Nikon COOLPIX S610, COOLPIX S610C User Manual [ja]

Page 1
箱の中身を確認しよう
撮影の準備をしよう
いよいよ撮影!
Nikon Transfer をインストールしよう
画像をパソコンに転送しよう
Page 2
ニコンデジタルカメラ COOLPIX S610/S610c をお買い上げいただき、ま ことにありがとうございます。 このガイドでは、はじめてこのカメラを使うときの手順を紹介します。 詳しい使い方は、使用説明書をご覧ください。
カスタマー登録のご案内
付属のソフトウェア「Software Suite」のインス トール前または後に、[ で[Nikon オンライン関連リンクボタン]をク リックし、[カスタマー登録]を選ぶと、イン ターネットを通じてカスタマー登録ができます
(インターネットに接続できる環境が必要です)。
製品の最新情報や便利な情報を満載したメール マガジンの配信も同時にお申し込みいただけますので、ぜひご利用くださ い(登録時に必要な登録コードは、付属の「登録のご案内」に記載されて います)。
Welcome]ウィンドウ
本製品を安心してご使用いただくために
本製品は、当社製のアクセサリー(バッテリー、バッテリーチャージャー、
AC アダプターなど)に適合するように作られていますので、当社製品との組み合
わせでお使いください。
A: 関連情報を記載した参照ページです。
2
Page 3
箱の中身を確認しよう
カメラと付属品を取り出し、以下のものがすべてそろっていることをご確 認ください。
COOLPIX S610
COOLPIX S610
カメラ本体
バッテリーチャージャー
MH-65P
簡単操作ガイド(本冊子) 使用説明書 保証書 登録のご案内
ストラップ
USB
ケーブル
UC-E13
Li-ion リチャージャブルバッテリー
EN-EL12(端子カバー付き)
オーディオビデオ
ケーブル
EG-CP15
Software Suite
(CD-ROM)
COOLPIX S610c
COOLPIX S610c
カメラ本体
AC アダプター EH-63
(電源コード付き)
簡単操作ガイド(本冊子) 使用説明書 無線 LAN 接続ガイド保証書 登録のご案内
ストラップ
USB ケーブル
UC-E13
SD メモリーカード(以下 SD カードと表記します)は付属していません。使用説明書の 116 ページに記載されている SD カードをお使いください。
Li-ion リチャージャブルバッテリー
EN-EL12(端子カバー付き)
オーディオビデオ
ケーブル
EG-CP15
Software Suite
(CD-ROM)
箱の中身を確認しよう
3
Page 4
各部の名称
1 23
4
10
5 6
7
9
1
電源スイッチ
2
電源ランプ
3
シャッターボタン
4
ズームボタン
5
c(撮影/再生切り換え)ボタン
COOLPIX S610 S610c の操作が同じ場合は、カメラのイラストに COOLPIX S610 を使っています。
6
ロータリーマルチセレクター
7
k(決定)ボタン
8
l(削除)ボタン
9
バッテリー /SDカードカバー
10
液晶モニター
8
4
箱の中身を確認しよう
Page 5
撮影の準備をしよう
Step 1 ストラップを取り付ける
Step 2 バッテリーを充電する
COOLPIX S610 をお使いの場合は、付属の Li-ion リチャージャブルバッテ
リー EN-EL12 を、付属のバッテリーチャージャー MH-65P で充電します。
COOLPIX S610c をお使いの場合は、充電する前にカメラにバッテリー
を入れます。「Step 3 バッテリーを入れる」(A6)に進んでください。
2
.1 図のように、バッテリーを奥に押し込みながら 1
バッテリーチャージャーにセットする 2
2
.2 バッテリーチャージャーの電源プラ
グを起こし 1、コンセントに差し込 む 2
2
2
.3 CHARGE ランプが点滅し 1、充電が始まる
CHARGE ランプが点灯したら 2、充電完了です。
残量がないバッテリーの場合、充電時間は約
使用説明書 12 13 ページ
1
150 分です。
12
撮影の準備をしよう
5
Page 6
Step 3 バッテリーを入れる
バッテリーをカメラに入れます。
COOLPIX S610 をお使いの場合は、バッテリーをカメ
ラに入れる前に充電してください。
3
.1 バッテリー /SD カードカバーを開ける
ロックレバーを Y 側にスライドさせ 1、カバーを 開けます
3
.2 バッテリーを奥まで差し込む
バッテリーでオレンジ色のバッテリーロックレバー を矢印の方向に押しながら ださい バーでバッテリーが固定されます。
バッテリーの向きを間違えると、カメラを破損するおそ れがあります。正しい向きになっているか、必ずご確認
ください。
2
1、奥まで差し込んでく
2。奥まで差し込むと、バッテリーロックレ
逆挿入注意
3
.3 バッテリー /SD カードカバーを閉じる
カバーを閉じ 1、ロックレバーを Z 側にスライ ドさせます
6
撮影の準備をしよう
2
Page 7
バッテリーを取り出すときは
電源を OFF にして、電源ランプと液晶モニターの消灯を確認 してから、バッテリー /SD カードカバーを開けてください。オ レンジ色のバッテリーロックレバーを矢印の方向に押すと1、 バッテリーが押し出されるので、まっすぐ引き抜いてください
2
カメラを使った直後は、バッテリーが熱くなっているこ
とがあります。取り出すときは充分ご注意ください。
COOLPIX S610 をお使いの場合→「Step 5 SD カードを入れる」(A9)に進んでく
ださい。
COOLPIX S610c
A8)に進んでください。
をお使いの場合→「
Step4
バッテリーを充電する(
COOLPIX S610c
)」
撮影の準備をしよう
7
Page 8
Step
4
バッテリーを充電する(COOLPIX S610c
付属の AC アダプター EH-63 で充電します。
COOLPIX S610 をお使いの場合は、「Step 5 SD カードを入れる」(A9
に進んでください。
2
4
.1 電源コードと AC アダプターを接続する 1
4
.2 AC アダプターをカメラのマルチコネクタ−端子に接続し 2、電源プ
ラグをコンセントに差し込む 3
AC アダプターの電源ランプが点灯します 4
4
.3 充電が始まる
充電中は、カメラの電源ランプがオレンジ色で点滅
します。
電源ランプが点灯したら、充電完了です。残量がないバッテリーの場合、充電時間は約
です。
4
1
3
150
AC アダプターを取り外すときは
カメラの電源は、ON にしないでください。カメラから AC アダプターを抜いて、コンセントから電源コードを抜いてください。
使用説明書 16 17 ページ
8
撮影の準備をしよう
Page 9
Step 5 SD カードを入れる
撮影または録音したデータは、カメラの内蔵メモリー(約
45 MB
)、または市販のSDカードのどちらかに記録されます。
内蔵メモリーに記録する場合は、「Step 6 電源を ON
する」に進んでください。
5
.1 電源ランプと液晶モニターの消灯を確認する
電源は ON にしないでください。
5
.2 バッテリー /SD カードカバーを開け(Step 3.1
参照)、右図のように正しい向きで SD カードを 入れ、カチッと音がするまで差し込む
SD カードの向きを間違えると、カメラや SD
カードを破損するおそれがあります。
挿入後、バッテリー
てください(
/SD カードカバーを閉め
Step 3.3 参照)。
SD カードを取り出すときは、電源ランプと液晶モニ
ターの消灯を確認してから、バッテリー /SD カード カバーを開けてください。カードを指で軽く奥に押 し込んで離すと、カードが押し出されます。まっすぐ引き抜いてください。
使用説明書 20 21 ページ
Step 6 電源を ON にする
電源スイッチを押すと、電源が ON に なり電源ランプ(緑色)が一瞬点灯し、 液晶モニターが点灯します。
撮影時の節電機能について
カメラを操作しない状態が約 5 秒続くと、バッテリーの消耗を抑えるため、液晶モニター の表示が暗くなります。カメラを操作すると、元の明るさに戻ります。また、カメラを操 作しない状態が約 1 分(初期設定)続くと、液晶モニターが自動的に消灯して待機状態に なります。そのまま約 3 分経過すると、電源が自動的に OFF になります(オートパワー オフ機能)。 待機状態で液晶モニターが消灯しているときは、電源スイッチまたはシャッターボタンを 押すと液晶モニターが点灯します。
撮影の準備をしよう
9
Page 10
Step 7 言語と日時を設定する
はじめて電源を ON にすると、表示言語やカメラの内蔵時計の日時を設定 する画面が表示されます。以下の手順で設定してください。
ロータリーマルチセレクター
言語と日時の設定には、ロータリーマルチセレクター を使います。上、下、左、右の部分と k ボタンを押 して操作します。
前画面に戻る
(左を選択)
7
.1
言語/Language
日本語
English
キャンセル
表示言語を選び、k ボタンを押す
ロータリーマルチセレクターの操作部 を U で示しています。
上(の項目)に移動
下(の項目)に移動
7
.2
はい]を選び、k ボタンを押す
回して項目を選ぶ
次画面に移動
(右を選択)
選んだ項目を決定
日時設定
日時を設定しますか?
いいえ
はい
地域設定の画面が表示されま
す。
7
.3
w
Tokyo Seoul
戻る
自宅のあるタイムゾーン(都市名) を選び、k ボタンを押す 日時設定]画面が表示されま
す。
10
撮影の準備をしよう
夏時間(サマータイム)が現在実施さ れているときは、ロータリーマルチセ レクターの上を押して夏時間の設定を オンにします。設定をオンにすると、 画面上部に W マークが表示されます。 オフにするには下を押してください。
Page 11
7
.4
日時設定
年月日
2008
上または下を押してカーソルのあ る項目を合わせる 右を押すとカーソルが、[]→
]→[ ]→[ ]→[ ]→ [年月日](日付の表示順)に移
動します。左を押すと、前のカー ソルに移動します。
設定した日時を変更するときは、セットアップメニューの[日時設定]で[日時]を選 び、設定してください。 地域(タイムゾーン)や夏時間の設定を変更するときは、セットアップメニューの[
時設定]から[ワールドタイム]を選んで設定してください。
使用説明書 101104105 ページ
0101
0000
変更
7
.5
日時設定
年月日
2008
年月日]の表示順を選び、k ボタ
ンを押す 設定が有効になり、撮影画面に
なります。
このときレンズが繰り出します。
1511
1015
変更
次のステップでは、「オート撮影モード」を使った基本的な撮影方法を説明 します。
撮影の準備をしよう
11
Page 12
いよいよ撮影!
1616
1616
Step 1 液晶モニターの表示を確認する
バッテリー残量と記録可能コマ数を確認してください。
バッテリー残量
モニター表示 内容
表示なし バッテリー残量は充分にあります。
B
(点灯)
N
電池残量が ありません
16
記録可能コマ数
内蔵メモリーを使っているときは、C が表示されます。
バッテリー残量が少なくなりまし た。バッテリーの充電や交換の準備 をしてください。
撮影できません。バッテリーを充電 または交換してください。
使用説明書
22 23 ページ
Step 2 構図を決める
写したいもの(被写体)を画面の中央付近に合わせます。
ズームボタン
被写体を大きく写したいときは
g
ボタンを、広い範囲を写した
いときは f ボタンを押してく ださい。
16
使用説明書
12
いよいよ撮影!
24 25 ページ
Page 13
Step 3 ピントを合わせて撮影する
F2.7
1/250
3
.1 シャッターボタンを軽く抵抗を感じるところ
まで押して、そのまま途中で止める(これを
「半押し」といいます)
ピントが合った場所の AF
リア表示が緑色に点灯しま す。
9 つある AF エリアのう
ち、最も手前の被写体をとら えている が合います。
フラッシュランプ
シャッターボタンを半押しすると、フラッシュの状態を確認できます。
※バッテリー残量が少なくなると、フラッシュの充電中は液晶モニターが消
3
.
2 シャッターボタンを半押ししたまま、さらに深く押し込
AF エリアでピント
点灯 シャッターボタンを押し込むと、フラッシュが発光します。
点滅 フラッシュの充電中です。
消灯 フラッシュは発光しません。
灯します。
AF エリア
1/250
1/250
シャッター スピード
F2.7
F2.7
絞り値
フラッシュランプ
む(これを「全押し」といいます)
シャッターがきれ、画像が記録されます。シャッターボタンを押すときに力を入れすぎると、カメラが
動いて画像がぶれる(手ブレする)ことがあるので、ゆっく りと押し込んでください。
使用説明書 26 27 ページ
いよいよ撮影!
13
Page 14
Step 4 撮影した画像を確認する
2008/11/15 15:30
0004.JPG
44
前の画像を表示
2008/11/15 15:30
0004.JPG
44
撮影後に c ボタンを押すと、再生モー ドになり撮影した画像が れます。
ロータリーマルチセレクターを回すか、 上、下、左または右を押すと前後のコマ を表示できます。
撮影に戻るには、もう一度 c ボタンを 押します。
不要な画像を削除するには
不要な画像を表示して、l ボタンを押してくだ さい。確認画面が表示されたら、ロータリーマ ルチセレクターで[はい]を選びます。k ボタ ンを押すと、その画像を削除します。
削除した画像は、もとに戻せません。削除をやめるときは、[いいえ]を選んで k
ボタンを押します。
使用説明書 28 29 ページ
1 コマ表示さ
2008/11/15 15:30
2008/11/15 15:30
0004.JPG
0004.JPG
2008/11/15 15:30
2008/11/15 15:30
0004.JPG
0004.JPG
44
次の画像を表示
44
1枚削除します よろしいですか?
いいえ
はい
Step 5 電源を OFF にする
電源スイッチを押してください。電源が OFF にな ります。
14
いよいよ撮影!
Page 15
Nikon Transfer
をインストールしよう
Nikon Transfer を使うと、撮影した画像をパソコンに転送して保存できま
Nikon Transfer は、付属の Software Suite CD-ROM でパソコンにイ
す。 ンストールします。
インストールの前にご確認ください
Nikon Transfer の動作環境
Windows Macintosh
クロック周波数
CPU
OS
ハードディスク
メモリー
(RAM)
1 対応 OS に関する最新情報は、当社ホームページのサポート情報でご確認ください。
当社ホームページの URL は、この冊子の最後のページに記載しています。
2 Windows 2000 をお使いの場合は、COOLPIX S610/S610c とパソコンを接続できま
せん。カードリーダーなどの機器を使って、SD カードの画像をパソコンに転送して ください(A22)。
クロック周波数 1 GHz 相当以上の Intel
Celeron/Pentium4/Core
32 bit 版の Windows Vista Service Pack 1
Home Basic/Home Premium/
Business/Enterprise/Ultimate Windows XP Ser vice Pack 3 
1
Home Edition/Professional)、
Windows 2000 Professional  Service Pack 4
(すべてプリインストールされているモデ
ルに対応) インストール時:
Nikon Transfer 実行時に 1 GB 以上の空き領域が必要)
Windows Vista Windows Vista 以外:256 MB 以上の物理 RAM(128 MB 以上の空き領域
が必要)
512 MB 以上の物理 RAM(128 MB 以上の空き領域が必要)
シリーズ
)、
2
60 MB 以上の空き容量
PowerPC G4/PowerPC G5/
Intel Core
Universal Binary で動作)
Mac OS X
Version 10.3.910.4.11、10.5.3)
インストールする前に
ウイルスチェック用のソフトウェアは終了させてください。他のアプリケーションソフトウェアはすべて終了させてください。
Nikon Transfer
をお使いになるときは(インストール/アンインストールを含む)
コンピューターの管理者権限のアカウントでログインしてください。
1 GHz 相当以上
シリーズ /Xeon
Nikon Transfer をインストールしよう
15
Page 16
操作説明には Windows Vista の画面を使用しています。
1
パソコンを起動し、Software Suite CD-ROM を CD-ROM ドライブに 入れる
Windows Vista の場合:
自動再生]ダイアログの[
Suite
のインストールプログラムを起動してください。
→手順
3
Welcome.exe の実行]をクリックし、Software
Windows XP/2000 の場合:
自動的にインストールプログラムが起動します。 →手順
3
インストールプログラムが自動的に起動しない場合
Windows Vista/XP の場合:[スタート]メニューから、[コンピュータ](Windows
/[マイコンピュータ](Windows XP)を選び、その中の CD-ROMSoftware
Vista
)アイコンをダブルクリックします。
Suite Windows 2000 の場合 : デスクトップ上の[マイコンピュータ]アイコンをダブル
クリックして、マイコンピュータウィンドウを開き、その中の CD-ROM(Software
)アイコンをダブルクリックします。
Suite
Mac OS X の場合:
自動的に[ アイコンをダブルクリックしてください。 フォルダが自動的に開かない場合は、デスクトップの アイコンをダブルクリックしてください。
2
管理者の[名前]と[パスワード]を入力し、[OK]をクリックする
Macintosh のみ)
3
インストールする言語を確認して[次へ]を
Software Suite
]フォルダが開きます。フォルダ内の[
CD-ROM(Software Suite
クリックする
他の言語を選ぶ場合は、[地域選択]をクリック し、地域を選んでから言語を選んでください。
Software Suite 画面が表示されます。
Welcome
すでに Nikon Transfer がインストールされている場合
すでに Nikon Transfer がインストールされている場合、[言語選択]ダイアログ は表示されません。インストールされている Nikon Transfer と同じ言語の
Welc ome]ウィンドウが表示されます。
16
Nikon Transfer をインストールしよう
Page 17
4
標準インストール]をクリックする
Nikon Transfer と関連するソフトウェアをインストールします。
その他のボタンについて
カスタムインストール]:
必要に応じてインストールするソフトウェアを選べます。
Nikon オンライン関連リンクボタン]:
Nikon ソフトウェアの体験版のダウンロードサイトや、サポートに関するご
案内、カスタマー登録のサイトに接続します。
my Picturetown(写真保存・共有サイト)]:
ニコンが提供する、便利で使いやすいオンライン写真管理サービス
my Picturetown」の Web サイトに接続します。
インストールガイド]:
Software Suite のヘルプを開きます。
※ インターネットに接続できる環境が必要です。
5
Panorama Maker をインストールする
パノラマメーカーは、画像をつなぎ合わせてパノラマ写真を作成するソフト ウェアです。
Windows
設定言語の選択
Panorama Maker 4
い。続いて[
はい
てください。
Mac OS X
ライセンス
意する
→手順
の場合:
]画面で言語を選んで[OK]をクリックします。[
]画面が表示されますので、[次へ]をクリックしてくださ
使用許諾契約
]をクリックしてください。以降、画面の指示にしたがってインストールし
の場合:
]ダイアログが表示されます。使用許諾契約をよくお読みの上、[
]をクリックし、画面の指示にしたがってインストールしてください。
7
]画面が表示されますので、内容をよくお読みの上、
ArcSoft
Nikon Transfer をインストールしよう
17
Page 18
6
Apple QuickTime
をインストールする(Windows のみ)
QuickTime は、動画の再生などができるソフトウェアです。
はい]をクリックしてください。お使いのパソコンによっては、
のインストールに時間がかかることがあります。 ※
QuickTime Windows Vista 対応状況については、Apple Inc. のホーム
ページで最新情報をご確認のうえ、 使いになることをおすすめします。
7
Nikon Transfer をインストールする
Windows Vista に対応した最新版をお
QuickTime
Windows の場合:
次へ]をクリックします。[使用許諾契約]画
面が表示されますので、内容をよくお読みの上、
使用許諾契約の条項に同意します]を選び、[
]をクリックしてください。続いて[お読み ください]画面が表示されますので、内容をよ
くお読みの上、[次へ]をクリックしてくださ い。以降、画面の指示にしたがってインストー ルしてください。
Mac OS X の場合:
ライセンス]ダイアログが表示されます。使用許諾契約をよくお読みの上、同意する]をクリックしてください。続いて[お読みください]画面が表示
されますので、内容をよくお読みの上、[ 降、画面の指示にしたがってインストールしてください。
自動起動の設定]ダイアログが表示されたら、[はい]をクリックしてくださ
い。カメラ接続時に自動的に
自動起動の設定について(Mac OS X
Nikon Transfer の自動起動の設定は、インストール後でも[環境設定]パネルの
デバイス接続時に自動的に起動する]チェックボックスで変更できます。
Nikon Transfer が起動します。
OK]をクリックしてください。以
18
Nikon Transfer をインストールしよう
Page 19
8
オンラインおすすめインストールをする
インターネットで公開しているおすすめのソフ トウェアをダウンロードできます。インターネッ トに接続できる環境が必要です。 お使いの
アは異なります。
ソフトウェア名にカーソルを合わせると、ソフ
トウェアについての説明が表示されます。
ダウンロードする場合:
インストールしたいソフトウェアにチェックマークを入れ、[確認する]をク リックしてください。以降、画面の指示にしたがってインストールしてくださ い。
ダウンロードしない場合:
スキップ]をクリックしてください。
OS によって、表示されるソフトウェ
Windows XP/2000 の場合
お使いのパソコンに DirectX 9 がインストールされていない場合は、続いて DirectX
のインストールが始まります。画面の指示にしたがってインストールしてくださ
9
い。
9
インストールを終了する
はい](Windows)または[OK](Macintosh)を
クリックして[ さい。 ※パソコンを再起動するダイアログが表示されたと
きは、ダイアログにしたがってパソコンを再起動してください。
10
パソコンの
これでインストールは完了です。「画像をパソコンに転送しよう」(A 20)に お 進みください。
Welcom e]ウィンドウを閉じてくだ
CD-ROM
ドライブから
Software Suite CD-ROM
を取り出す
Nikon Transfer をインストールしよう
19
Page 20
画像をパソコンに転送しよう
画像転送時の電源について
途中でバッテリーが切れないように、充分に残量のあるバッテリーをお使いください。
1
カメラの電源を OFF にする
2
カメラと起動済みのパソコンを、付属の USB ケーブルで接続する
ケーブルは、無理な力を加えず、端子にまっすぐ差し込んでください。
Windows 2000 Professional をお使いの方へ
カメラをパソコンに接続しないでください。カードリーダーなどの機器を使って、
てください(A
カメラをパソコンに接続してしまった場合は、パソコンに[新しいハード
ウェアの検索ウィザードの開始]と表示されます。[キャンセル(中止)]を
選んで画面を閉じ、パソコンとの接続を外してください。
22)。
SD カードの画像をパソコンに転送し
20
画像をパソコンに転送しよう
Page 21
3
カメラの電源を ON にする
電源ランプが点灯します。
Windows Vista の場合:
自動再生]ダイアログの[コンピュータにあるフォルダに画像をコピーする
Nikon Transfer 使用]をクリックし、Nikon Transfer を起動します。
常に
Nikon Transfer で画像を転送する場合は、[このデバイスの場合は常に次
の動作を行う]にチェックを入れてください。
Windows XP の場合:
起動するプログラム(ソフトウェア)を選ぶ画面がパソコンに表示されたら、
Nikon Transfer コンピュータにあるフォルダに画像をコピーする]を選び、
OK]をクリックして Nikon Transfer を起動します。
常に
Nikon Transfer で画像を転送する場合は、[この動作には常にこのプログ
ラムを使う]にチェックを入れてください。
Mac OS X の場合:
Nikon Transfer のインストールで、[自動起動の設定]を[はい]にした場合
は、パソコンで
4
オプションエリアの[転送元]パネル内に、接続したカメラ名のデバ
Nikon Transfer が自動起動します。
イスボタンが表示されていることを確認し、[転送開始]ボタンをク リックする
S610 または S610c
表示されます。
S610 またはS610c と表示されます。
[転送開始]ボタンデバイスボタン
記録されているすべての画像がパソコンに転送されます(Nikon Transfer の
初期設定)。
画像をパソコンに転送しよう
21
Page 22
転送が終わると、転送先のフォルダが自動的に開きます(Nikon Transfer の
初期設定)。
Nikon Transfer をインストールしよう」の手順 8(A19)で ViewNX をイ
ンストールした場合は、 きます。
Nikon Transfer の詳しい操作方法は、Nikon Transfer のヘルプをご覧くだ
さい。
5
カメラとパソコンの接続を外す
カメラの電源を OFF にして、USB ケーブルを抜きます。
カードリーダーを使う
ViewNX が自動的に起動し、転送した画像を確認で
Nikon Transfer は、カードリーダーなどの機器に入れた SD カード内の画像も転送
できます。
2 GB 以上の SD カードや SDHC 規格の SD カードをお使いの場合は、カードリー
ダーなどの機器がそれらの
カードリーダーなどに
す(
Nikon Transfer の初期設定)。「画像をパソコンに転送しよう」の手順 4A21
を参照して、画像を転送してください。
内蔵メモリーのデータは、カメラで
い。
使用説明書
6895100 ページ
SD カードに対応している必要があります。
SD カードを挿入すると、Nikon Transfer が自動起動しま
SD カードにコピーしてから転送してくださ
22
画像をパソコンに転送しよう
Page 23
COOLPIX S610/S610c
C シーンモード、x おまかせシーンモード 使用説明書 3545 ページ
撮影シーンを選ぶだけで、そのシーンに合った撮影ができます。また、おまかせシー ンモードにすると、カメラが撮影シーンを自動的に選ぶので、より簡単にシーンに合っ た撮影ができます。
s ターゲット追尾モード 使用説明書 47 ページ
動きのある被写体にピントを合わせて撮影するのに便利です。
a 笑顔撮影モード 使用説明書 49 ページ
人物の笑顔を検出して、カメラが自動でシャッターをきります。
c D- ライティング 使用説明書 54 ページ
逆光やフラッシュの光量不足で暗くなってしまった被写体だけを、撮影後に明るく補 正できます。
D 動画 使用説明書 61 ページ
動画を気軽に撮影できます。
には、こんな機能もあります
ダイレクトプリント 使用説明書 74 ページ
カメラと PictBridge 対応のプリンターを直接つないでプリントできます。
インターネットをご利用の方へ
デジタルカメラなどのカメラ製品の情報やオンラインショッピングなど、デジタルカメラ
と写真の楽しみを広げるホームページです。
http://www.nikon-image.com/
対応 OS の最新情報、ソフトウェアのアップデート、使用上のヒントなど、最新の製品テ
クニカル情報は下記アドレスでご案内しています。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/
下記のホームページでカスタマー登録ができます。
https://reg.nikon-image.com/
Printed in China
YP8H02(10)
6MMA9210-02
Loading...