
Studiophile BX8a
はじめに
M-Audio StudiophileシリーズのBX8aバイアンプ型ニアフィールド・モニター・スピーカーをお買い上げ
頂きまして誠に有り難うございます。デジタルオーディオインターフェイス・テクノロジー、デジタル・
コンバーター、オーディオ・インターフェイスやミキサーなどで評判の高い
ね技術の粋を結集して設計したのが
Studiophile BX8aは、スタジオモニタリングの環境に要求される厳しい条件を満たすべく、多くのオーデ
ィオ技術者によりテスト
をおいて設計されました。
の音声信号をサポートします。
Studiophile BX8aは、従来のスタジオリファレンスモニターがデジタルオーディオ環境で直面する能力の
限界を打ち破りました。専用の卓越したドライバ
り、広い周波数帯域を実現しています。輪郭のはっきりした
い中低域を提供します。ドライバはどちらも防磁型なため
スタジオで使用するプロからホームスタジオまで場所を選ばずお使い頂ける
オモニタリングにおける新しいスタンダードとなります。
M-Audioが、研究と開発を重
Studiophile BX8aです。
/設計されています。特に機能面では純粋で限りなく原音に近い音の再生に重点
Studiophile BX8aは外部のアンプを必要とせず、様々な音源からラインレベル
2つと、M-Audioの特許であるクロスオーバー技術によ
MFやHFと共に、安定性が高くバランスの良
DTMで使用するのにも最適です。
Studiophile BX8aは、スタジ
製品パッケージ内容
Studiophile BX8aのパッケージには以下の製品が含まれます。
• Studiophile BX8aスピーカー(2機)
• AC電源ケーブル
• 本マニュアル
Studiophile BX8a
ウーファー
1.
ウーフ ァーには、8イ ンチの防磁型ケ ブラー(Kevlar)コーン 採用で、耐熱型 ボイスコイル、 ダンパー
ラバーを使用してバラ ンスのよい中低域を再生できるよう設計されています。
Studiophile BX8aには、低周波ドライバに採用されたケブラー素材は防弾チョッキに使われる素材でその
耐久性の高さがスピーカーのコーンに最適ですが、通常は高額のスピーカ ーにし か使わ れないもので、
Studiophile BX8aと同価格帯のモニターに通常使われるポリプロピレンやペイパーのコーンに比べると格
段に素晴らしい威力を発揮します。
の特徴
M-Audioの新製 品である
日本語
ツイーター
2.
特別に開発された1インチの防磁型シルクドームを採用することにより、ツイーターは歪みのない原音に忠
実な音を再生します。素材にシルクを使用することによって反応の遅れを最小限に短縮し、独自の内部ダ
ンピング技術により共振をほとんどなくすことに成功しました。
サブフリーケンシーポート
3.
リアパネルの設けられた穴はサブフリーケンシーポートと呼ばれ、30Hz以下の重低音を再生します。
3

エンクロージャー
4.
エンクロージャーは他のパーツ同様、全体の音のレスポンスにおい て大変に重要 な役割 を果た していま
す。
Studiophile BX8aのエンクロージャーには特別アコースティックに効率の良いMDFとユニークな内部
補強を採用し、極端な条件で発生する振動や衝撃を緩和して安定性の高いパフォーマンスを提供します。
フロントパネルのカスタムデザインが回折を補助しステレオイメージングに役立ちます。
ネットワークとパワーアンプ部
5.
Studiophile BX8aの有効なクロスオーバー・ネットワークとパワーアンプ部はウーファーとツイーターに合
わせ、専用の設計となっています。ネットワークは低、中、広域が各ユニットに振り分けられ、無駄なサウ
ンドや歪みが取り除かれます。このシステムにより自然でバランスのとれたサウンドを実現しています。
また
Studiophile BX8aでは、パワフルでウルトラ・クリスピーなサウンドを生成するために、独立した2台
のパワーアンプを内蔵し、高品質なバイアンプ構造でウーファーとツイーターを個別に駆動しています。ウ
ーファーのドライバへ送られるパワーは歪みの少ない
70Wで、ツイーターへは60Wが供給されています。
リアパネル図解
リアパネル
1.
入力:この端子にはXLRケーブルの入力端子を差し込みます。バランス/アンバランスのいずれ
XLR
のケーブルでも使用できます。
< XLR 1番ピン:シールド
< XLR 2番ピン:+
< XLR 3番ピン:
2.
入力:この端子には1/4の入力端子を差し込みます。バランス/アンバランスのいずれのケーブ
TRS
ルでも使用できます。バランス型ケーブルを使用する場合は、
す。
TRS入力端子の接続は以下の通りです。
< TRS TIP signal positive(+)
< TRS RING signal negative(–)
< TRS SLEEVE signal ground(shield)
XLR入力端子への接続は以下の通りです。
3接点式のTRSプラグが必要になりま
4