペレーティングシステ ムがインストールされている。
• コンピュータの 主要システ ムディスクに 3MB のディスク空き 容量がある。
重要事項:
重要事項:Microsof t Wind o w s NT 4.0
重要事項: 重要事項:
いドライバ が必要です。ドライバ が正しいものであるか不確 かな場合は、ドライバの配布 メ ディア
いドライバ が必要です。ドライバ が正しいものであるか不確 かな場合は、ドライバの配布 メ ディア
いドライバ が必要です。ドライバ が正しいものであるか不確 かな場合は、ドライバの配布 メ ディア いドライバ が必要です。ドライバ が正しいものであるか不確 かな場合は、ドライバの配布 メ ディア
に備 わっている
に備 わっている readme.txt
に備 わっている に備 わっている
トールに関する詳細 は、
トールに関する詳細 は、Windows NT 4.0
トールに関する詳細 は、 トールに関する詳細 は、
照してください。
照してください。 Wildcat II 5110
照してください。 照してください。
フィックスドライバの再 インストール」
フィックスドライバの再 インストール」
フィックスドライバの再 インストール」 フィックスドライバの再 インストール」
Microsoft Windows N T 4.0 または
Microsoft Windows N T 4.0 Microsoft Windows N T 4.0
readme.txt を参照してください。ドライ バやア プリケーション プログラ
readme.txt readme.txt
Wildcat II 5110 ドライバを 削 除または再 インストールする場合は、
Wildcat II 5110 Wild cat II 5110
を参照してください。ドライバやアプリケーションプログラム のインス
を参照してください。ドライバやアプリケーションプログラ を参照してください。ドライバやアプリケーションプログラ
Windows NT 4.0 または
Windows NT 4.0 Windows NT 4.0
または Window s 2000
または または
ドライバを削 除または再 インストールする場合は、 4 444 章の
ドライバを削 除または再 インストールする場合は、 ドライバを削 除または再 インストールする場合は、
を参照してください。
を参照してください。
を参照してください。 を参照してください。
Windows 2000 オペ レーティングシステム 用の正し
Windows 2000 Windows 2000
または Windo ws 2000
または または
Windows 2000 の説明書とオンラインヘル プを 参
Windows 2000 Windows 2000
オペ レーティングシステム 用の正し
オペ レーティングシステム 用の正し オペ レーティングシステム 用の正し
ムのインス
ムのインス ムのインス
の説明書とオンラインヘルプを参
の説明書とオンラインヘルプを参 の説明書とオンラインヘルプを参
「グラ
「グラ
章の
「グラ 「グラ
章の 章の
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
15
セットアッ プ
Windows NT で既存ドライバ を削 除するには:
1. Windows NT を開始 します。 管理 者権限のあるアカウ ントを使ってロ グオンします。
2. [スタート ]メニ ューの [設定 ] >[コントロ ールパネル ]を選択 して、 [アプリ ケーションの追加
と削 除] をダブルクリ ックします。
3. [アプリ ケーションの 追加 と 削 除の プロ パティ ] ダイアロ グ ボ ックスの [ インストールと削 除 ]
タブのリ ストから削 除する表示 ドライバ を選択 して、[追加 と削 除]ボ タンをクリ ックします。
4. ドライバの 削除を 確認する メッセージが 表示されたら、 [ はい ] をク リックして、 表示される
プロン プトにしたがって、ドライ バを 削除します。 新しい Wildcat II 5110 ドライ バをイン
ストールする 前に、システ ムを 再起 動します。
Windows NT で Wildcat II 5110 ドライバ をインストールするには:
1. Windows NT を開始 します。 管理 者権限のアカウ ントを使ってロ グオンします。
2. 3Dlabsの Wildcat II 5110 ドライバ の配布 メ ディアを適切なドライブに挿 入します。
3. [スタート ]メニ ューの [設定 ] >[コントロ ールパネル ]を選択 して、 [画面 ]をダブルクリ ックし
てから、[画面 のプロ パティ] ダイアロ グボ ックスの[ ディスプ レイの設 定] タブをクリ ックし
ます。
4. [ディスプレイの 種類 ] ボタンをク リ ックして、 [ ディスプレイの 種類 ] ダイアログ ボックスを
表示して、それから[ 変更] をク リックします。
5. [ディスプ レイの変更 ] ダイアロ グ ボ ックスの [ ディスク使用] をクリ ックして、 [ フロ ッ ピ ーデ
ィスクからインストール] ダイアロ グボ ックスを表示 します。
6. [配布フ ァ イルのコピ ー元 ] に、配布 メ ディアが入っているディレクト リ パスを キ ー入力しま
す。
7. [ディスプ レイの変更 ] ダイアロ グ ボ ックスで Wildcat II 5110 ドライバ が ハ イライトされてい
ることを確 認してから、[OK] をクリ ックします。
8. サードパーティーのドライバ をインストールしますかと聞 かれたら、 [ はい ] をク リ ックして
ください。配布 メ ディアからファ イルがコンピュ ータの主 要ハ ードディスクにコピ ーされ
ます。
9. ドライバ フ ァ イルのコ ピ ーが無事 完了 したら、その 旨 を 告 げる メ セージが 表示 されます。
[OK] をクリ ックします。
10. [閉じる ]をクリ ックして、 [ディスプ レイの種類 ]ダイアロ グボ ックスを終了 します。
11. [閉じる ]をクリ ックして、 [画面の プロパティ ]ダイアロ グボ ックスを終了 します。
16
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
セットアップ
12. 新しい設 定を有効にするために、コン ピュ ータの再 起動 を指示 するプロ ンプ トが表示 され
ます。ディスクドライブからドライバメ ディアを取り出 します。[ はい] をクリ ックしてコン
ピュ ータを再 起動 します。
13. システムを再 起動 して ロ グインすると、 新 しいビデオドライ バ がインストールされたので、
[ コントロールパネル ] の [ 画面] オプションを使用してディス プレイ 解像度を 選択するよう 指
示する メッセージが 表示されます。[OK] をク リックします。
Windows 2000 で既存のドライバ を削 除するには:
1. Windows 2000 を開始 して、管理 者権限のあるアカウ ントを使ってロ グオンします。
2. [スタート ]メニ ューの [設定 ] >[コントロ ールパネル ]を選択 して、 [アプリ ケーションの追加
と削 除] をダブルクリ ックします。
3. アプリケーションの 追加 と 削除の プロパティ ] ダイア ログ ボックスの [ 変更または 削除する プ
ログラ ム]の リストから現在 の 表示ドライ バを 選択して、[ 変更と 削除] をク リックします。
4. ドライバの 削除を 確認する メッセージが 表示されたら、 [ はい ] をク リックして、 表示される
プロン プトにしたがって、ドライ バを 削除します。
5. ドライバ の 削 除が 完了 したことを 告 げる メ ッセージが 表示 されたら、 [OK] をク リ ックて、
システム を再 起動 します。
Windows 2000 で Wildcat II 5110 ドライバ をインストールするには:
1. Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードをインストールした後 、Windows
2000 を開始して、 管理者権限のあるアカ ウントを使って ログオンします。 [ 新しい ハ ード ウ
ェアの 検出] ウィザードが 表示されます。
2. [新しい ハード ウェアの 検索 ]ウィザードの [次へ ]をクリ ックします。
3. [ハード ウェアデ バイスドライ バのインストール ]で [デバ イスに適正なドライバ を検索 (推
奨)] をク リックして、それから[ 次 へ]をク リックします。
4. [ドライバ フ ァ イルの 指 定 ] で適切な検索 場所が 選択 されていて、ドライ バ配布 メ ディアの
Disk 1 が適切なドライブにロ ードされていることを確 認します。 それから[次へ] をクリ ック
します。 ウ ィザードはドライ バ インストールのフ ァ イルを 検索 します。
5. [ドライバ ファ イルの検索 ]で [次へ ]をクリ ックして、インストールを開始 します。
6. Disk 2 の挿 入のプロ ンプ トが表示 されたら、Disk 2 を挿 入してから[OK] をクリ ックして、イ
ンストールを継 続します。
7. ドライバが無事にインストールされたら [完了] をク リックして、 [新 しい ハード ウェアの 検
出] ウィザードを 閉じます。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
17
セットアッ プ
重要事項:
重要事項:Windows 2000
重要事項: 重要事項:
いハ ードウェ アの検索
いハ ードウェ アの検索 ] ]]]ウィザードが再度表示 されますので、続けてインストールを行えま
いハ ードウェ アの検索 いハ ードウェ アの検索
す。
す。 上記のステップ
す。 す。
8. 新しい設 定値 を有効にするために ワークステーションを 再起 動する必要があるという メッ
Windows 2000 は 多重パイ プ
Windows 2000 Windows 2000
上記のステッ プ 3 333 から 7までを 繰り 返してインストールを完了します。
上記のステッ プ 上記のステッ プ
セージが表示 されときは、ワ ークステーションのフロ ッピ ーディスクドライブからディス
クを取り出 してから[ はい] をクリ ックして、ワ ークステーションの再 起動 を行います。
は多重パイプラインを
は多重パイプ は多重パイプ
ウィザードが再度表示されますので、続けてインストールを行えま
ウィザードが再度表示されますので、続けてインストールを行えま ウィザードが再度表示されますので、続けてインストールを行えま
から7 までを繰り返 してインストールを完了 します。
から7 までを繰り返 してインストールを完了 します。 から7 までを繰り返 してインストールを完了 します。
ラインを 2 222 つのデバイスとして認識します。
ラインを ラインを
つのデバ イスとして認識 します。[ [[[新し
つのデバ イスとして認識 します。 つのデバ イスとして認識 します。
新し
新し 新し
AutoDesk アプリケーション用の
Wildcat II 5110 Heidi® デバ イスドライバ を使用すると、OpenGL の使用を介 した Wildcat II 5110 のハ
ードウェ ア アクセレレーションだけでなく、全画面 のマ ルチサ ンプリ ングと AutoDesk アプリ ケーショ
ン対応 が可能 になります。 Heidi ドライバ をインストールして全画面 のマ ルチサ ンプリ ングを使用でき
るようにする方法については、Wildcat II 5110 の配布 メ ディアのディスク 3 に入っている readme.txt
を参照 してください。
デフォルトのビデオ表示ドライバの確認
デフォルトのビデオ表示ドライバの確認
デフォルトのビデオ表示ドライバの確認 デフォルトのビデオ表示ドライバの確認
このセクションでは、ワ ークステーションにロ ードしたドライバ が正しい表示 ドライバ であることを確
認する方法について説明します。
アプリケーション用の Heidi ドライバ
アプリケーション用の アプリケーション用の
ドライバ
ドライバ ドライバ
Windows NT でデフォ ルト表示 ドライバ を確 認するには:
1. [スタート ]メニ ューの [設定 ]>[コントロ ールパネル ]>[画面 ]をクリ ックして、 [画面の プロパ
ティ] ダイアロ グボ ックスの[ ディスプ レイの設 定] タブをクリ ックします。
2. [ディスプ レイの 種類 ] をクリ ックして、 「 Wildcat II 5110 」が [ アダプ タの 種類 ] にリ ストされ
ていることを確 認します。これによって、適切なドライバ がインストールされていること
を確 認できます。
3. [キャンセル ]をク リックして、そのまま [画面 のプロパティ ]ダイア ログ ボックスを閉じ ます。
Windows 2000 でデフォ ルト表示 ドライバ を確 認するには:
1. [スタート ]メニ ューの [設定 ]>[コントロ ールパネル ]>[画面 ]をクリ ックして、 [画面の プロパ
ティ] ダイアロ グボ ックスの[設 定] タブをクリ ックします。
2. [ディスプ レイ ] に 2 つの「 Wildcat II 5110 」がリ ストされていることを確 認します。これに
よって、適切なドライバ がインストールされていることを確 認できます。
注注注注:
: Wildcat II 5110 が 1 つしかリ ストされていない場合は、インストールが正しく完了 して
::
18
いない 可能性があります。 インストール方法については
」を 参照してください。
ル
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
「 ドライバソ フトウェ アのインストー
セットアップ
3. [キャンセル ] をクリックして、そのまま [ 画面 のプロパティ ] ダイアログボ ックスを閉じ ます。
システムススタートアップバージョンの確認
システムススタートアップバージョンの確認
システムススタートアップバージョンの確認 システムススタートアップバージョンの確認
このセクションでは、ワ ークステーションに正しいシステム スタートアップバ ージョンがアクティブと
なっていることを確 認する方法について説明します。
Windows NT でシステム スタートアップバ ージョンを確 認するには:
1. [スタート ]メニ ューの [設定 ]>[コントロ ールパネル ]>[システム ]をクリ ックします。
2. [起動 /シャ ットダウ ン ]タブをクリ ックします。
3. [起動 システム ]で「 Windows NT Workstation Version 4.0」が 表示されていることを 確認しま
す。そうでない場合は、それを選択 して、[ 適用]ボ タンをクリ ックします。
注注注注:
:オペレーティングシステムの VGA バージョンを選択しないでください。 Wildcat II 5110
::
ビデオドライバ が実 行していないときには、ビデオ表示 は VGA モ ードで実 行します。
4. [OK]をクリ ックして、[ システム] ダイアロ グボ ックスを閉じ ます。
5. 変更を行った場合は、システム を再 起動 して、変更を反映 させます。
Windows 2000 でシステム スタートアップバ ージョンを確 認するには:
1. [スタート ]メニ ューの [設定 ]>[コントロ ールパネル ]>[システム ]の [詳細 ]タブをクリ ックしま
す。
2. [起動 と修復 ]をクリ ックします。
3. [起動 と回復 ]ダイアロ グボ ックスで起動 システム の既定のオペ レーティングシステム として
「 Microsoft Windows 2000 Professional」が表示 されていることを確 認して、[OK] をク リ ック
します。
4. [OK]をクリ ックして、 [ システ ム] ダイア ロ グ ボ ックスを 閉じ ます。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
19
ビデオ画像のチェック
ビデオ画像のチェック
ビデオ画像のチェック ビデオ画像のチェック
1. [画像の プロ パティ ] ダイアロ グ ボ ックスが 表示 されていない場合は、 [ スタート ] メニ ュ ーの
[設定 ]>[コントロ ールパネル ]>[画面 ]の [ディスプ レイの設 定 ]タブをクリ ックします。
2. [テスト ]をクリ ックして、表示解像度 をテストします。
3. [OK]をクリ ックして、[画面 のプロ パティ] ダイアロ グボ ックスを閉じ ます。
注注注注:
:表示 のプロ パティの設 定方法は、「3 章- ビデオカードの使用」参照 してください。
::
セットアップ
3Dlabs グラフィックス
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードを登録することで、以 下の特典 が受けられます。
• 保証が有効となります。
• ソフト ウェアのアッ プデートが通 知されます。
• テクニ カルサポ ートを受けることができるようになります。
登録カードに必要事項を記入して、それを弊社 に郵送 して登録、またはハ ードウェ アとソ フトウェ アの
インストールが完了 した時点 でオンラインで登録することができます。 オンラインで登録するには、イ
ンターネットへ のアクセスが必要です。
グラフィックス アクセレレータ
グラフィックス グラフィックス
1. お使いのインターネットブラウ ザを開 きます。
2. http//www.3dlabs.com/products/register.asp に移動 します。
3. 画面に 表示される登録用紙 に必要事項を記入してから、[Submit] をク リックします。
アクセレレータ カードの登録
アクセレレータ アクセレレータ
カードの登録
カードの登録 カードの登録
20
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
3 章
章 -- -- ソフトウエアの構成
章 章
ソフトウエアの構成
ソフトウエアの構成 ソフトウエアの構成
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソフト ウェアの 構成
3Dlabs Wildcat II 5110 グラフィックス
3Dlabs Wildcat II 5110 ドライバソ フト ウェ アはグラフィックスカード、システ ム 、そしてア プリ ケー
ション間 の相互動 作を最 適化 します。
本章 は、ビデオ表示 、ステレオ表示 、多重 ディスプ レイの構 成方法について説明します。
ビデオ表示 の構 成
ビデオ表示 の構 成
ビデオ表示 の構 成 ビデオ表示 の構 成
ドライバ が Windows NT または Windows 2000 に正しくインストールされていれば 、[画面 のプロ パテ
ィ] ダイアロ グボ ックスには次の 2 つのタブが追加 されます: [Wildcat の構 成] と[Wildcat ディスプ レイ] 。
グラフィックス アクセレレータ
グラフィックス グラフィックス
アクセレレータ カード
アクセレレータ アクセレレータ
カード ドライバ
カード カード
ドライバ
ドライバ ドライバ
[Wildcat の構 成 ]タブを使用するには:
1. Windows NT または Windows 2000 の非 VGA モ ードでロ グインしていることを確 認し
てください。確 認方法については、Windows NT または Windows 2000 の説明書または
オンラインヘ ルプ を参照 してください。
2. 現在開いているア プリケーションをすべて 閉じます。
3. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル ] > [画面]をク リックします。
Windows NT の場合は、[Wildcat の構 成]タブをクリ ックします。 Windows 2000 の場
合は、[設 定] タブをクリ ックして、それから[詳細 ] をクリ ックします。[詳細プロ パティ]
ダイアロ グボ ックスの[Wildcat の構 成] タブをクリ ックします。
4. [Wildcat の構 成 ] タブで、下記の事 柄 を行います。
§ [ハード ウェア 情報 ]をクリ ックして、現在 のハ ードウェ ア設 定値 を確 認します。
§ [ビュ ーの構 成 ]をクリ ックして、現在 のディスプ レイ構 成を確 認します。
§ [構成 ウィザード ]をクリ ックして、現在 のディスプ レイ構 成の変更または新 規構 成の
作成を補助 するウ ィザードインターフェ イスをアクティブにします。[Wildcat の構
成ウ ィザード] では、[ 次へ] をクリ ックして、表示 されるプロ ンプ トにしたがって、
構 成の変更/ 削 除または新 規構 成の作成を行います。 詳細 は、本章 の「 アプリ ケーシ
ョン指 定の最 適化」 と「 カスタム構 成の作成」 を参照 してください。
22
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソ フト ウェ アの 構 成
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
23
ソ フト ウェ アの 構 成
[
Wildcat ディスプ レイ]タブを使用するには:
1. [画面のプロ パティ]ダイアロ グボ ックスで[Wildcat ディスプ レイ]タブをクリ ックします。
このタブには解像度 、カラーデプ ス、リ フレッシュ レートを調整 するコマ ンドが入って
います。 [ 画面 のプロ パティ] ダイアロ グボ ックスを開 く方法は、「[Wildcat の構 成] タ
ブ」 の手順 を参照 してください。
24
2. 色の設 定 値 を変更するには [ 色調整 ]をク リ ックします。[ 色調整 ]ダイア ロ グボ ックスで必
要な変更を行ったら、[OK] をクリ ックして、その変更を承認してダイアロ グボ ックスを
閉じ るか、または[ キャ ンセル] をク リ ックして、行った変更を破 棄してダイア ロ グボ ッ
クスを閉じ ます。 [Wildcat ディスプ レイ] ダイアロ グボ ックスに戻 ります。
注注注注:
: [ ガンマ色調整 を 3 次元ウ ィンドウ のみに適用] オプ ションは、Windows 2000 においての
::
み使用可能 です。Windows NT では、ガンマ色調整 は、すべてのウ ィンドウ (3 次元ウ ィンド
ウ に限らず)に適用されます。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソ フトウェ アの構 成
3. 表示モード、ディス プ レイの 種 類の 選択 、 解像度 /リ フレッシ ュ レートを変更するには、
[Wildcat ディスプ レイ]タブの[ディスプ レイの構 成]をクリ ックします。必要な変更を行った
ら、[OK] をクリ ックして、新 しい構 成を承認して、[ ディスプ レイの構 成] ダイアロ グボ ッ
クスを閉じ て、 [Wildcat ディスプ レイ] ダイアロ グボ ックスに戻 ります。
4. Windows NT では、[画面 の プロ パティ ] ダイア ロ グ ボ ックスの [OK] をク リ ックして、行った
変更を承認します。 Windows 2000 では、変更を承認するには、[設 定]ペ ージに戻 って[OK]
をクリ ックする必要があります。
5. コンピュ ータの 再 起 動 を 促 す プロ ン プ トが 表示 された場合は 再 起 動 を行います。通 常 、 再
起動 をしないと変更は有効になりません。
注注注注:
:使用可能な解像度のリストは「付録 A -仕様」を参照してください。
::
表示モードの変更方法は、本 章の 「ステレオ 表示を使用 可能にする 」を 参照してください。
多重ディス プレイの 構成方法は、 「Windows 2000 で 多重ディス プレイ 機能を使用 可能にする]
を 参照してください。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
25
ソ フト ウェ アの 構 成
ステレオ表示を使用可能にする
ステレオ表示を使用可能にする
ステレオ表示を使用可能にする ステレオ表示を使用可能にする
Wildcat 5110 カードのステレオポートにステレオ 表示装置を接続した場合は、 表示モードをステレオ 表
示できるように変更する必要があります。 ステレオ 出力 ポートの図 は 「2 章-セットアッ プ」を 参照し
てください。
1. ステレオ表示 装置が Wildcat 5110 のステレオ出 力ポ ートに正しく接続されていることを
確認します。 詳細は 「2 章-ステレオ 表示装置の接続 」を 参照してください。
2. [画面のプロ パティ ] ダイアロ グ ボ ックスの 「 Wildcat ディスプ レイ 」 タブで、 「 ディス プ
レイの構 成」 をクリ ックします。 [ ディスプ レイの構 成] ダイアロ グボ ックスが表示 され
ます。
3. [表示モード ] プルダウ ンからステレオスコピ ックの表示モ ードを選択 し、「 OK 」をクリ
ックします。[画面 のプロ パティ] ダイアロ グボ ックスに戻 ります。
4. 「選択したディス プ レイは、現在のデスクトッ プ領域 を サポ ートできません。これらの
設定 値を適用する前 に、新 しい解像度 を選択 してください。」 というメ ッセージが表示
されます。[OK] をクリ ックして、[ 使用可能 な解像度] の一覧 から適切な解像度 を選択 しま
す。
5. 構成した 表示 が正しく、その 新 しい設 定 値 を適用する場合は、 [OK]をク リ ックします。
[画面の プロパティ ]ダイアロ グボ ックスは閉じ ます。
注注注注::::ステレオ表示 が必要でなくなったら、ステレオ表示モ ードを使用不可 にする必要がありま
す。 それには、上 記の手順 で、ステレオ表示モ ードの代 わりにモノ スコピ ック表示モ ードを選
択 するとステレオ表示モ ードは使用不 可 となります。
マルチビューと
マルチビューと GenLock を使用可能にする
マルチビューと マルチビューと
Winldcat II 5110 には、マル チビ ュー ワークステーションのフレー ムロックとレート ロックに対するオ
プションの マル チビ ューを サポートするものもあります。オ プションの Genlock サポートはビデオタイ
ミングを 外部タイ ミング ソースに同期 させることができます。
注注注注:
: Wildcat II 5110 とアプリ ケーションがマ ルチ ビュ ーを作動 するマ ルチ ビュ ーをサポ ート
::
している必要があります。 正しいケーブルの購 入についての情報 は http://www.3dlabs.com の
Wildcat サポート情報を参照してください。
を使用可能にする
を使用可能にする を使用可能にする
マ ル チ ビ ュ ー 機能 を使用 可能 にするには:
1. シールド RJ12 ケーブルの1端 を最初 のワ ークステーションのマ ルチ ビュ ー出 力ポ ート
に 挿 入しますこの ワ ークステーションは 「主」ワ ークステーションとなります。
26
2. ケーブルのもう 1 つの 端 を 2 番目 の ワ ークステーションの マ ル チ ビ ュ ー入力 ポ ートに 挿
入します。このワ ークステーションは「 従」ワ ークステーションとなります。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソ フトウェ アの構 成
3. 2 つ以上の ワークステーションを接続する場合は、 1 つの ワークステーションの マル チビ
ュー 出力 ポートから別の ワークステーションの マル チビ ュー入力 ポート ヘと 直列に接続
していきます。最後 のワ ークステーションは、マ ルチ ビュ ー入力ポ ートにケーブルを挿
入した状態 で接続を終了 します。
マ ル チ ビ ュ ーケーブルが 探知 されていることを 確 認するには:
1. 「従 」ワークステーションの[スタート] メニ ューの[設 定]の サブ メニ ューから[コント ロ
ールパネル ]を 選択 して、それから [画面 ] を 選択 します。
2. Windows NT4.0 の場合は、[画面 のプロ パティ]ダイアロ グボ ックスで[ディスプ レイの
設 定]タブをク リ ックします。
3. Wondows 2000 の場合は、[画面 のプロ パティ]ダイアロ グボ ックスの[設 定]タブの[詳細 ]
をク リ ックして、 [詳細プロ パティ ]ダイア ロ グ ボ ックスを 表示 します。
4. [Wildcat ディスプ レイ]タブをクリ ックして、[マ ルチ ビュ ー]をクリ ックします。
5. [マル チビ ュー 情報]の [マル チビ ュー入力ケーブル]が 「探知できました 」となっているか
を 確 認します。
Genlock 機能を使用 可能にするには:
1. 外部タイ ミング ソースを 「主」ワークステーションの Genlock 入力 ポートに接続します。
2. [スタート ]メニ ューの [設定 ]>[コントロ ールパネル ]を選択 して、さらに [画面 ]を選択 しま
す。
3. Windows NT の場合は、[画面 の プロ パティ ] ダイア ロ グ ボ ックスの [ ディス プ レイの 設 定 ]
タブをクリ ックします。
4. Windows 2000 の場合は、[画面 の プロ パティ ] ダイア ロ グ ボ ックスの [設 定 ] タブで [詳細 ] を
クリ ックして、[詳細プロ パティ] ダイアロ グボ ックスを表示 します。
5. [Wildcat ディスプ レイ] タブをクリ ックして、[マ ルチ ビュ ー] をクリ ックします。
6. [Genlock 構成] の[ 使用 可能]をオンにします。
7. [ソース ]プルダ ウン メニ ューから信 号ソースを 選択します。
8. [信号先 の応答 ]、 [信号固 定レート ]、 [ピクセル位置揃 えのオフセット ]を使用アプリ ケー
ションとハ ードウェ ア設 定に合わせて設 定します。[ 適用] をクリ ックします。
注注注注:
:Genlock を正しく維持 するためにはカスタム タイミ ングファ イルを必要とするディスプ レ
::
イもあります。これに関する詳細 はディスプ レイに備 わっている説明書を参照 してください。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
27
ソ フト ウェ アの 構 成
Windows 2000
Windows 2000 で多重ディス プレイ 機能を使用 可能にする
Windows 2000 Windows 2000
Intense3D Wildcat 5110 では Windows 2000 で多重 ディスプ レイをサポ ートしています。 多重 ディス
プ レイ機能 はカードに 2 つの VGA ディス プ レイを接続して、表示領域 をその両 方のディスプ レイにまた
がって拡張 した画面 を表示 することができます。
注注注注:
: この機能 は Windows 2000 を実 行しているワ ークステーションだけ使用できます。多重
::
ディスプ レイ機能 を使用可能 にする前 に、2 番目 のディスプ レイをセコンダリ DVI-I ポ ートに
接続する必要があります。接続方法は、
で多重ディスプレイ機能を使用可能にする
で多重ディスプレイ機能を使用可能にする で多重ディスプレイ機能を使用可能にする
[ ディスプ レイの接続 ]
を参照 してください。
Windows 2000 で多重 ディスプ レイ表示 を使用可能 にするには:
1. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル ] > [画面]をク リックします。
2. [画面の プロパティ]ダイア ログ ボックスで[設 定]タブをク リックします。
3. [設定]タブの[詳細 ]をクリ ックします。。[詳細プロ パティ]ダイアロ グボ ックスが表示 さ
れます。
4. [WildCat の構 成]タブをクリ ックして、[表示 の最大数] に対して[2]を選択 します。
5. [適用]をクリ ックします。
6. [はい]をクリ ックしてコンピュ ータを再 起動 します。
7. 2 番目のディス プレイを接続していない場合は、それを行って、 ワークステーションの
電源を入れます。プ ライマリ ディスプ レイにスタートアップ シーケンスが表示 されます。
ディスプ レイの電源がオンであることを示 すライトが点 かない場合、またはプ ライマリ
ディスプ レイが何 も表示 しない場合は、
ください。
8. Windows 2000 を開始 して、管理 者権限のあるアカウ ントを使ってロ グオンします。
9. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル ] > [画面]をク リックします。
10. [画面の プロパティ]ダイア ログ ボックスで[設 定]タブをク リックします。 2 つのディス プ
レイを示 す 2 つのモニ タアイコン(プ ライマリ は1 、セコンダリ は 2 とラベ ルされてい
ます)が表示 されます。
11. ディスプ レイ 2 をハ イライトして、 [Windows デスクトップ をこのディス プ レイに 移動
できるようにする] オプ ションをクリ ックします。
12. モニタアイコンをドラッグして、 実 際のディス プ レイ位置と 一 致するように 調整 します。
「4 章-トラブルシ ューティング 」
を 参照して
28
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソ フト ウェ アの 構 成
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
29
ソ フトウェ アの構 成
ディスプ レイの色 や解像度 を調整 するには:
1. 調整するディスプ レイのアイコンをクリ ック、または[ ディス プ レイ] プ ルダウ ンメ ニ ュ
ーから対応 するディスプ レイを選択 します。
2. 調整するディスプ レイが選択 されたら、[ 色 ]または[ 画面 の領域 ]で必要な 色 や解像度 の変
更を行います。
3. もう 1 つのディス プレイのアイコンをク リック、または [ ディス プレイ ]プ ルダ ウン メニ
ューから対 応するディス プレイを 選択して、そのディス プレイの 色または 解像度を 調整
します。
注:[詳細プロ パティ] で行った変更は、両 方のディスプ レイに影響します。
Wildcat II 5110
Wildcat II 5110 ドライバの 最適 化
Wildcat II 5110 Wildcat II 5110
最 適化サポ ートに関する情報 は使用アプリ ケーションに備 わっている説明書を参照 してください。 使用
アプリ ケーションが最 適化構 成をサポ ートする場合は、アプリ ケーション製造元 の事前設 定の構 成を使
用するかまたは独自 の構 成を作成するかを選択 できます。
ドライバの最適化
ドライバの最適化 ドライバの最適化
アプリ ケーション特有の最 適化構 成を使用するには:
1. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル ] > [画面]をク リックします。
Windows NT の場合は、[Wildcat の構 成]タブを選択 します。 Windows 2000 の場合は、
[設定 ]タブをクリ ックして、さらに [詳細 ]ボタンをク リックします。 [詳細プロパティ ]ダ
イア ロ グ ボ ックスが 表示 されますので、 [Wildcat の 構 成 ]タブをク リ ックします。
2. [Wildcat の構 成]タブの[構 成ウ ィザード]ボ タンを選択 します。 [次へ] をクリ ックして、
先 に 進 みます。
3. 使用アプリ ケーションが最 適化構 成をサポ ートしている場合は、[構 成]プ ルダウ ンリ ス
トから使用ア プリケーションの 構成を 選択して、それから [ 次 へ] をク リックしてそのア
プリケーション特有の 構成の摘 要を 確認します。
4. [ 完了]をク リ ックして 構 成を保存、または[ キャ ンセル] をク リ ックして 選択 した 構 成を 破
棄 して、ウ ィザードを 閉じ ます。
注:
注: 使用アプリ ケーション製造元 の事前設 定の構 成を変更することはできません。 アプリ ケ
注: 注:
ーション製造元 の機能 を一部 使用したい場合は、独自 のカスタム構 成を作成する必要がありま
す。 作成手順 は「 カスタム最 適化構 成の作成」 を参照 してください。
30
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソ フト ウェ アの 構 成
Direct3D 最適 化構成を使用 可能にするには:
1. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル ] > [画面]をク リックします。
Windows NT の場合は、[Wildcat の構 成]タブをクリ ックします。 Windows 2000 の場
合は、[設 定] タブをクリ ックして、さらに[詳細 ]ボ タンをクリ ックします。[詳細プロ パ
ティ] ダイアログボ ックスが表示 されますので、[Wildcat の構 成] タブをクリ ックします。
2. [Wildcat の構 成 ] タブの [構 成 ウ ィザード ]ボ タンを 選択 します。 [ 次 へ] をク リ ックして、
先 に 進 みます。
3. [構成] プルダ ウン リストから [Default Direct3D Settings]を選択 して、[次へ] をクリ ック
します。
注注注注:
: Direct3D 用に Wildcat II 5110 を構 成すると、使用可能 なオフスクリ ーンメモリ がすべて
::
使用されます。
4. [ 完了]をク リ ックして構 成を保存、または[ キャ ンセル] をク リ ックして選択 した構 成を破
棄 して、ウ ィザードを 閉じ ます。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
31
カスタ ム構 成を作成するには:
1. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル ] > [画面]をク リックします。Windows
NT の場合は、 [Wildcat の構 成]タブをクリ ックします。 Windows 2000 の場合は、[設 定]タ
ブをクリ ックして、さらに[詳細 ]ボ タンをクリ ックします。[詳細プロ パティ] ダイアロ グボ ッ
クスが表示 されますので、[Wildcat の構 成] タブをクリ ックします。
2. [Wildcat の構 成 ] タブの [構 成 ウ ィザード ]ボ タンを 選択 します。 [ 次 へ] をク リ ックして、 先に
進みます。
3. [構成] プルダ ウン リストから[ 新しい 構成]を 選択して、[次 へ]をク リックします。
4. 新しい 構成の名 前を入力して、これから作成するカスタ ム最適 化構成の基 準として使用する
構 成を 選択 します。
5. ウィザードはドライ バを 最適 化するステッ プを順 に 表示しますので、それにしたがって 構成
を作成してください。ステップ が完了 したときには、[完了 ] をクリ ックして、作成した構 成
の摘 要を確 認します。
6. [ 完了]をク リ ックして作成した構 成を保存、または[ キャ ンセル] をク リ ックして作成した構 成
を破棄 して、ウ ィザードを閉じ ます。
ソ フト ウェ アの 構 成
32
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
4 章
章 -- -- トラブルシューティング
章 章
トラブルシューティング
トラブルシューティング トラブルシューティング
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
トラブルシュ ーティング
トラブルシューティング
トラブルシューティング
トラブルシューティング トラブルシューティング
本章 では、3Dlabs の Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードまたは 3 次元 アプリ ケーシ
ョンの使用で問題 が生じ た場合の解決 法を示 します。 問題 を解決 するときには、まず最初 にシンプ ルな
解 決法を試 みて、それでもだめな場合はさらに 複 雑な 解 決法を試 すようにします。
ディスプレイと表示解像度
ディスプレイと表示解像度
ディスプレイと表示解像度 ディスプレイと表示解像度
問題点
問題点
問題点 問題点
解決法 ディス プレイが 何も 表示しない場合、システ ムとディス プレイの電源コードがコンセン ト
解決法 ビデオケーブルがディス プレイ自 体と Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カ
解決法 カードが AGP Pro ス ロットにきち んと 差し込 まれていない可能性があります。
解決法 Windows NT で最後の正しい構成オプションを使うか、または Windows 2000 を安全モー
解決法 VGA/ 安全モードで 再起 動して、ディス プレイの 種類に適した 画面の プロパティが 設定され
問題点
問題点 Wildcat II 5110
問題点 問題点
解決法 Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ カードドライ バが 完全に インストールさ
解決法 アクセレレート 3D グラフィックスアプリケーションには対 応していない 表示設定 値を 選
解決法 ディス プレイ供給先 と 種類として正しいディス プレイを 選択していない 可能性があります。
解決法 Windows NT で最後の正しい構成オプションを使うか、または Windows 2000 を安全モー
ディスプレイの画面 に 何 も表示 されない、または画像 が 歪 んでいる、正しくない、 小 さす
ディスプ レイの画面 に何 も表示 されない、または画像 が歪 んでいる、正しくない、小 さす
ディスプ レイの画面 に何 も表示 されない、または画像 が歪 んでいる、正しくない、小 さす ディスプ レイの画面 に何 も表示 されない、または画像 が歪 んでいる、正しくない、小 さす
ぎる
ぎる
ぎる ぎる
にきち んと差 し込 まれているか、または電源が入っているかを確 認してください。 また、
ディスプ レイの電源コード がディ スプ レイにきち んと接続されているかも確 認してくださ
い。 各 コンポ ーネントの 説明書で、電源用コネクタやスイッチ の場所や使用方法を確 認し
てください。
ードのディスプ レイ用コネクタにきち んと接続されているかを確 認してください。詳細は、
使用ディスプ レイの説明書と本書の
「 2 章 - セットアッ プ」
を参照 してください。
「 2 章 セ
ットアップ」
システムを開 いて カード を 取り扱 うときには、接地リ ストストラップ を使用することを忘
れないでください。
ドで再起動 して、サポ ートする解像度 とリ フレッシュ レートを選択 します。設 定方法は、
本章 の「 使用可能 な解像度 の取得」 を参照 してください。
ているかを確 認します。ソ フトウェ アが正しくセットアップ されている場合は、使用可能
で機能的に問 題 のない似 た種類 のディスクプ レイを使って、コンピュータ 自体 に欠陥 がな
いかをチェ ックします。コンピュ ータに欠陥 がないかを特定する方法については、本章の
「 使用可能 な解像度 の取得」
Wildcat II 5110 グラフィッ
Wildcat II 5110 Wildcat II 5110
期待どおりでない。
期待どおりでない。
期待どおりでない。 期待どおりでない。
れていない、またはファ イルが破損 している可能性 があります。 ドライバ をインストール
し直 してください。
択 している可能性 があ ります。 コント ロ ールパネルの[ 画面 ]からアクセスできる[Wildcat
ディスプ レイ] タブで対応 する解像度 のリ ストを確 認してください。
[Wildcat ディスプ レイ]タブで、リストから正しいディスプレイ供給先
ください。 使 用ディスプ レイの供給先 や種類 がリ ストされていない場合は、使用ディスプ
レイの説明書で代 替ディスプ レイを見 つけてください。
ドで再起動 して、サポ ートする解像度 とリ フレッシュ レートを選択 します。設 定方法は、
「 使用可能 な解像度 の取得」
本章 の
に説明されている方法で、カード を取 り 外 しインストールし直 して くださ い。
を参照 してください。
グラフィックス
グラフィッ グラフィッ
クス アクセレ レータ
アクセレレータ カードの 性能 または使用可能 な解像度 が
クス クス
アクセレレータ アクセレレータ
カードの性能 または使用可能 な解像度 が
カードの性能 または使用可能 な解像度 が カードの性能 または使用可能 な解像度 が
と種類を 選択して
を参照 してください。
34
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
トラブルシュ ーティング
診断ユーティリティー
診断ユーティリティー
診断ユーティリティー 診断ユーティリティー
ビデオカードをチェ ックする診断 ユーティリ ティーとその使用方法については、お使いのコンピュ ータ
の供給先 にお問い合わせください。
使用可能な解像度の取得
使用可能な解像度の取得
使用可能な解像度の取得 使用可能な解像度の取得
ビデオド表示 ドライバ が実 行していない場合は、すべてのディスプ レイの種類 を取り扱 えるように、シ
ステム は VGA モ ードで操作されます。VGA モ ードはビデオ表示 ドライバ の初期 インストール中 および
ビデオに問題 が生じ たときに使用されます。 選択 した解像度 がディスプ レイの表示 に問題 を起こす場合
は、下記の手順 で使用可能 なビデオ解像度 を取得 してください。
Windows NT で[最後 の正しい構 成]オプ ションを使用するには:
CTRL+ALT+DEL を押 して、 Windows NT オペ レーティングシステム にロ グオンするのではなくシャ ッ
トダ ウンします。 それから [最後の正しい 構成 ]を使って、 Windows NT が記録している [最後 の正しい
構成] に戻 します。
1. システム を再 起動 します。
2. 次のプロ ンプ トの際にスペ ースバ ーを押 します。最後 の正しい構 成メニ ュ ーを起動 する
には、今 スペ ースバ ーを押 してください。
注注注注::::最後 の正しい構 成オプ ションを使っても、ビデオ表示 の問題 を修正できない場合は、シス
テム を VGA モ ードで再 起動 して、解像度 640 x 480 、リ フレッシュ レート 60Hz に構 成します。
それから Windows NT を非 VGA モ ードで起動 し直 します。
安全モ ードでシステ ム を 再 起 動 するには:
CTRL+ALT+DEL キーを押 して、 Windows 2000 オペ レーティングシステム にロ グオンするのではなく
シャ ットダウ ンします。それから安全モ ードで起動 して、別の解像度 を選択 するか、またはビデオドラ
イバ をインストールし直 します。
1. システム を再 起動 します。
2. 起動画面 で F8 キーを押 して、 [Windows 2000 の詳細 オプ ション]メニ ュ ーに入ります。
3. [安全モード]を 選択してから Enter キーを押 すと、起 動画面に戻 ります。
注注注注:
:このオプ ションを使っても、ビデオ表示 の問題 を修正できない場合は、システム を VGA
::
モ ードで 再 起 動 して、 解像度 640 x 480、 リ フレッシ ュ レート 60Hz に 構 成します。それから
Windows 2000 を非 VGA モ ードで起動 し直 します。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
35
トラブルシ ューティング
欠陥のある 部分を特定するには:
1. ファ イルを全 て保存してから、オペ レーティングシステム をシャ ットダウ ンします。
2. ディスプ レイとコンピュ ータの電源を切ります。
重要事項:ケーブルを接続または取り 外す際には必ず ワークステーションの電源を切って
重要事項:ケーブルを接続または取り 外す際には必ず ワークステーションの電源を切って
重要事項:ケーブルを接続または取り 外す際には必ず ワークステーションの電源を切って 重要事項:ケーブルを接続または取り 外す際には必ず ワークステーションの電源を切って
ください。
ください。
ください。 ください。
3. すべてのカードとケーブルの接続部 分をチェ ックして、必要に応じ てはめ直 します。
4. ディスプ レイの電源を入れます。ディスプ レイの電源がオンであることを示 すライトが
点 かない場合は、このセクションの[ ヘ ル プ を取 得 するには]を 参照 してください。
5. システム のベ ースユニ ットの電源を入れます。ベ ースユニ ットがオンであることを示 す
ライトが点 かない、または BIOS ビープ コードが失敗 を示 している場合は、本章 の「ヘ
ルプ の取得」 を参照 してください。
36
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
トラブルシュ ーティング
ビデオドライバの再インストール
ビデオドライバの再インストール
ビデオドライバの再インストール ビデオドライバの再インストール
注注注注:
:Microsoft Windows NT 4.0 または Windows 2000 オペ レーティングシステム 用の正しい
::
ビデオドライバ が必要です。ドライバ が正しいものであるか不確 かな場合は、ドライバ の配布
メ ディアに備 わっている readme.txt を 参照 してください。
ドライバ やソ フトウェ アアプリ ケーションプロ グラム のインストールに関する詳細 は、
Windows NT 4.0 または Windows 2000 の説明書とオンラインヘ ルプ を参照 してください。
Wildcat II 5110 ドライバ を再 インストールする場合は、アップ デートを行う前 に、既存のドラ
イ バ を 削 除する必要があります。
Windows NT で既存 noWildcat II 5110 ドライバ を削 除するには:
1. 管理者権限を 備えたアカ ウントを使って ログオンします。
2. [スタート]メニ ュ ーの[設 定 ] >[コントロ ールパネル]を選択 して、[アプリ ケーションの追
加 と 削 除]をダブルク リ ックします。
3. [アプリ ケーションの追加 と削 除のプロ パティ]ダイアロ グボ ックスの[インストールと削
除] タブのリ ストから[Wildcat II 5110 Display Driver] を選択 して、[追加 と削 除]ボ タン
をクリ ックします。
4. ドライバ の 削 除を 確 認する メ ッセージが 表示 されたら、 [ はい ] をク リ ックして、 表示 さ
れるプロ ンプ トにしたがって、ドライバ を削 除します。
Windows NT でビデオドライバ を再 インストールするには:
1. 管理者権限を 備えたアカ ウントを使って ログオンします。
2. 適切なデバ イス(フロ ッピ ーディスクドライブまたは CD ドライブ)に配布 メ ディアを挿
入します。
3. [スタート]メニ ュ ーの[設 定 ] >[コントロ ールパネル]を選択 して、[画面 ]をダブルクリ ック
します。
4. [画面の プロパティ]ダイア ログ ボックスの[ディス プレイの設 定]タブをク リックします。
5. [ディスプ レイの種類] をクリ ックして、それから[変更]をクリ ックします。
6. [ディスプ レイの変更]ダイアロ グボ ックスの[ディスク使用]をクリ ックします。
7. [フロ ッピ ーディスクからインストール]ダイアロ グボ ックスの[配布 ファ イルのコピ ー元]
に、 配布 メ ディアが入っているディレクト リ パスを キ ー入力します。
8. [ディスプ レイの変更]ダイアロ グボ ックスで Wildcat II 5110 ドライバ がハ イライトされ
ていることを 確 認してから、 [OK]をク リ ックします。
9. サードパーティーのドライ バをインストールするかを尋 ねられたら、[はい]をク リック
します。 配布 メ ディアからフ ァ イルがコ ピ ーされます。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
37
トラブルシ ュ ーティング
10. ドライバフ ァイルがコ ピーされたら、ドライ バが無事にインストールされたことを 示す
メッセージが 表示されます。[OK] をク リックします。
11. [閉じる]をク リックして、[ディス プレイの 種類]ダイア ログ ボックスを終 了します。
12. [閉じる]をク リックして、[ 画面の プロパティ]ダイア ログ ボックスを終 了します。
13. 新規設 定を有効にするために、コン ピュータの 再起 動を 指示する プロン プトが 表示され
ます。 フロ ッピ ーディスクの場合は、コンピュ ータのフロ ッピ ーディスクドライブから
ディスクを取り出 します。[はい]をクリ ックして、コンピュ ータを再 起動 します。
14. システムが 再起 動 してロ グインすると、新 規ビデオドライバ がインストールされたので、
[コントロ ールパネル ]の [画面 ]オプ ションを使用してディスプ レイ解像度 を選択 するよう
指示 する メ ッセージが 表示 されます。[OK]をク リ ックします。
Windows 2000 で既存の Wildcat II 5110 ドライバ を削 除するには:
1. 管理者権限を 備えたアカ ウントを使って ログオンします。
2. [スタート]メニ ュ ーの[設 定 ] >[コントロ ールパネル]を選択 して、[アプリ ケーションの追加 と削 除]を
ダブルク リ ックします。
3. アプリ ケーションの追加 と削 除のプロ パティ]ダイアロ グボ ックスの[変更または削 除するプロ グラム]
の リ ストから Wildcat II 5110 ドライ バ を 選択 して、 [変更と 削 除 ]ボ タンをク リ ックします。
4. ドライバ の削 除を確 認するメ ッセージが表示 されたら、[はい]をクリ ックして、表示 されるプロ ンプ
トにしたがって、ドライ バ を 削 除します。
5. ドライバ の削 除が完了 したことを告 げるメ ッセージが表示 されたら、 [OK]をクリ ックして、システ
ム を 再 起 動 します。
Windows 2000 でビデオドライバ を再 インストールするには:
1. 管理者権限を 備えたアカ ウントを使って ログオンします。
2. [スタート]メニ ュ ーの[設 定]>[コントロ ールパネル]で[システム] をクリ ックします。 [シ
ステ ム] ダイア ロ グ ボ ックスの [ハ ード ウェ ア ]タブをク リ ックします。
3. [デバ イスマ ネージャ] をクリ ックして、さらに[ディスプ レイアダプ タ]をクリ ックして、
[Wildcat II 5110]を選択 します。
38
4. 「 Wildcat II 5110 」の上 で右 ク リ ックして、[ プロ パティ] を 選択 し、さらに[ ドライ バ の
更新] をクリ ックします。
5. [ デバ イスドライ バ の更 新] ウ ィザードが 表示 されます。 [ 次 へ] をク リ ックして、 先へ 進
みます。
6. [ ハードウェ アデバ イスドライバ のインストール] で [ デ バ イスに適正なドライバ を検索
(推奨 )] をクリ ックして、それから[ 次へ] をクリ ックします。
7. [ ドライバ フ ァ イルの 指 定 ] で適切な 検索 場所が 選択 されていて、ドライ バ配布 メ ディア
の Disk 1 が適切なドライブにロ ードされていることを確 認します。 それから[ 次へ] をク
リ ックします。 ウ ィザードはドライ バ インストールのフ ァ イルを 検索 します。
8. [ドライバ ファ イルの検索] で[次へ] をクリ ックして、インストールを開始 します。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
トラブルシュ ーティング
9. Disk 2 の挿 入の プロ ン プ トが 表示 されたら、 Disk 2 を挿 入してから [OK] をク リ ックし
て、インストールを継 続します。
10. ドライバが無事にインストールされたときには [完了] をク リックして、 [新 しい ハード ウ
ェアの 検索] ウィザードを 閉じます。
重要事項:
重要事項: Windows 2000
重要事項: 重要事項:
のステップ
のステップ 4 444 から7までを繰り返してインストールを完了 します。
のステップ のステップ
オンライン情報
オンライン情報
オンライン情報 オンライン情報
本章 で、現在抱 えている問題 が見 つからない場合、またはその問題 を解決 する方法が見 つからない場合
は、http://www.3dlabs.com/supportのトラブルシュ ーティングの FAQ リストを見 るか、または製品の
供給元 に連絡 してサポ ートを受けてください。
Windows 2000 は 多重パイ プラインを
Windows 2000 Windows 2000
から7 までを繰り返 してインストールを完了 します。
から7 までを繰り返 してインストールを完了 します。 から7 までを繰り返 してインストールを完了 します。
11. ワークステーションを再 起動 する必要があるというメ ッセージが表示 されときは、ディ
スクドライブから配布 メ ディアを取り出 してから[ はい] をクリ ックして、ワ ークステー
ションの再 起動 を行います。
は多重パイプラインを 2 222 つのデバイスとして認識します。 上記
は多重パイプラインを は多重パイプラインを
つのデバ イスとして認識 します。上記
つのデバ イスとして認識 します。上記 つのデバ イスとして認識 します。上記
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
39
トラブルシ ュ ーティング
40
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
付録
付録 A -
付録 付録
- 仕様
仕様
- -
仕様 仕様
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
仕様
仕様
仕様 仕様
全般
全般
全般 全般
仕様
製 造元
モデル番 号
機能性
機能性
機能性 機能性
システム 注
インターフェ イス
3Dlabs
Wildcat II 5110
注::::システムの一部として、このビデオカー
システムの一部として、このビデオカー
注注
システムの一部として、このビデオカー システムの一部として、このビデオカー
ドを購 入している場合は、出荷前 に、ビデオ
ドを購 入している場合は、出荷前 に、ビデオ
ドを購 入している場合は、出荷前 に、ビデオ ドを購 入している場合は、出荷前 に、ビデオ
カードはインストールされており、さらにシ
カードはインストールされており、さらにシ
カードはインストールされており、さらにシ カードはインストールされており、さらにシ
ステム に合わせて正しく構 成されています。
ステム に合わせて正しく構 成されています。
ステム に合わせて正しく構 成されています。 ステム に合わせて正しく構 成されています。
AGP Pro 50
グラフィックスコント ロ ーラ 高速 Wildcat II チ ッ プ セット技術
DAC 速度
データ幅 (多重 パイプ ライ
ン)
300MHz
K フレームバ ッファ : 128 ビット
(パイプ ライン当り)
K テクスチャバ ッファ : 64 ビット
(パイプ ライン当り)
K ダイレクトバ ースト:64 ビット
コネクタ
K 3 ピン、 MiniDIN ステレオ同期出
力
K 15 ピン、D コネクタ
K DVI-I 対応 ( DVI-I 機能)デジタ
ルビデオ出 力ポ ート
K BNC コネクタ(オプ ション)
K 2 つの 6 ピン モジ ュラージ ャック
割 り込 み
DMA チャンネル
ビデオ メモリ
K PCI-割り当て
K 割り込 み A (Wildcat II 5110)
K AGP 4X または 2X
K フレームバ ッファ :64MB
K テクスチャバ ッファ :64MB
K DirectBurst:16MB
42
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
3 次元性能
仕様
注注注注:::: 性能における 数 字 は 最大ハード ウェ アレート
性能における 数字は 最大ハード ウェアレート
性能における 数字は 最大ハード ウェアレート 性能における 数字は 最大ハード ウェアレート
における
における数字を 示 しています。この数字 はアプリ
における における
ケーションによって異 なります。
ケーションによって異 なります。
ケーションによって異 なります。 ケーションによって異 なります。
数字を 示しています。この 数字はアプリ
数字を 示しています。この 数字はアプリ 数字を 示しています。この 数字はアプリ
K 3 次元 Gouraud シェーディング 三
角形、Z- バッフ ァ 15.2M ( 三角形/
秒)
• 3次元 Gouraud シェ ーディング 三角形、
Z-バッフ ァ、 25 ピクセル : 9.7M (三角形/
秒 )
K 3 次元ベクタ、 ベタ 塗り 色、 10
ピクセル:24.2M ( ベクタ/ 秒)
サイズ
電電 電電源必要条件
源必要条件
源必要条件 源必要条件
高 さ
長 さ
幅
必要なスロ ッ
ト
K 最大 50 W
K 最大 12.0V 100 mA
K 最大 5.0V 1.1A
K 最大 3.3V 13.1A
1.52"
13.34"
4.28
"
K AGP Pro 50 スロ
ット 1 つ
K PCI スロ ット 1
つ(冷却目的 の
ため)
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
43
仕様
注注注注:::: サポートする 解像度 と リフレッシ ュレートは
サポートする 解像度とリフレッシュレートは
解像度
解像度(1
解像度 解像度
(1画面 当り
(1 (1
画面当り)
画面当り 画面当り
)
) )
サポ ートする解像度 とリ フレッシ ュ レートは サポートする解像度 とリ フレッシ ュ レートは
お使いのディスプ レイによって異 なります。
お使いのディスプ レイによって異 なります。
お使いのディスプ レイによって異 なります。 お使いのディスプ レイによって異 なります。
ディスプ レ
イ解像度
(ピクセル当
りの
ビット数)
1280 x 1024 85 Yes Yes
1920 x 1440 60 - 1856 x 1392 60 - 1824 x 1368 75 - 1792 x 1344 60 - 1600 x 1200 85 Yes 1280 x 960 85 Yes Yes
1152 x 864 85 Yes Yes
1024 x 768 85 Yes Yes
800 x 600 85 Yes Yes
640 x 480 85 Yes Yes
1920 x 1200 76 - 1824 x 1128 75 Yes -
リ フレ
ッシュ
レート
(Hz)
SuperSce
ne AA
フレーム
シーケン
シャ ル
ステレオ
44
1792 x 1120 75 Yes 1600 x 1024 76 Yes 1440 x 900 90 Yes Yes
1280 x 800 90 Yes Yes
2048 x 1152 75 - 1920 x 1080 85 Yes 1600 x 900 85 Yes 856 x 480 90 Yes Yes
1360 x 766 90 Yes Yes
1280 x 720 75 Yes Yes
856 x 480 75 Yes Yes
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
付録
付録 B – ソフトウェアライセンス
付録 付録
ソフトウェアライセンス
ソフトウェアライセンス ソフトウェアライセンス
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソフト ウェアライセンス
SOFTWARE LICENSE AGREEMENT
SOFTWARE LICENSE AGREEMENT
SOFTWARE LICENSE AGREEMENT SOFTWARE LICENSE AGREEMENT
THIS IS A LEGAL CONTRACT BETWEEN YOU, THE END USER, AND 3DLABS, INC. BY
USING THE SOFTWARE ACCOMPANYING THIS GUIDE OR PRE- INSTALLED ON YOUR
SYSTEM, YOU ARE ACCEPTING AND AGREEING TO BE BOUND BY THE TERMS OF THIS
SOFTWARE LICENSE AGREEMENT. IF YOU ARE NOT WILLING TO BE BOUND BY THE
TERMS OF THIS SOFTWARE LICENSE AGREEMENT, PROMPTLY RETURN THIS SOFTWARE
LICENSE AGREEMENT WITH THE UNOPENED SOFTWARE ENVELOPE, OXYGEN CARD
AND ANY OTHER ACCOMPANYING ITEMS AND 3DLAB PRODUCTS TOGETHER WITH YOUR
RECEIPT TO YOUR PLACE OF PURCHASE FOR A FULL REFUND.
Software License and Restrictions
Software License and Restrictions
Software License and Restrictions Software License and Restrictions
The SOFTWARE delivered to you may embody and include, without limitation, certain software
programs in object code form (machine-readable but not human-readable form) and documentation.
Use of the SOFTWARE can result in the production of FEATURES that are human-readable,
including, without limitation, documentation, report formats, menus, audible prompts and tone
sequences. Such SOFTWARE and FEATURES constitute copyrighted property proprietary to
3Dlabs, Inc. or its licensors, and 3Dlabs, Inc. or its licensors retain title to the SOFTWARE
(excluding media on which recorded), FEATURES, all copies thereof, and all intellectual property
rights therein. No title to the SOFTWARE, FEATURES, any copies thereof or any intellectual
property rights therein, are tr ansferred to you. You are hereby granted, for your own internal use
only, a nontransferable, nonexclusive, perpetual, revocable license to use one (1) copy of the
SOFTWARE and FEATURES on the computer on which the SOFTWARE was originally mounted or
installed. Except as specifically authorized by this AGREEMENT, you may not copy the
SOFTWARE or FEATURES for any purpose (except that you may make a use one (1) copy of the
SOFTWARE solely for backup purposes). You shall not, whether through the use of disassemblers or
any other means whatsoever (including, but not limited to, Guide, mechanical or electrical means),
reverse engineer, decompile, disassemble, destroy, disable, derive rules of protocol embodied in the
SOFTWARE or derive source code from the SOFTWARE OR FEATURES, or attempt to permit any
third party to do any of the foregoing. Any attempt to do any of the foregoing shall be a material
breach of this AGREEMENT and the license granted herein, which shall immediately entitle 3Dlabs,
Inc. to exercise any remedy that may exist at law or in equity. You may not transfer, loan, rent, lease,
distribute or grant any rights in the SOFTWARE, FEATURES, copies thereof, or accompanying
documentation in any form without the prior written consent of 3Dlabs, Inc.
46
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソ フト ウェ アライセンス
Limited Warranty
Limited Warranty
Limited Warranty Limited Warranty
3Dlabs, Inc. warrants that the SOFTWARE AND FEATURES licensed to you under this
AGREEMENT will perform in accordance with 3Dlabs, Inc. published specifications for use on the
same operating system as used by you at the time of purchase of the SOFTWARE or the system on
which the SOFTWARE is initially mounted or installed (WARRANTY) for a period of ninety (90)
days after the date of delivery to you as evidenced by your receipt (WARRANTY PERIOD). If the
SOFTWARE or FEATURES does not conform during the WARRANTY PERIOD, you agree to
provide written notice of such failure to 3Dlabs, Inc. and 3Dlabs, Inc. will, at its sole option, repair or
replace the SOFTWARE. 3Dlabs, Inc. does not warrant that the use of the SOFTWARE or
FEATURES will be uninterrupted or error- free and hereby disclaims all liability on account thereof.
THE REMEDIES PROVIDED HEREIN ARE YOUR SOLE AND EXCLUSIVE REMEDIES FOR
BREACH OF WARRANTY. THIS WARRANTY IS IN LIEU OF ALL OTHER WARRANTIES OR
CONDITIONS, EXPRESS OR IMPLIED, INCLUDING WARRANTIES OR CONDITIONS OF
MERCHANTABILITY, NONINFRINGEMENT AND FITNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.
SOME STATES OR COUNTRIES DO NOT ALLOW THE EXCLUSION OF IMPLIED
WARRANTIES OR CONDITIONS, SO THE ABOVE EXCLUSION MAY NOT APPLY TO YOU.
Limited Liability
Limited Liability
Limited Liability Limited Liability
NOTWITHSTANDING ANY PROVISION IN THIS LICENSE TO THE CONTRARY, NEITHER
3DLABS, INC. NOR ITS LICENSORS OR SUPPLIERS WILL BE LIABLE FOR ANY SPECIAL,
INCIDENTAL, INDIRECT OR CONSEQUENTIAL DAMAGES, HOWEVER CAUSED, OR ANY
THEORY OF LIABILITY, WHETHER OR NOT 3DLABS, INC., ITS LICENSORS OR SUPPLIERS
HAS BEEN ADVISED OF THE POSSIBILITY OF SUCH DAMAGE OR LOSS. IN NO EVENT
SHALL 3DLABS, INC., ITS LICENSORS’ OR SUPPLIERS’ LIABILITY ARISING UNDER THIS
LICENSE EXCEED THE AMOUNT PAID BY YOU [FOR THE PRODUCT OR SOFTWARE]
GIVING RISE TO SUCH LIABILITY. THIS LIMITATION IS INTENDED TO LIMIT THE
LIABILITY OF 3DLABS, INC., ITS LICENSORS OR ITS SUPPLIERS AND SHALL APPLY
NOTWITHSTANDING ANY FAILURE OF ESSENTIAL PURPOSE OF ANY LIMITED REMEDY.
SOME STATES OR COUNTRIES MAY NOT ALLOW THE FOREGOING LIMITATION, SO THE
FOREGOING MAY NOT APPLY TO YOU.
Restricted Rights Notice
Restricted Rights Notice
Restricted Rights Notice Restricted Rights Notice
Use, duplication or disclosure by the United States Government is subject to restrictions as set forth
in subparagraphs ©(1) and ©(2) of the Commercial Computer Software - Restricted Rights clause at
FAR Section 52.277-19 or ©(1)(ii) of the Rights in Technical Data and Computer Software clause at
DFARS Section 252.277-7013, as applicable. Unpublished - rights reserved under the copyright laws
of the United States. Contractor: 3Dlabs Inc., Ltd., 480 Potrero Avenue, Sunnyvale, California
94086.
Termination
Termination
Termination Termination
You may terminate the license granted hereunder at any time by destroying all copies, [mergers or
modifications] of the SOFTWARE, FEATURES and accompanying materials. 3Dlabs, Inc. may
immediately terminate the license granted to you hereunder upon notice for failure to comply with
the terms and conditions of this AGREEMENT. Upon such termination, you agree to destroy all
copies, mergers and modifications of the SOFTWARE and FEATURES and accompanying documents.
You agree that a breach of this AGREEMENT will result in irreparable damages to 3Dlabs, Inc. This
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
47
ソ フト ウェ アライセンス
AGREEMENT is the entire agreement between you and 3Dlabs, Inc. with respect to the use and
licensing of the SOFTWARE provided with this AGREEMENT, and supersedes all proposals,
warranties, prior agreements or any other communications between the parties relating to the
subject matter hereof.
General
General
General General
This AGREEMENT will be governed by and construed in accordance with the laws of California
without regard to conflicts of law principles or the UN Convention on the Sale of Goods. If for any
reason a court of competent jurisdiction finds any provision of this AGREEMENT, or portion thereof,
to be unenforceable, that provision of the AGREEMENT shall be enforced to the maximum extent
permissible so as to effect the intent of the parties, and the remainder of this AGREEMENT shall
continue in full force and effect. Should you have any questions concerning this AGREEMENT,
please write to: 3Dlabs, Inc., 480 Potrero Avenue, Sunnyvale, California 94086.
48
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソフト ウェアライセンス
参照用-日 本語対訳
参照用-日 本語対訳
参照用-日 本語対訳 参照用-日 本語対訳
--------------------------
ソフトウェアライセンス使用許諾契約書
ソフトウェアライセンス使用許諾契約書
ソフトウェアライセンス使用許諾契約書 ソフトウェアライセンス使用許諾契約書
これは、お客様 、エンドユーザー、および 3Dlabs, Inc の間 に締 結される契約 書です。このユーザーズガ
イドに備 わっているソ フトウェ アまたは使用システム にインストールされているソ フトウ エアを使用す
ることによって、お客様 は本契約 書の条項に拘束 されることに承諾 されたものとします。本契約 書の条
項に同 意されない場合、直ち に、本契約 書と共 に未開 封 のソ フトウェ ア製品、それに付随 するすべての
アイテム 、そして 3Dlabs 製品をすべてまとめて購 入店へご 返 品いただければ 、お支払 いいただいたすべ
ての金額 を払 い戻 しいたします。
ソフトウェアライセンスと制 約
ソフトウェアライセンスと制 約
ソフトウェアライセンスと制 約 ソフトウェアライセンスと制 約
お 手元 の ソフト ウェア製品には、特定の ソフト ウェア プログラ ムがオブジ ェクトコードの 形式( 目では
読み取れない 機械による 読み取り 可能な 形式)のシフト ウェア プログラ ムとそれに関連 した文 書、なら
びに印刷物など を含みますが、それだけに限りません。本ソ フトウェ アを使用することによって、文 書、
レポ ート形式 、メニ ュ ー、音声 、音楽 など を含む (それだけに限りませんが)目 で読 み取れるフィーチ
ャ を作成できます。そのような ソ フト ウェ アおよびフィー チャ についての権限および著 作権は 3Dlabs,
Inc、またはその供給 者が有するものて、ソ フトウェ ア(それが記録されているメ ディアを除く)、媒体、
すべての複 製物 の所有権は 3Dlabs, Inc、またはその供給 者が保持 します。ソ フトウェ ア、フィーチャ 、
すべての複 製物 の所有権はお客様 には譲渡 されません。お客様 は、ソ フトウェ アがを最初 にマウ ントま
たはインストールしたコンピュ ータ上 でそのソ フトウェ アおよびフィーチャ のコピ ー一部 を個人 使用に
限り、譲渡不可 、非専 用、無期 限、および取り消 し可能 な使用ライセンスが許可 されます。本許諾契約
書で特に認可 されない限り、いかなる目的 (バ ックアップ のみを目的 とするソ フトウェ アのコピ ーの作
成を除く)でもソ フトウェ アおよびフィーチャ をコピ ーすることは許可 されません。お客様 は逆 アセン
ブリ機能 または他のいかなる方法(ガイド、機械 、または電子 による方法を含みますが、それに限るわ
けではありません)を使って、リバ ースエンジニ アリ ング、逆 コンパイル、逆 アセンブリ 、破壊 、使用
不 能、ソ フトウェ アに 埋 め込 まれているプロ トコルの 派 生規則、またはソ フト ウェ アまたはフィー チャ
ーからのソ ースコードの派 生、さらにそれらをサ ードパーティが行うことを許可 することはできません。
それらを試 みた場合は、本許諾契約 書と許可 されたライセンスに実質上 違反 することなり、法律 または
所有に基づ く処 置を 3Dlabs が行う権利を取得 するものとします。お客様 は、3Dlabs, Inc に事前 に書面
で通知 しない限り、ソ フトウェ ア、フィーチャ 、複 製物 またはいかなる形式 の関連文 書を譲渡 、貸借 、
頒布 したり、それらに関するいかなる権利を許可 したりすることはできません。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
49
ソ フトウェ アライセンス
保証の制限
保証の制限
保証の制限 保証の制限
3Dlabs, Inc. は、本許諾契約書に 基づ いて使用が 許諾された ソフト ウェアおよびフィー チャが、 ソフト ウ
ェアの 購入 時にお客 様によって使用されていたオ ペレーティングシステ ムと同 じオ ペレーティングシス
テ ムまたは ソフト ウェアが 初期マウ ントまたはインストールされていたシステ ム(保証)で 3Dlabs が 指
示した使用にしたがった 動作に対して、 領収書が 示す 購入日 から 90 日 間(保障期 間)に限り保証します。
お 客様 は、保 障期間中 に ソ フト ウェ アまたはフィー チャ が 実質的 に 動 作しない場合は、それを 3Dlabs,
Inc.に対して書面 で通知 することに同 意し、 3Dlabs, Inc.はソ フトウェ アの交換 または修理 のいずれかに
より対応 するものとします。3Dlabs, Inc は、ソ フトウェ アまたはフィーチャ の使用が中断 されることの
ないエラーのないものであるということは保証しません、したがって、それに関して一 切責任 は負 わな
いものとします。提供される修繕 は保証の違反 に対処 するための客様単 独 に対する排 他的 な修補 です。
本保証は、商品性 および特定の目的 に対する適合性 を含む 本保証規定に規定されていないその他の保証
または条項を、明示 たると暗黙 たるとを問わずに一 切いたしません。州 または 国 によっては暗黙 の保証
または条項を禁じ ている場合があります。その場合は上 記の例外 はお客様 に適用されない場合がありま
す。
免責
免責
免責 免責
本ライセンスの契約 条項にもかかわらず、また、3DLABS, INC. およびライセンス許可 者または提供者
がこのような損 害の可能性 について知 らされていたかいないかにかかわらず、いかなる場合も、発生し
た特別な、不時 の、直 接的 、または結果としてのいかなる損 害に対して、3DLABS, INC. およびライセ
ンス許可 者または提供者は一 切責任 を負 わないものとします。いかなる場合も、本保証規定による
3DLABS, INC. およびライセンス許可 者または提供者の 責任 は、製品についてお 客様 が 実際に 支払った
金額を上 限とします。この制限は、3DLABS, INC., およびライセンス許可 者または提供者の免責 を目的
とするものであり、制限つき修補 に違反 した場合でも適用されます。州 または 国 によっては上 記の制限
を禁じ ている場合があります。その場合は上 記の制限はお客様 に適用されない場合があります。
制限された権利の通知
制限された権利の通知
制限された権利の通知 制限された権利の通知
Use, duplication or disclosure by the United States Government is subject to restrictions as set forth
in subparagraphs ©(1) and ©(2) of the Commercial Computer Software. Restricted Rights clause at
FAR Section 52.277-19 or ©(1)(ii) of the Rights in Technical Data and Computer Software clause at
DFARS Section 252.277-7013, as applicable. Unpublished - rights reserved under the copyright laws
of the United States. Contractor: 3Dlabs Inc., Ltd., 480 Potrero Avenue, Sunnyvale, California
94086.
契約解除
契約解除
契約解除 契約解除
お 客様 は、すべてのコ ピー、 ソフト ウェア、フィー チャ、および 付属文 書の( 統合 物または変更 物)を
破棄することで、いつでも本ライセンス使用 許諾契約を 解除することができます。お客 様が本 契約書の
条項および条件に違反 した場合は、3Dlabs は直ち に本契約 を終了 することができます。そのような場合、
お役様 はすべてのコピ ー、ソ フトウェ ア、フィーチャ 、および付属文 書の統 合物 または変更物 をすべて
破 棄しなくてはなりません。本 契約 書に対する違 反 は、3Dlabs に修 繕 できない 損 害を与 えることになる
ことに同 意するものとします。本契約 書は、3Dlabs, Inc. とお客様 の間 で取り交 わされる、本契約 書に規
定されているソ フトウェ アの使用とその使用に対するライセンスに関する全面的 な同 意であるとし、両
者によるいかなる申 し出 、保証、事前 の同 意、話 し合いも無効にするものとします。
50
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
ソフト ウェアライセンス
全般
全般
全般 全般
本 許諾契約書は、法または Sale of Goods における UN Convention に 矛盾 することなしに、 米国 カ リフ
ォルニ ア州 の法律 に基づ いて作成されています。.いかなる 理由で、 資格のある 司法 履行が、本 契約書ま
たはその一部 に履 行不可能 な契約 条項を見 つけた場合は、両 者の意向をできる限り履 行するものとし、
本契約 書の残 りの条項はすべて完全 に履 行できかつ有効であるとします。本契約 書に対して不 明な点 が
ござ いましたら、下記宛 てに書 面 にて ご 連絡いただくようお 願 い 申 し 上 げます。
3Dlabs, Inc., 480 Potrero Avenue, Sunnyvale, California 94086.
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
51
ソ フト ウェ アライセンス
52
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
付録
付録
付録 付録
C
C –––– R
REGULATORY
C C
R R
EGULATORY S
EGULATORY EGULATORY
STATEMENTS
S S
TATEMENTS
TATEMENTS TATEMENTS
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
Declaration of Conformity
Declaration of Conformity
Declaration of Conformity Declaration of Conformity
declare under our sole responsibility that the
3Dlabs Graphics Accelerator product(s)
to which this declaration relates are in conformance with the following standards:
Regulatory Statements
We, 3Dlabs, Incorporated,
480 Potrero Avenue
Sunnyvale, CA 94086
Phone 408-530-4700
Fax 408-530-4701
United States of America
EN 55024:1998, clause 4.2.1
EN 55024:1998, clause 4.2.2
EN 55024:1998, clause 4.2.3
EN 55024:1998, clause 4.2.3.2
EN 55024:1998, clause 4.2.6
EN 55022:1994, clause 5
EN 55022:1994, clause 6
IEC950:1991, 2
EN60950:1992
nd
Edition
following the provisions of the 89/336/EEC Directive.
San Jose, California, December 1999
3Dlabs ョ , Inc
警告:
警告: 3Dlab s, Inc
警告: 警告:
変更、管理 は本製品の
変更、管理 は本製品の CE
変更、管理 は本製品の 変更、管理 は本製品の
comply with Part 15 of FCC Rules Operation is subject to the following two conditions (1) this device may not
cause harmful interference, and (2) this device must accept an y interference received, including interferences
3Dlabs, Inc が承認、または指示 した「 使用方法」 に従わない方法による使用、インストール、
3Dlabs, Inc 3Dlabs, Inc
が承認、または指示 した「 使用方法」 に従わない方法による使用、インストール、
が承認、または指示 した「 使用方法」 に従わない方法による使用、インストール、 が承認、または指示 した「 使用方法」 に従わない方法による使用、インストール、
CE 承認を無効にするだけでなく、法的 な 処 置がとられる 可能性 もあります。
承認を無効にするだけでなく、法的 な処 置がとられる可能性 もあります。
CE CE
承認を無効にするだけでなく、法的 な処 置がとられる可能性 もあります。 承認を無効にするだけでなく、法的 な処 置がとられる可能性 もあります。
We, 3Dlabs, Incorporated,
480 Potrero Avenue
Sunnyvale, CA 94086
Phone 408-530-4700
Fax 408-530-4701
United States of America
declare under our sole responsibility that the products
3Dlabs Graphics Accelerator Card
that may cause undesired operation
54
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
付録
付録 D – 用語集
付録 付録
用語集
用語集 用語集
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
用語集
用語集
用語集
用語集 用語集
AGP
AGP
AGP AGP
A
dvanced Graphics Port の略 。 PCI バスよりもはるかに 高速にデータを転送 するグラフィックス バス用。
API
API
API API
A
pplication Programming Interface の略 。 API は、アプリ ケーションプロ グラム の指示 をグラフィック
ス ボ ードの 画面表示 コント ロ ーラ 特有のデ バ イスコ マ ンドに変 換 する。
CPU (Central Processing Unit)
CPU (Central Processing Unit)
CPU (Central Processing Unit) CPU (Central Processing Unit)
PC 内の一部 分で、主 要メモリ でプロ グラム を実 行する。
DAC
DAC
DAC DAC
igital to Analog Converter の略 。デジタルからアナロ グに変換 する機能 。
D
DirectX
DirectX
DirectX DirectX
各 種のシステ ムハ ード ウェ アにアクセスするために 開 発された Microsoft の API。
Direct 3D
Direct 3D
Direct 3D Direct 3D
DirectX のコンポ ーネントで、3 次元 グラフィックス用に作成されている Microsoft の API。
EVGA
EVGA
EVGA EVGA
xtended Video Graphics Arrayの略 。 EVGA は 1024 x 768 解像度で実 行する。
E
Gouraud
Gouraud シェ ーディング
Gouraud Gouraud
シェ ーディング方法。フラットシェ ーディングよりも複雑 で,オブジェ クトの微妙 な色 の変化 を表現 でき
る。徐々 に色 のスケールにピ クセルを追加 することでオブジェ クトを滑 らかにシェ ーディングする。
Heidi
Heidi
Heidi Heidi
Autodesk社が開 発した API で、 3D Studio MAX や AutoCAD など の Autodesk 社の製品と 共に動 作する。
MIP
MIP----マッ ピング
MIP MIP
シェ ーディング
シェ ーディング シェ ーディング
マッ ピング (テクスチャ処理用)
マッ ピング マッ ピング
(テクスチャ処理 用)
(テクスチャ処理 用) (テクスチャ処理 用)
3 次元 オブジ ェ クトの周りをオブジ ェ クトのテクス チャ に 近似 した 2 次元 ビット マ ッ プ で 包 んで 写実的
な画像 を導 き出 す機能 。MIP マ ッピ ングでは異 なったサ イズのオブジェ クトに使用する各種 の異 なった
バ ージョンのテクスチャ が使用できる。また、リ アルタイム でテクスチャ を拡大縮小 する必要がないの
で、画像 を高速処理 できる。
56
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
用語集
OpenGL
OpenGL
OpenGL OpenGL
Silicon Graphics, Inc が開 発した高度 の 3 次元 グラフィックス機能 の業界 標準ライブラリ 。
RAMDAC
RAMDAC
RAMDAC RAMDAC
グラフィックス サ ブシステ ムの 最 終段階 のコン ポ ーネントで、デジタル 画像 をアナ ログ 表 現 に変 換 する。
RISC
RISC
RISC RISC
R
educed Instruction Set Computingの略 。
SDRAM
SDRAM
SDRAM SDRAM
S
ynchronous Dynamic Random Access Memory の略 。メモリ に対するバ ンド幅 を改善 するソリュ ーシ
ョンで、グラフィックス 性能 をよくする。その効果と 費 用は 比例 する。
SGRAM
SGRAM
SGRAM SGRAM
ynchronous Graphics Random Access Memoryの略 。速度 の遅 い一連 の操作ではなく単一 の操作でデ
S
ータを書き 出すことができる。また、 バックグラ ウンドでデータを取り 扱 い、フ ォアグラ ウンド 画像を
能率 的に 表示できる。.
SDTP
SDTP
SDTP SDTP
uper Desktop Publishingの略 。 SDTP は 1600 x 1200 解像度で実 行する。
S
Streaming
Streaming SIMD
Streaming Streaming
SIMD
SIMD SIMD
Pentium III-プロセッ サベースのシステ ム用に Intel 者が 開発した 指示のセット。 Streaming SIMD は、
各 種の操作に 加 えて 3 次 元頂点 変 換 や 照 明な ど を 改善 できる
SuperScene
SuperScene アンチエ リ アス機能
SuperScene SuperScene
アンチエリ アス機能
アンチエリ アス機能 アンチエリ アス機能
SuperScene アンチ エリ アス機能 はマ ルチサ ンプリ ング拡張バ ージョンで、シーン内のすべての
OpenGL プリミティブの真 の マル チサン プルによるシーンを基盤 としたアン チエ リアス 機能(アン チエ
リ アスも参照 )。SuperScene アン チ エリ アス機能 は Wildcat II 5110 グラフィックス アクセレレータ 独
特の機能 である。
SVGA
SVGA
SVGA SVGA
uper Video Graphics Array の略 。 SVGA は 800 x 600 解像度で実 行する。
S
VGA
VGA
VGA VGA
V
ideo Graphics Array の略 。 VGAは 640 x 480 解像度で実 行する。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
57
用 語集
VHR
VHR
VHR VHR
V
ery High Resolutionの略 。 VHR は 1280 x 1024 解像度で実 行する。
VRAM
VRAM
VRAM VRAM
V
ideo Random Access Memoryの略 。ハ イエンドのグラフィックスボ ードの表示メモリ として使用され
る 高価 な 高速 RAM 。
VRML
VRML
VRML VRML
irtual Reality Modeling Language の略 。
V
ZZZZ バッフ ァ
バッフ ァ
バッフ ァ バッフ ァ
デ プス バッフ ァとも 呼ば れる。 Z バッフ ァとは、 ピクセルのデ プス (奥 行き )コン ポーネントが入った メモ
リ領域。たとえば 、 画像から隠 れて 表示されない曲 面を取り除くことに使用される。
アルファ ブレンド機能
アルファ ブレンド機能
アルファ ブレンド機能 アルファ ブレンド機能
ピ クセルをブレンドしてオブジェ クトの透 明 性 をシミュ レートすることで透 明なオブジ ェ クトを作成す
る方法。アルファ情報 を使って、オブジェ クトを完全 な透 明から不透 明までデザインできる。
アルファバ ッファ
アルファバ ッファ
アルファバ ッファ アルファバ ッファ
フレームバ ッファ 内のピ クセルの透 明値 を定義 するために使用する部 分。このデータは複 合ピ クセルを
作成するために作図 されるフレームバ ッファピ クセルをブレンドすることに使用される。.
アンチエリ アス機能
アンチエリ アス機能
アンチエリ アス機能 アンチエリ アス機能
オブジェ クトをスム ーズに見 えるように、辺 のギザギザを取り除く技術。ピ クセルの色 相と色彩 を少 し
ずつ変更することで辺 がスム ーズに見 えるようにする(Supersene アンチ エリ アスも参照 )。
環境効果
環境効果
環境効果 環境効果
オブジェ クトの周りに 1 つまたはそれ以上 のレイヤ を追加 することで導 き出 される効果。
ガンマ
ガンマ
ガンマ ガンマ
画像 のコントラストと明るさの両 方を曲 線 の形状 を変えることで出 力 RGB 色 を変えることができる
(3Dlabs の幾何形状処理 装置である GLINT Gamma とは異 なる)。
幾何形状
幾何形状
幾何形状 幾何形状
3D パイプ ラインの 中間 段階 。幾何形状 は、オブジ ェ クトの位置とそれを 見 る人 のオブジェ クトに相対
した参照 フレーム を特定する。
58
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
用語集
グラフィッ
グラフィックス
グラフィッ グラフィッ
クス アクセレレータ
アクセレレータ カード
クス クス
アクセレレータ アクセレレータ
カード
カード カード
グラフィックス アクセレレータは、CPU に対する反復 した複雑 で集中 した呼 び出 しを行わずに、ハ ード
ウェ アで 3 次 元機能 を実 行する。これにより、 性能 とスピ ードが改善 できる。
クリ ッピ ング
クリ ッピ ング
クリ ッピ ング クリ ッピ ング
アクティブな表示領域 内にない要素 または要素 の一部 を取り除くこと。.
ステンシルバ ッファ
ステンシルバ ッファ
ステンシルバ ッファ ステンシルバ ッファ
点刻 マス キングと同 様で、ステンシル バッフ ァは透 明効果の作成を 補助する。
双線形サン プリング
双線形サン プリング
双線形サン プリング 双線形サン プリング
テクスチャマ ッピ ングをフィルタを介 して行う処理 。
ダブルバ ッファリ ング
ダブルバ ッファリ ング
ダブルバ ッファリ ング ダブルバ ッファリ ング
ダブルバ ッファリ ングでは、画像 を背景 のバ ッファ でずべてレンダリ ングしてから、それを一度 に画面
に表示 する。これによって、3 次元モ デルやシーンの滑 らかで、チ ラツキ のない回転 やアニメ ーションが
表示 できる。
ディザ機能
ディザ機能
ディザ機能 ディザ機能
特定のビットデプ スの画像 を低 いビットデプ スの画像 に変換 する処理 。アプリ ケーションは、ディザ機
能を使うことで、 表示できない 画像の 色を 複数の 色を使ってそれに 最も似 た 色に変 換できる。ディザ 機
能は、 色のパターンによって 異なった 色のように見 えるという 点を利用している。
テクスチャマ ッピ ング
テクスチャマ ッピ ング
テクスチャマ ッピ ング テクスチャマ ッピ ング
2 次元画像 を 3 次元プリミ ティブの周りを 2 次元画像 で 包 み 込む ( 貼 り 付 ける)技術。パース 補 正や 照
明計算 を加 えて、さらに写実性 を高 めることができる。
デジタル
デジタル フラットパネル
デジタル デジタル
フラットパネル ディスプレイ
フラットパネル フラットパネル
ディスプ レイ
ディスプ レイ ディスプ レイ
デジタルのフラットパネル ディスプ レイは、アナロ グではなくデジタルケーブル接続を使って表示画面
にデータを転送 する。これにより、表示 のチ ラツキ など を取り除くことができる。フラットパネル ディ
スプ レイは従来のディスプ レイよりもスペ ースを取らない。
テセレーション
テセレーション((((切りばめ
テセレーション テセレーション
切りばめ) )))
切りばめ 切りばめ
オブジェ クトを三角形 のセットで記述 する 3D パイプ ラインの初期段階 。
デプ スキューイング
デプ スキューイング
デプ スキューイング デプ スキューイング
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
59
用語集
デプ ス(奥 行き)を表現 する技術。デプ スキュ ーイングでは、オブジェ クトの遠 くにある部 分の輝度 を低 く
することで奥 行き効果を出 す。
点刻 マス キング
点刻 マス キング
点刻 マス キング 点刻 マス キング
各 種のパターンを 介 して、オブジェクトをレンダ リングして、 透 明効果を作り出す技術。
点サン プリング
点サン プリング
点サン プリング 点サン プリング
オブジ ェ クトにテクス チャ を 加 える 基本方法。 点サ ン プリ ングはテクス チャ のフィル 多機能 を含まない。
透明性
透明性
透明性 透明性
透明な( 不透明ではない)オブジェ クトのレンダリ ング機能 。 透明性 は通常 、スクリ ーンドア 透明性 ま
たはアルファ ブレンド機能 のいずれかをポリゴ ンレンダリ ングシステム に使って達 成される。
ドライバ
ドライバ
ドライバ ドライバ
アプリ ケーションプロ グラム 、デバ イス(グラフィックス周辺機器 など )、およびオペ レーティングシ
ステム間 の相互 通信を行うために開 発されている特別のインターフェ イスプロ グラム 。
パース補正
パース補正
パース補正 パース補正
オブジェ クトがその 3 次元 テクスチャ 特性 を維持できるようにする機能 。見 ている人 に遠近感 を与 える。
パイピ ング
パイピ ング
パイピ ング パイピ ング
処理速度を 加速する基 本 ハード ウェアツ ール。
ピクセル
ピクセル
ピクセル ピクセル
カ ソード レイ チューブ ディス プレイの 最小要 素 。シン プルな 言 い方としては、 画面の 画像を 構成する
個別のドット。
ビットデプス
ビットデプス
ビットデプス ビットデプス
ビットデプ スとは使用可能 な色 の数 を示 す別の表現 。8 カラービットデプ スは 256 色 と同等 、16 ビット
デプ ス(15 ビットカラーと 1 ビットのオーバ ーレイ)は 32768 色 となり、32 ビットデプ ス(24 ビット
RGB と 8 ビットのオーバ ーレイ)は 1670 万色(ト ゥルーカラーとも呼ば れる)となる。
フラットシェ ーディング
フラットシェ ーディング
フラットシェ ーディング フラットシェ ーディング
最 も単 純なシ ェ ーディング機能 。 各 三角形 には 単色 が 割 り当てられる。曲 面 は小面化 された外 観となる。
フレームバ ッファ
フレームバ ッファ:
フレームバ ッファ フレームバ ッファ
60
:
::
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
用語集
24- ビットのトゥ ルーカラーフレー ムバ ッフ ァ は、 赤 、 緑 、 青 の 主 要 表示各 色 に 8 ビットずつ提供される。
これにより、16800 万色 の組 み合わせが可能 となる。2 番目 (ダブル)のバ ッファ は、システム が滑 らか
なゆ がみのない画像 を画面表示 よりも1歩 速 くピ クセル計算 できるようにする。
ベクタ
ベクタ / ///秒秒秒秒
ベクタ ベクタ
秒当りに描 画される 線分 数。
変換
変換
変換 変換
3 次元空 間でのオブジ ェクトの回 転 、 サイズ、位置、および 透視 における変 化。
マル チ解像度サポート
マル チ解像度サポート
マル チ解像度サポート マル チ解像度サポート
画像の マル チ解像度を サポートする 能力。
ラスタ化
ラスタ化
ラスタ化 ラスタ化
頂点 で囲まれているピ クセルのすべてに色 を付 ける方法。
レンダリ ング
レンダリ ング
レンダリ ング レンダリ ング
3D パイプ ラインにおいて、オブジ ェ クトのシ ェ ーディングやテクス チャ の 追加 な ど を行う 最 も 手間 のか
かる最終段階 。
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
61
用 語集
62
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
索引
索引
索引 索引
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
索引
[Wildcat ディスプレイ ] タブ
表示プロパティ, 24
[Wildcat ディスプ レイ ] タブの使用
ガンマ色調整, 24
[Windlcat の構 成 ] タブ
アプリケーション特有の最 適化構 成,
30
カスタ ム構成の作成 , 32
表示プロパティ, 22
[最後の正しい 構成 ]オプ ション , 35
Genlock, 26
Heidi ドライバ
インストール , 18
OpenGL, 57
Regulatory Statements , 54
SGRAM, 57
VGA ディスプ レイ
接続 , 13
Windows 200
安全モ ード, 35
Windows 2000
多重 ディス プ レイ 表示 , 28
Windows NT
[最後の正しい 構成 ]オプ ション , 35
インストール
Heidi ドライバ , 18
ソ フトウェ ア, 15
ドライバ, 15
ドライバ に必要な事柄, 15
オンライン情報, 39
ガンマ, 58
ガンマ色調整, 24
ステレオ表示, 26
セットアップ
Heidi ドライバ , 18
インストールの準備, 10
シリ アル番号 の記載 場所, 12
ステレオ表示 装置の接続, 15
ドライバ に必要な事柄, 15
ドライバ のインストール, 15
古 いグラフィックスカードを差 し替
え, 13
多重 ディス プ レイ 表示 (Womdows
2000 のみ) , 28
ソ フトウェ ア
インストール, 15
ソ フトウェ アライセンス使用許諾 書, 49
ディスプ レイ
チェ ック, 35
接続, 13
テクスチャ, 56
デジタル フラットパネル ディスプ レイ
接続, 14
ドライバ
インストール, 15
トラブルシュ ーティング, 34
Windows 2000 でビデオドライバを
再インストール, 38
Windows 2000の安全モ ード , 35
Windows NT でビデオドライバ を再
インストール , 37
Windows NT の[最後 の正しい構 成]
オプ ション, 35
ディスプ レイと表示解像度, 34
ビデオドライバ の再 インストール,
37
使用可能な解像度の取得 , 35
欠陥のある 部分の特定, 36
診断ユーティ リティー, 35
はじ めに, 2
ビデオドライバ
Windows 2000で再 インストール , 38
Windows NT で再 インストール , 37
再 インストール, 37
ビデオ表示
ステレオ, 26
構成, 22
マル チビ ュー, 26
モノスコ ピック 表示, 26
仕様, 42
作成
カスタム最 適化構 成, 32
使用可能な解像度, 35
64
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
索 引
使用可能 にする
アプリケーション特有の最 適化構 成,
30
ステレオ 表示, 26
マルチビューと GenLock, 26
多重ディスプレイ表示, 28
保証, 50
再 インストール
Windows 2000用ビデオドライバ , 38
Windows NT 用ビデオドライバ , 37
ビデオドライ バ, 37
多重ディス プレイ 表示
Windows 2000で , 28
安全モ ード, 35
必要なシステム, 2
接続
2 台の VGA ディスプ レイ , 14
VGA ディスプ レイ , 13
ステレオ表示 装置, 15
ディスプ レイ, 13
デジタル フラットパネル ディスプ
レイ, 14
構 成
ビデオ表示, 22
機能 に, 3
用度集, 56
登録, 20
表示
ステレオ, 26
モノスコ ピック, 26
表示プロパティ
[Windlcat でぃ すぷ れい]タブ , 24
[Windlcat の構 成]タブ , 22
構 成, 22
記載 場所
シリ アル番号, 12
診断 ユーティリ ティー, 35
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド
65
索 引
66
3Dlabs グラフィックス アクセレレータ カードユーザーズガイド