Lenovo ThinkCentre M725s User Guide and Hardware Maintenance Manual [ja]

Page 1
M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア 保守マニュアル
EnergyStarマシン・タイプ番号:10VT、10VU、10VVおよび10VX
Page 2
注:本書および本書で紹介する製品をご使用になる前に、「
付録A「特記事項」に記載されている情報を読んで理解してください。
」および67ページの
第2版(2019年8⽉)
制限付き権利に関する通知:データまたはソフトウェアが米国一般調達局(GSA:GeneralServicesAdministration)契約に 準じて提供される場合、使用、複製、または開示は契約番号GS-35F-05925に規定された制限に従うものとします。
Page 3
⽬次
第1章.概要...............1
前面....................1
背面....................3
システム・ボード..............5
マシン・タイプとモデル・ラベル........6
第2章.仕様...............7
USBの転送速度に関する声明.........8
第3章.コンピューターのロック....9
第4章.ハードウェアの交換.....11
ハードウェアを交換する前に........11
FRU(CRUを含む)について.........11
FRU(CRUを含む)の位置..........12
外付けオプションの交換..........14
コンピューター・カバーの取り外し......17
前面ベゼルの交換.............18
光学式ドライブの交換...........20
ドライブ・ベイ・アセンブリーの起こし方と倒し
方....................22
ストレージ・ドライブの交換........24
電源ボタン・ボードとカード・リーダーの交換.30
点灯した赤色のドットの交換........35
内蔵スピーカーの交換...........36
温度センサーの交換............39
Wi-Fiカードの交換.............42
Wi-Fiアンテナの交換............44
M.2ソリッド・ステート・ドライブの交換...46 M.2ソリッド・ステート・ドライブ・ブラケット
の交換..................49
コイン型電池の交換............50
メモリー・モジュールの交換........52
ヒートシンクおよびファンの交換.......54
マイクロプロセッサーの交換........57
PCIExpressカードの交換..........59
カバー検出スイッチの交換.........61
電源機構の交換..............62
システム・ボードの交換..........64
部品交換の完了..............65
付録A.特記事項............67
付録B.商標..............69
©CopyrightLenovo2018,2019
i
Page 4
iiM725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 5
第1章概要
この章では、コンピューターについての理解を深める基本的な情報を説明します。
注:ご使用のコンピューター・モデルの外観は、図と若干異なる場合があります。
1.
1光学式ドライブのイジェクト・ボタン
3ストレージ・ドライブ動作インジケーター
5電源ボタン
7マイクロホン・コネクター8ヘッドホン・コネクター
9USB3.1Gen2コネクター(2)10USB3.1Gen1コネクター(2)
11点灯した赤色のドット
©CopyrightLenovo2018,2019
2光学式ドライブ動作インジケーター
4カード・リーダー・スロット(オプション)
6電源インジケーター
12内蔵スピーカー(オプション)
1
Page 6
1光学式ドライブのイジェクト・ボタン
光学式ドライブのトレイを排出するために使用します。
2光学式ドライブ動作インジケーター
このインジケーターは、光学式ドライブが使用中であるときにオンになります。
3ストレージ・ドライブ活動インジケーター
このインジケーターは、ストレージ・ドライブが使用中であるときにオンになります。
4カード・リーダー・スロット
サポートされるメモリー・カードからデータを読み取るために使用します。
5電源ボタン
コンピューターの電源を入れるために使用します。オペレーティング・システムからコンピューター をシャットダウンできない場合は、電源ボタンを4秒間以上押し続けてコンピューターの電源をオフ にします。
6電源インジケーター
このインジケーターは電源がオンになっているときに点灯します。
7マイクロホン・コネクター
音声を録音するときや音声認識ソフトウェアを使用してコンピューターを操作する場合に、コンピュー ターにマイクロホンを接続するために使用します。
8ヘッドホン・コネクター
コンピューターにヘッドホンを接続するために使用します。
9USB3.1Gen2コネクター
USB対応デバイスを接続するために使用します。最適なデータ転送を実現するには、USB3.1Gen2デバ イスはUSB3.1Gen1またはUSB2.0コネクターではなくUSB3.1Gen2コネクターに接続してください。
10USB3.1Gen1コネクター
USB対応デバイスを接続するために使用します。最適なデータ転送を実現するには、USB3.1Gen1デバ イスはUSB2.0コネクターではなくUSB3.1Gen2またはUSB3.1Gen1コネクターに接続してください。
11点灯した⾚⾊のドット
このインジケーターは、コンピューターがオンのときに点灯します。
12内蔵スピーカー
ヘッドセットまたはヘッドホンを使用しないでコンピューターの音声を聞くために使用します。
2M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 7
注:ご使用のコンピューター・モデルの外観は、図と若干異なる場合があります。
2.
1マイクロホン・コネクター2VGA出力コネクター
3DisplayPort
5USB2.0コネクター(2)
7オーディオ・ライン出力コネクター8オーディオ・ライン入力コネクター
9シリアル・コネクター10イーサネット・コネクター
11PS/2マウス・コネクター
13パッドロック・ループ
15スマート・ケーブル・クリップ・スロット(2)(オ
プション)
®
1.2出力コネクター(2)4USB3.1Gen1コネクター(2)
6PS/2キーボード・コネクター
12セキュリティー・ロック・スロット
14PCIExpressカード領域
16電源コード・コネクター
1マイクロホン・コネクター
音声を録音するときや音声認識ソフトウェアを使用してコンピューターを操作する場合に、コンピュー ターにマイクロホンを接続するために使用します。
1章.概要3
Page 8
2VGA出⼒コネクター
コンピューターからのビデオ信号を、モニターなど他のビデオ・デバイスに送信するために使用します。
3DisplayPort1.2出⼒コネクター
コンピューターからの音声信号およびビデオ信号を、高性能モニターなど他のオーディオまたはビ デオ・デバイスに送信するために使用します。
4USB3.1Gen1コネクター
USB対応デバイスを接続するために使用します。最適なデータ転送を実現するには、USB3.1Gen1デバ イスはUSB2.0コネクターではなくUSB3.1Gen2またはUSB3.1Gen1コネクターに接続してください。
5USB2.0コネクター
USB2.0接続を必要とするデバイスを接続するために使用します。
6PS/2キーボード・コネクター
PersonalSystem/2(PS/2)キーボード・コネクターを使用するキーボードを接続するために使用します。
7オーディオ・ライン出⼒コネクター
コンピューターからの音声信号を、電源がオンのステレオ・スピーカー、ヘッドホン、マルチメディア・ キーボードなどの外付けデバイスに送信するために使用します。ステレオ・システムやその他の外付け録 音デバイスを接続するには、そのデバイスのオーディオ・ライン入力コネクターとコンピューターの オーディオ・ライン出力コネクターの間をケーブルで接続します。
注:ご使用のコンピューターにオーディオ・ライン出力コネクターとヘッドセットまたはヘッドホン・ コネクターの両方がある場合、イヤホン、ヘッドホン、ヘッドセットには常にヘッドセットまたは ヘッドホン・コネクターを使用してください。ヘッドホン・コネクターは、ヘッドセットのマイクロ ホンをサポートしません。
8オーディオ・ライン⼊⼒コネクター
ステレオ・システムなどの外付けオーディオ・デバイスから音声信号を受信するために使用します。外付 けオーディオ・デバイスを接続するには、デバイスのオーディオ・ライン出力コネクターとコンピュー ターのオーディオ・ライン入力コネクターをケーブルで接続します。
9シリアル・コネクター
外付けモデムやシリアル・プリンターなど、シリアル・コネクターを使用するデバイスを接続するため に使用します。
10イーサネット・コネクター
イーサネット・ケーブルを接続してネットワークにアクセスするために使用します。
11PS/2マウス・コネクター
マウスやトラックボールなど、PS/2マウス・コネクターを使用するポインティング・デバイスを接 続するために使用します。
4M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 9
12セキュリティー・ロック・スロット
Kensingtonスタイルのケーブル・ロックの固定に使用します。
13パッドロック・ループ
パッドロックの固定に使用します。
14PCIExpressカード領域
コンピューターの動作パフォーマンスを向上させるため、この領域にPCIExpressカードを接続できま す。コンピューター・モデルによって、この領域のコネクターは異なります。
15スマート・ケーブル・クリップ・スロット
スマート・ケーブル・クリップの固定に使用します。
16電源コード・コネクター
コンピューターに電源コードを接続するために使用します。

システム・ボード

注:構成部品のその他の説明は、「前面」および「背面」を参照してください。
3.
14ピン電源コネクター
3内蔵スピーカー・コネクター
2マイクロプロセッサー・ファン・コネクター
4ストレージ・ドライブ動作インジケーター
1章.概要5
Page 10
5電源ボタン・ボード・コネクター
6SATA電源コネクター(2)
710ピン電源コネクター
9SATA3.0コネクター(3)
11点灯した赤色のドットのコネクター12熱センサー・コネクター
13M.2ソリッド・ステート・ドライブ・スロット14前面USB2.0コネクター(カード・リーダー・コ
15前面USB2.0コネクター
17シリアル(COM2)コネクター
19PCIExpressx1カード・スロット(2)
21システム・ファン・コネクター
23メモリー・スロット(DIMM1)24メモリー・スロット(DIMM2)
25メモリー・スロット(DIMM3)26メモリー・スロット(DIMM4)
27コイン型電池
29M.2Wi-Fiカード・スロット
8クリアCMOS/リカバリー・ジャンパー
10補助ファン・コネクター1
ネクター)
16パラレル・コネクター
18ブザー
20PCIExpressx16グラフィック・カード・スロット
22マイクロプロセッサー・ソケット
28PCH
30カバー検出スイッチ・コネクター(侵入検出スイッ
チ・コネクター)

マシン・タイプとモデル・ラベル

コンピューターは、マシン・タイプとモデル・ラベルで識別されます。Lenovoのサービスやサポートを受 ける場合に、マシン・タイプとモデルの情報は、サポート担当技術者がお客様のコンピューターを特定 して迅速なサービスをご提供するのに役立ちます。マシン・タイプとモデル・ラベルは、図のように コンピューターに示されています。
4.
6M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 11
第2章仕様
電源機構
•180ワット電源機構(自動電圧切り替え機能付き)
•210ワット電源機構(自動電圧切り替え機能付き)
ストレージ・ドライブ
•3.5型ストレージ・ドライブ(オプション)
•2.5型ストレージ・ドライブ(オプション)
•M.2ソリッド・ステート・ドライブ(オプション)
ビデオ
•内蔵グラフィック・カードは以下をサポートします。
–DisplayPort1.2出力コネクター –VGA出力コネクター
•オプションのディスクリート・グラフィック・カードは、ビデオの操作感を向上させ機能を拡張し ます。
オーディオ
•内蔵オーディオ・カードは以下をサポートします。
–オーディオ・ライン入力コネクター –オーディオ・ライン出力コネクター –ヘッドホン・コネクター –内蔵スピーカー(オプション) –マイクロホン・コネクター
•オプションのオーディオ・カードは、オーディオの操作感を向上させ機能を拡張します。
⼊出⼒(I/O)
•オーディオ・コネクター(オーディオ・ライン入力、オーディオ・ライン出力、ヘッドホンおよ びマイクロホン)
•カード・リーダー・スロット(オプション)
•ディスプレイ・コネクター(DisplayPort1.2出力およびVGA出力)
•イーサネット・コネクター
•PS/2キーボード・コネクター
•PS/2マウス・コネクター
•シリアル・コネクター
•USBコネクター
拡張
•カード・リーダー(オプション)
•メモリー・スロット
•光学式ドライブ
•PCIExpressx1カード・スロット
©CopyrightLenovo2018,2019
7
Page 12
•PCIExpressx16グラフィックス・カード・スロット
•ストレージ・ドライブ・ベイ
ネットワーク機能
•イーサネットLAN
•ワイヤレスLAN(オプション)
•Bluetooth(オプション)
本体⼨法
•幅:92.5mm(3.6インチ)
•高さ:343.5mm(13.5インチ)
•奥行き:290.5mm(11.4インチ)
重量(梱包を除く)
出荷時の最大構成:6.0kg(13.2ポンド)

USBの転送速度に関する声明

このデバイスの各種USBコネクターを使用した実際の転送速度は、ホストや周辺機器の処理能力、ファ イル属性、システム構成やオペレーティング・システムに関連する他の要素などの多くの要素に応じて異 なり、以下に掲載されている対応する各デバイスのデータ・レートより遅くなることがあります。
USBデバイスデータ・レート(ギガビット/秒)
3.1Gen1
3.1Gen210
3.220
5
8M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 13
第3章コンピューターのロック
コンピューター・カバーのロック
コンピューターのカバーをロックすると、コンピューターへの無許可アクセスを防止できます。ご使用 のコンピューターにはパッドロック・ループがついており、パッドロックを取り付けるとコンピュー ター・カバーを取り外せないようになっています。
5.
Kensingtonスタイルのケーブル・ロックの取り付け
Kensingtonスタイルのケーブル・ロックを使用して、コンピューターをデスク、テーブル、その他の一 時的な固定物に固定することができます。ケーブル・ロックは、コンピューター背面にあるセキュリ ティー・ロック・スロットに接続します。選択したタイプに応じて、ケーブル・ロックは1つのキーまた は複数キーの組み合わせで使用できます。ケーブル・ロックはコンピューター・カバーを開けるボタンも ロックします。このケーブル・ロックは多くのノートブック・コンピューターで使用するロック機構と 同じタイプのものです。以下のサイトで 直接注文できます。http://www.lenovo.com/support
Kensington
を検索して、Lenovoからこのケーブル・ロックを
©CopyrightLenovo2018,2019
9
Page 14
6. Kensington
スマート・ケーブル・クリップの取り付け
スマート・ケーブル・クリップは、デバイス・ケーブルをコンピューターにロックすることで、キー ボードやマウスなどのデバイスを固定できます。スマート・ケーブル・クリップは、コンピューター 背面にあるケーブル・ロック・スロットに接続します。スマート・ケーブル・クリップを取り付ける には、次のようにします。
1.クリップ
1をケーブル・ロック・スロット4に挿入します。
2.ロックするケーブルをスマート・ケーブル・クリップのへこみに通します。
3.所定の位置に固定されるまで、クリップ
2をケーブル・ロック・スロット3に押し込みます。
7.
10M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 15
第4章ハードウェアの交換
この章では、コンピューターのハードウェアの交換方法について説明します。

ハードウェアを交換する前に

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、このセクションと「
」を必ず読んで理解してください。
ハードウェアを交換する前の注意
•Lenovoが提供しているコンピューター構成部品のみを使用してください。
•オプションの取り付けや交換の際には、このマニュアル内に記載されている該当する説明に加えて、そ のオプションに付属しているマニュアルも参照してください。
•障害のあるCRUは、お住まいの国や地域にかかわらず、Lenovoへの返品をお願いしています。返品に ついてのご案内をCRUに同梱するか、またはCRUの到着から数日内にお送りします。
静電気の影響を受けやすいデバイスを取り扱う際の注意事項
障害のある部品を取り外し、新しい部品を取り付ける準備ができるまで、新しい部品が梱包されている帯 電防止パッケージを開かないでください。静電気は人体には無害ですが、ご使用のコンピューターのコン ポーネントやオプションには重大な損傷を与える可能性があります。
静電気による損傷を回避するために、オプションやその他の構成部品を取り扱う際には、次の注意を 守ってください。
•身体の動きを最小限にとどめてください。動くと、周囲に静電気が蓄積されることがあります。
•オプションおよびその他のコンピューターの構成部品は常に注意して取り扱ってください。PCI/PCIe カード、メモリー・モジュール、システム・ボード、およびマイクロプロセッサーを取り扱う場合 は、それぞれ部品の縁を持つようにしてください。回路のはんだ付けした部分には決して手を触 れないでください。
•他の人がオプションやその他のコンピューターの構成部品に触れないようにしてください。
•部品が入っている帯電防止パッケージを、コンピューターの金属の拡張スロット・カバーか、その他の 塗装されていない金属面に2秒間以上接触させてください。これにより、パッケージと人体に蓄積され た静電気を低減してから、新しい部品の取り付けまたは交換を行うことができます。
•新しい部品を帯電防止パッケージから取り出した後は、部品をできるだけ下に置かず、コンピュー ターに直接取り付けてください。これができない場合は、帯電防止パッケージを平らな場所に置 き、その上に部品を置くようにしてください。
•コンピューターのカバーやその他の金属面の上に部品を置かないようにする。

FRU(CRUを含む)について

•FRU(FieldReplaceableUnit)は、訓練を受けた技術者がアップグレードまたは交換できるコンピュー ター部品です。FRUにはすべてのCRUが含まれています。FRU部品番号やサポートされるコン ピューター・モデルなど、FRU情報の詳細については、http://www.lenovo.com/serviceparts-lookup ご覧ください。
•お客様での取替え可能部品(CRU)は、ユーザーがアップグレードまたは交換することができる コンピューター部品です。
–Self-serviceCRU:お客様ご自身で取り付けられます。CRUはコンピューター本体から独立した装
置であるか、止め具または2本以下のねじで固定されています。self-serviceCRUの例としては、
©CopyrightLenovo2018,2019
11
Page 16
キーボード、マウス、USBデバイスなどがあります。すべてのSelf-serviceCRUの交換は、ユー ザーの責任で行っていただきます。
–Optional-serviceCRU:Optional-serviceCRUの取り扱いには、多少の技術とドライバーなどの簡単な工
具が必要になります。このようなCRUはコンピューター内の独立した部品です。通常は、2つ以上 のねじで固定されているアクセス・パネルによって隠されています。特定のCRUにアクセスするに は、ねじおよびパネルを取り外す必要があります。Optional-serviceCRUの取り外しと取り付けは、 ユーザーが行うか、保証期間中にLenovoサービス技術員が行います。
FRUを交換する前に
FRUを交換する前に、以下をお読みください。
•コンピューターの保守は、訓練を受けた有資格者だけが行うことができます。
•FRUを交換する前に、部品の交換に関するセクションをすべてお読みください。
•コピー、保存、フォーマットなどの書き込み操作時には特に注意してください。 保守を行っているコンピューターでは、ドライブの起動順序が変更されていることがあります。ドライ
ブを間違って選択すると、データやプログラムが上書きされてしまうことがあります。
•FRUは、正しいモデルの別のFRUとだけ交換してください。 FRUを交換するときは、マシンのモデルとFRUの部品番号が正しいことを確認してください。
•一時的で再現性のないエラーを理由にFRUを交換しないでください。 一時的なエラーは、ハードウェアの欠陥とは関係のないさまざまな理由で生じることがあります。例
えば、宇宙線による影響、静電気の放電、またソフトウェア・エラーなどです。FRUの交換は、問 題が繰り返して起こる場合にだけ検討してください。それでもFRUに欠陥があると思われる場合 は、エラー・ログをクリアして、もう一度テストを実行してください。エラーが再発生しない場合 はFRUを交換しないでください。
•故障したFRUのみを交換してください。

FRU(CRUを含む)の位置

注:
•以下のコンポーネントの一部はオプションです。
•下記に掲載されていない構成部品を交換するには、お近くのLenovoサービス技術員にお問い合わせく ださい。Lenovoスマートセンターの電話番号一覧については、
http://www.lenovo.com/support/phone
をご覧ください。
12M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 17
8. FRU (CRU ) の
Self-serviceCRUOptional-serviceCRU
1コンピューター・カバー4Wi-Fiカード
6コイン型電池
8メモリー・モジュール
5Wi-Fiカード・シールド
34電源機構
10M.2ソリッド・ステート・ドラ
イブ
11M.2ソリッド・ステート・ドラ
イブ・ブラケット
12セカンダリー・ストレージ・ド
ライブ・ブラケット
⾮CRU
2ヒートシンクおよびファンダクト
3ヒートシンクおよびファン
7マイクロプロセッサー
9システム・ボード
14カード・リーダー
15電源ボタン・ボード
4章.ハードウェアの交換13
Page 18
Self-serviceCRUOptional-serviceCRU
⾮CRU
13セカンダリー・ストレージ・ド
ライブ(2.5型ストレージ・ドライブ)
18光学式ドライブ・ブラケット17光学式ドライブ・ケーブル
19光学式ドライブ28ストレージ・ドライブ・ケーブ
20前面ベゼル29点灯した赤色のドット
21ほこりシールド
22キーボード
23マウス
24電源コード
25プライマリー・ストレージ・ド
ライブ(2.5型または3.5型ストレー ジ・ドライブ)
26プライマリー・ストレージ・ド
ライブ・ブラケット
27ストレージ・コンバーター
32縦置きスタンド
37PCIExpressカード
16フロントI/Oブラケット
30温度センサー
31内蔵スピーカー
33シャーシ
35Wi-Fiアンテナ(2)
36カバー検出スイッチ(侵入検出
スイッチ)

外付けオプションの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.メディアをドライブから取り出し、接続されているすべてのデバイスおよびコンピューターの電 源をオフにします。
2.すべての電源コードをコンセントから抜き、コンピューターから接続されているすべてのケーブ ルを取り外します。
3.外部オプションを交換します。
•縦置きスタンド
」を必ず読ん
14M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 19
9.
10.
4章.ハードウェアの交換15
Page 20
11.
•ほこりシールド
12.
16M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 21
13.
4.外部ケーブルと電源コードをコンピューターの対応するコネクターに再接続します。

コンピューター・カバーの取り外し

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
警告:
コンピューターのカバーを開く場合は、コンピューターの電源をオフにし、数分待ってコンピューターの 温度が下がってから⾏ってください。
1.メディアをドライブから取り出し、接続されているすべてのデバイスおよびコンピューターの電 源をオフにします。
2.すべての電源コードをコンセントから抜き、コンピューターから接続されているすべてのケーブ ルを取り外します。
3.コンピューター・カバーを固定しているロック装置をアンロックします。
4.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
5.コンピューター・カバーを取り外します。
」を必ず読ん
4章.ハードウェアの交換17
Page 22
14.
6.交換を完了します。65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

面ベゼルの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを交換します。
」を必ず読ん
18M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 23
15.
16.
4.交換を完了します。65ページの「部品交換の完了」を参照してください。
4章.ハードウェアの交換19
Page 24

光学式ドライブの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.信号ケーブルと電源ケーブルを新しい光学式ドライブから取り外します。
5.光学式ドライブを交換します。
」を必ず読ん
17.
20M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 25
18.
19.
4章.ハードウェアの交換21
Page 26
20.
6.信号ケーブルと電源ケーブルを新しい光学式ドライブに接続します。
7.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。

ドライブ・ベイ・アセンブリーの起こし方と倒し方

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイ・アセンブリーを上方向および下方向に回転させます。
」を必ず読ん
22M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 27
21.
22.
5.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。
4章.ハードウェアの交換23
Page 28

ストレージ・ドライブの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.信号ケーブルと電源ケーブルをストレージ・ドライブから取り外します。
6.ストレージ・ドライブを交換します。
•2.5型または3.5型プライマリー・ストレージ・ドライブ
」を必ず読ん
23.
24M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 29
24. 3.5
注:3.5型プライマリー・ストレージ・ドライブを交換する場合は、このステップをスキップ してください。
25. 2.5
4章.ハードウェアの交換25
Page 30
注:3.5型プライマリー・ストレージ・ドライブを交換する場合は、このステップをスキップ してください。
26. 2.5
27. 3.5
26M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 31
28.
•2.5型セカンダリー・ストレージ・ドライブ
29. 2.5
4章.ハードウェアの交換27
Page 32
30. 2.5
31. 2.5
28M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 33
32. 2.5
33. 2.5
4章.ハードウェアの交換29
Page 34
34. 2.5
7.信号ケーブルと電源ケーブルを新しいストレージ・ドライブに接続します。
8.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

源ボタン・ボードとカード・リーダーの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.電源ボタン・ボード・ケーブルとカード・リーダー・ケーブルをシステム・ボードから取り外します。
5.電源ボタン・ボードとカード・リーダーを交換します。
」を必ず読ん
30M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 35
35. I/O
36.
4章.ハードウェアの交換31
Page 36
37.
38.
32M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 37
39.
40.
4章.ハードウェアの交換33
Page 38
41.
42. I/O
6.新しい電源ボタン・ボード・ケーブルと新しいカード・リーダー・ケーブルをシステム・ボード に接続します。
7.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。
34M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 39

点灯した赤色のドットの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.システム・ボードから点灯した赤色のドットのケーブルを切り離します。
6.点灯した赤色のドットを交換します。
」を必ず読ん
43.
44.
4章.ハードウェアの交換35
Page 40
45.
46.
7.システム・ボードに新しい点灯した赤色のドットのケーブルを接続します。
8.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

内蔵スピーカーの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.システム・ボードから内蔵スピーカー・ケーブルを取り外します。
5.内蔵スピーカーを交換します。
36M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
」を必ず読ん
Page 41
47.
48.
4章.ハードウェアの交換37
Page 42
49.
50.
38M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 43
51.
6.システム・ボードに新しい内蔵スピーカー・ケーブルを接続します。
7.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。

温度センサーの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.システム・ボードから温度センサー・ケーブルを切り離します。
5.温度センサーを交換します。
」を必ず読ん
4章.ハードウェアの交換39
Page 44
52.
53.
40M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 45
54.
55.
4章.ハードウェアの交換41
Page 46
56.
6.システム・ボードに新しい温度センサー・ケーブルを接続します。
7.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。

Wi-Fiカードの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.Wi-Fiカードを交換します。
57. Wi-Fi
」を必ず読ん
42M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 47
58. Wi-Fi
59. Wi-Fi
60. Wi-Fi
4章.ハードウェアの交換43
Page 48
61. Wi-Fi
62. Wi-Fi
6.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

Wi-Fiアンテナの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.Wi-FiカードからWi-Fiアンテナ・ケーブルを取り外します。42ページの「Wi-Fiカードの交換」を 参照してください。
5.Wi-Fiアンテナを交換します。
•前面Wi-Fiアンテナ
44M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
」を必ず読ん
Page 49
63. Wi-Fi
64. Wi-Fi
•背面Wi-Fiアンテナ
4章.ハードウェアの交換45
Page 50
65. Wi-Fi
66. Wi-Fi
6.Wi-Fiカードに新しいWi-Fiアンテナ・ケーブルを接続します。
7.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。

M.2ソリッド・ステート・ドライブの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
46M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
」を必ず読ん
Page 51
5.コンピューター・モデルに応じて、M.2ソリッド・ステート・ドライブを交換するには以下のいず れかを参照してください。
•タイプ1
67.
68. M.2
69. M.2
4章.ハードウェアの交換47
Page 52
70.
•タイプ2
71.
72. M.2
48M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 53
73. M.2
74.
6.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

M.2ソリッド・ステート・ドライブ・ブラケットの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.M.2ソリッド・ステート・ドライブを取り外します。46ページの「M.2ソリッド・ステート・ドラ イブの交換」を参照してください。
6.M.2ソリッド・ステート・ドライブ・ブラケットを交換します。
4章.ハードウェアの交換49
」を必ず読ん
Page 54
75. M.2
76. M.2
7.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

コイン型電池の交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
注:コイン型電池を廃棄するには、「 の注意事項」を参照してください。
ご使用のコンピューターには、日付、時刻、およびパラレル・コネクターの割り当て(構成)などの組み込 み機能の設定を維持する特殊なタイプのメモリーが装備されています。コンピューターの電源を切って も、コイン型電池によりこの情報は保持されます。
50M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
」の「コイン型リチウム電池
」を必ず読ん
Page 55
通常、コイン型電池には充電も保守も必要ありません。ただし、コイン型電池には寿命があります。コイ ン型電池が切れると、日付や時刻、構成情報(パスワードも含む)などが失われます。コンピューターをオ ンにするとエラー・メッセージが表示されます。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.コイン型電池を交換します。
77.
78.
4章.ハードウェアの交換51
Page 56
79.
80.
6.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

メモリー・モジュールの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
次の図に示すメモリー・モジュールの取り付け順序に従ってください。
52M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
」を必ず読ん
Page 57
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.メモリー・モジュールを交換します。
81.
4章.ハードウェアの交換53
Page 58
82.
6.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

ヒートシンクおよびファンの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
警告:
ヒートシンクおよびマイクロプロセッサーは、⾼温になっている場合があります。コンピューターのカ バーを開く場合は、コンピューターの電源をオフにし、数分待ってコンピューターの温度が下がって から⾏ってください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.システム・ボードからマイクロプロセッサー・ファン・ケーブルを取り外します。
6.ヒートシンクとファン・アセンブリーを交換します。
」を必ず読ん
54M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 59
83.
84.
4章.ハードウェアの交換55
Page 60
85.
86.
7.システム・ボードに新しいマイクロプロセッサー・ファン・ケーブルを接続します。
8.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。
56M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 61

マイクロプロセッサーの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
警告:
ヒートシンクおよびマイクロプロセッサーは、⾼温になっている場合があります。コンピューターのカ バーを開く場合は、コンピューターの電源をオフにし、数分待ってコンピューターの温度が下がって から⾏ってください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.ヒートシンクとファン・アセンブリーを取り外します。54ページの「ヒートシンクおよびファンの 交換」を参照してください。
6.ケーブルの配線とケーブルの接続を書き留めて、システム・ボードからすべてのケーブルを取り外し ます。5ページの「システム・ボード」を参照してください。
7.マイクロプロセッサーを交換します。
注:
•マイクロプロセッサーとソケットの外観は図と異なる場合があります。
•マイクロプロセッサーの縁を持つようにしてください。底面の金の接触部分には触れないでく
ださい。
•マイクロプロセッサー・ソケットが露出している間、そこに何も落とさないように注意してくださ
い。ソケットのピンは可能な限り清潔な状態に保つ必要があります。
」を必ず読ん
87.
4章.ハードウェアの交換57
Page 62
88.
89.
58M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 63
90. 使
8.システム・ボードから切り離したケーブルをすべて配線し、システムボードに再接続します。
9.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

PCIExpressカードの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.PCIExpressカードを交換します。
」を必ず読ん
4章.ハードウェアの交換59
Page 64
注:カードが保持ラッチで固定されている場合は、図に示すようにラッチを押してラッチを外しま す。次に、カードをスロットから慎重に取り外します。
91. PCI Express
92. PCI Express
6.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。
60M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 65

カバー検出スイッチの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.システム・ボードからカバー検出スイッチ・ケーブルを取り外します。
4.カバー検出スイッチを交換します。
」を必ず読ん
93.
4章.ハードウェアの交換61
Page 66
94.
5.新しいカバー検出スイッチ・ケーブルをシステム・ボードに接続します。
6.取り外した部品を取り付け直します。交換を完了するには、65ページの「部品交換の完了」を 参照してください。

源機構の交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
ご使用のコンピューターには電源コードの取り外し後に作動する部品はありませんが、安全の確保および UL(UnderwritersLaboratories)認証の取得のために、以下の警告の記載内容に従う必要があります。
警告:
作動中の機器は危険です。指や体の他の部分が触れないようにしてください。
警告: 電源機構(パワー・サプライ)または次のラベルが貼られている部分のカバーは決して取り外さな いでください。
」を必ず読ん
62M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 67
このラベルが貼られているコンポーネントの内部には、危険な電圧、強い電流が流れています。これら の部品内部に修理可能な部品はありません。これらの部品のいずれかに問題があると考えられる場合 は、サービス技術員にお問い合わせください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
5.電源機構ケーブルをシステム・ボードから取り外します。
6.電源機構を交換します。
95.
4章.ハードウェアの交換63
Page 68
96.
7.新しい電源機構ケーブルをシステム・ボードに接続します。
8.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

システム・ボードの交換

注意:コンピューターを開けたり修復を試みたりする前に、「 で理解してください。
1.外付けオプションを取り外します。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
2.コンピューター・カバーを取り外します。17ページの「コンピューター・カバーの取り外し」を 参照してください。
3.前面ベゼルを取り外します。18ページの「前面ベゼルの交換」を参照してください。
4.前面I/Oブラケットを取り外します。30ページの「電源ボタン・ボードとカード・リーダーの交」を参照してください。
5.ドライブ・ベイを上方に円を描くように回しながら持ち上げます。22ページの「ドライブ・ベイ・ アセンブリーの起こし方と倒し方」を参照してください。
6.すべてのメモリー・モジュールを取り外します。52ページの「メモリー・モジュールの交換」を 参照してください。
7.ヒートシンクとファン・アセンブリーを取り外します。54ページの「ヒートシンクおよびファンの 交換」を参照してください。
8.マイクロプロセッサーを取り外します。57ページの「マイクロプロセッサーの交換」を参照 してください。
9.すべてのPCIExpressカードを取り外します。59ページの「PCIExpressカードの交換」を参照 してください。
10.Wi-Fiカードを取り外します。42ページの「Wi-Fiカードの交換」を参照してください。
11.M.2ソリッド・ステート・ドライブを取り外します。46ページの「M.2ソリッド・ステート・ドラ イブの交換」を参照してください。
12.ケーブルの配線とケーブルの接続を書き留めて、システム・ボードからすべてのケーブルを取り外し ます。5ページの「システム・ボード」を参照してください。
13.システム・ボードを交換します。
」を必ず読ん
64M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 69
注:
•次の図の数字は、ねじの取り外しや再取り付けに関して特定の順序を示すわけではなく、単 純にねじの位置を示しています。
•システム・ボードは、端を持って慎重に扱ってください。
•輸送時および取り扱い時にピンを保護するため、故障したシステム・ボードは、マイクロプロセッ サー・ソケット・カバーを取り付けて返却する必要があります。
14.すべてのケーブルを配線して新しいシステム・ボードに接続します。
15.ドライブ・ベイ・アセンブリーを下方に回転させ、取り外した部品を再び取り付けます。交換を完了 するには、65ページの「部品交換の完了」を参照してください。

品交換の完了

部品の取り付けおよび交換がすべて完了したら、コンピューター・カバーを元の位置に戻し、ケー ブルを再接続します。
1.すべての構成部品が正しく再配置されており、コンピューターの内部に工具が残されていたり、ねじ が緩んだままになっていないことを確認します。
2.コンピューターのカバーを元に戻す前に、必ず、ケーブルを正しく配線してください。ケーブル はコンピューター・シャーシのちょうつがいや側面から離しておき、コンピューター・カバーを 元に戻す際に邪魔にならないようにします。
3.コンピューター・カバーを再取り付けします。
4章.ハードウェアの交換65
Page 70
97.
4.外部オプションを再び取り付けます。14ページの「外付けオプションの交換」を参照してください。
5.コンピューターを縦置きに設置します。
6.使用可能なロック装置がある場合はそれを使用して、コンピューターのカバーをロックします。
7.外部ケーブルと電源コードをコンピューターの対応するコネクターに再接続します。
66M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 71
付録A特記事項
本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合があります。日本で 利用可能な製品、サービス、および機能については、レノボ・ジャパンの営業担当員にお尋ねくださ い。本書でLenovo製品、プログラム、またはサービスに言及していても、そのLenovo製品、プログ ラム、またはサービスのみが使用可能であることを意味するものではありません。これらに代えて、 Lenovoの知的所有権を侵害することのない、機能的に同等の製品、プログラム、またはサービスを 使用することができます。ただし、Lenovo以外の製品、プログラム、またはサービスの動作・運用に 関する評価および検証は、お客様の責任で行っていただきます。
Lenovoは、本書に記載されている内容に関して特許権(特許出願中のものを含む)を保有している場合が あります。本書の提供は、お客様にこれらの特許権について実施権を許諾することを意味するものではあ りません。実施権についてのお問い合わせは、書面にて下記宛先にお送りください。
L enovo (Unit ed S tat es), Inc. 1009 Think Place - Building One Morrisville, NC 27560 U .S.A. A tt ention: L enovo Dir ect or of Licensing
LENOVOおよびその直接または間接の子会社は、本書を特定物として現存するままの状態で提供し、 商品性の保証、特定目的適合性の保証および法律上の瑕疵担保責任を含むすべての明示もしくは黙示 の保証責任を負わないものとします。国または地域によっては、法律の強行規定により、保証責任の 制限が禁じられる場合、強行規定の制限を受けるものとします。
この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。本書は定期的に見直され、必要な変 更は本書の次版に組み込まれます。Lenovoは予告なしに、随時、この文書に記載されている製品また はプログラムに対して、改良または変更を行うことがあります。
本書で説明される製品は、誤動作により人的な傷害または死亡を招く可能性のある移植またはその他の生 命維持アプリケーションで使用されることを意図していません。本書に記載される情報が、Lenovo製品仕 様または保証に影響を与える、またはこれらを変更することはありません。本書におけるいかなる記述 も、Lenovoあるいは第三者の知的所有権に基づく明示または黙示の使用許諾と補償を意味するものではあ りません。本書に記載されている情報はすべて特定の環境で得られたものであり、例として提示され るものです。他の稼働環境では、結果が異なる場合があります。
Lenovoは、お客様が提供するいかなる情報も、お客様に対してなんら義務も負うことのない、自ら適切と 信ずる方法で、使用もしくは配布することができるものとします。
本書においてLenovo以外のWebサイトに言及している場合がありますが、便宜のため記載しただけであ り、決してそれらのWebサイトを推奨するものではありません。それらのWebサイトにある資料は、こ のLenovo製品の資料の一部ではありません。それらのWebサイトは、お客様の責任でご使用ください。
この文書に含まれるいかなるパフォーマンス・データも、管理環境下で決定されたものです。そのため、 他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。一部の測定が、開発レベルのシステムで行わ れた可能性がありますが、その測定値が、一般に利用可能なシステムのものと同じである保証はありませ ん。さらに、一部の測定値が、推定値である可能性があります。実際の結果は、異なる可能性がありま す。お客様は、お客様の特定の環境に適したデータを確かめる必要があります。
©CopyrightLenovo2018,2019
67
Page 72
68M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 73
付録B商標
LENOVO、LENOVOロゴ、THINKCENTRE、およびTHINKCENTREロゴは、Lenovoの商標です。Mini DisplayPort(mDP)およびDisplayPortはVideoElectronicsStandardsAssociationの商標です。他の商標はすべ て、それぞれの所有者の所有物です。©2019Lenovo.
©CopyrightLenovo2018,2019
69
Page 74
70M725sユーザー・ガイドおよびハードウェア保守マニュアル
Page 75
Page 76
Loading...