(PC接続編)
デジタルカメラで
撮影した画像を
パソコンで
表示するには
はじめに
本書は、ペンタックス・デジタルカメラ Optio S4i を使用して撮影した
画像をパソコンで閲覧する方法について説明しています。本書をお読
みになった後は、必ず保管してください。
著作権について
本製品を使用して撮影した画像は、個人で楽しむなどの他は、著作権法により、
権利者に無断で使用できません。なお、実演や興業、展示物の中には、個人と
して楽しむ目的があっても、撮影を制限している場合がありますのでご注意く
ださい。また著作権の目的となっている画像は、著作権法の規定による範囲内
で使用する以外は、ご利用いただけませんのでご注意ください。
商標について
SDロゴは商標です。
PENTAXはペンタックス株式会社の登録商標です。
オプティオおよびOptioはペンタックス株式会社の登録商標です。
その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
QuickTime および QuickTime ロゴは、ライセンスに基づいて使用される商標で
す。QuickTimeは、米国その他の国で登録された商標です。
USBドライバは米国インシリコン社のソフトウェアを使用しています。
本製品は
対応プリンタでの出力及び対応ソフトウエアでの画像処理において、撮影時の状
況や撮影者の意図を忠実に反映させることが可能です。
及び
有しています。
PictBridgeについて
「PictBridge」は、プリンタとデジタルカメラを直接接続して、画像をプリント
アウトするダイレクトプリントの統一規格で、カメラ側から簡単な操作で画像
をプリントできます。
●本書で使用されている表記の意味は次のようになっています。
本文中のパソコンの画像表示は、パソコンの種類によって異なる場合がありま
す。
PRINT Image Matching II
PRINT Image Matching II
関連する操作の説明が記述されているページを記載しています。
知っておくと便利な情報などを記載しています。
操作上の注意事項などを記載しています。
に対応しています。
に関する著作権はセイコーエプソン株式会社が所
PRINT Image Matching II
PRINT Image Matching
目次
撮影した画像の使い方 2
Windowsパソコンでデジタルカメラの画像を見る 4
システム環境 ............................................................................... 4
ソフトウェアをインストールする ............................................... 6
デジタルカメラの画像をパソコンにコピーする ......................... 9
パソコンからカメラを取り外す................................................. 14
Macintoshでデジタルカメラの画像を見る 16
システム環境について ............................................................... 16
ソフトウェアをインストールする ............................................. 17
ACD Photostitcherをインストールする................................... 20
デジタルカメラの画像をMacintoshにコピーする.................... 21
Macintoshからカメラを取り外す ............................................. 22
ACDSee for PENTAXについて 23
ACDSee for PENTAXを起動する ............................................. 23
画像を一覧で見る(ブラウザ) 24
ブラウザについて ...................................................................... 24
他のフォルダの画像を見る........................................................ 28
画像ファイルを並べ替える........................................................ 29
詳細表示項目を設定する ........................................................... 30
画像を一枚ずつ大きく見る(ビューア) 31
ビューアについて ...................................................................... 31
ACD photostitcherでパノラマ合成をする 33
Windowsパソコンでパノラマ合成をする................................. 33
Macintoshパソコンでパノラマ合成をする............................... 36
画像を印刷する 39
ブラウザから印刷する ............................................................... 39
ビューアから印刷する ............................................................... 39
コンタクトシートを作成し、印刷する...................................... 40
画像をメールで送る 41
ACDInTouchについて 42
1
撮影した画像の使い方
デジタルカメラで撮影した画像の活用方法です。
ダイレクトプリント
カメラとPictBridge 対応プリンタを
直接USBケーブルで接続してプリン
トします。
1「Optio S4i」使用説明書(p.103)
テレビで見る
カメラとテレビをAV ケーブルでつ
ないで画像を表示して楽しみます。
お使いのコンピュータは...
•USBインターフェイスを標準装備
•OSはWindows 98/98SE/Me/2000/XP
Mac OS 9.0-9.2/10.1以降
カメラとコンピュータを
USB
ケーブルで接続して
カメラの画像をコン
ピュータにコピーします。
1「Optio S4i」使用説明書(p.99)
お店でプリント
カードの画像をプリント
ショップでプリントします。
• カメラでDPOF設定をしてプ
リントショップでプリント
1「Optio S4i」使用説明書
(p.100)
• ショップでプリントする画
像を選ぶ
2
お使いのコンピュータは...
• Windows 95/NT、
Mac OS 8.6
内蔵カードスロット+PC
カードアダプタ、カード
リーダーなどを使って画像
を転送します。
• カードを取り出して他の
機器で転送する場合は、
ご使用の機器の説明書も
ご覧ください。
インターネットで活用
コンピュータのメールソフトを使用してメールに添付して送った
り、ホームページの素材として利用したりします。
ACDSee for PENTAX 1p.23~42
• 画像の表示 • 画像の編集
• 展開画像の保存 • 画像の加工
• 画像の印刷 • メールでの画像送付
• 上記の作業は、市販の画像編集ソフトでも
行えます。
ご使用のソフトの説明書をご覧ください。
• メールへの添付方法などについては、
ご使用のメールソフトの説明書をご覧
ください。
• ホームページの素材としてご利用の場
合は、ご使用のソフトの説明書をご覧
ください。
プリントする
コンピュータの画像をプリン
タで印刷します。
プリンタによっては、直接
カードから印刷できるタイプ
もあります。
• 詳しくは、ご使用のプリンタ
の説明書をご覧ください。
メディアに保存
コンピュータに転送した画像は、
CD-Rなどに記録して保存できます。
3
Windowsパソコンでデジタルカメラの
画像を見る
付属のUSB ケーブル(I-USB7)やカードリーダーなどでデジタルカメ
ラ内の画像をパソコンに転送し、画像閲覧・編集用ソフトを使用して
編集・プリントすることができます。ここでは、付属のソフトウェア
(S-SW20) を使用して画像を見る方法を説明します。
添付ソフトウェアのご紹介
付属のCD-ROM(S-SW20)には、次のソフトウェアが含まれます。
•USBドライバ
• 画像閲覧・編集用ソフト(ACDSee for PENTAX)
• QuickTime
システム環境
●USB接続
•USBマスストレージクラス対応
• USB 1.1
• Windows 98/98SE/Me/2000/XP(Home Edition・Professional)
がプリインストールされたパソコン
•USBポートが標準で搭載されていること
●アプリケーションソフト
<ACDSee for PENTAX>
(9言語対応:日・英・独・仏・西・伊・露・韓・中[繁体字/簡体字])
• OS Windows 98/98SE/Me/NT(最新版)/2000/XP (Home
• CPU Pentium以降を推奨
• メモリ 64MB以上
• ハードディスクの空き容量 40MB以上
• モニタ 256色以上表示可能なディスプレイアダプタ
• Internet Explorer4.0.2以降
※一部のフォーマットを表示させるには、QuickTime6.0以降、DirectX8.0
以降が必要となることがあります。
※ACDSee for PENTAXをインストールするには、Windows Installer Service
のVersion2.0が必要になることがあります。
DirectXおよびWindows Installer Serviceは以下のサイトからダウンロードするこ
とができす。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/techinfo/howitworks/
management/installer.asp
4
™
Edition・Professional)
<QuickTime>
(6言語対応:日・英・独・仏・西・伊)
• OS Windows 98/98SE/Me/NT(最新版)/2000/XP(Home
Edition・Professional)
• CPU Pentium以降を推奨
• メモリ 128MB以上
※推奨環境すべてのパソコンについて動作を保証するものではありませ
ん。
ACDSee for PENTAX上で動画を再生するにはQuickTime 6.0以上が必
要です。
• Windows 95では、ご使用になれません。
• カメラをパソコンに接続するときは、ACアダプタキットK-AC5J(別
売)のご使用をお奨めします。画像の転送中に電池が消耗すると、画
像データが壊れることがあります。
5
ソフトウェアをインストールする
必要なソフトウェアをインストールします。
Windows 2000およびWindows XPの場合は、administrator権限でログ
インしてからインストールを始めてください。ログインのしかたは、パ
ソコン付属の使用説明書をご覧ください。
USBドライバをインストールする
1 パソコンの電源を入れる
2 付属のCD-ROM(S-SW20)をパソコンのCD-ROMドライ
ブにセットする
画面上に「PENTAX Software Installer」の画面が表示されます。
•「PENTAX Software Installer」の画面が表示されない場合
以下の手順で「PENTAX Software Installer」の画面を表示させます。
1)デスクトップ画面から「マイコンピュータ」をダブルクリックする
2)「CD-ROMドライブ(S-SW20)」のアイコンをダブルクリックする
3)「Setup.exe」のアイコンをダブルクリックする
3 「日本語」をクリックする
インストールするソフトウェアの選
択画面が表示されます。
4 「USB Driver」をクリックする
セットアップ画面が表示されます。
画面の指示に従い、インストールの作
業を進めてください。
6
5 「完了」をクリックする
セットアップ画面が閉じたら、パソコンを再起動してください。
6 カメラの電源をオフにして、USBケーブルでパソコンとカ
メラを接続する
カメラのUSB接続モードが「PC」に設定されていることを確認してか
ら、USBケーブルを接続してください。(1p.9)
7 カメラの電源を入れる
デスクトップ画面に「新しいハードウェアが見つかりました」
(Windows XP)または「新しいハードウェアの検出」(Windows 98/
98SE/Me/2000)と表示され、USBドライバがインストールされます。
8 デスクトップ画面から「マイコンピュータ」をダブルクリッ
クする
インストールが完了すると、カメラがリムーバブルディスクとして認
識されます。「マイコンピュータ」を開いて「リムーバブルディスク」
が表示されていることを確認してください。
Windows XP の場合、SD メモリーカードにボリュームラベルがついて
いると、「リムーバブルディスク」と表示されずにボリュームラベル名
に記載されている内容が表示されます。フォーマットされていない新し
いカードは、メーカー名や型番が表示される場合があります。
7
画像処理ソフトウェア(
撮影した画像を閲覧・編集するためのソフトウェア(ACDSee for
PENTAX)をインストールします。
Windows 2000およびWindows XPの場合は、administrator権限でログ
インしてからインストールを始めてください。ログインのしかたは、パ
ソコン付属の使用説明書をご覧ください。
ACDSee for PENTAX
)をインストールする
1 パソコンの電源を入れる
2 付属のCD-ROM(S-SW20)をパソコンのCD-ROMドライ
ブにセットする
画面上に「PENTAX Software Installer」の画面が表示されます。
•「PENTAX Software Installer」の画面が表示されない場合
以下の手順で「PENTAX Software Installer」の画面を表示させます。
1)デスクトップ画面から「マイコンピュータ」をダブルクリックする
2)「CD-ROMドライブ(S-SW20)」のアイコンをダブルクリックする
3)「Setup.exe」のアイコンをダブルクリックする
3 「日本語」をクリックする
インストールするソフトウェアの選択画面が表示されます。
4 「ACDSee™」をクリックする
セットアップ画面が表示されます。画
面の指示に従い、登録情報を入力し、
インストール作業を進めてください。
インストールが完了したら、Windows
を再起動してください。
• パソコンに QuickTime がインス
トールされていない場合は、セッ
トアップ画面より先に図のような
メッセージが表示されます。
「QuickTimeをインストール」をク
リックして、QuickTime を先にイ
ンストールしてください。
ACDSee for PENTAXをインストールすると、パノラマ合成ソフト「ACD
photostitcher」、画像レイアウト・印刷ソフト「FotoSlate」、画像編集ソ
フト「FotoCanvas」も同時にインストールされます。
8
ユーザー登録する
お客様へのサービス向上のため、お手数ですがユーザー登録にご協力
いただきますよう、お願い申し上げます。
• パソコンがインターネットに接続できる環境の場合
パソコンがインターネットに接続でき
る環境にあれば、ACDSee for PENTAX
のインストール手順4(p.6)で表示され
る、ソフトウェアの選択画面で「ユー
ザー登録」をクリックします。
図のような地図画面が表示されたら、
「Japan」をクリックしてください。弊
社ホームページのユーザー登録画面が
表示されます。画面の指示に従って、登
録の作業を行なってください。
ユーザー登録画面が表示されない場合は、下記アドレスから直接アク
セスしてください。
http://service.pentax.jp/pentax/user
• パソコンがインターネットに接続できない場合
同梱のユーザー登録カードでユーザー登録を行なってください。
デジタルカメラ内の画像をパソコンにコピーする
ここではACDSee for PENTAXを利用して、画像を表示・コピーする方
法を説明します。
カメラのUSB接続モードを「PC」に設定する
1 カメラのMENUボタンを押す
「A撮影機能」または「Q再生機能」メニュー画面が表示されます。
2 十字キー(5)を押して「B 詳細設定」メニュー画面を表
示する
9
3 十字キー(23)を押して「USB 接
続」を選ぶ
4 十字キー(45)で「PC」を選ぶ
5 OKボタンを押す
ΫΟႁ
ΑςȜί
ȜΠΩχȜέ
ΑΗθܥෝ
·ͼΛ·δΗϋ
USB୪
MENU
મ୭
NTSC
1
3
Ⴚ༞ୃ
ΈςȜϋκȜΡ
PC
࿗ ࠨ
OK
画像をパソコンにコピーする
1 パソコンの電源を入れる
2 カメラの電源をオフにして、USBケーブルでパソコンとカ
メラを接続する
SD メモリーカードの画像をコピーする場合は、カメラにカードが
入っていることを確認してください。
3 カメラの電源をオンにする
自動的に「デバイス検出」の画面が表示されます。
「デバイス検出」が表示されない場合は、12ページの「デバイス検出
が表示されない場合」の手順に従って、画像を表示・コピーしてくだ
さい。
10
4 「画像をハードドライブにコ
ピー」「ACDSeeを起動」がチェッ
クされていることを確認して、
「次へ」をクリックする
5 「参照」をクリックする
「フォルダの参照」の画面が表示され
ます。
6 コピー先のフォルダを選んで
「OK」をクリックする
7 「次へ」をクリックする
画像がパソコンにコピーされ、
ACDSee for PENTAXのブラウザが起
動します。
11
「デバイス検出」が表示されない場合
4 デスクトップ画面の「ACDSee
for PENTAX」アイコンをダブル
クリックする
5 「マイコンピュータ」をダブルク
リックする
6 「リムーバブルディスク」(SDメ
モリーカードにボリュームラベ
ル名が記載されている場合はそ
の名称)をダブルクリックする
7 「DCIM」フォルダをダブルク
リックする
8 「XXXPENTX」(XXXは3桁の数
字)フォルダをクリックする
12
9 「編集」メニューから「フォルダ
へコピー」を選ぶ
「ファイルをコピー」の画面が表示さ
れます。
10 「詳細>>」をクリックしてコピー
先のフォルダを選ぶ
11 「OK」をクリックする
画像がパソコンにコピーされます。
13